...

PDF (1.7MB

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

PDF (1.7MB
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
法令を調べるには
【本日の流れ】
法令について
データベースを使って法令を調べる
議会官庁資料室の法令資料の利用方法について
1. はじめに
2. 法令について
①法令とは
②法令の一生
③法令番号
3. データベースで調べる
①日本法令索引で調べる
②法令データベース D1-Law.com 現行法規【履歴検索】で調べる
③日本法令索引と D1-Law.com 現行法規【履歴検索】の違い
4. 紙媒体の法令資料で調べる
5. 質疑応答
【配布資料】
・このレジュメ
・法令の検索例(デモンストレーション用)
・法令の調べ方一覧(参考用)
・議会官庁資料室パンフレット
・東京本館 電子情報提供サービス(ピンク色・A3見開き)
1/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
1. はじめに
議会官庁資料室では、国内外の法令資料を所蔵しています。
今回のガイダンスでは、データベースを利用した日本の法令の調べ方と議会官庁資料室
にある日本の法令資料についてお話します。
2. 法令について
① 法令とは
日ごろよく聞く「法律」という言葉は、法令の一種です。
法令について、定まった定義はありませんが、一般的には、憲法、条約、法律、行政機
関が定めた命令(政令、府令、規則)、告示等の総称として使われます。
それぞれの法令には上下関係があり、憲法は、すべての法令の最上位にあります。
なお、本日ご紹介する日本法令索引では、上記の法令(告示を除く)に加えて、立法、
司法機関の命令についても対象としています。
② 法令の一生
法令も人間のように生まれて(公布され)
、歩き始め(施行され)
、成長して(改正さ
れ)
、死んでいく(廃止される)というサイクルがあります。
そしてどの過程の法令を探すのかによって、探し方が異なります。
【法案の提出】
⇒日本法令索引
→【法律案検索】
(本文なし)
新規制定法案
一部改正法案
【国会の審議】
⇒日本法令索引
→検索結果一覧
の画面で審議経過
をクリック
(国会会議録
システムへリンク)
全部改正法案
廃止法案
【法律の施行】
施行されてから法律の効力が発生
施行日はさまざま
(公布日から施行される場合もあり)
【法律の公布】
天皇によって公布され
同日官報に掲載される。
(新規制定法、全部改正法)
⇒公布時の法令は官報を見よ。
・公布日が分からない場合は
日本法令索引でしらべる。
・日本法令索引のリンク先から
も全文がすべて見られる。
・D1-Law.comでは一部
(34法令と平成13年以降公布
のもの)
(一部改正法)
・改正された条項のみ⇒官報
・全文を見たい場合
⇒施行後の法令集、データ
ベースD1-Law.com(一部)
【法律の廃止】
⇒廃止直前の条文は、
①現行総合法令集の廃
止法令の巻
②『旧法令集』など旧法
が収録されている資料
③廃止直前の法令集
④日本法令索引廃止法
令検索→法令データ提
供システム
(平成13年4月~)
⑤D1-Law.com→法分野
目次検索→廃止法令
(平成13年~)
【法令集への掲載】
施行後の法令はその全文が法令集やデータベースに掲載される。
(一部改正法の場合)改正された条項が溶け込んだ全文が掲載される
⇒改正条項のみ確認したい場合は、官報を見よ。)
⇒現在の条文と公布日から現在までのある時点の条文とで調べ方が異なる。
・現在の法令
⇒①日本法令索引→法令提供データシステムへリンク;②総合法令集;③データベースD1-Law.com
・公布日から現在までのある時点の法令
⇒①日本法令索引で改正履歴確認→紙媒体の法令集;②データベースD1-Law.com(一部)
表1:法律の一生(法案提出から法令集に掲載されるまで)
*情報源の詳細は、別紙「法令の調べ方一覧」を参照
2/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
③ 法令番号
法令は、生まれた時(公布時)に番号が付与されます。
これを法令番号と言い、法令の題名のあとにかっこ書きで表示されます。
法令の種別ごとに、その年に公布された順番に1番から番号が付与されています。
法令番号を見ると法令の公布年月日と、法令の種類、その年の何番目にできた法令かと
いうことがわかります。
法令名には同じ名前が複数ありますが、法令番号は一つしかありません。
そして、生まれた時(新規制定法公布時、全部改正法公布時)に付与された法令番号は、
法令が死ぬ(廃止される、全部改正される)まで存続します。
(例)
・刑事訴訟法 (明治23年10月 7日法律第96号)
・刑事訴訟法 (大正11年 5月 5日法律第75号)
・刑事訴訟法(昭和23年 7月10日法律第131号)
廃止
大正11年5月5日
新規
一部改正法
刑事訴訟法
(明治23年10月7日
法律第96号)公布
一部改正法
全部改正
昭和23年7月10日
新規
刑事訴訟法
(大正11年5月5日
法律第75号)公布
一部改正法
新規
刑事訴訟法
(昭和23年7月10日
法律第131号)公布
表2:刑事訴訟法の一生
3/9
現在
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
3. データベースで調べる
①
日本法令索引で調べる
日本法令索引は、当館が作成している法令の索引データベースです。
インターネット上で無料で提供しています。
本を探すときに NDL-OPAC で検索するように、法令を探すときには、日本法令索引で検
索します。
日本法令索引には、法令名、法令番号や法令が生まれる前(法案~審議)、公布~施行、
改正、廃止の情報、そして制定時と現行の法令の条文へのリンクがあります。
(注意解説は収録されていません。解説書を探すときは NDL-OPAC またはデータベー
ス D1-Law.com 法律判例文献情報で検索します)
A 端末トップページ
日本法令索引トップページ
4/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
②
法令データベースD1-Law.com 現行法規【履歴検索】で調べる
D1-Law.comは、当館が契約しているデータベースです。
現行の法令の条文の閲覧・検索ができます。
また、平成13年以降の任意の時点の条文を見ることができます。
さらに、主要34法令については、制定時以降の過去の期日を指定して条文を見ることが
できます。
また、関連する法令の論文情報(本文なし)へもリンクしています。
本文を閲覧したい場合には、資料名や出版年、巻号情報などを控えた上、NDL-OPAC端末
からお申し込みください。
A 端末トップページ
D1-Law.com トップページ
出典:D1-Law.com(第一法規株式会社)
5/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
③
日本法令索引と D1-Law.com 現行法規【履歴検索】の違い
日本法令索引で条文リンクあり
D1-Law.comで条文あり
表3:日本法令索引とD1-Law.com現行法規【履歴検索】の対象
日本法令索引
D1-Law.com
利用端末
A端末;インターネット端末
(ただし、リンクされている当館
外のサイトの閲覧はインター
ネット端末(複写不可)でのみ
可)
A端末
当館外から
のアクセス
インターネットでどこからでも見
られる
契約が必要
一部の公共図書館等でも導入している
対象法令
憲法、条約、法律、政令、府省
令、規則
憲法、条約、法律、政令、府省令、規則、告示
現行法令条 ○(法令データ提供システムへ
リンク)
文
○
公布時法令 ○
条文
△(以下の主要34法令は制定時以降すべて)
ある時点の
条文
条文へのリンクなし
その他
国会会議録、法案検索
行政手続法/行政事件訴訟法/国家賠償法/行政機関
の保有する情報の公開に関する法律/民法/商法/株式
会社の監査等に関する商法の特例に関する法律/有 限
会社法/手形法/民事訴訟法/民事執行法/民事保全
法/刑法/刑事訴訟法/特許法/特許法施行令/特許
法施行規則/実用新案法/実用新案法施行令/実用 新
案法施行規則/意匠法/意匠法施行令/意匠法施行規
則/商標法/商標法施行令/商標法施行規則/著作権
法/著作権法施行令/著作権法施行規則/不正競争 防
止法/種苗法/種苗法施行令/種苗法施行規則/弁理
士法
他の法令は平成13年以降の任意の時点)
条文名検索;条文から判例、論文へのリンクあり
表4:日本法令索引と D1-Law.com 現行法規【履歴検索】
6/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
4.紙媒体の法令資料で調べる
データベースでは、すべての時点の法令の条文を見られるわけではありません。
そのため、ある時点の法令条文を見たい時には、紙媒体の法令集を閲覧しなければなら
ない場合があります。
また、実際に紙媒体の法令集を見たほうが便利な場合もあります。
ここからは紙媒体の法令資料についてご案内します。
まず、法令に関する資料には2種類あります。
法令の条文のみの資料⇒議会官庁資料室ですべて所蔵。
法令の解説(図書、雑誌)や参考図書(辞書、事典類)
⇒議会官庁資料室で一部所蔵。その他は本館、新館の書庫に入っています。
5.議会官庁資料室の法令資料について
開架資料と閉架資料があります。
開架資料:議会官庁資料室内で自由に見られる資料
閉架資料:議会官庁資料室の書庫の資料
資料はすべてNDL-OPAC端末で検索できます。
ただし、どの法令がどの資料に入っているかを調べる網羅的なツールというものはあり
ません。
収録範囲
資料群
開架
全ての法
令の条文
が掲載
官報(制定順に掲載)
(創刊号~;すべて開 マイクロあり
架資料)【棚B1~B3】
法令全書(官報の法令部分を種別ごと
に並べ替えたもの)
(創刊号~;すべて開 マイクロあり
架資料)
【棚B3~B4】
現行法令集(現在有効な法令すべて)
『現行法規総覧』第一法規 全103巻
『現行日本法規』ぎょうせい全97巻
(すべて開架資料)
【窓際の低書架】
なし
六法全書
(有斐閣『六法全書』が最大で約900件
あるが全ての法令を網羅していない)
昭和17年~【棚B4】
議会官庁資
料室の書庫
にあり
一部の法
令の条文
が掲載
閉架
分野別の六法
最近のもののみ開架
(ex.『医療六法』
【棚B4~B9】
他の法令集に載らない告示や通達が掲
載される)
条文+αの
資料
参考図書
一部 【低書架10
日本の法律】
解説書
一部
【棚B4~B9】
本館、新館
の書庫にあ
り
表5:議会官庁資料室で所蔵している日本国内の法令資料集内訳
*このほか、地方の法令資料(地方公報・例規集等)、主要な外国の法令資料(官報・法令
集等)も開架と閉架にあります。
7/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
① 議会官庁資料室開架資料
自由に閲覧できます。(配置場所は、配布資料「議会官庁資料室配置図」参照)
複写される場合は、利用カードと資料をカウンターまでお持ちください。
② 議会官庁資料室閉架資料
資料請求票に必要事項(館内利用カード番号・氏名・タイトル・巻号・請求記号)
を書いて、議会官庁資料室のカウンターでお申し込みください。
③ 議会官庁資料室以外の法令に関する資料を見たい。
NDL-OPAC 端末の検索画面で申し込みます。
・書庫の図書:受取は本館2階図書カウンター。
・書庫の雑誌:受取は新館2階雑誌カウンター。
【参考:NDL-OPACでの法令資料の検索について】
・資料名が分かっている場合は、タイトルに入力してください。
資料名分かってい
る場合はタイトル
に入力
NDL-OPAC端末で
は
和図書と和雑誌に
のみチェックが入っ
ています。
その他の資料群も
一緒に検索する場
合はチェックを入れ
てください。
8/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
・タイトルが分からない場合は、件名に法令名を入れると解説書がヒットします。
件名に法律名を
入力すると解説書
がヒットします。
9/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
法令の検索例(デモンストレーション用)
目次
■日本法令索引で調べる………………………………………………2
「刑事訴訟法 ( 昭和23年7月10日法律第131号 )」の制定時と
現在の条文を調べる。
■D1-Law.com 現行法規履歴検索で調べる…………………………5
「刑事訴訟法 ( 昭和23年7月10日法律第131号 )」の制定時~
現在までの条文を調べる。
1/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
■日本法令索引で調べる
「刑事訴訟法 ( 昭和23年7月10日法律第131号 )」の制定時と現在の条文
を調べる。
1.A 端末のデータベース名一覧の「日本法令索引」をクリック
2.
「現行法令」をクリック(図1)
図1
3.法令名に「刑事訴訟法」と入力して検索実行をクリック(図2)
このとき通称名の「刑訴法」でも入力可。
略称名でも検索可
①
②
図2
2/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
4.検索結果一覧の画面
条文を見る場合は、
「法令沿革」をクリック(図3)
・法案審議の日程と国会会議
録を見たい場合はここをクリッ
ク
通称名
法律番号
・改廃経過、法令の条文を見
たい場合はここをクリック
③
図3
3/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
5.法令沿革一覧の画面が表示(図4)
現在の条文→④法務省法令データ提供システムをクリック
制定時の条文→⑤リンク先(法令の種類によってリンク先はさまざま)をクリック
現在の条文を見たい場合はここをクリック
廃止された法令へ
④
⑤
制定時の条文を見たい
場合はここをクリック
「第○次改正」と
あるのは、大きな
改正
一番下にあるのが
直近の改正
図4
4/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
■D1-Law.com 現行法規 履歴検索で調べる
「刑事訴訟法 ( 昭和23年7月10日法律第131号 )」の制定時~現在まで
の条文を調べる。
1.A 端末のデータベース名一覧の「D1-Law.com」をクリック
2.
「現行法規 履歴検索」をクリック(図5)
図5
3.簡易検索画面が表示される。
(図6)
法令名で検索する場合→簡易検索画面から検索
法令番号や法令の分野で検索したい場合→詳細検索画面から検索
① 検索対象で「法令名」を選択
② 検索窓に法令名を入力
複数語を掛け合わせる場合はスペース区切りで入力
通称での検索も可
③ 検索をクリック
5/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
③
②
①
図6
4. 検索結果の一覧が右に表示される。
(図7)
④法令名をクリック
④
図7
6/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
5. 画面左側に、制定と最終改正、データベースで見られる最新の反映された時点
が表示され、右側(⑤)に条文が表示される。
(図8)
過去の条文を見たい場合
・法令の改正沿革を見る→⑥「改正沿革」をクリック(→6へ)
・条文の改正沿革を見る→⑦「条履歴」をクリック(→8へ)
⑤条文本文
制定と最終改正
⑥
法令の改正沿革へ
判例と文献情報へ
のリンク
データベースで見ら
れる最新の時点
条文の改正沿革へ
⑦
図8
7/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
6.法令の改正沿革の画面(図 9)
改正法の公布順。
右のリンク(⑧)をクリックするとその時点で有効な全文が表示される。
施行日順に並び変えたい場合は、⑨の施行日をクリック(→7へ)
図9
7.改正法施行日順の履歴(図 10)
この時点で有効な全文が表示
新旧対照表
図 10
8/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
8.条の改正履歴(図11)
条の改正履歴
図11
D1-Law 画像出典:D1-Law.com(第一法規株式会社)
9/9
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
法令の調べ方一覧(参考用)
「現在の法令の条文を調べるには」
◆1.電子情報提供サービス A 端末で利用可能なもの<データベース>
D1-Law.com 現行法規【履歴検索】
リーガルベース
判例秘書.JP
◆2.国立国会図書館内で利用可能な紙媒体資料
現在有効な法令集。加除式
『現行日本法規』法務大臣官房司法法制調査部. -- 帝国地方行政学会, 1949-【CZ-3-7】
『現行法規総覧』衆議院法制局,参議院法制局. -- 第一法規出版, 昭和 25-【CZ-3-6】
【排架場所】窓際の低書架
【収録対象】憲法・条約・法律・議院規則・最高裁判所規則・府令・省令・告示等
【調べ方】
索引の巻(五十音別、年別)で該当の巻を特定します。
ただし、3か月程度のタイムラグがあるため、その後の改正の有無について、官報検索
(政府刊行物のサイト)(http://www.gov-book.or.jp/asp/Kanpo/KanpoList/)で必ず確
認してください。
◆3.インターネット上で公開されているもの(無料)<インターネット情報>
①日本法令索引(http://hourei.ndl.go.jp/)
法令の沿革と国会の審議情報、公的機関の法令のテキストサイトへリンク
【利用端末】A 端末、インターネット端末
※当館外のリンク先へアクセスする場合は、インターネット端末でのみ利用可
【収録対象】憲法~規則(議院規則、裁判所規則も含む)
【アクセス】当館ウェブサイト(http://www.ndl.go.jp/)>国会サービス関連情報>日
本法令索引(http://hourei.ndl.go.jp/)
【利用方法】法令沿革のページから法令データ提供システムをクリック
②法令データ提供システム(http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi)
総務省が運営する現行法令のデータベース
条文内のキーワード検索可(日本法令索引では不可)
【利用端末】インターネット端末
【収録対象】憲法~行政機関の規則(議院規則、裁判所規則は対象外)
1/4
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
「制定時の法律の条文を調べるには」
◆1.国立国会図書館内専用端末でのみ利用可能なもの<データベース>
D1-Law.com 現行法規【履歴検索】
◆2.国立国会図書館内で利用可能な紙媒体資料
①『官報』
【CZ-2-2】国立印刷局. -- 国立印刷局, 1883所蔵 1 号 1883(明治 16)年~
法令は公布日の官報に掲載されます。
【排架場所】B1~B3
【収録対象】憲法~告示まで
【調べ方】
・日本法令索引で公布日と法令番号を調べ、公布日の官報を閲覧します。
複写禁止のラベルが貼ってある官報については、マイクロフィッシュから複写になり
ます。請求票に資料名、請求記号、年月を記載し、カウンターに出してください。
なお、一部改正法については、改正された部分しか掲載されないため、改正が溶け込
んだ全文を見たい場合はその当時の六法全書や法令集を見る必要があります。
(⇒ある
時点の法律の条文を調べるにはを参照)
直近30日以内の官報は、『インターネット版官報』(http://kanpou.npb.go.jp/)で無
料で公開されており、インターネットを通じてご利用いただけます。
【索引】
(紙の索引)
・官報目次総覧(文化図書)
【CZ-2-15】
1883(明治 16)年~1987 年
・官報総索引/官報調査会. -- 文化図書, 1990-【CZ-1-7】
所蔵 1988(昭和 63 年 1 月-平成 1 年 3 月)~)
(インターネット)
・官報検索(政府刊行物のサイト)(http://www.gov-book.or.jp/asp/Kanpo/KanpoList/)
1996 年 6 月 3 日以降の目次の検索ができます。
(本文情報なし)
・官報バックナンバー(首相官邸のサイト)
(http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/digest-bk.html)
直近一年間の目次の閲覧ができ(検索不可)
、条約、法律、政令は本文へのリンクがあ
ります。
(有料データベース)
官報情報検索サービス(有料データベース)では、昭和 22 年 5 月 3 日以降の官報のキ
ーワード検索、本文の閲覧ができます。
当館ではご利用いただけませんが東京都立図書館等の公共図書館で導入しています。
2/4
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
① 法令全書
1868(明治元)年~
官報の法令部分を抜粋して種別に並べ替えたもの
官報創刊前(1868-1882)の法令を探すとき、法令を種別で探す場合に便利。
【排架場所】B3~B4
【収録対象】憲法~告示
【利用方法】
・日本法令索引で公布日と法令番号を調べ、閲覧します。
・慶応3年10月−明治45年7月までは、デジタル化されており、近代デジタルライ
ブラリーで閲覧できます。
・戦後の一部は複写禁止の巻があり、マイクロフィッシュからの複写になるため、カ
ウンターに請求票をお出しください。
◆3.インターネット上で公開されているもの <インターネット情報>
①日本法令索引(http://hourei.ndl.go.jp/)
【利用端末】A 端末、インターネット端末
※当館外のリンク先へアクセスする場合は、インターネット端末でのみ利用可
【収録対象】憲法~規則(議院規則、裁判所規則も含む)
【アクセス】当館ウェブサイト(http://www.ndl.go.jp/)>国会サービス関連情報>
日本法令索引
【利用方法】法令沿革のページから各公的機関のリンク先をクリック
②日本法令索引〔明治前期編〕(http://dajokan.ndl.go.jp/)
明治期の『法令全書』の一部は、館内電子情報提供 A 端末の近代デジタルライブラリ
ーで公開されており、日本法令索引明治前期編から検索・閲覧・複写できます。
【アクセス】当館ウェブサイト(http://www.ndl.go.jp/)>国会サービス関連情報>
日本法令索引〔明治前期編〕
3/4
平成 22 年 12 月 17 日
議会官庁資料室
「ある時点の法律の条文を調べるには」
◆1.国立国会図書館内専用端末でのみ利用可能なもの<データベース>
①D1-Law.com 現行法規【履歴検索】
②判例秘書.JP
昭和 32 年版から平成 18 年版までの『六法全書』
(有斐閣)を検索・閲覧・複写できます。
◆2.国立国会図書館内で利用可能な紙媒体資料
ある時点での法令全文が見たい場合には、その時点の『六法全書』を見ます。
①『六法全書』
【排架場所】B4
全分野にわたる法令集
最大のものは、有斐閣から出版されている『六法全書』です。
最新版は平成 22 年版(内容現在平成 22 年1月1日)で、951 件の法令が収録されていま
す。
開架には、昭和 17 年からの六法全書があります。
なお、『六法全書』(有斐閣)は、最大で1年2カ月のタイムラグが発生するため、現行
条文の場合は、現行法令集を見るのが適当です。
②その他の法令集
【排架場所】B4~B9
分野ごとの法令集(ex.医療六法、国土交通六法)
最新版のみ開架
【調べ方】
六法全書に掲載されていない、ある時点の法律、告示、通達を探す場合に有効。
最新版のみ開架
古いものは書庫にありますので、OPAC で所蔵の有無を確認し、請求票で請求してくださ
い。
③判例付き六法
【排架場所】A3
主要な判例が条文ごとに掲載されている六法。
判例も探したい場合に有効ですが細かい法令は掲載されていません。
最新版のみ開架
古いものは書架にありますので、OPAC で所蔵の有無を確認し、請求票で請求してくださ
い。
◆3.インターネット上で公開されているもの <インターネット情報>
なし
4/4
Fly UP