...

生体試料中分析および皮膚透過性 について

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

生体試料中分析および皮膚透過性 について
ナノマテリアルの安全性確認における
健康影響評価手法の確立に関する研究
生体試料中分析および皮膚透過性
について
徳永 裕司(国立衛研・環境衛生化学部)
1.フラーレンの生体試料中の分析に
ついて
2.酸化チタンの経皮吸収について
フラーレンの生体試料中の分析について
はじめに
ナノマテリアルの応用分野
フラーレン、カーボンナノチューブをはじめとするナノマテリアルはさまざまな分野
で応用されているが・・・
注目の度合い
ナノマテリアルのベネフィットの面がおもに注目されており、対するリスクの面につ
いての評価・調査研究は始まったばかり・・・
フラーレンの生体試料中の分析について
はじめに
フラーレンについて
*グラファイト、ダイヤモンドにつぐ炭素同素体
*直径1nmの球状分子
*自然界にも存在
*有機溶媒に可溶
フラーレンの有用性について
*金属ドープ、化学修飾が可能
*ラジカル種を捕集する
*酵素活性を阻害する
・
・
・
抗ガン剤、抗エイズ剤等、
医薬品に応用されつつあ
る
産業用ナノマテリアル
の安全性評価??
フラーレンの生体試料中の分析について
研究計画(対象物質:フラーレン(無修飾C60))
検討項目1:分析条件の確立
分析機器:LC-MS and/or LC-MS/MS
*分離カラムの検討
*移動相の検討
*定量イオンの選択
*その他の諸条件検討
定量下限値を決定
検討項目2:生物試料を対象とした分析法の確立
抽出法:組織からの抽出法の検討
抽出液のクリーンナップ
フラーレンの生体試料中の分析について
研究計画(対象物質:フラーレン(無修飾C60))
検討項目1:分析条件の確立
分析機器:LC-MS/MS
*プローブ、イオンモードの選択
→APCI ネガティブイオンモード
*定量イオンの選択
→m/z = 720
*分離カラム、移動相の検討
→ODS系逆相カラム
→移動相(メタノール、アセトニトリル、トルエン等)
グラジエント法の検討
フラーレンの生体試料中の分析について
分析条件の検討(LC-MS/MS)
◇HPLC
装置:Waters Alliance 2695
☆カラム:Waters Atlantis dC18 or
Develosil RPFULLERENE(C30)
☆移動相
ポンプA
ポンプB
トルエン
アセトニトリル
トルエン:2-プロパノール( 9 : 1 )
2-プロパノール
(アイソクラティック法)
☆流量:0.2∼1ml/min
☆注入量:5∼50μl
フラーレンの生体試料中の分析について
分析条件の検討(LC-MS/MS)
◇MSD
装置:Waters Micromass Quattro micro API
イオン化:APCI(ネガティブ)
C60
プレカーサイオン プロダクトイオン
720
720
Cone
120
Coll Energy
60
C70
840
840
120
Corona(uA): 15 ; プローブ温度(℃):400
*C70はサロゲートとしての使用を想定しており、 C60と同一条件
で分析が可能であるかどうかを検討した。
60
フラーレンの生体試料中の分析について
移動相の条件の検討
◇移動相
A:トルエン: 2-プロパノール
( 9: 1)
B:2-プロパノール
◇分離カラム
Atlantis dC18
◇流速
0.2ml/min
◇注入量
5μ l
◇カラムオーブンの温度
40℃
C60
C70
A:30%
B:70%
A:40%
B:60%
A:50%
B:50%
フラーレンの生体試料中の分析について
移動相の条件の検討
◇移動相
A:トルエン
B:アセトニトリル
C70
C60
A:40%
B:60%
◇分離カラム
Atlantis dC18
◇流速
0.2ml/min
A:50%
B:50%
◇注入量
5μ l
◇カラムオーブンの温度
40℃
A:60%
B:40%
フラーレンの生体試料中の分析について
分離カラムの検討
◇移動相
A:トルエン
B:アセトニトリル
C60
C70
A:70%
B:30%
◇分離カラム
Develosil RPFULLERENE
◇流速
1ml/min
◇注入量
5μ l
◇カラムオーブンの温度
30℃
A:60%
B:40%
フラーレンの生体試料中の分析について
C60
注入量の検討
◇移動相
A:トルエン
B:アセトニトリル
50μl
40μl
◇分離カラム
Develosil RPFULLERENE
30μl
◇流速
1ml/min
20μl
15μl
10μl
5μ l
C70
フラーレンの生体試料中の分析について
検討結果のまとめ
◇分離カラム
Develosil RPFULLERENE
C60
◇移動相
A:トルエン:70%
B:アセトニトリル:30%
アイソクラティック法
C70
◇流速
1ml/min
◇カラムオーブンの温度
30℃
◇注入量
20μl
◇分析時間
20min
フラーレンの生体試料中の分析について
検討結果のまとめ
1000
◇分離カラム
Develosil RPFULLERENE
◇流速
1ml/min
y = 4.0399x + 111.39
2
R = 0.9993
800
700
y = 3.8955x + 42.079
2
R = 0.9993
600
面積値
◇移動相
A:トルエン:70%
B:アセトニトリル:30%
アイソクラティック法
C60
900
500
C70
400
300
◇カラムオーブンの温度
30℃
◇注入量
20μl
◇定量下限値
20μg/L
◇分析時間
20min
200
100
0
0
50
100
150
濃度(μ
濃度(μg/L)
/L)
200
250
フラーレンの生体試料中の分析について
研究計画(対象物質:フラーレン(C60))
検討項目2:生物試料を対象とした分析法の確立
抽出法:組織からの抽出法の検討
→組織にフラーレンを添加し、ホモジナイズして溶媒
(トルエン等)で振とう抽出、濃縮操作→測定溶液の調整
(移動相で希釈等)
→クリーンナップの操作(?)
フラーレンの生体試料中の分析について
組織からの抽出法
組織(50
∼150mg)をホモジナイズ管にとり、
0.01M SDSを
組織(50∼
150mg)をホモジナイズ管にとり、0.01M
SDSを0.5m
0.5mL、
サロゲートのC70
を加え静かにホモジナイズする
サロゲートのC70を加え静かにホモジナイズする
ホモジネートを遠沈管に移し、
トルエン1mL
×5回、酢酸0.5mL
で洗いこみする
トルエン1mL×
回、酢酸0.5mLで洗いこみする
2分間振とうし、その後15
分間超音波処理する
分間振とうし、その後15分間超音波処理する
遮光し、室温で5
遮光し、室温で5時間振とうする
2分間振とうし、その後15
分間超音波処理する
分間振とうし、その後15分間超音波処理する
2000gで遠心分離後、トルエン層をSPC
に分取する
で遠心分離後、トルエン層をSPCに分取する
トルエン5ml
を加え、2
2分間振とうし、その後15
分間超音波処理する
トルエン5mlを加え、
分間振とうし、その後15分間超音波処理する
2000gで遠心分離後、トルエン層をSPC
に合わせる
で遠心分離後、トルエン層をSPCに合わせる
抽出液(10mL
)を窒素気流下で濃縮し、1mL
1mLの一定量とする
の一定量とする
抽出液(10mL)を窒素気流下で濃縮し、
フラーレンの生体試料中の分析について
組織からの抽出法
脳
肝臓
標準試料
標準試料
マウスの肝臓、脳をもちいて
フラーレンの添加回収試験を行った。
*組織にフラーレンのトルエン溶液
(1mg/L溶液を
0.5ml))を添加し、
(1mg/L溶液を0.5ml
その後抽出操作をした。
回収率
脳:94.6
%(C60
C60)、
)、82.0
82.0%(
%(C70
C70)
)
脳:94.6%(
肝臓:85.2
%(C60
C60)、
)、96.0
96.0%(
%(C70)
C70)
肝臓:85.2%(
→良好な回収率を得た
*妨害ピークは観察されず
→クリーンナップは不要!
酸化チタンの経皮吸収について
目的
ナノマテリアルは、近年、紫外線遮へい剤の酸化
チタンとして化粧品分野への応用が急速に進んで
いる。しかし、ナノマテリアルの生体影響については
不明な点が多い。
酸化チタンの培養細胞に対する安全性及び経皮
的な透過性を検討する観点から、培養細胞あるい
は3次元培養ヒト皮膚モデルに粒子径の異なる酸
化チタンを暴露し、細胞毒性及び透過性を検討し
た。
酸化チタンの経皮吸収について
測定に用いたサンプル
微粒子酸化チタン: LU-175
平均粒子径
: 20 nm
結晶形
:ルチル型、コーティング無し
******************
通常酸化チタン
平均粒子径
結晶形
: LU-205
: 250 nm
:ルチル型、コーティング無し
酸化チタンの経皮吸収について
CHO細胞を用いた毒性試験
CHO細胞(5×104 cells/mL)を96穴マイクロプ
レート(表面積0.5 cm2/well)に0.1 mLずつ播種し、
37℃、2日間培養後、LU175及びLU205を分散
した培地(RPMI 1640-10% FBS)0.1 mLを添加
し24時間培養した。
培地を除き、培地で5倍希釈したテトラカラーワン
0.1 mLを加えて2時間培養し、475 nm付近の吸
光度を測定し、細胞の生存率を測定した。
酸化チタンの経皮吸収について
CHO細胞中の酸化チタンの存在部位
CHO細胞(5×104 cells/mL)を60 mm 皿に5 mLずつ播種し、37℃で2
日間培養した。LU175あるいはLU205の0.2%を分散した培地5 mLを60 mm
皿に添加し24時間培養した。PBSで5回細胞を洗浄した。
トリプシンで処理して細胞をはがし、5分間、超音波を照射した。細胞膜を破
砕した後、3,000 rpm 10分遠心分離を行い、得られた沈殿を5mLのPBSに
懸濁し、9,000 gで10分間遠心分離を行った。上清を更に4℃で100,000 g
で1時間遠心分離した。 ①100,000 gで得られた沈殿(ミクロゾーム)並びに②
9,000 gの遠心分離で得られた沈殿(膜画分)に濃硝酸を5 mL加えて2時間
放置した。マイクロウエーブオーブンで沈殿を湿式分解した後、 酸化チタンの
含量をICP-MSで測定した。
一方、 100,000 gで遠心分離して得られた上清(サイトゾール)に硝酸を最
終濃度が7%になるよう加え、 酸化チタンの濃度をICP-MSで測定した。
酸化チタンの経皮吸収について
3次元培養ヒト皮膚モデルでの透過実験
0.1 mL of LU175 or LU205 0-1% in medium
Plastic ring (0.5 cm2 )
24 well plate
0.5 mL of medium
Vitrolife-skin 37℃,1-24 hr
Medium: ①LDH assay
②ICP-MS
Cells: HE staining
酸化チタンの経皮吸収について
ICP-MSの測定条件
ICP-MS (HP-4500) conditions
RF power
RF refraction current
Plasma gas current
Carrier gas current
Peri pump
Monitaring mass
Integrating interval
Sampling Period
:1250W
: 5W
: 15 L/min
: 0.85 L/min
: 0.2 rps.
: m/z 48 (Ti)
: 0.1 sec.
: 0.31 sec.
酸化チタンの経皮吸収について
マイクロウエーブオーブンで湿式分解前後での
Tiのカウントの相違
25000000
before digestion
after digestion
count
20000000
15000000
10000000
5000000
0
LU175 500 ppb
LU205 500 ppb
Effect of digestion on LU175 and LU205 count
酸化チタンの経皮吸収について
ICP-MSによる酸化チタンの検量線
30000000
LU175
y = 49854.804x - 426703.881 r = 0.999
LU205
Ti
20000000
count
検出限界 LU175:1.4 ppb, LU205: 0.8 ppb
10000000
y = 8488.051x - 85562.020 r = 0.999
y = 2547.392x + 6235.925 r = 1.000
0
0
100
200
300
400
500
600
Calibration curves of LU175, LU205 and Ti
TiO 2 conc.(ppb)
酸化チタンの経皮吸収について
CHO細胞に対する細胞毒性
125
LU175
LU205
Viability (%)
100
75
IC50
LU175: 0.12%
LU205: >1%
50
25
0
0.01
0.10
1.00
TiO 2 concentration(%)
Fig.1
Effect of crystal size of TiO 2 on viability against CHO cells
酸化チタンの経皮吸収について
CHO細胞中の酸化チタンの存在部位
酸化チタン濃度 (μg/well)
細胞膜画分
ミクロソーム画分
サイトゾール画分
LU175
酸化チタン存在比(%)
細胞膜画分
ミクロソーム画分
サイトゾール画分
LU175
LU205
62.9
0.22
0.17
870
1.2
0.32
LU205
99.4
0.35
0.25
99.8
0.13
0.07
酸化チタンの経皮吸収について
酸化チタンの3次元培養皮膚モデルに対する透過性
1h
LU175
LU175
LU175
LU175
LU205
LU205
LU205
LU205
0.1%
0.2%
0.5%
1%
0.1%
0.2%
0.5%
1%
430
814
1150
796
226
466
320
268
1h
LU175
LU175
LU175
LU175
LU205
LU205
LU205
LU205
0.1%
0.2%
0.5%
1%
0.1%
0.2%
0.5%
1%
0.43
0.41
0.23
0.08
0.23
0.23
0.06
0.03
透過量(ng/cm2)
0-2h
0-4h
0-24h
788
1236
1630
1144
1796
2348
1550
1836
2440
1068
1402
1746
332
398
674
612
728
928
668
954
1264
456
730
1012
透過率(%)
0-2h
0-4h
0.79
0.57
0.31
0.11
0.34
0.3
0.13
0.05
0-24h
1.2
0.9
0.37
0.14
0.41
0.36
0.19
0.08
1.6
1.2
0.49
0.17
0.69
0.46
0.25
0.11
酸化チタンの経皮吸収について
酸化チタンの3次元培養皮膚モデルに対する透過性
3000
LU175 0.1%
LU175 0.2%
LU175 and LU205 penetrate amount (ng/cm 2 )
LU175 0.5%
2000
LU175 1%
LU205 0.1%
LU205 0.2%
1000
LU205 0.5%
LU205 1%
0
0
4
8
12
16
20
24
Incubation time (h)
酸化チタンの経皮吸収について
まとめ
1.粒子径の小さい酸化チタンは大きいものに比較して単層培
養細胞に対する細胞毒性が強く、IC50は0.12%であった。
2.Vitrolife-skinの経皮吸収試験では、LU175の0.5%の懸濁液
を用いた場合、2440 ng/cm2の酸化チタンがreceivor側に観
察されたが、細胞毒性は見られなかった。
3.角層のバリヤー機能により酸化チタンの吸収が制限され、皮
膚モデルに与える影響は小さいことが示された。
4.酸化チタンが細胞内にある程度移行することが示された。
Fly UP