...

るためにも行われ、かんきつ類では果 皮を乾燥させます。予措の種類は

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

るためにも行われ、かんきつ類では果 皮を乾燥させます。予措の種類は
●園芸作業中に感じる疑問点、難しい点、つまずきやすい点などを中心に、
Q&A方式で解説。植物の特性を知り、より園芸を楽しみましょう。
園芸研究家
おみ
原田 弘種
臣 康雄
大阪府生まれ。大阪府立園芸高等学校卒業。
京大付属古曽部園芸場での研修を振り出しに、
大阪市の職員として公園や植物園の管理、公
園建設の業務に携わる。樹木医や市立長居植
物園長等、「みどり」の仕事をして50数年。
愛知県生まれ。三重大学農学部農学科を卒業
後、タキイ種苗(株)に入社、タキイ研究農場
で野菜育種に従事。退職後、宮崎大学農学部
フィールドセンター客員教授を経て、現在、
よみうり高槻文化センターでの家庭菜園講座
講師や、守山市市民農園にて有機栽培による
栽培指導を行う。
しゅ
ちゅうだ い
根深ネギの播種適期はい
つですか。また播種方法
を教えてください。
根深ネギの播種適期
は、春まきが 月下旬
∼ 月上旬、秋まきが
9∼ 月です。畑は半月以上前
もとごえ
す、化成肥料︵酸性土壌なら事
に、元肥として完熟堆肥と油か
になるようていねいにならしま
ことが大切なので、畝面が平ら
85%
8∼9℃
85%
長期貯蔵
5∼6%
6∼8℃
90%
短期貯蔵
4∼5%
5∼8℃
80∼85%
長期貯蔵
4∼5%
3∼5℃
80∼85%
短期貯蔵
3∼5%
6∼8℃
80∼85%
長期貯蔵
3∼5%
5∼8℃
85∼90%
ポンカン
5∼7%
4∼5℃
80%
デコポン
3∼5%
6∼8℃
90%
行わない
5 ∼8℃
90%
るためにも行われ、かんきつ類では果
皮を乾燥させます。予措の種類は目的
により﹁乾燥予措﹂﹁追熟予措﹂﹁高
温予措﹂などがあります。
∼
温州ミカンを長期貯蔵する際は
%の湿度で1∼2週間保持し、果実
重量の3∼5%減量をめどに乾燥させ
∼
℃
る﹁乾燥予措﹂を行います。イヨカン
では貯蔵と着色促進を目的に
に温度を上げ約 日間保持する﹁追熟
℃くらいを保
予措﹂を行います。ポンカンなどの着
色改善にはさらに高い
持するのが効果的で、特に﹁高温予措﹂
といわれます。これらの処理は、表に
あるように果実が減量するまで一定の
条件下で管理します。そうすることで
果実表面がコルク層状になり、病菌に
51
2014.01
春まきニンジンを抽苔させない
ための栽培ポイントを教えてく
ださい。
は
抽苔してから収穫したニン
ジンはかたくて食べられない
ので、春まきの品種選びと播
℃以下の低温に一定期間あ
種時期に注意します。ある程度の大き
さの株が
前に石灰も︶を施し、よく耕し
うと花芽を分化し、その後の高温長日
で抽苔します。低温感応性は品種によ
とします。揃いよく発芽させる
ます。苗床は幅 ∼ ㎝ の平畝
い、低温肥大性のある品種を選ぶとよ
3∼6℃
3∼5%
短期貯蔵
うね
り異なりますが、春まきに向く﹁いな
いでしょう。一般地のトンネル栽培で
す。タネまきは ㎝ 間隔に深さ
1㎝ ほどのまき溝をつくって1
3∼5%
短期貯蔵
清見
り五寸﹂や﹁向陽二号﹂など抽苔の遅
∼2月、露地栽培で
㎝ 間隔にまいて覆土します。軽
は、播種適期は
は3月です。有機質に富んだ膨軟な保
す。
覆い、防寒と降雨から幼苗を保護しま
ふく ど
水性、排水性に優れた土壌に、堆肥や
く鎮圧し、切りわらやもみ殻で
たい ひ
肥料を1カ月前から施しておきます。
播種後は十分に潅水してトンネルを
密閉、保温します。発芽には 日程度
かかります。不織布をベタがけして土
∼
たら土寄せを行い、液肥を1週間間隔
発芽したら3㎝ 間隔に間引き、除草
にも気をつけます。草丈が ㎝ になっ
で2∼3回追肥します。草丈が
㎝ になれば定植できます。春まきの苗
70
壌水分を保つと、発芽がよく揃います。
不織布は2月下旬に取り除きます。
本葉が3∼5枚になったら、8∼
㎝ 間隔に間引きし、株元に軽く土寄せ
※短期貯蔵は通常1カ月くらいまで、長期貯蔵は1カ月以上が目安です。
※ポンカン、デコポンは主に追熟・着色等のために予措を行い、貯蔵を目的とし
ません。清見は予措を行いませんが、貯蔵に適した温度と湿度を示しています。
15
は7月に、秋まき苗は3月中旬∼4月
に定植します。
そ
長期貯蔵
10
します。2月下旬以降、徐々にトンネ
℃になれば、風のな
ルの換気をして外気温に慣らし、4月
に平均気温 ∼
よ
かんきつ類の予措とはなんです
か?またどのようにして行うの
でしょうか。
90%
ネーブル
3
60
予措とは、果実を輸送や貯
蔵する際に、品質や鮮度を保
5∼9℃
アマナツ
50
10
つためにあらかじめ行う措置
2∼3%
イヨカン
4
をいいます。着色の促進や糖度を高め
湿度
短期貯蔵
温州ミカン
10
貯蔵
温度
20
10
種類
10
い曇りの日にトンネルを除去しましょ
う。
10
予措の
減量歩合
80
15
貯蔵区分
20
40
1
15
やす
ひろたね
だ
13
お
園芸研究家
はら
50
かんきつ類の予措と貯蔵温湿度
に記載している温湿度をめどに貯蔵し
予措を行ったものを貯蔵するには、表
よる腐敗を防ぐなどの効果があります。
花形の違うものが現れることがありま
きます。ダブルの花などでは花弁数や
年して成株になると本来の姿の花が咲
本来もつ形質とは少し異なり、2∼3
る場合もあります。若い株に咲く花は
鉢を用います。
替えます。2年生苗なら4∼5号の深
土を水で洗い落とし新しい用土で植え
は、赤玉土3、山砂か桐生砂3、バー
に数種の土を配合して用います。配合
性がよく、かつ保水性がよくなるよう
え替えの適期は2∼3月が最もよく、
熟腐葉土2を基本とします。
ミキュライト2、ピートモスまたは完
ます。この温湿度以外で貯蔵すると、
す。
鉢底から根がはみ出してきたら、一
回り大きな鉢に植え替えましょう。植
果汁が少なくなりスが入る﹁予措戻り﹂
次いで9月中旬∼ 月中旬と4∼5月
の土は軽く落とし、塊状になった根は
です。茎が折れないよう注意し、根鉢
軽くほぐしますが、根先は切らないよ
うにします。長い根は底部分にグルグ
ほう が
茎の分岐を多くさせるほか、地上部が
ル巻くようにして植えます。
クレマチスの多くは太く長
い根で、根先を切ったりする
植え込みの深さは、必ず茎の芽が1
∼2節埋まるような深植えにします。
ないようにします。
で、庭植えの株はできるだけ植え替え
と腐りやすく再生しにくいの
クレマチスの植え替え適期はい
つごろですか。また、どのよう
に行えばよいでしょうか。
が出ることがあります。
家庭で収穫した温州ミカンは、穴あ
きのコンテナに6∼7分目入れ、納屋
など通風のよい暗所に1∼2週間置き、
重量が3∼5%軽くなり果皮がしなや
かになってから貯蔵適温で貯蔵します。
クリスマスローズが開花1年目
ですが、カタロ グ と は 花 色 が 異
なります。どう し て で し ょ う か 。
■電話 022-264-3924
■ファックス 022-264-3934
■メール [email protected]
■ホームページ http://www.sendai-park.or.jp/web/index.html
枯れても地中の芽から再萌芽すること
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町
3丁目1-1 勾当台公園内 ■相談時間 毎月、市民園芸講座などの催
9:00∼16:30
しを開催。
■ 休館日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、
年末年始(12/28∼1/4)
があるからです。用土は排水性や通気
グリーンハウス勾当台
10
グリーンハウス勾当台は、平
成元年に「全国都市緑化フェア」
のサテライト施設として開設さ
れました。平成13年にリニュー
アルオープンしてからは緑化相
談のほか、「杜の都」の再生を
目指し、花と緑のあっせん事業 青葉まつりや七夕まつりなどのメイ
ン会場となる、勾当台公園内にある。
「花と緑のおゆずり情報バンク」
も開始。この事業は樹木、花、球根、タネの「ゆずりたい・ゆ
ずってください」情報を提供し、市民が育てた花や緑を大切に
引き継いでいくというものです。市民、事業者、行政の協働で
10年以上継続し、年々利用者が増加しているのだそうです。
緑の相談については、常勤の相談員3名が交替で対応してい
ます。相談内容は、庭木の管理や庭づくり、草花や観葉植物の
育て方、家庭菜園についてなど、園芸全般にわたります。直接
訪問のほか、電話、ファックス、メールで受け付けています。
同相談所は仙台の中心部にあたる勾当台公園にあり、バスや
地下鉄などの公共交通機関で気軽に訪ねられます。またオフィ
ス街に近く、街中のオアシスとして市民の皆さんに親しまれ、
昼休みに相談に来る会社員の方も多いようです。
購入苗を植える際、ポットの土が使
っている用土と質が異なる場合は、根
こうとうだい
クリスマスローズは近年改
良が進み、非常に多くの種類
グリーンハウス勾当台 が出ています。淡ピンクダブ
自治体などが運営する花と緑の相談所が全国にあります。
多岐にわたる花や野菜の園芸相談に答えてくれる、
園芸好きにとって非常に頼もしく欠かせない存在です。
ル、○○系セミダブルなどの品種を育
てると、ラベルの表示とは少し異なる
花が咲くことがあります。これは実生
苗︵未開花未選別株︶のためです。ク
リスマスローズは何世代も交配を繰り
返すと、色や形質の遺伝要素をもつこ
とがあります。これらは遺伝的に固定
されていないものが多く、実生苗では
さまざまな変異が現れることがありま
す。このように少しずつ形質が変わる
のが楽しみになることもあるでしょう。
一方、﹁メリクロン苗﹂は、親株の
生長点から組織培養して作られ、親と
同一の形質をもちます。希望する形質
がある場合、メリクロン苗の品種を選
ぶことをおすすめします。なお、遺伝
的なものとは別に、生理的な変異が出
2014.01
52
頼れるみどりの相談所だより
第 49 回
Fly UP