Comments
Description
Transcript
家庭ごみの分け方・出し方
※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 高 砂 市 平 成 2 8 保 存 版 年 版 家庭ごみの分け方・出し方 平成29年2月1日から ごみの分別等が一部変更 となりますので、 ご注意ください! ﹁ ぼ っ く り ん ﹂ ◎燃えるごみの出し方 週2回収集 高 砂 市 の マ ス コ ッ ト 燃 え る ご み の 出 し 方 ごみ減量 ①透明か半透明の袋(45リットル以下)に入れて、きちんと分別して出してください。 ②台所ごみは、水切りを十分に行ってください。 (水切りをすることで8∼10%の生ごみの減量につながります。) 台所などのごみ ●残飯、野菜くず、果物くず、魚のあら、貝がら、卵の から、レトルトパック、ラップ、食用油など 魚の骨・あら 果物くず ※平成29年2月1日から 出し方の変更 木・草・枯れ葉類 野菜くず レトルトパック マヨネーズのチューブ ●せん定枝、枯れ木、板くず、刈り草、畑の草、竹など できる限りごみステーションに出さずに、美化センターまで 直接自己搬入(長さ50cm、幹径20cm以内にして搬入)してく ださい。 (有料)やむを得ず、ごみステーションに出す場合は、 次のことを必ず守って出してください。 ※長さ50cm、幹径が20cm以内で、一束30cm以内の大きさにな るようにして、ひもでしばるか、透明か半透明の袋(45リットル 以下)に入れて3袋以内の量で出してください。 ラップ 廃食用油 落ち葉 ◇せん定業者、シルバー人材センター に依頼した庭木のせん定枝などは事 業系ごみですので、ごみステーショ ンには出せません。せん定業者、シ ルバー人材センターに処理を依頼し てください。 ◇天ぷらなどで生じた廃食用油は、 廃油処理剤などで固めて出して ください。 せん定枝 紙類(リサイクルできないもの) ●ティッシュペーパー、油紙、汚れた紙、洗剤の箱、 感熱紙、カーボン紙、紙コップ、紙おむつ、 ※汚物は取り除く。 写真など 写真 ※平成29年2月1日から 分別の変更 ふとん類・たたみ ●ふとん、毛布(電気)、じゅうたん、電気カーペット、たたみなど。 ※約50cm四方以内の大きさになるように折りたたんで、ひもで しばって出してください。 紙おむつ 紙コップ 洗剤の箱 ティッシュペーパー ふとん 毛布・ 電気毛布 じゅうたん・ 電気カーペット たたみは8等分に切断する。 ステーションに出す場合は2畳分以内でお願いします。 それ以上の場合は、自己搬入か、リフォームに伴うものであれ ばたたみ業者に引き取ってもらってください。 ◇新聞、雑誌、ダンボール、紙パックは、「リサイクル資源」 です。できるだけ地域の集団回収の日に出してください。リ サイクルできる紙類については、「紙類・布類の出し方」2 ページ、3ページをご覧ください。 ※平成29年2月1日から 分別の変更 その他の燃えるごみ(これらは他の燃えるごみと一緒にして出してください。) ●ビデオテープ、CD、くつ、小さいプラスチック製品、ゴムホース・長靴などのゴム製品、靴下や汚れのある下着類などの リサイクルできない衣類・布類、ぬいぐるみ、使い捨てカイロ、発泡スチロール(家電製品の緩衝材)、スポンジなど CD、DVD くつ かばん 家電製品の緩衝材 ◇ビデオテープ、CD、DVDなどは、ダンボール箱や紙袋な どに入れた状態では出さないでください。(45リットル以下 の透明か半透明の袋に片手で持てる重さにして出してください。) ◇靴下、パンスト、汚れのある下着類やぬいぐるみなどのリサ イクルできない衣類・布類は、燃えるごみと一緒にして出し てください。(大きいぬいぐるみは小さくしてください。) ビデオテープ ぬいぐるみ バケツ 洗面器 ゴム製、皮製の ボール ゴムホース、自転車のタイヤ、 チューブは長さ50cm以内に 切ってください。 使い切りライターは、中身を使い切って、 火花が出ないように水で湿らせてから、 生ごみ類に混ぜて出してください。 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) ◇すだれ、たてすは長さ50㎝以内の大きさで、ひもでしばって 出してください。 ◇大きい発泡スチロールは、45リットル以下の透明か半透明の 袋に入るようにして出してください。 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 1 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! 保 存 版 ◎紙類・布類の出し方 月1回収集 紙 類 ・ 布 類 の 出 し 方 ① ! ※雨天でも収集します。 紙類・布類の収集場所はあきびん・ペットボトルのごみステーションです。 ※燃えるごみを減らし、限りある資源を再利用するために、みなさんのご協力をお願いします。 新聞 紙パック ●新聞(広告類含む)は、まとまっ た量で束ねて、バラバラにならな いようにひもで十文字にしばって 出してください。 ダンボール ●必ず水洗いをし、開いて乾かしてか ら、ひもで十文字にしばって出して ください。 ●内側が銀色のもの、お酒のパック、 500㎖未満の紙パックはリサイクル できませんので、燃えるごみとして 出してください。 ●箱を平らにつぶし、まとまった量で 束ねて、ひもで十文字にしばって出 してください。 ●ダンボール以外の異物(ガムテープ、 ビニール、金属などの留め具)は取 り除いてください。 雑誌・雑がみ ●雑誌類(週刊誌、月刊誌、書籍、教科書、ノートなど)はバラバラにならないように束ねてひもで十文字にしばって出して ください。 ●雑がみ類(ティッシュの箱、お菓子の箱、厚紙、包装紙など)は下の出し方を参考にしてください。 ●雑がみ類には、出せるもの(リサイクルできるもの)とリサイクルできないものがあります。 雑がみで出せるもの ●お菓子や 食品類の箱 ●ティッシュの箱 ●封筒、はがき(圧着はがきは除く) ビニール部分は 燃えるごみへ ●カレンダー ●手提げ袋・紙袋 (ビニールコーティング されたものは対象外です) 窓のセロファンは燃えるごみへ ●学校などの プリント類 ※ホッチキスの 針は取らなくて もかまいません ●包装紙 取っ手が紙以外の ものは取り除き 燃えるごみへ ●トイレットペーパーの芯 ●紙製のファイル ●パンフレット、 カタログ 留め金具は 燃えないごみへ ●ダイレクトメール類 プラスチックは燃えるごみへ 雑誌・雑がみの出し方 ●その他 ・教科書・ノート・メモ用紙 ・ワイシャツの台紙 ・シュレッダー処理した紙 など 雑誌と一緒にひもでしばってください かさばらないようにたたむ ●ティッシュの箱(ビニールを取り除く) (紙袋に入れてもかまいません) ●封筒(窓のセロファンを取り除く) 入れる ●小さな紙 ひもでしばるか、 ガムテープで 封をしてください (封をした紙袋は、 雑誌と一緒にしばっても かまいません) ※ビニール、テープ、金属、プラスチックなど紙以外のものは取り除いてください。 ※ホッチキスの針は取らなくてもかまいません。 ※シュレッダー処理した紙は、散らばらないように紙袋に入れて出してください。 2 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 注 保 存 版 リサイクルできないこれらの「雑がみ」は、燃えるごみで出してください ■防水加工している紙(紙コップ、紙皿、紙製のカップめん容器など) ■アルバム ■臭いのついた紙(石鹸の包装紙、線香の紙箱、紙製の洗剤容器など) ■米袋 ■よごれている紙(宅配ピザの紙箱、油の付いた紙など) ■小麦粉の紙袋 ■衛生紙(ティッシュペーパー、キッチンペーパー、紙おむつなど) ■片栗粉の紙袋 ■複合素材の紙(プラスチックフィルムやアルミ箔などを貼り合わせた紙) ■ペットフードの紙袋 ■金・銀紙などの加工紙(たばこ、ガム、チョコレートなどの銀紙) ■シールやシールの台紙 ■写真(写真用プリント用紙、感光紙) ■圧着はがき 紙 類 ・ 布 類 の 出 し 方 ② ■捺染紙・昇華転写紙(アイロンプリント紙) ■感熱紙(レシートやファックス用紙など) ■カーボン紙(宅配便の複写伝票、領収書など) など ■ビニール加工紙(引っ張ったらビニールが見える紙、カードゲームのカード) 布 類 ●衣類全般、シーツ、タオルなど。 ①透明か半透明の袋に布類だけを入れてください。 ②衣類(セーター類含む)は、そのまま使用できる物については、 リユース(再使用)しますので、ボタン・ファスナーな どは取らずに出してください。 ③雨の日は布類を濡らさないようにしっかりと袋を結んで出してください。 注 肌着・ シャツ リサイクルできないもの (燃えるごみとして出してください。) 子供服 布類のみ タオル 着物・ ゆかた ■ふとん、毛布、 じゅうたん、カーテン、毛糸、ぬいぐるみ など ■ビニール製の衣類(雨がっぱなど) ■よごれのひどいもの(下着、おしめ、靴下など) 高砂市では資源ごみ集団回収運動を優先し、 奨励金を交付しています! 高砂市では、市内の自治会等が行う資源ごみの集団回収運動を優先して奨励し ています。紙類・布類などの資源物は、できるかぎり地域の集団回収に出してくだ さい。 また、ごみの減量の促進と資源の有効利用を図るため、地域の集団回収運動に 対し、資源ごみ1㎏(リターナブルびん1本)について6円の奨励金を交付しています。 詳細については美化センター計画管理課にお問い合わせください。 【問合せ先】 高砂市美化センター計画管理課 079−448−5260 【申請方法】 奨励金交付請求書、仕切伝票を添えて申請してください。 (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 地域のコミュニティの 輪も広がるネ! 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 3 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! 保 存 版 ◎燃えないごみ・粗大ごみの出し方 燃 え な い ご み ・ 粗 大 ご み の 出 し 方 ! 月1回収集 ※家電製品などをダンボール箱に梱包したままの状態で出さないでください。 (※ダンボールは正しく分別して、紙類・布類の日に出してください) 家具類(出せるもの) ※平成29年2月1日から 分別の変更 ●木製家具(タンス、戸棚、食卓、本棚、机、椅子など)、 たて・よこ・高さ1メートル以内の家具類 家具類(出せないもの) ※スプリングマット、スプリングソファー、大型ベッド、たて・ よこ・高さ1mを超える大きさのマッサージチェアは、 ごみステーションには出せません。 × タンス テーブル テレビ台 スプリングマット スプリングソファー 大型ベッド マッサージチェア キャビネット ◇たて・よこ・高さ1m以内の大きさにできない家具類は、美化センタ ーに直接自己搬入(有料)するか、収集運搬許可業者に収集を依頼 (有料)してください(美化センターまで直接自己搬入する場合は、た て・よこ・高さ1m以内の大きさにする必要はありません)。 家電製品(出せるもの) ※平成29年2月1日から 分別の変更 ●ステレオ、コンロ、炊飯器、電子レンジ、掃除機、家庭用電 話機、家庭用ゲーム機、ビデオデッキ、アイロン、電気コ タツ、扇風機、ワープロ、プリンター、 ドライヤーなど コンロ (電池を抜く) ステレオ ◇これらは美化センターに直接自己搬入(有料)するか、収集運搬許 可業者に収集を依頼(有料)してください(美化センターまで直接 自己搬入する場合は、たて・よこ・高さ1m以内の大きさにする必 要はありません)。 家電製品(出せないもの) ※テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、洗濯機、衣類 乾燥機、パソコンは高砂市では収集しません。 × エアコン テレビ ドライヤー 冷蔵庫 掃除機 洗濯機 パソコン 衣類乾燥機 電子レンジ 炊飯器 電気ひげそり アイロン 家庭用電話機の子機などの充電式電池は、取り外して 購入した販売店に引き取ってもらってください。 ◇家電リサイクル対象品目のテレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、 エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、洗濯機、衣類乾燥機の処分につ いては「家電リサイクル」5ページをご覧ください。 ◇パソコンのリサイクルの仕方については、「パソコンのリサイクル」 5ページをご覧ください。 ※平成29年2月1日から 分別の変更 その他の燃えないごみ・粗大ごみ ●やかん、なべ、ミルクかん、菓子かん、缶詰のかん、ペンキのかん(中身がカラのもの)などの金属類、蛍光灯、ガラス類、 茶わん、植木鉢、かさ、 50㎝以上の大きなプラスチック製品、石油ストーブ、自転車、三輪車、ベビーカー、ゴルフクラブ・ スキー板など 自転車 菓子かん なべ かさ 缶詰のかん ベビーカー 蛍光灯 ガラス製の コップ ガラス類 4 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 50㎝を超える プラスチック製品 ◇刃物、針、割れたガラス類など は袋か箱に入れて「キケン」と 明記してください。 ◇自転車・三輪車などは、「廃品」 と明記してください。 陶器類 石油ストーブ (燃料・電池を抜く) ◇石油ストーブは必ず燃料・電池 を抜いてください。 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 保 存 版 ◎家電リサイクル 品 目 ①リサイクル費用 ②収集運搬費用 テレビ 2, 700円 エアコン 1, 500円 購入店・協力店 冷蔵庫(冷凍庫含む) 4, 600円 により異なります。 洗濯機・衣類乾燥機 2, 400円 家電リサイクル法に該当する品目 冷蔵庫(冷凍庫含む) 洗濯機 衣類乾燥機 テレビ ・ブラウン管 ※排出者負担金=①リサイクル費用+②収集運搬費用+消費税 ※上記リサイクル費用は、メーカーや製品の大きさによって、 異なる場合があります。 ※リサイクル費用は変更となる場合があります。 ※詳細はメーカーにお問い合わせください。 エアコン ・液晶 ・プラズマ 家 電 、 パ ソ コ ン リ サ イ ク ル ※ (財)家電製品協会ホームページアドレス http://www.aeha.or.jp/ 次のいずれかの方法で処理してください。(※高砂市では収集しません) ①新製品に買い換えの場合 新製品購入時に購入したお店に引き取ってもらう。 ※リサイクル費用+収集運搬費用+消費税が掛かります。 ②製品の購入店がわかる場合 購入したお店で引き取ってもらう。 ※リサイクル費用+収集運搬費用+消費税が掛かります。 ③協力店に依頼する場合 「兵庫県電気商業組合」加盟店(協力店)に引き取ってもらう。 ※一般家庭の機器に限ります。 ※リサイクル費用+収集運搬費用+消費税が掛かります。 ※協力店については、美化センター(448−5220)までお問い合わせください。 ④引取場所まで自己搬入する場合 郵便局で家電リサイクル券を購入の上、指定引取場所に直接ご自身で搬入してく ださい。 ※収集運搬費用は発生しません。 指定引取場所 取り扱いメーカー(例) 事業者名 所 在 地 姫路市白浜町宇佐崎 淡路共正陸運 南2−27 姫路市飾磨区妻鹿 信栄運輸㈱ 字乙鶴亀1541−9 電話番号 きょうしょう 079−246−3630 079−240−1500 ・パナソニック㈱ ・日本ビクター㈱ ・日立アプライアンス㈱ ・㈱富士通ゼネラル ◎パソコンのリサイクル ・㈱東芝 ・シャープ㈱ ・ソニー㈱ ・㈱コロナ ・ダイキン工業㈱ ・オリオン電機㈱ ・三菱電機㈱ このマークのあるパソコンは、新たなリサイクル 料金の負担はありません。 資源循環型社会のために、家庭から排出される不要なパソコンもリサイクルが必要です。使わなくなったパソコン は捨てるのではなく、メーカーとパソコンユーザーが協力しあって、新しい形で資源として再び活用しましょう。 ※パソコン3R推進協会ホームページアドレス http://www.pc3r.jp/ パソコンのリサイクルの仕方 (※高砂市では収集しません) 回収申込み 家庭用 パソコンが 不要になっ た人 エコゆうパック伝票 持ち込みまたは戸別回収 メーカー、 または、 パソコン3R推進 協会 郵便局 ※簡易郵便 局除く 再資源化 センター (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) リサイクル料金 (目安) 主要メーカーの連絡先 製 品 料金(税込) メーカー名 デスクトップパソコン 3, 000円 Apple Japan(同) ノートパソコン 3, 000円 NECパーソナルコンピューター㈱ 0120-977-121 液晶ディスプレイ 3, 000円 シャープ㈱ 0120-845-530 CRTディスプレイ 液晶ディスプレイ 一体型パソコン CRTディスプレイ 一体型パソコン 4, 000円 ソニー㈱ 0570-000-369 デル㈱ 044-556-4298 3, 000円 4, 000円 電話番号 0120-924-501 パナソニック㈱ 0120-87-3029 富士通㈱ 03-5715-3140 レノボ・ジャパン㈱ 0120-559-592 ※料金が異なる場合がありますので、 詳細はメーカーにお問い合わ パソコン3R推進協会 せください。 ※自作や倒産などで回収する ※リサイクル料金は変更となる場 メーカーがない場合 合があります。 03-5282-7685 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 5 保 存 版 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! ◎あきかんの出し方 月1回収集 あ き か ん 、 あ き び ん 、 ペ ッ ト ボ ト ル 、 廃 乾 電 池 の 出 し 方 ※平成29年2月1日から あきかんの対象が変更 【対象】飲料用のあきかん類とスプレーかん類 あきかんの出し方 ◇スプレーかんやカセットガス かんに穴をあけるときは、風通 しの良い、火の気のない場所で、 顔から離して行ってください。 スプレーかん類の出し方 中身を出して軽く水洗いし、透明か半透明の袋(45リッ トル以下)に入れて出してください。 中身を使いきり、必ず穴をあけ、ガス(中身)を完全に 抜いて、透明か半透明の袋(45リットル以下)に入れて 出してください。 スチールかん プシュ! アルミかん 【スプレーかん類】 ※飲料用のあきかんは、地域の資源ごみ集団回収でも回収しています。 ・ヘアースプレー ・カーワックススプレー ・カセットガス ・ペイントスプレー ・殺虫剤 など × 缶詰のかん、ミルクかん、菓子かん、ペンキのかん、オイルかんなどは《対象外》です。 ※対象外のかんは、中身を空にして「燃えないごみ・粗大ごみの日」に出してください。 ◎あきびんの出し方 月1回収集 缶詰のかん 菓子かん ◇取り外しにくいプラスチックのふた、 ラベルをはがす必要はありません。 【対象】ジュース・お酒・栄養ドリンク剤などの飲み物のびん、調味料用のびん、ジャムのびんなど ① ふた、キャップは はずしてください。 ② 中身を出して、 軽く水洗いして ください。 ③ 無色・茶色・その他 3種類に分けてカゴに 入れてください。 薬品のびん、乳白色のびん、海苔のびん、哺乳びん(耐熱ガラス)、板ガラス、ガラスコップなどは《対象外》です。 ※対象外のあきびんは、中身を空にして「燃えないごみ・粗大ごみの日」に出してください。 ◎ペットボトルの出し方 月1回収集 【対象】 ジュース、お茶、お酒などの飲料用の容器、しょう油加工品、みりん風調味料、 食酢、調味酢、ドレッシングタイプ調味料容器など ペットボトル 専用 ① 軽く水洗いし、 キャップは必ずとってください。 ② ラベルを はがしてください。 ③ つぶしてください。 ④ 収集専用かごに 入れてください。 ソース・食用油・非食品用(洗剤・シャンプー・化粧品・医薬品)などの容器、 3ガロン(11.3ℓ)以上の大型ボトル容 器などは《対象外》です。 対象外のものは、 「燃えるごみの日」に燃えるごみと一緒にして出してください。 ◎廃乾電池の出し方 年3回収集 【対象】マンガン電池、アルカリ電池 (透明か半透明の袋に入れる) ※対象外であるボタン電池、バッテリー、充電式電池は購入したお店などに 引き取ってもらいましょう。 拠点回収とは、公共施設などに専用回収ボックスを設置して収集する方式です。 拠点回収と年3回の定期収集を並行します(廃乾電池の日にも排出可能です)。 6 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 平成28年10月1日から 拠点回収実施予定 × マンガン、アルカリ電池 ボタン電池 ※平成29年2月1日から、家庭ごみの分け方・出し方を一部変更します! (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 保 存 版 市が収集しないもの (処理可能業者などに引き取りを依頼してください。) 市 が 収 集 し な い も の ※次のものは、高砂市美化センターで収集したり処理できません。 ■処理困難物 ※購入したお店や処理可能業者に引き取りを依頼してください。 (ガスボンベ、消火器、廃タイヤ、バッテリー、ピアノ、自動車、単車、農薬・劇薬、廃油、ペンキ、ガソリン類など) ■家電リサイクル対象品 (テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、洗濯機、衣類乾燥機) ◇家電リサイクル対象品目のテレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、 エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、洗濯機、衣類乾燥機の処分につ いては「家電リサイクル」の5ページをご覧ください。 ■パソコン (デスクトップパソコン・ノートパソコン・ディスプレイ類) ◇パソコンのリサイクルの仕方については、「パソコンのリサイクル」 の5ページをご覧ください。 ■家屋、物置小屋などにおける工作物の新築、改築、撤去などに伴って生じる、木くず・ 金属くず・コンクリート・床下乾燥剤・断熱材などの建設廃材 ※処理可能業者、または請負業者に引き取りを依頼してください。 ■使用済み注射器など感染のおそれのある医療廃棄物 キケン ◇ごみの中に混入している注射針などが収集作業員に刺さると大変危険です。在宅医療に伴って 家庭から出る廃棄物のうち、使用済みの注射針は、購入した調剤薬局の窓口にお返しください。 ごみの直接自己搬入について 家の片づけ、引っ越し、庭木のせん定などで、一度に多量のごみ (市が収集しないものを除く)が発生したときは、高砂市美化セン ターまで直接自己搬入してください。※平成29年2月1日以降の 自己搬入については変更するため、詳細は別途パンフレットでお 知らせします。 (8ページ参照) 美化センター 案内地図 伊保交番 松陽 加古川 山 陽 電 鉄 ごみ処理手数料 ◇家庭系ごみ 100㎏ 500円 ◇事業系ごみ 100㎏ 1,000円 高砂市収集運搬許可業者 伊保 姫路 自己搬入の受付 と き 月∼金曜日 9時∼11時30分 13時∼15時30分 ※ 祝日を含む。 ところ 高砂市美化センター 県道718号(旧浜国) コープ高砂店 マックスバリュ梅井店 梅井東 旭硝子高砂工場 松 村 川 高砂市美化センター 高砂市梅井6丁目1−1 ☎448−5220 自己搬入できない場合は、下の業者に収集を依頼してください。 (有料) ※法律上、本人または許可業者以外の者が収集運搬することはできません。 収集運搬許可業者名 所 在 地 ㈱三久工営 伊保東2丁目2番5号 ☎448−2311 ㈱高砂興業 竜山1丁目2番32号 ☎448−5252 播磨環境管理センター㈱ 高砂町鍛治屋町1930番地 ☎443−0003 (詳しくは、この冊子の8ページをご覧ください) 電話番号 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方 7 重要なお知らせ 重 要 な お 知 ら せ 平成29年 2月1日から ご み の 分 け 方 ・ 出 し 方 等 が 変 わ り ま す ! 広域ごみ処理施設の建設を進めるにあたり、現美化センターを解体撤去します。 広域ごみ処理施設の建設・完成までの期間(平成29年2月∼平成34年3月予定)、家 庭ごみは、加古川市で処理することになりますが、高砂市と加古川市では、 「ごみの分 別等」に一部違いがあるため、処理依頼先に合わせて分別を変更する必要があります。 市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 変更① 「燃えないごみ・粗大ごみ」を と に分別して収集します。 『燃えないごみ』 『粗大ごみ』 平成29年2月1日から 現行(平成29年1月31日まで) 燃えないごみ・粗大ごみ (月1回) なべ キャビネット ガラス製の コップ・ 陶器 ガラス製の コップ・ 陶器 燃えないごみ (月1回) なべ ※45ℓまでのポリ袋に入る大きさで燃えないもの 分別 自転車 平成29年2月1日から 粗大ごみ (月1回) 自転車 キャビネット ※45ℓまでのポリ袋に入らない大きさで、 たて・よこ・高さ1m以内のもの ※ふとん・敷物類、その他の長尺物 ※「燃えないごみ」の収集日と「粗大ごみ」の収集日については、別途パンフレット(全戸配布)でお知らせします。 変更② これらの品目は、ごみの分け方・出し方が変わります。 (分別等の変更) 平成29年2月1日から 品 目 現 行 ふとん、カーペットなどの敷物類 燃えるごみ ⇒ 粗大ごみに変更 たてす 燃えるごみ ⇒ 粗大ごみに変更 燃えるごみ ⇒ 粗大ごみに変更 その他の長尺物 (ゴムマット、ビニールシートなど) 電気コード レンジガードなどのアルミ製品 庭木のせん定枝 板くず たたみ 燃えるごみ、他 燃えるごみ (※拠点回収は先行して実施予定) ⇒ 燃えないごみに変更(電気カーペットなどの電気コード) ⇒ 燃えないごみに変更 ⇒ 出し方が変更になります。 燃えるごみ 燃えるごみ ○庭木のせん定枝:長さ50cm、幹径3cm以内で一束30cm まで(3袋以内)に変更 ○板くず:長さ50㎝、板の厚さ1∼2㎝、幅30㎝以下に変更 ⇒ 収集できません! (※加古川市に自己搬入した場合、そのままの大きさで、 1回10枚まで搬入可能) かん詰のかん、お菓子のかん 燃えないごみ・粗大ごみ ⇒ 空きかんに変更 蛍光管 燃えないごみ・粗大ごみ ⇒ 拠点回収(※壊れたものは燃えないごみの日にも排出可能) デジカメなどの小型家電品 燃えないごみ・粗大ごみ ⇒ 拠点回収(※燃えないごみの日にも排出可能) 使い切りライター 廃乾電池 燃えるごみ 廃乾電池 ⇒ 拠点回収(※ガスが残っていても拠点回収場所に排出可能) ⇒ 拠点回収(※廃乾電池の日にも排出可能) ※現行の分け方・出し方は、平成28年度版家庭ごみの分け方・出し方(この冊子)でご確認ください。 ※変更の詳細については、別途パンフレット(全戸配布)でお知らせします。 ※拠点回収とは、公共施設などに専用回収ボックスを設置して、分別収集する方式です。 (平成28年10月1日から実施予定) 別途パンフレットの配布について 平成29年2月1日以降のごみの分け方・出し方の変更点、燃えないごみと粗大ごみの「収集日程」、ごみ の「自己搬入」等について、詳しく記載したパンフレットを市民の皆さんに全戸配布してお知らせします。 (※平成28年10月∼12月頃に配布予定) また、各地区の公民館等において説明会を開催予定です。説明会の日程は「広報たかさご」によりお知らせします。 8 【一般家庭用】ごみの分け方・出し方