...

子供の新たな面を探る

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

子供の新たな面を探る
学校だより
平成28年10月7日発行
小矢部市立東部小学校
〒932-0035 小矢部市西中野 320
TEL(0766)67-1302
FAX(0766)67―4124
E メール [email protected]
子供の新たな面を探る
校 長 塚 崎 志 津 江
子供たちの話を聞いていると「あの子は乱暴だからいっしょに遊びたくない」
「あの子は気
が弱いから、集会で言葉を言うのは無理や」
「自分は頭が悪いから、どうせ分からないと思う」
など、自分や友達のことを、自分の一方的な見方だけで決めつけていることが多いように思
います。それぞれの子供が言うように、ある子供は注意されても、何回もいやなことを言っ
たりしたりしているのかもしれません。グループで自分の意見を言えずにだまっているのか
もしれません。学習問題が解けなくて、いつも困っているのかもしれません。確かに、子供
一人一人の顔が違うように、性格も得意なことや苦手なことも違います。しかし、一つの面
だけを見てその人の人格までも決めつけてしまうことが、どれほど成長の妨げになることか
を、大人になってから気付いても遅いのです。人はいろいろな面があり、思いもよらないす
ばらしい面もあること、あるときには本人さえ驚くほど変わることができることを、子供の
ときから学ぶことはかけがえのないことだと思います。
ある日、校内を見回っていると、友達から乱暴だと言われていた子供が図工の学習で絵を
描いていました。近寄ると、細かいところまで下書きがしてありました。下書きの線から、
はみださないように絵の具で塗り始めました。丁寧に作品を仕上げている様子からは、乱暴
の片鱗も感じられませんでした。
また、気が弱いと言われていた子供が、学習発表会のステージ練習に参加していました。
自分の出番になると、はっきりとした声でせりふを言っているではありませんか。入学して
きた頃には、話せなくてよく泣いていたものでした。今では、だれよりも堂々とした態度で
す。あまりの変わりように驚きました。
毎日、新たな面を見せてくれる子供たちがたくさんいます。ある子供は、初めてのことは
なかなか挑戦できなかったけれども、手順を教えてもらってやってみたら楽しくなってきて
集中して取り組むようになったようです。ある子供は、友達や先生に「あれっ、○○ちゃん
って字を書くのが上手やったんだね。
」と言われて、自分の新たな面に気付き、自信がついて、
さらに練習したためにもっと上手になったようです。
このように、自分の新たな面を知るきっかけはさまざまですが、自分の可能性に気付いた
子供は、明るく前向きに行動するようになります。そして、周りの子供たちにも優しく手を
さしのべる余裕が出てきます。子供の新たな面を少しでも見付けて伝えることができるよう
に、私は毎日校内を回って子供たちの様子を見ています。
大自然を感じた立山登山
5、6年生は、8月24、25日に立山に行きました。美しく雄大な立山の自然を感じ
ること、そこに生息する動植物等を大切にしていこうとする気持ちをもつこと、集団行動
をする中で、集団のきまりや社会生活上のルールについて考え、友達と助け合い協力する
ことをねらいとしました。
1日目は、立山カルデラや弥陀ヶ原、室堂平周辺を散策しました。季節は秋にさしかか
っており、チングルマは綿毛になっていました。散策をしていると、子供たちの中から「景
色がよくて、気持ちいいね」という言葉が聞こえてきました。高山植物を見たり、山々を
見ながら歩いたりして、立山の大自然を感じることができました。
2日目は、晴天に恵まれ、早朝から浄土山の頂上を目指しま
した。班で安全に並んで歩き、順調に登ることができました。
「頂上が雲の上にあるよ」と子供たちは山の高さに驚いていま
した。室堂平に下りると、遊歩道横の岩の上にかわいい4羽の
雷鳥の親子を見ることができました。自然を満喫することがで
き、よい思い出になりました。
< 浄土山の頂上>
この体験で学んだ自然に親しみ大切にすることや、友達と助け合うことをこれからの生
活に生かしていきたいと思います。
(6年担任 前川 慶夫)
栽培活動を通して育つ力
生活科や理科、総合的な学習の時間に花や野菜を育てています。栽培活動を通して、ど
のような力が育つのでしょうか。栽培過程での子供たちの思いを聞いてみました。
ミニトマト、エダマメ、キュウリ、ナス、ピーマン等の野菜を育てた2年生。
「実がなっ
てうれしい。家族で食べた。」という子供。収穫の喜びを感じています。「野菜がなるまで
は時間がかかって大変だった。
」という子供。育てることの大変さを学んでいます。
ホウセンカを育てた3年生。
「枯れさせたらかわいそう。
」という
子供。ホウセンカに対する愛着や思いやりが育っています。また、
命の大切さを感じていることが分かります。
「花が咲いた後どうなる
か気になった。
」という子供。科学的な関心が育っています。
バケツで稲を育てた5年生。「穂が膨ら
んできてうれしい。」と実りに喜びを感じ
ている子供。「葉が黒くなっている。病気かな。どうしたらよい
のだろう。」という子供。病気を治すにはどうしたらよいのだろ
うかと課題について調べ、問題解決のために実践する力が育って
きています。
植物の世話を通して、様々な力が育っていることが分かります。今後も、栽培活動を大
切にして、心を豊かにする時間にしたいと考えています。
(栽培指導担当 出口隆子)
2年 学校の図書室の秘密を探ろう ~生活科~
現在、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で学校
の図書室を探検しています。
「学校の図書室と小矢部市の図書館
では、どんな違いがあるのでしょうか」という課題について、
予想してみました。
「本の数が違うよ。
」
「図書館はカードがある
よ。
」
「学校の図書室には、紙しばいがあるよ。
」等、いろいろ違
いを見付けることができました。
その後、図書室へ探検に行きました。目的は、
「図書室の秘
密を探ろう」です。学校司書の水越先生に、本の分類につい
て詳しく説明してもらいました。実際に本棚ごとにどんな分
類の本が並べてあるのか見て回り、地図に記録して確かめる
ことができました。今後は、水越先生へ質問したり、小矢部
市の図書館を訪問したりして、課題を解決します。
(2年担任 坂本 吾郎)
4年 清楽園のお年寄りと交流しよう ~総合的な学習の時間~
4年生は「清楽園のお年寄りと交流しよう」というテーマに取り組んでいます。
1学期の交流では、園内の施設を見たり、リコーダー演奏を披露したり風船バレーを一緒
にしたりしました。「一緒に『こきりこ』を歌ってくださったよ」「笑顔で遊んでくださっ
たね」「今度は、より喜んでもらえる内容を考えよう」と、2回目に向けて計画をしました。
2学期の交流では、「一緒にできるビンゴゲームは、お年寄
りがすごく喜んでおられたよ」「折り紙は、最後の一折りだけ
をしてもらうようにしたら、全員の方ができたよ」「全員に参
加賞があって、みんな笑顔になられたよ」と、1回目よりうま
く交流活動ができただけでなく、お年寄りの笑顔にもたくさん
触れることができました。同時に、一緒に活動する難しさ、清
楽園で働く方々の協力にも気付くことができました。
これからも、子供たちの「お年寄りに喜んでもらいたい」という気持ちを大切にして交流
(4年担任 藤田 寿美子)
していけるよう支援をしていきます。
いなばっ子遠足
~クロスランドおやべまで歩いたよ~
今年のいなばっ子遠足は、クロスランドおやべまでの往復約
7kmを歩きました。途中、下学年の荷物を持ってあげたり、
励ましの声をかけたり、安全に配慮したりする高学年の姿があ
ちこちで見られました。
お弁当の後は、遊具遊び、鬼ごっこ、サッカー等いなばっ子
グループごとに思い切り活動しました。その様子を新聞にまと
めましたので、学習発表会の際、ご覧ください。
(いなばっ子活動担当 宮田 桂子)
○ 第25回小矢部市万葉短歌大会
地位
5年 米田 知祥
人位 6年 宮田 莉音
○ 第55回小矢部市小・中学生科学作品展覧会
銀賞
2年 山田 遼河「色水であそぼう!」
4年 亀沢 柚葵「海とプール どっちが浮きやすい?」
5年 鍛治澤 遥「かえるよ!メダカ」
6年 中川 拓真「ミニ朝顔を育ててみよう」
○ 第54回小矢部市民体育大会 水泳競技
小学女子 50m 自由形
第1位
丸山 にこ
小学女子 50mバタフライ
第1位
丸山 にこ
小学女子(6年生の部)25m平泳ぎ
第1位
遠藤 優衣
小学女子(6年生の部)25mバタフライ
第1位
遠藤 優衣
第1位
遠藤 羽菜
小学女子(2年生の部)25mバタフライ
小学女子(2年生の部)25m自由形
第1位
遠藤 羽菜
小学女子(6年生の部)25m自由形
第2位
米永 汐里
小学女子 200m個人メドレー
第2位
丸山 はな
小学女子(2年生の部)25m自由形
第2位
國永 夏陽
小学女子(1年生の部)25m自由形
第2位
髙瀨 陽彩
小学女子 100m個人メドレー
第3位
米永 汐里
小学女子(4年生の部)25m自由形
第3位
遠藤 奈央
小学女子 50mバタフライ
第3位
丸山 はな
○ 第28回富山県学童水泳大会
小学6年生 女子 100m 自由形
第1位
丸山 にこ
小学無差別 女子 100m 自由形
第2位
丸山 にこ
小学無差別 女子 200m リレー
第6位
遠藤 優衣
丸山 にこ
○ 太白台杯トーナメントU12の部
優勝 石動サッカースポーツ少年団
東
浩多
岡本 直哉
東 幸太朗
庭植丈太郎
10月12日(水)学習発表会予行(午前)
10月17 日(月)振替休業日
10月26日(水)関西二期会公演(午後)
11月 8日(火)児童休業日(研究集会のため)
11月14日(月)振替休業日
12月22日(木)終業式 給食終了
29 秒 84(大会新)
31 秒 79(大会新)
24 秒 32(大会新)
23 秒 04
41 秒 68
31 秒 79
19 秒 33
3分 26 秒 49
32 秒 47
35 秒 30
1分 54 秒 75
24 秒 04
42 秒 46
1 分 03 秒 98
1 分 04 秒 49
米永 汐里
遠藤 奈央
中富
空
10月16日(日)学習発表会
10月24日(月)就学時健康診断
10月28日(金)持久走記録会
11月12日(土)学習参観、講演会
12月20日(火)
・21日(水)保護者会
12月23日(金)~1/9(月)冬季休業
☆ 東部小学校のプール跡地に、約40台駐車することができ
る駐車場が完成しました。校門から出入りすることになります。
安全に気を付けてご利用ください。
☆ 10月26日に関西二期会の方々が来校され、体育館で素敵
な歌声を披露してくださいます。13時30分開始です。ご家族、地域の方もぜひご覧く
ださい。お待ちしています。
- 1 -
Fly UP