...

プローブとゲートウェイ・ガイド

by user

on
Category: Documents
585

views

Report

Comments

Transcript

プローブとゲートウェイ・ガイド
Tivoli Netcool/OMNIbus
®
バージョン 7 リリース 3
プローブとゲートウェイ・ガイド
SC88-8223-00
(英文原典:SC23-9684-00)
Tivoli Netcool/OMNIbus
®
バージョン 7 リリース 3
プローブとゲートウェイ・ガイド
SC88-8223-00
(英文原典:SC23-9684-00)
お願い
本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、 183 ページの『特記事項』に記載されている情報をお読みください。
本書は、IBM Tivoli Netcool/OMNIbus バージョン 7 リリース 3 (製品番号 5724-S44)、および新しい版で明記されて
いない限り、以降のすべてのリリースおよびモディフィケーションに適用されます。
お客様の環境によっては、資料中の円記号がバックスラッシュと表示されたり、バックスラッシュが円記号と表示さ
れたりする場合があります。
原典:
SC23-9684-00
Tivoli® Netcool/OMNIbus
Version 7 Release 3
Probe and Gateway Guide
発行:
日本アイ・ビー・エム株式会社
担当:
トランスレーション・サービス・センター
第1刷 2009.12
© Copyright International Business Machines Corporation 1994, 2009.
目次
本書について . . . . . . . . . . . . . v
対象読者. . . . . . . . . . . . . . . . v
本書の内容 . . . . . . . . . . . . . . . v
マニュアル . . . . . . . . . . . . . . . vi
アクセシビリティー . . . . . . . . . . . viii
Tivoli 技術研修 . . . . . . . . . . . . . viii
サポート情報 . . . . . . . . . . . . . viii
本書の規則 . . . . . . . . . . . . . . viii
第 1 章 プローブについて . . . . . . . 1
プローブのタイプ. . . . . . . . . . . . . 2
デバイス・プローブ . . . . . . . . . . . 2
ログ・ファイル・プローブ. . . . . . . . . 3
データベース・プローブ . . . . . . . . . 3
API プローブ . . . . . . . . . . . . . 3
CORBA プローブ . . . . . . . . . . . . 4
各種プローブ . . . . . . . . . . . . . 4
プローブのコンポーネント. . . . . . . . . . 5
実行可能ファイル. . . . . . . . . . . . 5
プロパティー・ファイル . . . . . . . . . 5
ルール・ファイル. . . . . . . . . . . . 7
プローブのコンポーネント・ファイルの命名規則 . 8
プローブのアーキテクチャー . . . . . . . . . 8
イベントに対する固有 ID の構成方法 . . . . . 10
プローブの動作モード . . . . . . . . . . . 10
プローブのストア・アンド・フォワード・モード 11
プローブの未加工キャプチャー・モード . . . . 14
プローブのセキュア・モード . . . . . . . 15
プローブのピアツーピア・フェイルオーバー・モ
ード . . . . . . . . . . . . . . . . 16
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構
文 . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
ルール・ファイルのエレメント、フィールド、プロ
パティー、および配列 . . . . . . . . . . .
ObjectServer フィールドへの値の割り当て . . .
ルール・ファイルの一時エレメントの割り当て .
フィールドへのプロパティー値の割り当て . . .
プロパティーへの値の割り当て . . . . . . .
配列の利用 . . . . . . . . . . . . .
ルール・ファイルの条件ステートメント . . . . .
if 文 . . . . . . . . . . . . . . . .
SWITCH ステートメント . . . . . . . . .
複数のルール・ファイルを 1 つのルール・ファイル
に埋め込む . . . . . . . . . . . . . .
ルール・ファイルの関数と演算子 . . . . . . .
算術演算子およびストリング演算子 . . . . .
ビット操作演算子 . . . . . . . . . . .
比較演算子 . . . . . . . . . . . . .
論理演算子 . . . . . . . . . . . . .
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
19
19
20
21
21
22
22
23
23
24
24
27
28
28
29
Existence 関数 . . . . . . . . . . .
エレメントとイベント関数 . . . . . . .
ストリング関数 . . . . . . . . . . .
算術関数 . . . . . . . . . . . . .
日付関数と時刻関数 . . . . . . . . .
ホスト関数とプロセス・ユーティリティー関数
ルックアップ表の操作 . . . . . . . . .
重複排除の update 関数 . . . . . . . .
詳細関数 . . . . . . . . . . . . .
メッセージ・ロギング関数 . . . . . . .
別の ObjectServer および表へのアラートの送信
service 関数 . . . . . . . . . . . .
プローブの負荷をモニターする . . . . . .
プローブ・ルール言語の予約語 . . . . . .
ルール・ファイルのテスト . . . . . . . .
ルール・ファイルのデバッグ . . . . . . .
ルール・ファイルの例 . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
29
29
30
34
35
35
37
39
39
40
41
46
48
48
51
51
52
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカ
スタマイズ . . . . . . . . . . . . . 55
イベント・フラッディングおよび異常イベント率の
検出 . . . . . . . . . . . . . . . . .
イベント・フラッディングおよび異常イベント率
の検出のためのプローブの構成 . . . . . . .
フラッディング構成ルール・ファイル . . . .
フラッディング・ルール・ファイル . . . . .
プローブの自己モニターの使用可能化 . . . . .
プローブの自己モニターの構成セットアップ . .
プローブの自己モニターの Tivoli
Netcool/OMNIbus 構成ファイル . . . . . . .
自己モニター用のプローブの構成 . . . . . .
55
56
57
61
64
65
66
68
第 4 章 プローブの実行. . . . . . . . 73
UNIX でのプローブの実行 . . . . . . . . .
Windows でのプローブの実行 . . . . . . . .
コンソール・アプリケーションとしてのプローブ
の実行 . . . . . . . . . . . . . . .
サービスとしてのプローブの実行 . . . . . .
プローブでの OMNIHOME 環境変数および
NCHOME 環境変数の使用 . . . . . . . . .
74
75
75
76
77
第 5 章 プローブの共通のプロパティーお
よびコマンド行オプション . . . . . . . 79
第 6 章 ゲートウェイについて . . . . . 93
ゲートウェイのタイプ . . . . . .
ObjectServer ゲートウェイ . . . .
単一方向 ObjectServer ゲートウェイ
双方向 ObjectServer ゲートウェイ .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
94
95
95
96
iii
ObjectServer ゲートウェイのライターおよびフェ
イルバック (サイト間のアラート複製) . . . . 96
データベース、ヘルプ・デスク、およびその他のゲ
ートウェイ . . . . . . . . . . . . . . 97
ゲートウェイ・コンポーネント . . . . . . . 97
単一方向ゲートウェイ . . . . . . . . . . 98
双方向ゲートウェイ . . . . . . . . . . 98
ゲートウェイの動作モード . . . . . . . . . 101
ゲートウェイのストア・アンド・フォワード・モ
ード . . . . . . . . . . . . . . . 101
ゲートウェイのセキュア・モード. . . . . . 102
ゲートウェイ構成 . . . . . . . . . . . . 104
ゲートウェイ構成ファイル . . . . . . . . 104
リーダー構成 . . . . . . . . . . . . 105
ライター構成 . . . . . . . . . . . . 105
経路構成 . . . . . . . . . . . . . . 106
マッピング構成. . . . . . . . . . . . 106
フィルター構成. . . . . . . . . . . . 107
ゲートウェイのデバッグ. . . . . . . . . . 108
ゲートウェイ・ライターとフェイルバック. . . . 109
変換表の作成 . . . . . . . . . . . . . 110
第 7 章 ゲートウェイの実行 . . . . . 111
UNIX でのゲートウェイの実行 . . . . . . .
Windows でのゲートウェイの実行 . . . . . .
ゲートウェイをコンソール・アプリケーションと
して起動する . . . . . . . . . . . .
ゲートウェイをサービスとして起動する . . .
ゲートウェイを対話式で構成する. . . . . . .
構成を対話式で保存する. . . . . . . . .
ゲートウェイの構成を対話式で廃棄およびロード
する . . . . . . . . . . . . . . .
ゲートウェイ用 OMNIHOME 環境変数および
NCHOME 環境変数の使用 . . . . . . . . .
111
111
112
112
112
114
iv
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
123
123
124
124
124
124
125
125
125
125
125
126
126
126
127
127
付録 A. プローブのエラー・メッセージ
とトラブルシューティングの手法 . . . 129
汎用エラー・メッセージ. . . . . . . . . . 129
致命的なレベルのメッセージ . . . . . . . 129
エラー・レベルのメッセージ . . . . . . . 130
警告レベルのメッセージ. . . . . . . . . 133
情報レベルのメッセージ. . . . . . . . . 134
デバッグ・レベル・メッセージ . . . . . . 134
ProbeWatch メッセージと TSMWatch メッセージ
137
プローブのトラブルシューティング . . . . . . 140
問題の一般的な原因 . . . . . . . . . . 140
問題への対処方法 . . . . . . . . . . . 141
114
付録 B. 共通のゲートウェイのエラー・
メッセージ . . . . . . . . . . . . . 147
114
付録 C. 正規表現 . . . . . . . . . . 161
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよび
コマンド行オプション . . . . . . . . 115
共通のゲートウェイ・コマンド行オプション
リーダー・コマンド . . . . . . . .
START READER . . . . . . . .
STOP READER . . . . . . . . .
SHOW READERS . . . . . . . .
ライター・コマンド . . . . . . . .
START WRITER . . . . . . . .
STOP WRITER . . . . . . . . .
SHOW WRITERS . . . . . . . .
SHOW WRITER TYPES . . . . . .
SHOW WRITER ATTRIBUTES . . .
マッピング・コマンド . . . . . . .
CREATE MAPPING . . . . . . .
DROP MAPPING . . . . . . . .
SHOW MAPPINGS . . . . . . .
SHOW MAPPING ATTRIBUTES . . .
フィルター・コマンド . . . . . . .
CREATE FILTER . . . . . . . .
LOAD FILTER . .
DROP FILTER . .
経路コマンド . . .
ADD ROUTE . .
REMOVE ROUTE .
SHOW ROUTES .
構成コマンド . . .
LOAD CONFIG. .
SAVE CONFIG . .
DUMP CONFIG .
汎用コマンド . . .
SHUTDOWN. . .
SET CONNECTIONS
SHOW SYSTEM .
SET DEBUG MODE
TRANSFER . . .
115
117
117
118
118
119
119
119
120
120
120
121
121
122
122
122
123
123
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
NETCOOL 正規表現ライブラリー
TRE 正規表現ライブラリー. . .
メタ文字 . . . . . . . .
最小または最短マッチの数量詞
大括弧式 . . . . . . . .
多文化サポート対応構文. . .
円記号シーケンス . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
161
163
163
165
166
168
169
付録 D. ObjectServer の表およびデー
タ型 . . . . . . . . . . . . . . . 171
alerts.status 表 . . . . . .
alerts.details 表 . . . . . .
alerts.journal 表 . . . . . .
service.status 表 . . . . . .
ObjectServer のデータ・タイプ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
171
178
179
180
180
特記事項. . . . . . . . . . . . . . 183
商標
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. 185
索引 . . . . . . . . . . . . . . . 187
本書について
Tivoli Netcool/OMNIbus は、複雑なネットワークと IT ドメインをリアルタイムに
一元的にモニターするサービス・レベル管理 (SLM) システムです。
「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Probe and Gateway Guide」には、プローブのルー
ル・ファイル構文、プロパティーとコマンド行のオプション、エラー・メッセー
ジ、およびトラブルシューティング技術を含む、プローブに関する概説および参照
情報が含まれています。本書には、ゲートウェイ・コマンド、コマンド行オプショ
ン、およびエラー・メッセージを含む、ゲートウェイに関する入門情報と参照情報
も含まれています。
対象読者
本書は、プローブとゲートウェイを構成および使用する必要があるユーザーと管理
者の両方を対象としています。
プローブとゲートウェイは、Tivoli Netcool/OMNIbus の一部です。本書の読者は
Tivoli Netcool/OMNIbus のしくみを理解していることを前提としています。
本書の内容
本書には以下のセクションがあります。
v
1 ページの『第 1 章 プローブについて』
プローブ、そのアーキテクチャー、コンポーネント、および動作モードに関する
情報を提供します。
v
19 ページの『第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文』
プローブがイベント・データを処理して意味のある Tivoli Netcool/OMNIbus アラ
ートを作成する方法を定義する、ルール・ファイルの構文について説明します。
v
55 ページの『第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ』
プローブの機能を拡張するためにプローブ・ルール・ファイルに適用することの
できるカスタマイズについて説明します。
v
73 ページの『第 4 章 プローブの実行』
プローブの実行方法を説明します。
v
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
すべてのプローブおよび TSM に共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ンについて説明します。
v
93 ページの『第 6 章 ゲートウェイについて』
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
v
ゲートウェイ、その動作モード、およびゲートウェイ・コンポーネントについて
の情報を提供します。
v
111 ページの『第 7 章 ゲートウェイの実行』
ゲートウェイの実行方法を説明します。
v
115 ページの『第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション』
すべてのゲートウェイに共通のゲートウェイ・コマンドおよびコマンド行オプシ
ョンについて説明します。
v
129 ページの『付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティン
グの手法』
プローブ・エラー・メッセージとトラブルシューティングに関する情報を提供し
ます。
v
147 ページの『付録 B. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ』
ゲートウェイ・エラー・メッセージに関する情報を提供します。
v
161 ページの『付録 C. 正規表現』
正規表現に関する参照情報を提供します。
v
171 ページの『付録 D. ObjectServer の表およびデータ型』
関連する ObjectServer 表に関する参照情報を提供します。
マニュアル
このセクションでは、Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリーに含まれているマニュ
アル、および関連資料を示します。またこのセクションでは、Tivoli マニュアルに
オンラインでアクセスする方法と、Tivoli マニュアルの注文方法についても説明し
ます。
Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリー
以下は、Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリーに含まれている資料です。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Installation and Deployment Guide, SC23-9680
Tivoli Netcool/OMNIbus のインストールおよびアップグレード手順を含み、セキ
ュリティーおよびコンポーネント通信の構成方法を説明します。また、Tivoli
Netcool/OMNIbus アーキテクチャーの例が含まれており、その実装方法について
説明します。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Administration Guide, SC23-9681
Tivoli Netcool/OMNIbus 管理者 GUI、コマンド行ツール、およびプロセス制御を
使用して管理用タスクを実行する方法を説明します。また、ObjectServer SQL の
構文および自動化の説明と例も含まれています。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI 管理およびユーザーズ・ガイド,
SC23-9682
vi
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI を使用した、管理タスクおよびイベント視覚化
タスクの実行方法が記載されています。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus User’s Guide, SC23-9683
デスクトップ・ツールについて概説し、これらのツールを使用したイベント管理
に関連したオペレーター・タスクについて説明します。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Probe and Gateway Guide, SC23-9684
プローブ・ルール・ファイル構文やゲートウェイ・コマンドなどの、プローブお
よびゲートウェイに関する概説および参照情報が含まれています。
v IBM Tivoli Monitoring for Tivoli Netcool/OMNIbus Agent User’s Guide, SC23-9685
Tivoli Netcool/OMNIbus のヘルス・モニター・エージェントのインストール方法
についての説明、およびそのエージェントに関する参照情報が記載されていま
す。
v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Event Integration Facility リファレンス, SC23-9686
ご使用のネットワーク環境および貴社固有のニーズに合わせて調整されたイベン
ト・アダプターを開発する方法について説明しています。この資料では、ソース
でイベントをフィルター処理する方法についても説明しています。
用語集へのオンライン・アクセス
「Tivoli Software Glossary」には、Tivoli ソフトウェアに関連した多くの技術用語に
ついて、その定義が掲載されています。「Tivoli Software Glossary」は、以下の
Tivoli ソフトウェア・ライブラリー Web サイトにあります。
http://publib.boulder.ibm.com/tividd/glossary/tivoliglossarymst.htm
「IBM Terminology」Web サイトでは、IBM 製品ライブラリーからの用語を 1 カ
所に統合して利便性を高めています。「IBM Terminology」Web サイトには、以下
の Web アドレスでアクセスできます。
http://www.ibm.com/software/globalization/terminology
マニュアルへのオンライン・アクセス
IBM では、この製品およびその他のすべての Tivoli 製品に関する資料を、使用可
能になった時点および更新された時点で、以下の Tivoli インフォメーション・セン
ター Web サイトに載せています。
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/tivihelp/v3r1/index.jsp
注: PDF 文書をレターサイズ以外の用紙に印刷する場合は、Adobe® Reader のメニ
ューから「ファイル」 → 「印刷」を選択して表示されたウィンドウでオプションを
設定し、レターサイズのページをご使用の用紙に印刷できるようにしてください。
マニュアルのご注文
以下は英語のみの対応となります。日本 IBM 発行のマニュアルはインターネット
経由でもご購入いただけます。詳しくは、http://www.ibm.com/jp/manuals/ の「ご注文
本書について
vii
について」をご覧ください。(URL は、変更になる場合があります)
アクセシビリティー
アクセシビリティー機能は、運動障害または視覚障害など身体に障害を持つユーザ
ーがソフトウェア・プロダクトを快適に使用できるようにサポートします。
この製品では、支援技術を使用して、インターフェースの音を聞いてナビゲートす
ることができます。また、マウスの代わりにキーボードを使用して、グラフィカ
ル・ユーザー・インターフェースのいくつかの機能を操作することもできます。
Tivoli 技術研修
以下は英語のみの対応となります。Tivoli技術研修の情報については、以下の IBM
Tivoli Education Web サイトを参照してください。
http://www.ibm.com/software/tivoli/education
サポート情報
ご使用の IBM ソフトウェアに問題がある場合は、速やかに解決する必要がありま
す。IBM は、お客様が必要とされているサポートを受けられるよう、以下の方法を
提供しています。
オンライン
IBM ソフトウェア・サポート サイト http://www.ibm.com/software/support/
probsub.html にアクセスし、指示に従います。
IBM Support Assistant
IBM Support Assistant (ISA) は、IBM ソフトウェア・プロダクトに関する
疑問や問題を解決する上で役に立つ、無料のローカル・ソフトウェア・サー
ビス・ワークベンチです。ISA を利用すると、問題判別のためのサポート関
連情報と保守性ツールに素早くアクセスできます。ISA ソフトウェアをイン
ストールするには、http://www.ibm.com/software/support/isa にアクセスして
ください。
本書の規則
本書では、特別な用語および操作、ならびにオペレーティング・システム固有のコ
マンドおよびパスについて、いくつかの規則を使用しています。
書体の規則
本書では、以下の書体の規則を使用します。
太字
v 太字を使用しないと前後の本文と区別しにくくなる小文字のコマンドや
大/小文字混合のコマンド
v インターフェース・コントロール (チェック・ボックス、プッシュボタ
ン、ラジオ・ボタン、スピン・ボタン、フィールド、フォルダー、アイコ
viii
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ン、リスト・ボックス、リスト・ボックス内のアイテム、マルチカラム・
リスト、コンテナー、メニュー選択、メニュー名、タブ、プロパティー・
シート)、ラベル (ヒント: および オペレーティング・システムについて
の考慮事項:)
v 本文におけるキーワードおよびパラメーター
イタリック
v 引用 (例: 資料、ディスケット、および CD のタイトル)
v 本文で定義されている語 (例: 非交換回線は Point-to-Point 回線と呼ばれ
ます。)
v 語や文字の強調 (「語 ...」として強調する例: 「制限的用法の節にするた
め、『語 that』を使用します。」「文字 ...」として強調する例: 「LUN
アドレスの先頭は文字『L』である必要があります。」)
v 定義リスト中でなく本文中の新しい用語: ビュー とは、ワークスペース
における、データを含むフレームのことです。
v 指定する必要がある変数と値: ... ここで、myname は以下を示します。
モノスペース
v 例とコード例
v ファイル名、プログラミング・キーワード、および、前後の本文と区別し
にくいその他のエレメント
v ユーザー向けに表示されるメッセージ・テキストおよびプロンプト
v ユーザーが入力するテキスト
v 引数やコマンド・オプションの値
オペレーティング・システム固有の変数やパス
本書では、環境変数の指定やディレクトリー記法に UNIX® の規則を使用していま
す。
Windows® コマンド行を使用する場合、環境変数については、$variable を
%variable% に読み替え、ディレクトリー・パスについてはすべてのスラッシュ (/)
を円記号 (¥) に読み替えてください。例えば、UNIX システムでは、Netcool® ホー
ム・ディレクトリーのパスは $NCHOME 環境変数によって指定されます。
Windows システムでは、Netcool ホーム・ディレクトリーのパスは %NCHOME%
環境変数によって指定されます。環境変数の名前は、Windows 環境と UNIX 環境
では必ずしも同じではありません。例えば、UNIX 環境で Windows 環境の
%TEMP% に相当するのは $TMPDIR です。
Windows システムで bash シェルを使用している場合は、UNIX 規則を使用できま
す。
オペレーティング・システム固有のディレクトリー名
Tivoli Netcool/OMNIbus ファイルが NCHOME 下の arch ディレクトリー内にある
ものとして規定されている場合、arch とは次の表に示すようにオペレーティング・
システムのディレクトリーを表す変数です。
本書について
ix
表 1. arch 変数に対するディレクトリー名
x
arch によって表されるディレクトリー名
オペレーティング・システム
aix5
AIX® システム
hpux11
HP-UX PA-RISC ベースのシステム
hpux11hpia
HP-UX Integrity ベースのシステム
linux2x86
Red Hat Linux® システムおよび SUSE シス
テム
linux2s390
Linux for System z®
solaris2
Solaris システム
win32
Windows システム
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 1 章 プローブについて
プローブは、イベント・ソースに接続してイベント・データを検出および取得し、
そのデータをアラートとして ObjectServer に転送します。プローブでは、ルール・
ファイル内に指定されたロジックを使用してイベント・エレメントを操作した後、
それらを変換して ObjectServer alerts.status 表内のアラートの各フィールドに格納し
ます。
プローブがどのように Tivoli Netcool/OMNIbus アーキテクチャーに組み込まれてい
るかを次の図に示します。
図 1. Tivoli Netcool/OMNIbus におけるイベント処理
イベント・データの流れは、以下のとおりです。
1
イベント・データが、プローブのターゲットによって生成されます。
2
プローブが、このイベント・データを取得して、それをルール・ファイルに
基づいて処理します。次に、プローブは処理したデータをアラートとして
ObjectServer に転送します。
3
ObjectServer は、アラートを保管および管理します。これらのアラートは、
イベント・リストに表示でき、また必要に応じて 1 つ以上のゲートウェイ
に転送することもできます。
注: この資料の情報は、すべてのプローブに共通です。プローブ固有の情報につい
ては、IBM Tivoli Network Management インフォメーション・センターにある個別
のプローブ資料を参照してください。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
1
1. http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/tivihelp/v8r1/index.jsp にアクセスします。
2. 左側のナビゲーション・ペインにある「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus」ノードを
展開します。
3. 「Tivoli Netcool/OMNIbus probes and TSMs」ノードを展開します。
4. 関連資料を探します。
関連概念
『プローブのタイプ』
プローブのタイプ
各プローブは、イベント・データを特定のソースから取得するように独自に設計さ
れています。ただし、プローブは、そのイベントの取得方法に基づいて分類するこ
とができます。
プローブのタイプは以下のとおりです。
v デバイス
v ログ・ファイル
v データベース
v API
v CORBA
v 各種
プローブのタイプは、プローブがイベントを検出する方法で判別されます。例え
ば、Probe for Agile ATM Switch Management はデバイス (ATM スイッチ) によっ
て生成されたイベントを検出しますが、イベントをスイッチから直接取得するので
はなく、ログ・ファイルから取得します。したがって、このプローブは、デバイ
ス・プローブではなく、ログ・ファイル・プローブとして分類されます。同様に、
Probe for Oracle はイベント・データをデータベース表から取得するため、データベ
ース・プローブとして分類されます。
デバイス・プローブ
デバイス・プローブでは、ATM スイッチなどのリモート・デバイスへ接続すること
によって、イベントを取得します。
各デバイス・プローブは、多くの場合、それらが調べているマシンとは別のマシン
上で実行されていて、ネットワーク・リンク、モデム、または物理的なケーブルを
介してターゲット・マシンに接続します。デバイス・プローブによっては、複数の
方法を使用して、ターゲット・マシンに接続できるものもあります。
プローブは、ターゲット・マシンに接続したら、イベントを検出してそれらを
ObjectServer に転送します。一部のデバイス・プローブは受動的で、イベントの検出
を待機し、検出してはじめてそれを ObjectServer に転送します (例えば、Probe for
Marconi ServiceOn EMOS)。他のデバイス・プローブはアクティブで、イベントを取
得するためにターゲット・デバイスにコマンドを発行します (例えば、TSM for
Ericsson AXE10)。
2
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ログ・ファイル・プローブ
ログ・ファイル・プローブは、ターゲット・システムで作成されたログ・ファイル
を読み取ることによって、イベントを取得します。
例えば、Probe for Heroix RoboMon Element Manager では、Heroix RoboMon
Element Manager のイベント・ファイルを読み取ります。
ほとんどのログ・ファイル・プローブは、ログ・ファイルが存在するマシン上で実
行されます。ただし、このマシンは必ずしもターゲット・システムと同じマシンで
はありません。ターゲット・システムでは、イベントをログ・ファイルに追加しま
す。プローブは、定期的にログ・ファイルを開いてその中に保管されたイベントを
取得および処理した後、関連のイベントをアラートとして ObjectServer に転送しま
す。プローブがログ・ファイルに新しいイベントがないかをチェックする頻度、お
よびイベントの処理方法を構成することができます。
データベース・プローブ
データベース・プローブは、1 つのデータベース表 (ソース 表) からイベントを取
得します。構成に応じて、ソース表の行に対する変更 (挿入、更新、または削除) に
よりイベントが生成される場合があります。
例えば、Probe for Oracle は、Oracle データベース表に記録されたトランザクショ
ンからデータを取得します。
データベース・プローブが始動すると、一時ログ表が作成され、ソース表にトリガ
ーが追加されます。ソース表に変更が行われると、トリガーがイベントをログ表に
転送します。ログ表に保管されたイベントは、アラートとして定期的に ObjectServer
に転送され、ログ表の内容が破棄されます。プローブがログ表で新規イベントを確
認する頻度を構成できます。
重要: プローブをインストールすると、ソース表の既存のトリガーが上書きされる
場合があります。
データベース・プローブは、ソース表の各行を 1 つのエンティティーとして処理し
ます。ソース表における行の 1 つのフィールドのみが変更された場合でも、その行
のすべてのフィールドがログ表に転送され、そこから ObjectServer に転送されま
す。ソース表の行を削除する場合、プローブは、行が削除される前にその内容を転
送します。ソース表の行を挿入または更新する場合、プローブは、挿入または更新
のアクションが行われた後でその行の内容を転送します。
API プローブ
API プローブは、別のアプリケーションのアプリケーション・プログラミング・イ
ンターフェース (API) を使用してイベントを取得します。
例えば、Probe for Sun Management Center は、Sun Management Center Java™ API
を使用して Sun Management Center にリモートで接続します。
API プローブは、特殊に設計されたライブラリーを使用して、別のアプリケーショ
ンまたは管理システムからイベントを取得します。これらのライブラリーには、タ
ーゲット・システムに接続し、イベントの取得を管理する関数が含まれています。
第 1 章 プローブについて
3
API プローブは、これらの関数を呼び出します。これにより、ターゲット・システ
ムへの接続が確立され、プローブにイベントが返されます。プローブはこれらのイ
ベントを処理し、アラートとして ObjectServer に転送します。
CORBA プローブ
Common Object Request Broker Architecture (CORBA) では、特定のプログラミング
言語の分散システムを、それぞれ個別に定義できます。 CORBA プローブは、
CORBA インターフェースを使用してデータ・ソース (通常はエレメント管理システ
ム (EMS)) に接続します。
特定の CORBA インターフェースの詳細は、機器のベンダーによりインターフェー
ス定義言語 (IDL) ファイルとして公開されています。これらの IDL ファイルを使
用して、CORBA クライアントおよびサーバー・アプリケーションを作成します。
特定の各 CORBA インターフェースには、固有のプローブが必要です。CORBA プ
ローブは、Borland VisiBroker オブジェクト・リクエスト・ブローカー (ORB) を使
用して、他のベンダー ORB と通信します。この ORB は、IBM ソフトウェア・サ
ポートから取得する必要があります。ほとんどの CORBA プローブは Java を使用
して作成されており、プローブを実行するには特定の Java コンポーネントがインス
トールされている必要があります。これについては、各プローブの個々の資料で説
明されています。Java で作成されたプローブは、以下の追加プロセスを使用しま
す。
v probe-nco-p-nonnative プローブ。Java で作成されたプローブが標準プローブの C
ライブラリー (libOpl) と通信できるようにします。
v Java ランタイム・ライブラリー
例えば、Probe for Marconi MV38/PSB は、Marconi ServiceOn Optical Network
Management System からイベントを収集することで、アラーム・ライフ・サイクル
を管理します。これを行うために、プローブは、PSB ホストで実行されている
CORBA Naming Service を使用して Practical Service and Business (PSB) CORBA
インターフェースに接続します。
各種プローブ
各種プローブのすべてに、他の種類のプローブとお互いに区別される特性がありま
す。これらのプローブのそれぞれが、固有の方法で処理することが要求される専門
のタスクを実行します。
例えば、Email Probe は、メール・サーバーに接続して E メールを取得および処理
した後、それらを削除してから切断します。これは、SMTP サーバーおよび関連付
けられたローカルのメール配信システムを常駐させて連続稼動させるほどの十分な
リソースがないワークステーションで役立ちます。
各種カテゴリーのプローブの別の例としては Ping Probe があります。これは、
UNIX オペレーティング・システム上の汎用のアプリケーションに使用され、特別
なハードウェアは必要ありません。 Ping Probe を使用すると、ICMP プロトコルを
サポートするスイッチ、ルーター、PC、UNIX ホストなどの装置をモニターするこ
とができます。
4
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
プローブのコンポーネント
プローブには、実行可能ファイル、プロパティー・ファイル、およびルール・ファ
イルという基本コンポーネントがあります。
一部のプローブには、追加のコンポーネントがあります。追加のコンポーネントが
提供されている場合、それらについては個々のプローブの資料で説明されていま
す。
実行可能ファイル
実行可能ファイルはプローブの中核部分です。このファイルは、イベント・ソース
に接続してイベントを取得および処理した後、イベントをアラートとして
ObjectServer に転送します。
プローブの実行可能ファイルは、$OMNIHOME/probes/arch ディレクトリーに格納さ
れます。ここで arch はオペレーティング・システムを表します。例えば、HP-UX
11.00 上で実行されている Ping Probe の実行可能ファイルは、次のディレクトリー
に格納されています。
$OMNIHOME/probes/hpux11/nco_p_ping
UNIX 上で適切な構成情報を使用してプローブを開始するには、$OMNIHOME/probes
ディレクトリーにあるラッパー・スクリプトを実行します。例えば Ping Probe を開
始するには、次のように入力します。
$OMNIHOME/probes/nco_p_ping
プローブが開始すると、その環境の構成方法に関する情報をそのプロパティー・フ
ァイルとルール・ファイルから取得します。プローブはこの構成情報を使用して、
ObjectServer に転送するデータをカスタマイズします。
関連概念
『プロパティー・ファイル』
7 ページの『ルール・ファイル』
プロパティー・ファイル
プローブ・プロパティーでは、そのプローブが実行される環境を定義します。
例えば、Server プロパティーでは、プローブによるアラートの転送先の
ObjectServer を指定します。プローブ・プロパティーは、$OMNIHOME/probes/arch デ
ィレクトリーにあるプロパティー・ファイルに格納されます。ここで arch はオペ
レーティング・システム・ディレクトリーを表します。プロパティー・ファイル
は、.props というファイル拡張子で識別されます。
例えば、HP-UX 11.00 上で実行されている Ping Probe のプロパティー・ファイル
は、次のディレクトリーに格納されています。
$OMNIHOME/probes/hpux11/ping.props
プロパティー・ファイルは、コロンで区切られた名前と値のペアから構成されま
す。例えば、以下のようになります。
第 1 章 プローブについて
5
Server : "NCOMS"
この名前と値のペアで、Server はプロパティーの名前、NCOMS はプロパティーに設
定する値です。ストリング値は引用符で囲む必要があります。その他の値は引用符
で囲む必要はありません。
関連概念
5 ページの『実行可能ファイル』
73 ページの『第 4 章 プローブの実行』
プローブ・プロパティーのタイプ
プローブ・プロパティーは、共通のプロパティーとプローブ固有のプロパティーと
いう 2 つのカテゴリーに分類することができます。
共通のプロパティーは、すべてのプローブに関係します。例えば、Server プロパテ
ィーは、すべてのプローブでアラートの送信先の ObjectServer を認識している必要
があるため、共通のプロパティーです。
プローブ固有のプロパティーは、プローブによって異なります。一部のプローブに
は固有のプロパティーがありませんが、大部分のプローブにはそれらが実行されて
いる環境に関連する追加のプロパティーがあります。例えば、Ping Probe には、
ping するマシンのリストが含まれたファイルの名前を指定するための Pingfile プロ
パティーがあります。
プローブ固有のプロパティーについては、個々のプローブの資料で説明されていま
す。
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
プローブ・プロパティーとプローブのコマンド行オプションの使用法
の比較
各プローブ・プロパティーには、対応するコマンド行オプションがあります。
例えば、Server プロパティーは、プロパティー・ファイル内で次のように設定され
ます。
Server : "NCOMS"
このプロパティーは、次のように -server コマンド行オプションを使用してコマンド
行で設定することもできます。
$OMNIHOME/probes/nco_p_probename -server NCOMS
これらの両方が設定された場合、コマンド行オプションがプロパティーに優先しま
す。例えば、プロパティーでサーバーを NCOMS に設定していて、コマンド行オプ
ションでこのサーバーを STWO に設定している場合は、STWO という値が
ObjectServer 名に使用されます。
6
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
ルール・ファイル
ルール・ファイルでは、プローブがイベント・データを処理して意味のあるアラー
トを作成する方法を定義します。また、ルール・ファイルでは、アラートごとに問
題の原因を一意に識別する ID も作成します。
重複したアラート (同じ ID のアラート) が相関されるため、それらはイベント・リ
ストに一度だけ表示されます。
ローカルのルール・ファイルは、$OMNIHOME/probes/arch ディレクトリーに格納さ
れ、.rules ファイル拡張子によって識別されます。例えば、HP-UX 11.00 上で実
行されている Ping Probe のルール・ファイルは、次のディレクトリーに格納されて
います。
$OMNIHOME/probes/hpux11/ping.rules
Web アドレスを使用して、HTTP によってアクセス可能なリモート・サーバーに配
置されたルール・ファイルを指定することができます。これにより、すべてのルー
ル・ファイルを 1 つの中心点から各プローブに対して提供することができます。中
心点で CVS などの適切な構成管理ツールを使用して、すべてのルール・ファイル
のバージョン管理を可能にすることができます。
関連概念
5 ページの『実行可能ファイル』
8 ページの『プローブのアーキテクチャー』
73 ページの『第 4 章 プローブの実行』
関連資料
19 ページの『第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文』
ルール・ファイルの再読み取り
ルール・ファイルを更新するときはいつでも、変更を有効にするために、ルール・
ファイルを再読み取りするようプローブを強制する必要があります。
ルール・ファイルを再読み取りするようにプローブを強制するには、プローブ・プ
ロセス ID (PID) に対して次のコマンドを発行します。
kill -HUP pid
ここで、pid は PID です。
詳しくは、ps および kill の各マニュアル・ページを参照してください。
このメソッドではプローブはイベントを失わないため、プローブを再始動するより
望ましい方法です。更新されたルール・ファイルに構文エラーまたは存在しない参
照フィールドが含まれる場合、プローブが HUP 信号に送信されると、エラー・メ
ッセージがログ・ファイルに送られ、ルール・ファイルの前のバージョンが引き続
き使用されます。
第 1 章 プローブについて
7
ヒント: CORBA プローブの場合、nco_p_nonnative プロセスに対してコマンド kill
-HUP を発行します。
関連タスク
51 ページの『ルール・ファイルのデバッグ』
37 ページの『ルール・ファイルでのルックアップ表の定義』
プローブのコンポーネント・ファイルの命名規則
各プローブには、プローブの実行可能ファイルと他の関連ファイルとの識別に使用
される省略名があります。
プローブのファイル名に使用される命名規則を次の表に示します。
表 2. プローブのファイル名の命名規則
プローブのファイル・タイプ
ファイル名およびロケーション
実行可能ファイル
$OMNIHOME/probes/arch/nco_p_probename
プロパティー・ファイル
$OMNIHOME/probes/arch/probename.prop
ルール・ファイル
$OMNIHOME/probes/arch/probename.rules
これらのパスで
v arch は、プローブがインストールされているオペレーティング・システム・ディ
レクトリーを表します。例えば Solaris システム上で実行されている場合、
solaris2 です。
v probename は、省略されたプローブ名を表します。
例えば、SunNet Manager の省略名は snmlog で、Probe for SunNet Manager の実行
可能ファイルの名前は次のとおりです。
$OMNIHOME/probes/arch/nco_p_snmlog
プロパティー・ファイルの名前は、次のとおりです。
$OMNIHOME/probes/arch/snmlog.prop
ルール・ファイルの名前は、次のとおりです。
$OMNIHOME/probes/arch/snmlog.rules
プローブのアーキテクチャー
プローブの機能は、イベント・ソースから情報を取得して、それを ObjectServer に
転送することです。プローブでは、トークン とエレメント を使用してルールを適
用し、イベント・ソースのデータを ObjectServer で認識できるフォーマットに変換
します。
次の図は、プローブがルールを使用してイベント・ソースから取得されたイベン
ト・データを処理する方法を示しています。
8
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
図 2. 規則を使用したイベント・マッピング
処理の段階は以下のとおりです。
1
プローブが取得した未加工のイベント・データを ObjectServer に直接送信
することはできません。プローブでは、イベント・データをトークンに分割
します。各トークンは、イベント・データの部分を表します。
2
プローブは、次にこれらのトークンを構文解析してエレメントに変換した
後、これらのエレメントをルール・ファイル内のルールに従って処理しま
す。エレメントは、ルール・ファイル内で $ 記号によって識別されます。
例えば、$Node はイベント・ソースのノード名を含むエレメントです。
3
エレメントは、値を ObjectServer フィールド (@ 記号によって示される)
に割り当てるために使用されます。フィールドの値には、ObjectServer で理
解できる形式のイベントの詳細が含まれています。各フィールドは
ObjectServer に転送されるアラートを構成し、アラートは ObjectServer の
alerts.status 表内に保管されて管理され、イベント・リストに表示されます。
また、「ID」フィールドもルール・ファイルによって生成されます。
関連概念
10 ページの『イベントに対する固有 ID の構成方法』
7 ページの『ルール・ファイル』
第 1 章 プローブについて
9
イベントに対する固有 ID の構成方法
「ID」フィールド (@Identifier) は、問題の原因を一意に特定します。「ID」フィー
ルドは、他の ObjectServer フィールドと同様に、プローブがルール・ファイル内の
ルールに従ってイベント・ストリームから取得したトークンから構成されます。
「ID」フィールドにより、ObjectServer では、重複したアラートがイベント・リス
ト内に一度だけ表示されるように、アラートを相関させることができます。新しい
アラートを挿入するのではなく、アラートが再度挿入される、つまり既存のアラー
トが更新されます。これらの更新は構成可能です。例えば、「計数 (Tally)」フィー
ルド (@Tally) は、イベントが発生した回数を追跡するために通常増分されます。
ID で、繰り返されたイベントを適切に識別することが非常に重要です。次の ID
は、同じマネージャーとノードを持つすべてのイベントが重複として扱われるた
め、十分に固有とはいえません。
@Identifier=@Manager+@Node
ID が固有過ぎると、ObjectServer は繰り返されたイベントを相関させて重複を排除
することができません。例えば、時間値が含まれた ID では正しい重複排除ができ
ません。
次の ID は、標準的な環境では繰り返されたイベントを正しく識別します。
@Identifier=@Node+" "+@AlertKey+" "+@AlertGroup+" "+@Type+" "+@Agent+" "+@Manager
プローブを使用したイベントの重複排除
重複排除は ObjectServer によって管理されますが、プローブのルール・ファイル内
で構成することができます。これにより、重複排除ルールをイベントごとに設定す
ることができます。アラートの重複が update 関数を使用して排除される場合は、
アラートのどのフィールドを更新するかを指定することができます。
関連概念
8 ページの『プローブのアーキテクチャー』
関連資料
19 ページの『第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文』
39 ページの『重複排除の update 関数』
プローブの動作モード
プローブは、ストア・アンド・フォワード・モード、未加工キャプチャー・モー
ド、セキュア・モード、およびピアツーピア・フェイルオーバー・モードなどの各
種モードで動作するように構成することができます。
10
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
プローブのストア・アンド・フォワード・モード
プローブは、ターゲットの ObjectServer がダウンした場合でも継続して実行できま
す。プローブは、このダウン中の期間、ストア・モードに切り替わります。プロー
ブは、ObjectServer が再び機能すると、フォワード・モードに戻ります。
自動ストア・アンド・フォワード
ストア・アンド・フォワード・モードは、デフォルトでは ObjectServer への接続が
確立および使用されてから失われた後でのみアクティブになります。プローブの開
始時に ObjectServer が稼動していない場合は、ストア・アンド・フォワード・モー
ドは起動されずに、プローブは終了します。
ただし、プローブが ObjectServer に以前に少なくとも一度接続されたことがあれ
ば、プローブを自動 ストア・アンド・フォワード・モードで実行するように設定し
ている場合、ObjectServer が稼動していないとプローブはすぐにストア・モードにな
ります。自動ストア・アンド・フォワード・モードを -autosaf コマンド行オプショ
ンまたは AutoSAF プロパティーを使用して使用可能にします。
注: プローブが仮想 ObjectServer のペアへの接続を試行したときにどちらの
ObjectServer もダウンしていた場合、プローブは AutoSAF プロパティーの設定を調
べます。自動ストア・アンド・フォワード機能が有効になっている場合、プローブ
はストア・アンド・フォワード・ファイルへのイベントの保管を開始します。有効
になっていない場合、プローブは終了します。
レガシー・ストア・アンド・フォワード
プローブで ObjectServer が存在していないことを検出 (通常、プローブがアラート
を ObjectServer に転送できないため) すると、プローブはストア・モードに切り替
わります。このモードでは、プローブは、通常であれば ObjectServer に送信される
メッセージをすべてストア・アンド・フォワード・ファイルに書き込みます。この
ファイル名の作成には、SAFFileName プロパティーに指定された値が使用されま
す。 SAFFileName 値の後ろに .servername 拡張子が自動的に付加されます (ここ
で、servername は、プローブがアラートの送信先としている ObjectServer の名前で
す)。したがって、プローブが複数の ObjectServer にアラートを送信するように構成
されている場合は、ObjectServer ごとに個別のストア・アンド・フォワード・ファイ
ルが作成されます。
ストア・アンド・フォワード・ファイル内で破損したレコードが識別された場合、
これらのレコードは無視され、プローブは、有効なレコードのみを ObjectServer に
転送します。破損したレコードが含まれているファイルを、将来的な診断のために
自動的に保存するかどうかを指定するには、KeepLastBrokenSAF プロパティーを使
用します。このプロパティーを 1 に設定すると、破損したレコードが含まれている
ファイルの名前は SAFFileName.servername.broken に変更されます (以前の
.broken ファイルは上書きされます)。
また、StoreSAFRejects プロパティーを使用して、プローブが、破損した個々のスト
ア・アンド・フォワード・レコードを、分析のために引き続き保存する必要がある
かどうかを指定することもできます。 StoreSAFRejects を 1 に設定すると、破損し
たレコード (のみ) が SAFFileName.servername.rejected ファイルに引き続き保存
されます。
第 1 章 プローブについて
11
注: SAFFileName.servername.rejected ファイルはサイズが無制限であるため、不
要になったら手動で削除する必要があります。
レガシー・ストア・アンド・フォワードは、以下のプロパティーを使用して構成で
きます。レガシー・ストア・アンド・フォワードでは、StoreAndForward を 1 に
設定する必要があります。その他のプロパティーにはデフォルト値が表示されてい
ますが、このデフォルト値は変更可能です。
StoreAndForward:1
SAFFileName:'$OMNIHOME/var/SAF'
MaxSAFFileSize:1024
SAFFilePoolSize:3
循環ストア・アンド・フォワード
循環ストア・アンド・フォワード・モードでプローブを実行すると、フェイルオー
バー時やフェイルバック時のイベント損失を最小限に抑えることができます。この
モードでは、プローブは、ObjectServer に接続されている間に生成したすべてのアラ
ートを保管します。これらのアラートは、ローリング・ストア・アンド・フォワー
ド・ファイルに保管されます。これらのファイルは、RollSAFInterval プロパティー
で設定された時間間隔後にロールオーバーします。 RollSAFInterval プロパティー
は、ObjectServer の細分度より大きいか等しい値に設定する必要があります。
循環ストア・アンド・フォワード・ファイルの名前は、SAFFileName.servername お
よび SAFFileName.servername_1 になります。
プローブは、ObjectServer から切断されると、最後の成功イベントのタイム・スタン
プと ObjectServer 名を、SAFFilename.DisconnectionTime という形式の名前のファ
イルに保管します。このファイルは、ストア・アンド・フォワード・ファイルと同
じディレクトリーに保管されます。バックアップ ObjectServer がフェイルオーバー
で使用可能になると、プローブは、そのバックアップ ObjectServer に再接続し、切
断時刻の直前の 1 回分の RollSAFInterval 期間中に 1 次 ObjectServer に既に送信
済みのストア・アンド・フォワード・ファイルからイベントをリプレイします。そ
の結果、1 次 ObjectServer へ送信された可能性があるけれども、1 次 ObjectServer
が停止する前にバックアップ ObjectServer で複製されなかった可能性があるイベン
トを、プローブは再送信することになります。
プローブは、ObjectServer に接続できないと、ローリング・ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルの処理をレガシー・ストア・アンド・フォワード動作に自動的に切
り替えます。プローブは、すべてのイベントを、ストア・アンド・フォワード・フ
ァイルのプールに保管することを開始します。ここで、プールのサイズは、
SAFFilePoolSize プロパティーで定義され、最大ファイル・サイズは、
MaxSAFFileSize プロパティーで定義されます。このとき、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルのロールオーバーに RollSAFInterval プロパティーは使用されませ
ん。各ファイルは、MaxSAFFileSize で指定されたサイズに達したときにロールオー
バーします。
循環ストア・アンド・フォワードは、以下のプロパティーを使用して構成できま
す。循環ストア・アンド・フォワードでは、StoreAndForward を 2 に設定する必
要があります。その他のプロパティーにはデフォルト値が表示されていますが、こ
のデフォルト値は変更可能です。
12
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
StoreAndForward:2
SAFFileName:'$OMNIHOME/var/SAF'
MaxSAFFileSize:1024
SAFFilePoolSize:3
RollSAFInterval:90
ストア・アンド・フォワードの動作のまとめ
以下の表に、ObjectServer の状況および AutoSAF プロパティーと
StoreAndForward プロパティーの組み合わせがプローブの動作にどのように影響す
るかをまとめます。
表 3. ストア・アンド・フォワードのまとめ
プローブ開始前
の ObjectServer
の状況
AutoSAF プ
ロパティー
StoreAndForward
プロパティー
予想される結果
ObjectServer 停
止
0
0
プローブは開始しません。
ObjectServer 停
止
0
1
プローブは開始しません。
ObjectServer 停
止
1
0
プローブは、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルへのイベントの書き込
みを開始します。 ObjectServer が起
動すると、プローブはストア・アン
ド・フォワード・ファイル内のイベン
トを転送し、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルへのイベントの書き込
みを停止します。後で ObjectServer
との接続が切断された場合、イベント
は保管されません。
ObjectServer 停
止
1
1
プローブは、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルへのイベントの書き込
みを開始します。 ObjectServer が起
動すると、プローブはストア・アン
ド・フォワード・ファイル内のイベン
トを転送します。後で ObjectServer
との接続が切断された場合、プローブ
はストア・アンド・フォワード・ファ
イルにイベントを保管します。これら
のイベントは再接続時に転送されま
す。
ObjectServer 稼
働
プロパティー 1
の影響なし
プローブは、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイル内のイベントを接続先
の ObjectServer に転送し、その
ObjectServer との接続が切断された場
合にのみ、ストア・アンド・フォワー
ド・ファイルに新規イベントを保管し
ます。
第 1 章 プローブについて
13
表 3. ストア・アンド・フォワードのまとめ (続き)
プローブ開始前
の ObjectServer
の状況
AutoSAF プ
ロパティー
ObjectServer 稼
働
プロパティー 0
の影響なし
プローブは、既存のストア・アンド・
フォワード・ファイル内のイベントを
転送せず、新規のストア・アンド・フ
ォワード・ファイルにイベントを保管
しません。
ObjectServer 稼
働
プロパティー 2
の影響なし
プローブは、ストア・アンド・フォワ
ード・ファイル内のイベントを接続先
の ObjectServer に転送し、接続時に
ローリング・ストア・アンド・フォワ
ード・ファイルに新規イベントを保管
します。プローブは、切断時に、すべ
てのイベントをファイルのプールに保
管します。
StoreAndForward
プロパティー
予想される結果
関連資料
45 ページの『アラート・データのマルチスレッド処理』
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
プローブの未加工キャプチャー・モード
未加工キャプチャー・モードを使用して、プローブで取得したイベント・データの
完全なストリームをルール・ファイルによる処理なしで特定のファイル内に保存す
ることができます。これは、プローブの動作の監査、記録、またはデバッグに役立
つ場合があります。
キャプチャーされたデータは、Generic Log File Probe で再生できるフォーマットで
す。詳しくは Generic Log File Probe の資料を参照してください。 この資料には、
IBM Tivoli Network Management インフォメーション・センター
(http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/tivihelp/v8r1/index.jsp) から次のようにアクセ
スできます。
1. 左側のナビゲーション・ペインにある「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus」ノードを
展開します。
2. 「Tivoli Netcool/OMNIbus probes and TSMs」ノードを展開します。
3. 「Universal」ノードに移動します。
未加工キャプチャー・モードを使用可能に設定するには、-raw コマンド行オプショ
ンまたは RawCapture プロパティーを使用します。
未加工のイベント・データをある条件が満たされた場合にのみファイルに送信でき
るように、RawCapture プロパティーをルール・ファイル内に設定することもでき
ます。
また、RawCaptureFile、RawCaptureFileAppend、および MaxRawFileSize の各プ
ロパティーは、未加工キャプチャー・モードの動作を制御します。
14
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連資料
21 ページの『ルール・ファイルの RawCapture プロパティーの値の変更』
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
プローブのセキュア・モード
ObjectServer をセキュア・モードで実行できます。-secure コマンド行オプションを
使用して ObjectServer を開始すると、ObjectServer は、ユーザー名とパスワードを
要求して、プローブ、ゲートウェイ、およびプロキシー・サーバーの各接続を認証
します。
接続要求が送信されると、ObjectServer は認証メッセージを発行します。プローブ、
ゲートウェイ、プロキシー・サーバーは、ユーザー名とパスワードの正しい組み合
わせで応答する必要があります。
ObjectServer がセキュア・モードで実行されていない場合、プローブ、ゲートウェ
イ、およびプロキシー・サーバーの接続要求は認証されません。
セキュアな ObjectServer またはプロキシー・サーバーに接続するプローブを実行す
る前に、プローブ・プロパティー・ファイルに、AuthUserName および
AuthPassword プロパティーがユーザー名およびパスワードの値と共に設定されてい
ることを確認します。ユーザー名とパスワードの組み合わせが正しくない場合、
ObjectServer はエラー・メッセージを表示して、接続を拒否します。
FIPS 140–2 モードの場合、パスワードはプレーン・テキストとして指定するか、ま
たは nco_aes_crypt ユーティリティーを使用して暗号化することができます。 FIPS
140–2 モードで nco_aes_crypt を使用してパスワードを暗号化する場合は、暗号化ア
ルゴリズムとして AES_FIPS を指定する必要があります。
非 FIPS 140–2 モードの場合、パスワードは nco_g_crypt または nco_aes_crypt ユー
ティリティーで暗号化できます。 nco_aes_crypt を非 FIPS 140–2 モードで使用して
パスワードを暗号化する場合は、暗号化アルゴリズムとして AES_FIPS または AES
のいずれかを指定できます。AES は、Tivoli Netcool/OMNIbus V7.2.1 以前のバージ
ョンで提供されていたツールを使用して暗号化されたパスワードとの互換性の維持
が必要な場合にのみ使用します。
nco_aes_crypt ユーティリティーの使用方法について詳しくは、「IBM Tivoli
Netcool/OMNIbus Installation and Deployment Guide」を参照してください。
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
第 1 章 プローブについて
15
プローブのピアツーピア・フェイルオーバー・モード
プローブの 2 つのインスタンスは、ピアツーピアのフェイルオーバー関係で同時に
実行することができます。一方のインスタンスがマスターとして指定され、もう一
方のインスタンスがスレーブとして機能しホット・スタンバイ状態になります。マ
スター・インスタンスが失敗すると、スレーブ・インスタンスが活動状態になりま
す。
注: ピアツーピア・フェイルオーバーは、すべてのプローブでサポートされるわけ
ではありません。$OMNIHOME/probes/nco_p_probename -dumpprops コマンドを実行
した場合に、Mode、PeerHost、および PeerPort の各プロパティーがリストされる
プローブで、ピアツーピア・フェイルオーバーがサポートされます。
ピアツーピア・フェイルオーバー関係をセットアップするには、以下のアクション
を実行します。
v マスター・インスタンスで、Mode プロパティーを master に、PeerHost プロパ
ティーをスレーブのネットワーク・エレメント名に設定します。
v スレーブ・インスタンスで、Mode プロパティーを slave に、PeerHost プロパ
ティーをマスターのネットワーク・エレメント名に設定します。
v 両方のインスタンスで、PeerPort プロパティーをマスターとスレーブが通信に使
用するポートに設定します。
マスター・インスタンスは、BeatInterval プロパティーで指定された時間間隔で、
スレーブ・インスタンスにハートビート・ポーリングを送信します。スレーブ・イ
ンスタンスは、受信したすべてのアラート・データをキャッシュに保管し、マスタ
ー・インスタンスからハートビートを受信するたびにそのキャッシュ内のすべての
アラート・データを破棄します。スレーブ・インスタンスは、BeatInterval プロパ
ティーと BeatThreshold プロパティーの値の合計 (BeatInterval + BeatThreshold)
で定義された時間内にハートビートを受信しなかった場合、マスターがアクティブ
ではなくなったと見なして、キャッシュ内のすべてのアラートを ObjectServer に転
送します。スレーブ・インスタンスは、元のマスター・インスタンスから再びハー
トビートを受信するまで、すべてのアラートの転送を続行します。ハートビート待
機時のタイムアウト期間は 1 秒です。したがって、スレーブ・インスタンスがその
キャッシュ内のアラートを転送するまでに最大で (BeatInterval + BeatThreshold +
1) 秒の遅延が発生する可能性があります。キャッシュ内のアラートはすべて送信さ
れます。
マスター・インスタンスに対して定義されている BeatInterval 設定が優先されま
す。スレーブ・インスタンスは、対応するローカルの BeatInterval 設定を無視しま
す。
ピアツーピア・フェイルオーバー関係を使用不可に設定するには、Mode プロパテ
ィーを standard に設定してプローブの一方のインスタンスを実行します。これは
デフォルトの設定です。
ピアツーピア・フェイルオーバー関係で実行されるプローブのフェイルオーバー・
モードは、プロパティー・ファイル内で設定します。
また、ルール・ファイル内でプローブのモードをマスターとスレーブとの間で切り
替えることもできます。モード変更が有効になるまでに最大 1 秒の遅延がありま
16
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
す。この遅延により、プローブの 2 つのインスタンスが standard モードから
master または slave への切り替えを行っている場合に重複イベントをもたらすお
それがありますが、データは失われません。
ストア・アンド・フォワード・モードで実行されている 2 つのプローブ・インスタ
ンスが ObjectServer のフェイルオーバー・ペアに接続されている場合、マスター・
インスタンスは 1 次 ObjectServer にアラートを送信します。 1 次 ObjectServer で
障害が発生すると、プローブのマスター・インスタンスはフェイルオーバーし、ス
トア・アンド・フォワード・ファイル内のアラートをバックアップ ObjectServer に
送信し始めます。プローブのマスター・インスタンスで障害が発生すると、スレー
ブ・インスタンスが引き継ぎます。スレーブ・インスタンスが ObjectServer への接
続に失敗すると、スレーブは、アラート・データを保管するためのストア・アン
ド・フォワード・ファイルを作成します。マスター・インスタンスが再びアクティ
ブになると、古いアラートが再送信されないように、マスター・インスタンス内の
すべてのストア・アンド・フォワード・ファイルが削除されます。
例: プロパティー・ファイルでのピアツーピア・フェイルオーバー・
モードの設定
マスター用のプロパティー・ファイルの値の例は、以下のとおりです。
PeerPort: 9999
PeerHost: "slavehost"
Mode: "master"
スレーブ用のプロパティー・ファイルの値の例は、以下のとおりです。
PeerPort: 9999
PeerHost: "masterhost"
Mode: "slave"
例: ルール・ファイルでのピアツーピア・フェイルオーバー・モード
の設定
プローブのインスタンスを切り替えてマスターにするには、次のルール・ファイル
の構文を使用します。
%Mode = "master"
第 1 章 プローブについて
17
18
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
ルール・ファイルでは、プローブがどのようにイベント・データを処理して意味の
ある Tivoli® Netcool®/OMNIbus™ アラートを作成するのかが定義されています。ま
た、ルール・ファイルはアラートごとに ID を作成し、問題の発生元を一意に識別
することで、イベントが繰り返されたときに重複を排除できます。
関連概念
10 ページの『イベントに対する固有 ID の構成方法』
7 ページの『ルール・ファイル』
ルール・ファイルのエレメント、フィールド、プロパティー、および配列
プローブは、イベント・ストリームを取得し、それを構文解析してエレメントに分
解します。イベント・エレメントは、ルール・ファイル内のロジックを基にしてプ
ローブによって処理されます。エレメントはフィールドに割り当てられ、
ObjectServer に転送され、アラートとして alerts.status 表に挿入されます。
ObjectServer が重複排除のために使用する「ID」フィールドも、ルール・ファイル
のロジックを基にして作成されます。
エレメントは、ルール・ファイルでは $ 記号で表されます。例えば、 $Node はイ
ベント・ソースのノード名を含むエレメントです。エレメントを ObjectServer フィ
ールドに割り当てることができます。このフィールドは、ルール・ファイルでは @
記号で表されます。
注: エレメントを参照するための通常のフォーマットは、エレメントの名前に文
字、数字、下線以外が含まれていない場合にのみ有効です。プローブが動的にエレ
メント名を生成する場合は、他の文字を含むエレメントが生成される可能性があり
ます。そのようなエレメントでも、例えば $(strange=name) のように、エレメント名
を括弧に入れると参照できるようになります。
関連概念
10 ページの『イベントに対する固有 ID の構成方法』
ObjectServer フィールドへの値の割り当て
ObjectServer フィールドに値を割り当てる方法には、直接割り当て、連結、テキスト
の追加があります。
以下に例を示します。
v 直接割り当ての例: @Node = $Node
v 連結の例: @Summary = $Summary + $Group
v テキスト追加の例: @Summary = $Node + "has problem" + $Summary
数値は、10 進数形式でも 16 進数形式でも表すことができます。以下のステートメ
ントは同じ内容で、どちらも「クラス」フィールドを 100 に設定しています。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
19
v @Class=100
v @Class=0x64
エレメントをフィールドに割り当てるだけでなく、処理ステートメント、演算子、
関数を使用すれば、値を割り当てる前に、ルール・ファイル中の値を操作すること
ができます。
ヒント: エレメントはストリングとして保管されるので、数値演算を実行するに
は、その前に int 関数でエレメントを整数に変換する必要があります。
関連資料
34 ページの『算術関数』
ルール・ファイルの一時エレメントの割り当て
一時エレメントを式に割り当てれば、ルール・ファイルに一時エレメントを作成で
きます。
例えば、以下のようになります。
$tempelement = "message"
エレメント $tempelement が作成され、ストリング値 message に割り当てられま
す。
これ以外の方法で初期化されたエレメントを参照する場合、そのエレメントはヌ
ル・ストリング ("") に設定されます。
次の例では、エレメント $b が作成され、setnow に設定されます。
$b="setnow"
次の例では、今度はエレメント $a が setnow に設定されます。
$a=$b
次の例では、一時エレメントを使用して、Summary エレメントから情報を抽出しま
す。そのストリング値は次のとおりです。The Port is down on Port 1 Board 2.
$temp1 = extract ($Summary, "Port ([0-9]+)")
$temp2 = extract ($Summary, "Board ([0-9]+)")
@AlertKey = $temp1 + "." + $temp2
extract 関数は、一時エレメント temp1 および temp2 に値を割り当てるのに使用
されます。次に、これらのエレメントを . で区切って連結し (+ 連結演算子を使
用)、「アラート・キー」フィールドに割り当てます。以上のステートメントを実行
すると、「アラート・キー」フィールドの値は 1.2 になります。
関連資料
30 ページの『ストリング関数』
27 ページの『算術演算子およびストリング演算子』
20
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
フィールドへのプロパティー値の割り当て
プロパティー・ファイルで定義したとおりに、あるいはコマンド行で、プローブ・
プロパティーの値をフィールド値に割り当てることができます。プロパティーは、
ルール・ファイルでは % 記号で表されます。
例えば、ルール・ファイルに以下のステートメントを追加することができます。
@Summary = "Server = " + %Server
この例では、ルール・ファイルが処理されるときに、プローブは Server というプ
ロパティーを検索します。このプロパティーが見つかると、その値がテキスト・ス
トリングに連結され、「要約」フィールドに割り当てられます。プロパティーが見
つからない場合は、ヌル・ストリング ("") が割り当てられます。
プロパティーへの値の割り当て
ルール・ファイルのプロパティーに値を割り当てることができます。プロパティー
が存在しない場合は、作成されます。
例えば、Counter というプロパティーを作成すると、以下のように、処理されたイ
ベントの数を追跡できます。
if (match(%Counter,""))
{%Counter = 1}
else {%Counter = int(%Counter) + 1}
これらのプロパティーは、複数のイベント間で、またルール・ファイルの再読み取
りの際に、その値を保持します。
ルール・ファイルの RawCapture プロパティーの値の変更
ほとんどのプローブは、プロパティーを始動時に一度だけ読み取ります。したがっ
て、始動後にプローブ・プロパティーを変更しても、プローブの振る舞いには影響
しないのが普通です。ただし、ルール・ファイルで RawCapture プロパティーを設
定すれば、一定の条件を満たす場合のみ、未加工のイベント・データをファイルに
送信することができます。
未加工のキャプチャー・モードの設定は、現在のイベントに対して有効です。
例えば、以下のようになります。
# ルール処理の開始
%RawCapture=0
if (condition) {
# 現行イベントを未加工のキャプチャー・ファイルに送信
%RawCapture=1
}
未加工のキャプチャー・モードをグローバルに使用可能にするには、 -raw コマン
ド行オプションまたはプローブ・プロパティー・ファイル内の RawCapture プロパ
ティーを設定します。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
21
関連概念
14 ページの『プローブの未加工キャプチャー・モード』
関連資料
『ルール・ファイルの条件ステートメント』
配列の利用
配列はルール・ファイルの先頭 (処理ステートメントの前) で定義する必要がありま
す。
ヒント: 同様に、表および宛先の ObjectServer も処理ステートメントより前で定義
する必要があります。
配列の定義は、次の構文を使用します。
array node_arr
配列は 1 次元です。既存のキー値に割り当てを行うと、以前の値は上書きされま
す。例えば、以下のようになります。
node_arr["myhost"] = "a"
node_arr["yourhost"] = "b"
node_arr["myhost"] = "c"
上記のステートメントを実行すると、node_arr 配列の項目数は 2 になります。キ
ー myhost を持つ項目が c に、キー yourhost を持つ項目が b にセットされま
す。プローブ・エレメントを使用して割り当てることができます。例えば次のよう
にします。
node_arr[$Node] = "d"
注: プローブを再始動するまでは、配列は同じ値を保持します。kill -HUP pid コ
マンドを発行してプローブのプロセス ID でルール・ファイルを再読み込みさせる
と、配列の値は維持されます。
関連資料
37 ページの『ルックアップ表の操作』
41 ページの『別の ObjectServer および表へのアラートの送信』
ルール・ファイルの条件ステートメント
IF ステートメントと SWITCH ステートメントによって、ルール・ファイルのエレ
メントの処理をテストする条件が提供されます。
22
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
if 文
条件は、TRUE または FALSE のいずれかになる式と演算を組み合わせます。if 文
では、TRUE となる条件のルールのみを実行することで、1 つ以上の割り当てステ
ートメントのセットを条件付きで実行することができます。
if 文の構文は次のとおりです。
if (condition) {
rules
} [ else if (condition) {
rules
} ... ]
[ else (condition) {
rules
} ]
条件を組み合わせることで、より複雑な条件にすることができます。論理 AND 演
算子 (&&) を使う場合、入力のすべて が真の場合のみ真になります。また、OR 演
算子 (||) を使う場合は、入力のいずれか が真の場合に真になります。例えば、以
下のようになります。
if match ($Enterprise, "Acme") && match ($trap-type, "Link-Up")
{ @Summary = "Acme Link Up on " + @Node }
関連資料
29 ページの『論理演算子』
30 ページの『ストリング関数』
SWITCH ステートメント
SWITCH ステートメントでは、式の値に応じて、1 つ以上のルールの割り当てステ
ートメントのセットに制御を移動します。
SWITCH ステートメントの構文は次のとおりです。
switch (expression) {
case "stringliteral":
rules
case "stringliteral":
rules
...
default:
[rules]
}
SWITCH ステートメントは完全一致のみをテストします。可能な箇所では if 文の
代わりに SWITCH ステートメントを使用するようにしてください。SWITCH ステ
ートメントの方が処理が効率的なので実行が速くなります。
注: 各 SWITCH ステートメントでは、関連するルールがない場合でも、default
case を記述する必要があります。SWITCH ステートメントには BREAK 節がない
ため、他に一致する case がない場合には、DEFAULT case のルールが実行されま
す。
expression は、有効であればどのような式でもかまいません。例えば、以下のように
なります。
switch($node)
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
23
stringliteral は、どのようなストリング値でもかまいません。例えば、以下のように
なります。
case "木星":
パイプ (|) 記号で区切れば、複数の stringliteral も使用可能です。例えば、以下の
ようになります。
case "木星" | "火星" | "金星":
指定したストリングのいずれかに式が一致すると、この case が実行されます。
複数のルール・ファイルを 1 つのルール・ファイルに埋め込む
include ステートメントを使用すると、複数の 2 次的なルール・ファイルをメイン
のルール・ファイルに組み込むことができます。
フォーマットは以下のとおりです。
include "rulesfile"
絶対パスまたは相対パスでルール・ファイルへのパスを指定します。相対パスは、
ルール・ファイルの現行ディレクトリーから始まります。次のようにパスに環境変
数を使用することもできます。
if(match(@Manager, "ProbeWatch"))
{ include "$OMNIHOME/probes/solaris2/probewatch.rules" }
else ...
IPv6 Web サーバー上に保管されているリモート・プローブ・ルール・ファイルを組
み込む場合は、ブラケット [] を使用して Web アドレス内の IPv6 アドレスを区切
る必要があります。例えば、以下のようになります。
include "http://[fed0::7887:234:5edf:fe65:348]:8080/probewatch.rules"
ルール・ファイルの関数と演算子
ルール・ファイルのエレメントを演算子と関数を使用して操作した後に、
ObjectServer フィールドに割り当てます。
次の表はルール・ファイルの演算子のリストです。
表 4. ルール・ファイルの演算子
演算子
説明
詳細説明
*, /, -, +
算術演算子およびストリング演算子を実行
します。
27 ページの『算術演
算子およびストリング
演算子』
&, |, ^, >>, <<
ビット単位の操作を実行します。
28 ページの『ビット
操作演算子』
==, !=, <>, <, >, <=, >=
比較演算を実行します。
28 ページの『比較演
算子』
NOT (または !)、AND (または &&)、OR (ま
たは ||)、XOR (または ^)
論理 (ブール) 演算を実行します。
29 ページの『論理演
算子』
24
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
次の表はルール・ファイルの関数のリストです。
表 5. ルール・ファイルの関数
関数名
説明
詳細説明
charcount
ストリングの文字数を返します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
clear
配列のエレメントを削除します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
datetotime
ストリングを時間のデータ・タイプに変換します。
35 ページの『日付関
数と時刻関数』
details
alerts.details 表に情報を追加します。
39 ページの『詳細関
数』
discard
イベント全体を削除します。
29 ページの『エレメ
ントとイベント関数』
exists
エレメントが存在するかどうかをテストします。
29 ページの『Existence
関数』
expand
エスケープ・シーケンスに拡張したストリング (リ
テラル・ストリングになります) を返します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
extract
正規表現の括弧で囲まれた部分と一致するストリン
グ部分 (フィールド、エレメント、またはストリン
グ式) を返します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
genevent
以下が可能になります。
41 ページの『別の
v ルール・ファイルからアラートを作成し、ターゲ ObjectServer および表
へのアラートの送信』
ット ObjectServer へ送信する。
v 同一のアラートを複数の ObjectServer または表に
送信する。
getdate
日付のデータ・タイプで現在日付を返します。
35 ページの『日付関
数と時刻関数』
getenv
環境変数の値を返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
geteventcount
イベント・ウィンドウ内のイベント数を返します。
48 ページの『プロー
ブの負荷をモニターす
る』
gethostaddr
ネーミング・サービスを使用して、ホストの IP ア
ドレスを返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
gethostname
ネーミング・サービスを使用して、ホストの名前を
返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
getload
ObjectServer の負荷を測定します。
48 ページの『プロー
ブの負荷をモニターす
る』
getpid
稼働中のプローブのプロセス ID を返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
25
表 5. ルール・ファイルの関数 (続き)
関数名
説明
詳細説明
getplatform
プローブを実行しているオペレーティング・システ
ム・プラットフォームを返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
hostname
プローブが稼働しているホストの名前を返します。
35 ページの『ホスト
関数とプロセス・ユー
ティリティー関数』
int
数値を整数に変換します。
34 ページの『算術関
数』
length
ストリングのバイト数を返します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
log
メッセージをログに記録できるようにします。
40 ページの『メッセ
ージ・ロギング関数』
lookup
ルックアップ表を使用して追加情報をアラートにマ
ップします。
37 ページの『ルック
アップ表の操作』
lower
式を小文字に変換します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
ltrim
式の左側の空白文字を削除します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
match
ストリングが正確に一致しているかテストします。
30 ページの『ストリ
ング関数』
nmatch
特定のストリングの先頭のストリングが一致してい
るかテストします。
30 ページの『ストリ
ング関数』
nvp_add
名前と値のペアとして提供されている拡張属性を含
むイベントをプローブが生成できるようにします。
30 ページの『ストリ
ング関数』
nvp_remove
拡張属性で使用します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
指定したキーを名前と値のペア・ストリングから削
除し、名前と値の新規のペア・ストリングを返しま
す。
printable
式内の印刷できない文字をスペース文字に変換しま
す。
30 ページの『ストリ
ング関数』
real
数値を実数に変換します。
34 ページの『算術関
数』
recover
破棄したイベントをリカバリーします。
29 ページの『エレメ
ントとイベント関数』
regmatch
ストリング内の正規表現の値の完全正規表現マッチ
ングを実行します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
remove
イベントからエレメントを削除します。
29 ページの『エレメ
ントとイベント関数』
registertarget
ObjectServer を登録し、複数の ObjectServer にアラ 41 ページの『別の
ObjectServer および表
ートが送信されるようにします。
へのアラートの送信』
rtrim
式の右側の空白文字を削除します。
26
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
30 ページの『ストリ
ング関数』
表 5. ルール・ファイルの関数 (続き)
関数名
説明
詳細説明
scanformat
C のルーチンの scanf ファミリーと同様に、使用
可能なフォーマットに基づいて式を変換します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
setlog
メッセージのログ・レベルの設定を可能にします。
40 ページの『メッセ
ージ・ロギング関数』
settarget、setdefaulttarget
アラートの送信先の ObjectServer を設定します。
41 ページの『別の
ObjectServer および表
へのアラートの送信』
service
サービスの状況を設定します。
46 ページの『service
関数』
split
ストリングを配列のエレメントに分けます。
30 ページの『ストリ
ング関数』
substr
式からサブストリングを抜き出します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
table
ルックアップ・テーブルを定義します。
37 ページの『ルック
アップ表の操作』
timetodate
時間値をストリングのデータ・タイプに変換しま
す。
35 ページの『日付関
数と時刻関数』
toBase(numeric,numeric)
10 進数を別の基底に変換します。
34 ページの『算術関
数』
update
アラートが重複排除されるときに、どちらのフィー
ルドが更新されるかを示します。
39 ページの『重複排
除の update 関数』
updateload
ObjectServer の負荷統計を更新します。
48 ページの『プロー
ブの負荷をモニターす
る』
upper
式を大文字に変換します。
30 ページの『ストリ
ング関数』
算術演算子およびストリング演算子
算術演算子を使用すると、式内で数値オペランドに対して加減乗除の演算をするこ
とができます。ストリング演算子を使用すると、文字ストリングの操作ができま
す。
次の表に、ルール・ファイルでサポートされている算術演算子を示します。
表 6. 算術演算子
演算子
説明
例
*
2 つのオペランドの乗算 (*) または除算 (/) に使
用する演算子です。
$eventid=int($eventid)*2
2 つのオペランドの加算 (+) または減算 (-) に使
用する演算子です。
$eventid=int($eventid)+1
/
+
-
次の表に、ルール・ファイルでサポートされているストリング演算子を示します。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
27
表 7. ストリング演算子
演算子
説明
例
+
複数のストリングを連結します。
@field = $element1 + "メッセージ" + $element2
ビット操作演算子
ビット単位演算子を使用すれば、式に含まれる整数オペランドを操作できます。
次の表には、ルール・ファイルがサポートするビット単位演算子が記載されていま
す。
表 8. ビット単位演算子
演算子
説明
例
& | ^
ビット単位 AND (&)、OR (|)、および XOR (^) $result1 = int($number1) & int($number2)
です。結果は 1 ビットごとに決まります。
>> <<
ビットを右 (>>) または左 (<<) にシフトし
ます。
$result2 = int($number3) >> 1
これらの演算子は、整数式内のビットを操作します。例えば、次のようなステート
メントがあるとします。
$result2 = int($number3) >> 1
number3 の値が 17 なら、result2 は、以下に示すように 8 になります。
16 8 4 2 1
1 0 0 0 1
0 1 0 0 0
>>
注: ビットはラップアラウンドは行いません。一方の端で除去されると、他方の端
では 0 で置き換えられます。
ビット単位演算子は、整数式でのみ機能します。エレメントはストリングとして保
管されるので、これらの演算を実行するには、その前に int 算術関数でエレメント
を整数に変換する必要があります。
関連資料
34 ページの『算術関数』
比較演算子
比較演算子を使用すると、数値が等価かそうでないかをテストできます。
次の表は、ルール・ファイルがサポートする比較演算子の説明です。
表 9. 比較演算子
演算子
説明
例
==
等価であるかテストする。
int($eventid) == 5
!=
非等価であるかテストする。
int($eventid) != 0
<>
28
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 9. 比較演算子 (続き)
演算子
説明
<
より大きい (>)、より小さい (<)、より大きいまた int($eventid) <=30
は等しい (>=)、より小さいまたは等しい (<=) のテ
スト。
>
例
<=
>=
論理演算子
ブール値で論理演算子を使用して、TRUE または FALSE に解決される式を作成で
きます。
次の表に、ルール・ファイルでサポートされている論理演算子を示します。
表 10. 論理演算子
演算子
説明
例
NOT (また
は !)
NOT 式は入力値を否定します。入力が FALSE の
場合のみ TRUE になります。
if NOT(Severity=0)
AND (また AND 式では、すべての入力が TRUE の場合のみ
は &&)
TRUE になります。
if match($Enterprise,"Acme") &&
match($trap-type,"Link-Up")
OR (または OR 式では、入力のいずれかが TRUE の場合に
||)
TRUE になります。
if match($Enterprise,"Acme") ||
match($Enterprise,"Bo")
XOR (また XOR 式では、入力のいずれかが TRUE の場合 (両 if match($Enterprise,"Acme") XOR
は ^)
方が TRUE の場合は除く) に TRUE になります。
match($Enterprise,"Bo")
Existence 関数
exists 関数を使用すると、エレメントの存在をテストできます。
次の構文を使用します。
exists ($element)
この関数は、この特定のイベントに対してエレメントが作成されたら、TRUE を返
します。それ以外は FALSE を返します。
エレメントとイベント関数
関数を使用すると、エレメントをイベントから除去したり、イベント全体を破棄し
たり、破棄したイベントをリカバリーしたりすることができます。
これらの関数については、次の表で説明します。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
29
表 11. エレメントまたはイベントの削除
関数
説明
例
discard
if match(@Node,″testnode″) { discard }
イベント全体を削除します。
注: これは、条件ステートメントに含ま
れていなければなりません。そうでない
場合は、すべてのイベントが破棄されま
す。
recover
破棄したイベントをリカバリーします。 if match(@Node,″testnode″) { recover }
remove(element_name)
エレメントをイベントから削除します。 remove(test_element)
ストリング関数
ストリング関数を使用すると、ストリング・エレメント (通常はフィールド名また
はエレメント名) を操作できます。
次の表に、ルール・ファイルでサポートされているストリング関数を示します。
表 12. ストリング関数
関数
説明
charcount(expression)
$NumChar = charcount($Node)
ストリングの文字数を返します。
注: 1 バイトの文字を使用すると、
length() 関数を使ったときと同じ
数値が返されます。マルチバイトの
文字を使用すると、length() 関数
を使ったときとは異なる数値が返さ
れることがあります。
clear
配列のエレメントを削除します。
30
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
例
clear(array_name)
表 12. ストリング関数 (続き)
関数
説明
expand("string")
エスケープ・シーケンスに拡張した log(debug, expand("¥¥¥" が組み込まれた
ストリング (リテラル・ストリング ルール・ファイル"))
になります) を返します。考えられ
では、次の内容がログに記録されます。
る拡張には次のものがあります。
¥" - 二重引用符
例
Sun Oct 21 19:56:15 2001 Debug: ¥" が組
み込まれたルール・ファイル
¥NNN - NNN の 8 進数
¥¥ - 円記号
¥a - アラート (ベル)
¥b - バックスペース
¥e - エスケープ (033 オクタル)
¥f - 用紙送り
¥n - 新規ライン
¥r - 復帰
¥t - 水平タブ
¥v - 垂直タブ
この関数は、regmatch 関数または
extract 関数の正規表現の引数とし
ては使用できません。
extract(string, "regexp")
正規表現の括弧で囲まれた部分と一 extract ($expr,"ab([0-9]+)cd")
致するストリング部分 (フィール
ド、エレメント、またはストリング $expr が「ab123cd」のときは、返される値
は 123 になります。
式) を返します。
length(expression)
ストリングのバイト数を返します。 $NodeLength = length($Node)
lower(expression)
式を小文字に変換します。
ltrim(expression)
式の左側の空白文字を削除します。 $TrimNode = ltrim($Node)
match(expression, "string")
式の値がストリングと正確に一致す if match($Node, "New")
る場合に TRUE になります。
nmatch(expression, "string")
指定したストリングで式が始まる場 if nmatch($Node, "New")
合に TRUE になります。
$Node = lower($Node)
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
31
表 12. ストリング関数 (続き)
関数
説明
例
拡張属性の名前と値のペアのストリ if (int($PercentFull) > 95)
nvp_add(string_nvp, $name,
$value [, $name2, $value2, ]*) ングを作成または更新します。この {
ストリングには複数の名前と値のペ @Severity = 5
nvp_add($*)
@ExtendedAttr = nvp_add(@ExtendedAttr,
アを指定できます。変数とその値
を、名前と値のペアのストリングに "PercentFull", $PercentFull, "Disk",
追加するか、または名前と値のペア $Disk)
のストリングと置き換えることがで }
きます。
$PercentFull が 97 で、$Disk が /dev/sfa1 の
nvp_add($*) として呼び出された場 場合、@ExtendedAttr (これは最初は空である
合は、すべての変数とそれぞれの値 ことを想定しています) は以下になります。
で構成される名前と値のペアのスト PercentFull="97";Disk="/dev/sfa1"
リングを作成します。
nvp_remove(string_nvp,
string_key1 [, string_key2, [
... ] ] )
拡張属性で使用します。指定したキ
ーを名前と値のペア・ストリングか
ら削除し、名前と値の新規のペア・
ストリングを返します。
組み込まれる拡張属性のリストが、
除外される属性のリストよりも長い
場合に役立ちます。nvp_add($*) を
使用すると、すべての変数とそれぞ
れの値を組み込み、次に
nvp_remove を使用して特定の変数
とその値を削除することができま
す。
printable(expression)
32
@ExtendedAttr = nvp_add($*)
@ExtendedAttr = nvp_remove
(@ExtendedAttr, "network", "netmask")
この結果、@ExtendedAttr は以下のようにな
ります。
interface="eth0";ipaddr="178.268.2.64";
gateway="178.268.2.1"
指定した式内の印刷できない文字を $Print = printable($Node)
スペース文字に変換します。
regmatch(expression, ″regexp″) 正規表現の完全マッチングです。
rtrim(expression)
$interface = "eth0"
$network = "178.268.2.0"
$ipaddr = "178.268.2.64"
$netmask = "233.233.233.0"
$gateway = "178.268.2.1"
if ( regmatch($enterprise,
Config:[0-9]") )
式の右側の空白文字を削除します。 $TrimNode = rtrim($Node)
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
"^Acme
表 12. ストリング関数 (続き)
関数
説明
例
scanformat(expression,
"string")
C のルーチンの scanf ファミリー $element = "Lou is up in 15 seconds"
と同様に、次のフォーマットに基づ
いて式を変換します。変換の指定方 [$node, $state, $time] =
scanformat($element, "%s is %s in %d
法は次のとおりです。
seconds")
%% - リテラル %; インタープリット
これにより、$node、$state、$time がそれ
しない
ぞれ、Lou、up、15 に設定されます。
%d - 符号付 10 進整数 (符号は任
意) とマッチングする
%u - %d と同様。ただし、符号のチ
ェックを実行しない。
%o - 符号付 8 進数 (符号は任意)
とマッチングする
%x - 符号付き 16 進数 (符号は任
意) とマッチングする
%i - 符号付き整数 (符号は任意) と
マッチングする
%e、%f、%g - 符号付き浮動小数点
数 (符号は任意) とマッチングする
%s - 空白文字で終了するストリン
グ (またはストリングの終了) とマ
ッチングする
num_returned_fields =
split("string",
destination_array,
"field_separator")
指定したストリングを、宛先の配列 $num_elements=split("ビルボ:
フロド:ガンダルフ",names,":")
のエレメントに分離します。
フィールド分離文字がエレメントを
分離します。フィールド分離文字そ
のものは返されません。複数の文字
をフィールド分離文字に指定した場
合、1 つ以上のその文字の組み合わ
せがストリング内に見つかると、分
離が実行されます。
によって、次の 3 つの項目の配列が作成さ
れます。
names[1] = ビルボ
names[2] = フロド
names[3] = ガンダルフ
ストリングまたはフィールド分離文 num_elements は 3 に設定されます。
字では正規表現は使用できません。
ステートメントを処理する前に、ルール・フ
ァイルの先頭で names 配列を定義しておく
必要があります。
substr(expression,n, len)
2 番目のパラメーターで指定された $Substring = substr($Node,2,10)
位置を開始点として、3 番目のパラ
メーターで指定された文字数だけサ は、$Node エレメントの 2 番目の位置から
10 文字を抽出します。
ブストリングを取り出します。
upper(expression)
式を大文字に変換します。
$Node = upper($Node)
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
33
関連概念
161 ページの『付録 C. 正規表現』
関連資料
22 ページの『配列の利用』
算術関数
算術関数を使用すると、エレメントに対して数値演算を実行できます。エレメント
はストリングとして保存されます。このため、算術演算を実行する前に、この関数
を使ってエレメントを整数に変換する必要があります。
次の表に、ルール・ファイルでサポートされている算術関数を示します。
表 13. 算術関数
関数
説明
例
int(numeric)
数値を整数に変換します。
if int($PercentFull) > 80
real(numeric)
数値を実数に変換します。
@DiskSpace= (real($diskspace)/real
($total))*100
toBase(base,value)
10 進数を別の基底に変換します。
toBase(2,16) は 10000 を返します。
toBase(16,14) は E を返します。
toBase(16,$a) は、エレメント $a を
16 進数に変換した値を返します。
例: 使用可能なディスク・スペースを元にアラートの重大度を設定
次の例では、使用可能なディスク・スペースの量を元に、ディスク・スペースの使
用状況をモニターするアラートの重大度を設定しています。
if (int($PercentFull) > 80 && int($PercentFull) <=85)
{
@Severity=2
}
else if (int($PercentFull)) > 85 && int($PercentFull) <=90)
{
@Severity=3
}
else if (int($PercentFull > 90 && int($PercentFull) <=95)
{
@Severity=4
}
else if (int($PercentFull) > 95)
{
@Severity=5
}
例: ディスク・スペースの容量の計算
ディスク・スペースの比率は、常にイベント・ストリームで提供されるわけではあ
りません。次のように、ルール・ファイルでディスク・スペースの比率を計算する
ことができます。
34
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
if (int($total) > 0)
{
@DiskSpace=(100*int($diskspace))/int($total)
}
また、real 関数を使用しても計算できます。
if (int($total) > 0)
{
@DiskSpace=(real($diskspace)/real($total))*100
}
次に、先の例で示した要領でアラートの重大度を設定します。
日付関数と時刻関数
日付関数と時刻関数を使用すると、現在時刻を取得したり、日付と時刻の変換を実
行したりできます。
時刻は協定世界時 (UTC) で指定され、1970 年 1 月 1 日以降の経過秒数で示され
ます。次の表は、ルール・ファイルでサポートされる日付関数と時刻関数の説明で
す。
表 14. 日付関数と時刻関数
関数
説明
例
datetotime(string,
conversion_specification)
タイム・スタンプのテキスト表記を
UNIX のエポック時刻 (すなわち GMT
で 1970 年 1 月 1 日 00 時 00 分 00
秒以降の経過秒数) に変換します。
$Date = datetotime(″Tue Dec 19
18:33:11 GMT 2000″, ″%a %b %e %T
%Y″)
注: ストリングの時間帯がプローブが
実行されている時間帯と同じ場合は、
時間帯変換指定 (%Z) のみが使用できま
す。
getdate
引数を取らず、現在の日付を日付とし
て返します。
$tempdate = getdate
timetodate(UTC,
conversion_specification)
C ライブラリー関数 strftime() を使用
して、時刻値をストリングに変換しま
す。詳しくは、strftime の man ページ
を参照してください。
@StateChange = timetodate
($StateChange, "%T, %D")
ホスト関数とプロセス・ユーティリティー関数
ユーティリティー関数を使用すると、プローブが稼働している環境に関する情報を
取得できます。
次の表に、ルール・ファイルでサポートされているホスト関数とプロセス関数を示
します。
表 15. ホスト関数とプロセス・ユーティリティー関数
関数
説明
例
getenv(string)
指定した環境変数の値を返します。
$My_OMNIHOME = getenv("OMNIHOME")
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
35
表 15. ホスト関数とプロセス・ユーティリティー関数 (続き)
関数
説明
gethostaddr(string)
@Summary = $Summary + " ノード: " +
ネーミング・サービス (DNS や
/etc/hosts など) を使用してホストの $Node + " アドレス: " +
IP アドレスを返します。引数は、ホス gethostaddr($Node)
ト名または IP アドレスを含むストリ
ングです。ホストが見つからなかった
ときは元の値が返されます。
注: DNS 検索 (および類似のサービス)
はかなりの時間を使う場合があり、プ
ローブのパフォーマンスに大きく影響
することがあります。代わりに、ルー
ル・ファイルのルックアップ表を使用
し、ホストが表内にないときは
gethostaddr のみを使用することを検
討してください。
gethostname(string)
@Summary = $Summary + " ノード: " +
ネーミング・サービス (DNS や
/etc/hosts など) を使用してホスト名 $Node + " ホスト名: " +
を返します。引数は、ホスト名または gethostname($Node)
IP アドレスを含むストリングです。ホ
ストが見つからなかったときは元の値
が返されます。
注: DNS 検索 (および類似のサービス)
はかなりの時間を使う場合があり、プ
ローブのパフォーマンスに大きく影響
することがあります。代わりに、ルー
ル・ファイルのルックアップ表を使用
し、ホストが表内にないときは
gethostname のみを使用することを検
討してください。
getpid()
稼働中のプローブのプロセス ID を返
します。
getplatform()
プローブが稼働しているオペレーティ log(INFO, "Netcool Platform = " +
ング・システム・プラットフォームを getplatform())
返します。次のいずれかの値を返しま
す: linux2x86、solaris2、hpux11、aix5、
win32。
hostname()
プローブが稼働しているホストの名前
を返します。
36
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
例
$My_PID = getpid()
$My_Hostname = hostname()
ルックアップ表の操作
ルックアップ表を使用すると、イベントに情報を追加することができます。ルック
アップ表はキーと値のリストで構成されます。
ルックアップ表の定義は table 関数を使用して行い、ルックアップ表へのアクセス
は lookup 関数を使用して行います。
lookup 関数は、指定された表のキーで式を評価し、関連付けられた値を返します。
キーが見つからないときは、空ストリングが返されます。lookup 関数の構文は次の
とおりです。
lookup(expression,tablename)
ルックアップ表は、ルール・ファイルや分離ファイルで作成できます。
注: ルックアップ表のファイルが複数の列を持つ場合は、すべての行が同じ数の列
を持っている必要があります。列の数が正しくない行は破棄されます。シングル列
モードでは最初のタブのみが有意で、それ以降のタブはその行で定義されている単
一値の一部として読み出されます。
ルール・ファイルでのルックアップ表の定義
ルックアップ表をルール・ファイルに直接作成できます。
ルックアップ表定義はルール・ファイルの冒頭 (すべての registertarget ステー
トメントの後 で、処理ステートメントの前) に置く必要があります。ルックアップ
表には複数の列を含めることができます。また、複数のルックアップ表をルール・
ファイルで定義することもできます。ルックアップ表に対する変更を有効にするに
は、ルール・ファイルを再読み取りするようにプローブを強制する必要がありま
す。
ルックアップ表を作成するには、以下のようにします。
1. プローブ用のルール・ファイルを開きます。
2. registertarget ステートメントの後に、tablename という名前のルックアップ表
用の該当する表定義項目を追加します。
a. キーおよび値のリストを持つルックアップ表を作成するには、以下のフォー
マットを使用します。
table tablename={{"key","value"},{"key","value"}...}
b. 複数の列を持つルックアップ表を作成するには、以下のフォーマットを使用
します。
table tablename={{"key1", "value1", "value2", "value3"},
{"key2", "val1", "val2", "val3"}}
c. ルックアップ表を作成し、表内のキー値のいずれにも一致しないイベントを
処理するデフォルト・オプションを指定するには、以下のフォーマットを使
用します。
table tablename=
{{"key1", "value1", "value2", "value3"},
{"key2", "val1", "val2", "val3"}}
default = {"defval1", "defval2", "defval3"}
注: デフォルトのステートメントは、特定の表定義に従う必要があります。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
37
タスクの結果
例えば、dept という名前のルックアップ表を作成する場合、ノード名をそのノード
が存在する部門に一致させるには、以下の行をルール・ファイルに追加します。
table dept={{"node1","Technical"},{"node2","Finance"}}
ルール・ファイル内のこのルックアップ表にアクセスするには、以下のようにしま
す。
@ExtraChar=lookup(@Node,dept)
この例では、@Node フィールドをキーとして使用します。 @Node フィールドの値
が表内のキーに一致する場合、@ExtraChar は対応する値に設定されます。
値を複数値のルックアップ表から取得するには、以下のようにします。
[@Summary, @AlertKey, $error_code] = lookup("key1", "tablename")
関連タスク
7 ページの『ルール・ファイルの再読み取り』
ルックアップ表の分離ファイルでの定義
ルール・ファイルに直接ルックアップ表を作成する代わりに、分離ファイルに表を
作成することができます。
単一の値を指定する場合、ファイルのフォーマットは次のとおりでなければなりま
せん。
key[TAB]value
key[TAB]value
複数の値を指定する場合は、次のようなフォーマットになります。
key1[TAB]value1[TAB]value2[TAB]value3
key2[TAB]val1[TAB]val2[TAB]val3
デフォルト・オプションで、表内のどのキー値にも一致しないイベントを処理する
ように指定できます。デフォルトのステートメントは、特定の表定義に従う必要が
あります。以下は、分離ファイルの表の例です。
table dept="$OMNIHOME/probes/solaris2/Dept"
default = {"defval1", "defval2", "defval3"}
例えば、ノード名がそのノードが属する部門にマッチングされる表を作成するに
は、以下のフォーマットを使用します。
node1[TAB]"Technical"
node2[TAB]"Finance"
ルックアップ表ファイルのパスを、絶対パスまたは相対パスで指定します。相対パ
スは、ルール・ファイルの現行ディレクトリーから始まります。このパスでは環境
変数を使用できます。例えば、以下のようになります。
table dept="$OMNIHOME/probes/solaris2/Dept"
このルックアップ表は、ルール・ファイルで次のように使用できます。
@ExtraChar=lookup(@Node,dept)
38
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
また、LookupTableMode プロパティーで、プローブが外部ルックアップ表を処理す
る方法を制御することもできます。外部ルックアップ表で各行の値の数が異なる場
合にエラーを処理する方法が、このプロパティーで決まります。
重複排除の update 関数
ObjectServer は重複排除の処理を管理しますが、プローブのルール・ファイルで設定
することもできます。アラートの重複を排除する場合、update 関数を使用すると、
アラートのどのフィールドを更新するのかを指定できます。これによって、重複排
除のルールをアラートごとに設定できます。
update 関数の構文は次のとおりです。
update(fieldname [, TRUE | FALSE ] )
TRUE にセットすると、重複排除の更新が有効になります。FALSE にセットする
と、重複排除の更新が無効になります。デフォルトは TRUE です。
例えば、「重大度」フィールドの重複排除を更新するには、次の項目をルール・フ
ァイルに追加します。
update(@Severity)
また、特定のフィールドに対して重複排除の更新を無効にできます。例えば、以下
のようになります。
update(@Severity, FALSE)
詳細関数
詳細は、alerts.status 表のフィールドに格納されないアラート情報を表示するために
プローブが作成する特別なエレメントです。この情報が追加されていない場合、
Alerts® に詳細情報は含まれません。
詳細エレメントは、ObjectServer の詳細表 alerts.details に格納されます。イベン
ト・リストのアラートをダブルクリックすると、詳細を表示できます。
details 関数を使用すると、詳細表に情報を追加できます。詳細情報は、アラート
の挿入時に追加されますが、アラートが重複排除されている場合は追加されませ
ん。
次の例では、エレメント $a および $b が、 alerts.details 表に追加されます。
details($a,$b)
次の例では、すべてのアラート情報が alerts.details 表に追加されます。
details($*)
重要: $* は、ルール・ファイルをデバッグまたは作成する場合にしか使用できま
せん。長時間にわたり $* を使用していると、ObjectServer 表が巨大になり、
ObjectServer のパフォーマンスが低下します。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
39
例: 詳細関数の使用
この例では、 $Summary エレメントをストリング Incoming および Backup と比較
します。一致しない場合、@Summary フィールドはストリング Please see
details に設定され、すべてのアラート情報が詳細表に追加されます。
if (match($Summary, "Incoming"))
{
@Summary = "Received a call"
}
else if(match($Summary, "Backup"))
{
@Summary = "Attempting to back up"
}
else
{
@Summary = "Please see details"
details($*)
}
メッセージ・ロギング関数
log 関数を使用すると、ルールの処理中にメッセージをログに記録することができ
ます。また、setlog 関数を使用してログ・レベルを設定し、そのレベル以上のメッ
セージだけをログに記録することもできます。
ログ・レベルには、DEBUG、INFO、WARNING、ERROR、FATAL の 5 つがあ
り、後にいくほど重大度が増します。例えば、ログ・レベルを WARNING に設定
すると、WARNING、ERROR、および FATAL の各メッセージだけがログに記録さ
れます。また、ERROR に設定すると、ERROR と FATAL の各メッセージだけが
ログに記録されます。
log 関数
log 関数はログ・ファイルにメッセージを送ります。
構文は次のとおりです。
log([ DEBUG | INFO | WARNING | ERROR | FATAL ],"ストリング")
注: FATAL メッセージがログに記録されたらプローブは終了します。
setlog 関数
setlog 関数は、ルールの処理中にメッセージをログに記録する最小レベルを設定し
ます。デフォルトのロギング・レベルは、WARNING 以上です。
構文は次のとおりです。
setlog([ DEBUG | INFO | WARNING | ERROR | FATAL ])
40
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
例: メッセージ・ロギング
次の行は、ルール・ファイルにある一連のロギング関数を示しています。
setlog(WARNING)
log(DEBUG,"デバッグ・メッセージ")
log(WARNING,"警告メッセージ")
setlog(ERROR)
log(WARNING,"別の警告メッセージ")
log(ERROR,"エラー・メッセージ")
これにより次のログが出力されます。
警告メッセージ
エラー・メッセージ
ロギングの設定がデバッグより高く設定されているため、デバッグ・レベルのメッ
セージはログに出力されません。(The DEBUG level message is not logged, because
the logging setting is set higher than DEBUG.)先行する setlog 関数が警告よりもロ
グ・レベルを高く設定しているため、2 番目の警告レベルのメッセージはログに出
力されません。(The second WARNING level message is not logged, because the
preceding setlog function has set the log level higher than WARNING.)
別の ObjectServer および表へのアラートの送信
registertarget、genevent、settarget、setdefaulttarget の各関数を使用すると、1 つ以上
の ObjectServer にアラートを送信したり、ObjectServer をまたいだアラートの配布
を定義したりできます。
ターゲット ObjectServer の登録とアラートへのターゲットの設定
registertarget 関数を使用すると、アラートの送信対象となる ObjectServer や対応す
る表を 1 つ以上登録することができます。setdefaulttarget 関数および settarget 関数
を使用すると、デフォルトの ObjectServer を変更するか、代わりのターゲット
ObjectServer を指定することができます。
通常、各アラートは 1 つのアラート表のみに送信されますが、必要に応じて、登録
済みのターゲット ObjectServer のいずれかに含まれている、対応する詳細表に送信
することもできます (genevent 関数が使用された場合を除きます)。
registertarget 関数のフォーマットは次のとおりです。
target = registertarget(server_name, backupserver_name,
database_table [, details_table ] )
このステートメントの各部分の説明を以下に示します。
v target は、登録される ObjectServer を特定しやすくするための意味のあるラベル
です。例えば、ObjectServer に送信するアラートのタイプまたは配布を示すラベ
ル (NCOMSalerts、FloodProtectionActiveAlert、HighAlerts、StatsInfoAlert など) を
指定できます。このラベルは、ルール・ファイル内の registertarget ステートメン
ト全体で一意でなければなりません。
v server_name はアラートの送信先にする ObjectServer であり、backupserver_name
は、フェイルオーバー・ペアのバックアップ ObjectServer です (構成されている
場合)。server_name と backupserver_name のどちらの値も、二重引用符で囲む必
要があります。バックアップ ObjectServer を省略するには、backupserver_name
を空ストリング "" として指定します。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
41
v database_table は、データベース内の有効な表です。アラート・データはこの表に
挿入する必要があります。この値は二重引用符で囲む必要があります。
v details_table は、アラートに関する追加の詳細情報の挿入先にする詳細表です。こ
の値は二重引用符で囲む必要があります。
注: アラートに関する追加の詳細情報を挿入したい場合は、details 関数を使用
して、この詳細情報をルール・ファイルで指定する必要があります。
ステートメントを処理する前に、ルール・ファイルの先頭で、考えられる対象をす
べて登録しておく必要があります。ルール・ファイル内でルックアップ・テーブル
を宣言する場合は、すべての registertarget ステートメントの後に宣言してくださ
い。
注:
v registertarget 関数には、参照されているすべての ObjectServer に対して同じユー
ザー権限が必要です。
v 最初の (または唯一の) registertarget ステートメントで定義されているデフォルト
のターゲット ObjectServer は、-server コマンド行オプションを設定してプローブ
を実行することによって指定したすべてのターゲット ObjectServer に優先しま
す。例えば、1 つの registertarget ステートメントで、アラートの送信先のデフォ
ルト ObjectServer として TEST1 を登録しているときに、 -server を TEST2 に
設定してプローブを実行した場合、アラートは TEST1 に送信されます。
次の例では、宛先を複数登録しています。
DefaultAlerts = registertarget( "TEST1", "", "alerts.status" )
HighAlerts = registertarget( "TEST2", "", "alerts.status" )
ClearAlerts = registertarget( "TEST3", "", "alerts.status" )
London = registertarget( "NCOMS", "NCOMSBACK", "alerts.london" )
宛先を複数登録すると、最初に登録したものが当初のデフォルトの宛先になりま
す。前の例では、別のコマンドが設定を指定変更していない限り、これらの
registertarget コマンドの後ろに続くアラート宛先は、TEST1 ObjectServer の
alerts.status 表です。
setdefaulttarget 関数を使用すると、対象が指定されていないときにアラートの送信先
となるデフォルトの ObjectServer を変更することができます。
settarget 関数を使用すると、デフォルトの宛先を変更することなく、アラートの送
信先の ObjectServer を指定できます。デフォルトの ObjectServer と、特定のアラー
トの送信先の ObjectServer を変更するには、次の例のようにします。
# 重大度が重要またはそれ以上のイベントが発生すると、
# デフォルトの ObjectServer を TEST2 に設定
if(int(@Severity) > 3)
{ setdefaulttarget(HighAlerts) }
# すべてのクリア・イベントを TEST3 に送信
if (int(@Severity) = 0)
{ settarget(ClearAlerts) }
42
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連資料
39 ページの『詳細関数』
37 ページの『ルックアップ表の操作』
『複数の ObjectServer および表へのアラートの送信』
複数の ObjectServer および表へのアラートの送信
同一のアラートを複数の登録済み ObjectServer または複数の表に送信する場合は、
genevent 関数を使用する必要があります。
genevent 関数のいくつかの使用シナリオを以下に示します。
v イベント・フラッディング状態を検出し、ObjectServer に送信されるアラート・
データを一時的に抑止するようプローブ・ルール・ファイルを構成したい。
genevent 関数を使用すると、イベント・フラッディングの開始時および終了時に
ObjectServer に通知アラートを送信することができます。
v 優先度の高い処理アラートと優先度の低い通知アラートを送信元で分離し、それ
ぞれに対して異なる処理をする必要がある。genevent 関数を使用すると、優先度
の高いアラートを優先度の高い ObjectServer、およびすべてのアラートを相互に
関連付けてアーカイブする ObjectServer に送信することができます。また、優先
度の低いアラートを、すべてのアラートを相互に関連付けてアーカイブする
ObjectServer のみに送信することもできます。
v 着信アラート・データを統計的に分析する必要があるが、イベントを受信する
ObjectServer での負荷を高くしたくない。 genevent 関数を使用すると、着信アラ
ート・データから得られる統計情報を後続の段階で分析できるように、別の
ObjectServer に送信できます。
v 複数の ObjectServer がアラート・データに対してそれぞれに異なる操作を行うこ
とができるよう、それらの ObjectServer 全体ですべてのアラート・データを複写
したい。さらに、ObjectServer 間での単一方向ゲートウェイの実行に伴うオーバ
ーヘッドをなくしたい。genevent 関数を使用すると、すべての ObjectServer にア
ラート・データを送信することができます。ただし、このような使用方法は、フ
ェイルオーバー・ペアのゲートウェイを代用するものではない ことに注意してく
ださい。これは、複製されたアラートは相互に正しく関連付けられないためで
す。
genevent 関数のフォーマットは次のとおりです。
genevent(target[, column_identifier, column_value, ...])
このステートメントの各部分の説明を以下に示します。
v target は、関連する registertarget ステートメントの target に対して指定した値で
す。
v column_identifier および column_value は、名前と値のペアを表します。ここで、
column_identifier は、アラートの挿入先である、表内の有効な ObjectServer フィ
ールドです。また column_value は、挿入するデータ値です。column_identifier 値
には、ObjectServer フィールドであることを示す @ 記号を接頭部として付加する
必要があります (例えば @Summary)。 column_value は、静的な値、またはルー
ル・ファイルの処理時に解決される式 (例えば $Summary + $Group) にすることが
できます。column_value がストリング値の場合は、その値を二重引用符で囲む必
要があります。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
43
ヒント: column_value を指定する場合、ObjectServer フィールドに適合するデータ
型を使用してください。Netcool/OMNIbus Administrator で「データベース、表、
および列」ペイン (これは表の列を追加または編集するために使用されます) を使
用すると、フィールドに割り当てられているデータ型を確認することができま
す。代わりに、ObjectServer SQL の DESCRIBE コマンドを使用することもでき
ます。
注: ルール・ファイルの処理時に、列 ID と指定されたデータ型の間に不一致が
ある場合は、データ型変換が試行されます。変換に失敗した場合は、致命的では
ないエラーがログに記録され、イベントは生成されません。
ターゲット ObjectServer に現在のアラート・データを送信し、使用可能なすべての
データを関連フィールドに自動的に挿入する場合は、以下のようにして genevent ス
テートメントから列 ID と値を省略します。現在のアラート・データの複写を複数
の ObjectServer に送信する場合は、このフォーマットが役立つことがあります。た
だし、このフォーマットを使用した場合、アラート・データに含まれるのは、ルー
ル・ファイル内で genevent ステートメントよりも上で設定済みのこれらのフィール
ドのみであることにも注意してください。
genevent(target)
ターゲット ObjectServer 内のフィールドの特定のサブセットにデータを取り込む場
合は、通常、列 ID と値を genevent(target) ステートメントに組み込みます。例
えば、以下のようになります。
genevent(StatusAlerts, @Node, $Node, @Summary, "Condition X has occurred")
genevent 関数の例を表示するには、イベント・フラッディングおよび異常イベント
率の検出をサポートするために提供されている、サンプルの 2 次ルール・ファイル
を参照してください。このファイルは flood.rules という名前で、
$NCHOME/omnibus/extensions/eventflood ディレクトリーにあります。
(flood.rules ファイルは、それに付随する flood.config.rules という名前の構成
ルール・ファイルと一緒に使用する必要があります。)
詳細情報とサービス状況のターゲットへの送信
genevent ステートメントを使用すると、以下の条件下で詳細情報とサービス状況を
送信することができます。
v 詳細情報の送信先である詳細表が registertarget ステートメントで指定されている
場合、同じターゲットにアラートを送信する genevent ステートメントも、
registertarget ステートメントで指定されている詳細表に詳細情報を送信します。
この条件が真になるのは、details ステートメントが genevent ステートメントよ
りも前にある場合だけです。
v service 関数を使用してサービスの状況を定義しており、service ステートメントが
genevent ステートメントよりも前にある場合、genevent ステートメントは状況情
報をそのターゲット ObjectServer に送信します。
v 複数の details ステートメントまたは service ステートメントが genevent ステー
トメントよりも前または後にある場合は、genevent ステートメントのすぐ上の最
後の details ステートメントまたは service ステートメントからの情報のみがター
ゲットに送信されます。他のいずれかの details ステートメントまたは service ス
44
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
テートメントによって生成された情報は、メイン・アラートのみに関連付けら
れ、registertarget ステートメントで定義されている関連ターゲットにのみ送信さ
れます。
次の例では、genevent ステートメントにより、TEST2 ObjectServer の alerts.details
表にエレメント $c および $d が追加されます。モニター対象のホストでは、コン
ダクターまたはイベント・リストで使用可能な「サービス」ウィンドウから表示す
ると、「限界 (marginal)」というサービス状況も各アラートに割り当てられていま
す。
DefaultAlerts = registertarget( "TEST1", "", "alerts.status" )
HighAlerts = registertarget( "TEST2", "", "alerts.status" "alerts.details")
...
details ($a,$b)
...
details ($c,$d)
...
service($host, bad)
...
service($host, marginal)
...
genevent(HighAlerts)
...
details ($y,$z)
...
service($host, good)
関連概念
55 ページの『イベント・フラッディングおよび異常イベント率の検出』
関連資料
41 ページの『ターゲット ObjectServer の登録とアラートへのターゲットの設定』
39 ページの『詳細関数』
46 ページの『service 関数』
アラート・データのマルチスレッド処理
プローブ・ルール・ファイルを処理する際、デフォルトではマルチスレッド処理が
使用されて、イベント・ソースから獲得された未加工のイベント・データにプロー
ブ・ルールが適用され、生成されたアラートが登録済みの ObjectServer に送信され
ます。このマルチスレッド処理は、一部のクラスのプローブに実装されているマル
チスレッドまたはシングル・スレッドのイベント・キャプチャーとは異なることに
注意してください。
マルチスレッド・モードでは、ルール・ファイルの処理に単一スレッドが使用さ
れ、登録済みの各 ObjectServer との通信に個別のスレッドが使用されます。このル
ール・ファイル処理スレッドは着信データにルールを適用し、関連する ObjectServer
との接続を確立し、処理結果を適切な通信スレッドに送信します。通信スレッド
は、処理されたデータを SQL の INSERT ステートメントに変換し、それらのステ
ートメントを ObjectServer に送信します。
必要であれば、SingleThreadedComms プロパティーを TRUE に設定することによ
り、マルチスレッド処理からシングル・スレッド処理に切り替えることができま
す。シングル・スレッド・モードでは、ルール・ファイル処理と通信のためにシン
グル・スレッドが使用されます。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
45
マルチスレッド処理の場合、アラートは同時に異なる複数の ObjectServer に送信さ
れます。必要であれば、シングル・スレッド・モードを使用して、指定した順序で
アラートを ObjectServer に送信することができます。この順序は、ルール・ファイ
ル内で registertarget ステートメントがリストされている順序によって決まります。
また、イベントを処理して送信する順序が理解しやすくなるため、デバッグにシン
グル・スレッド・モードを使用することもできます。
マルチスレッド・モードでは、Buffering プロパティーを使用することによってバッ
ファリングが使用可能になっている場合は、通信スレッドで即時に処理できないデ
ータを一時的に保持するために、ObjectServer ごとに個別のテキスト・バッファーが
維持されています。バッファリングが使用不可になっている場合は、SQL の
INSERT ステートメントが構成されると即時にそのステートメントが ObjectServer
に送信されます。
StoreAndForward プロパティーを使用することによりストア・アンド・フォワー
ド・モードが使用可能になっており、マルチスレッド処理が作動している場合は、
各 ObjectServer に送信できないデータを保持するために、個別のストア・アンド・
フォワード・ファイルが作成されます。ストア・アンド・フォワード・ファイル
は、$OMNIHOME/var ディレクトリーに保管され、SAFFileName.servername というデ
フォルトのフォーマットを使用して名前が付けられます。ここで、SAFFileName
は、SAFFileName プロパティーの設定を表し、ObjectServer 名を示すために後ろに
.servername が付加されます。
注: マルチスレッド・モードで実行した場合、プローブは最初は (意図的に) シング
ル・スレッド・モードで開始してから、マルチスレッド・モードに切り替わりま
す。この動作は、プローブがルール・ファイルを再読み取りするときにも見られま
す。この動作は、デバッグ・モードでプローブ・ログ・ファイルに記録されます。
関連概念
11 ページの『プローブのストア・アンド・フォワード・モード』
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
service 関数
service 関数を使用すると、アラートが ObjectServer に送信される前のサービスの
状況を定義することができます。イベント・リストおよび「サービス」ウィンドウ
に表示されるアラートの色は状況によって変わります。
構文は次のとおりです。
service(service_identifier, service_status)
service_identifier は、モニター対象のサービス (例えば $host など) を識別します。
46
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
次の表は、サービス状況のレベルのリストです。
表 16. Service 関数の状況レベル
サービス状況レベル
定義
不良
サービス・レベル・アグリーメントが満たされ
ていない。
限界
サービスにいくつかの問題がある。
有効
サービスに問題がない。
レベルが未定義
サービスの状況が不明。
例: service 関数
モニター対象の各ホストのサービス状況を Ping Probe から返したい場合は、ルー
ル・ファイルで service 関数を使用して各アラートにサービス状況を割り当てま
す。次の例では、状況エレメントの値に基づいて、各アラートにサービス状況を割
り当てています。
switch ($status)
{
case "unreachable":
@Severity = "5"
@Summary = @Node + " に到達できません"
@Type = 1
service($host, bad)
# サービス・エントリー
case "alive":
@Severity = "3"
@Summary = @Node + " が活動しています"
@Type = 2
service($host, good)
# サービス・エントリー
case "noaddress":
@Severity = "2"
@Summary = @Node + " にアドレスがありません"
service($host, marginal)
# サービス・エントリー
case "removed":
@Severity = "5"
@Summary = @Node + " が削除されました"
service($host, marginal)
# サービス・エントリー
case "slow":
@Severity = "2"
@Summary = @Node + " がトリップ時間内に
応答しませんでした"
service($host, marginal)
# サービス・エントリー
case "newhost":
@Severity = "1"
@Summary = @Node + " は新規ホストです"
service($host, good)
# サービス・エントリー
case "responded":
@Severity = "0"
@Summary = @Node + " が応答しました"
service($host, good)
# サービス・エントリー
default:
@Summary = "Ping Probe エラー詳細: " + $*
@Severity = "3"
service($host, marginal)
# サービス・エントリー
}
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
47
プローブの負荷をモニターする
負荷をモニターするには、時間測定を取得し、時間の経過とともに処理されるイベ
ントの数を計算する必要があります。updateload 関数を呼び出すと、呼び出したと
きの時間測定を取得します。getload 関数は、負荷を秒単位のイベント数として返し
ます。
updateload 関数を実行すると、実行時のタイム・スタンプが記録され (秒およびマイ
クロ秒単位)、一連のタイム・スタンプの最初に追加されます。残りのタイム・スタ
ンプは、前のタイム・スタンプからの時間差を記録します。例えば、時間測定を取
得し、新しいタイム・スタンプで load というプロパティーを更新するには、次の
ようにします。
%load = updateload(%load)
ヒント: オペレーティング・システムによって、タイム・スタンプに記録される細
分度のレベルが異なることがあります。
サンプルを保持する最大時間ウィンドウと、サンプルの最大数を指定できます。デ
フォルトでは、時間ウィンドウが 1 秒、サンプルの最大数は 50 です。負荷サンプ
ルを保持する秒数と、サンプルの最大数を指定できます。書式は次のとおりです。
time_window_in_seconds.max_number_of_samples
例えば、load プロパティーの値の設定およびリセットは次のようにします。
%load = "2.40"
時間ウィンドウの秒数が経過すると、その時間ウィンドウ以外のサンプルは削除さ
れます。サンプル数が制限に達すると、もっとも古い計測値が削除されます。
getload 関数は現在の負荷を計算し、秒単位のイベント数を返します。例えば、現在
の負荷を計算し、current_load という一時エレメントに割り当てるには、次のよう
にします。
$current_load = getload(%load)
geteventcount 関数は、イベント・ウィンドウのイベント総数を返す関数で、getload
関数を補完します。
関連資料
52 ページの『ルール・ファイルの例』
プローブ・ルール言語の予約語
プローブ・ルール言語でキーワードとして予約されている特定の語を、プローブ・
ルール・ファイル内で変数名またはプロパティー名として使用することはできませ
ん。
予約語を以下のリストに示します。
v AND
v array
v bad
v case
48
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
v char
v character
v charcount
v clear
v datetime
v datetotime
v debug
v decode
v デフォルト
v details
v discard
v double
v else
v error
v exists
v exit
v expand
v extract
v false
v fatal
v genevent
v getdate
v good
v if
v include
v info
v information
v int
v integer
v len
v length
v log
v lookup
v lower
v ltrim
v marginal
v match
v nmatch
v いいえ
v not
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
49
v nvp_add
v nvp_remove
v off
v on
v または
v printable
v real
v recover
v registertarget
v regmatch
v remove
v rtrim
v scanformat
v service
v setdefaultobjectserver
v setdefaulttarget
v setlog
v setobjectserver
v settarget
v split
v ストリング
v substr
v switch
v table
v timetodate
v true
v update
v upper
v warn
v warning
v xor
v yes
50
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ルール・ファイルのテスト
ルール・ファイルの構文は、プローブ・ルール構文チェッカー nco_p_syntax を使用
してテストできます。これは、プローブを実行してルール・ファイルの構文が正し
いかどうかテストするよりも効率的です。
プローブ・ルール構文チェッカーは、Tivoli Netcool/OMNIbus のプローブ・サポー
ト機能と一緒にインストールされます。インストール・ディレクトリーは、以下の
とおりです。
v
UNIX
v
Windows
Linux
$NCHOME/omnibus/probes
%NCHOME%¥omnibus¥probes¥win32
プローブ・ルール構文チェッカーを実行するには、次のコマンドを入力します。
nco_p_syntax -rulesfile /rules_file_path/rules_file.rules
このコマンドを実行するときに、-rulesfile コマンド行オプションを使用して、ルー
ル・ファイルの絶対パスとファイル名を指定します。
タスクの結果
プローブ・ルール構文チェッカーは、デフォルトではデバッグ・モードで実行され
ます。この設定は、-messagelevel コマンド行オプション (例えば、-messagelevel
info) でオーバーライドすることができます。
プローブは、ObjectServer に接続し、ルール・ファイルをテストし、エラーをスクリ
ーンに表示して、終了します。エラーが表示されない場合、ルール・ファイルの構
文は正しいです。プローブ・ルール構文チェッカーについて詳しくは、このプロー
ブの資料を参照してください。 この資料には、IBM Tivoli Network Management イ
ンフォメーション・センター (http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/tivihelp/v8r1/
index.jsp) から次のようにアクセスできます。
1. 左側のナビゲーション・ペインにある「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus」ノードを
展開します。
2. 「Tivoli Netcool/OMNIbus probes and TSMs」ノードを展開します。
3. 「Universal」ノードに移動します。
ルール・ファイルのデバッグ
ルール・ファイルに変更を加えたり、新規ルールを追加したり、ルックアップ表を
作成したりするときには、プローブをデバッグ・モードで実行してテストすること
が役立ちます。これにより、イベントがプローブによってどのように構文解析され
ているか、およびルール・ファイルに関する考えられる問題が正確に示されます。
実行中のプローブのメッセージ・レベルをデバッグ・モードで実行するように変更
するには、プローブ・プロセス ID (PID) に対してコマンド kill -USR2 pid を発
行します。詳しくは、ps および kill の各マニュアル・ページを参照してください。
コマンド kill -USR2 pid を発行するたびに、メッセージ・レベルが反復されま
す。
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
51
ヒント: CORBA プローブの場合、nco_p_nonnative プロセス ID に対して kill コ
マンドを発行します。
また、プローブをコマンド行またはプロパティー・ファイルでデバッグ・モードで
実行するように設定することもできます。デバッグ・モードをコマンド行で有効に
するには、次のコマンドを入力します。
$OMNIHOME/probes/arch/probename -messagelevel DEBUG -messagelog STDOUT
あるいは、以下の項目をプロパティー・ファイルに追加します。
MessageLevel: "DEBUG"
MessageLog: "STDOUT"
MessageLog プロパティーまたは -messagelog コマンド行オプションを省略する場
合、デバッグ情報がスクリーンではなく、$OMNIHOME/log ディレクトリーのプロー
ブ・ログ・ファイルに送信されます。
ヒント: ルール・ファイルに対する変更を有効にするには、ルール・ファイルを再
読み取りするようにプローブを強制する必要があります。
関連タスク
7 ページの『ルール・ファイルの再読み取り』
ルール・ファイルの例
これらの例では、典型的なルール・ファイルのセグメントを示します。
『例: 要約フィールドの拡張』
53 ページの『例: 複数のフィールドの取り込み』
53 ページの『例: if 文のネスト』
53 ページの『例: 正規表現の突き合わせ』
53 ページの『例: 正規表現の抽出』
53 ページの『例: 数値の比較』
54 ページの『例: 簡単な数式』
54 ページの『例: 1 つの式の中のストリングと数値』
54 ページの『例: load 関数を使ったノードのモニター』
例: 要約フィールドの拡張
この例のルールでは、$trap-type エレメントが Link-Up かどうかをテストしま
す。もしそうなら、@Summary フィールドには、Link up on で構成されるストリ
ング、作成されるレコードからのノード名、Port、$ifIndex エレメントの値が取り
込まれます。
if( match($trap-type,"Link-Up") )
{
@Summary = "Link up on " + @Node + " Port " + $ifIndex
}
52
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
例: 複数のフィールドの取り込み
この例のルールは先ほどのルールに似ていますが、このルールでは @AlertKey と
@Severity の各フィールドも取り込まれます。
if( match($trap-type, "Link-Up") )
{
@Summary = "Link up on " + @Node + " Port " + $ifIndex
@AlertKey = $ifIndex
@Severity = 4
}
例: if 文のネスト
この例のルールでは、最初に、Acme マネージャーからトラップが来ているかどうか
をテストし、次にそれが Link-Up かどうかをテストします。両方の条件を満たして
いる場合は、@Node フィールドと、$ifIndex および $ifLocReason の各エレメント
の値を、@Summary フィールドに取り込みます。
if( match($enterprise,"Acme") )
{
if( match($trap-type, "Link-Up") )
{
@Summary= "Acme Link Up on " + @Node + " Port " + $ifIndex +
" Reason: "+$ifLocReason
} }
例: 正規表現の突き合わせ
この例のルールでは、Acme Configuration: と 1 桁の数字で始まる行があるかどう
かをテストします。
if (regmatch($enterprise,"^Acme Configuration:[0-9]"))
{
@Summary="Generic configuration change for " + @Node
}
例: 正規表現の抽出
この例のルールでは、Acme Configuration: と 1 桁の数字で始まる行があるかどう
かをテストします。条件が満たされた場合、その 1 桁の数字を抽出し、@Summary
フィールドに配置します。
if (regmatch($enterprise,"^Acme Configuration:[0-9]"))
{
@Summary="Acme error "+extract($enterprise,"^Acme Configuration:
([0-9])")+" on" + @Node
}
例: 数値の比較
この例のルールでは、$freespace というエレメントの値を数値としてテストしま
す。最初に整数に変換し、数値比較を実行します。
if (int($freespace) < 1024)
{
@Summary="Less than 1024K free on drive array"
}
第 2 章 プローブのルール・ファイルの構文
53
例: 簡単な数式
この例のルールでは、$tmpval というエレメントを作成します。$tmpval の値は
$temperature エレメントから引用し、整数に変換した後に 20 を引きます。このス
トリング・エレメント $tmpval には計算結果が格納されます。
$tmpval=int($temperature)-20
例: 1 つの式の中のストリングと数値
この例のルールでは、$Kilobytes というエレメントを作成します。$Kilobytes の
値は $DiskSize エレメントから引用し、1024 で割った後に、ストリング・タイプ
に変換して文字 K を付加します。
$Kilobytes = string(int($DiskSize)/1024) + "K"
例: load 関数を使ったノードのモニター
この例では、イベントを生成している各ノードの負荷の測定方法を示します。1 秒
間に 5 つを超えるイベントをノードが作成すると、警告がプローブ・ログ・ファイ
ルに書き込まれます。モニターされているすべてのノードに対して、1 秒間に 80
を超えるイベントがプローブによって生成されると、イベントはもう 1 台の
ObjectServer に送られ、警告がプローブ・ログ・ファイルに書き込まれます。
# ObjectServers HIGHLOAD と LOWLOAD の宣言
# 負荷配列の宣言
LOWLOAD = registertarget( "NCOMS_LOW", "", "alerts.status")
HIGHLOAD = registertarget( "NCOMS_HIGH", "", "alerts.status")
array loads;
# サンプルがスパンできる秒数と、
# 維持するサンプル数を使って配列項目を初期化。
if ( match("", loads[@Node]) ){
loads[@Node] = "2.50"
}
if ( match("" , %general_load) ){
%general_load="2.50"
}
loads[@Node] = updateload(loads[@Node])
%general_load=updateload(%general_load)
if ( int(getload(loads[@Node]) ) > 5 ){
log(WARN, $Node + " が 1 秒間に 5 つを超えるイベントを作成")
}
if ( int(getload(%general_load)) > 80){
log(WARN, "1 秒間に 80 を超えるイベントをプローブが作成 - HIGHLOAD に切り替え")
settarget(HIGHLOAD)
}
54
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
Tivoli Netcool/OMNIbus インストール済み環境の $NCHOME/omnibus/extensions デ
ィレクトリーに提供されている複数のリソースを使用することで、プローブの機能
を拡張できます。サンプルの SQL ファイルとプローブ・ルール・ファイルを使用
することで、イベント・フラッディング検出や異常イベント率向けのプローブ、お
よびプローブが取り込んで処理する統計データを使用することによる自己モニター
向けのプローブをカスタマイズできます。
イベント・フラッディングおよび異常イベント率の検出
イベント・フラッディングが発生すると ObjectServer が停止し、ネットワーク・イ
ベントが長時間表示されなくなる可能性があります。イベントの受信率が異常に低
い場合や異常に高い場合にも、対処が必要な問題または変化がソースで発生してい
ることがあります。
イベント・フラッディング状態または異常イベント率を検出し、是正措置を実行す
るようプローブを構成することができます。いくつかの使用シナリオを以下に示し
ます。
v イベント・フラッディングが検出された場合、事前定義されているしきい値より
もイベント率が低くなるまで (これは、イベント・フラッディングが終息したこ
とを示しています)、以降のすべてのアラートを破棄する。
v イベント・フラッディングが検出された場合、事前定義されているしきい値より
もイベント率が低くなるまで (これは、イベント・フラッディングが終息したこ
とを示しています)、検出後のすべてのアラートの送信先を代替 ObjectServer に変
更する。
v イベント・フラッディングが検出された場合、イベント・フラッディングの開始
時に ObjectServer に通知アラートを送信し、イベント・フラッディングの終了時
に別の通知アラートを送信する。
v イベント・フラッディングが検出された場合、イベント・フラッディングが終息
したと見なされるまで、重要アラートと重大なアラートのみを 1 次 ObjectServer
に転送し、その他のアラートはすべて破棄するか、送信先を代替 ObjectServer に
変更する。
v イベントの受信率の異常が検出された場合、その異常イベント率の特徴を記述し
た通知アラートを ObjectServer に送信する。
イベント・フラッディングまたは他のイベント率の異常が発生した場合にそれを検
出するようプローブを構成するために使用できる、2 つの 2 次ルール・ファイルが
提供されています。これらのルール・ファイルは、$NCHOME/omnibus/extensions/
eventflood ディレクトリーにあります。これらのファイルの詳細は以下のとおりで
す。
v flood.rules: このフラッディング・ルール・ファイルには、イベント・フラッデ
ィングと異常イベント率を検出するためのイベント率の計算およびロジックが含
まれています。このファイルは、プローブの平均イベント受信率を計算し、イベ
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
55
ント率の上側しきい値と下側しきい値を、この平均イベント率の構成可能なパー
センテージとして設定します。現在のイベント率とこれらのイベント率しきい値
を比較して、プローブがイベント受信率の異常にさらされているかどうかが判別
されます。フラッディング・ルール・ファイルは、正常なイベント率とイベン
ト・フラッディング率に対して事前定義されているしきい値を使用して、プロー
ブがイベント・フラッディングにさらされているかどうかの判別も行います。通
知アラートの生成、アラートの廃棄、またはアラートの送信先の変更を行うため
の、オプションの是正措置が含まれています。
またフラッディング・ルール・ファイルは、プローブ・ログ・ファイルにメッセ
ージ・ストリームを書き込み、その処理結果を詳細に示します。これらのメッセ
ージを収容するには、現在このログ・ファイルに指定されている最大サイズを増
やすことを検討する必要があります。
v flood.config.rules: このルール・ファイルでは構成エレメントと各エレメント
の値が定義されており、これらは flood.rules ファイル内で使用されます。これ
らのエレメントには、定義済みのしきい値乗数と制限、およびサンプリング時間
が含まれます。また、平均負荷、フラッディング負荷、異常負荷を計算するため
に許容されたイベントの時間ウィンドウと最大イベント数、および是正措置に関
連した変数も含まれます。
プローブを構成するには、これら 2 つのファイルの更新済みコピーをメイン・プロ
ーブ・ルール・ファイル (flood.config.rules に対する要件) か、または 2 次ルー
ル・ファイルのうちの 1 つに組み込む必要があります。プローブ・ルール・ファイ
ルが処理されると、指定したとおりに是正措置が実行されます。
関連資料
61 ページの『フラッディング・ルール・ファイル』
57 ページの『フラッディング構成ルール・ファイル』
イベント・フラッディングおよび異常イベント率の検出のためのプ
ローブの構成
$NCHOME/omnibus/extensions/eventflood ディレクトリーにインストールされてい
る 2 次ルール・ファイルを使用して、イベント・フラッディングおよび異常イベン
ト率を検出するようプローブを構成することができます。
プローブに対してこれらの機能を使用可能にするには、以下のようにします。
1. $NCHOME/omnibus/extensions/eventflood ディレクトリーに移動します。
2. flood.config.rules ファイルおよび flood.rules ファイルを、プローブの 1
次ルール・ファイルまたは任意の 2 次ルール・ファイルが保管されているロー
カルまたはリモートの任意のディレクトリーにコピーします。
flood.config.rules ファイルおよび flood.rules ファイルからデフォルトの読
み取り専用の許可を削除します。
3. 要件に応じて適宜 flood.config.rules ファイルおよび flood.rules ファイル
を編集します。不要なセクションはコメント化できます。 例えば、イベント・
フラッディングが発生している間でもアラートを破棄しない場合は、
flood.rules ファイル内の条件ステートメントをコメント化できます。 サンプ
ルの flood.rules ファイルでは、イベント率はデータをプローブに送信するす
べてのイベント・ソースに対して計算されます。
56
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
4. include ステートメントを使用して、更新済みのルール・ファイル (一般には
$NCHOME/omnibus/probes/arch/probename.rules) をプローブ・ルール・ファイ
ルに組み込みます。
v flood.config.rules ファイルを、どの処理ステートメントよりも前の、ルー
ルのセットの先頭に組み込みます。このファイルには、ルール・ファイルの先
頭で定義する必要のある配列宣言と registertarget ステートメントが含まれ
ています。
v (1 次ルール・ファイル内または別の 2 次ルール・ファイル内の) flood.rules
ファイルをルールのセットを定義するセクションに組み込みます。イベント・
フラッディングの発生中に、特定の重大度レベルのアラートを条件付きで廃棄
するか、または送信先を変更する場合は、ルール・セットの末尾付近の、アラ
ートの重大度が既に決定されている位置に flood.rules ファイルを組み込む
必要があります。
5. include ステートメントを使用してプローブ・ルール・ファイルを更新した後、
プローブにそのルール・ファイルを再読み取りさせます。
6. プローブ・プロパティー・ファイル ($NCHOME/omnibus/probes/arch/
probename.props) で、MaxLogFileSize プロパティーを、flood.rules ファイル
の処理時に生成される追加のログ・ファイル・メッセージを収容するのに十分な
大きさの値に設定します。
関連タスク
7 ページの『ルール・ファイルの再読み取り』
関連資料
61 ページの『フラッディング・ルール・ファイル』
『フラッディング構成ルール・ファイル』
24 ページの『複数のルール・ファイルを 1 つのルール・ファイルに埋め込む』
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
フラッディング構成ルール・ファイル
イベント・フラッディングまたは異常イベント率の検出に使用される構成変数を設
定するには、flood.config.rules ファイルを使用します。このファイルは、フラッ
ディング・ルール・ファイル flood.rules と一緒に使用する必要があります。
以下の表で、flood.config.rules ファイル内の項目、およびそれらの値を修正する
ために取ることができるアクションについて説明します。これらの項目は、このフ
ァイル内で定義されている順序で (先頭から順に) 示されています。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
57
表 17. flood.config.rules ファイルの項目
入力
説明
DefaultOS =
registertarget("NCOMS", "",
"alerts.status")
ObjectServer とアラート表のそ
このステートメントは、デフォルトの NCOMS
ObjectServer をアラートのターゲットとして登録 れぞれの名前を任意の有効な名
前に変更します。
します。フラッディング・ルール・ファイルで
は、これは、プローブ・ソースからの現在のイベ
ント率が異常に高いまたは低い場合、またはイベ
ント・フラッディングが開始および終了したとき
の通知アラートの送信先のターゲット
ObjectServer です。アラートの送信先のデフォル
トの表は alerts.status です。
#FloodEventOS =
registertarget("NCOMS_BK",
"", "alerts.status")
このコメント化された行は、NCOMS_BK
ObjectServer を登録します。フラッディング・ル
ール・ファイルでは、これは、イベント・フラッ
ディングの発生中に特定の重大度レベルのアラー
トの送信先にすることができる代替のターゲット
ObjectServer です。
array event_rate_array
この配列は、すべてのイベント率計算変数を保持 N/A
するために定義されています。これらの変数は、
フラッディング・ルール・ファイル全体で使用さ
れます。
$average_event_rate_time_
window
これらのエレメントは、イベントの平均 (または 要件に応じてデフォルト値を適
正常) 受信率と見なされる値を計算する場合に使 宜に変更してください。
用される値を格納します。
$average_event_rate_max_
sample_size
v $average_event_rate_time_window エレメン
トは、イベントを保持しておく最大時間ウィ
ンドウ (単位は秒) を定義します。この値はロ
ーリング時間ウィンドウを表しており、
updateload 関数を呼び出すと更新されます。
また、$average_event_rate_time_window エ
レメントは、トレーニング期間 も設定しま
す。これは、平均つまり標準イベント率を判
別するためのプローブの実行時間です。
v $average_event_rate_max_sample_size エレ
メントは、平均イベント率の時間ウィンドウ
の間、保持しておく最大イベント数を定義し
ます。
フラッディング・ルール・ファイルでは、これら
のエレメントを使用して、現在時刻の直前の n
秒のイベント数を取り込み、この期間中の平均イ
ベント率を計算します。
58
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
アクション
イベント・フラッディングが検
出されたときのアラートの送信
先をこの ObjectServer に変更し
たい場合は、この行をアンコメ
ントしてください。ObjectServer
とアラート表のそれぞれの名前
を任意の有効な名前に変更しま
す。
表 17. flood.config.rules ファイルの項目 (続き)
入力
説明
$flood_detection_time_window
これらのエレメントは、イベント・フラッディン 要件に応じてデフォルト値を適
グが差し迫っているかどうかを判別するために、 宜に変更してください。
イベント・フラッディングの検出率を計算する場
合に使用される値を格納します。
$flood_detection_max_sample_
size
アクション
v $flood_detection_time_window エレメント
は、イベントを保持しておく最大時間ウィン
ドウ (単位は秒) を定義します。この値はロー
リング時間ウィンドウを表しており、
updateload 関数を呼び出すと更新されます。
v $flood_detection_max_sample_size エレメン
トは、この期間中に保持しておく最大イベン
ト数を定義します。
フラッディング・ルール・ファイルでは、これら
のエレメントを使用して、現在時刻の直前の n
秒のイベント数を取り込み、この期間中のフラッ
ディングの検出率を計算します。
$flood_detection_startup_time このエレメントは、イベント・フラッディング検 値を設定します。
出を開始できるようになる前に、プローブが実行
された秒数を定義します。
$anomaly_detection_time_
window
$anomaly_detection_max_
sample_size
これらのエレメントは、異常フローを検出するた 要件に応じてデフォルト値を適
めにイベント受信率を計算する場合に使用される 宜に変更してください。
値を格納します。
v $anomaly_detection_time_window エレメント
は、イベントを保持しておく最大時間ウィン
ドウ (単位は秒) を定義します。この値はロー
リング時間ウィンドウを表しており、
updateload 関数を呼び出すと更新されます。
v $anomaly_detection_max_sample_size エレメ
ントは、この期間中に保持しておく最大イベ
ント数を定義します。
フラッディング・ルール・ファイルでは、これら
のエレメントを使用して、現在時刻の直前の n
秒のイベント数を取り込み、この期間中のイベン
ト率を計算します。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
59
表 17. flood.config.rules ファイルの項目 (続き)
入力
説明
$flood_detection_event_rate_
flood_threshold
これらのエレメントは、イベント・フラッディン 要件に応じてデフォルト値を適
グまたは正常なイベント率を検出するためのイベ 宜に変更してください。
ント率しきい値を指定するために使用される値を
$flood_detection_event_rate_
格納します。
normal_threshold の値が、
$flood_detection_event_rate_
毎秒受信するイベントの数が、
$flood_detection_event_rate_flood_threshold flood_threshold の値よりも低
エレメントに対して指定された値を超えると、イ いことを確認してください。
ベント・フラッディング検出が起動されます。
$flood_detection_event_rate_
normal_threshold
アクション
毎秒受信されるイベントの数が、
$flood_detection_event_rate_normal_threshold
エレメントに対して指定されている値よりも低い
場合は、正常なイベント率と見なされます。
$lower_event_rate_threshold_
multiplier
$upper_event_rate_threshold_
multiplier
$lower_event_rate_threshold_multiplier エレ 要件に応じてデフォルト値を適
メントは、異常イベント率を検出するためのイベ 宜に変更してください。
ント率の下側しきい値を計算するために使用され
る乗数値を設定します。
$upper_event_rate_threshold_multiplier エレ
メントは、異常イベント率を検出するためのイベ
ント率の上側しきい値を計算するために使用され
る乗数値を設定します。
フラッディング・ルール・ファイルでは、平均イ
ベント率にこれらの値を乗算して、異常に低い、
または異常に高いイベント率を判別するためのし
きい値を設定します。
$discard_event_during_flood
このエレメントは、イベント・フラッディングが 要件に応じてデフォルト値を適
発生している間アラートを破棄するかどうかを定 宜に変更してください。
義します。値が 1 の場合は TRUE と等価で、
値が 0 の場合は FALSE と等価です。
フラッディング・ルール・ファイルでは、
$discard_event_during_flood 値が 1 で、アラ
ートの重大度が
$forward_event_minimum_severity に指定された
値よりも低い場合、そのアラートは破棄されま
す。
60
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 17. flood.config.rules ファイルの項目 (続き)
入力
説明
アクション
$divert_event_during_flood
このエレメントは、イベント・フラッディングが
発生している間のアラートの送信先を代替
ObjectServer に変更するかどうかを定義します。
値が 1 の場合は TRUE と等価で、値が 0 の場
合は FALSE と等価です。
特定の重大度のアラートについ
て送信先を変更する場合は、
flood.config.rules ファイルで
$divert_event_during_flood 値
が 1 に設定されていることを確
認してください。
フラッディング・ルール・ファイルでは、
$divert_event_during_flood 値が 1 で、アラー
トの重大度が $forward_event_minimum_severity
に指定された値よりも低い場合、そのアラートは
破棄されます。
$forward_event_minimum_
severity
また、ターゲットが
FloodEventOS になっている
registertarget ステートメント
(このファイルの先頭で定義され
ています) がアンコメントさ
れ、ObjectServer の適切な名前
と表を使用して構成されている
ことも確認してください。
このエレメントの値は 4 に設定されています。 要件に応じて適宜デフォルト値
これは、イベント・フラッディングの発生中に重 を受け入れるか、または変更し
大度が重要または重大となっているイベントを 1 てください。
次 ObjectServer に転送する必要があることを示
しています。
フラッディング・ルール・ファイルでは、このエ
レメントは、イベント・フラッディングの発生中
にアラートを破棄するか、送信先を変更するかを
定義する IF 条件で使用されます。
関連資料
『フラッディング・ルール・ファイル』
フラッディング・ルール・ファイル
イベント・フラッディングまたは異常イベント受信率を検出するためにイベント率
を計算する場合、および是正措置を指定する場合には、flood.rules ファイルを使
用します。このファイルは、フラッディング構成ルール・ファイル
flood.config.rules と一緒に使用する必要があります。
ここでは、提供されているサンプル構成を理解しやすくするために、flood.rules
ファイル内のロジックについて説明します。
プローブが初めてルール・ファイルを処理するときに、配列 (event_rate_array) が
初期化され、以下の目的でイベント率配列変数が使用されます。
v ローリング時間ウィンドウと、平均負荷、フラッディング検出負荷、および異常
検出負荷を計算するために使用できる最大イベント数を設定する。これらの負荷
は、flood.config.rules ファイルで定義されているエレメントを使用して、
time_window_in_seconds.max_number_of_samples というフォーマットで定義されま
す。
v イベント率モードを normal に設定する。
v 現在のタイム・スタンプをプローブの起動時刻として保管する。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
61
v 平均イベント率がまだ計算されていないことを示す。
異常イベント率の計算
プローブの開始後の最初の $average_event_rate_time_window 秒間 (デフォルトで
は 10 秒間) は、プローブの平均イベント率を計算するためにイベント数が維持さ
れます。
この期間の終了時に、イベント率の上側しきい値と下側しきい値が、平均イベント
率のパーセンテージとして計算されます。
$upper_event_rate_threshold_multiplier エレメントおよび
$lower_event_rate_threshold_multiplier エレメントは flood.config.rules ファ
イルで定義されており、これらのしきい値の計算に使用されます。平均率が決定し
た後に、プローブは定期的に現在のイベント率を検査し、それを以下のようにして
イベント率の上側しきい値および下側しきい値と比較します。
1. updateload 関数を使用すると、(現在時刻よりも前の) 時間ウィンドウと、異常
イベントの現在のイベント率を決定するために使用されるイベント数を取り込む
ことができます。 $anomaly_detection_time_window エレメントによって設定さ
れるデフォルトの時間ウィンドウとして 1 分が使用されることに注意してくだ
さい。
2. getload 関数は、現在のイベント率を毎秒当たりのイベント数として計算する場
合に使用されます。
3. 現在のイベント率と、イベント率の上側しきい値および下側しきい値を比較し
て、プローブがイベント受信率の異常にさらされているかどうかが判別されま
す。
異常に低いまたは異常に高いイベント数が検出された場合、genevent 関数を使用し
て通知アラートが生成され、flood.config.rules ファイル内で DefaultOS として
登録されているターゲット ObjectServer にその通知アラートが送信されます。
例えば、平均イベント率時間ウィンドウ内で 200 のイベントが受信されたと想定す
ると、平均イベント率は 20 イベント/秒になります。また、flood.config.rules フ
ァイルで $upper_event_rate_threshold_multiplier エレメントが 5 に設定され、
$lower_event_rate_threshold_multiplier エレメントが 0.1 に設定されていると想
定します。
イベント率の上側しきい値は、以下のようにして計算できます。
平均イベント率 * 5 = 100 イベント/秒
イベント率の下側しきい値は、以下のようにして計算できます。
平均イベント率 * 0.1 = 2 イベント/秒
現在のイベント率が 120 イベント/秒と計算されると、プローブはアラートを生成し
て、高イベント率に関する詳細とともにターゲットの DefaultOS ObjectServer に送
信します。現在のイベント率が 1 イベント/秒と計算された場合、プローブはアラー
トを生成して、低イベント率に関する詳細とともにターゲットの DefaultOS
ObjectServer に送信します。
62
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
フラッディング検出の計算
プローブの起動時には、フラッディング検出を行わない除外期間があります。この
期間は、プローブの起動時を起点とする固定期間であり、flood.config.rules ファ
イル内の $flood_detection_startup_time エレメントによって設定されます。
この期間が終了すると、updateload 関数を使用して、時間ウィンドウ (現在時刻よ
りも前) と、イベント数 (フラッディング検出に必要な現在のイベント率を決定する
ために使用される) が取り込まれます。次に、getload 関数を使用して、現在のイ
ベント率が毎秒当たりのイベント数として計算されます。現在のイベント率は、
flood.config.rules ファイルで定義されている、イベント・フラッディングおよび
正常なイベント率に対するイベント率しきい値と比較されます。次に、イベント・
モードが適宜に flood または normal のいずれかに設定されます。
現在のイベント・モードが flood の場合、プローブはイベント・フラッディングが
始まったばかりか、進行中か、それとも終了したばかりかを判別し、適切な処置を
行います。
v genevent 関数は通知アラートを生成し、flood.config.rules ファイルで
DefaultOS として登録されているターゲット ObjectServer にその通知アラートを
送信します。この通知アラートは、イベント・フラッディングが始まったばかり
であるか、または終了したばかりかであることを示しており、イベント・フラッ
ディングに関する詳細を含んでいます。
v イベント・フラッディングの進行中に、アラートの重大度が定義済みの最小レベ
ルを下回る場合は、そのアラートを破棄できます。デフォルト構成では、重大度
の値が 4 (重大) よりも低いアラートは破棄されます。
v イベント・フラッディングの進行中に、アラートの重大度が定義済みの最小レベ
ルを下回る場合は、アラートの送信先を代替 ObjectServer に変更することができ
ます。この ObjectServer は、flood.config.rules ファイル内で、イベント・フ
ラッディングが発生している間のイベントのターゲット (FloodEventOS) として登
録されています。デフォルト構成では、重大度の値が 4 (重大) よりも小さいイベ
ントは、その送信先が変更されます。
メッセージ・ロギング
フラッディング・ルール・ファイルが処理されると、各種メッセージがログ・ファ
イルに書き込まれます。記録される詳細には以下のものがあります。
v プローブの起動時のタイム・スタンプ
v 平均イベント率
v イベント負荷
v 異常に高いまたは異常に低いイベント率
v フラッディング検出イベント率、フラッディング状況、是正措置、イベント数、
およびフラッディングの継続時間
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
63
関連資料
57 ページの『フラッディング構成ルール・ファイル』
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
41 ページの『別の ObjectServer および表へのアラートの送信』
プローブの自己モニターの使用可能化
自己モニター・メカニズムとして ProbeWatch ハートビート・イベントを生成する
ようにプローブを構成することで、パフォーマンスをモニターし、パフォーマンス
問題を診断して、システムに影響が及び始める前に発生する可能性のあるパフォー
マンス・ボトルネックに重点を置くことを支援できます。
ProbeWatch ハートビート・イベントは、プローブによって生成されるイベントであ
って、管理対象エンティティーからのイベント (またはイベントの不在) によってト
リガーされるイベントではありません。 ProbeWatch ハートビート・イベントは、
ProbewatchHeartbeatInterval プロパティーで制御される、構成可能な間隔で生成さ
れます。この間隔は、デフォルトでは 60 秒に設定されます。 ProbeWatch ハート
ビート・イベントは、プローブがまだ機能していることを確認するためのハートビ
ートとして使用するか、またはプローブ統計を移送する手段として使用することが
できます。
v 定期的に発生する ProbeWatch ハートビート・イベントの存在により、ソースか
らの着信イベントの欠落、プローブ障害、または ObjectServer との通信障害が原
因で、プローブが非アクティブであるかどうかを評価できます。
ProbewatchHeartbeatInterval プロパティーに指定する値によって、プローブがま
だ機能していることを示すことが必要になるまでプローブがサイレントのままで
いることのできる最大時間を定義します。直前の ProbewatchHeartbeatInterval
時間枠内にその他のイベントが送信されていない場合、プローブは、ProbeWatch
ハートビート・イベントを ObjectServer に送信することによって、まだアクティ
ブである (単にイベントを受信していないだけである) ことを示します。この
ProbeWatch ハートビート・イベントの「要約」フィールドには、「ハートビー
ト...」というテキストが入力されます。
v ProbeWatch ハートビート・イベントは、プローブの処理スループット、CPU 使
用率、メモリー・リソース使用率などのプローブの統計データの搬送手段として
の役割も果たします。個々のプローブは、使用とリソースに関する情報を取り込
むことができます。この情報は、一連の専用プロパティーを使用してメトリック
を計算するためにルール・ファイル内で操作されます。これらのメトリックは、
nvp_add 関数を使用して拡張属性の名前と値の対を指定することによって単一の
ProbeWatch ハートビート・イベントで、または genevent 関数を使用して生成さ
れる複数の ProbeWatch ハートビート・イベントで ObjectServer に転送できま
す。生成されたイベントは、ProbewatchHeartbeatInterval プロパティーで定義さ
れた間隔で ObjectServer に転送されます。
ProbeWatch ハートビート・イベントで提供されたメトリックを分析することで、シ
ステムの各種コンポーネントがどのように稼働しているかを識別し、パフォーマン
スが低下し始める前に潜在的な問題を特定することができます。また、レポートや
グラフで使用するためにデータを照合して、どの程度の投資収益率を達成できるか
の立証に役立てることもできます。
64
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連資料
137 ページの『ProbeWatch メッセージと TSMWatch メッセージ』
プローブの自己モニターの構成セットアップ
統計データを生成するようにプローブを構成し、そのデータを使用してシステムの
パフォーマンスを評価したり、投資収益率の計算に役立てたりすることができま
す。
以下の図に、プローブ自己モニターの構成セットアップを示します。
図 3. プローブ自己モニター用の構成およびデータ・フロー
構成の流れは以下のとおりです。
1
プローブに送信される未加工のデータと一緒に、使用とリソースに関する情
報が取り込まれます。
2
プローブは、パフォーマンス・メトリックを計算するため、およびこれらの
メトリックで設定される ProbeWatch ハートビート・イベントを生成するた
めに、使用とリソースに関する情報を処理します。また、プローブは、汎用
(標準) イベントを生成するために、未加工のデータも処理します。
イベント・セットは両方とも ObjectServer に転送されます。
3
ObjectServer の自動化を使用して、プローブによって生成された統計情報を
要約する基本的なテキスト形式のレポートを生成します。
4 および 5
汎用イベント・データと ProbeWatch ハートビート・イベントは、リレーシ
ョナル・データベース管理システム (RDBMS)・ゲートウェイを使用するこ
とによって、必要に応じて ObjectServer から Tivoli Data Warehouse にエク
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
65
スポートできます。これで、これらのメトリックを、Tivoli Common
Reporting で後続のレポート作成に使用できるようになります。
注: これらのステップ (4 および 5) は、Tivoli Netcool/OMNIbus から提供
されるプローブ自己モニター機能の範囲外です。この追加レポート作成には
(Tivoli Data Warehouse を提供する) IBM Tivoli Monitoring との統合および
追加構成が必要です。
プローブの自己モニターの Tivoli Netcool/OMNIbus 構成ファイ
ル
Tivoli Netcool/OMNIbus をインストールすると、自己モニター用の統計データを収
集して処理するようにプローブを構成するための複数の構成ファイルが提供されま
す。これらの構成ファイルのサンプルは、$NCHOME/omnibus/extensions/roi ディレ
クトリーにあります。
構成ファイルの詳細は、以下のとおりです。
v probestats.sql ファイル: このファイルは、プローブ用に収集された着信統計デ
ータを取り込み、そのデータをログ・ファイルに記録するための一連の自動化を
提供します。また、ObjectServer に、プローブ・メトリックを保管するための表
と、前回のレポート期間についての詳細を記録するための表も作成されます。プ
ローブ・メトリックは、alerts.status 表ではなく、特別に作成された
master.probestats 表に保管されます。
作成されるログ・ファイルは、プロファイル・ログに類似し、以下が含まれま
す。
– 接続されている各プローブの個々のメトリック。例えば、前回のレポート期間
以降に処理されたイベント、生成されたイベント、および破棄されたイベント
の各数。
– 一連の照合されたメトリック。例えば、前回のレポート期間以降の
alerts.details 挿入と alerts.journal 挿入の合計数。
この SQL ファイルを見直すことで、ObjectServer に適用される可能性のある変更
をよく理解することができます。
v probewatch.include ファイル: このカスタマイズ・ルール・ファイルは、プロー
ブで使用することを目的として提供されているので、プローブのメイン・ルー
ル・ファイル内に組み込む必要があります。 probewatch.include ファイルは、
元のデフォルトの ProbeWatch 固有のルールをさらに詳しく説明したものです。
このファイルには、2 つの追加 ProbeWatch メッセージ用と ProbeWatch ハート
ビート・イベント (統計データの搬送手段の役割を果たす) 用の新しい CASE ス
テートメントが含まれています。
probewatch.include ルール・ファイルは、すべてのプローブに共通です。このフ
ァイルをカスタマイズして、複数の (またはすべての) プローブ間で共有し、
ProbeWatch ハートビート・イベントを中央で一括管理することができます。
v Omnibus_TDW_Reports_ROI.zip ファイル: このアーカイブ・ファイルには、一連
のサンプル・レポートが含まれています。これらのサンプル・レポートを使用す
るには、ユーザー・カスタマイズ、および Tivoli Data Warehouse と Tivoli
66
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
Common Reporting との統合が必要です。この構成をサポートするには、これら
のコンポーネントの実用的な知識が必要です。
プローブの構成には、複数の統計プロパティーも追加されます。これらのプロパテ
ィーを使用して、各プローブに固有の使用とリソースに関する情報を収集します。
統計プロパティーは、標準のプローブ・プロパティーと異なります。統計プロパテ
ィーは、プロパティー・ファイルで意味のある値に設定できないだけでなく、コマ
ンド行オプションとして実行することもできません。これらのプロパティー名はす
べて、OplStats という接頭部が付き、-dumpprops コマンド行オプションを設定して
プローブを実行するときに取得される出力に表示されます。
統計プロパティーは、以下のとおりです。
表 18. プローブの統計プロパティー
プロパティー
説明
OplStatsCPUTimeSec
プローブによって消費された CPU 時間 (秒単位)。
例: プローブによって消費された CPU 時間が
6.002345 秒の場合、OplStatsCPUTimeSec = 6 になり
ます。
OplStatsCPUTimeUSec
プローブによって消費された CPU 時間のサブセカン
ド・コンポーネント (100 万分の 1 秒単位)。
例: プローブによって消費された CPU 時間が
6.002345 秒の場合、OplStatsCPUTimeUSec = 2345
になります。
OplStatsRulesFileTimeSec
ルールの処理に費やされた時間 (秒単位)。
例えば、ルールの処理に 4.372700 秒が費やされた場
合、OplStatsRulesFileTimeSec = 4 になります。
OplStatsRulesFileTimeUSec
ルールの処理に費やされた時間のサブセカンド・コン
ポーネント (100 万分の 1 秒単位)。
例: ルールの処理に 4.372700 秒が費やされた場合、
OplStatsRulesFileTimeUSec = 372700 になります。
OplStatsProbeStartTime
プローブが開始された時刻 (UNIX エポック時間)。
OplStatsMemoryInUse
プローブのメモリー・フットプリント (KB 単位)。
OplStatsNumberEvents
プローブが、プローブの開始以降にそのイベント・ソ
ースから受信したイベントの数 (ProbeWatch イベント
を含む)。
OplStatsNumberEventsDiscarded
ルールの処理後に破棄されたイベントの数。
OplStatsNumberEventsGenerated
ルール・ファイル内の genevent 関数を使用して生成
されたイベントの数。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
67
自己モニター用のプローブの構成
自己モニター・メカニズムとして、各種の処理操作に使用されたメモリーの容量
と、受信されたイベント、破棄されたイベント、および生成されたイベントの各数
についての統計データを収集するようにプローブを構成することができます。
統計データを収集して処理するようにプローブを構成するには、以下の手順を実行
します。
1. $NCHOME/omnibus/extensions/roi ディレクトリーに移動します。
2. probestats.sql ファイルを $NCHOME/omnibus/etc ディレクトリーまたは別の希
望のロケーションにコピーします。 SQL 対話式インターフェースから以下のコ
マンドを実行して、ObjectServer スキーマに ProbeWatch ハートビート・カスタ
マイズを適用します。
UNIX
Linux
$NCHOME/omnibus/bin/nco_sql -user username -password
password -server servername < directory_path/probestats.sql
″%NCHOME%¥omnibus¥bin¥isql″ -U username -P password -S
servername -i directory_path¥probestats.sql
Windows
このコマンドで、username は有効なユーザー名、password は対応するパスワー
ド、servername は ObjectServer の名前、directory_path は .sql ファイルの完全
修飾ディレクトリー・パスです。
probestats.sql ファイルによって、一連の表とトリガーが ObjectServer に追加
されます。
3. $NCHOME/omnibus/extensions/roi/probewatch.include ファイルを、プローブの
メイン・ルール・ファイルまたは任意の 2 次ルール・ファイルが保管されてい
る希望のローカルまたはリモート・ディレクトリーにコピーします。 このファ
イルの目的は、1 次ルール・ファイルの ProbeWatch セクション内のロジックを
置き換えることで、一般的に以下のようにコーディングされています。
if( match( @Manager, "ProbeWatch" ) )
{
switch(@Summary)
{
case "Running ...":
@Severity = 1
@AlertGroup = "probestat"
@Type = 2
case "Going Down ...":
@Severity = 5
@AlertGroup = "probestat"
@Type = 1
default:
@Severity = 1
}
@AlertKey = @Agent
@Summary = @Agent + " probe on " + @Node + ": " + @Summary
}
else
{
...probe specific rules...
}
68
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
太字のテキストで示されているコードを、include ステートメントに置き換える
必要があります。このステートメントにより、ステップ 5 (71 ページ) で説明す
るように、probewatch.include ファイルの内容を組み込むことが可能になりま
す。
4. probewatch.include ファイルのコピーからデフォルトの読み取り専用アクセス
権を削除し、ファイルを見直してファイルの内容をよく理解します。次に、以下
のようにファイルを編集します。
v ファイルの最上部にあるエレメントのいずれかを更新して、ProbeWatch ハー
トビート・イベントを処理する方法を定義します。必要ないエレメントは、番
号記号 (#) を使用してコメント化します。これらのエレメントの処理ロジック
は、ファイルの ProbeWatch セクション内の case "Heartbeat ..." ステート
メント内にコーディングされています。
表 19. ProbeWatch ハートビート・イベントのエレメント
エレメント
アクション
$OplHeartbeat_discard
ProbeWatch ハートビート・イベントを破棄
する場合は、この値を 1 に設定します。
ProbeWatch ハートビート・イベントを
ObjectServer に転送する場合は、この値を 0
に設定します。
$OplHeartbeat_populate_master_probestats
genevent 関数を使用して新規プローブ・メト
リック・イベントを生成できるようにするに
は、この値を 1 に設定します。 genevent 関
数は、case "Heartbeat ..." ステートメン
ト内に定義されています。イベント・データ
は、一連の OplStats プローブ・メトリック
で構成され、これらのメトリックが、
probestats.sql スクリプトを実行したとき
に作成された master.probestats 表に転送され
ます。
master.probestats 表への挿入のためにこのイ
ベントを生成する必要がない場合は、この値
を 0 に設定します。
$OplHeartbeat_write_to_probe_log
OplStats メトリックをプローブ・ログ・ファ
イルに記録する場合は、この値を 1 に設定
します。詳細が INFO レベルでログに記録さ
れます。ログに記録するメトリックの詳細
は、case "Heartbeat ..." ステートメント
に定義されています。
ログ・ファイルにメトリックを記録する必要
がない場合は、この値を 0 に設定します。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
69
表 19. ProbeWatch ハートビート・イベントのエレメント (続き)
エレメント
アクション
$OplHeartbeat_generate_threshold_events
特定のプローブ・メトリックが定義済みのし
きい値に違反したときを示すしきい値イベン
トを生成する場合は、この値を 1 に設定し
ます。個々の設定が大幅に異なる可能性があ
るため、デフォルトでは、このルール・ファ
イル内にしきい値イベント用のコードは提供
されません。しきい値イベントが必要な場合
は、まず、どのしきい値をモニターするかを
決定する必要があります。次に、case
"Heartbeat ..." ステートメント内に、しき
い値イベントを生成するためのコードを指定
します。
v 標準の CASE ステートメントのほかに、ファイルには、以下の 2 つの CASE
ステートメントが含まれています。これらの CASE ステートメントには、プ
ローブが SIGHUP 信号の受信時にそのルール・ファイルを再読み取りする場
合にフィードバックを提供する 2 つの新しい ProbeWatch イベントのロジッ
クが含まれています。 1 つ目の CASE ステートメントは、再読み取りが成功
した場合に適用されます。
case "Rules file reread upon SIGHUP successful ...":
@Severity = 1
@AlertGroup = "rules"
@Type = 2
2 つ目の CASE ステートメントは、再読み取りが失敗した場合に適用されま
す。このコード・セクションには、2 つのエレメント ($msg および $file) が
含まれています (ここで、$msg は、プローブ・ログ・ファイルに報告される
エラー・メッセージで、$file は、エラーが存在するファイルの名前です)。
case "Rules file reread upon SIGHUP failed ...":
@Severity = 4
@AlertGroup = "rules"
@Type = 1
if( exists( $msg ) )
{
@Summary = @Summary + "("+$msg+")"
}
if( exists( $file ) )
{
@Summary = @Summary + " in file "+$file
}
これらが必要ない場合は、discard 関数を使用して、ObjectServer に送信され
ないようにします。
v 最後の CASE ステートメント (case "Heartbeat ...") には、プローブ・メ
トリックを計算してデータを処理するための一連の条件ステートメントが含ま
れています。 IF ステートメントには、イベントを破棄して、プローブ・メト
リックをログ・ファイルに書き込むためのロジックが含まれています。何らか
のユーザー入力も必要になります。
70
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 20. ユーザー入力を必要とする case ″Heartbeat ...″ セクション
以下の行から始まるコード・セクションを見つけます。
if( int( $OplHeartbeat_populate_master_probestats ) == 1 )
{
log( DEBUG, "HEARTBEAT - SENDING PROBESTATS TO MASTER.PROBESTATS" )
...
このコード・セクションには、ターゲットの登録済み ObjectServer を識別する DefaultOS
プレースホルダーが設定された genevent ステートメントが含まれています。このターゲッ
トは、メイン・ルール・ファイル内の registertarget ステートメントに定義する必要がありま
す。このプレースホルダーを、イベントの送信先のターゲット ObjectServer に置き換えま
す。
以下の行から始まるコード・セクションを見つけます。
if( int( $OplHeartbeat_generate_threshold_events ) == 1 ) {
#
# Area to generate user defined threshold events using genevent
...
ファイルの最上部で $OplHeartbeat_generate_threshold_events エレメントを 1 に設定し
た場合は、モニター対象のしきい値イベントのタイプに対するコードを入力する必要があり
ます。
しきい値イベントが必要ない場合は、このセクションを無視することができます。
v メイン・ルール・ファイル (一般には $NCHOME/omnibus/probes/arch/
probename.rules) の ProbeWatch セクションを変更した場合は、
probewatch.include ファイルにも同じ変更を加える必要があります。
v メイン・ルール・ファイルに、probewatch.include ファイルではカバーされ
ない異なる ProbeWatch メッセージ用のコードを含む追加の ProbeWatch セク
ションが含まれている場合は、この追加コードを probewatch.include ファイ
ルにコピーします。
ヒント: probewatch.include ファイルにすべての変更を加えた後、プローブ・
ルール構文チェッカー (nco_p_syntax) を実行して、ルール・ファイルの構文をテ
ストします。
5. include ステートメントを使用して、更新後の probewatch.include ファイルを
メイン・プローブ・ルール・ファイル (一般には $NCHOME/omnibus/probes/
arch/probename.rules) に組み込みます。 include ステートメント内のパス
が、更新後の probewatch.include ファイルが保管されているロケーションを確
実に指すようにします。
if( match( @Manager, "ProbeWatch" ) )
{
include "directory_path/probewatch.include"
}
else
{
...probe specific rules...
}
6. $NCHOME/omnibus/probes/arch/nco_p_probename.props ファイルを編集して、
ProbeWatch ハートビート・イベントが生成される間隔 (秒単位) を指定します。
第 3 章 プローブ・ルール・ファイルのカスタマイズ
71
イベントを生成する場合は、ProbewatchHeartbeatInterval プロパティーを正の
数値に設定し、イベントを生成しない場合は、0 (ゼロ) または負の数値に設定し
ます。
7. stats_triggers トリガー・グループが使用可能になっていることを確認します。
probestats.sql ファイルによって追加されたトリガーは、このトリガー・グル
ープに割り当てられるため、トリガーが実行されるようにこのグループを使用可
能にしておく必要があります。 トリガー・グループを使用可能にするには、
「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Administration Guide」に記載されているように、
Netcool/OMNIbus Administrator または ALTER TRIGGER GROUP コマンドを使
用します。
また、probe_statistics_cleanup トリガーも使用可能にします。このトリガーは、
デフォルトでは、経過時間が 1 時間を超えるプローブ統計を削除するように設
定されます。このデフォルト期間を変更して、統計の保管時間を延長することが
できます。
8. プローブを開始します。
収集されたプローブ・メトリックは、ログ・ファイル $NCHOME/omnibus/log/
server_name_probestats.log に記録されます (ここで、server_name は
ObjectServer 名です)。
関連概念
73 ページの『第 4 章 プローブの実行』
関連タスク
51 ページの『ルール・ファイルのテスト』
関連資料
41 ページの『別の ObjectServer および表へのアラートの送信』
24 ページの『複数のルール・ファイルを 1 つのルール・ファイルに埋め込む』
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
72
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 4 章 プローブの実行
プローブの実行時にプローブの設定を構成するために、プロパティー・ファイルで
プロパティーを指定したり、コマンド行でオプションを指定したりできます。
プローブには、プロパティーごとにデフォルト値があります。未編集のプロパティ
ー・ファイルでは、すべてのプロパティーがそれらのデフォルト値と共に、行の始
めのハッシュ記号 (#) でコメント化されてリストされます。
プロパティー・ファイルは、プローブを実行する前やプローブの実行中に編集する
ことができます。プロパティー・ファイルをプローブの実行中に編集した場合、加
えた変更内容は、そのプローブを次回開始したときに有効になります。プローブ・
プロパティーの値は、テキスト・エディターを使用して編集できます。デフォルト
値を指定変更するには、プロパティー・ファイル内の設定を変更した後、ハッシュ
記号を除去する必要があります。
プローブの開始時にプロパティー設定をコマンド行で変更した場合、これによりプ
ロパティー・ファイル内のデフォルト値と設定値の両方が指定変更されます。プロ
ーブの実行のために入力するコマンドを簡略化するには、コマンド行オプションを
使用するのではなく、できる限り多くのプロパティーをプロパティー・ファイルに
追加します。
また、プローブを実行する場合、プローブによるイベント・データの処理方法を定
義するために、ルール・ファイルをセットアップする必要があります。ルール・フ
ァイルは、プローブを実行する前やプローブの実行中に編集することができます。
ルール・ファイルをプローブの実行中に編集した場合、変更内容を有効にするため
に、プローブにルール・ファイルの再読み取りを強制する必要があります。ルー
ル・ファイルは、テキスト・エディターを使用して編集できます。
ヒント: 追加の構成情報については、実行しているプローブに固有の資料を必ず読
んでください。
関連概念
5 ページの『プロパティー・ファイル』
7 ページの『ルール・ファイル』
関連タスク
7 ページの『ルール・ファイルの再読み取り』
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
73
UNIX でのプローブの実行
UNIX では、コマンド行から、またはプロセス制御下で、プローブを実行できま
す。
注: プローブはプロセス制御によって管理される必要があります。プロセス制御下
で実行するようにプローブを設定する方法について詳しくは、「IBM Tivoli
Netcool/OMNIbus Administration Guide」を参照してください。
プローブをインストールした後、ご使用の環境に合うようにプロパティーおよびル
ール・ファイルを構成する必要があります。例えば、HTTP 共通ログ・フォーマッ
ト・プローブなどのログ・ファイル・プローブを使用する場合、LogFile プロパティ
ーを設定して、プローブをイベント・ソースに接続できるようにする必要がありま
す。
プローブを実行するには、以下のようにします。
コマンド行に次のコマンドを入力します。
$OMNIHOME/probes/nco_p_probename [-option [ value ] ... ]
このコマンドで、probename は、実行するプローブの省略名です。 -option 変数は
コマンド行オプションで、value はオプションの設定先の値です。すべてのオプショ
ンに値を指定する必要はありません。
例えば、Sybase プローブを未加工のキャプチャー・モードで実行するには、次のよ
うに入力します。
$OMNIHOME/probes/nco_p_sybase -raw
-name コマンド行オプションを指定する場合、このオプションは以下の表で説明さ
れているプローブ・ファイルに使用される名前を判別します。
表 21. プローブ・ファイルの名前
ファイルのタイプ
パスおよびファイル名
プロパティー・ファイル
$OMNIHOME/probes/arch/probename.props
ルール・ファイル
$OMNIHOME/probes/arch/probename.rules
ストア・アンド・フォワー
ド・ファイル
$OMNIHOME/var/probename.store.server
メッセージ・ログ・ファイ
ル
$OMNIHOME/log/probename.log
これらのパスで、arch は、プローブがインストールされるオペレーティング・シス
テムの名前を表します。例えば、Solaris システムで実行している場合は、solaris2
です。
-propsfile コマンド行オプションを指定する場合、その値がプロパティー・ファイル
の名前設定をオーバーライドします。
タスクの結果
注: プロキシー・サーバーを実行している場合、プローブを ObjectServer ではな
く、プロキシー・サーバーに接続してください。このようにするには、Server プロ
パティーまたは -server コマンド行オプションを使用し、プロキシー・サーバーの名
前を指定します。プロキシー・サーバーについて詳しくは、「IBM Tivoli
Netcool/OMNIbus Administration Guide」を参照してください。
74
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
Windows でのプローブの実行
Windows では、コンソール・アプリケーションとして、Windows サービスとして、
またはプロセス制御下で、プローブを実行できます。
デフォルトでは、プローブはコンソール・アプリケーションとしてインストールさ
れます。
プロセス制御下で実行するようにプローブを設定する方法について詳しくは、「IBM
Tivoli Netcool/OMNIbus Administration Guide」を参照してください。
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
コンソール・アプリケーションとしてのプローブの実行
プローブをコマンド行からコンソール・アプリケーションとして実行します。
プローブをコンソール・アプリケーションとして実行するには、プローブ・ディレ
クトリーから以下のコマンドを入力します。
nco_p_probename [ -option [ value ] ... ]
このコマンドで、probename は、実行するプローブの省略名です。 -option 変数は
コマンド行オプションで、value はオプションの設定先の値です。すべてのオプショ
ンに値を指定する必要はありません。
各プローブの Windows バージョンでは、追加のコマンド行オプションを使用でき
ます。オプションを表示するには、次のコマンドを入力します。
nco_p_probename -?
Windows 固有のコマンド行オプションを、以下の表にまとめます。
表 22. Windows 固有のプローブ・コマンド行オプション
コマンド行オプション
説明
-install
このオプションは、プローブを Windows サービスと
してインストールします。
-noauto
このオプションは、-install オプションとともに使用さ
れます。サービスとして実行するプローブの自動開始
を無効にします。このオプションが使用される場合、
マシンのブート時にプローブが自動的に開始されませ
ん。
-remove
このオプションは、サービスとしてインストールされ
たプローブを削除します。 -install コマンドの反対で
す。
第 4 章 プローブの実行
75
表 22. Windows 固有のプローブ・コマンド行オプション (続き)
コマンド行オプション
説明
-group string
このオプションは、-depend コマンド行オプションと
ともに使用されます。すべてのプローブを同じグルー
プ名のグループにまとめることができます。そして、
そのグループが別のサービスに従属するように強制で
きます。
-depend srv @grp ...
このオプションは、プローブが従属する他のサービス
またはグループを指定します。このオプションを使用
する場合、このオプションとともに指定されたサービ
ス (srv) およびグループ (@grp) が稼働するまでプロ
ーブは開始しません。
-cmdLine ″-option value...″
このオプションは、プローブ・サービスが再始動され
るたびに設定される 1 つ以上のコマンド行オプション
を指定します。
関連タスク
『サービスとしてのプローブの実行』
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
サービスとしてのプローブの実行
プローブをサービスとして実行するには、nco_p_probename コマンドでプローブを
実行する時に、-install コマンド行オプションを使用します。ここで、probename は
プローブを一意的に識別します。
サービスをセットアップした後、以下のように Windows サービス設定を定義して
プローブの始動方法を構成できます。
1. 「スタート」 → 「コントロール パネル」をクリックします。「コントロール
パネル」が開きます。
2. 「管理ツール」アイコンをダブルクリックしてから、「サービス」アイコンをダ
ブルクリックします。「サービス」ウィンドウが開きます。
「サービス」ウィンドウには、現在マシンにインストールされているすべての
Windows サービスがリスト表示されます。すべての Tivoli Netcool/OMNIbus サ
ービス名は、「NCO」で始まります。
3. Windows サービスの起動と停止には、「サービス」ウィンドウを使用します。
マシンをブートしたときにサービスを自動的に起動するかどうかは、「スタート
アップ」ボタンをクリックして設定します。
注: ObjectServer およびプローブがサービスとして開始される場合、プローブが
最初に開始されることがあります。 ObjectServer が稼働するまで、プローブは
ObjectServer に接続できません。
76
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
タスクの結果
関連タスク
75 ページの『コンソール・アプリケーションとしてのプローブの実行』
プローブでの OMNIHOME 環境変数および NCHOME 環境変数の使用
Netcool/OMNIbus V7.0 以前では、さまざまな構成ファイルで UNIX 環境変数
$OMNIHOME (Windows では %OMNIHOME%) が使用されています。
Netcool/OMNIbus V7.1 以降では、代わりに UNIX 環境変数 $NCHOME (Windows
では %NCHOME%) が使用されます。
OMNIHOME 環境変数を含む構成ファイルは、$OMNIHOME を $NCHOME/omnibus
に設定するか (UNIX の場合)、または %OMNIHOME% を %NCHOME%¥omnibus に設
定すれば (Windows の場合)、Netcool/OMNIbus V7.1 以降でも動作します。
第 4 章 プローブの実行
77
78
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプシ
ョン
すべてのプローブおよび TSM に共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
が、いくつかあります。
特定のプローブまたは TSM に固有のプロパティーおよびコマンド行オプションに
ついては、各プローブおよび TSM の個別の資料を参照してください。
ヒント: プロパティー値の暗号化を使用すると、プロパティー・ファイル内のスト
リング値を暗号化できます。
次の表は、すべてのプローブに使用可能な共通のプロパティーとコマンド行オプシ
ョンと、それらのデフォルト設定を示します。
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
プロパティー
コマンド行オプション
説明
AuthPassword string
N/A
プローブがセキュア・モードで実行されているプ
ロキシー・サーバーまたは ObjectServer に接続
する際に、認証を受けるために使用するユーザー
名のパスワードを指定します。デフォルトは ''
です。
FIPS 140–2 モードの場合、パスワードはプレー
ン・テキストとして指定するか、または
nco_aes_crypt ユーティリティーを使用して暗号
化することができます。 FIPS 140–2 モードで
nco_aes_crypt を使用してパスワードを暗号化す
る場合は、暗号化アルゴリズムとして AES_FIPS
を指定する必要があります。
非 FIPS 140–2 モードの場合、パスワードは
nco_g_crypt または nco_aes_crypt ユーティリテ
ィーで暗号化できます。 nco_aes_crypt を非
FIPS 140–2 モードで使用してパスワードを暗号
化する場合は、暗号化アルゴリズムとして
AES_FIPS または AES のいずれかを指定できま
す。AES は、Tivoli Netcool/OMNIbus V7.2.1 以
前のバージョンで提供されていたツールを使用し
て暗号化されたパスワードとの互換性の維持が必
要な場合にのみ使用します。
AuthUserName string
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
N/A
プローブがセキュア・モードで実行されているプ
ロキシー・サーバーまたは ObjectServer に接続
する際に、認証を受けるために使用するユーザー
名を指定します。デフォルトは '' です。
79
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
AutoSAF 0 | 1
-autosaf
自動ストア・アンド・フォワード・モードを使用
可能にするかどうかを指定します。このモードで
は、プローブを開始したにもかかわらず
ObjectServer にイベントを送信できない場合、プ
ローブを終了するのではなくストア・モードに切
り替えます。
-noautosaf
デフォルトでは、自動ストア・アンド・フォワー
ド・モードは使用可能になっていません (0)。
注: 自動ストア・アンド・フォワードが機能する
ためには、プローブが以前に少なくとも 1 度は
ObjectServer に接続済みである必要があります。
これにより、その ObjectServer 用のイベントを
保管するフォーマットをプローブが認識します。
プローブが仮想 ObjectServer のペアへの接続を
試行したときにどちらの ObjectServer もダウン
していた場合、プローブは AutoSAF プロパティ
ーの設定を調べます。自動ストア・アンド・フォ
ワード機能が有効になっている場合、プローブは
ストア・アンド・フォワード・ファイルへのイベ
ントの保管を開始します。有効になっていない場
合、プローブは終了します。
BeatInterval integer
-beatinterval integer
ピアツーピア・フェイルオーバーのハートビー
ト・インターバルを指定します。デフォルトは 2
秒です。
BeatThreshold integer
-beatthreshold integer
ピアツーピアのフェイルオーバー関係におけるス
レーブ・プローブがアクティブ・モードに切り替
わるまでに待機する時間を、指定します。デフォ
ルトは 1 秒です。
Buffering 0 | 1
-buffer
アラートを ObjectServer に送信するときに、バ
ッファリングを使用するかどうかを指定します。
デフォルトでは、バッファリングは使用可能にな
っていません (0)。
注: 同じ表に送信されるすべてのアラートは、プ
ローブによって処理された順に送信されます。ア
ラートが複数の表に送信される場合、順序は、表
全体で保持されるのではなく、表ごとに保持され
ます。
-nobuffer
マルチスレッド処理が作動中の場合 (デフォル
ト)、データは個別の通信スレッドを使用して登
録済みの各ターゲット ObjectServer に送信され
るため、ObjectServer ごとに個別のテキスト・バ
ッファーが維持されます。
BufferSize integer
80
-buffersize integer
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
プローブがバッファーに入れるアラートの数を指
定します。デフォルトは 10 です。
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
ConfigCryptoAlg string
N/A
暗号アルゴリズムを指定します。このアルゴリズ
ムは、nco_aes_crypt ユーティリティーを使用し
て暗号化され、その後でプロパティー・ファイル
に保管されたストリング値 (パスワードを含む)
を復号するために使用されます。string の値は、
以下のように指定します。
v FIPS 140–2 モードの場合は、AES_FIPS を使
用します。
v 非 FIPS 140–2 モードの場合は、AES_FIPS ま
たは AES のいずれかを使用できます。 Tivoli
Netcool/OMNIbus V7.2.1 よりも前のバージョ
ンで提供されたツールを使用して暗号化され
たパスワードとの互換性を維持する必要があ
る場合は、AES のみを使用してください。
指定する値は、ストリング値を暗号化するために
-c 設定を指定して nco_aes_crypt を実行したと
きに使用されたのと同一の値である必要がありま
す。
このプロパティーは、ConfigKeyFile プロパティ
ーと組み合わせて使用します。
ConfigKeyFile string
鍵格納ファイルのパスと名前を指定します。この
ファイルには、プロパティー・ファイル内の暗号
化されたストリング値 (パスワードを含む) を復
号するために使用される鍵が格納されています。
N/A
この鍵は、nco_aes_crypt ユーティリティーを使
用して暗号化されたストリング値を復号するため
に実行時に使用されます。指定する鍵格納ファイ
ルは、-k 設定を指定して nco_aes_crypt を実行
したときにストリング値の暗号化に使用されたフ
ァイルと同一である必要があります。
このプロパティーは、ConfigCryptoAlg プロパテ
ィーと組み合わせて使用します。
N/A
-help
サポートされるコマンド行オプションを表示して
終了します。
KeepLastBrokenSAF 0 | 1
-keeplastbrokensaf
将来の診断用に、破損したストア・アンド・フォ
ワード・レコードを自動的に保存しておくどうか
を指定します。
-dontkeeplastbrokensaf
1 に設定すると、破損しているストア・アンド・
フォワード・レコードが自動的に保存されます。
デフォルトは 0 です。
このプロパティーは、StoreSAFRejects プロパテ
ィーと組み合わせて使用します。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
81
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
LogFilePoolSize integer
-logfilepoolsize integer
ロギング・システムでログ・ファイルのプールに
書き込む場合の、ログ・ファイルの数を指定しま
す。このプロパティーは、LogFileUsePool プロ
パティーが TRUE に設定されている場合にのみ
有効です。有効なプール・サイズの範囲は、2 か
ら 99 までです。
デフォルトは 10 です。
注: このオプションは、Windows オペレーティ
ング・システムでのみサポートされています。
82
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
LogFileUsePool 0 | 1
-logfileusepool
ログ・ファイルのプールをメッセージのロギング
に使用するかどうかを指定します。
-nologfileusepool
1 に設定すると、ロギング・システムは、プール
用に指定された数のファイルを始動時に開き、実
行期間中、これらのファイルをずっと開いたまま
にします。 (プール内のファイル数を定義するに
は、LogFilePoolSize プロパティーを使用しま
す。) プール内のファイルが MaxLogFileSize プ
ロパティーによって指定された最大サイズに到達
すると、ロギング・システムはその次のファイル
に書き込みます。プール内のすべてのファイルが
最大サイズに達すると、ロギング・システムはプ
ール内の最初のファイルの内容を切り捨て、再び
そのファイルへの書き込みを開始します。プール
内のファイルには、probename.log_ID の形式で
名前が付けられます。ここで、ID は、01 か
ら、LogFilePoolSize プロパティーに指定された
最大数までの 2 桁の数です。ロギング・システ
ムがファイル・プールの使用を開始すると、その
システムは前回の稼働時に書き込んでいたファイ
ルには関係なく、使用可能な一番小さい番号を持
つファイルに書き込みます。
デフォルトは 0 です。 0 に設定した場合、デフ
ォルトの probename.log ファイルは、最大サイ
ズに到達すると probename.log_OLD に名前変更
され、新規のログ・ファイルに切り替わります。
_OLD ファイルの読み取りロックなどの理由によ
り、ファイルを名前変更できないだけでなく、
LogFileUseStdErr が 0 に設定されている場合、
ロギング・システムは自動的にログ・ファイルの
プールの使用を開始します。ファイルを名前変更
できず、また LogFileUseStdErr が 1 に設定さ
れている場合に、プローブがコマンド行から実行
されたときには、メッセージがコンソールに表示
されます。ファイルを名前変更できず、また
LogFileUseStdErr が 1 に設定されている場合
に、プローブが Windows サービスとして実行さ
れているときは、メッセージが
%NCHOME%¥omnibus¥log¥probename.err というフ
ァイルに記録されます。
注: このオプションは、Windows オペレーティ
ング・システムでのみサポートされています。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
83
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
LogFileUseStdErr 0 | 1
-logfileusestderr
メッセージのロギング用に、STDERR を出力ス
トリームとして使用するかどうかを指定します。
-nologfileusestderr
デフォルトは 1 です。この設定では、プローブ
がコマンド行から実行された場合にのみ、メッセ
ージがコンソールに表示されます。
0 に設定されている場合、ロギング・システム
は、LogFileUsePool プロパティーの設定に従っ
てデフォルトのログ・ファイルまたはログ・ファ
イルのプールに書き込みます。
注: LogFileUsePool プロパティーの設定が、
LogFileUseStdErr の設定よりも優先されます。
注: このオプションは、Windows オペレーティ
ング・システムでのみサポートされています。
LookupTableMode integer
-lookupmode integer
テーブル・ルックアップの実行方法を指定しま
す。これは 1、2、または 3 に設定できます。デ
フォルトは 3 です。
1 に設定された場合、すべての外部のルックアッ
プ・テーブルに単一値列があると見なされます。
列区切り文字に、タブは使用されません。
2 に設定された場合は、すべての外部のルックア
ップ・テーブルに複数の列があると見なされま
す。各行の列数が同じでない場合は、エラーが生
成され、エラーが発生したファイル名および行が
表示されます。
3 に設定された場合、ルール・エンジンは外部の
ルックアップ・テーブルの列数を判別しようと試
みます。直前の行と異なる列数があるすべての行
に対して、エラーが生成されます。エラーには、
エラーが発生したファイル名および行が含まれて
います。
Manager string
-manager string
アラートの「マネージャー」フィールドの値を指
定します。デフォルト値はプローブによって決定
されます。
MaxLogFileSize integer
-maxlogfilesize integer
ログ・ファイルが到達可能な最大サイズをバイト
単位で指定します。デフォルトは、1 MB で
す。ログ・ファイルが指定サイズに到達すると、
2 番目のログ・ファイルへの書き込みが開始され
ます。2 番目のファイルが最大サイズに到達する
と、最初のファイルは新しいログ・ファイルで上
書きされて、処理が再開されます。
MaxRawFileSize integer
N/A
生のキャプチャー・ファイルの最大サイズを KB
単位で指定します。デフォルトは無制限 (-1) で
す。
84
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
MaxSAFFileSize integer
-maxsaffilesize integer
ストア・アンド・フォワード・ファイルが
ObjectServer から切断されているときに到達可能
な最大サイズ (バイト単位) を指定します。デフ
ォルトは、1 MB です。
MessageLevel string
-messagelevel string
メッセージ・ロギング・レベルを指定します。使
用可能な値は debug、info、warn、error、および
fatal です。デフォルト・レベルは warn です。
各レベルでログに記録されるメッセージは以下の
とおりです。
fatal: fatal のみ
error: fatal および error。
warn: fatal、error、および warn。
info: fatal、error、warn、および info。
debug: fatal、error、warn、info、および debug。
MessageLog string
-messagelog string
メッセージが記録される場所を指定します。デフ
ォルトは $OMNIHOME/log/probename.log です。
また、MessageLog には、stdout または stderr も
設定できます。
Mode string
ピアツーピアになっているフェイルオーバー関係
における、プローブのインスタンスのロールを指
定します。モードは、以下に設定できます。
-mode string
master: このインスタンスがマスターになりま
す。
slave: このインスタンスがスレーブになります。
standard: フェイルオーバー関係がありません。
デフォルトは standard です。
MsgDailyLog 0 | 1
-msgdailylog 0 | 1
毎日のロギングを有効にするかどうかを指定しま
す。デフォルトでは、ログ・ファイルの毎日のバ
ックアップは有効になっていません (0)。
注: MsgDailyLog が設定されると、時間が定期
的にチェックされるため、パフォーマンスがわず
かに低下します。
MsgTimeLog string
-msgtimelog string
毎日のログの作成開始時刻を指定します。デフォ
ルトは 0000 (午前 0 時) です。
MsgDailyLog を 0 に設定すると、この値は無視
されます。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
85
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
Name string
-name string
プローブ名を指定します。この値により、プロパ
ティー・ファイル、ルール・ファイル、メッセー
ジ・ログ・ファイル、ストア・アンド・フォワー
ド・ファイル、および未加工キャプチャー・ファ
イルの名前が決まります。
注: PropsFile、RulesFile、MessageLog、
SAFFileName、および RawCaptureFile の各プ
ロパティーを使用することにより、代替ファイル
名を指定できます。プロパティー・ファイルでこ
れらのファイル名のいずれかを設定したい場合
は、Name プロパティーの後にファイル名を指定
する必要があります。そうしないと、Name プロ
パティーによってファイル名の以前の設定が指定
変更されます。
NetworkTimeout integer
-networktimeout integer
プローブが応答なしで待機できる時間の長さ (秒
単位) を指定します。この時間が経過すると、
ObjectServer への接続がタイムアウトになりま
す。最大値は 2147483 で、デフォルト値は 0
(タイムアウトが発生しない) です。
タイムアウトが発生した場合、プローブは、
ServerBackup プロパティーに指定されたバック
アップの ObjectServer に接続しようと試みま
す。
タイムアウトが発生し、バックアップの
ObjectServer が指定されていない場合、プローブ
はストア・アンドフォワード・モードを開始しま
す。
NetworkTimeout 設定値は、オペレーティング・
システム・レベルの TCP/IP タイムアウトより優
先されます。
OldTimeStamp TRUE | FALSE
-oldtimestamp TRUE | FALSE
ログ・ファイルで使用するタイム・スタンプのフ
ォーマットを指定します。
Tivoli Netcool/OMNIbus V7.2.1 以前のバージョ
ンで使用されるタイム・スタンプ・フォーマット
を表示するには、この値を TRUE に設定しま
す。例えば、Solaris 9 コンピューターでロケー
ルが en_GB に設定されている場合は、
dd/MM/YYYY hh:mm:ss AM または
dd/MM/YYYY hh:mm:ss PM となります。
ログ・ファイルに ISO 8601 フォーマットで表
示するには、この値を FALSE に設定します。
例えば、YYYY-MM-DDThh:mm:ss の場合は、T
が日付と時刻の区切りを示し、hh が 24 時間ク
ロックを示しています。デフォルトは FALSE
です。
86
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
PeerHost string
-peerhost string
ネットワーク・エレメントのホスト名を、ピアツ
ーピアのフェイルオーバー関係における、このプ
ローブ・インスタンスのカウンターパートとして
機能するように指定します。デフォルトは
localhost です。
PeerPort integer
-peerport integer
マスターとスレーブがピアツーピアのフェイルオ
ーバー関係として通信するポートを指定します。
デフォルト・ポートは 99 です。
PidFile string
-pidfile string
デバイスのプロセス ID を格納するファイルの
名前を指定します。デフォルトは、
$OMNIHOME/var/probename.pid です。ここで、
probename はプローブの名前で、pid はプロセス
ID です。
PollServer integer
-pollserver integer
フェイルオーバーが発生したために、プローブが
バックアップの ObjectServer に接続された場
合、プローブは定期的に 1 次 ObjectServer に再
接続しようと試みます。このプロパティーは、プ
ローブが 1 次 ObjectServer が回復していないか
どうかをポーリングする頻度を、秒単位で指定し
ます。プローブが再接続を行う方法は、1 次
ObjectServer が使用可能な場合は接続を切断して
これに再接続し、1 次 ObjectServer が使用可能
でない場合は 2 次 ObjectServer に接続を変更す
ることです。ポーリングは、プローブが 1 次
ObjectServer を使用できるかどうかを判別できる
唯一の方法です。デフォルトは 0 で、この場
合、ポーリングを行いません。
プローブが ObjectServer に接続するとき、プロ
ーブは接続先となる ObjectServer の
BackupObjectServer プロパティーの設定値を検
査します。ポーリングは、このプロパティーが
TRUE (バックアップ ObjectServer を示す) に設
定されている場合のみ行われます。
注: 1 次 ObjectServer が使用不可になると、プ
ローブはストア・アンド・フォワード・モードを
開始することができます。最初のアラートがバッ
クアップ ObjectServer に転送されるのは、2 番
目のアラートによってバックアップ ObjectServer
への接続が開かれてからです。PollServer が平均
のアラート間時間未満に設定されている場合、ア
ラートが送信される前に ObjectServer 接続がポ
ーリングされ、プローブはストア・アンド・フォ
ワード・モードになりません。制御されたフェイ
ルバックを行うには、PollServer を 0 に設定し
て、ObjectServer のフェイルオーバー・ペアに接
続されたプローブの自動フェイルバックを無効に
します。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
87
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
ProbewatchHeartbeatInterval
integer
-probewatchheartbeatinterval
integer
このプロパティーが正数に設定されている場合
は、ProbeWatch ハートビート・イベントを生成
します。この数値は、ハートビートが生成される
間隔 (秒数) を定義します。 0 (ゼロ) または負
の数値に設定すると、ProbeWatch ハートビート
は生成されません。
Props.CheckNames TRUE |
FALSE
N/A
TRUE に設定すると、指定されたプロパティー
のいずれかが無効の場合に、プローブが実行され
ません。デフォルトは TRUE です。
PropsFile string
-propsfile string
プロパティー・ファイル名を指定します。デフォ
ルトは $OMNIHOME/probes/arch/probename.props
です。ここで、probename はプローブ名を、arch
はオペレーティング・システムを表しています。
RawCapture 0 | 1
-raw
未加工キャプチャー・モードを制御します。通
常、未加工キャプチャー・モードは、IBM ソフ
トウェア・サポートからの依頼があった場合に使
用されます。デフォルトでは、未加工キャプチャ
ー・モードは使用不可 (0) になっています。
注: 未加工キャプチャーでは、大量のデータを生
成することができます。 デフォルトでは、未加
工キャプチャー・ファイルは際限なく増大する可
能性があります。ただし、MaxRawFileSize プロ
パティーを使用してサイズを制限することもでき
ます。また、未加工キャプチャーでは、使用中の
プローブに必要なディスク・アクティビティー量
により、プローブのパフォーマンスが低下するこ
とがあります。
-noraw
RawCaptureFile string
-capturefile string
未加工キャプチャー・ファイル名を指定します。
デフォルトは $OMNIHOME/var/probename.cap で
す。ここで、probename はプローブの名前です。
RawCaptureFileAppend 0 | 1
-rawcapfileappend
新規データを既存の未加工キャプチャー・ファイ
ルに、上書きせずに追加するかどうかを指定しま
す。デフォルトでは、ファイルは上書きされます
(0)。
-norawcapfileappend
RegexpLibrary string
-regexplib string
どの正規表現ライブラリーを使用するかを設定し
ます。使用可能な値は、NETCOOL および TRE
です。
デフォルト値の TRE では、1 バイト文字および
マルチバイト文字の言語の拡張正規表現構文を使
用できます。この設定では、システム・パフォー
マンスが低下します。
NETCOOL 値は 1 バイト文字の処理に有効で、
最適なシステム・パフォーマンスを提供します。
88
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
RetryConnectionCount integer
N/A
プローブがストア・アンド・フォワード・モード
で処理するイベント数を指定します。このイベン
ト数を超えると、プローブは ObjectServer への
再接続を試みます。デフォルトは 15 です。
RetryConnectionTimeOut integer N/A
プローブがストア・アンド・フォワード・モード
でイベントを処理する秒数を指定します。この秒
数が経過すると、プローブは ObjectServer への
再接続を試みます。デフォルトは 30 です。
RollSAFInterval integer
プローブが ObjectServer に接続されていて、か
つ、StoreAndForward を 2 に設定して循環スト
ア・アンド・フォワードが有効になっている場合
に使用されます。
-rollsafinterval integer
接続された ObjectServer に送信するイベントの
コピーを保管するために使用される 2 つのファ
イルのプール内で、次のファイルにストア・アン
ド・フォワード・ファイルがロールオーバーする
時間間隔を秒数で指定します。
フェイルオーバーおよびフェイルバック中のイベ
ント消失を最小化するには、この時間間隔を、
ObjectServer の細分度以上の値に設定します。障
害が発生した場合、プローブでは前回の細分度期
間のイベントのコピーを使用して、バックアップ
ObjectServer に対して再生できます。
デフォルトは 90 秒です。これは、ObjectServer
に対して設定されているデフォルトの細分度期間
である 60 秒の 1.5 倍長い間隔です。
RulesFile string
-rulesfile string
ルール・ファイル名を指定します。
これには、HTTP を使用してアクセス可能なリモ
ート・サーバーにあるルール・ファイルを指定す
るファイル名または Web アドレスを指定できま
す。
デフォルトは $OMNIHOME/probes/arch/
probename.rules です。ここで、probename はプ
ローブの名前です。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
89
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
SAFFileName string
-saffilename string
ストア・アンド・フォワード・ファイル名を指定
します。
デフォルトは $OMNIHOME/var/probename.store
です。ここで、probename はプローブの名前で
す。
ファイル名には自動的に .servername 拡張子が付
加されます。ここで、servername はターゲット
ObjectServer の名前です。
登録済みのターゲット ObjectServer ごとに個別
のストア・アンド・フォワード・ファイルが作成
されます。
SAFPoolSize integer
-safpoolsize integer
プローブが ObjectServer に接続していない場合
に使用されます。
アラートを保管するために使用できるファイル・
プール内のストア・アンド・フォワード・ファイ
ルの数を指定します。デフォルトは 3 です。
各ファイルは、MaxSAFFileSize プロパティーで
指定された最大サイズに到達すると、次のファイ
ルにロールオーバーします。
SecureLogin 0 | 1
-securelogin
-nosecurelogin
プローブがホスト・システムにアクセスするため
に暗号化されたセキュア・ログインを使用するか
どうかを指定します。
v 0: プローブは、暗号化されたセキュア・ログ
インを使用しません。
v 1: プローブは暗号化されたセキュア・ログイ
ンを使用します。
デフォルトは 0 です。
注: セキュア・ログインは、FIPS 140-2 モード
では使用可能になりません。ただし、SSL を使
用すれば、セキュア・ログインよりさらにセキュ
アになります。
Server string
-server string
アラートの送信先となる 1 次 ObjectServer また
はプロキシー・サーバーの名前を指定します。デ
フォルトは NCOMS です。
ServerBackup string
N/A
1 次 ObjectServer との接続が失敗した場合にプ
ローブが接続するバックアップ ObjectServer の
名前を指定します。NetworkTimeout が設定され
ている場合に、ServerBackup を使用してバック
アップ ObjectServer を指定するのです。
90
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
SingleThreadedComms TRUE |
FALSE
-singlethreadedcomms
アラートの処理とターゲット ObjectServer への
アラートの送信にマルチスレッド処理とシング
ル・スレッド処理のいずれを使用するかを指定し
ます。デフォルトは FALSE で、マルチスレッ
ド通信が使用可能になります。
また、SingleThreadedComms プロパティーを使
用して、ObjectServer へアラートを送信する順序
を指定することもできます。マルチスレッド処理
の場合、アラートは同時に複数のターゲット
ObjectServer に送信されます。シングル・スレッ
ド・モードでは、この順序は、ルール・ファイル
内で registertarget ステートメントがリストされ
ている順序によって決まります。
SSLServerCommonName
string1,...
N/A
プローブが SSL を使用して ObjectServer に接続
しようとしている場合に、受け取った証明書の
「共通名」フィールドが Server プロパティーで
指定されている名前と一致しないときに、このプ
ロパティーを使用して、受け入れ可能な SSL 共
通名のコンマ区切りのリストを指定します。
デフォルト設定では「Server」プロパティーを使
用します。
StoreAndForward integer
-saf integer
ストア・アンド・フォワードの動作を制御しま
す。このプロパティーに使用可能な値は以下のと
おりです。
v 0: ストア・アンド・フォワードを使用しませ
ん。
v 1: レガシー・ストア・アンド・フォワードを
使用します。レガシー・ストア・アンド・フ
ォワードでは、ObjectServer にアラートを送信
できない場合に限り、ストア・アンド・フォ
ワード・ファイルにアラートを保管します。
v 2: 循環ストア・アンド・フォワードを使用し
ます。循環ストア・アンド・フォワードで
は、プローブが ObjectServer に接続されてい
る間、生成されたすべてのアラートをスト
ア・アンド・フォワード・ファイルのローリ
ング・プールに保管します。プローブが切断
された場合の循環ストア・アンド・フォワー
ドの動作は、レガシー・ストア・アンド・フ
ォワードの動作と同様です。
デフォルトでは、レガシー・ストア・アンド・フ
ォワード・モードが使用可能 (1) になっていま
す。
第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション
91
表 23. プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)
プロパティー
コマンド行オプション
説明
StoreSAFRejects 0 | 1
-storesafrejects
破損した各ストア・アンド・フォワードレコード
を、解析のためにプローブに連続的に保存させる
かどうかを指定します。
-dontstoresafrejects
1 に設定すると、破損したストア・アンド・フォ
ワード・レコードが連続的に保存されます。デフ
ォルトは 0 です。
このプロパティーは、KeepLastBrokenSAF プロ
パティーと組み合わせて使用します。
N/A
-version
バージョン情報を表示して終了します。
関連概念
6 ページの『プローブ・プロパティーとプローブのコマンド行オプションの使用法
の比較』
6 ページの『プローブ・プロパティーのタイプ』
11 ページの『プローブのストア・アンド・フォワード・モード』
14 ページの『プローブの未加工キャプチャー・モード』
15 ページの『プローブのセキュア・モード』
16 ページの『プローブのピアツーピア・フェイルオーバー・モード』
関連資料
45 ページの『アラート・データのマルチスレッド処理』
37 ページの『ルックアップ表の操作』
92
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 6 章 ゲートウェイについて
Tivoli Netcool/OMNIbus ゲートウェイを使用すると、ObjectServer と補完的なサー
ド・パーティー・アプリケーション (データベースおよびヘルプ・デスク、または
カスタマー・リレーションシップ・マネージメント (CRM) システム) との間でアラ
ートを送受信できます。
ゲートウェイを使用して、アラートを複製したり、バックアップ ObjectServer を保
守したりすることができます。アプリケーション・ゲートウェイを使用すると、さ
まざまなビジネス・ファンクションを統合することができます。例えば、アラート
情報をヘルプ・デスク・システムに送信するようにゲートウェイを構成できます。
また、ゲートウェイを使用して、データベースにアラートをアーカイブすることも
できます。
以下の図は、ゲートウェイ・アーキテクチャーの例を示しています。
図 4. Tivoli Netcool/OMNIbus アーキテクチャーにおけるゲートウェイ
前出の図は、さまざまな目的でゲートウェイを使用する方法について示していま
す。
1
プローブがローカルの ObjectServer にアラートを送信します。
2
ObjectServer ゲートウェイが、フェイルオーバー構成にある ObjectServer の
間でアラートを複製します。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
93
3
ヘルプ・デスク・ゲートウェイが、トラブル・チケットをアラートに変換
し、アラートをトラブル・チケットに変換することで、ネットワーク・オペ
レーション・センター (NOC) とヘルプ・デスクを統合します。
4
RDBMS ゲートウェイが、リレーショナル・データベース管理システム
(RDBMS) に重大アラートを格納します。これにより、ネットワーク・パフ
ォーマンスを分析できます。
ゲートウェイを正しくインストールおよび構成すると、オペレーターがアラートの
転送を意識することはありません。例えば、アラートは ObjectServer からデータベ
ースに自動的に転送され、ユーザー介入は不要です。
注: この資料の情報は、すべてのゲートウェイに共通です。ゲートウェイ固有の情
報については、以下の場所の IBM Tivoli Network Management インフォメーショ
ン・センターにある個別のゲートウェイ資料を参照してください。
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/tivihelp/v8r1/index.jsp
関連概念
『ゲートウェイのタイプ』
ゲートウェイのタイプ
ゲートウェイには主に 2 つのタイプ (単一方向ゲートウェイと双方向ゲートウェイ)
があります。
単一方向 ゲートウェイでは、アラートのフローを単一方向のみにすることができま
す。ソース ObjectServer での変更は、宛先 ObjectServer またはアプリケーションで
複製されますが、宛先 ObjectServer またはアプリケーションでの変更は、ソース
ObjectServer では複製されません。単一方向ゲートウェイはアーカイブ・ツールと考
えることができます。
双方向 ゲートウェイでは、ソース ObjectServer からターゲット ObjectServer また
はアプリケーションへのアラート・フローに加えて、ソース ObjectServer へのフィ
ードバックも可能になります。双方向ゲートウェイ構成では、ソース ObjectServer
の内容に対する変更は、宛先 ObjectServer またはアプリケーションで複製されま
す。宛先 ObjectServer またはアプリケーションは、そのアラートをソース
ObjectServer で複製します。双方向ゲートウェイは同期 ツールと考えることができ
ます。
ゲートウェイは、さまざまなターゲットにアラートを送信できます。
v 別の ObjectServer
v データベース
v ヘルプ・デスク・アプリケーション
v 他のアプリケーションまたはデバイス
ObjectServer ゲートウェイは、複数の ObjectServer の間でアラートを送受信するた
めに使用します。分散インストール環境を構築する場合、またはバックアップ
ObjectServer をインストールする場合に、これは有用です。
94
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
データベース・ゲートウェイは、ObjectServer からのアラートを保管するために使用
します。ObjectServer に転送されたアラートのヒストリー・レコードを保管しておく
場合に有用です。
ヘルプ・デスク・ゲートウェイは、Tivoli Netcool/OMNIbus と各種ヘルプ・デス
ク・システムを統合するために使用します。利用者により発行されたトラブル・チ
ケットを、サービス提供に使用しているネットワークおよびシステムと関連付ける
場合に有用です。
その他のゲートウェイは、ObjectServer アラートを他のアプリケーションまたはデバ
イスに転送する、特殊なアプリケーションです (フラット・ファイルまたはソケッ
トなど)。
注: 特定のターゲットにアラートを送信するゲートウェイのみ、双方向となること
ができます。
関連概念
93 ページの『第 6 章 ゲートウェイについて』
ObjectServer ゲートウェイ
ObjectServer ゲートウェイは、単一方向および双方向のいずれにもすることができま
す。
単一方向 ObjectServer ゲートウェイ
単一方向 ObjectServer ゲートウェイでは、アラートをソース ObjectServer から宛先
ObjectServer に送信できます。ソース ObjectServer での変更は、宛先 ObjectServer
で複製されますが、宛先 ObjectServer での変更は、ソース ObjectServer では複製さ
れません。
以下の図は、単一方向 ObjectServer ゲートウェイの構成を示しています。
図 5. 単一方向 ObjectServer ゲートウェイ
この図では、NCOMS ObjectServer での変更は、DENCO ObjectServer で複製されま
すが、DENCO ObjectServer での変更は、NCOMS ObjectServer では複製されませ
ん。
単一方向 ObjectServer ゲートウェイについては、IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ObjectServer Gateway Reference Guide (SC23-7816) で詳細に説明されています。
第 6 章 ゲートウェイについて
95
関連概念
『双方向 ObjectServer ゲートウェイ』
双方向 ObjectServer ゲートウェイ
双方向 ObjectServer ゲートウェイでは、アラートをソース ObjectServer から宛先
ObjectServer に送信できます。ソース ObjectServer の内容に対する変更は、宛先
ObjectServer で複製されます。宛先 ObjectServer は、そのアラートをソース
ObjectServer で複製します。
例えば、これによりフェイルオーバー・ペアとして構成された 2 つの ObjectServer
でシステムを保守できます。
以下の図は、双方向 ObjectServer ゲートウェイの構成を示しています。
図 6. 双方向 ObjectServer ゲートウェイ
この図では、NCOMS ObjectServer で行われた変更は、DENCO ObjectServer で複製
されます。DENCO ObjectServer で行われた変更も、NCOMS ObjectServer で複製さ
れます。
双方向 ObjectServer ゲートウェイについては、IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ObjectServer Gateway Reference Guide (SC23-7816) で詳細に説明されています。
関連概念
95 ページの『単一方向 ObjectServer ゲートウェイ』
ObjectServer ゲートウェイのライターおよびフェイルバック (サ
イト間のアラート複製)
ゲートウェイから 1 次 ObjectServer への接続が切断されると、フェイルオーバーが
発生します。これにより、ゲートウェイはバックアップ ObjectServer に接続できま
す。フェイルバック機能は、1 次 ObjectServer が再度アクティブになったときに、
ゲートウェイから再接続できるようにします。
双方向 ObjectServer ゲートウェイは、フェイルオーバー・ペアの再同期に使用する
ものであるため、フェイルバックは自動的に無効になります。これは、ゲートウェ
96
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
イの一方はバックアップ・サーバーに安全に接続でき、1 次 ObjectServer へのフェ
イルバックを強制する必要がないためです。
ただし、双方向ゲートウェイが、2 つの異なるサイト間のデータ共用に使用されて
おり、各サイトに稼働中のフェイルオーバー・ペアが存在する場合、各サーバーで
手動でフェイルバックを有効にできます。有効にすると、ライターは、その対応す
るリーダーで自動的にフェイルバックを有効にします。
ObjectServer ゲートウェイのフェイルオーバーおよびフェイルバックについては、
「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer Gateway Reference Guide」(SC23-7816)
で詳細に説明されています。
データベース、ヘルプ・デスク、およびその他のゲートウェイ
ほとんどのデータベース、ヘルプ・デスク、およびその他のゲートウェイでは標準
的なアーキテクチャーを使用しますが、各ゲートウェイには、ターゲット・アプリ
ケーション、デバイス、またはファイルとの通信を処理する追加モジュールを備え
た独自のバイナリー・ファイルがあります。
特定のゲートウェイおよびそのアーキテクチャーについては、個々のゲートウェイ
の資料を参照してください。
ゲートウェイ・コンポーネント
ゲートウェイには、リーダー およびライター というコンポーネントがあります。
リーダーは、ObjectServer からアラートを取り出します。ライターは、別の
ObjectServer または他のアプリケーションにアラートを転送します。
リーダーのタイプは 1 つのみですが、ライターには、宛先アプリケーションに応じ
てさまざまなタイプがあります。
経路 は、リーダーがアラートを転送する宛先を指定します。1 つのリーダーは、異
なるライターへの複数の経路を使用できます。1 つのライターは、異なるリーダー
からの複数の経路を使用できます。
ゲートウェイ・フィルター およびマッピング は、アラート・フローを構成しま
す。フィルターは、ゲートウェイを通過可能なアラート・タイプを定義します。マ
ッピングは、これらのアラートのフォーマットを定義します。
リーダー、ライター、経路、フィルター、およびマッピングは、ゲートウェイ構成
ファイルで定義します。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成』
第 6 章 ゲートウェイについて
97
単一方向ゲートウェイ
単一方向データベース、ヘルプ・デスク、またはその他のゲートウェイでは、アラ
ートをソース ObjectServer から宛先アプリケーションに送信できます。ソース
ObjectServer での変更は、宛先アプリケーションで複製されますが、宛先アプリケー
ションでの変更は、ソース ObjectServer では複製されません。
単一方向ゲートウェイのシンプルな例として、フラット・ファイル・ゲートウェイ
があります。これは、ObjectServer からのアラートを読み取り、それをフラット・フ
ァイルに書き込みます。この例のアーキテクチャーを次の図に示します。
図 7. フラット・ファイル・ゲートウェイ・アーキテクチャーの例
関連概念
『双方向ゲートウェイ』
双方向ゲートウェイ
双方向データベース、ヘルプ・デスク、またはその他のゲートウェイ構成では、ソ
ース ObjectServer でのアラートに対する変更は、宛先アプリケーションで複製され
ます。宛先アプリケーションは、そのアラートに対する変更をソース ObjectServer
で複製します。
例えば、これにより特定のアラートについてヘルプ・デスク・システム内でトラブ
ル・チケットを生成することができます。ヘルプ・デスク・システムでのチケット
に対する変更は、ObjectServer に戻すことができます。
双方向ゲートウェイの構成は、単一方向ゲートウェイと類似していますが、追加で
ライター用の COUNTERPART 属性があります。 COUNTERPART 属性は、ゲートウェ
イ・ライターおよびリーダーの間のリンクを定義します。
以下の図は、双方向ゲートウェイ構成の例を示しています。
98
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
図 8. 双方向 Clarify ゲートウェイ
関連概念
98 ページの『単一方向ゲートウェイ』
リーダー・コンポーネント
リーダーは、ObjectServer からアラートを取り出します。リーダーのタイプは 1 つ
(ObjectServer リーダー) のみです。
リーダーが始動されると、ゲートウェイはソース ObjectServer への接続を開こうと
します。ゲートウェイが接続を開くと、ObjectServer からのアラートを即座に読み取
り始めます。
ライター・モジュール
ライター・モジュールは、ゲートウェイとサード・パーティー・アプリケーション
の間の通信を管理し、アプリケーションへの入力用にアラートを適切にフォーマッ
ト設定します。
ライター・モジュールは、ゲートウェイのデバッグに役立つログ・ファイルを生成
します。
ライター・モジュールとサード・パーティー・アプリケーションの間の通信には、
ヘルパー・アプリケーションを使用します。これは、その API またはその他のイン
ターフェースを使用して、アプリケーションと直接対話します。これらのプロセス
をユーザーが意識することはありません (ps コマンドまたは同等のユーティリティ
ーを使用すればプロセスを確認できます)。
ライター・モジュールは、参照番号キャッシュを使用して、ターゲット・アプリケ
ーションにおいてアラートおよび関連する参照番号を追跡します。各アラートにつ
いて、キャッシュには以下の情報が保管されます。
v アラートのシリアル番号
v ターゲット・アプリケーションの参照番号 (Clarify ケースまたは ServiceCenter
チケットなど)
第 6 章 ゲートウェイについて
99
アラートへの応答でチケットが発行された場合、ライター・モジュールは参照番号
をキャッシュに入れ、それを ObjectServer に戻します。ここでアラートが更新さ
れ、参照番号が組み込まれます。
以下の図は、ライター・モジュール・アーキテクチャーの単純な例を示していま
す。
図 9. リーダー/ライター・モジュール・アーキテクチャー
関連資料
108 ページの『ゲートウェイのデバッグ』
経路
経路は、ソース・リーダーと宛先ライターの間のリンクを作成します。
ソース ObjectServer が受信するすべてのアラートは、リーダーにより読み取られ、
経路を使用してライターに渡され、宛先 ObjectServer またはアプリケーションに書
き込まれます。
ヘルプ・デスクからのアラート更新
ヘルプ・デスク・オペレーターがチケットに追加変更を行った場合、これらの変更
は、対応するアクション .sql ファイルを実行するゲートウェイに転送され、
ObjectServer 内のアラートが更新されます。
通常、次のアクション .sql ファイルが提供されます。
v open.sql
v update.sql
v journal.sql
v close.sql
ヘルプ・デスクからのアラート更新の構成に関する詳細情報については、個々のゲ
ートウェイの資料を参照してください。
100
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ゲートウェイの動作モード
ゲートウェイは、ストア・アンド・フォワード・モードおよびセキュア・モードで
動作できます。
ゲートウェイのストア・アンド・フォワード・モード
ゲートウェイ・ターゲットに問題がある場合、ObjectServer およびデータベース・ラ
イターは、ストア・アンド・フォワード・モードを使用して実行を続けることがで
きます。
ターゲット ObjectServer またはデータベースが存在しないこと、あるいは機能して
いないこと (通常はライターがアラートを書き込むことができないことが原因) をラ
イターが検出した場合、ストア・モードに切り替えられます。このモードでは、ラ
イターは、通常であればデータベースに送信されるすべてのアラートを次のファイ
ルに保管します。
$OMNIHOME/var/writername.destserver.store
このファイル名において、writername はライター名であり、destserver はゲートウェ
イがアラートを送信しようとしている対象のサーバー名です。
宛先サーバーがオンラインに戻ったことをゲートウェイが検出すると、フォワー
ド・モードに切り替えられ、.store ファイルに保管されていたアラート情報が宛先
サーバーに送信されます。.store ファイル内のすべてのアラートが転送されると、
ライターは通常の動作に戻ります。
ストア・アンド・フォワード・モードは、ObjectServer またはデータベース宛先への
接続が確立および使用されており、それが失われた場合にのみ機能します。ゲート
ウェイの始動時に宛先サーバーが稼働していない場合、ストア・アンド・フォワー
ド・モードはトリガーされず、ゲートウェイが終了します。
ゲートウェイが宛先 ObjectServer に接続し、ストア・アンド・フォワード・ファイ
ルが既に存在する場合、ゲートウェイは新規アラートを送信する前にストア・アン
ド・フォワード・ファイルの内容を再生します。
ストア・アンド・フォワード・モードは、STORE_AND_FORWARD および STORE_FILE
属性を使用して構成します。
注: 個々のゲートウェイがストア・アンド・フォワード・モードをサポートしてい
るかどうかについては、それぞれのゲートウェイの資料を参照してください。スト
ア・アンド・フォワードは、双方向ゲートウェイ構成では機能しません (双方向
ObjectServer ゲートウェイを除く)。
第 6 章 ゲートウェイについて
101
ゲートウェイのセキュア・モード
ObjectServer をセキュア・モードで実行できます。-secure コマンド行オプションを
使用して ObjectServer を開始すると、ObjectServer は、ユーザー名とパスワードを
要求して、プローブ、ゲートウェイ、およびプロキシー・サーバーの各接続を認証
します。
注: このセクションは、プロパティーやファイルではなく構成を使用するゲートウ
ェイに適用されます。ObjectServer ゲートウェイをセキュア・モードおよび FIPS
140–2 で実行するための情報については、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Installation
and Deployment Guide」および「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer Gateway
Reference Guide」(SC23-7816) を参照してください。
接続要求が送信されると、ObjectServer は認証メッセージを発行します。プローブ、
ゲートウェイ、またはプロキシー・サーバーは、正しいユーザー名とパスワードを
使用して応答する必要があります。ユーザー名とパスワードの組み合わせが正しく
ない場合、ObjectServer はエラー・メッセージを表示して、接続を拒否します。
ObjectServer がセキュア・モードで実行されていない場合、プローブ、ゲートウェ
イ、およびプロキシー・サーバーの接続要求は認証されません。
セキュアな ObjectServer に接続する場合、ゲートウェイのゲートウェイ構成ファイ
ルには AUTH_USER コマンドおよび AUTH_PASSWORD コマンドが必要です。
AUTH_USER ゲートウェイ・コマンドには、任意の有効なユーザー名を選択できま
す。暗号化された AUTH_PASSWORD を生成するには、nco_g_crypt ユーティリテ
ィーを使用します。 このコマンドを実行すると、暗号化されていないパスワードが
取得されて、暗号化されたパスワードが表示され、AUTH_PASSWORD コマンドに
入力されます。
AUTH_USER コマンドおよび AUTH_PASSWORD コマンドは、ゲートウェイ構成
ファイル内で、どのリーダー・コマンドよりも前に記述する必要があります。 ゲー
トウェイを実行する前に、以下のように、構成ファイルにユーザー名と、対応する
暗号化されたパスワードを追加してください。
AUTH_USER 'Gate_User'
AUTH_PASSWORD 'Crypt_Password'
注: Tivoli Netcool/OMNIbus V7.1 以降の場合、ObjectServer ゲートウェイからセキ
ュアな ObjectServer に接続するときは、ユーザー名とパスワードにゲートウェイ・
プロパティーを設定する必要があります。ObjectServer ゲートウェイについては、
「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer Gateway Reference Guide」(SC23-7816)
を参照してください。
102
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
宛先システムのパスワードを暗号化する
nco_g_crypt ユーティリティーを使用すると、プレーン・テキストのログイン・パス
ワードを暗号化できます。ゲートウェイは、暗号化されたパスワードを使用して宛
先システムにログインします。暗号化されたパスワードは、ゲートウェイがデコー
ドした後、宛先システムへのログインに使用されます。
注: FIPS 140-2 モードでは nco_g_crypt は使用できません。プロパティー・ファイ
ルで指定したパスワードを保護するには、nco_aes_crypt (アルゴリズム AES_FIPS
を指定) を使用します。プロパティー・ファイルと暗号鍵の両方を保護するには、
オペレーティング・システムの保護を使用します。パスワードその他のデータをネ
ットワーク上で保護するには SSL を使用します。
ユーザー名とパスワードは、ゲートウェイ・ライターの USERNAME および PASSWORD
の各属性に保存されます。
注: ヘルプ・デスク・ゲートウェイを使用しているときは、USERNAME の代わりに
USER を使用します。
ゲートウェイ・ターゲット・システム用にプレーン・テキストのパスワードを暗号
化するには、次の手順に従います。
1. nco_g_crypt ユーティリティーを使用して、暗号化したパスワードを取得しま
す。
2. ゲートウェイ構成ファイルのゲートウェイ・ライターを更新します。それには、
ユーザー名を USERNAME 属性値に、手順 1 で作成した暗号化パスワードを
PASSWORD 属性値にそれぞれコピーします。
例:
START WRITER SYBASE_WRITER
(
TYPE = SYBASE,
REVISION = 1,
SERVER = DARKSTAR,
MAP = SYBASE_MAP,
USER = 'SYSTEM',
PASSWORD = 'MKFGHIFE',
FORWARD_DELETES = TRUE
);
3. ゲートウェイを稼働します。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成』
111 ページの『第 7 章 ゲートウェイの実行』
第 6 章 ゲートウェイについて
103
ゲートウェイ構成
構成ファイル (1 つ以上) は、ゲートウェイが稼働する環境、およびゲートウェイが
ObjectServer 内の表にデータをマップする方法を定義します。
注: ほとんどのゲートウェイは、.conf 拡張子を持つ単一の構成ファイルを使用し
て構成されています。次のゲートウェイは、この構成ファイルに代わるプロパティ
ー・ファイルを使用して構成されます。
v ObjectServer ゲートウェイ
v ODBC ゲートウェイ
v Oracle 用ゲートウェイ
これらのゲートウェイの構成については、それぞれ「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ObjectServer Gateway Reference Guide」(SC23-7816)、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ODBC Gateway Guide」(SC23-9572)、および「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Gateway
for Oracle Guide」(SC23-7669) を参照してください。
関連概念
97 ページの『ゲートウェイ・コンポーネント』
111 ページの『第 7 章 ゲートウェイの実行』
関連タスク
103 ページの『宛先システムのパスワードを暗号化する』
ゲートウェイ構成ファイル
ほとんどのゲートウェイには、.conf 拡張子を持つ構成ファイルがあります。この
タイプのゲートウェイが始動すると、その構成ファイルでコマンドを処理します。
これは、ソース ObjectServer とアラート宛先の間の接続を定義します。
例えば、デフォルトでは、Gateway for Clarify は次の構成ファイルを使用します。
$OMNIHOME/etc/G_CLARIFY.conf
ゲートウェイを実行する前に、関連コマンドを構成ファイルに追加して、リーダ
ー、ライター、経路、マッピング、およびフィルター定義を指定する必要がありま
す。
$OMNIHOME/etc の場所にあるデフォルト・ファイルを使用している場合、ゲートウ
ェイを実行するときに構成ファイルを指定する必要はありません。別の構成ファイ
ルを使用する場合、-config コマンド行オプションを使用して、別の構成ファイルの
絶対パスおよび名前を指定できます。例えば、以下のようになります。
$OMNIHOME/bin/nco_g_clarify -config /path/G_CLARIFY.conf
path は、使用する別の構成ファイルの絶対パスおよび名前です。
注: ObjectServer ゲートウェイは、.conf 構成ファイルを使用しません。代わりに、
プロパティー・ファイルおよび他の多数の構成ファイルを使用します。 ObjectServer
ゲートウェイの構成については、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer
Gateway Reference Guide」(SC23-7816) を参照してください。
104
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
関連概念
111 ページの『第 7 章 ゲートウェイの実行』
関連資料
123 ページの『フィルター・コマンド』
121 ページの『マッピング・コマンド』
117 ページの『リーダー・コマンド』
124 ページの『経路コマンド』
119 ページの『ライター・コマンド』
リーダー構成
リーダーは、ObjectServer からアラートを取り出します。リーダーは START
READER コマンドを使用して始動します。このコマンドでは、リーダーの名前およ
び読み取る対象の ObjectServer の名前を明示します。
例えば、NCOMS ObjectServer に対するリーダーを始動するには、次のコマンドを
構成ファイルに追加します。
START READER NCOMS_READ CONNECT TO NCOMS;
このコマンドが発行されると、リーダーが始動され、ゲートウェイはソース
ObjectServer への接続を開こうとします。ゲートウェイが接続を開くと、
ObjectServer からのアラートを即座に読み取り始めます。リーダーが、これらのアラ
ートを宛先に転送するには、関連する経路およびライターを定義する必要がありま
す。
関連資料
117 ページの『リーダー・コマンド』
ライター構成
ライターは、リーダーにより取得されたアラートを宛先アプリケーションまたは
ObjectServer に送信します。ライターは START WRITER コマンドを使用して作成
します。このコマンドでは、ライターの名前および宛先への接続を可能にする情報
を明示します。
例えば、フラット・ファイル・ゲートウェイのためのライターを作成するには、次
のコマンドを構成ファイルに追加します。
START WRITER FILE_WRITER
(
TYPE = FILE,
REVISION = 1,
FILE = '/tmp/omnibus/log/NCOMS_alert.log',
MAP = FILE_MAP,
INSERT_HEADER = 'INSERT: ',
UPDATE_HEADER = 'UPDATE: ',
DELETE_HEADER = 'DELETE: ',
START_STRING = '"',
END_STRING = '"',
INSERT_TRAILER = '¥n',
UPDATE_TRAILER = '¥n',
DELETE_TRAILER = '¥n'
);
第 6 章 ゲートウェイについて
105
START WRITER コマンドを発行すると、ゲートウェイはアラート宛先 (アプリケ
ーションまたは別の ObjectServer) への接続を確立しようとします。 STOP
WRITER コマンドが発行されるまで、ライターはソース ObjectServer から受信する
アラートを送信します。
関連資料
119 ページの『ライター・コマンド』
経路構成
経路は、リーダーとライターの間のリンクを作成します。経路は、ADD ROUTE コ
マンドを使用して作成します。このコマンドでは、経路の名前、ソース・リーダ
ー、および宛先ライターを明示します。
例えば、フラット・ファイル・ゲートウェイのための NCOMS ObjectServer リーダ
ーおよびライターの間で経路を作成するには、次のコマンドを構成ファイルに追加
します。
ADD ROUTE FROM NCOMS_READ TO FILE_WRITER;
このコマンドが発行されると、リーダーとライターの間で接続が確立されます。ソ
ース ObjectServer が受信するすべてのアラートは、リーダーにより読み取られ、経
路を使用してライターに渡され、宛先 ObjectServer またはアプリケーションに書き
込まれます。
関連資料
124 ページの『経路コマンド』
マッピング構成
マッピングは、ソース ObjectServer から受信したアラートを宛先 ObjectServer また
はアプリケーションに書き込む方法を定義します。各ライターには、CREATE
MAPPING コマンドを使用して定義される各種のマッピングがあります。
例えば、フラット・ファイル・ゲートウェイのための ObjectServer リーダーおよび
ライターの間でマッピングを作成するには、次のコマンドを構成ファイルに追加し
ます。
CREATE MAPPING FILE_MAP
(
''= '@Identifier',
''= '@Serial',
''= '@Node' ,
''= '@Manager',
''= '@FirstOccurrence' CONVERT TO DATE,
''= '@LastOccurrence' CONVERT TO DATE,
''= '@InternalLast'
CONVERT TO DATE,
''= '@Tally',
''= '@Class',
''= '@Grade',
''= '@Location',
''= '@ServerName',
''= '@ServerSerial'
);
この例では、マッピング名は FILE_MAP です。
106
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
括弧の間にある各行は、ゲートウェイがアラートをファイルに書き込む方法を定義
しています。フラット・ファイル・ゲートウェイの場合、CREATE MAPPING コマ
ンドにより、出力ファイル内でデータが各アラートに書き込まれるフィールドを定
義します。ソース ObjectServer のアラート・フィールドは、@ 記号で表されます。
以下は、前出の例で示されている FILE_MAP マッピングを使用した INSERT およ
び UPDATE コマンドの例です。
INSERT: "Downlink6LinkMon4Link",127,"sfo4397","Netcool Probe",12/05/03 15:39:23,
12/05/03 15:39:23,12/05/03 15:30:53,1,3300,0,"","NCOMS",127
UPDATE: "muppetMachineMon2Systems",104,"sfo4397","Netcool Probe",12/05/03 12:29:34,
12/05/03 15:40:06,12/05/03 15:31:36,11,3300,0,"","NCOMS",104
UPDATE: "muppetMachineMon4Systems",93,"sfo4397","Netcool Probe",12/05/03 12:29:11,
12/05/03 15:40:35,12/05/03 15:32:05,12,3300,0,"","NCOMS",93
その他のゲートウェイ (ソケット・ゲートウェイを除く) では、それぞれのソース
ObjectServer フィールドについてターゲット内のフィールドを指定する必要がありま
す。例えば、Gateway for Remedy ARS では、ソース ObjectServer フィールドは
Remedy ARS フィールドにマップされます。これは、フィールド名ではなく長整数
値で識別されます。以下の例では、ARS フィールド 536870913 は、ObjectServer の
Serial フィールドにマップします。
536870913 = '@Serial' ON INSERT ONLY
ON INSERT ONLY 節は、フィールドが更新されるタイミングを制御します。ON
INSERT ONLY 節が指定されたフィールドは、ObjectServer でアラートが初めて作
成されたときに、1 回のみ転送されます。ON INSERT ONLY 節が指定されていな
いフィールドは、アラートが変更されるごとに更新されます。
関連資料
121 ページの『CREATE MAPPING』
フィルター構成
リーダーが読み取るすべてのアラートを宛先アプリケーションに送信するのではな
く、一部のアラートのみ送信したい場合もあります。フィルターは、ObjectServer リ
ーダーが読み取るアラートのうち、宛先に転送するアラートを定義します。
例えば、重大度レベルが「重大」であるアラートのみを送信するとします。
この場合、CREATE FILTER コマンドを使用してフィルターを作成し、START
READER コマンドを使用してこれを適用します。例えば、重大アラートのみを宛先
アプリケーションまたは ObjectServer に転送するフィルターを作成するには、次の
コマンドを構成ファイルに追加します。
CREATE FILTER CRITONLY AS 'Severity = 5';
このコマンドにより、CRITONLY というフィルターが作成されます。これは、重大
度レベルが「重大」(5) であるアラートのみを転送します。
このフィルターを ObjectServer リーダーに適用するには、次のコマンドを構成ファ
イルに追加します。
START READER NCOMS_READ CONNECT TO NCOMS USING FILTER CRITONLY;
第 6 章 ゲートウェイについて
107
注: フィルターを使用してストリング比較を実行するには、円記号を使用して
CREATE FILTER コマンド内の引用符をエスケープする必要があります。例えば、
fred というノードからのアラートのみを転送するフィルターを作成するには、次の
ような CREATE FILTER コマンドとなります。
CREATE FILTER FREDONLY AS 'NODE = ¥'fred¥'';
複数のフィルターおよびリーダーの作成
同じ ObjectServer について複数のフィルターが必要な場合、それについて複数のリ
ーダーを作成できます。
例えば、重大アラートをすべて転送するリーダーと、それ以外のアラートを転送す
るリーダーを作成するには、次のコマンドを使用します。
CREATE FILTER CRITONLY AS 'Severity = 5';
CREATE FILTER NONCRIT AS 'Severity < 5';
START READER CRIT_NCOMS CONNECT TO NCOMS USING FILTER CRITONLY;
START READER NONCRIT_NCOMS CONNECT TO NCOMS USING FILTER NONCRIT;
フィルター・ビルダーを使用して作成したフィルターのロード
フィルター・ビルダーで作成したフィルターをロードして使用できます。
例:
LOAD FILTER FROM '/usr/filters/myfilt.elf';
このコマンドは、ファイル /usr/filters/myfilt.elf をフィルターとしてロードし
ます。このフィルター名は、フィルター・ビルダーの「名前」フィールドで定義し
ます。
注: 「名前」フィールドは英字で指定する必要があり、スペースを使用することは
できません。
関連資料
123 ページの『フィルター・コマンド』
117 ページの『START READER』
ゲートウェイのデバッグ
デバッグする場合は、最初に以下のログ・ファイルを確認してください。
$OMNIHOME/log/NCO_GATENAME.log
ここで、GATENAME はゲートウェイの名前です。
以下のようなエラー・メッセージが表示されることがあります。
srv_select () のエラー - ファイル記述子 x はアクティブではなくなりました。
(error in srv_select () - file descriptor x is no longer active!)
このタイプのエラー・メッセージは、リーダー・モジュールまたはライター・モジ
ュールのいずれか 1 つに障害が発生したため、ゲートウェイが異常終了したことを
示しています。この場合は、以下のログ・ファイルを確認してください。
108
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
NCO_GATENAME_XRWY_WRITE.log
または
NCO_GATENAME_XRWY_READ.log
ここで、X はゲートウェイの名前を表し、Y はそのゲートウェイのバージョンを表
します。
関連概念
99 ページの『ライター・モジュール』
ゲートウェイ・ライターとフェイルバック
ObjectServer リーダーは、ソース ObjectServer 間で、シャットダウンせずにフェイ
ルオーバーおよびフェイルバックを行うことができます。この機能は、すべてのゲ
ートウェイ・ライターでサポートされているわけではありません。
ライターがこのフェイルオーバーおよびフェイルバック・モードをサポートしない
場合、そのライターは、リーダーのフェイルオーバーまたはフェイルバックを検出
するとゲートウェイをシャットダウンします。ゲートウェイの再始動はプロセス・
エージェントに依存します。
シャットダウンが不要な、リーダーのフェイルオーバーおよびフェイルバックをサ
ポートするライターは、次のとおりです。
v ObjectServer ライター
v Sybase データベース・ライター
v Sybase Reporter ライター
v SNMP ライター
v ServiceView ライター
v ソケット・ライター
v フラット・ファイル・ライター
v Informix® データベース・ライター
シャットダウンが必要なフェイルオーバーおよびフェイルバックをサポートするラ
イターは、次のとおりです。
v Remedy ARS ライター
v Siebel eCommunications ライター
v Oracle データベース・ライター
v Oracle Reporter ライター
v Peregrine ライター
v Clarify ライター
v HP ITSM ライター
v Peoplesoft Vantive ライター
v HP Service Desk ライター
v ODBC データベース・ライター
第 6 章 ゲートウェイについて
109
変換表の作成
変換表を作成すると、フィールド間で特定のデータ変換を行うことができるように
なります。
例えば、Gateway for Remedy を使用する場合、ObjectServer 内に表を作成して、
Remedy で検出した「重大度」フィールドの値を挿入します。
このためには、ObjectServer SQL コマンドを使用する必要があります。
ObjectServer SQL コマンドは、以下のツールで実行できます。
v UNIX SQL 対話式インターフェース (nco_sql)
v Windows SQL 対話式インターフェース (isql)
v Netcool/OMNIbus Administrator
Tivoli Netcool/OMNIbus V7.0 以降の変換表
次の ObjectServer SQL の例では、Tivoli Netcool/OMNIbus V7.0 以降の
ObjectServer に表 remedy が作成され、6 つの値と各値に対応する説明が「重大度」
フィールドに挿入されます。
create database conversions;
use database conversions;
create table conversions.remedy persistent (
KeyField varchar(255) primary key,
Colname varchar(255),
OSValue varchar(255),
Conversion varchar(255),
);
go
insert
insert
insert
insert
insert
insert
go
110
into
into
into
into
into
into
conversions.remedy
conversions.remedy
conversions.remedy
conversions.remedy
conversions.remedy
conversions.remedy
values
values
values
values
values
values
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
('Severity0','Severity','0','Clear');
('Severity1','Severity','1','Indeterminate');
('Severity2','Severity','2','Warning');
('Severity3','Severity','3','Minor');
('Severity4','Severity','4','Major');
('Severity5','Severity','5','Critical');
第 7 章 ゲートウェイの実行
ゲートウェイでは、サーバー・エディター内に項目を必要とします。ゲートウェイ
構成ファイルを作成する必要もあります。ゲートウェイ通信を定義し、構成ファイ
ルを作成したら、ゲートウェイを実行できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
104 ページの『ゲートウェイ構成』
関連タスク
103 ページの『宛先システムのパスワードを暗号化する』
UNIX でのゲートウェイの実行
UNIX では、コマンド行からゲートウェイを実行できます。
デフォルト構成でゲートウェイを起動するには、次のコマンドを入力します。
$OMNIHOME/bin/nco_g_gatename
これにより、デフォルト名 GATENAME、デフォルトの構成ファイル
$OMNIHOME/etc/G_GATENAME.conf でゲートウェイが起動します。
別の名前と構成ファイルでゲートウェイを起動するには、コマンド行オプションを
使用します。例えば、以下のようになります。
$OMNIHOME/bin/nco_g_gatename -name GATE2 -config $OMNIHOME/etc/GATE2.conf
これにより、GATE2 というゲートウェイが GATE2.conf という構成ファイルで起動
します。
プロセス制御でゲートウェイを起動するには、ゲートウェイを構成する必要があり
ます。
関連資料
115 ページの『共通のゲートウェイ・コマンド行オプション』
Windows でのゲートウェイの実行
Windows 上のゲートウェイは、コンソール・アプリケーションとして、またはサー
ビスとして実行できます。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
111
ゲートウェイをコンソール・アプリケーションとして起動する
ゲートウェイをコマンド行からコンソール・アプリケーションとして起動します。
ゲートウェイをコンソール・アプリケーションとして起動するには、次のコマンド
を入力します。
%OMNIHOME%¥bin¥nco_g_gatename
これにより、デフォルト名 GATENAME、デフォルトの構成ファイル
%OMNIHOME%¥etc¥G_GATENAME.conf でゲートウェイが起動します。
独自の構成でゲートウェイをコンソール・アプリケーションとして起動するには、
コマンド行オプションを使用します。例えば、以下のようになります。
%OMNIHOME%¥bin¥nco_g_gatename -name GATE2 -config %OMNIHOME%¥etc¥GATE2.conf
これにより、GATE2 というゲートウェイが GATE2.conf という構成ファイルで起動
します。
関連資料
115 ページの『共通のゲートウェイ・コマンド行オプション』
ゲートウェイをサービスとして起動する
ゲートウェイをサービスとして起動するには、-install コマンド行オプションを使用
します。
次のように Windows サービスの設定を変更することで、ゲートウェイの起動方法
を構成できます。
1. 「スタート」 → 「コントロール パネル」をクリックします。「コントロール
パネル」が開きます。
2. 「管理ツール」アイコンをダブルクリックしてから、「サービス」アイコンをダ
ブルクリックします。「サービス」ウィンドウが開きます。
「サービス」ウィンドウには、現在マシンにインストールされているすべての
Windows サービスがリスト表示されます。すべての Tivoli Netcool/OMNIbus サ
ービスは「NCO」で始まります。
3. Windows サービスの起動と停止には、「サービス」ウィンドウを使用します。
マシンをブートしたときにサービスを自動的に起動するかどうかは、「スタート
アップ」ボタンをクリックして設定します。
ゲートウェイを対話式で構成する
SQL 対話式インターフェース (nco_sql) を使用すると、ゲートウェイの構成をゲー
トウェイが稼働中に変更できます。
注: nco_sql を使用して UNIX 上のゲートウェイに接続するには、ゲートウェイに
ログインする資格のある UNIX ユーザー・グループのメンバーのユーザー名とパス
ワードを指定する必要があります。このユーザー・グループは、-admingroup コマン
ド行オプションを使用して指定します。デフォルトは ncoadmin ユーザー・グルー
プです。必要があれば、システム管理者に依頼して、このグループを作成してくだ
112
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
さい。また、ゲートウェイを稼働しているユーザーは、パスワードの確認に使用さ
れる適切なファイルへのアクセス権限を持っている必要があります。アクセス権限
があることで、ncoadmin のメンバーが nco_sql を使用してゲートウェイにログイン
する際に、認証を与えることができます。
次の表で示すように、SQL 対話式インターフェースを使用して特定のユーザーでゲ
ートウェイに接続します。
表 24. SQL 対話式インターフェースを使用してゲートウェイに接続
オペレーティ
ング・システ
ム
以下のコマンドを入力します
UNIX
$OMNIHOME/bin/nco_sql -server servername -user username
Windows
%OMNIHOME%¥bin¥redist¥isql -S servername -U username
以上のコマンドで、servername はゲートウェイの名称、username は有効なユーザー
名を表します。ユーザー名を指定しなかった場合のデフォルトは、コマンドを実行
しているユーザーです。
パスワード入力のプロンプトが表示されます。UNIX では、自分の UNIX パスワー
ドを入力するのがデフォルトです。別の方法でユーザーを認証するに
は、-authenticate コマンド行オプションを使用してください。
ユーザー名とパスワードを使って接続すると、番号付きのプロンプトが表示されま
す。
1>
コマンドを入力してゲートウェイを動的に構成します。次の例は、新しい経路を追
加するセッションを示しています。
$ nco_sql -server REMEDY
Password:
User 'admin' logged in.
1> ADD ROUTE FROM DENCO_READ TO ARS_WRITER;
2> ADD ROUTE FROM DENCO_READ TO OS_WRITER;
3> go
1>
対話式の構成を無効にするには、ゲートウェイの構成ファイルの最後に次の行を追
加します。
SET CONNECTIONS FALSE;
関連資料
115 ページの『共通のゲートウェイ・コマンド行オプション』
第 7 章 ゲートウェイの実行
113
構成を対話式で保存する
ゲートウェイの構成を対話式で保存するには次のコマンドを使用します。
SAVE CONFIG TO ’filename’;
このコマンドで、filename はローカルのファイル・システム上のファイルの名前で
す。
保存した構成ファイルは、別のゲートウェイで使用できます。
ゲートウェイの構成を対話式で廃棄およびロードする
ゲートウェイの構成は対話式でロードできます。
最初に、稼働中のリーダーおよびライターを STOP コマンドを使用して手動で停止
します。次に、DUMP CONFIG コマンドを使用して、現在の構成を破棄します。
リーダーまたはライターが稼働中か、構成を対話式で変更した場合、DUMP
CONFIG コマンドは構成を破棄しません。破棄するには、FORCE オプションを指
定します。構成が対話式で変更されたかどうかを確認するには、SHOW SYSTEM
コマンドを使用します。
構成を廃棄したら、次のコマンドを使用して新しい構成をロードします。
LOAD CONFIG FROM 'filename';
このコマンドで、filename はローカルのファイル・システム上のファイルの名前で
す。
関連資料
126 ページの『SHOW SYSTEM』
125 ページの『構成コマンド』
ゲートウェイ用 OMNIHOME 環境変数および NCHOME 環境変数の使用
Netcool/OMNIbus V7.0 以前では、さまざまな構成ファイルで UNIX 環境変数
$OMNIHOME (Windows では %OMNIHOME%) が使用されています。
Netcool/OMNIbus V7.1 以降では、代わりに UNIX 環境変数 $NCHOME (Windows
では %NCHOME%) が使用されます。
OMNIHOME 環境変数を含む構成ファイルは、$OMNIHOME を $NCHOME/omnibus
に設定するか (UNIX の場合)、または %OMNIHOME% を %NCHOME%¥omnibus に設
定すれば (Windows の場合)、Netcool/OMNIbus V7.1 以降でも動作します。
114
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
多くのゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプションは、拡張子が .conf の
単一の構成ファイルを使用して構成されたすべてのゲートウェイに共通です。
再同期コマンドは、ObjectServer ゲートウェイでのみ有効です。これらのコマンドに
ついては、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer Gateway Reference Guide」
(SC23-7816) で詳細に説明されています。
特定のゲートウェイに関する追加情報は、各ゲートウェイの資料に記載されていま
す。
注: この章で説明するコマンドとコマンド行オプションは、以下のゲートウェイに
は適用されません。
v ObjectServer ゲートウェイ
v ODBC ゲートウェイ
v Oracle 用ゲートウェイ
これらのゲートウェイの構成については、それぞれ「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ObjectServer Gateway Reference Guide」(SC23-7816)、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus
ODBC Gateway Guide」(SC23-9572)、および「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Gateway
for Oracle Guide」(SC23-7669) を参照してください。
共通のゲートウェイ・コマンド行オプション
すべてのゲートウェイで共通なコマンド行オプションがいくつかあります。
特定のゲートウェイに固有のコマンド行オプションについては、各ゲートウェイの
個々の資料を参照してください。
以下の表に、すべてのゲートウェイに共通のコマンド行オプションをリストして、
デフォルトの設定値を示します。
表 25. 共通のゲートウェイ・コマンド行オプション
コマンド行オプション
説明
-admingroup string
管理者特権がある UNIX のユーザー・グループの名前を指定します。このグループの
メンバーは対象のゲートウェイにログインできます。デフォルトのグループ名は
ncoadmin です。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
115
表 25. 共通のゲートウェイ・コマンド行オプション (続き)
コマンド行オプション
説明
-authenticate UNIX | PAM |
HPTCB
ユーザー資格情報の検査に使用する認証モードを指定します。オプションは、
UNIX、PAM、および HPTCB です。
デフォルトの認証モードは UNIX です。つまり、Posix getpwnam または getspnam 関
数が UNIX オペレーティング・システム上のユーザー資格情報の検査に使用されま
す。パスワードは、システム・セットアップに基づいて、/etc/password ファイ
ル、/etc/shadow シャドー・パスワード・ファイル、NIS、または NIS+ を使用して検
査されます。
PAM を認証モードとして指定すると、Pluggable Authentication Modules (プラグ可能認
証モジュール) がユーザー資格情報の検査に使用されます。 PAM インターフェースの
初期化時にゲートウェイによって使用されるサービス名は、netcool です。PAM 認証
は、Linux、Solaris、および HP-UX 11 のオペレーティング・システムでしか使用でき
ません。
HPTCB を認証モードとして指定すると、該当の HP-UX のパスワード保護システムが
使用されます。このオプションは、HP のトラステッド (セキュア) システム上でのみ使
用できます。
-config string
ゲートウェイの始動時に読み取る構成ファイルの名前を指定します。デフォルト値は
$OMNIHOME/etc/gatename.conf です。
-debug
指定すると、デバッグ・モードが使用可能になります。
-help
コマンド行オプションに関するヘルプ情報を表示して終了します。
-logfile string
ログ・ファイルの名前を指定します。省略した場合のデフォルト値は、
$OMNIHOME/log/gatename.log です。
-logsize integer
ログ・ファイルの最大サイズ (KB) を指定します。最小値は 16 KB です。デフォルト
は 1 MB です。
-name string
ゲートウェイ名を指定します。nco_sql を使用してゲートウェイに接続するには、この
名前を -server コマンド行オプションに続けて指定します。
省略した場合のデフォルト値は GATENAME です。
-notruncate
ログ・ファイルを切り捨てないことを指定します。
-queue integer
内部キューのサイズを指定します。デフォルトは 1024 です。このサイズは変更しない
でください (IBM ソフトウェア・サポートが推奨した場合を除く)。
-stacksize integer
内部スレッドのサイズを指定します。デフォルト値は 256 KB です。このサイズは変更
しないでください (IBM ソフトウェア・サポートが推奨した場合を除く)。
-uniquelog
-logfile を設定しない場合、このオプションにより、ログ・ファイルは、ゲートウェイの
プロセス ID をデフォルトのログ・ファイル名の終わりに追加して一意の名前になるよ
うに強制されます。
-logfile を設定した場合は、このオプションは無効になります。
-version
116
バージョン情報を表示して終了します。
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
リーダー・コマンド
ゲートウェイでは、さまざまなリーダー・コマンドが使用できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
105 ページの『リーダー構成』
START READER
START READER コマンドは、ObjectServer server_name に接続するリーダー
reader_name の始動に使用します。
構文
START READER reader_name CONNECT TO server_name [ USING FILTER filter_name ]
[ ORDER BY 'column, ... [ ASC | DESC ]' ] [ AFTER IDUC DO 'update_command' ]
[ IDUC = integer ] [ JOURNAL_FLUSH = integer ] [ IDUC_ORDER ];
オプションの USING FILTER 節のあとに CREATE FILTER コマンドで作成したフ
ィルターの名前を入力すると、ゲートウェイ更新の影響を受ける行の数を制限でき
ます。このフィルターは SQL WHERE 節の代わりになるため、ゲートウェイはこ
のフィルターが選択した行だけを更新します。
オプションの ORDER BY 節は、結果を 1 つ以上の列名の値によって、降順
(DESC) または昇順 (ASC) で順次表示するように、ゲートウェイに指示します。
ORDER BY 節を指定しない場合は、順序付けは実行されません。
オプションの AFTER IDUC 節は、ObjectServer がライター・キューにアラートを
入れたときに update_command で指定した更新を実行するように、ゲートウェイに
指示します。これは、ゲートウェイ経由でアラートを渡す際のフィードバック提供
に使用されます。
注: START READER コマンドの AFTER IDUC DO ステートメントに続く更新コ
マンドは、単純な UPDATE ステートメントでなければなりません。条件 (例えば
WHERE、 HAVING など) は使用できません。このような条件はこのコンテキスト
ではサポートされていません。
オプションの IDUC 節で指定した値は、ソース ObjectServer で設定した
Granularity プロパティーの値より、ゲートウェイの IDUC 間隔が短いことを示し
ます。この設定により、システム全体のパフォーマンスを損なうことなく、ゲート
ウェイ更新を迅速にターゲットに転送することができます。
オプションの JOURNAL_FLUSH 節で指定する値は、IDUC 更新が ObjectServer で
発生するとき (Granularity 秒ごと) と、ゲートウェイによってジャーナル項目が取
得されるときとの間の遅延を秒単位で表します。通常は、最後の Granularity 秒に作
成されたジャーナル項目のみが取得されます。システムに重い負荷がかかっている
場合は、ジャーナル項目を最後の integer + Granularity 秒間取得するように、この
節を設定します。これにより、IDUC の更新後で、ゲートウェイがジャーナル項目
を取得する前に作成されたジャーナル項目の消失を防ぐことができます。重複して
取得されたジャーナル項目は、重複排除によって除去されます。
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
117
オプションの IDUC_ORDER 節では、 IDUC データの処理順序が指定されます。デ
フォルトのゲートウェイ用処理モードでは、DELETE ステートメント、UPDATE ス
テートメント、INSERT ステートメントの順で処理するようになっています。IBM
ソフトウェア・サポートの指示がない限り、この節を変更しないでください。
例
この例では、「グレード」フィールドが状態フィールドとして使用されています。
最初は、すべてのプローブのグレードを 0 に設定します。ゲートウェイは、グレー
ド 1 のアラートをすべてフィルター処理します。アラートがゲートウェイ経由で渡
されると、AFTER IDUC 更新は、「グレード」フィールドの値を 2 に変更して、
アラート状態のフィードバックを提供します。
START READER NCOMS_READER CONNECT TO NCOMS USING FILTER CRIT_ONLY
ORDER BY 'SERIAL ASC' AFTER IDUC DO 'update alerts.status set Grade=2';
関連概念
107 ページの『フィルター構成』
STOP READER
STOP READER コマンドは、リーダー reader_name の停止に使用します。
構文
STOP READER reader_name;
リーダーが任意の経路で使用中の場合は、このコマンドを使用してもリーダーは停
止しません。
例
STOP READER NCOMS_READ;
SHOW READERS
SHOW READERS コマンドは、始動済みでゲートウェイ上で稼働している現行リー
ダーをすべてリストする場合に使用します。
構文
SHOW READERS;
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
SHOW READERS;
118
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ライター・コマンド
ゲートウェイでは、さまざまなライター・コマンドが使用できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
105 ページの『ライター構成』
START WRITER
START WRITER コマンドは、ライター writer_name の始動に使用します。
構文
START WRITER writer_name
( TYPE=writer_type , REVISION=number
[ , keyword_setting [ , keyword_setting ] ...] );
START WRITER コマンドの次には、括弧内にキーワード設定のコンマ区切りのリ
ストを入力します。最初は TYPE 設定で、writer_type を指定します。次は
REVISION 設定です。これは、現在はすべてのライターで 1 に設定されています。
それ以外のキーワードとその設定は、ライターのタイプによって異なります。
例
この例では、ソケット・ゲートウェイのライターを始動します。
START WRITER SOCKET_WRITER
(
TYPE = SOCKET,
REVISION = 1,
HOST = 'sfo768',
PORT = 4010,
MAP = SOCKET_MAP,
INSERT_HEADER = 'INSERT: ',
UPDATE_HEADER = 'UPDATE: ',
DELETE_HEADER = 'DELETE: ',
START_STRING = '"',
END_STRING = '"',
INSERT_TRAILER = '¥n',
UPDATE_TRAILER = '¥n',
DELETE_TRAILER = '¥n'
);
STOP WRITER
STOP WRITER コマンドは、ライター writer_name の停止に使用します。
構文
STOP WRITER writer_name;
このライターを使用中の経路がある場合は、ライターは停止しません。
例
STOP WRITER ARS_WRITER;
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
119
SHOW WRITERS
SHOW WRITERS コマンドは、ゲートウェイ内の現在のライターをすべてリストす
る場合に使用します。
構文
SHOW WRITERS;
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
1>SHOW WRITERS;
2>GO
Name
Type Routes Msgq Id Mutex Id Thread
----------- ---- ------ ------- -------- -----SNMP_WRITER SNMP 1
15
0
0x001b8cd0
1>
SHOW WRITER TYPES
SHOW WRITER TYPES コマンドは、現時点でゲートウェイがサポートするとわか
っているタイプのライターをすべてリストする場合に使用します。
構文
SHOW WRITER TYPES;
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
1> SHOW WRITER
2> GO
Type
-----ARS
OBJECT_SERVER
SYBASE
SNMP
SERVICE_VIEW
TYPES;
Revision
----------1
1
1
1
1
Description
----------------------Action Request System V3.0
Netcool/OMNIbus ObjectServer V7
Sybase SQL Server 10.0 RDBMS
SNMP Trap forwarder
Service View
SHOW WRITER ATTRIBUTES
SHOW WRITER ATTRIBUTES コマンドは、ライター writer_name の設定 (または
属性) をすべて表示する場合に使用します。
構文
SHOW WRITER { ATTRIBUTES | ATTR } FOR writer_name;
キーワード ATTRIBUTES の代わりに、短縮キーワード ATTR を使用することもで
きます。
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
120
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
例
1> SHOW WRITER ATTR FOR SNMP_WRITER;
2> GO
Attribute
Value
----------------------------------------------------------------MAP
SNMP_MAP
TYPE
SNMP
REVISION
1
GATEWAY
penelope
1>
マッピング・コマンド
ゲートウェイでは、さまざまなマッピング・コマンドが使用できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
CREATE MAPPING
CREATE MAPPING コマンドは、ライターが使用する mapping_name という名前の
マッピング・ファイルの作成に使用します。
構文
CREATE MAPPING mapping_name ( mapping [ , mapping ] );
マッピング行の構文は次のとおりです。
{ string | integer } = { string | integer | name | real | boolean }
[ ON INSERT ONLY ] [ CONVERT TO { INT | STRING | DATE } ]
最初の引数は宛先フィールドの ID、2 番目の引数はソース・フィールドの ID (ま
たは事前に設定した値) です。
マッピングの右側は、マッピングを使用するライターによって決まります。(ゲート
ウェイ固有の詳細については、各ゲートウェイの資料のライター・セクションを参
照してください。)
オプションの ON INSERT ONLY 節で、マッピングの更新動作が決まります。ON
INSERT ONLY 節がない場合、フィールドはアラートが変更されるたびに更新され
ます。ON INSERT ONLY 節が指定されていると、フィールドは作成時 (つまり、
最初にアラートが表示されるとき) に挿入されますが、それ以降のアラートの更新
時には、フィールドの値が変更されていても更新されません。
オプションの CONVERT TO type 節を指定すると、ソース・フィールドが宛先フィ
ールドのタイプと一致しない場合に、マッピングで強制変換を定義することができ
ます。タイプには、 INT、STRING、DATE のいずれかを指定できます。これで、
ソース・フィールドが指定のデータ・タイプに変換されます。
例
CREATE MAPPING SYBASE_MAP
(
'Node'='@Node' ON INSERT ONLY,
'Summary'='@Summary' ON INSERT ONLY,
'Severity'='@Severity' );
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
121
DROP MAPPING
DROP MAPPING コマンドは、マッピング mapping_name をゲートウェイから除去
する場合に使用します。
構文
DROP MAPPING mapping_name;
このコマンドは、ライターが使用中のマップは除去しません。
例
DROP MAPPING SYBASE_MAP;
SHOW MAPPINGS
SHOW MAPPINGS コマンドは、ゲートウェイに現在作成されているマッピングを
すべてリストする場合に使用します。
構文
SHOW MAPPINGS;
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
1> SHOW MAPPINGS;
2> GO
Name
Writers
-------------------------------- ----------SNMP_MAP
1
1>
SHOW MAPPING ATTRIBUTES
SHOW MAPPING ATTRIBUTES コマンドは、マッピング mapping_name のマッピ
ング (または属性) を表示する場合に使用します。
構文
SHOW MAPPING { ATTRIBUTES | ATTR } FOR mapping_name;
キーワード ATTRIBUTES の代わりに、短縮キーワード ATTR を使用することもで
きます。このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
SHOW MAPPING ATTR FOR SYBASE_MAP;
122
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
フィルター・コマンド
ゲートウェイでは、さまざまなフィルター・コマンドが使用できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
107 ページの『フィルター構成』
CREATE FILTER
CREATE FILTER コマンドは、リーダーが使用する filter_name という名前のフィ
ルターの作成に使用します。
構文
CREATE FILTER filter_name AS filter_condition;
フィルター指定 filter_condition は、 SQL 条件です。
例
CREATE FILTER HIGH_TALLY_LOG AS 'Tally > 100';
CREATE FILTER NCOMS_FILTER AS 'Agent = ¥'NNM¥'';
LOAD FILTER
LOAD FILTER コマンドは、ファイルからフィルターをロードする場合に使用しま
す。
構文
LOAD FILTER FROM 'filename';
ファイルのパスが含まれます。フィルター・ファイルのファイル拡張子は .elf で
す。
例
LOAD FILTER FROM '/disk/filters/newfilter.elf';
DROP FILTER
DROP FILTER コマンドは、フィルター filter_name をゲートウェイから除去する場
合に使用します。
構文
DROP FILTER filter_name;
フィルターは、リーダーで使用中の場合は除去されません。
例
DROP FILTER HIGH_TALLY_LOG;
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
123
経路コマンド
ゲートウェイでは、さまざまな経路コマンドが使用できます。
関連概念
104 ページの『ゲートウェイ構成ファイル』
106 ページの『経路構成』
ADD ROUTE
ADD ROUTE コマンドを使用して、reader_name という名前のリーダーと
writer_name という名前のライターの間の経路を追加して、アラートがゲートウェイ
を通過できるようにします。
構文
ADD ROUTE FROM reader_name TO writer_name;
例
ADD ROUTE FROM NCOMS_READER TO ARS_WRITER;
REMOVE ROUTE
REMOVE ROUTE コマンドは、リーダー reader_name とライター writer_name の
間の既存経路の除去に使用します。
構文
REMOVE ROUTE FROM reader_name TO writer_name;
例
REMOVE ROUTE FROM NCOMS_READER TO ARS_WRITER;
SHOW ROUTES
SHOW ROUTES コマンドは、現時点で構成されているゲートウェイ内の経路をす
べて表示する場合に使用します。
構文
SHOW ROUTES;
このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
1> SHOW ROUTES;
2> GO
Reader
Writer
-------------------------------- -------------------------------NCOMS_READER
SNMP_WRITER
1>
124
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
構成コマンド
ゲートウェイでは、さまざまな構成コマンドが使用できます。
LOAD CONFIG
LOAD CONFIG コマンドは、ファイル filename からゲートウェイ構成ファイルを
ロードする場合に使用します。
構文
LOAD CONFIG FROM 'filename';
例
LOAD CONFIG FROM '/disk/config/gateconf.conf';
SAVE CONFIG
SAVE CONFIG コマンドは、ゲートウェイの現在の構成をファイル filename に保存
する場合に使用します。
構文
SAVE CONFIG TO 'filename';
例
SAVE CONFIG TO '/disk/config/newgate.conf';
DUMP CONFIG
DUMP CONFIG コマンドは、現在の構成をクリアする場合に使用します。
構文
DUMP CONFIG [ FORCE ];
ゲートウェイがアクティブでアラートを転送中の場合は、オプションのキーワード
FORCE を指定しない限り、このコマンドを実行しても構成はクリアされません。
例
DUMP CONFIG;
汎用コマンド
ゲートウェイでは、さまざまな汎用コマンドが使用できます。
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
125
SHUTDOWN
SHUTDOWN コマンドは、ゲートウェイにシャットダウンの指示を出す場合に使用
します。すべてのリーダーとライターが停止します。
構文
SHUTDOWN [ FORCE ];
デフォルトでは、構成に対する対話式変更が保存されていない場合、ゲートウェイ
はシャットダウンしません。
オプションの FORCE キーワードを使用すると、構成が対話式に変更された場合で
も、ゲートウェイはシャットダウンします。
例
SHUTDOWN;
SET CONNECTIONS
SET CONNECTIONS コマンドは、SQL 対話式インターフェースによるゲートウェ
イへの接続を有効または無効にする場合に使用します。
構文
SET CONNECTIONS { TRUE | FALSE | YES | NO };
FALSE または NO に設定すると、nco_sql でゲートウェイに接続することはできま
せん。TRUE または YES に設定すると、nco_sql でゲートウェイに接続することが
できます。このコマンドによって、対話式再構成を許可するかどうかが決まりま
す。
例
SET CONNECTIONS TRUE;
SHOW SYSTEM
SHOW SYSTEM コマンドは、現在のゲートウェイ設定に関する情報の表示に使用
します。
構文
SHOW SYSTEM;
返されるパラメーターを、以下の表に示します。
表 26. システム・パラメーターの表示
システム・パラメー
ター
説明
126
Version
ゲートウェイのバージョン番号。
Server Type
サーバーのタイプ。Gateway に設定します。
Connections
SET CONNECTIONS フラグの状況。
Debug Mode
SET DEBUG MODE フラグの状況。
Multi User
ゲートウェイのマルチユーザー・モード。YES に設定します。
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 26. システム・パラメーターの表示 (続き)
システム・パラメー
ター
説明
Configuration
Changed
構成を対話式に変更した場合は、これを YES に設定します。
デバッグ・モードの場合は、返される可能性のあるパラメーターはさらに多くなり
ます。このコマンドは、対話式でのみ使用できます。
例
1> SHOW SYSTEM;
2> GO
System Parameter
---------------Version
Server Type
Connections
Debug Mode
Multi User
Value
-------------------------------7.0
Gateway
ENABLED
NO
YES
関連資料
126 ページの『SET CONNECTIONS』
『SET DEBUG MODE』
SET DEBUG MODE
SET DEBUG MODE コマンドは、ゲートウェイのデバッグ・モードを設定する場合
に使用します。
構文
SET DEBUG MODE { TRUE | FALSE | YES | NO };
TRUE または YES に設定すると、デバッグ・メッセージがログ・ファイルに送信
されます。デフォルト設定は NO または FALSE です。このコマンドは、IBM ソ
フトウェア・サポートの指示があった場合にのみ使用してください。
例
SET DEBUG MODE NO;
TRANSFER
TRANSFER コマンドは、データベース表の内容を別のデータベース表に転送する場
合に使用します。
構文
TRANSFER 'tablename' FROM readername TO writername [ AS 'tableformat' ]
{ DELETE | DELETE condition | DO NOT DELETE }
[ USE TRANSFER_MAP ] [ USING FILTER filter_clause ];
このコマンドを使用すると、Sybase、Oracle、Informix、ODBC、CORBA、Socket の
各ゲートウェイ間で表を転送することができます。
第 8 章 ゲートウェイのコマンドおよびコマンド行オプション
127
AS tableformat 節では、宛先の表のフォーマットがソースの表のフォーマットと異
なる場合に、宛先の表のフォーマットを指定します。
DELETE 節と DO NOT DELETE 節では、宛先の表の処理方法を定義します。デフ
ォルトでは、宛先の表の内容を削除してからソースの表の内容を転送します。オプ
ションで、削除するかどうかを決める条件を指定できます。DO NOT DELETE 節を
指定すると、宛先の表の内容は、ソースの表の内容が転送されるまで削除されませ
ん。
注: DELETE 節は、Socket ゲートウェイおよび CORBA ゲートウェイでは機能しま
せん。
USE TRANSFER_MAP 節では、TRANSFER コマンドで使用されるライターにマッ
プとして割り当てられるマッピング定義を使用するように、ゲートウェイに指示が
出されます。USE TRANSFER_MAP 節は、Oracle ゲートウェイでのみ使用できま
す。
USING FILTER に続いてフィルターを指定すると、オプションのフィルター節を適
用できます。有効なフィルターを入力してください。
例
TRANSFER 'alerts.conversions' FROM NCO_READER TO SYBASE_WRITER AS
'alerts.conversions' DELETE;
TRANSFER 'alerts.status' FROM NCOMS_READ TO DENCO_WRITE AS 'ncoms.status'
USING FILTER 'ServerName = ¥'NCOMS¥'' DELETE USE TRANSFER_MAP;
関連資料
123 ページの『CREATE FILTER』
128
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティング
の手法
多くのエラー・メッセージはすべてのプローブで共通です。これには、ProbeWatch
と TSMWatch の各メッセージが含まれます。トラブルシューティングの情報もプロ
ーブで利用できます。
プローブ独自のメッセージに関する情報については、プローブの各資料を参照して
ください。
汎用エラー・メッセージ
プローブが生成するメッセージには、致命的、エラー、警告、情報、およびデバッ
グという種類があります。
致命的なレベルのメッセージ
致命的なメッセージが発行されたら、プローブは自動的に終了します。
表 27. 致命的なレベルのプローブ・メッセージ
メッセージ
説明
アクション
DEAD とマークされた、ObjectServer
への接続 - 中断中... (Connection
to ObjectServer marked DEAD aborting...)
ObjectServer への接続が中止されまし
た (また、プローブでストア・アン
ド・フォワードはできません)。
ObjectServer が使用可能かどうか確認
してください。
OMNIHOME ディレクトリー「ディレク プローブはインターフェース・ファイ OMNIHOME 環境変数が正しい宛先に
設定されていることを確認してくださ
トリー名」にアクセスできませんでし ルを見つけることができませんでし
い。
た。
た (Failed to access OMNIHOME
directory: "directory name")
インターフェース・ファイルのロケー
ションを設定できませんでした
(Failed to set interfaces file
location)
接続できませんでした - 中断中
(Failed to connect - aborting)
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
ObjectServer が使用できません。
ObjectServer が稼働していること、プ
ローブがインストールされているシス
テム上のインターフェース・ファイル
に ObjectServer のエントリーがある
こと、2 つのシステム間にネットワー
ク上の問題がないことを確認してくだ
さい。
129
表 27. 致命的なレベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
プロパティーを作成できませんでした 内部エラー。
(Failed to create property)
引数を定義できませんでした (Failed
to define argument)
アクション
サポート契約に記載されている IBM
ソフトウェア・サポートへの連絡に関
する情報を参照してください。
初期化できませんでした (Failed to
initialise)
プロパティーを設定できませんでした
(Failed to set property)
引数を処理できませんでした (Failed
to process argument)
セッションを作成できませんでした 中断中 (Session create failed aborting)
ルールを読み取れませんでした - 中
断中 (Failed to read rules aborting)
プロパティーまたはコマンド行オプシ コマンド行オプションまたはプロパテ
ョンで、存在しないルール・ファイル ィー・ファイルが正しいルール・ファ
イルを参照していることを確認してく
を指定しています。
ださい。
状況表にフィールド「フィールド名」 使用中のルール・ファイルが、状況表 ルール・ファイルを確認して問題点を
訂正してください。
には存在しないフォーマット
が見つかりません (Field "field
@fieldname のフィールドを参照して
name" not found in status table)
います。
「フィールド名」に対応したフィール
ドが見つかりません (No matching
field found for ″field name″)
不明なデータ・タイプが
ObjectServer から返されました
(Unknown data type returned from
ObjectServer)
ObjectServer が不明なデータを返しま
した。
サポート契約に記載されている IBM
ソフトウェア・サポートへの連絡に関
する情報を参照してください。
エラー・レベルのメッセージ
エラー・メッセージが発行されると、プローブは強制終了するおそれがあります。
表 28. エラー・レベルのプローブ・メッセージ
メッセージ
説明
アクション
コマンド行で汎用プロパティー「プロ プローブのオプションがプロパティー 指定したプロパティーのプロパティ
ー・ファイルを確認のうえ、プローブ
パティー名」を設定することができま に正しくマップされていません。
の資料で、サポートされているプロパ
せん (Can’t set generic property
ティーかどうか確認してください。
″property name″ via command line)
オプション「オプション名」のプロパ
ティー「プロパティー名」は存在しま
せん (Property ″property name″ for
option ″option name″ does not
exist)
130
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 28. エラー・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
アラートを送信できませんでした
(Could not send alert)
プローブは ObjectServer にアラート
(通常は内部アラート) を送信できま
せんでした。
ObjectServer が使用可能かどうか確認
してください。
「fieldname」フィールドを設定でき
ませんでした (Could not set
″fieldname″ field)
プローブはフィールドの値を設定でき ObjectServer 表が変更されていないか
ませんでした。ObjectServer 表が変更 確認してください。
されてデフォルトのフィールドが存在
しないことが原因である可能性があり
ます。
CreateAndSet に失敗しました
(CreateAndSet failed)
プローブはエレメントを作成できませ サポート契約に記載されている IBM
ん。
ソフトウェア・サポートへの連絡に関
する情報を参照してください。
属性「エレメント名」の
CreateAndSet に失敗しました
(CreateAndSet failed for attr:
″element name″)
SIGINT ハンドラーの設定エラー
(Error Setting SIGINT Handler)
SIGQUIT ハンドラーの設定エラー
(Error Setting SIGQUIT Handler)
プローブは、INT、QUIT、または TERM サポート契約に記載されている IBM
の信号ハンドラーを設定できませんで ソフトウェア・サポートへの連絡に関
する情報を参照してください。
した。
SIGTERM ハンドラーの設定エラー
(Error Setting SIGTERM Handler)
ファイルを開くことができませんでし ルール・ファイル内に関連したファイ ルール・ファイルを確認し、対象のフ
ル (表関数など) が存在しません。
ァイルが利用可能であることを確かめ
た:「ファイル名」(Failed to open
てください。
file: ″file name″)
メッセージ・ログを開けませんでした プローブは指定されたログ・ファイル コマンド行またはプロパティー・ファ
を開くことができません。
イルを確認し、問題点を訂正してくだ
:「ファイル名」(Failed to open
さい。
message log: ″file name″)
プロパティー・ファイルを開けません プローブがプロパティー・ファイルを プロパティー・ファイルまたはコマン
でした:「プロパティー・ファイル
開くことができません。
ド行を確認し、プロパティー・ファイ
ルが指定した場所にあることを確認し
名」(Failed to open Properties
てください。
file: ″properties file name″)
ルール・ファイルを開くことができま プローブがルール・ファイルを開くこ プロパティー・ファイルまたはコマン
ド行を確認し、ルール・ファイルが指
せんでした:「ルール・ファイル名」 とができません。
定した場所にあることを確認してくだ
(Failed to open Rules file: ″rules
さい。
file name″)
プローブのルール・ファイルが利用で
きないか、指定に誤りがあります。
(The rules file for the probe is
not available or incorrectly
specified.)
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
131
表 28. エラー・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
「regexp」の抽出データがありませ
ん。()’s? が欠落しています。(No
extraction data for ″regexp″ missing ()’s?)
extract 関数で使用されている正規表 ルール・ファイルを確認して問題点を
現に括弧が不足している可能性があり 訂正してください。
ます。
抽出に使用されているストリング・デ
Regexp が「ストリング」と一致して ータが正規表現と一致していない可能
いません (Regexp doesn’t match for 性があります。
″string″)
extract 関数がデータを抽出できませ
ん。
オプション「オプション名」が引数無 使用されたオプションに必要な値が指 プローブの資料を参照し、コマンド行
の内容を確認してください。
しで使用されました (Option ″option 定されていません。
name″ used without argument)
Sybase の接続にエラーがあります。 サポート契約に記載されている IBM
引き続きプローブから、エラーの影響 ソフトウェア・サポートへの連絡に関
の詳細を説明するメッセージが表示さ する情報を参照してください。
プロシージャー「プロシージャー名」 れるはずです。
:「エラー・メッセージ」(Procedure
″procedure name″: ″error message″)
OS エラー:「エラー・メッセージ」
(OS Error: ″error message″)
サーバー「サーバー名」:「エラー・
メッセージ」(Server ″server name″:
″error message″)
プロパティー・ファイル: 行「行番
号」の「エラーの説明」(Properties
file: ″error description″ at line
″line no″)
プロパティー・ファイルのフォーマッ プロパティー・ファイルの指定された
トに誤りがあります。
行番号を確認し、問題点を訂正してく
ださい。
PropGetValue に失敗しました
(PropGetValue failed)
必要なプロパティーが設定されていま プロパティー・ファイルを確認してく
せん。
ださい。
正規表現のエラー:
「regexp」(Regular Expression
Error: ″regexp″)
ルール・ファイルの正規表現の形式に ルール・ファイルの正規表現を確認
誤りがあります。
し、問題点を訂正してください。
結果を処理できませんでした
ObjectServer に問題があります。
結果処理から予期しない戻り値が返さ
れました (Unexpected return from
results processing)
サポート契約に記載されている IBM
ソフトウェア・サポートへの連絡に関
する情報を参照してください。
結果処理中の予期しない値
(Unexpected value during results
processing)
ルール・ファイル: 行「行番号」の
「エラーの説明」(Rules file:
″error description″ at line ″line
no″)
ルール・ファイルの形式または構文に ルール・ファイルの指定された行番号
誤りがあります。
を確認し、問題点を訂正してくださ
い。
SendAlert に失敗しました
(SendAlert failed)
プローブが ObjectServer にアラート
を送信できませんでした。
132
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
ObjectServer が使用可能かどうか確認
してください。
表 28. エラー・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
SessionProcess に失敗しました
(SessionProcess failed)
プローブはルール・ファイルに対する サポート契約に記載されている IBM
ソフトウェア・サポートへの連絡に関
アラート処理を実行できませんでし
する情報を参照してください。
た。
不明のメッセージ・レベル「メッセー プロパティー・ファイルまたはコマン プロパティー・ファイルまたはコマン
ジ・レベルのストリング」 - 警告レ ド行で、サポートされていないメッセ ド行を確認し、サポートされているメ
ッセージ・レベル
ベルの使用 (Unknown message level ージ・レベルが指定されました。
(debug、info、warning、error、fatal)
″message level string″ - using
を使用してください。
WARNING level)
不明のオプション:「オプション名」
(Unknown option: ″option name″)
プローブでサポートされていないオプ プローブの資料を参照し、コマンド行
ションがプローブを開始するためにコ の内容を確認してください。
マンド行で使用されました。
不明のプロパティー「プロパティー
名」- 無視されました (Unknown
property ″property name″ ignored)
プロパティー・ファイルで指定された 指定したプロパティーのプロパティ
プロパティーがプローブに存在しませ ー・ファイルを確認のうえ、プローブ
の資料で、サポートされているプロパ
ん。
ティーかどうか確認してください。
警告レベルのメッセージ
このメッセージは警告として発行されますが、これによってプローブが終了するこ
とはありません。
表 29. 警告レベルのプローブ・メッセージ
メッセージ
説明
アクション
クライアント・メッセージ・コールバ ObjectServer に問題があります。
ックをインストールできませんでした
(Failed to install Client Message
Callback)
プローブは処理の継続を試みます。
サーバー・メッセージ・コールバック
をインストールできませんでした
(Failed to install Server Message
Callback)
接続状況を検索できませんでした 引き続き検索します (Failed to
retrieve connection status attempting to continue)
結果を処理できませんでした
環境に SYBASE を設定できませんでし プローブは SYBASE 環境変数をオー SYBASE の環境変数が正しく設定さ
バーライドできませんでした。
れているか確認してください。
た (Failed to set SYBASE in
environment)
フィールド「フィールド名」の新しい アラート・フィールドにコピーされて ルール・ファイルを確認してくださ
値が、「数値」文字まで切り捨てられ いるストリングがフィールドに収まる い。
ました (New value for field ″field ように切り捨てる必要がありました。
name″ truncated to ″number″
characters)
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
133
表 29. 警告レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
プロパティー「プロパティー名」の型 プロパティーが間違ったデータ・タイ プロパティー・ファイルまたはコマン
ド行を確認し、プロパティーが正しく
の不一致 - 新しい値は無視されまし プで設定されました。
設定されていることを確認してくださ
た (Type mismatch for property
い。
″property name″ - new value
ignored)
情報レベルのメッセージ
このメッセージは通知用です。
表 30. 情報レベルのプローブ・メッセージ
メッセージ
説明
アクション
ロギング用の stderr の使用 (Using
stderr for logging)
プローブはログ・ファイルを開くこと アクションは不要です。プローブは
ができませんでした。
stderr にメッセージを書き込んでいま
す。
デバッグ・レベル・メッセージ
デバッグ・レベル・メッセージは、プローブの内部関数についての情報を提供しま
す。これらのメッセージはプローブ開発者を対象としていますが、リストを完全な
ものにするためにここに記載します。
表 31. デバッグ・レベルのプローブ・メッセージ
メッセージ
説明
アクション
「ストリング」の値がルックアップ表 ルックアップ表から要求された値が使 アクションは不要です。ルール・ファ
用できません。
イルの関数は、空ストリングを返しま
「表名」に存在しません (A value
す。
for ″string″ doesn’t exist in
lookup table ″table name″)
134
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 31. デバッグ・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
NULL ストリングを複写しようとしま
した (Attempted to duplicate NULL
string)
アクションは不要です。ライブラリー
メモリーの割り振り、またはプロー
ブ・ライブラリーのストリング処理コ が問題を処理します。
ンポーネントに、エラーまたは問題が
発生しました。
NULL ポインターを解放しようとしま
した (Attempted to free NULL
pointer)
アクション
NULL ポインターを再割り振りしよう
としました (Attempted to realloc
NULL pointer)
メモリーを割り振りできませんでした
(要求されたサイズは「バイト数」バ
イトです) (Failed to allocate
memory (Requested size was
″number″ bytes))
ストリングを複写できませんでした
(Failed to duplicate string)
アドレス「16 進アドレス」で、メモ
リー・ブロックを再割り振りできませ
んでした (要求されたサイズは「バイ
ト数」バイトです) (Failed to
reallocate memory block at address
″hex address″ (Requested size was
″number″ bytes))
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
135
表 31. デバッグ・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
コマンド構造を割り振れませんでした Sybase または ObjectServer の接続レ N/A
ベルで問題またはエラーが発生しまし
(Failed to allocate command
た。
structure)
コンテキスト構造を割り振れませんで
した (Failed to allocate context
structure)
列をバインドできませんでした
(Failed to bind column)
接続できませんでした
列を記述できませんでした (Failed
to describe column)
列の数を取り出せませんでした
(Failed to fetch number of
columns)
Sybase の内部を初期化できませんで
した: 「番号」 (Failed to
initialise Sybase internals:
″number″)
コマンドを送信できませんでした
アプリケーション名を設定できません
でした (Failed to set appname)
コマンド照会を設定できませんでした
(Failed to set command query)
ホスト名を設定できませんでした
(Failed to set hostname)
パスワードを設定できませんでした
(Failed to set password)
ユーザー名を設定できませんでした
(Failed to set username)
行に障害が発生しました - 続行しま
す (Got a row fail - continuing)
結果セットに列がありません (No
columns in result set)
136
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 31. デバッグ・レベルのプローブ・メッセージ (続き)
メッセージ
説明
アクション
終了前にアラートをフラッシュできま プローブのシャットダウン中に問題が N/A
せんでした (Failed to flush alerts 発生しました。
before EXIT)
終了前の切断中に問題が発生しました
(Problem during disconnect before
EXIT)
終了前のセッション消滅中に問題が発
生しました (Problem during session
destruction before EXIT)
終了前のシャットダウン中に問題が発
生しました (Problem during
shutdown before EXIT)
フィールド「フィールド名」の新しい フィールドの値が設定されました。
値は「値」です (New value for
field ″field name″ is ″value″)
N/A
N/A
OplInitialise() が複数回呼び出され OplInitialise C プローブ API 関数が
複数回呼び出されました。この関数は
ました (OplInitialise() called
一度しか呼び出せません。
more than once)
ProbeWatch メッセージと TSMWatch メッセージ
場合によっては、プローブまたは TSM は自身のイベントを生成します。生成され
たイベントを使って、情報 (開始メッセージまたはシャットダウン・メッセージな
ど) を取得したり、問題を特定したりできます。
多くのエレメントは、すべての ProbeWatch および TSMWatch のメッセージで共通
です。
ProbeWatch および TSMWatch の各メッセージは、ルール・ファイルで処理され
て、他のイベントと同様にアラートに変換されます。次の表は、ProbeWatch および
TSMWatch のイベントに共通のエレメントをまとめたものです。
表 32. ProbeWatch および TSMWatch に共通のエレメント
エレメント名
説明
サマリー
要約ストリング (次の表参照)。
ノード
プローブまたは TSM が稼働するノードの名前。
エージェント
プローブ または TSM の名前。
マネージャー
ProbeWatch または TSMWatch。
次の表は、すべてのプローブ と TSM に共通の要約ストリングをまとめたもので
す。
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
137
表 33. ProbeWatch および TSMWatch に共通の要約ストリング
ProbeWatch/TSMWatch メッセージ
説明
原因
シャットダウン中... (Going down
...)
プローブまたは TSM がシャットダウ プローブまたは TSM がシャットダウ
ンしています。
ン・ルーチンを実行しています。
稼働中... (Running ...)
プローブまたは TSM が稼働を開始し プローブまたは TSM が稼働を開始し
ました。
たところです。
イベントを取得できません...
(Unable to get events ...)
イベントの listen 中にプローブまた
は TSM に問題が発生しました。
接続の初期化で問題がありました。ま
たは、イベントの受信後にライセンス
または接続に問題がありました。サポ
ート契約に記載されている IBM ソフ
トウェア・サポートへの連絡に関する
情報を参照してください。
SIGHUP 時にルール・ファイルの再読 プローブが SIGHUP 信号の受信時に プローブが SIGHUP 信号を受信しま
そのルール・ファイルを正常に再読み した。
み取りに成功しました... (Rules
file reread upon SIGHUP successful 取りしました。
...)
SIGHUP 時にルール・ファイルの再読
み取りに失敗しました... (Rules
file reread upon SIGHUP failed
...)
プローブが SIGHUP 信号の受信時に プローブが SIGHUP 信号を受信しま
そのルール・ファイルを再読み取りで した。
きませんでした。
ハートビート...
ハートビート・イベント。
適用外。
各プローブの要約ストリングの詳細については、各プローブの資料を参照してくだ
さい。
TSMWatch メッセージのフォーマットは、ProbeWatch メッセージのフォーマットと
同じです。次の表は、すべての TSM に共通の要約ストリングをまとめたもので
す。
表 34. 共通の TSMWatch 要約ストリング
TSMWatch メッセージ
説明
アクショ
ン
接続を試みました... (Connection
Attempted ...)
TCP/IP 接続の確立に関連するメッセージ。
N/A
接続できました... (Connection Succeeded
...)
接続できませんでした... (Connection
Failed ...)
接続がタイムアウトしました...
(Connection Timed out ...)
接続が失われました... (Connection Lost
...)
138
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 34. 共通の TSMWatch 要約ストリング (続き)
TSMWatch メッセージ
説明
アクショ
ン
切断を試みました... (Disconnection
Attempted ...)
TCP/IP 接続の解放に関連するメッセージ。
N/A
ウェイクアップ機能に関連するメッセージ。
N/A
切断しました... (Disconnection Succeeded
...)
切断できませんでした... (Disconnection
Failed ...)
ウェイクアップを試みました... (Wakeup
Attempted ...)
ウェイクアップに成功しました... (Wakeup
Succeeded ...)
ウェイクアップできませんでした...
(Wakeup Failed ...)
ログインを試みました... (Login Attempted ホストのログインに関連するメッセージ。
...)
N/A
ログインに成功しました... (Login
Succeeded ...)
ログインがタイムアウトしました... (Login
Timed out ..)
ログインできませんでした... (Login
Failed ...)
ログアウトを試みました... (Logout
Attempted ...)
ホストのログアウトに関連するメッセージ。
N/A
ログアウトに成功しました... (Logout
Succeeded ...)
ログアウトがタイムアウトしました...
(Logout Timed out ...)
ログアウトできませんでした... (Logout
Failed ...)
ハートビートを送信しました... (Heartbeat ホストとの間のハートビート・メッセージの送受信に関連す N/A
るメッセージ。
Sent ...)
ハートビートを受信しました... (Heartbeat
Received ...)
ハートビートがタイムアウトしました...
(Heartbeat Timed out ...)
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
139
表 34. 共通の TSMWatch 要約ストリング (続き)
TSMWatch メッセージ
説明
再同期を試みました... (Resynchronisation スイッチと Tivoli Netcool/OMNIbus の間の現在のアラート
の同期に関連するメッセージ。
Attempted ...)
アクショ
ン
N/A
再同期に成功しました...
(Resynchronisation Succeeded ...)
再同期できませんでした...
(Resynchronisation Failed ...)
プローブのトラブルシューティング
このトピックでは、Tivoli Netcool/OMNIbus のユーザーが経験する一般的な問題の
いくつかについて説明し、考えられる原因と解決策について解説します。
トラブルシューティングに関する情報は、次の 2 つの領域に分かれます。
v 問題の一般的な原因
v 問題への対処方法
表 35. プローブのトラブルシューティング
領域
説明
問題の一般的な原因
ここには、問題の一般的な原因のリストが記載されています。どういっ
た問題なのかが分からないときは、最初にこの部分を読み、その指示に
従ってください。ここに記載されている指示に従っても問題を解決でき
ないときは、「問題への対処方法」の情報を参照してください。
問題への対処方法
ここでは、プローブの問題によって生じる一般的な症状について説明
し、さらに、その問題を特定し解決するうえで手助けとなる指示を順を
追って説明します。見出しの中に問題の症状に当てはまるものがないと
きは、指示のリストを読み、リストに記載されている中で最も可能性が
高いと思われる解決策をひととおり試してみてください。
問題の一般的な原因
プローブの問題のよくある原因は、次のとおりです。
v OMNIHOME 環境変数の設定の誤り
v ルール・ファイル、特に extract ステートメントのエラー
v プロパティー・ファイルの構成エラー
OMNIHOME 環境変数の設定については、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Installation
and Deployment Guide」を参照してください。
プローブ・プロパティー・ファイル内のすべてのプロパティーが正しく設定されて
いることを確認してください。例えば、Server プロパティーに含まれる
ObjectServer またはプロキシー・サーバーの名前が正しいこと、RulesFile プロパテ
ィーに含まれるルール・ファイル名が正しいことを確認します。
140
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
問題を解決できない場合は、次のセクションを最後まで読み、そこに記載されてい
る中で最も可能性が高いと思われる解決策をひととおり試してみてください。
問題への対処方法
このトピックの見出しは、プローブの問題の最も一般的な症状について説明してい
ます。問題点に最も近い説明文を見出しから探し、その指示に従って問題点を特定
し、問題を解決してください。
見出しの中に問題の症状に当てはまるものがないときは、指示のリストを読み、リ
ストに記載されている中で最も可能性が高いと思われる解決策をひととおり試して
みてください。推奨されている問題解決策をすべて試してもまだプローブが機能し
ないときは、サポート契約を確認のうえ、IBM ソフトウェア・サポートまでご連絡
ください。
プローブが始動しない
プローブが始動しない場合は次のように対応します。
1. プローブをデバッグ・モードで実行します。
2. nco_ping または nco_sql を使って接続を試み、ObjectServer が稼働しているこ
とを確認してください。
正常に接続できれば、ObjectServer は稼働しています。ObjectServer が稼働して
いないときは、これが問題の原因である可能性があります。
3. 次のコマンドを使用して、同じ構成で稼働している別のプローブがないことを
確認します。
ps -ef | grep nco_p
プローブのプロセスがリスト表示されます。同じタイプのプローブに対応する
プロセスがないことを確認します。ObjectServer に転送されるイベントがすべて
重複することになるため、同じ構成の 2 つのプローブを稼働することはできま
せん。
4. 目的のソフトウェアの現行バージョンに対応した正しいプローブを使用してい
ることを確認します。
5. ルール・ファイルに構文エラーがないことを確認します。
6. システム・リソースが不足しておらず、別のプロセスを起動できることを確認
します。確認には、df -k または top を使用します。このコマンドの使用に関
する詳細については、df および top の各マニュアル・ページを参照してくだ
さい。
7. $OMNIHOME/var/probename.saf ストア・アンド・フォワード・ファイルがある
ことを確認します。ファイルがある場合は、ファイルの容量が大きくなりすぎ
ていないことを確認します。空きディスク容量が十分にないと、プローブと
ObjectServer は正常に稼働しません。
重要: ストア・アンド・フォワードは、大量のイベントを処理するようには設
計されていません。ストア・アンド・フォワード・ファイルは、何もしなけれ
ば空きディスク容量がなくなるまで拡大します。
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
141
8. ストア・アンド・フォワード・ファイルが壊れていないことを確認します。ス
トア・アンド・フォワード・ファイルが壊れていれば、ログ・ファイル
($OMNIHOME/log/probename.log) にエラー・メッセージが出力されているはずで
す。ファイルが壊れていれば削除し、プローブを再始動します。
9. 稼働しようとしているプローブ・バイナリーが、現行のシステム体系に合って
いることを確認します。確認には次を入力します。
$OMNIHOME/bin/arch/probename -version
プローブのバージョンとシステム体系が合っていることを確認します。
リモート・ホスト上でプローブを稼働している場合は、次のようにします。
10. ping コマンドを使い、プローブのホストが ObjectServer のホストに接続できる
ことを確認します。ホスト名と IP アドレスを使って ObjectServer ホスト・マ
シンに ping を試行します。この方法の詳細については、ping のマニュアル・
ページを参照してください。
ping コマンドを使っても ObjectServer ホストに接続できないときは、プロー
ブ・ホストと ObjectServer ホスト間の接続に問題があります。
11. サーバー・エディター (nco_xigen) で ObjectServer の設定が正しいことを確認
します。また、インターフェース情報が ObjectServer およびプローブ・ホスト
に配信されていることを確認します。
12. プローブ・ホストと ObjectServer ホスト間にファイアウォールがあるかどうか
を確認します。ファイアウォールがある場合、ファイアウォールがプローブと
ObjectServer 間のトラフィックを許可しているかを確認します。
関連タスク
51 ページの『ルール・ファイルのテスト』
51 ページの『ルール・ファイルのデバッグ』
関連資料
79 ページの『第 5 章 プローブの共通のプロパティーおよびコマンド行オプショ
ン』
プローブが ObjectServer にアラートを送信しない
プローブが ObjectServer にアラートを送信しない場合は、次のように対応します。
1. 次のコマンドを入力して、プローブが稼働していることを確認します。
ps -ef | grep nco_p
プローブのプロセスがリスト表示されます。プローブが稼働していないとき
は、コマンド行を使ってプローブを始動します。
2. 次のコマンドを入力して、同じ構成で稼働している別のプローブがないことを
確認します。
ps -ef | grep nco_p
142
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
プローブのプロセスがリスト表示されます。同じタイプのプローブに対応する
プロセスがないことを確認します。ObjectServer に転送されるイベントがすべて
重複することになるため、同じ構成の 2 つのプローブを稼働することはできま
せん。
3. プローブのプロパティー・ファイルの内容を確認し、すべてのプロパティーが
正しく設定されていることを確認します。例えば、Server プロパティーに正し
い ObjectServer 名が設定されていること、RulesFile プロパティーに正しいルー
ル・ファイル名が設定されていることを確認します。
4. プローブのイベント・ソースに、ObjectServer に送信するイベントが格納されて
いることを確認します。
5. ログインしている ObjectServer が、プローブがイベントを転送している先の
ObjectServer であることを確認します。
6. 調査しようとしているイベント・ソースが正常に機能していることを確認しま
す。この方法の詳細については、エレメント・マネージャーに付属の資料を参
照してください。
7. 正しいプローブを使用していることを確認します。
8. プローブがストア・アンド・フォワード・モードで稼働していないことを確認
します。それには、$OMNIHOME/var/probename.saf ファイルおよび
$OMNIHOME/var/probename.reco ファイルを確認し、ファイルの容量が拡大して
いないか確認します。容量が拡大しているときは、ストア・アンド・フォワー
ド・モードを無効にします。
9. システム・リソースが不足しておらず、別のプロセスを起動できることを確認
します。確認には、df -k または top を使用します。このコマンドの使用に関
する詳細については、df および top の各マニュアル・ページを参照してくだ
さい。
10. プローブのルール・ファイルに discard 関数が記述されているか確認します。
discard 関数は条件ステートメントで使用する関数です。それ以外のステート
メントに記述すると、すべてのイベントが廃棄されます。
リモート・ホスト上でプローブを稼働している場合は、次のようにします。
11. ping コマンドを使い、プローブのホストが ObjectServer のホストに接続できる
ことを確認します。ホスト名と IP アドレスを使って ObjectServer ホスト・マ
シンに ping を試行します。この方法の詳細については、ping のマニュアル・
ページを参照してください。
ping コマンドを使っても ObjectServer ホストに接続できないときは、プロー
ブ・ホストと ObjectServer ホスト間の接続に問題があります。
12. サーバー・エディター (nco_xigen) を使って ObjectServer の設定が正しいこと
を確認します。また、インターフェース情報が ObjectServer およびプローブの
ホストに配信されていることを確認します。
13. プローブ・ホストと ObjectServer ホスト間にファイアウォールがあるかどうか
を確認します。ファイアウォールがある場合、ファイアウォールがプローブと
ObjectServer 間のトラフィックを許可しているかを確認します。
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
143
関連概念
11 ページの『プローブのストア・アンド・フォワード・モード』
プローブがイベントを紛失する
ObjectServer に転送されないイベントがあるときは、次のように対応します。
1. プローブをデバッグ・モードで実行します。
2. 調査しようとしているイベント・ソースが正常に機能していることを確認しま
す。この方法の詳細については、エレメント・マネージャーに付属の資料を参照
してください。
3. プローブのイベント・ソースに、ObjectServer に送信するイベントが格納されて
いることを確認します。
4. プロパティー・ファイルのプロパティーがすべて正しく設定されていることを確
認します。例えば、Server プロパティーに正しい ObjectServer 名が設定されて
いること、RulesFile プロパティーに正しいルール・ファイル名が設定されてい
ることを確認します。
5. プローブのルール・ファイルに discard 関数が記述されているか確認します。
discard 関数は、指定の条件に基づいてイベントを破棄します。
関連タスク
51 ページの『ルール・ファイルのデバッグ』
プローブが消費する CPU 時間が多すぎる
プローブが消費する CPU 時間が多すぎる場合は、次のように対応します。
1. プローブをデバッグ・モードで実行します。
2. プローブがイベント・ソースに接続できることを確認します。
3. $OMNIHOME/var/probename.saf ストア・アンド・フォワード・ファイルがあるこ
とを確認します。ファイルがある場合は、ファイルの容量が大きくなりすぎてい
ないことを確認します。空きディスク容量が十分にないと、プローブと
ObjectServer は正常に稼働しません。
重要: ストア・アンド・フォワードは、大量のアラートを処理するようには設
計されていません。ストア・アンド・フォワード・ファイルは、何もしなければ
空きディスク容量がなくなるまで拡大します。
4. ストア・アンド・フォワード・ファイルが壊れていないことを確認します。スト
ア・アンド・フォワード・ファイルが壊れていれば、プローブのログ・ファイル
($OMNIHOME/log/probename.log) にエラー・メッセージが出力されているはずで
す。ストア・アンド・フォワード・ファイルが壊れていれば削除し、プローブを
再始動します。
144
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
イベント・リストが正常に取り込まれていない
プローブがイベントを検出し、そのイベントを ObjectServer に転送しているのに、
イベント・リストのフィールドが正常に取り込まれていない場合は、次のように対
応します。
1. プローブをデバッグ・モードで実行します。
2. 正常に取り込まれていないフィールドがルール・ファイルのエレメントに正しく
マッピングされていることを確認します。
3. ObjectServer SQL を使用して alerts.status 表を照会し、GUI 上の問題ではないこ
とを確認します。
付録 A. プローブのエラー・メッセージとトラブルシューティングの手法
145
146
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
付録 B. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ
すべてのゲートウェイで共通なエラー・メッセージが多数あります。各エラー・メ
ッセージ内の gateway_name は個々のゲートウェイ名を指し、エラーを生成したゲ
ートウェイを示します。
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター:
_gateway_name CacheAdd() での
HashAlloc の失敗。(Gateway_name
Writer: HashAlloc failure in
_gateway_name CacheAdd().)
ゲートウェイがメモリーを割り振れ
ませんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
ゲートウェイがメモリーを割り振れ
ませんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター:
_gateway_name CacheAdd() での
MemStrDup() の失敗。(Gateway_name
Writer: MemStrDup() failure in
_gateway_name CacheAdd().)
Gateway_name ライター: メモリーを割
り振れませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to allocate memory.)
Gateway_name ライター writer_name:
メモリー割り振りが失敗しました。
(Gateway_name Writer writer_name:
Memory allocation failed.)
Gateway_name ライター: メモリー割り
振りが失敗しました。(Gateway_name
Writer: Memory allocation failure.)
Gateway_name ライター: メモリー割り
振りエラーが発生しました。
(Gateway_name Writer: Memory
allocation error.)
Gateway_name ライター: メモリー再割
り振りエラーが発生しました。
(Gateway_name Writer: Memory
reallocation error.)
ライター writer_name でメモリー割り
振りが失敗しました。(Failed to
allocate memory in writer
writer_name.)
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
147
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター writer_name:
シリアルのキャッシュを作成できませ
んでした - メモリーの問題。
(Gateway_name Writer writer_name:
Could not create serial cache memory problems.)
ゲートウェイがメモリーを割り振れ
ませんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
メモリーを GPCModule ハンドルに割り
振れませんでした。(Gateway_name
Writer writer_name: Failed to
allocate memory for a GPCModule
handle.)
Gateway_name ライター: 接続の mutex
をロックできませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
lock connection mutex.)
ライターが、フィードバック接続に ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
アクセスして関連付けられたアラー いては、サポート契約書を参照して
トの問題チケットのデータをフィー ください。
ドバックするために、ObjectServer の
フィードバック接続をロックしよう
としましたがロックできませんでし
た。このロック失敗は、不十分なリ
ソースか、または同じリソースで競
合している複数のスレッド間のデッ
ドロックを防止する基本のスレッド
化システムの結果による可能性があ
ります。
Gateway_name ライター: アラートの詳
細を OS から再取得できませんでし
た。(Gateway_name Writer: Failed to
re-acquire alert details from OS.)
このエラー・メッセージは、ゲート
ウェイ・キャッシュ・レクラメーシ
ョン・サブシステムから発信されま
す。このメッセージは、ゲートウェ
イがトラブル・チケット番号を再取
得して、その内部キャッシュ・エン
トリーを ObjectServer からレクラメ
ーション処理できなかったことを示
します。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: 問題番号のフ
ィードバック・フィールドに無効なデ
ータ・タイプを指定しました。
(Gateway_name Writer: Invalid
datatype for problem number
feedback field.)
データ・タイプが無効です。
データ・タイプについては、「IBM
Tivoli Netcool/OMNIbus 管理ガイド」
を参照してください。
Gateway_name ライター: シリアル x
が既にシリアルのキャッシュ内に存在
するため追加できません。
(Gateway_name Writer: Serial x
already in serial Cache. Cannot
add.)
ゲートウェイが既に存在しているシ
リアル番号を追加しようとしまし
た。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
148
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター: シリアル x
がシリアルのキャッシュ内に見つから
ないため削除できません。
(Gateway_name Writer: Serial x not
found in serial cache. Cannot
Delete.)
ゲートウェイは、このアラートが
Tivoli Netcool/OMNIbus 内で既に削
除されていたため、このアラートを
削除できませんでした。
何も実行する必要はありません。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name 読み取り/書き込みモジ
ュールへのパスを構成できませんでし
た。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to construct
path to gateway_name Read/Write
Module.)
ゲートウェイが、リーダーまたはラ
イターのモジュール・アプリケーシ
ョンを見つけることができませんで
した。
該当のモジュールが正しいロケーシ
ョンにインストールされていること
を確認してください。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name モジュールの引数リスト
を構成できませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to construct the argument
list for gateway_name Module.)
ゲートウェイ・モジュールの引数リ
ストを構成できませんでした。
構成ファイル内の引数が正しく設定
されていることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
GPCModule の作成が失敗しました。
(Gateway_name Writer writer_name:
GPCModule creation failed.)
メモリー不足のため、GPCModule を メモリー領域の解放をさらに試みて
作成できませんでした。
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
OS-gateway_name ライターを開始でき
ませんでした。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to start the
OS-gateway_name Writer.)
ObjectServer ゲートウェイのリーダ
ー・モジュールまたはライター・モ
ジュールを開始できませんでした。
該当のモジュールが正しいロケーシ
ョンにインストールされているこ
と、およびファイル許可が正しく設
定されていることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name ライターをシャットダウ
ンできませんでした。(Gateway_name
Writer writer_name: Failed to
shutdown gateway_name Writer.)
ゲートウェイのライター・モジュー
ルを停止できませんでした。
詳しくは、ライターのログ・ファイ
ルを調べてください。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name 読み取り/書き込みモジ
ュールへのパスを構成できませんでし
た。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to construct
path to gateway_name Read/Write
Module.)
ゲートウェイのリーダーまたはライ
ターのモジュール・アプリケーショ
ンへのパスを構成できませんでし
た。
該当のモジュールが正しいロケーシ
ョンにインストールされているこ
と、およびファイル許可が正しく設
定されていることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name-OS のリーダーを開始で
きませんでした。(Gateway_name
Writer writer_name: Failed to start
the gateway_name-OS Reader.)
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
149
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name 読み取り/書き込みモジ
ュール [x] が見つかりませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to find the gateway_name
Read/Write Module [x].)
該当のモジュールのバイナリーが見
つかりません。
該当のモジュールが正しいロケーシ
ョンにインストールされているこ
と、およびファイル許可が正しく設
定されていることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name モジュールのバイナリー
[x] に対する許可が誤っています。
(Gateway_name Writer writer_name:
Incorrect permissions on the
gateway_name module binary [x].)
モジュールのファイル許可が正しく
設定されていません。
該当のモジュールが正しいロケーシ
ョンにインストールされているこ
と、およびファイル許可が正しく設
定されていることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
シリアルのキャッシュ mutex を作成で
きませんでした。(Gateway_name
Writer writer_name: Failed to
create the Serial Cache Mutex.)
ゲートウェイのライターが、リソー
ス不足のため内部のシリアル番号キ
ャッシュに必要なデータ保護構造を
作成できませんでした。これは、通
常メモリー不足のためです。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
接続 mutex を作成できませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to create the Conn Mutex.)
ゲートウェイのライターが、リソー
ス不足のため ObjectServer の接続に
必要なデータ保護構造を作成できま
せんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name から OS へのサービス・
スレッドを開始できませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to start the
gateway_name-to-OS service thread.)
ゲートウェイがサービス・スレッド
を作成できませんでした。
ゲートウェイが ObjectServer にアク
セスできることを確認してくださ
い。
Gateway_name ライター writer_name:
シャットダウン要求を gateway_name
ライターに送信できませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to send a shutdown request
to the gateway_name Writer.)
ゲートウェイが完全にシャットダウ
ンしませんでした。
詳しくは、ライターのログ・ファイ
ルを調べてください。
SIGCHLD ハンドラーをインストールで
きませんでした。(Failed to install
SIGCHLD handler.)
ゲートウェイがハンドラーのインス
トール中に失敗しました。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
ゲートウェイがマップ名を見つける
ことができませんでした。
構成ファイルを確認してください。
SIGPIPE ハンドラーをインストールで
きませんでした。(Failed to install
SIGPIPE handler.)
gateway_name のライター writer_name
に <mapname> 属性がありません。(No
<mapname> attribute for
gateway_name writer writer_name.)
150
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
<mapname> 属性が gateway_name のラ
イター writer_name の名前ではありま
せん。(<mapname> attribute is not a
name for gateway_name writer
writer_name.)
指定したライターの名前が正しくあ
りません。
構成ファイルを確認してください。
<map> というマップは、gateway_name
のライター writer_name 用に存在して
いません。(A MAP called <map> does
not exist for gateway_name writer
writer_name.)
ゲートウェイが指定されたマップを
見つけることができませんでした。
構成ファイルを確認してください。
マップ <map> は、gateway_name のラ
イター writer_name には無効です。
(MAP <map> is invalid for
gateway_name writer writer_name.)
指定されたマップが無効です。
構成ファイルを確認してください。
マップ <map> がジャーナル・マップで
はないため、 gateway_name のライタ
ー writer_name 内に <journal map
name> のマップ項目を含めることがで
きません。(Map <map> is not the
journal map and cannot contain the
<journal map name> map item in
gateway_name Writer writer_name.)
このマップがジャーナル・マップで ゲートウェイ構成ファイル内の
ない場合、JOURNAL_MAP_NAME 属性の JOURNAL_MAP_NAME 属性を確認してく
ださい。
設定が正しくありません。
Gateway_name ライター: gateway_name
のイベントを gateway_name ライタ
ー・モジュールに送信できませんでし
た。(Gateway_name Writer: Failed to
send gateway_name Event to the
gateway_name Writer module.)
ゲートウェイが指定されたイベント
を送信できませんでした。
詳しくは、ログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター: gateway_name
ライター・モジュールからの戻りを待
機できませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to wait for return
from the gateway_name Writer
module.)
成功のステートメントの取得時にエ
ラーが発生しました。
詳しくは、ログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター: gateway_name
ライター・モジュールからの状況の戻
りメッセージを読み取れませんでし
た。(Gateway_name Writer: Failed to
read the status return message from
the gateway_name Writer module.)
ゲートウェイがモジュールの状況を
取得できませんでした。
詳しくは、ログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター: イベントを
gateway_name に送信できませんでし
た。(Gateway_name Writer: Failed to
send event to gateway_name.)
モジュールがイベントをゲートウェ
イに送信できませんでした。
詳しくは、ログ・ファイルを調べて
ください。
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
151
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター: gateway_name
のライター・モジュールで致命的エラ
ーが発生しました。(Gateway_name
Writer: gateway_name Writer Module
experienced Fatal Error.)
致命的エラーが発生しました。
詳しくは、ログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター: 不明なタイプ
のためイベントを gateway_name に送
信できませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to send event to
gateway_name. Unknown type.)
ゲートウェイが予期しないタイプを
受け取りました。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: シリアル索引
を作成できませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
build serial index.)
ゲートウェイが索引を作成できませ
んでした。
「シリアル」列が ObjectServer
alerts.status 表内に存在していること
を確認してください。
「シリアル」列のデータ・タイプが正
しくありません。(Incorrect data
type for the Serial column.)
ゲートウェイが正しいデータ・タイ
プを受け取りませんでした。
ObjectServer alerts.status 表内の「シ
リアル」列のデータ・タイプが整数
であることを確認してください。
Gateway_name ライター: サーバー・シ
リアル索引を作成できませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
build server serial index.)
ゲートウェイがサーバー・シリアル
索引を取得できませんでした。
「サーバー・シリアル」列が
ObjectServer alerts.status 表内に存在
していることを確認してください。
「サーバー・シリアル」列のデータ・
タイプが正しくありません。
(Incorrect data type for the Server
Serial column.)
ゲートウェイが正しいデータ・タイ
プを受け取りませんでした。
ObjectServer alerts.status 表内の「サ
ーバー・シリアル」列のデータ・タ
イプが整数であることを確認してく
ださい。
Gateway_name ライター: サーバー名索
引を作成できませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
build server name index.)
ゲートウェイがサーバー名索引を取
得できませんでした。
「サーバー名」列が ObjectServer
alerts.status 表内に存在していること
を確認してください。
「サーバー名」列のデータ・タイプが
正しくありません。(Incorrect data
type for the Server Name column.)
ゲートウェイが正しいデータ・タイ
プを受け取りませんでした。
ObjectServer alerts.status 表内の「サ
ーバー名」列のデータ・タイプがス
トリングであることを確認してくだ
さい。
Gateway_name ライター: フィールド
<fieldnumber> が gateway_name のイ
ベント内に見つかりませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
find field <fieldnumber> in
gateway_name Event.)
ゲートウェイが探しているフィール
ド番号を見つけることができません
でした。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: アクション
SQL [<field>] に対する拡張用のフィ
ールド名が無効です。(Gateway_name
Writer: Invalid field name for
expansion on action SQL [<field>].)
ゲートウェイが無効なフィールド名
を受け取りました。
ObjectServer SQL については、
「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus 管理
ガイド」を参照してください。
152
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター: アクション
SQL [<sql action>] 内でフィールド拡
張要求が囲まれていません。
(Gateway_name Writer: Unenclosed
field expansion request in action
SQL [<sql action>].)
ゲートウェイが囲むためのブラケッ
トを検出しませんでした。
action.sql ファイルを確認してくだ
さい。
Gateway_name ライター: 相手先の通知
機能を再度オンにできませんでした。
gateway_name から OS へのフィードバ
ックに致命的エラーがあります。
(Gateway_name Writer: Failed to
turn counter-part notification
back-on. Fatal error in
gateway_name-to-OS Feedback.)
ゲートウェイが通知コマンドを送信
できませんでした。
これは内部エラーです。ヘルプ・デ
スクへの問い合わせについては、サ
ポート契約書を参照してください。
ゲートウェイが SQL コマンドを
ObjectServer に送信できませんでし
た。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
マップ <map_name> 内に列
<column_name> が見つかりませんでし
た。(Failed to find the column
<column_name> in map <map_name>.)
ゲートウェイが指定された列を見つ
けられませんでした。
指定した列名が構成ファイル内に正
しく入力されていること、およびそ
の列名が ObjectServer alerts.status 表
内に表示されていることを確認して
ください。
Gateway_name ライター: キャッシュの
mutex をロックできませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
lock the mutex.)
ライターが、フィードバック接続に
アクセスして関連付けられたアラー
トの問題チケットのデータの変更を
フィードバックするために、
ObjectServer のフィードバック接続を
ロックしようとしましたがロックで
きませんでした。
このロック失敗は、不十分なリソー
スか、または同じリソースで競合し
ている複数のスレッド間のデッドロ
ックを防止する基本のスレッド化シ
ステムの結果による可能性がありま
す。
Gateway_name ライター: 相手先の通知
機能をオフにできませんでした。
(Gateway_name Writer: Failed to
turn counter-part notification
off.)
Gateway_name から OS へのフィードバ
ックが失敗しました。
(Gateway_name-to-OS Feedback
failed.)
Gateway_name ライター: SQL コマンド
を ObjectServer に送信できませんで
した。(Gateway_name Writer: Failed
to send SQL command to
ObjectServer.)
Gateway_name から OS へのフィードバ
ックが失敗しました。
(Gateway_name-to-OS Feedback
failed.)
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
153
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
マップ <map name> を使用したシリア
ル <serial number> のキャッシュされ
た問題チケットを見つけることができ
ませんでした。(Failed to find
cached problem ticket for serial
<serial number> using map <map
name>.)
ゲートウェイが指定されたキャッシ
ュの問題チケット番号を見つけられ
ませんでした。
指定したチケットが元々ゲートウェ
イによって作成されていることを確
認してください。
Gateway_name ライター: キャッシュの
mutex をアンロックできませんでし
た。(Gateway_name Writer: Failed to
unlock the mutex.)
キャッシュへのアクセス後、データ
構造保護ロックのアンロックの試み
が失敗しました。このメッセージ
は、ゲートウェイがデッドロック状
態に至る可能性がある状況にあるこ
とを示しています。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: キャッシュの
追加でエラーが発生しました。
(Gateway_name Writer: Cache add
error.)
ゲートウェイが、リソース不足のた
めにシリアルのキャッシュにシリア
ルを追加することができませんでし
た。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
ジャーナル更新用の gateway_name の
イベントを作成できませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to create gateway_name Event
for journal update.)
ゲートウェイがジャーナル・イベン
トの更新を作成できませんでした。
ライターのログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター writer_name:
ジャーナル更新イベントを
gateway_name に送信できませんでし
た。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to send journal
update event to gateway_name.)
ゲートウェイがジャーナル・イベン
トの更新を送信できませんでした。
ライターのログ・ファイルを調べて
ください。
<attribute name> 属性が
gateway_name のライター writer_name
用のストリングではありません。
(<attribute name> attribute is not
a string for gateway_name writer
writer_name.)
ライター内の該当の属性のデータ・
タイプが誤っていました。
構成ファイル内のライターの定義を
調べてください。
gateway_name のライター writer_name
に <attribute name> 属性が指定され
ていません。(No <attribute name>
attribute for gateway_name writer
writer_name given.)
ゲートウェイが該当の属性を見つけ
られませんでした。
この属性を構成ファイル内のライタ
ーの定義に追加してください。
154
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター writer_name:
このライター用の <counterpart
attribute> 属性が見つかりませんでし
た。これは双方向性のために必要で
す。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to find the
<counterpart attribute> attribute
for the writer. This is necessary
due to bi-directional nature.)
必要な相手先の属性を検索する試み
が失敗しました。
構成ファイルを確認してください。
Gateway_name ライター writer_name:
Object Server のリーダーの名前では
ありません。(Gateway_name Writer
writer_name: Is not a name for an
Object Server reader.)
ゲートウェイが誤っているデータ・
タイプを検出しました。
構成ファイルを確認してください。
Gateway_name ライター writer_name:
相手先のリーダー <reader> が見つか
りませんでした。(Gateway_name
Writer writer_name: Reader <reader>
was not found for counter part.)
リーダーが見つかりませんでした。
構成ファイル内の相手先の構成を調
べてください。
Gateway_name ライター writer_name:
SKIP コマンドを送信できませんでし
た。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to send SKIP
Command.)
このコマンドは、双方向接続上の
IDUC を使用不可にできませんでし
た。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
フィードバック・サーバーへの接続が
失敗しました。(Connection to
feedback server failed.)
ゲートウェイが接続を確立できませ
んでした。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
フィードバック接続上でデス・コール
を設定できませんでした。(Failed to
set the death call on the feedback
connection.)
ゲートウェイが必要なプロパティー
を設定できませんでした。
これは内部エラーです。ヘルプ・デ
スクへの問い合わせについては、サ
ポート契約書を参照してください。
ライターの相手先のエラー。(Writer
counterpart error.)
ゲートウェイがゲートウェイ・ライ
ターの相手先の属性を見つけられま
せんでした。
構成ファイル内の相手先の構成を調
べてください。
Gateway_name ライター: アクション
SQL ファイル「filename」の stat()
の実行に失敗しました。(Gateway_name
Writer: Failed to stat() the action
SQL file ″filename″.)
ゲートウェイが、該当のファイルの
サイズを判別するための stat の実
行に失敗しました。
指定したアクション・ファイルのフ
ァイル・アクセス権を確認してくだ
さい。
Gateway_name ライター: アクション
SQL ファイル「filename」が空です。
(Gateway_name Writer: Empty action
SQL file ″filename″.)
ファイルの「filename」が空です。
アクション SQL ファイルを調べて
ください。
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
155
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター: アクション
SQL ファイル「filename」を開けませ
んでした。(Gateway_name Writer:
Failed to open the action SQL file
″filename″.)
ゲートウェイが該当のファイルを開
けませんでした。
ファイル・アクセス権を確認してく
ださい。
Gateway_name ライター: アクション
SQL ファイル「filename」を読み取れ
ませんでした。(Gateway_name Writer:
Failed to read the action SQL file
″filename″.)
ゲートウェイが該当のファイルを読
み取れませんでした。
ファイル・アクセス権を確認してく
ださい。
アクション SQL が該当のファイル
Gateway_name ライター: アクション
内にありません。
SQL がファイル「filename」内にあり
ません。(Gateway_name Writer: No
Action SQL find in file ″filename″.)
このファイルを確認してください。
Gateway_name ライター writer_name:
変換表を読み取れませんでした。
(Gateway_name Writer writer_name:
Failed to read the conversions
table.)
ゲートウェイが変換表を読み取れま
せんでした。
ファイル・アクセス権を確認してく
ださい。
Gateway_name ライター: 戻りの PMO
イベント用のキャッシュ内に PM %s が
見つかりませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to find PM %s in
cache for return PMO event.)
ゲートウェイが、問題チケット用の
ゲートウェイから「問題管理オープ
ン (Problem Management Open)」の
戻りイベントを受け取りました。チ
ケットに関連付けられたアラートの
シリアル番号を判別するために、ラ
イターのキャッシュ内で問題のチケ
ット番号の検索を試みたときに、レ
コードを再利用できなかったか、ま
たはレコードを見つけることができ
ませんでした。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: オープンのフ
ィードバックが失敗しました。
(Gateway_name Writer: Open Feedback
Failed.)
ゲートウェイが、オープン・アクシ
ョン SQL ステートメントを構成で
きなかったか、または SQL アクシ
ョン・コマンドをサーバーに送信で
きませんでした。
ObjectServer の SQL ファイルを確認
してください。
Gateway_name ライター: gateway_name
の更新イベント用の更新アクション
SQL がありません。(Gateway_name
Writer: No Update action SQL for
gateway_name Update event.)
更新アクション SQL ステートメン
トがありません。
構成ファイルを確認してください。
156
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター: 戻りの PMU
イベント用のキャッシュ内に PM %s が
見つかりませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to find PM %s in
cache for return PMU event.)
ゲートウェイが、問題チケット用の
ゲートウェイから「問題管理更新
(Problem Management Update)」の戻
りイベントを受け取りました。チケ
ットに関連付けられたアラートのシ
リアル番号を判別するために、ライ
ターのキャッシュ内で問題のチケッ
ト番号の検索を試みたときに、レコ
ードを再利用できなかったか、また
はレコードを見つけることができま
せんでした。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: 更新のフィー
ドバックが失敗しました。
(Gateway_name Writer: Update
Feedback Failed.)
ゲートウェイが、オープン・アクシ
ョン SQL ステートメントを構成で
きなかったか、または SQL アクシ
ョン・コマンドをサーバーに送信で
きませんでした。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
Gateway_name ライター: 戻りの PMJ
イベント用のキャッシュ内に PM %s が
見つかりませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to find PM %s in
cache for return PMJ event.)
ゲートウェイが、問題チケット用の ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
ゲートウェイから「問題管理ジャー いては、サポート契約書を参照して
ナル (Problem Management Journal)」 ください。
の戻りイベントを受け取りました。
チケットに関連付けられたアラート
のシリアル番号を判別するために、
ライターのキャッシュ内で問題のチ
ケット番号の検索を試みたときに、
レコードを再利用できなかったか、
またはレコードを見つけることがで
きませんでした。
Gateway_name ライター: ジャーナルの
フィードバックが失敗しました。
(Gateway_name Writer: Journal
Feedback Failed.)
ゲートウェイが、オープン・アクシ
ョン SQL ステートメントを構成で
きなかったか、または SQL アクシ
ョン・コマンドをサーバーに送信で
きませんでした。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
Gateway_name ライター: 戻りの PMC
イベント用のキャッシュ内に PM %s が
見つかりませんでした。(Gateway_name
Writer: Failed to find PM %s in
cache for return PMC event.)
ゲートウェイが、問題チケット用の
ゲートウェイから「問題管理クロー
ズ (Problem Management Close)」の
戻りイベントを受け取りました。チ
ケットに関連付けられたアラートの
シリアル番号を判別するために、ラ
イターのキャッシュ内で問題のチケ
ット番号の検索を試みたときに、レ
コードを再利用できなかったか、ま
たはレコードを見つけることができ
ませんでした。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: クローズのフ
ィードバックが失敗しました。
(Gateway_name Writer: Close
Feedback Failed.)
ゲートウェイが、オープン・アクシ
ョン SQL ステートメントを構成で
きなかったか、または SQL アクシ
ョン・コマンドをサーバーに送信で
きませんでした。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
157
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
リーダー/ライター・モジュールからエ
ラー・コード <code> を受け取りまし
た。 - [<message>]。(Received error
code <code> from Reader/Writer
Module - [<message>].)
ゲートウェイがエラー・メッセージ
を受け取りました。
モジュールのログ・ファイルを調べ
てください。
Gateway_name ライター: gateway_name
のイベントを gateway_name のリーダ
ー・モジュールから読み取れませんで
した。(Gateway_name Writer: Failed
to read gateway_name event from
gateway_name Reader Module.)
ゲートウェイがゲートウェイのリー
ダー・モジュールによって送信され
たイベントを読み取れませんでし
た。
リーダーのログ・ファイルを調べて
ください。
Gateway_name ライター: 予期していな
かったタイプ <event type> のイベン
トを受け取りました。(Gateway_name
Writer: Received event of type
<event type> which was unexpected.)
ゲートウェイが不明のイベント・タ
イプを受け取りました。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: 無効な既知の
メッセージをこのシステム用のリーダ
ー/ライター・モジュールから受け取り
ました。(Gateway_name Writer:
Received invalid known message from
Reader/Writer Module for this
system.)
ゲートウェイが無効な既知のメッセ
ージを受け取りました。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: 不明なメッセ
ージをリーダー/ライター・モジュール
から受け取りました。(Gateway_name
Writer: Received unknown message
from Reader/Writer Module.)
ゲートウェイが無効で不明なメッセ
ージを受け取りました。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: gateway_name
のリーダー・モジュールからのデー
タ・フィードに対してブロックできま
せんでした。(Gateway_name Writer:
Failed to block on data feed from
gateway_name Reader Module.)
ゲートウェイがシャットダウン要求
のためブロックできませんでした。
このメッセージは、ゲートウェイが
シャットダウンしているときに表示
されます。
ヘルプ・デスクへの問い合わせにつ
いては、サポート契約書を参照して
ください。
Gateway_name ライター: 致命的なスレ
ッドの終了。ゲートウェイを停止中。
(Gateway_name Writer: Fatal thread
termination. Stopping gateway.)
スレッドが突然終了しました。
ゲートウェイのログ・ファイルを調
べてください。
<attribute name> 属性が
gateway_name のライター writer_name
用のストリングではありません。無視
されます (<attribute name>
attribute is not a string for
gateway_name writer writer_name IGNORED)
属性名が認識できません。ゲートウ
ェイはこの属性名を無視します。
ゲートウェイのログ・ファイルを調
べてください。
158
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
ライター writer_name 用の
<attribute name> 属性は、TRUE また
は FALSE に設定する必要があります。
(<attribute name> attribute must be
set to TRUE or FALSE for writer
writer_name.)
属性名が、TRUE または FALSE に設
定されていません。
ゲートウェイの構成ファイルを確認
してください。
Gateway_name ライター writer_name:
gateway_name のリーダー/ライター・
モジュールをシャットダウンできませ
んでした。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to shutdown
gateway_name Reader/Writer
Modules.)
ゲートウェイが、リーダー・モジュ
ールとライター・モジュールをシャ
ットダウンできませんでした。
各モジュールのログ・ファイルを調
べてください。
Gateway_name ライター writer_name:
フィードバック接続を切断できません
でした。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to disconnect
feedback connection.)
フィードバック・チャネルの切断が
失敗しました。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
ライター writer_name 内の問題管理オ
ープン・イベント用の gateway_name
イベント構造を作成できませんでし
た。(Failed to create gateway_name
event structure for a problem
management open event in writer
writer_name.)
ゲートウェイのライターが、メモリ
ー・リソースの不足のため、ゲート
ウェイのイベント構造を問題管理オ
ープン・イベント用に割り振ること
ができませんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
Gateway_name ライター: フィードバッ
クが失敗しました。(Gateway_name
Writer: FEEDBACK FAILED!!)
ゲートウェイが問題番号を保管でき
ませんでした。
ObjectServer のログ・ファイルを調べ
てください。
gateway_name のライター writer_name
用のジャーナルを作成できませんでし
た (INSERT コマンドに基づく)
(Failed to create journal for
gateway_name writer writer_name
(from INSERT))
ゲートウェイがジャーナルを作成で
きませんでした。
ライターのログ・ファイルを調べて
ください。
ライター writer_name 内の問題管理更
新イベント用の gateway_name イベン
ト構造を作成できませんでした。
(Failed to create gateway_name
event structure for a problem
management update event in writer
writer_name.)
ゲートウェイのライターが、メモリ
ー・リソースの不足のため、ゲート
ウェイのイベント構造を問題管理更
新イベント用に割り振ることができ
ませんでした。
メモリー領域の解放をさらに試みて
ください。
付録 B. ゲートウェイのエラー・メッセージ
159
表 36. 共通のゲートウェイのエラー・メッセージ (続き)
エラー
説明
アクション
Gateway_name ライター writer_name:
問題チケットをシリアル <serial
number> 用のキャッシュから削除でき
ませんでした。(Gateway_name Writer
writer_name: Failed to delete
problem ticket from cache for
serial <serial number>.)
ゲートウェイがシリアル番号をキャ
ッシュから削除できませんでした。
これは内部エラーです。このエラー
は無視することができます。
ライター writer_name 内の PMC イベ
ント用の gateway_name イベント構造
を作成できませんでした。(Failed to
create gateway_name event structure
for a PMC event in writer
writer_name.)
ゲートウェイのライターが、メモリ メモリー領域の解放をさらに試みて
ー・リソースの不足のため、ゲート ください。
ウェイのイベント構造を「問題管理
クローズ (Problem Management
Close)」イベント用に割り振ることが
できませんでした。
160
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
付録 C. 正規表現
Tivoli Netcool/OMNIbus は、ObjectServer データに対して実行する検索照会での正規
表現の使用をサポートしています。正規表現は、通常の文字とメタ文字で構成され
る連続したアトム です。
アトムとは、単一の文字、または括弧で囲まれた 1 つ以上の文字のパターンです。
通常の文字には、大文字と小文字、および数字が含まれます。メタ文字は、正規表
現で特殊な意味を持つ非アルファベット文字です。
ObjectServer では、以下に示した 2 つのタイプの正規表現ライブラリーを使用でき
ます。
v NETCOOL: このライブラリーは、1 バイト文字の処理に役立ちます。
v TRE: このライブラリーを使用すると、POSIX 1003.2 拡張正規表現構文を使用す
ることができ、1 バイト文字とマルチバイト文字の言語を両方ともサポートしま
す。UTF-8 エンコード方式が Windows で使用可能になっていると、Unicode 第
0 面、つまり基本多言語面 (BMP) 内の文字のみが正規表現パターンでサポート
されます。BMP 外のすべての文字は、このパターンで検出されると、エラーにな
ります。正規表現パターンに適合するストリングには、あらゆる UTF-8 文字を
含めることができます。
注: TRE ライブラリーを使用すると、システム・パフォーマンスが著しく低下す
る可能性があります。最適なシステム・パフォーマンスが得られるのは
NETCOOL ライブラリーを使用した場合です。
ObjectServer のプロパティー RegexpLibrary を使用すると、正規表現のマッチング
に使用するライブラリーを指定できます。デフォルトでは NETCOOL 正規表現ライ
ブラリーが有効になっています。
NETCOOL 正規表現ライブラリー
ご使用のシステムで 1 バイト文字言語がサポートされている場合は、NETCOOL 正
規表現ライブラリーを使用して、データの検索照会を実行することができます。こ
のライブラリーを使用することで、TRE 正規表現ライブラリーよりも最適なシステ
ム・パフォーマンスが実現されます。
NETCOOL 正規表現ライブラリーは、通常文字とメタ文字の使用をサポートしてい
ます。以下の表で、NETCOOL 正規表現ライブラリーでサポートされているメタ文
字セットについて説明します。
表 37. メタ文字
メタ文字
説明
例
*
直前のアトムの 0 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り多くの数のインス
タンスと一致します。
goo* は、my godness、my goodness、および
my gooodness と一致しますが、my gdness
とは一致しません。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
161
表 37. メタ文字 (続き)
メタ文字
説明
例
+
直前のアトムの 1 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り多くの数のインス
タンスと一致します。
goo+ は、my goodness および my gooodness
と一致しますが、my godness とは一致しま
せん。
?
直前のアトムの 0 個以上の
インスタンスと一致します。
goo? は、my godness、my goodness、および
my gooodness と一致しますが、my gdness
とは一致しません。
colou?r は、color および colour と一致し
ます。
end-?user は、enduser および end-user と
一致します。
$
ストリングの末尾と一致しま
す。
end$ は、the end と一致しますが、the
ending とは一致しません。
^
ストリングの先頭と一致しま
す。
^severity は、severity level 5 と一致し
ますが、The severity is 5 とは一致しませ
ん。
.
任意の単一文字と一致しま
す。
b.at は、baat、bBat、および b4at と一致
しますが、bat または bB4at とは一致しま
せん。
[abcd]
大括弧内の任意の文字と一致
します。
[nN][oO] は、no、nO、No、および NO と一
致します。
gr[ae]y は、「grey」を表す gray と grey
の両方のスペルと一致します。
[a-d]
ハイフン (-) で区切られてい [0-9] は、任意の 10 進数字と一致します。
る文字の範囲内の任意の文字
[ab3-5] は、a、b、3、4、および 5 と一致
と一致します。
します。
^[A-Za-z]+$ は、大文字のみまたは小文字の
みを含む任意のストリングと一致します。
[^abcd]
[^a-d]
()
大括弧内またはハイフン (-)
で区切られている文字の範囲
内以外の任意の文字と一致し
ます。
[^0-9] は、数字を含まない任意のストリン
グと一致します。
括弧内の文字が文字パターン
として処理されることを示し
ます。
A(boo)+Z は、AbooZ、AboobooZ、および
AbooboobooZ と一致しますが、AboZ または
AboooZ とは一致しません。
Jan(uary)? は、Jan および January と一致
します。
|
パイプ文字の左側または右側
のアトムと一致します。
A(B|C)D は、ABD および ACD と一致します
が、AD、ABCD、ABBD、または ACCD とは一致
しません。
(AB | CD) は、AB および CD と一致します
が、ABD および ACD とは一致しません。
162
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 37. メタ文字 (続き)
メタ文字
説明
例
\
直後のメタ文字が通常文字と
して処理されることを示しま
す。この表に記載されている
メタ文字については、特別な
意味をオフにするため、円記
号エスケープ文字をプレフィ
ックスとして付ける必要があ
ります。
¥* は、* 文字と一致します。
¥¥ は、¥ 文字と一致します。
¥. は、. 文字と一致します。
¥[[0-9 ]*¥] は、左大括弧、数字またはスペ
ース、右大括弧の組み合わせと一致します。
関連概念
『TRE 正規表現ライブラリー』
TRE 正規表現ライブラリー
TRE 正規表現ライブラリーを使用して、1 バイト文字言語とマルチバイト文字言語
の両方について検索照会を実行します。
TRE 正規表現ライブラリーでは、以下の形式の POSIX 1003.2 拡張正規表現構文の
使用をサポートしています。
v メタ文字
v 最小または最短マッチの数量詞
v 大括弧式
v 多文化サポート対応構文
v 円記号シーケンス
制約事項: このライブラリーを使用すると、システム・パフォーマンスが著しく低
下することがあります。
関連資料
161 ページの『NETCOOL 正規表現ライブラリー』
メタ文字
メタ文字は、正規表現で特殊な意味を持つ非アルファベット文字です。
拡張正規表現構文で使用できるメタ文字セットとして、次のものがあります。
* + ? $ ^ . () | \ {} [
以下の表で、大括弧 ([) メタ文字を除くこれらのすべてのメタ文字について説明し
ます。[ メタ文字は、大括弧式を構成するために使用します。
表 38. メタ文字
メタ文字
説明
例
*
直前のアトムの 0 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り多くの数のインス
タンスと一致します。
goo* は、my godness、my goodness、および
my gooodness と一致しますが、my gdness
とは一致しません。
付録 C. 正規表現
163
表 38. メタ文字 (続き)
メタ文字
説明
例
+
直前のアトムの 1 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り多くの数のインス
タンスと一致します。
goo+ は、my goodness および my gooodness
と一致しますが、my godness とは一致しま
せん。
?
直前のアトムの 0 個以上の
インスタンスと一致します。
goo? は、my godness、my goodness、および
my gooodness と一致しますが、my gdness
とは一致しません。
colou?r は、color および colour と一致し
ます。
end-?user は、enduser および end-user と
一致します。
$
ストリングの末尾と一致しま
す。
end$ は、the end と一致しますが、the
ending とは一致しません。
^
ストリングの先頭と一致しま
す。
^severity は、severity level 5 と一致し
ますが、The severity is 5 とは一致しませ
ん。
また、^ メタ文字は、大括弧
式でも使用することができま
す。
.
任意の単一文字と一致しま
す。
b.at は、baat、bBat、および b4at と一致
しますが、bat または bB4at とは一致しま
せん。
()
括弧内の文字が文字パターン
として処理されることを示し
ます。
A(boo)+Z は、AbooZ、AboobooZ、および
AbooboobooZ と一致しますが、AboZ または
AboooZ とは一致しません。
Jan(uary)? は、Jan および January と一致
します。
|
パイプ文字の左側または右側
のアトムと一致します。
A(B|C)D は、ABD および ACD と一致します
が、AD、ABCD、ABBD、または ACCD とは一致
しません。
(AB | CD) は、AB および CD と一致します
が、ABD および ACD とは一致しません。
\
直後のメタ文字が通常文字と
して処理されることを示しま
す。このセクションに記載さ
れているメタ文字について
は、特別な意味をオフにする
ため、円記号エスケープ文字
をプレフィックスとして付け
る必要があります。
¥ メタ文字は、円記号シーケ
ンスを構成するために使用す
ることもできます。
164
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
¥* は、* 文字と一致します。
¥¥ は、¥ 文字と一致します。
¥. は、. 文字と一致します。
表 38. メタ文字 (続き)
メタ文字
説明
例
{m , n}
直前のアトムの m 個から n
個のインスタンスと一致しま
す。この場合、m は最小値、
n は最大値です。可能な限り
多くの数のインスタンスと一
致します。
注: m および n は、0 から
255 の符号なし 10 進整数で
す。
f{1,2}ord は、ford および fford と一致し
ます。
{m ,}
直前のアトムの m 個以上の
インスタンスと一致します。
Z{2,} は、連続する 2 個以上の Z と一致し
ます。
{m}
直前のアトムの m 個のイン
スタンスと一致します。
a{3} は、aaa と一致します。
N/{1,3}A は、N/A、N//A、および N///A と
一致しますが、NA または N////A とは一致
しません。
1{2} は、11 と一致します。
関連資料
166 ページの『大括弧式』
169 ページの『円記号シーケンス』
最小または最短マッチの数量詞
一般的に、正規表現は最長マッチであるとみなされます。なぜならば、反復を伴う
表現では、可能な限り多くの文字と一致するよう試行されるからです。アスタリス
ク (*)、プラス記号 (+)、疑問符 (?)、および中括弧 ({}) といったメタ文字は、「反
復」の性質を示します。これらの文字については、可能な限り多くの数のインスタ
ンスと一致するよう試行されます。
副次式で可能な限り少ない数の文字と一致するようにするには、メタ文字の後に疑
問符 (?) を付けて、メタ文字を最小または最短マッチにします。以下の表で、最短
マッチ数量詞について説明します。
表 39. 最小/最短マッチ数量詞
数量詞
説明
例
*?
直前のアトムの 0 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り少ない数のインス
タンスと一致します。
例えば、入力ストリング Netcool Tool
Library の場合、以下のようになります。
v ^(.*l).*$ 内の最初のグループは、
Netcool Tool と一致します。
v ^(.*?l).*$ 内の最初のグループは、
Netcool と一致します。
+?
直前のアトムの 1 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り少ない数のインス
タンスと一致します。
例えば、入力ストリング little の場合、以
下のようになります。
v .*?l は、l と一致します。
v ^.+l は、littl と一致します。
付録 C. 正規表現
165
表 39. 最小/最短マッチ数量詞 (続き)
数量詞
説明
例
??
直前のアトムの 0 個または
1 個のインスタンスと一致し
ます。可能な限り少ない数の
インスタンスと一致します。
.??b は、abc の ab、および bbb の b と一
致します。
{m , n} ?
直前のアトムの m 個から n
個のインスタンスと一致しま
す。この場合、m は最小値、
n は最大値です。可能な限り
少ない数のインスタンスと一
致します。
注: m および n は、0 から
255 の符号なし 10 進整数で
す。
.?b は、abc の ab、および bbb の bb と一
致します。
例えば、入力ストリング Netcool Tool Cool
Fool Library の場合、以下のようになりま
す。
v ^((.*?ool)*).*$ は、Netcool Tool Cool
Fool と一致します。
v ^((.*?ool)+).*$ は、Netcool Tool Cool
Fool と一致します。
v ^((.*?ool)+?).*$ は、Netcool と一致し
ます。
v ^((.*?ool){2,5}).*$ は、Netcool Tool
Cool Fool と一致します。
v ^((.*?ool){2,5}?).*$ は、Netcool Tool
と一致します。
v ^((.*?ool){2,5}) [FL].*$ は、Netcool
Tool Cool Fool と一致します。
v ^((.*?ool){2,5}?) [FL].*$ は、Netcool
Tool Cool と一致します。
{m ,} ?
直前のアトムの m 個以上の
インスタンスと一致します。
可能な限り少ない数のインス
タンスと一致します。
例えば、入力ストリング Netcool Tool Cool
Fool Library の場合、以下のようになりま
す。
v ^((.*?ool){2,}).*$ は、Netcool Tool
Cool Fool と一致します。
v ^((.*?ool){2,}?).*$ は、Netcool Tool
と一致します。
v ^((.*?ool){2,}) [FL].*$ は、Netcool
Tool Cool Fool と一致します。
v ^((.*?ool){2,}?) [FL].*$ は、Netcool
Tool Cool と一致します。
大括弧式
大括弧式は、単一文字または照合エレメントのマッチングに使用することができま
す。
166
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
以下の表に、大括弧式の使用方法を説明します。
表 40. 大括弧式
式
説明
例
[abcd]
大括弧内の任意の文字と一致
します。
[nN][oO] は、no、nO、No、および NO と一
致します。
gr[ae]y は、「grey」を表す gray と grey
の両方のスペルと一致します。
[a-d]
ハイフン (-) で区切られてい [0-9] は、任意の 10 進数字と一致します。
る文字の範囲内の任意の文字
[ab3-5] は、a、b、3、4、および 5 と一致
と一致します。
します。
[0-9]{4} は、4 文字の任意のストリングと
一致します。
^[A-Za-z]+$ は、大文字のみまたは小文字の
みを含む任意のストリングと一致します。
¥[[0-9 ]*¥] は、左大括弧、数字またはスペ
ース、右大括弧の組み合わせと一致します。
大括弧内またはハイフン (-)
で区切られている文字の範囲
内以外の任意の文字と一致し
ます。
[^0-9] は、数字を含まない任意のストリン
グと一致します。
[.ab.]
複数文字照合エレメントと一
致します。
[.ch.] は、複数文字照合シーケンス ch と
一致します (現行の言語で照合シーケンスを
サポートしている場合)。
[=a=]
エレメント自体も含めて、そ
のエレメントとプライマリ
ー・ソート順序が同じである
すべての照合エレメントと一
致します。
[=e=] は、e、および現行のロケールにおけ
る e のすべてのバリアントと一致します。
[^abcd]
[^a-d]
以下の点に注意してください。
v キャレット文字 (^) は、左大括弧 ([) の直後の文字として使用した場合にのみ、
特別な意味を持ちます。それ以外の場合は、通常文字として処理されます。
v ハイフン文字 (-) は、以下のいずれかの場合にのみ、通常文字として処理されま
す。
– ハイフン文字が大括弧内の先頭文字または末尾文字である (例: [ab-]、
[-xy])。
– ハイフン文字が唯一の文字である (先頭文字であり末尾文字でもある)。つま
り、[-]。
v 大括弧で囲まれる式を使用して右大括弧とのマッチングをする場合は、その右大
括弧が括弧内の最初の文字でなければなりません。例えば、[][xy] とすると、
]、[、x、または y と一致します。
v 大括弧内のその他のメタ文字は、通常文字として処理されるので、エスケープす
る必要はありません。例えば、[ca$] とすると、c、a、または $ と一致します。
付録 C. 正規表現
167
関連資料
163 ページの『メタ文字』
多文化サポート対応構文
文字のソート順 (およびそれらのあらゆるバリアント) はロケール依存であるため、
通常、異なるロケールで同じクラスの文字を一致させるには、異なる正規表現が必
要です。多文化サポートを容易にするため、[: と :] で囲まれた一連の事前定義の
名前を使用して、同じクラスの文字を表すことができます。
有効な名前のセットは、現行のロケールの LC_CTYPE 環境変数値によって異なり
ますが、以下の表に示す名前はすべてのロケールで有効です。
表 41. 多文化対応構文
構文
説明
[:alnum:]
任意の英数字と一致します。
[:alpha:]
任意の英字と一致します。
[:blank:]
任意のブランク文字 (つまり、スペースとタブ) と一致します。
[:cntrl:]
任意の制御文字と一致します。それらは、印刷不能です。
[:digit:]
10 進数字と一致します。
[:graph:]
スペース以外の任意の印刷可能文字と一致します。
[:lower:]
任意の小文字の英字と一致します。
[:print:]
スペースを含めた任意の印刷可能文字と一致します。
[:punct:]
スペースまたは英数字ではない任意の印刷可能文字 (つまり、句読
点) と一致します。
[:space:]
任意の空白文字と一致します。
[:upper:]
任意の大文字の英字と一致します。
[:xdigit:]
任意の 16 進数字と一致します。
例: 多文化対応構文
[[:lower:]AB] は、小文字および大文字の A および B と一致します。
[[:space:][:alpha:]] は、空白文字または英字いずれかの任意の文字と一致しま
す。
[[:alpha:]] の場合、英語ロケール (en) では [A-Za-z] に相当しますが、他のロケ
ールではアクセント記号付き文字やその他の文字も一致するものとして含まれま
す。
168
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
円記号シーケンス
正規表現を構成する際には、さまざまな方法で円記号を使用することができます。
円記号 (¥) は、以下の場合に使用することができます。
v メタ文字の特別な意味をオフにして、通常文字として処理されるようにする。
v 印刷不能文字を正規表現に含める。
v 一部の通常文字に特別な意味を持たせる。
v 後方参照を指定する。後方参照では、前に一致した副次式が後で一致するものと
して再び使用されます。
注: 円記号は、正規表現の末尾の文字にすることはできません。
以下の表に、印刷不能文字および後方参照の場合に円記号シーケンスを指定する方
法を示します。また、この表では、円記号シーケンスを使用して、一部の通常文字
に特別な意味を適用する方法も示します。
表 42. 円記号シーケンス
円記号シーケンス
説明
¥a
ベル文字 (ASCII コード 7) と一致します。
¥e
エスケープ文字 (ASCII コード 27) と一致します。
¥f
用紙送り文字 (ASCII コード 12) と一致します。
¥n
改行文字 (ASCII コード 10) と一致します。
¥r
復帰文字 (ASCII コード 13) と一致します。
¥t
水平タブ文字 (ASCII コード 9) と一致します。
¥v
垂直タブ文字と一致します。
\<
ワードの先頭 (つまり ID の先頭) と一致し、非英数字と英数字 (下
線を含む) との間の境界として定義されます。文字と一致するので
はなく、コンテキストとのみ一致します。
\>
ワードまたは ID の末尾と一致します。
¥b
ワード境界と一致します。つまり、英数字シーケンスの先頭または
末尾の空ストリングと一致します。
「完全一致」検索を可能にします。
¥B
非ワード境界と一致します。つまり、ワードの先頭または末尾以外
の空ストリングと一致します。
¥d
任意の 10 進数字と一致します。
[0-9] または [[:digit:]] と同義です。
¥D
非数字と一致します。
[^0-9] または [^[:digit:]] と同義です。
¥s
任意の空白文字と一致します。
[¥t¥n¥r¥f¥v] または [[:space:]] と同義です。
¥S
非空白文字と一致します。
[^¥t¥n¥r¥f¥v] または [^[:space:]] と同義です。
付録 C. 正規表現
169
表 42. 円記号シーケンス (続き)
円記号シーケンス
説明
¥w
ワード文字、つまり、任意の英数字または下線と一致します。
[a-zA-Z0-9_] または [[:alnum:]_] と同義です。
¥W
任意の非英数字と一致します。
[^a-zA-Z0-9_] または [^[:alnum:]_] と同義です。
¥[1-9]
円記号の後にゼロ以外の単一の 10 進数字 n が指定されている場合
は、後方参照を意味します。
n 番目の、括弧で囲まれた副次式に一致した文字セットと一致しま
す。
円記号構文の例
¥bcat¥b は、cat と一致しますが、cats または bobcat とは一致しません。
¥d¥s は、1 つの数字とそれに続く空白文字の組み合わせと一致します。
[¥d¥s] は、任意の数字または空白文字と一致します。
.([XY]).([XY]). は、aXbXc および aYbYc だけでなく、aXbYc および aYbXc とも
一致します。ただし、.([XY]).¥1. の場合、一致するのは、aXbXc および aYbYc の
みです。
関連資料
163 ページの『メタ文字』
170
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
この付録には、ObjectServer データベース表の情報が含まれています。
alerts.status 表
alerts.status 表には、プローブによって検出された問題に関する状況情報が含まれて
います。
以下の表に、alerts.status 表内の列の説明を示します。
表 43. alerts.status 表内の列
列名
データ・タイプ
必須
説明
ID
varchar(255)
はい
ObjectServer の重複排除を制御します。
Serial
incr
はい
行を表す Tivoli Netcool/OMNIbus のシリアル番号。
ノード
varchar(64)
はい
アラームの生成元の管理対象エンティティーを識別
します。これは、ホストまたはデバイスの名前、サ
ービス名、またはその他のエンティティーである場
合があります。IP ネットワーク・デバイスまたはホ
ストの場合、「ノード」列にはデバイスまたはホス
トの解決済みの名前が含まれています。名前を解決
できない場合、「ノード」列にはホストまたはデバ
イスの IP アドレスが含まれます。
NodeAlias
varchar(64)
いいえ
ノードの別名。ネットワーク・デバイスまたはホス
トの場合、これはエンティティーの論理 (レイヤー
3) アドレスである必要があります。IP デバイスまた
はホストの場合、これは IP アドレスである必要があ
ります。
Manager
varchar(64)
はい
アラームを収集して、それを ObjectServer に送信し
たプローブの記述名。これは、プローブが稼働して
いるホストを示す場合にも使用できます。
Agent
varchar(64)
いいえ
アラートを生成したサブマネージャーの記述名。
AlertGroup
varchar(255)
いいえ
アラートによって示された障害のタイプの記述名 (例
えば、インターフェースの状況、または CPU の使用
率)。
AlertKey
varchar(255)
はい
アラートによって参照される管理対象オブジェク
ト・インスタンスを示す記述キー (例えば、ファイ
ル・システムのフル・アラートによって示されるデ
ィスク区画、または使用率アラートによって示され
るスイッチ・ポート)。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
171
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
Severity
integer
はい
アラートの重大度レベルを示します。重大度レベル
は、管理対象オブジェクトの認知されている能力が
影響を受けた程度を示します。イベント・リスト内
のアラートの色は、以下のように重大度値によって
制御されます。
0: クリア
1: 不確定
2: 警告
3: 軽微
4: 重要
5: 重大
Summary
varchar(255)
はい
アラートの原因のテキストによる要約。
StateChange
time
はい
任意のソースにアラートが最後に挿入されたとき
の、または任意のソースのアラートが最後に更新さ
れたときの、自動的に保守された ObjectServer のタ
イム・スタンプ。
FirstOccurrence
time
はい
このアラートが作成された、またはプローブでポー
リングが開始した、(1970 年 1 月 1 日午前 0 時か
らの) 時間 (単位は秒)。
LastOccurrence
time
はい
このアラートがプローブで最後に更新されたときの
時刻。
InternalLast
time
はい
このアラートが ObjectServer で最後に更新されたと
きの時刻。
Poll
integer
いいえ
このアラートに対するポーリングの頻度 (単位は
秒)。
タイプ
integer
いいえ
アラートのタイプ:
0: タイプは設定されていません
1: 問題
2: 解決
3: Netcool/Visionary の問題
4: Netcool/Visionary の解決
7: Netcool/ISM の新規アラーム
8: Netcool/ISM の古いアラーム
11: 重大度が高い
12: 重大度が低い
13: 情報
172
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
Tally
integer
はい
自動的に保守されている、任意のソースに対するア
ラートの挿入と更新のカウント数。このカウント
は、重複排除による影響を受けます。
Class
integer
はい
アラートの生成元のプローブまたはベンダーを識別
するために使用されるアラート・クラス。コンテキ
スト依存イベント・リスト・ツールの適用可能性を
制御します。
Grade
integer
いいえ
アラートのエスカレーションの状態を示します。
0: エスカレートされていません
1: エスカレート
Location
varchar(64)
いいえ
アラートが生成されたデバイス、ホスト、またはサ
ービスの物理的ロケーションを示します。
OwnerUID
integer
はい
このアラートの処理を割り当てられているユーザー
のユーザー ID。デフォルトは nobody ユーザーを表
す ID である 65534 です。
OwnerGID
integer
いいえ
このアラートの処理を割り当てられているグループ
のグループ ID。
デフォルトは public グループを表す ID である 0
です。
Acknowledged
integer
はい
アラートが確認されたかどうかを示します。
0: いいえ
1: はい
アラートは、ネットワーク・オペレーターによって
手動で、あるいは相関プロセスまたはワークフロ
ー・プロセスによって自動的に確認できます。
Flash
integer
いいえ
イベント・リストをフラッシュするためのオプショ
ンを有効にします。
EventId
varchar(255)
いいえ
イベント ID (例えば、SNMPTRAP-link down)。複数の
イベントが同じイベント ID を持つことができま
す。この ID はプローブ・ルール・ファイルによっ
て取り込まれ、IBM Tivoli Network Manager IP
Edition によって使用されます。
ExpireTime
integer
はい
アラートが自動的にクリアされるまでの秒数。「有
効期限切れ」オートメーションで使用されます。
ProcessReq
integer
いいえ
アラートを IBM Tivoli Network Manager IP Edition
によって処理するかどうかを示します。この ID は
プローブ・ルール・ファイルによって取り込まれ、
IBM Tivoli Network Manager IP Edition によって使
用されます。
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
173
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
SuppressEscl
integer
はい
アラートの抑止、またはエスカレーションに使用さ
れます。
0: 通常
1: エスカレート
2: エスカレート・レベル 2
3: エスカレート・レベル 3
4: 抑止
5: 非表示
6: 保守
抑止レベルはオペレーターがイベント・リストから
手動で選択します。
Customer
varchar(64)
いいえ
このアラートの影響を受ける利用者の名前。
Service
varchar(64)
いいえ
このアラートの影響を受けるサービスの名前。
PhysicalSlot
integer
いいえ
このアラートで示されるスロット番号
PhysicalPort
integer
いいえ
アラートで示されるポート番号。
PhysicalCard
varchar(64)
いいえ
アラートで示されるカードの名前または説明。
TaskList
integer
はい
ユーザーがアラートをタスク・リストに追加したか
どうかを示します。
0: いいえ
1: はい
オペレーターは、イベント・リストからタスク・リ
ストにアラートを追加できます。
NmosSerial
varchar(64)
いいえ
抑止されたアラートのシリアル番号。IBM Tivoli
Network Manager IP Edition によって取り込まれま
す。
NmosObjInst
integer
いいえ
アラート処理中に、IBM Tivoli Network Manager IP
Edition によって取り込まれます。
NmosCauseType
integer
いいえ
IBM Tivoli Network Manager IP Edition によって整
数値として取り込まれるアラート状態。
0: 不明
1: 根本原因
2: 症状
174
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
NmosDomainName
varchar(64)
いいえ
イベントを管理している IBM Tivoli Network
Manager IP Edition ドメインの名前。
デフォルトでは、この列には、IBM Tivoli Network
Manager IP Edition のポーリングによって生成される
イベントの場合にのみ値が取り込まれます。プロー
ブなど、他のイベント・ソースの場合にこの列に値
を取り込むには、ルール・ファイルを変更する必要
があります。
NmosEntityId
integer
いいえ
イベントが関連付けられている IBM Tivoli Network
Manager IP Edition トポロジー・エンティティーを識
別する固有の数値 ID。
この列は「Nmos オブジェクト・インスタンス
(NmosObjInst)」列に類似していますが、その粒度は
より細かくなっています。例えば、「Nmos エンティ
ティー ID」の値は、デバイス内のインターフェース
の ID を表すことができます。
NmosManagedStatus
integer
いいえ
イベントが発行されたネットワーク・エンティティ
ーの管理対象状況。IBM Tivoli Network Manager IP
Edition、および任意のプローブからのイベントに適
用できます。
この列を使用すると、関連ありと見なされないイン
ターフェースからのイベントをフィルター処理でき
ます。
NmosEventMap
varchar(64)
いいえ
必要な IBM Tivoli Network Manager IP Edition V3.9
以降の eventMap 名と、オプションのイベント優先
順位 (IBM Tivoli Network Manager IP Edition によ
るイベント処理方法を示す) を含みます。
オプションの優先順位番号は、値の末尾のピリオド
(.) の後に連結できます。優先順位を指定しない場
合、優先順位は 0 に設定されます。明示的に 900
というイベント優先順位を指定したイベント・マッ
プの構成の例と、優先順位がデフォルトの 0 に設定
される例を次に示します。
v ItnmLinkdownIfIndex.900
v PrecisionMonitorEvent
LocalNodeAlias
varchar(64)
はい
アラートによって示されるネットワーク・エンティ
ティーの別名。ネットワーク・デバイスまたはホス
トの場合、これはエンティティーの論理 (レイヤー 3
の) アドレスか、またはデバイスとの直接通信を可能
にする別の論理アドレスです。管理対象オブジェク
ト・インスタンスの識別に使用されます。
LocalPriObj
varchar(255)
いいえ
アラートによって参照される 1 次オブジェクト。管
理対象オブジェクト・インスタンスの識別に使用さ
れます。
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
175
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
LocalSecObj
varchar(255)
いいえ
アラートによって参照される 2 次オブジェクト。管
理対象オブジェクト・インスタンスの識別に使用さ
れます。
LocalRootObj
varchar(255)
はい
アラームで参照される 1 次オブジェクトと等価なオ
ブジェクト。管理対象オブジェクト・インスタンス
の識別に使用されます。
RemoteNodeAlias
varchar(64)
はい
リモート・ネットワーク・エンティティーのネット
ワーク・アドレス。管理対象オブジェクト・インス
タンスの識別に使用されます。
RemotePriObj
varchar(255)
いいえ
アラームによって参照されるリモート・ネットワー
ク・エンティティーの 1 次オブジェクト。管理対象
オブジェクト・インスタンスの識別に使用されま
す。
RemoteSecObj
varchar(255)
いいえ
アラームによって参照されるリモート・ネットワー
ク・エンティティーの 2 次オブジェクト。管理対象
オブジェクト・インスタンスの識別に使用されま
す。
RemoteRootObj
varchar(255)
はい
アラームで参照されるリモート・エンティティーの
1 次オブジェクトと等価なオブジェクト。管理対象
オブジェクト・インスタンスの識別に使用されま
す。
X733EventType
integer
いいえ
アラート・タイプを示します。
0: 未定義
1: 通信
2: サービス品質
3: 処理エラー
4: 装置
5: 環境
6: 整合性違反
7: 操作違反
8: 物理的な違反
9: セキュリティー・サービス違反
10: 時間領域の違反
X733ProbableCause
integer
いいえ
アラートの予測される原因を示します。
X733SpecificProb
varchar(64)
いいえ
アラートの予測される原因に関する追加情報を示し
ます。管理対象オブジェクト・インスタンス識別で
使用するための ID のセットを指定するために、プ
ローブ・ルール・ファイルで使用されます。
176
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
X733CorrNotif
varchar(255)
いいえ
この通知が関連付けられているすべての通知のリス
ト。
ServerName
varchar(64)
はい
生成元の ObjectServer の名前。ObjectServer 間での
アラートの伝搬を制御するためにゲートウェイによ
って使用されます。
ServerSerial
integer
はい
生成元の ObjectServer でのアラートのシリアル番号
(アラートの生成元がこの ObjectServer でない場
合)。ObjectServer 間でのアラートの伝搬を制御する
ためにゲートウェイによって使用されます。
URL
varchar(1024)
いいえ
ベンダーのデバイスまたは ENMS 内の追加情報への
リンクを提供するオプションの URL。
ExtendedAttr
varchar(4096)
いいえ
(Tivoli Enterprise Console® の拡張属性の) 名前と値
のペア、または alerts.status 表内に専用の列が存在し
ない他の追加情報を保持します。
この列は、nvp_get、nvp_set、および nvp_exists
SQL 関数を介してのみ使用します。
名前と値のストリングの例は次のとおりです。
Region="EMEA";host="sf01392w";
Error="errno=32: ""Broken pipe"""
この例では、Region 属性は EMEA という値を持ち、
host 属性は sf01392w という値を持ち、Error 属性
は errno=32: "Broken pipe" という値を持ちます。
Error 属性値で示されているように、引用符は 2 回
繰り返されてエスケープされていることに注意して
ください。
名前と値のペアでは、値は常に引用符 (″ ″) で囲ま
れ、埋め込まれる引用符は、2 つ続けて使用されて
エスケープされます。名前と値のペアの間の分離文
字はセミコロン (;) です。等号 (=) またはセミコロ
ンの前後に空白文字を使用することはできません。
注: この列で保持できるのは 4096 バイトのみである
ため、マルチバイト文字が使用されている場合は、
4096 文字よりも少なくなります。
OldRow
integer
いいえ
フェイルオーバー・ペアでの再同期の間、各
ObjectServer でローカルの行の状態を維持します。こ
の列をゲートウェイ・マッピング・ファイルに追加
しないでください。
ゲートウェイの Gate.ResyncType プロパティーが
Minimal に設定されている場合には、再同期の所要
時間中、OldRow の値が宛先 ObjectServer で 1 に変
更されます。
デフォルトは 0 です。
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
177
表 43. alerts.status 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
必須
説明
ProbeSubSecondId
integer
いいえ
同じ 1 秒間隔内にプローブによって送信され、した
がって同じ LastOccurrence 値を持つアラートの場
合、1 から始まる増分値を ProbeSubSecondId フィー
ルドに追加することで LastOccurrence 時間が区別さ
れます。デフォルトは 0 です。
MasterSerial
integer
いいえ
このアラートがデスクトップの ObjectServer 環境で
処理される場合の、マスターの ObjectServer を識別
します。
この列は、データベース初期化ユーティリティー
nco_dbinit を -desktopserver オプションを指定して実
行した場合に追加されます。
注: デスクトップの ObjectServer 環境を使用してい
る場合、「マスター・シリアル (MasterSerial)」は
alerts.status 表内の最後の列でなければなりません。
注: イベント・リストに表示できる列は、タイプが
CHAR、VARCHAR、INCR、INTEGER、および TIME の列だけです。これら以外の
タイプの列は alerts.status 表には追加しないでください。
alerts.details 表
alerts.details 表には、システム内のアラートの詳細な属性が含まれています。
以下の表に、alerts.details 表内の列の説明を示します。
表 44. alerts.details 表内の列
列名
データ・タイプ
説明
KeyField
varchar(255)
一意性を確保するための内部の順序付けストリング。
「キー・フィールド」の値は、「ID」の値 + 4 文字の # + 1 から
カウントが始まるシーケンス番号で構成されます。以下に例を示し
ます。
Identifier####1
ここで、Identifier は、詳細を alerts.status 表内の項目に関連付ける
ために使用される、varchar(255) データ・タイプです。
「ID」の値が特定の長さを超えている場合は、「キー・フィール
ド」の値がそれに対して定義されている 255 制限を超えている可
能性があり、シーケンス番号が切り捨てられる可能性があります。
したがって、「キー・フィールド」の値が固有でなくなり、
alerts.details 表への挿入時に、意図しないのに複写が行われて、失
敗の原因になることがあります。
ヒント: 「キー・フィールド」のオーバーフローを回避するには
(そして一意性を保証するには)、「ID」の長さを 255 よりも十分に
小さくして、4 文字の # と (1 桁以上の) シーケンス番号を付加で
きるようにする必要があります。
178
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
表 44. alerts.details 表内の列 (続き)
列名
データ・タイプ
説明
ID
varchar(255)
詳細を alerts.status 表内の項目に関連させる ID。
「ID」は「キー・フィールド」の値を計算するために使用され、計
算された各「キー・フィールド」の値が固有であり続けることを保
証するために、ある長さよりも小さくする必要があります。「ID」
の値の最大長に関するガイドラインについては、前の「キー・フィ
ールド」行のヒントを参照してください。
AttrVal
integer
ブール値。false (0) の場合は「詳細」列のみが有効です。それ以外
の場合は、「名前」列と「詳細」列の両方が有効です。
Sequence
integer
イベント・リストの「イベント情報」ウィンドウ内で項目を順序付
けるために使用されるシーケンス番号。
Name
varchar(255)
「詳細」列に保管される属性の名前。
Detail
varchar(255)
属性値。
alerts.journal 表
alerts.journal 表は、アラートに対して実行された作業のヒストリーを提供します。
以下の表に、alerts.journal 表内の列の説明を示します。
表 45. alerts.journal 表内の列
列名
データ・タイプ
説明
KeyField
varchar(255)
表の 1 次キー。
Serial
integer
このジャーナル項目が関係するアラートのシリアル番号。
UID
integer
この項目を作成したユーザーのユーザー ID。
Chrono
time
この項目が作成された日時。
Text1
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの最初のブロック。
Text2
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 2 番目のブロック。
Text3
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 3 番目のブロック。
Text4
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 4 番目のブロック。
Text5
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 5 番目のブロック。
Text6
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 6 番目のブロック。
Text7
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 7 番目のブロック。
Text8
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 8 番目のブロック。
Text9
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 9 番目のブロック。
Text10
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 10 番目のブロック。
Text11
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 11 番目のブロック。
Text12
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 12 番目のブロック。
Text13
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 13 番目のブロック。
Text14
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 14 番目のブロック。
Text15
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 15 番目のブロック。
Text16
varchar(255)
ジャーナル項目のテキストの 16 番目のブロック。
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
179
service.status 表
service.status 表は、IBM® Tivoli Composite Application Manager for Internet Service
Monitoring をサポートするために必要な追加機能の制御に使用されます。
次の表で、service.status 表の各列について説明します。
表 46. service.status 表の列
列名
データ・タイプ
説明
Name
varchar(255)
サービスの名前。
CurrentState
integer
サービスの状態を示します。
0: 有効
1: 不良
2: 限界
3: 不明
StateChange
time
サービス状態が最後に変わった時刻を示します。
LastGoodAt
time
サービスが有効 (0) だった最後の時刻を示します。
LastBadAt
time
サービスが不良 (1) だった最後の時刻を示します。
LastMarginalAt
time
サービスが限界 (2) だった最後の時刻を示します。
LastReportAt
time
最後にサービス状況報告が行われた時刻。
ObjectServer のデータ・タイプ
ObjectServer 内の各列値にはデータ・タイプが関連付けられています。このデータ・
タイプにより、ObjectServer が列のデータをどのように処理するかが決定されます。
例えば、正演算子 (+) では、整数値を加算するか、ストリング値を連結しますが、
ブール値には機能しません。 ObjectServer でサポートされているデータ型を以下の
表に示します。
表 47. ObjectServer のデータ型
SQL の型
説明
デフォルト値
データ・タイプの
ObjectServer ID
INTEGER
32 ビットの符号付き整数。
0
0
INCR
32 ビットの符号なし自動増分整数。表列 0
にのみ適用され、システムによってのみ更
新可能です。
5
UNSIGNED
32 ビットの符号なし整数。
0
12
BOOLEAN
TRUE または FALSE。
FALSE
13
REAL
64 ビットの符号付き浮動小数点数。
0.0
14
TIME
時間、1970 年 1 月 1 日午前零時からの 1970 年 1 月
秒数として格納されます。これは、協定世 1 日 (木)
01:00:00
界時 (UTC) の国際時間標準です。
180
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
1
表 47. ObjectServer のデータ型 (続き)
SQL の型
説明
デフォルト値
データ・タイプの
ObjectServer ID
CHAR(integer)
固定サイズの文字ストリング、integer が
文字の長さ (8192 バイトが最大です)。
’’
10
char 型は、演算については varchar と同
一ですが、ストリングの長さを変更する一
括更新ではパフォーマンスが優れていま
す。
VARCHAR(integer)
可変サイズの文字ストリング、文字の長さ ’’
は integer まで (8192 バイトが最大で
す)。
2
varchar 型は、char 型よりも使用するスト
レージ・スペースが少なく、重複解除、ス
キャン、挿入、および削除の操作ではパフ
ォーマンスが優れています。
INTEGER64
64 ビットの符号付き整数。
0
16
UNSIGNED64
64 ビットの符号なし整数。
0
17
注: イベント・リストに表示できる列は、タイプが CHAR、VARCHAR、
INCR、INTEGER、および TIME の列だけです。これら以外のタイプの列は
alerts.status 表には追加しないでください。
付録 D. ObjectServer の表およびデータ型
181
182
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
特記事項
本書は米国 IBM が提供する製品およびサービスについて作成したものです。
本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合
があります。日本で利用可能な製品、サービス、および機能については、日本 IBM
の営業担当員にお尋ねください。本書で IBM 製品、プログラム、またはサービス
に言及していても、その IBM 製品、プログラム、またはサービスのみが使用可能
であることを意味するものではありません。これらに代えて、IBM の知的所有権を
侵害することのない、機能的に同等の製品、プログラム、またはサービスを使用す
ることができます。ただし、IBM 以外の製品とプログラムの操作またはサービスの
評価および検証は、お客様の責任で行っていただきます。
IBM は、本書に記載されている内容に関して特許権 (特許出願中のものを含む) を
保有している場合があります。本書の提供は、お客様にこれらの特許権について実
施権を許諾することを意味するものではありません。実施権についてのお問い合わ
せは、書面にて下記宛先にお送りください。
〒242-8502
神奈川県大和市下鶴間 1623 番 14 号
日本アイ・ビー・エム株式会社
法務・知的財産
知的財産権ライセンス渉外
以下の保証は、国または地域の法律に沿わない場合は、適用されません。IBM およ
びその直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供
し、商品性の保証、特定目的適合性の保証および法律上の瑕疵担保責任を含むすべ
ての明示もしくは黙示の保証責任を負わないものとします。国または地域によって
は、法律の強行規定により、保証責任の制限が禁じられる場合、強行規定の制限を
受けるものとします。
この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。本書は定期的
に見直され、必要な変更は本書の次版に組み込まれます。 IBM は予告なしに、随
時、この文書に記載されている製品またはプログラムに対して、改良または変更を
行うことがあります。
本書において IBM 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、便宜のた
め記載しただけであり、決してそれらの Web サイトを推奨するものではありませ
ん。それらの Web サイトにある資料は、この IBM 製品の資料の一部ではありませ
ん。それらの Web サイトは、お客様の責任でご使用ください。
IBM は、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うこと
のない、自ら適切と信ずる方法で、使用もしくは配布することができるものとしま
す。
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
183
本プログラムのライセンス保持者で、(i) 独自に作成したプログラムとその他のプロ
グラム (本プログラムを含む) との間での情報交換、および (ii) 交換された情報の
相互利用を可能にすることを目的として、本プログラムに関する情報を必要とする
方は、下記に連絡してください。
IBM Corporation
958/NH04
IBM Centre, St Leonards
601 Pacific Hwy
St Leonards, NSW, 2069
Australia
IBM Corporation
896471/H128B
76 Upper Ground
London SE1 9PZ
United Kingdom
IBM Corporation
JBF1/SOM1
294 Route 100
Somers, NY, 10589-0100
United States of America
本プログラムに関する上記の情報は、適切な使用条件の下で使用することができま
すが、有償の場合もあります。
本書で説明されているライセンス・プログラムまたはその他のライセンス資料は、
IBM 所定のプログラム契約の契約条項、IBM プログラムのご使用条件、またはそれ
と同等の条項に基づいて、IBM より提供されます。
この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で決定された
ものです。そのため、他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。
一部の測定が、開発レベルのシステムで行われた可能性がありますが、その測定値
が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありません。さらに、一
部の測定値が、推定値である可能性があります。実際の結果は、異なる可能性があ
ります。お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要がありま
す。
IBM 以外の製品に関する情報は、その製品の供給者、出版物、もしくはその他の公
に利用可能なソースから入手したものです。IBM は、それらの製品のテストは行っ
ておりません。したがって、他社製品に関する実行性、互換性、またはその他の要
求については確証できません。 IBM 以外の製品の性能に関する質問は、それらの
製品の供給者にお願いします。
IBM の将来の方向または意向に関する記述については、予告なしに変更または撤回
される場合があり、単に目標を示しているものです。
本書には、日常の業務処理で用いられるデータや報告書の例が含まれています。よ
り具体性を与えるために、それらの例には、個人、企業、ブランド、あるいは製品
184
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
などの名前が含まれている場合があります。これらの名称はすべて架空のものであ
り、名称や住所が類似する企業が実在しているとしても、それは偶然にすぎませ
ん。
著作権使用許諾:
本書には、様々なオペレーティング・プラットフォームでのプログラミング手法を
例示するサンプル・アプリケーション・プログラムがソース言語で掲載されていま
す。お客様は、サンプル・プログラムが書かれているオペレーティング・システム
のアプリケーション・プログラミング・インターフェースに準拠したアプリケーシ
ョン・プログラムの開発、使用、販売、配布を目的として、いかなる形式において
も、IBM に対価を支払うことなくこれを複製し、改変し、配布することができま
す。このサンプル・プログラムは、あらゆる条件下における完全なテストを経てい
ません。従って IBM は、これらのサンプル・プログラムについて信頼性、利便性
もしくは機能性があることをほのめかしたり、保証することはできません。
この情報をソフトコピーでご覧になっている場合は、写真やカラーの図表は表示さ
れない場合があります。
商標
AIX、IBM、IBM ロゴ、ibm.com®、Informix、Netcool、System z、Tivoli、および
Tivoli Enterprise Console は、世界の多くの国で登録された International Business
Machines Corp. の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれ IBM ま
たは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについて
は、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml をご覧ください。
Adobe、Acrobat、Portable Document Format (PDF)、PostScript®、およびすべての
Adobe 関連の商標は、Adobe Systems Incorporated の米国およびその他の国における
登録商標または商標です。
Java およびすべての Java 関連の商標およびロゴは Sun
Microsystems, Inc.の米国およびその他の国における商標です。
Linux は、Linus Torvalds の米国およびその他の国における商標です。
Microsoft®、Windows、Windows NT®、および Windows ロゴは、Microsoft
Corporation の米国およびその他の国における商標です。
UNIX は The Open Group の米国およびその他の国における登録商標です。
特記事項
185
186
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
索引
日本語, 数字, 英字, 特殊文字の
順に配列されています。なお, 濁
音と半濁音は清音と同等に扱われ
ています。
ゲートウェイ (続き)
経路の説明 100, 106
構成コマンド 125
STOP READER コマンド 118
STOP WRITER コマンド 119
構成を対話式で廃棄する
114
構成を対話式で保存する
114
TRANSFER コマンド
98
ゲートウェイでの ON INSERT ONLY フ
ストア・アンド・フォワード・モード
アクセシビリティー
viii
101
セキュア・モード
161
暗号化
ゲートウェイ宛先システムのパスワー
ド 103
ObjectServer のパスワード 15, 102
異常イベント率
構成 56
一時エレメント
プローブの ルール・ファイルの
イベントの相関 10
イベント・フラッディング
構成 56
エラー・メッセージ
ゲートウェイ 147
プローブ 129
エレメント
プローブのルール・ファイルの 19
円記号シーケンス
正規表現 169
演算子
ルール・ファイル 24
オペレーティング・システムのディレクト
リー
arch viii
オンライン資料 vi
[カ行]
各種プローブ 4
環境変数、記法 viii
関数
ルール・ファイル 24
規則、 書体 viii
組み込みファイル
プローブの ルール・ファイルの 24
ゲートウェイ
宛先システムのパスワードを暗号化す
る 103
エラー・メッセージ 147
概要 93
経路コマンド 124
© Copyright IBM Corp. 1994, 2009
ラグ
106
「計数 (Tally)」フィールド
経路
102
双方向
94, 96
ゲートウェイでの
タイプ
94
コマンド
10
100, 106
124
単一方向 94, 98
汎用コマンド 125
研修
『Tivoli 技術研修』を参照
フィルター説明
研修、Tivoli 技術
107
フィルター・ コマンド
マッピング説明 106
マッピング・ コマンド
20
127
ゲートウェイでの COUNTERPART 属性
構成を対話式でロードする 114
コマンド行オプション 115
[ア行]
アトム
説明
ゲートウェイ (続き)
構成
異常イベント率 56
イベント・フラッディング
123
121
ライター説明 105
ライター・ コマンド 119
リーダーの説明 99, 105
リーダー/ライター・モジュール
リーダー・コマンド 117
ログ・ファイル 108
ADD ROUTE コマンド
viii
viii
56
プローブの統計 68
構成コマンド
ゲートウェイ 125
99
124
COUNTERPART 属性 98
CREATE FILTER コマンド 123
CREATE MAPPING コマンド 121
DROP FILTER コマンド 123
DROP MAPPING コマンド 122
DUMP CONFIG コマンド 125
LOAD CONFIG コマンド 125
LOAD FILTER コマンド 123
REMOVE ROUTE コマンド 124
SAVE CONFIG コマンド 125
SET CONNECTIONS コマンド 126
SET DEBUG MODE コマンド 127
SHOW MAPPING ATTRIBUTES コマ
ンド 122
SHOW MAPPING コマンド 122
SHOW READERS コマンド 118
SHOW ROUTES コマンド 124
SHOW SYSTEM コマンド 126
SHOW WRITER ATTRIBUTES コマン
ド 120
SHOW WRITER TYPES コマンド
120
SHOW WRITERS コマンド 120
SHUTDOWN コマンド 126
START READER コマンド 117
START WRITER コマンド 119
構成ファイル
ゲートウェイ
104
コマンド行オプション
ゲートウェイ 115
プローブ
79
[サ行]
最小数量詞
正規表現 165
最短マッチ数量詞
正規表現 165
削除
プローブのルール・ファイルのエレメ
ント 29
サポート情報 viii
算術演算子
プローブの ルール・ファイルの 27
算術関数
プローブの ルール・ファイルの 34
時刻関数
プローブの ルール・ファイルの 35
自己モニター
プローブ 64
詳細関数
プローブの ルール・ファイルの 39
書体の規則 viii
資料 vi
ストア・アンド・フォワード・モード
ゲートウェイでの 101
187
ストア・アンド・フォワード・モード (続
き)
ビット操作演算子
プローブで 11
ストリング演算子
フィールド
計数 (Tally)
プローブの ルール・ファイルの
27
ストリング関数
プローブの ルール・ファイルの
正規表現
アトム
30
161
円記号シーケンス
概要 161
最小数量詞
169
165
163
TRE ライブラリー
163
107
30
フラッディング構成ルール・ファイル
57
61
双方向ゲートウェイ
94, 96
[タ行]
56
カスタマイズ 55
コマンド行オプション
167
94
[ハ行]
パスワードの暗号化 15, 102
ピアツーピア・フェイルオーバー・モード
プローブ 16
比較演算子
プローブの ルール・ファイルの 28
日付関数
プローブの ルール・ファイルの 35
ルール・ファイルの日付関数
79
37
ルール・ファイルの論理演算子
ルックアップ表 37
ログ・ファイル
API 3
ストア・アンド・フォワード
セキュア・モード 15
タイプ 2
11
CORBA 4
「ID」フィールド
3
29
3
10
プローブ自己モニター
リソース 66
プローブの統計
構成 68
プローブの未加工キャプチャー・モード
8
140
ピアツーピア・フェイルオーバー・モ
ード 16
プロパティー 6
プロパティーの編集 73
プロパティー・ファイル 5
未加工キャプチャー 14
メトリック・データ収集 68
ルール・ファイル 7
ルール・ファイル処理 19
ルール・ファイルの エレメント 19
ルール・ファイルの フィールド 19
ルール・ファイルの if 文 23
ルール・ファイルの log 関数 40
ルール・ファイルの service 関数 46
ルール・ファイルの setlog 関数 40
ルール・ファイルの SWITCH ステー
トメント 23
ルール・ファイルの update 関数 39
ルール・ファイルの一時エレメント
20
ルール・ファイルのエレメントの削除
29
ルール・ファイルの組み込みファイル
24
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
35
28
65
トラブルシューティング
51
ルール・ファイルのプロパティー 21
ルール・ファイルのルックアップ表
自己モニターのセットアップ
実行可能ファイル 5
デバッグ 14, 140
動作 10
特定のプローブの使用
重複排除 10, 39
データベース・プローブ 3
データ・タイプ 180
テスト
ルール・ファイル 51
デバイス・プローブ 2
デバッグ
プローブ 14, 140
ルール・ファイル 51
トラブルシューティング
ゲートウェイ 147
プローブ 140
ルール・ファイルのデバッグ
ルール・ファイルのビット操作 演算子
129
4
データベース
デバイス 2
対象読者 v
多文化対応構文
正規表現 168
単一方向ゲートウェイ
異常イベント率 56
イベント・フラッディングの検出
ルール・ファイルの重複排除 39
ルール・ファイルのテスト 51
ルール・ファイルの時刻関数 35
ルール・ファイルの比較演算子 28
コンポーネント 5
自己モニター 64, 68
セキュア・モード
ゲートウェイの 102
プローブの 15
188
27
ルール・ファイルのストリング関数
ゲートウェイでの
コマンド 123
各種
39
ルール・ファイルのストリング演算子
19
ID 10
フィルター
エラー・メッセージ
概要 1
168
NETCOOL ライブラリー 161
RegexpLibrary プロパティー 161
大括弧式
正規表現
ルール・ファイルの詳細関数
10
プローブのルール・ファイルの
プローブ
最短マッチ数量詞
メタ文字
ルール・ファイルの算術演算子 27
ルール・ファイルの算術関数 34
28
フラッディング・ルール・ファイル
165
大括弧式 167
多文化対応構文
プローブ (続き)
プローブのルール・ファイルの
14
プローブ・ルール言語
予約語 48
プロパティー
プローブ 79
プローブの ルール・ファイルの 21
編集
プローブ・プロパティー 73
変数、記法 viii
保存
対話式でのゲートウェイ構成 114
[マ行]
マッピング
ゲートウェイでの 106
コマンド 121
マニュアル vi
マニュアルのご注文 vi
マルチスレッド処理 45
メタ文字
正規表現 163
[ヤ行]
LOAD FILTER ゲートウェイ・コマンド
arch
オペレーティング・システムのディレ
クトリー viii
予約語
プローブ・ルール言語
48
B
[ラ行]
BOOLEAN データ型
123
log 関数
プローブの ルール・ファイルの
M
180
ライター
messagelevel コマンド行オプション
ゲートウェイでの
コマンド 119
105
ゲートウェイでの
コマンド 117
ルール・ファイル
演算子
99, 105
51
エレメントの削除
ンド
19
29
D
DROP FILTER ゲートウェイ・コマンド
123
39
DROP MAPPING ゲートウェイ・コマン
ド 122
DUMP CONFIG ゲートウェイ・コマンド
114, 125
28
ルール・ファイルの例
ルックアップ表 37
ncoadmin ユーザー・グループ
112, 115
nco_aes_crypt 15, 103
nco_g_crypt 15, 102, 103
nco_objserv
121
52
論理演算子 29
exists 関数 29
74
if 文 23
log 関数 40
setlog 関数 40, 46
SWITCH ステートメント 23
update 関数 39
ルール・ファイルの if 文 23
ルール・ファイルの SWITCH ステートメ
ント 23
ルックアップ表 37
プローブの ルール・ファイルの 37
ログ・ファイル・プローブ 3
論理演算子
プローブの ルール・ファイルの 29
A
ADD ROUTE ゲートウェイ・コマンド
106, 124
alerts.details 表 178
alerts.journal 表 179
alerts.status 表 171
API プローブ 3
ObjectServer
データ・タイプ
alerts.journal 179
alerts.status 171
flood.config.rules
flood.rules 61
57
G
Generic Probe 14
genevent 41, 43
180
P
Ping プローブ
F
180
ObjectServer 表
alerts.details 178
service.status
29
161
O
E
exists 関数
プローブの ルール・ファイルの
51
51
N
NETCOOL 正規表現ライブラリー
ストリング演算子 27
ストリング関数 30
重複排除 10
比較演算子 28
日付関数 35
ビット 操作演算子
180
CORBA プローブ 4
CREATE FILTER ゲートウェイ・コマン
CREATE MAPPING ゲートウェイ・コマ
算術演算子 27
算術関数 34
時刻関数 35
詳細関数
CHAR データ型
ド 107, 123
24
関数 24
ルール・ファイル処理
messagelog コマンド行オプション
C
リーダー
40
6
R
REAL データ型 180
RegexpLibrary プロパティー 161
registertarget 41
REMOVE ROUTE ゲートウェイ・コマン
ド 124
S
I
IDUC 117
「ID」フィールド 10
INCR データ型 180
INTEGER データ型 180
INTEGER64 データ型 180
L
LOAD CONFIG ゲートウェイ・コマンド
114, 125
SAVE CONFIG ゲートウェイ・コマンド
114, 125
service 関数
プローブの ルール・ファイルの 46
service.status 表 180
SET CONNECTIONS ゲートウェイ・コマ
ンド 112, 126
SET DEBUG MODE ゲートウェイ・コマ
ンド 127
setdefaulttarget 41
setlog 関数
プローブの ルール・ファイルの 40
索引
189
settarget
41
SHORT データ型 180
SHOW MAPPING ATTRIBUTES ゲート
ウェイ・コマンド
ド 122
SHOW READERS ゲートウェイ・コマン
@Identifier
8, 10
10
SHOW ROUTES ゲートウェイ・コマンド
124
SHOW SYSTEM ゲートウェイ・コマンド
114, 126
SHOW WRITER ATTRIBUTES ゲートウ
ェイ・コマンド
120
SHOW WRITER TYPES ゲートウェイ・
コマンド
120
SHOW WRITERS ゲートウェイ・コマン
ド 120
SHUTDOWN ゲートウェイ・コマンド
126
START READER ゲートウェイ・コマン
ド 105, 117
START WRITER ゲートウェイ・コマンド
105, 119
STOP READER ゲートウェイ・コマンド
118
STOP WRITER ゲートウェイ・コマンド
105, 119
STOP ゲートウェイ・コマンド
114
T
Tivoli 技術研修 viii
Tivoli ソフトウェア情報センター vi
TRANSFER ゲートウェイ・コマンド
127
TRE 正規表現ライブラリー 163
U
UNSIGNED データ型 180
UNSIGNED64 データ型 180
update 関数
プローブの ルール・ファイルの
UTC データ型 180
39
V
VARCHAR データ型
180
[特殊文字]
$ 記号
プローブのルール・ファイルの
190
106
プローブの ルール・ファイルの 8
プローブのルール・ファイルの 19
@Tally
118
21
@ 記号
ゲートウェイ・マッピングでの
122
SHOW MAPPINGS ゲートウェイ・コマン
ド
% 記号
プローブの ルール・ファイルの
19
IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: プローブとゲートウェイ・ガイド
Printed in the Republic of Ireland
SC88-8223-00
Fly UP