...

ごみ集積所に出せるごみ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

ごみ集積所に出せるごみ
ごみ集積所に出せるごみ
燃えるごみ(黄色半透明の袋)
・生ごみ、貝殻、卵の殻、茶殻、コーヒー豆殻【★特に生ごみなどは、十分に水を切って出しましょう】
・紙くず、紙おむつ、木製品【粗大ごみ以外のもの】
・発泡スチロール、プラスチック類、ゴム類
・カセットテープ、ビデオテープ、CD・DVD等とそのケース
・ライター 【プラスチック製品で金属部分を除去したもの】
・靴、カバンなどの革製品・合成皮革製品、運動靴全般
・枯れ枝・枯れ草類 【★生木、生草は回収されません。】
※生ごみは、出来る限り専用処理機で堆肥化するか、自家処理するなどして減量化にご協力ください。
※不要になった油、塗料などは、布・紙類などに吸わせ、レジ袋などに密封して出しましょう。
※タイヤ、石綿類、建築廃材、医療器具などは回収されませんので、ご注意ください。
※倉庫の整理、引越しなどで大量に出る場合は、日野清掃センターへ直接搬入となります。
(直接搬入は有料です。また、事前に支所住民福祉課窓口にて許可書の交付を受けてください。
)
14
燃えないごみ(白色半透明の袋)
・陶磁器 【茶碗、湯飲み、皿、花瓶、植木鉢など】
・スプレー缶、カセットボンベなど 【★必ず専用器具で穴を空け、ガスを抜いてから出しましょう】
・ガラス類 【コップ、ガラス、乳白色のビン、薬品容器、電球、鏡など】
・金 属 類 【なべ、やかん、フライパン、カセットコンロ本体、刃物、針金、ネジ・釘など】
・小型家電製品 【炊飯器、ポット、ミキサー、トースター、アイロン、ドライヤー、掃除機など】
※割れたガラス、刃物などは、新聞紙などで包み、指定袋に「危険」の表示をしてください。
※燃えるごみに分類される部品等が使用されているものは、出来る限り外しましょう。
※傘は、骨組みだけにして出しましょう。
※医療器具、大型ガスボンベ、消火器、オイルヒーター、ボウリングの玉・ピン、耐火金庫、バッテリー、
建築廃材などは回収されませんので、ご注意ください。
白色トレイ(直接、白色トレイ収集袋に入れてください)
トレイ
※シール、ラップを外し、よく洗って出しましょう。
※以下のものは、「燃えるごみ」で出してください。
・色、模様がついたトレイ ・汚れがひどいトレイ
・飲食以外に利用したトレイ ・カップ麺、納豆の容器
15
紙パック(直接、紙パック回収コンテナに入れてください)
・牛乳、ジュース、酒、調味料などの紙パックに限ります。
紙パック
ここを
切り取る
※水洗いして、切り開き、乾燥させてから出しましょう。
※プラスチックの注ぎ口がついている場合は、注ぎ口部分を
切り取ってから出しましょう。
古紙・古布
・①新聞紙(チラシ類含む)、②雑誌、③ダンボール(菓子箱類含む)
の3種類に分別して、ひもで十字にしっかりしばってください。
※金具のついたファイル、窓付き封筒、油紙、防水加工紙、写真、感熱紙、カー
ボン紙、ラミネート加工紙、薬品の付いた紙は回収されません。(⇒金属
部分以外は燃えるごみ)
※古紙は、袋に入れて出さないでください。
・古布は、中身の見える指定袋以外の袋に入れて出してください。
※古布は、衣服類のみが回収対象となります。
※布団、毛布、座布団、カーペット、カーテン、ぬいぐるみ、枕、靴、
カバンなどは回収されません。
16
び ん (直接、びん回収コンテナに入れてください)
・無色透明、茶色、その他の3種類に分別して、直接びん回収コンテ
ナに入れてください。
びん
・ジュース、酒、栄養ドリンク、調味料、海苔、ジャム、コーヒーな
どのびん及び化粧びん(乳白色は「燃えないごみ」)に限ります。
※ふた、栓を取り、中を洗って出しましょう。(ラベルは付いたままで出せ
ます。
)
※薬品のびんなどは、燃えないごみで出しましょう。
※ビールびん、一升びんなどのリターナブルびんは、販売店に返しましょう。
※ふた、キャップは、プラスチックなら「燃えるごみ」、アルミなどの金属
製は「燃えないごみ」で出しましょう。
ビールびん、
一升びんは
販売店へ
返しましょう。
薬品、農薬
などのびんは
出せません!
ペットボトル(直接、ペットボトルの収集袋に入れてください)
・キャップは、回収ボックスに入れてください。
※ のマークが付いたペットボトルが対象です。
PET
ペットボトル
※ジュース、酒、みりん、醤油が入っていたものに限ります。
※キャップは、洗って「キャップ収集日」に回収ボックスに
出してください。
★次 の も の は 燃 え る ご み
で出しましょう。
・汚れがひどいもの
・飲食以外に使用したもの
・ソース、ドレッシングの容器
・シャンプー、洗剤などの容器
17
アルミ缶(直接、アルミ缶回収コンテナに入れてください)
※ のマークが付いたアルミ缶が対象です。
※ジュース、酒類、食品、ペットフードなどが入っていたものに限ります。
※水洗いをして、出来るだけつぶして出しましょう。
スチール缶(直接、スチール缶回収コンテナに入れてください)
※ のマークが付いたスチール缶が対象です。
※ジュース、菓子類、食品、粉ミルクなどが入っていたものに限ります。
※水洗いをして、出来るだけつぶして出しましょう。
廃食油
油
・直接、廃食油回収ボックスに入れて出すか、廃食油回収協力店にお出しください。
【回収協力店:①(有)塚又商店GS(常楽寺)②イマノ商会GS(下豊浦)】
※植物油に限ります。
(工業・自動車用等の油は出せません。)
※ラードなどは出さないでください。
※油以外の不純物(天ぷらかす、水分など)が入らないように出しましょう。
18
使用済乾電池(直接、乾電池回収ボックスに入れてください)
乾電池
★次の電池は出せません。販売店、大型量販店などに引き取って
もらいましょう。
・ボタン型電池
・ニカド電池、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池
などの充電式電池
(充電式電池はこのマークに注目)
蛍光管
蛍光管(直接、蛍光管回収コンテナに入れてください)
※円形蛍光管、直管形蛍光管、コンパクト形蛍光管、電球形蛍光ランプが対象とな
ります。
※一般白熱電球、クリプトン電球、点灯管などは「燃えないごみ」として出しましょう。
※出すときは、袋に入れずに直接出しましょう。
白熱電球、点灯管等は、
燃えないごみ
金属類粗大ごみ(収集月は、6月と12月です)
金属
粗大ごみ
・自転車(三輪車、一輪車を含む)、ベビーカー、スチール棚、
石油ストーブ・ファンヒーター、こたつ、電子レンジ、サッシなど
※幅 1.2 m×奥行1m×高さ2m以内のものに限ります。
※できる限り、可燃性の部分は取り外しましょう。
19
大型家電類 (収集月は、7月です)
大型
家電
・オルガン、食器洗浄機、扇風機、掃除機など
※幅 1.2 m×奥行1m×高さ2m以内のものに限ります。
※不燃ごみ指定袋に入るものは、
「燃えないごみ」として出せます。
※できる限り、可燃性の部分は取り外しましょう。
※ 家電リサイクル法 対象品目は出せません。
木製・プラスチック類(可燃性)粗大ごみ
可 燃 性
粗大ごみ
★収集対象品目
・木製家具類
机、椅子、タンス、ベッド、ソファーなど
・プラスチック製品
衣装ケース、ゴルフバッグ、スキー板など
※ 1.5 m×2m× 0.8 m以内のものに限ります。
※できる限り、金属部分は取り外しましょう。
(木製・樹脂製)
4月 18 日(金):常楽寺(上横、東横、西横、寺内、西町、愛宕、橋本、番頭、ヴィラ常浜
コーポ万石)
JR北地区
収集日一覧
6月 13 日(金):下豊浦(東、安土、永町、平井)
8月 22 日(金):十七、大船戸、エスエスタウン、桃山台、江ノ島、弁天、芦刈、芦刈新町、
大中、北原、香庄、安土ニュータウン、グリーンタウン安土、ベルヴィタウン安土、
常ノ浜自治会、コーポ万石(上豊浦)、JR北地区のアパート
2月 16 日(月):上豊浦
20
ごみ集積所に出せないごみ
樹木の剪定枝
剪定枝
事前に、支所住民福祉課窓口で「搬入許可書」の交付を受けてから
日野清掃センターに直接搬入しましょう(有料)
※直径 10cm 以内、長さ2m以内、枝の広がり 30cm 以内まで切りましょう。
※数本毎にひもでしばって搬入しましょう。
消火器
消火器の処分(リサイクル)については、最寄りの販売代理店(防災関連専門会社)か、
下記窓口にお問い合わせください。(有料)
① ㈱消火器リサイクル推進センター(㈳日本消火器工業会代理)
ホームページ:http://www.ferpc.jp/ 電話:03−5829−6773
(平日 9:00∼12:00、13:00∼17:00)
②エコサイクルセンター
ホームページ:http://www.ferecycle.jp/ 電話:0120−822−306
(平日 10:00∼12:00、13:00∼17:00)
21
パソコン(ノート型、デスクトップ型など)
家庭で使わなくなったパソコンは、資源有効利用促進法により
リサイクルされます。(有料)
※お手持ちのパソコンのメーカーに、直接リサイクルの申し込みをしてください。
(エコゆうパック伝票が送られてきますので、パソコンを簡易包装し、最寄りの
郵便局にお出しください。
)
※パソコン3R推進協会
ホームページ:http://www.pc3r.jp/ 電話:03ー5282ー7685
農業用使用済プラスチック
農業用
廃プラ
農業用のビニール、ポリ(PO系フィルムを含む)、マルチ、肥
料袋、育苗箱、畦波シート、農薬容器など、農業用使用済プラ
スチックは産業廃棄物に該当するので、ごみステーションには
出せません。
※回収については
JAグリーン近江 安土支店(☎46−2561)
までお問い合わせください。
22
エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、
洗濯機、衣類乾燥機
家電リサイクル法により、通常の粗大ごみなどとして処分することはできません。
リサイクル手続きの方法は、次のとおりです。
①最寄りの小売業者に引き取ってもらう場合。
必要費用 = リサイクル料金 + 収集運搬費
②能登川清掃センターへご自身で持ち込む場合。
必要費用 = リサイクル料金 + 運搬費
※事前に、支所で搬入許可書の交付を受けてください。
※事前に、郵便局でリサイクル券を購入しておいてください。
③指定引き取り場所へご自身で持ち込む場合。
必要費用 = リサイクル料金
※事前に、郵便局でリサイクル券を購入しておいてください。
★リサイクル券の購入方法
最寄りの郵便局窓口で、
「品目」
、「大きさ(テレビと冷蔵庫のみ)
」、と「製造メーカー名」を伝え、リサイクル料金と振込み手数料
120円を支払ってください。
※指定引き取り場所などわからないことがございましたら、安土総合支所住民福祉課までお問い合わせください。
ご注意を!!
街の空き地を利用した廃品回収業者や車両による回収業者が引き取ることは違法です。
これらの業者の大半が無許可であり、許可を有していても都道府県公安委員会が審査を行う「古物商許可」
など、廃棄物の収集運搬、処分に何ら関係のないものです。これらの業者の目的は、鉄、アルミ、ステンレス、
鉛を始め、プラチナ、金などの貴金属やチタン、白金、インジウムなどの希少金属(レアメタル)の取り
出しです。ご注意ください。
23
事業系一般ごみ
事業系
一般ごみ
商店、会社の事務所、飲食店、食料品店等から出る事業系一般廃棄物は、法により自ら処理す
ることが義務付けられており、ごみ集積所には出すことができません。
直接、清掃センターへ持ち込む(事前に、支所住民福祉課窓口で搬入許可書の交付を受けてく
ださい。)か、近江八幡市が許可する収集運搬業者へ委託してください。
※定期的に「可燃ごみ」を搬入する場合は、支所住民福祉課で「搬入場所指定」を受けてください。
手続き完了までに日数を要するので、早めに申請をお願いします。
集積所に出せない、搬入もできないもの
医療器具、ボンベ、消火器、自動車・バイク本体、およびその部品、タイヤ・ホイール、
バッテリー、水上バイク、船、土砂・石・岩、アスファルト、コンクリート、建築
集積所×
搬入も×
廃材全般、石綿、かんなくず、ピアノ、ボウリングの玉、耐火金庫、オイルヒーター、
ワイヤ・電線・鉄線、ボイラー、電気給水器、ポンプ、コンプレッサー、業務用機器、
産業廃棄物、ガソリン・灯油などの燃料、塗料、その他危険物・劇薬・火薬、動物
の死体など
※ここに書かれていなくても集積所に出せない、清掃センターへも搬入できないものもあります。ご注意ください。
24
清掃センターに直接持ち込む場合
清掃センターへ直接持ち込む前に、必ず支所住民福祉課窓口で「搬入許可書」の交付を受けましょう。
(その場ですぐに発行します。許可書は、発行日から3週間有効です。)
①燃えるごみ・可燃性粗大ごみの場合(有料・従量制)
⇒ クリーンわたむき(日野清掃センター) 所在地 : 日野町北脇1−1 ☎53−0155
受入れは、月∼金曜日(祝日は除く)
8:30∼12:00、13:00∼16:30
※年末年始等は、お問い合わせください。
■可燃性ごみ……収集日に出せなかったごみ、引越し等により大量に出たごみ、剪定枝、刈り草など
②燃えないごみ・可燃性/不燃性粗大ごみ・ガレキ類の場合(有料・従量制)
⇒ 能登川清掃センター 所在地 : 東近江市種町528 ☎42−2294
受入れは、月∼金曜日(祝日は除く)
8:30∼12:00、13:00∼16:30
※第4日曜日は搬入可(翌月曜日休み)
※年末年始等は、お問い合わせください。
※6月12日(木)∼6月17日(火)までは、施設メンテナンスのため搬入できません。ご注意ください。
■可燃性粗大ごみ……木製家具、じゅうたん、布団類、プラスチック製品など
☆1.5m×2m×0.8m以内のものに限ります。
■不燃性粗大ごみ……大型家電類、自転車(一輪車・三輪車含む)、金属製家具など
☆1.2m×1m×2m以内のものに限ります。
■ガレキ類……………ブロック、レンガ、瓦など、家庭から出たものに限ります。
☆最大寸法 20cm四方以下に割って下さい。
25
Fly UP