...

四国こどもとおとなの医療センター 児童精神科(こどもメンタルヘルス科

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

四国こどもとおとなの医療センター 児童精神科(こどもメンタルヘルス科
中土井芳弘
福間亮介
四国こどもとおとなの医療センター
児童精神科(こどもメンタルヘルス科)紹介
山田直輝
1,子どものこころの問題・病気発現に至る心理社会的過程について
ストレスがかかっている状態
例:丸いボール(心や体)が
へこんでる状態
ストレッサー
影響する因子②
生物的・心理的特性
影響する因子①
ストレッサーの特徴
遺伝子、年齢、性別、
能力、経験、性格、
認知パターン、
発達障害特性、
身体的疾患の合併
急に生じるストレス
慢性的に続くストレス
ボールが
元に戻れない
ボールが
元に戻る
影響する因子③
援助システムの状況
家族関係
友人関係、学校など
こころの問題・病気
の発現
再適応
(問題回避)
• 近年、少子化や家族形態の変容、高度の情報化
など、子どもを取り巻く環境が急速に変化してい
ます。その中で、子ども虐待、不登校、いじめと
いった問題が増加しており、子どものこころの問
題対処への医学的なニーズが急速に高まってい
ます。
• 子どものこころの問題・病気発現に至る心理社会
的過程においては、ストレッサーの特徴(①)、子
ども本人が持つ生物的・心理的特性(②)、子ども
を支える援助システム(③)の3つが影響している
と言われています。
• 対処可能な適度なストレス体験が、子ども自身を
鍛錬する効果がある一方で、対処が困難な過度
なストレスは、こころの問題や病気の発現する要
因となり、よくないものとされています。
Rabin JG, et al. Science 1976
宮本信也, 2009 一部改変
2,発達障害特性について
• 発達障害は、脳機能の発達が関係する生まれ
つきの障害です。
• 発達障害がある人は、コミュニケーションや対人
関係をつくるのが苦手です。
• 行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」
「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なく
ありません。
• 発達障害特性を持っていると、学校や仕事など
で、つまづきやすく、こころの問題や病気を生じ
やすいといわれています。
*広汎性発達障害は、最近は自閉症スペクトラム障害とも呼ばれます
厚生労働省
「発達障害の理解のために」より引用
3,当院児童精神科(メンタルヘルス科)外来について
人 30
25
初診時年齢(H24年4月~10月)
男子
女子
20
15
10
5
0
1才 2才 3才 4才 5才 6才 7才 8才 9才 10才11才12才13才14才15才16才17才18才19才20才
以上
主に発達上の問題
• 当科では、初診時年齢18歳未満を対象に、外来
診察・治療を行っています。
• 幼児期では、主に発達上の問題の評価や言語
訓練(リハビリ)の評価、児童・思春期では、主に
こころの問題・病気の評価や治療(薬物療法、心
理療法など)を行っています。
• 現在、初診は2-3ヶ月待ちとなっており、ご迷惑
をおかけしております。
主にこころの問題・病気
• ことばの遅れ
• コミュニケーションや行動
の問題
(自閉症スペクトラム障害、
AD/HDなどの発達障害)
• 適応障害(不登校)、神経症、
摂食障害、うつ、統合失調症など
*不登校やイライラといった行動上の問題や、頭痛
や腹痛といった身体症状として出現することも多い。
*発達上の問題が背景にみられることも多い。
4,そらいろの丘病棟における入院治療について
精神保健福
祉士
マネージメント
医師
治療統括
患者・家族への
心理教育
患者
看護師
家族
身体的・心理的ケア
栄養管理士
NSTチーム
心理士
栄養評価・管理
学校(地元の学校、善通寺養護学校)
心理評価・カウンセリング
子ども女性センター
• 行動上の問題や身体的な問題が重篤である場
合、入院治療を考慮します。
• 疾患によって治療は異なりますが、子どもでは、
環境要因が大きいため、多職種連携を図りなが
ら、生活を整えていきます。
• 入院治療では家族が疲弊している場合も多く、
患者本人への治療とともに、家族へのケアも重
要となります。
Fly UP