...

61F-G N データシート

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

61F-G N データシート
フロートなしスイッチ(コンパクトタイプ)
61F-G□N
CSM_61F-G_N_DS_J_3_6
リニューアル。
待機電力を削減し、
さらに軽量化を実現
• 待機電力を当社従来品比の85%以下に低減。
(形61F-GNにて)
• 質量を当社従来品比85%以下に軽量化。
(形61F-G3N、
G4Nにて)
• 動作状態がひとめでわかるLED動作表示つき。
• 内部リレーの信頼性向上(微小負荷DC5V 1mA)
によりPLC入力が可能。
• 電極側端子とその他の配線端子が分離されているため配線作業が容易。
• 取りつけは、JEM協約取りつけ、
DINレール取りつけ、
ねじ取りつけの3方式が選択可能。
注. 1999年8月生産分よりLED動作表示灯つきです。
「フロートなしスイッチ 正しくお使いください」をご覧くだ
さい。
■形式基準
形61F-□N□
①
②
①制御用途
G :自動給・排水
G1 :空転防止または渇水警報を兼ねた自動給水
G2 :増水警報を兼ねた自動給・排水
G3 :満水・渇水警報を兼ねた自動給・排水
G4 :給水槽と受水槽の水位表示と渇水
による空転防止を兼ねた自動給水
I :水位表示と警報(Iに2線式用はありません。)
②種類
無記入
L 2KM
L 4KM
H
D
R
:一般用
:遠距離配線2km
:遠距離配線4km
:高感度用
:低感度用
:2線式用
LED点灯位置
1999年8月生産分よりケースを通して
点灯します。
ケース表面にLEDはありません。
■種類/標準価格 (◎印の機種は標準在庫機種です。無印(受注生産機種)の納期についてはお取引き商社にお問い合わせください。)
種類
一般用
セット内容
形式
遠距離用(2km)
標準価格(¥)
形式
形式
GNタイプ
◎形61F-GN
(AC100/200V)
G1Nタイプ
61F-G1Nベース×1
61F-11□ユニット×2
◎形61F-G1N
(AC100/200V)
G2Nタイプ
61F-G2Nベース×1
61F-11□ユニット×2
◎形61F-G2N
(AC100/200V)
G3Nタイプ
61F-G3Nベース×1
61F-11□ユニット×3
◎形61F-G3N
(AC100/200V)
16,600
形61F-G3NL 2KM
(AC100/200V)
24,500
形61F-G3NL 4KM
(AC100/200V)
24,500
G4Nタイプ
61F-G4Nベース×1
61F-11□ユニット×5
MY3リレー×1
◎形61F-G4N
(AC100/200V)
27,500
◎形61F-G4NL 2KM
(AC100/200V)
38,500
形61F-G4NL 4KM
(AC100/200V)
38,500
INタイプ
61F-INベース×1
61F-11□ユニット×2
◎形61F-IN
(AC100/200V)
12,800
形61F-INL 2KM
(AC100/200V)
17,700
形61F-INL 4KM
(AC100/200V)
17,700
リレーユニット
61F-11□ユニット×1
◎形61F-11N
12,000
4,300
形61F-G1NL 2KM
(AC100/200V)
形61F-G2NL 2KM
(AC100/200V)
形61F-11NL 2KM
11,600
17,000
6,150
形61F-GNL 4KM
(AC100/200V)
標準価格(¥)
61F-GNベース×1
61F-11□ユニット×1
8,850
形61F-GNL 2KM
(AC100/200V)
遠距離用
(4km)
標準価格(¥)
形61F-G1NL 4KM
(AC100/200V)
形61F-G2NL 4KM
(AC100/200V)
形61F-11NL 4KM
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
11,600
17,000
6,150
1
61F-G□N
種類
高感度用
セット内容
形式
低感度用
標準価格(¥)
形式
2線式
標準価格(¥)
形61F-GND
(AC100/200V)
形式
標準価格(¥)
GNタイプ
61F-GNベース×1
61F-11□ユニット×1
形61F-GNH
(AC100/200V)
G1Nタイプ
61F-G1Nベース×1
61F-11□ユニット×2
形61F-G1NH
(AC100/200V)
G2Nタイプ
61F-G2Nベース×1
61F-11□ユニット×2
形61F-G2NH
(AC100/200V)
G3Nタイプ
61F-G3Nベース×1
61F-11□ユニット×3
形61F-G3NH
(AC100/200V)
24,500
形61F-G3ND
(AC100/200V)
24,500
形61F-G3NR
(AC100/200V)
24,500
G4Nタイプ
61F-G4Nベース×1
61F-11□ユニット×5
MY3リレー×1
形61F-G4NH
(AC100/200V)
38,500
形61F-G4ND
(AC100/200V)
38,500
形61F-G4NR
(AC100/200V)
38,500
INタイプ
61F-INベース×1
61F-11□ユニット×2
◎形61F-INH
(AC100/200V)
17,700
形61F-IND
(AC100/200V)
17,700
リレーユニット
61F-11□ユニット×1
◎形61F-11NH
11,600
11,600
形61F-G1ND
(AC100/200V)
17,000
17,000
形61F-G2ND
(AC100/200V)
6,150
形61F-11ND
6,150
◎形61F-GNR
(AC100/200V)
11,600
形61F-G1NR
(AC100/200V)
17,000
形61F-G2NR
(AC100/200V)
――
――
形61F-11NR
6,150
注1. 上記以外の電圧については、別途お問い合わせください。
注2. 形式基準に従ってご注文されると、相当するリレーユニットがセットされて納入されます。
例)形61F-GNを注文した場合、形61F-11が1台セットされています。
■定格/性能
●基本形
タイプ
一般用 形61F-□N
項目
遠距離用
形61F-□NL 2KM(2km用)
形61F-□NL 4KM(4km用)
一般の浄水、汚水
ポンプ室と水槽間、受水槽と給水槽間の距離
が長い場合、遠隔操作が必要な場合など
制御対象、使用条件
一般の浄水、汚水
定格電圧
AC100/200V
(共用)50/60Hz
(共用)
許容電圧変動範囲
定格電圧の85∼110%
電極間電圧
AC8V
電極間電流
AC約1mA以下
消費電力
GN□:3VA以下 G1N□、G2N□、IN□:4VA以下 G3N□:5.5VA以下 G4N□:8.5VA以下
高感度用 形61F-□NH
蒸留水など固有抵抗の高い液体
電極間動作抵抗
(推奨値)
0∼約4kΩ
0∼1.8kΩ(2km用)
0∼0.7kΩ(4km用)
約10k∼約40kΩ *3
電極間復帰抵抗
(推奨値)
約15kΩ∼∞Ω
4k∼∞Ω(2km用)
2.5k∼∞Ω(4km用)
約100k∼∞Ω
2km以下、4km以下
50m以下
使用ケーブルの長さ*1 1km以下
出力
AC200V 3A(抵抗負荷)
使用周囲温度
−10∼+55℃
使用周囲湿度
45∼85%RH
絶縁抵抗 *2
100MΩ以上(DC500Vメガにて)
耐電圧 *2
AC2, 000V 50/60Hz 1min
寿命
電気的25万回以上 機械的1,000万回以上
質量
GNタイプ: 315g G1N、G2N、IN: 410g G3Nタイプ: 625g G4Nタイプ: 870g
(例)形61F-GN
(例)形61F-GNL
S2
S0
S1
Tb
Ta
Tc
(例)
形61F-GNH
S2
100V
24V
200V
8V
形61F-11N
リレーユニット
E1
E3
Ta
Tc
U
0V トランス
100V
24V
200V
8V
形61F-11NL U
リレーユニット
U
E2
S0
S1
Tb
0V トランス
U
U
E3
Ta
Tc
U
0V トランス
内部接続図
S2
S0
S1
Tb
U
100V
24V
200V
8V
形61F-11NH U
リレーユニット
U
E2
E1
E3
E2
E1
注. 形式の□内はG、G1、G2、G3、G4およびI
*1. 完全絶縁処理を施した600V 0.75mm2 3芯キャブタイヤ・ケーブルを使用した場合の値で、線径が太く
(または芯線数が多く)
なると線路の浮遊容量が大きくなる
ことからこの値より短くなります。詳細は、「フロートなしスイッチ 正しくお使いください」の「●電極回路の配線距離は短く」をご覧ください。
*2. 絶縁抵抗、耐電圧は電源端子と電極端子間、電源端子と接点端子間、電極端子と接点端子間の値です。「フロートなしスイッチ 正しくお使いください」をご覧
ください。
*3. 約10kΩ以下でも使えますが復帰不良になることがあります。
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
2
61F-G□N
タイプ
低感度用 形61F-□ND
項目
■リレーユニット
2線式 形61F-□NR
一般の浄水、汚水
2線式専用電極保持器(6.8kΩ抵抗器内
蔵)と組合わせて使用します。
保守点検の場合も配線をはずさずに取り替え可能です。
また、他のリレーユニットとの交換もできます。
制御対象、使用条件
塩水、汚水、
酸性薬液、
アルカリ薬液な
ど固有抵抗の低い液体
定格電圧
AC100V/200V
(共用)50/60Hz(共用)
一般用
許容電圧変動範囲
定格電圧の85∼110%
遠距離用 形61F-11NL(2km用、4km用)
電極間電圧
AC8V 高感度用 形61F-11NH
電極間電流
AC約1mA以下
低感度用 形61F-11ND
消費電力
GN□:3VA以下 G1N□、
G2N□、IN□:4VA以下 G3N□:5.5VA以下 G4N□:8.5VA以下
2線式用 形61F-11NR
電極間動作抵抗
(推奨値)
電極間復帰抵抗
(推奨値)
0∼約1.8kΩ
約15k∼∞Ω
使用ケーブルの長さ*1 1km以下
AC200V 3A(抵抗負荷)
使用周囲温度
−10∼+55℃
使用周囲湿度
45∼85%RH
絶縁抵抗 *2
100MΩ(DC500Vメガにて)
耐電圧 *2
AC2,000V 50/60Hz 1min 寿命
電気的25万回以上 機械的1,000万回以上
―
有
無
E
S
S
10
9
8
8V
800m以下
出力
質量
形61F-11N
●リレーユニットの端子配列
0∼約1.1kΩ
約5k ∼∞Ω
●一般用リレーユニット
(形61F-11N)との互換性
24V
S
7
11
24V
リレーユニット回路
4
Tb1
5
Ta1
6
Tc1
1
Tc2
2
Ta2
3
Tb2
GNタイプ:315g GIN、G2N、IN: 410g G3Nタイプ: 625g G4Nタイプ: 870g
(例)形61F-GND
S2
ご注文メモ
(例)
形61F-GNR
S2
S0
S1
Tb
Tb
Ta
Tc
S0
S1
U
0V トランス
内部接続図
Ta
Tc
U
0V トランス
100V
24V
200V
8V
形61F-11ND U
リレーユニット
100V
24V
200V
8V
形61F-11NR U
リレーユニット
U
上記形式基準に従ってご注文されると、
相応するリレーユニットもセットされて納入
されます。
例)形61F-GNを注文した場合、
形
61F-11Nが1台セットされています。
U
E3
E2
E1
E3
E1
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
3
61F-G□N
■接続方法
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-GN
外形寸法図
15ページ
給水の自動運転
接 続
・Tbと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
電源 AC200V
R S T
形61F-GN
MCCB
S0
Ta
Tc
0V
E1
24V
形61F-11N
リレーユニット
U
U
E2
100V
S1
U
Tb
200V
S2
8V
トランス
E3
※
コンタクタ
形PS-3S
水槽
モータ保護
リレー
E3 E2
給水源
M
E1
停止
始動
P
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
水面がE1 に達すると(U動作“ON”)ポン
プは止まり、E2以下
(U動作“OFF”)
で始動します。
リレーユニット配置
U
給水
OFF
(停止)
E1
ON
(始動)
E2
1
電源
P
(U動作
“ON”
)
(U動作
“OFF”
)
E3
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
4
61F-G□N
排水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-GN
外形寸法図
15ページ
排水の自動運転
接 続
・Taと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
電源 AC200V
R S T
形61F-GN
MCCB
Ta
S0
Tc
0V
E1
24V
形61F-11N
リレーユニット
U
U
E2
100V
S1
U
Tb
8V
200V
トランス
S2
E3
コンタクタ
※
モータ保護
リレー
形PS-3S
E1
排水槽
E3
M
始動
停止
E2
P
貯水池
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
水面がE1 に達すると(U動作“ON”)ポン
プは始動し、E2 以下になると(U 動作
“OFF”)
止まります。
リレーユニット配置
E1
OFF
(停止)
E2
E3
(U動作
“ON”
)
1
電源
U
ON
(始動)
(U動作
“OFF”
)
P
排水
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
5
61F-G□N
ポンプの空転防止を兼ねた
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G1N
外形寸法図
15ページ
ポンプの空転防止を兼ねた給水の自動運転
接 続
電源 AC200V
R S T
MCCB
形61F-G1N
Tc2
S0
B
警報ベル
E1
0V
Tb2
S1
100V
S2
200V
Ta1
試運転/停電復旧時
始動のとき、および停電復旧
時、給水源の水面がE1′に達し
ていない場合は押ボタンス
イッチを押して瞬間短絡させ
(U1動作“ON”
)、ポンプを始動
させます。
U1
U2
24V
形61F-11N
リレーユニット
U1
24V
形61F-11N
リレーユニット
U2
U2
E2
E3
8V
︵押ボタンスイッチ︶
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
・破線のようにE1′とE3 間に押
ボタンスイッチ
(a接点)
を入
れてください。
・通常運転時に低水位警報が
でてポンプが停止した場合
は(U1 動作“OFF”)
(水位が
E2′
に達していない)
、押ボタ
ンスイッチは押さないでく
ださい。
E1'
トランス
U1
Tb1
E2'
コンタクタ
※
形PS-3S
水槽
モータ保護
リレー
形PS-3S
E3
給水源
M
P
E1
E1'
E3
E2'
停止
始動
E2
渇水
※コモン電極(一番長い電極)を確実にアースしてください。
動 作
ポイント
リレーユニット配置
E1'
E2'
渇水
(U1動作
“ON”
)
“OFF”
)
(U1動作
U U
2 1
E3
B
L
水槽
電源
・水槽の水面が E2 以下(U2 動作
“OFF”)
になるとポンプは動作
し、E1に達する(U2動作“ON”
)
と止まります。
・給水源の水面が E2′以下にな
ると
(U1動作“OFF”)
ポンプが
強制的に止まって空転を防
止し、警報を出すことができ
ます。
給水源
・電極棒E1´の長さの目安
瞬停・停電の可能性がある場所への設
置においては、E 2´の自己保持が簡単
に解除されるのを防ぐために、電極棒
E1´の長さの目安としてポンプ一回分の
汲み上げ水量で電極棒が水面から離
れない程度の長さにしてください。
給水
P
OFF
(停止)
E1
(U2動作
“ON”
)
フロート
給水源
ポンプ1回分の量
E1'
ON
(始動)
E2
“OFF”
)
(U2動作
E2'
E3
E3
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
6
61F-G□N
異常渇水警報を兼ねた
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G1N
外形寸法図
15ページ
異常渇水警報を兼ねた給水の自動運転
接 続
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
・E3 とE4 間に押ボタンスイッチ
(a接点)を入れてください。 MCCB
・押ボタンスイッチをはなし
てポンプが停止する場合は、
さらに押ボタンスイッチを
押しつづけてください。
・渇水警報用E4 電極はE1′端子
へ接続してください。
電源 AC200V
R S T
形61F-G1N
U1
Tc2
0V
S0
B
Tb2
警報ベル
100V
S2
200V
始動のとき、および停電復旧
時水面が、E4に達していない場
合は押ボタンスイッチを押
し、短絡させてポンプを始動
コンタクタ
させます。(U1動作“ON”)
Ta1
U2
形61F-11N
リレーユニット
U1
24V
形61F-11N
リレーユニット
U2
U2
E2
E3
8V
トランス
E1'
U1
Tb1
︵押ボタンスイッチ︶
試運転/停電復旧時
S1
E1
24V
(E4)
E2'
※
形PS-4S
水槽
モータ保護
リレー
E3
給水源
停止
始動
渇水
E1
E4
E2
P
M
※コモン電極(一番長い電極)を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
水槽
U U
2 1
給水
P
OFF
(停止)
E1
ON
(始動)
E2
渇水
B
L
E4
電源
・水面がE1に達すると
(U2動作“ON”)
ポンプは止まり、E2以下になる
と
(U2動作“OFF”)
始動します。
・何らかの事故で、水面がE4以下
になると
(U1 動作“OFF”)ポン
プは強制的に止まり、警報を出
すことができます。
“ON”
)
(U2動作
“OFF”
)
(U2動作
(U1動作
“OFF”
)
E3
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
7
61F-G□N
異常増水警報を兼ねた
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G2N
外形寸法図
15ページ
異常増水警報を兼ねた給水の自動運転
接 続
・Tb1を電源S2に接続します。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
電源 AC200V
R S T
形61F-G2N
MCCB
Ta2
S0
Tc2
B
0V
U1
100V
S1
警報ベル
Ta1
S2
Tc1
200V
U2
24V
形61F-11N U1
リレーユニット
24V
形61F-11N U2
リレーユニット
E1
U2
E2
E3
8V
E4
トランス
Tb1
※
コンタクタ
形PS-4S
モータ保護
リレー
水槽
E1
満水
停止
始動
E4
E2
給水源
E3
M
P
※コモン電極(一番長い電極)を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
P
給水
B
L
上限
E4
OFF
(停止)
E1
ON
(始動)
E2
U U
2 1
電源
・水面が E2 まで降下すると
(U2 動作
“OFF”)
ポンプは始動し、E1以上にな
ると
(U2動作“ON”)
停止します。
・何らかの事故で、水面が E4 に達す
ると
(U1動作“ON”
)
警報を出すこと
ができます。
“ON”
)
(U1動作
(U2動作
“ON”
)
(U2動作
“OFF”
)
E3
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
8
61F-G□N
異常増水警報を兼ねた
排水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G2N
外形寸法図
15ページ
異常増水警報を兼ねた排水の自動運転
接 続
・Ta1を電源S2に接続します。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
電源 AC200V
R S T
形61F-G2N
MCCB
S0
B
S1
警報ベル
S2
Ta2
Tc2
0V
U1
100V
Ta1
Tc1
200V
24V
形61F-11N U1
リレーユニット
24V
形61F-11N U2
リレーユニット
E1
U2
8V
U2
トランス
E2
E3
E4
Tb1
※
コンタクタ
モータ保護
リレー
形PS-4S
排水槽
E1
M
E3
P
E4
E2
満水
始動
停止
貯水池
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
水槽
B
U U
2 1
上限
L
E4
ON
(始動)
E1
OFF
(停止)
E2
(U1動作
“ON”
)
電源
・水面がE1 に達すると(U2 動作“ON”)
ポンプは始動し、E2 以下になると
(U2動作“OFF”)止まります。
・何らかの事故で水面がE4 に達すると
(U1 動作“ON”)
警報を出すことがで
きます。
(U2動作
“ON”
)
(U2動作
“OFF”
)
E3
P
排水
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
9
61F-G□N
満水、
渇水警報を兼ねた
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G3N
外形寸法図
16ページ
満水、渇水警報を兼ねた給水の自動運転
接 続
・Tbと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
電源 AC200V
R S T
AC200Vの場合、S0~S2間
形61F-G3N
トランス
Ta
0V
S0
MCCB
U2
Tc
100V
S1
Tb
200V
S2
24V
24V
各形61F-11N
リレーユニットへ
E2
8V
U2
U1
上
LH
PL
Lc
下
B2
LL
PL
B
B1
E1
U3
形61F-11N U1
リレーユニット
U1
形61F-11N U2
リレーユニット
U3
形61F-11N U3
リレーユニット
E3
E4
E5
※
警報ベル
コンタクタ
形PS-5S
水槽
モータ保護
リレー
給水源
E5
E4
E3
E2
満水
停止
始動
渇水
E1
P
M
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
P
給水
LH
(U1動作
“ON”
)
E1
OFF
(停止)
ON
(始動)
(U2動作
“OFF”
)
E3
E4
U U U
3 2 1
(U2動作
“ON”
)
E2
E5
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
B
上限
電源
・水面に E2 が達すると
(U2 動作“ON”)
ポンプは止まり、E3 以下になると
(U2動作“OFF”)始動します。
・何らかの事故で、水面がE1まで上が
ると(U1 動作“ON”)
上限表示ランプ
がつき、E4以下になると
(U3動作“OFF”)
下限表示ランプがつき、それぞれ警
報を出します。
下限
(U3動作
“OFF”
)
www.fa.omron.co.jp
LL
B
10
61F-G□N
満水、
渇水警報を兼ねた
排水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G3N
外形寸法図
16ページ
満水、渇水警報を兼ねた排水の自動運転
接 続
・Taと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
電源 AC200V
R S T
AC200Vの場合、S0~S2間
形61F-G3N
トランス
Ta
0V
S0
MCCB
U2
Tc
S1
100V
Tb
200V
S2
24V
24V
各形61F-11N
リレーユニットへ
8V
PL
LH
B1
LC
下
B2
LL
PL
E2
U2
U1
上
E1
U3
形61F-11N U1
リレーユニット
U1
形61F-11N U2
リレーユニット
U3
形61F-11N U3
リレーユニット
E3
E4
E5
B
警報ベル
コンタクタ
※
形PS-5S
モータ保護
リレー
E2
排水槽
M
E5
P
E4
満水
始動
停止
渇水
E1
E3
貯水池
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
LH
B
上限
(U1動作
“ON”
)
E1
ON
(始動)
“ON”
)
(U2動作
E2
OFF
(停止)
(U2動作
“OFF”
)
E3
E4
E5
U U U
3 2 1
電源
・水面が E2 に達すると
(U2 動作“ON”)
ポンプが始動し、E3になると
(U2動作
“OFF”)止まります。
・何らかの事故で水面がE1まで上がる
と
(U1動作“ON”
)
上限表示ランプがつ
き、E4 以下になると
(U3 動作“OFF”)
下限表示ランプがつき、それぞれ警
報を出します。
下限
(U3動作
“OFF”
)
LL
B
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
11
61F-G□N
給水源の水位表示と渇水による
ポンプの空転防止および
高架水槽の水位表示を兼ねた
給水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-G4N
外形寸法図
16ページ
給水源の水位表示と渇水によるポンプの空転防止および高架水槽の水位表示を兼ねた給水の自動運転
接 続
電源 AC200V
R S T
トランス
S0
S1
MCCB
S2
X
U2
0V
24V
※2.形MY3リレー
(AC100V) 100V
X
Tc
24V
各形61F-11N
リレーユニットへ
8V
200V
E1
U5
Tc2
E2
TA
U2
E8
B
BH1
BL1
試運転/停電復旧時
BH2
始動のとき、および停電復
旧時、給水源の水面が E2 に
達していない場合(U2 動作
“OFF”)
は押ボタンスイッチを
押して瞬間短絡させポンプ
を始動させます。
BL2
コンタクタ
U1
BL1
高架水槽
渇水
U3
BH2
給水源
上限
X
BL2
給水源
下限
LH1 高架水槽
満水
LL1 高架水槽
渇水
LH2 給水源
上限
LL2 給水源
下限
E4
U4
BH1
高架水槽
満水
E3
︵押ボタンスイッチ︶
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
・破線のように E2 と E8 間に
押ボタンスイッチ
(a 接点)
を入れてください。
・通常運転時に低水位警報
がでてポンプが停止した
場 合は(E3 に達 して いな
い)、押ボタンスイッチは
押さないでください。
形61F-G4N
形61F-11N U1
リレーユニット
U3
LH2
E6
E7
E8
形61F-11N U5
リレーユニット
U1
LL1
E5
形61F-11N U2
リレーユニット
形61F-11N U4
リレーユニット
U4
LH1
形61F-11N U3
リレーユニット
U5
X
LL2
※1
形PS-5S
モータ保護リレー
給水源
E1
E2
M
P
E8
E3
満水
水槽
形PS-4S
E4
E5
E6
上限
ON
OFF
下限
E8
E7
停止
始動
渇水
※1. コモン電極(一番長い電極)を確実にアースしてください。
※2. 形MY 3リレーはAC100V定格です。
動 作
ポイント
リレーユニット配置
電源
・給水源に4本、高架水槽に5本の電極棒を入れます。
・給水源の水面がE3以下にあるとき、給水源の下限表示ラ U U U U U
5 4 3 2 1 X
ンプがつきます。(U2動作“OFF”)
・水面が E2 に達すると(U2 動作“ON”)下限表示ランプが消
え、ポンプの運転準備が整います。
・水面がE1に達したとき(U3動作“ON”
)給水源の上限表示ランプがつきます。
・高架水槽の水面がE7以下にあるとき、高架水槽の渇水ランプがつき、E7に達する
と(U1動作“ON”)
消えます。
・水面がE5 に達すると(U5 動作“ON”
)ポンプは停止し、水面がE6 を離れると(U5 動作
“OFF”)始動します。
・水面が何らかの事故でE4に達すると(U4動作“ON”
)満水ランプがつきます。
・電極棒E2の長さの目安
瞬停・停電の可能性がある場所への設
置においては、電極棒E3の自己保持が
簡単に解除されるのを防ぐために、
電極
ポンプ1回分の
棒E2の長さの目安として、
汲み上げ水量で電極棒が水面から離
れない程度の長さにしてください。
フロート
給水源
E1
E2
E8
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
フロート弁開
ポンプ1回分の量
E3
12
61F-G□N
液面の表示と警報
コンパクトタイプ
形61F-IN
外形寸法図
15ページ
液面の表示と警報
接 続
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間
AC200Vの場合、S0~S2間
電源 AC200V
R S T
MCCB
形61F-IN
S0
B
PL
PL
中間
0V
100V
S1
L1
下限
上限
U2
B
警報ベル
PL
Tc
U2
S2
L2
200V
24V
U1
24V
形61F-11N
リレーユニット
U2
E2
E3
8V
トランス
U1
L3
E1
形61F-11N
リレーユニット
U1
※
形PS-3S
水槽
上限
E3
給水源
M
E1
E2
中間
下限
P
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
動 作
リレーユニット配置
水槽
B
LH
上限
“ON”
)
(U1動作
E1
LM
“OFF”
)
(U1動作
U U
2 1
電源
・水面が E2 以下にあるとき
(U2 動作“OFF”)
下限
ランプがつき、警報を出すことができます。
・水面がE2に達すると
(U2動作“ON”)
警報は消
え、中間ランプがつきます。
・さらに水面がE1 に達すると
(U1 動作“ON”)
上限
ランプがつき、警報を出すことができます。
中間
“ON”
)
(U2動作
B
LL
E2
下限
“OFF”
)
(U2動作
E3
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
13
61F-G□N
■2線式接続方法
2線式は、電極と形61F本体との間の配線のうち、自己保持電極の配線を省略する方式です。
(ただし、電極棒は3本必要です。)形61F本体(リレーユニットも含む)、電極保持器は必ず2線式用を使用します。
2線式用電極保持器には6.8kΩ 1Wの抵抗器が内蔵されています。
給水および排水の自動運転
コンパクトタイプ
形61F-GNR
外形寸法図
15ページ
給水の自動運転
排水の自動運転
接 続
接 続
電源 AC200V
電源 AC200V
R S T
R S T
MCCB
形61F-GNR
MCCB
S0
S1
S2
Ta
Tc
Tb
0V
U
100V
E1
24V
形61F-11NR U
リレーユニット
S0
S1
U
8V
200V
トランス
E3
S2
※
コンタクタ
Ta
Tc
Tb
0V
U
100V
E1
24V
形61F-11NR U
リレーユニット
U
8V
200V
トランス
E3
コンタクタ
※
形PS-3SR
R
水槽
モータ保護
リレー
E1
E2
給水源
M
形61F-GNR
E3
停止
モータ保護
リレー
始動
E2
P
形PS-3SR
R
排水槽
M
P
E1
始動
停止
E3
貯水池
※コモン電極(一番長い電極)を確実にアースしてください。
※コモン電極(一番長い電極)
を確実にアースしてください。
・Tbと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間/AC200Vの場合、S0~S2間
・2 線式は形 61F-GNR と電極保持器の配線が 2 本で足ります
が、電極棒は3本必要です。
・電極保持器も2線式専用品が必要です。
(抵抗Rは2線式専用
保持器に内蔵されています。
)
・また、リレーユニットも2線式専用品が必要です。
・Taと、コンタクタのコイル端子をつなぎます。
(Tbは接続しません。)
・電源の接続
AC100Vの場合、S0~S1間/AC200Vの場合、S0~S2間
・2線式は形61F-GNRと電極保持器の配線が2本で足りますが、
電極棒は3本必要です。
・電極保持器も2線式専用品が必要です。
(抵抗Rは2線式専用
保持器に内蔵されています。
)
・また、リレーユニットも2線式専用品が必要です。
動 作
動 作
P
給水
OFF
(停止)
E1
ON
(始動)
E2
(U動作
“ON”
)
(U動作
“OFF”
)
ON
(始動)
E1
OFF
(停止)
E2
E3
(U動作
“ON”
)
(U動作
“OFF”
)
P
E3
排水
水面がE1に達すると
(U動作“ON”)
ポンプは止まり、E2以下(U
動作“OFF”)で始動します。
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
水面がE1 に達すると(U動作“ON”
)ポンプは始動し、E2 以下に
なると(U動作“OFF”)止まります。
www.fa.omron.co.jp
14
61F-G□N
■外形寸法
CADデータ マークの商品は、
2次元CAD図面・3次元CADモデルのデータをご用意しています。
CADデータは、www.fa.omron.co.jpからダウンロードができます。
(単位:mm)
形61F-GN、-GNL、-GNH、
-GND、
-GNR
25
5
32
60
14
14
3
11
5
65
54
10
端子カバー
11
9
3.4
9-M3.5セムスねじ
4以上
5
10
100 70
56
4※
35.4 90
50
40
39
50
43.5
4以上
注. DINレール取りつけスライダを挿入した場合の寸法です。
CADデータ
形61F-G1N、-G1NL、-G1NH、-G1ND、
-G1NR
形61F-G2N、-G2NL、-G2NH、-G2ND、G2NR
形61F-IN、
- NL、-INH、
-IND
25
5
32
60
14
14
3
11
5
65
54
10
3.4
端子カバー
11
9
15-M3.5セムスねじ
4以上
10
5
100 70
56
4※
CADデータ
65
75
35.4 90
50
39
43.5
4以上
注. DINレール取りつけスライダを挿入した場合の寸法です。
お問い合わせ 0120-919-066 または直通電話 055-982-5015(通話料がかかります)
www.fa.omron.co.jp
2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は
15
61F-G□N
形61F-G3N、-G3NL、-G3NH、-G3ND、
-G3NR、-G3N-NGD
25
5
32
60
14
14
3
11
5
65
54
10
3.4
端子カバー
11
9
21-M3.5セムスねじ
4以上
10
5
100 70
56
115
125
4※
35.4 90
50
39
43.5
4以上
注. DINレール取りつけスライダを挿入した場合の寸法です。
CADデータ
形61F-G4N、- G4NL、-G4NH、
-G4ND、
-G4NR、-G4N-KYD
25
5
32
60
14
14
3
5
11
9
65
10
3.4
端子カバー
25-M3.5セムスねじ
4以上
10
5
100 70
56
4※
190
200
35.4 90
50
39
43.5
4以上
注. DINレール取りつけスライダを挿入した場合の寸法です。
CADデータ
■正しくお使いください
「レベル機器 共通の注意事項」をご覧ください。
使用上の注意
●電極回路の配線距離は短く
・形 61F 本体と電極保持器までの配線距離はできるだけ短くし
てください。配線距離が長いと線路の浮遊容量が動作に影響し
たり、電極回路に異常なサージやノイズがのって動作に異常を
きたすことがあります。
・線径が太くなると可能配線長は短くなります。■定格/性能の表中
の「使用ケーブルの長さ」
(形61F本体と電極間の配線長)
は600V
VCT0.75mm2 3芯キャブタイヤ・ケーブルを使用した場合の一つ
の目安です。実験結果では、たとえばVCT3.5mm2 3芯ケーブル
を地上にはわせた場合の可能配線長は、一般用では表記の 50
%、長距離用では表記の80%となっています。
地中配線あるいは線径が太い場合は、さらに対地浮遊容量が大
きくなって可能配線長が短くなることにご注意のうえ仕様を
ご選定ください。
ご購入 当社販売店 または オムロンFAストア
www.fa.omron.co.jp
16
オムロン商品ご購入のお客様へ
ご承諾事項
平素はオムロン株式会社(以下「当社」)の商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
「当社商品」のご購入について特別の合意がない場合には、お客様のご購入先にかかわらず、本ご承諾事項記載の条件を適用いたします。
ご承諾のうえご注文ください。
1. 定義
本ご承諾事項中の用語の定義は次のとおりです。
(1) 「当社商品」:「当社」のFAシステム機器、汎用制御機器、センシング機器、
電子・機構部品
(2) 「カタログ等」:「当社商品」に関する、ベスト制御機器カタログ、電子・機構
部品総合カタログ、その他のカタログ、仕様書、取扱説明書、マニュアル等
であって電磁的方法で提供されるものも含みます。
(3) 「利用条件等」:「カタログ等」に記載の、「当社商品」の利用条件、定格、性能、
動作環境、取り扱い方法、利用上の注意、禁止事項その他
(4) 「お客様用途」:「当社商品」のお客様におけるご利用方法であって、お客様が
製造する部品、電子基板、機器、設備またはシステム等への「当社商品」の組
み込み又は利用を含みます。
(5) 「適合性等」:「お客様用途」での「当社商品」の(a)適合性、(b)動作、(c)第三
者の知的財産の非侵害、(d)法令の遵守および(e)各種規格の遵守
2. 記載事項のご注意
「カタログ等」の記載内容については次の点をご理解ください。
(1) 定格値および性能値は、単独試験における各条件のもとで得られた値であ
り、各定格値および性能値の複合条件のもとで得られる値を保証するもので
はありません。
(2) 参考データはご参考として提供するもので、その範囲で常に正常に動作する
ことを保証するものではありません。
(3) 利用事例はご参考ですので、「当社」は「適合性等」について保証いたしかねま
す。
(4) 「当社」は、改善や当社都合等により、「当社商品」の生産を中止し、または「当
社商品」の仕様を変更することがあります。
3. ご利用にあたってのご注意
ご採用およびご利用に際しては次の点をご理解ください。
(1) 定格・性能ほか「利用条件等」を遵守しご利用ください。
(2) お客様ご自身にて「適合性等」をご確認いただき、「当社商品」のご利用の可否
をご判断ください。
「当社」は「適合性等」を一切保証いたしかねます。
(3) 「当社商品」がお客様のシステム全体の中で意図した用途に対して、適切に配
電・設置されていることをお客様ご自身で、必ず事前に確認してください。
(4) 「当社商品」をご使用の際には、(ⅰ)定格および性能に対し余裕のある「当社
商品」のご利用、冗長設計などの安全設計、(ⅱ)「当社商品」が故障しても、「お
客様用途」の危険を最小にする安全設計、(ⅲ)利用者に危険を知らせるため
の、安全対策のシステム全体としての構築、(ⅳ)「当社商品」および「お客様
用途」の定期的な保守、の各事項を実施してください。
(5) 「当社商品」は、一般工業製品向けの汎用品として設計製造されています。従いま
して、次に掲げる用途での使用は意図しておらず、お客様が「当社商品」をこれら
の用途に使用される際には、「当社」は「当社商品」に対して一切保証をいたしませ
ん。ただし、次に掲げる用途であっても「当社」の意図した特別な商品用途の場
合や特別の合意がある場合は除きます。
(a) 高い安全性が必要とされる用途(例:原子力制御設備、燃焼設備、航空・宇
宙設備、鉄道設備、昇降設備、娯楽設備、医用機器、安全装置、その他生命・身
体に危険が及びうる用途)
(b) 高い信頼性が必要な用途(例:ガス・水道・電気等の供給システム、24 時間
連続運転システム、決済システムほか権利・財産を取扱う用途など)
(c) 厳しい条件または環境での用途(例:屋外に設置する設備、化学的汚染を被
る設備、電磁的妨害を被る設備、振動・衝撃を受ける設備など)
(d) 「カタログ等」に記載のない条件や環境での用途
(6) 上記 3.(5)(a)から(d)に記載されている他、「本カタログ等記載の商品」は自動車
(二輪車含む。以下同じ)向けではありません。自動車に搭載する用途には利用
しないで下さい。自動車搭載用商品については当社営業担当者にご相談ください。
4. 保証条件
「当社商品」の保証条件は次のとおりです。
(1) 保証期間 ご購入後1年間といたします。
(ただし「カタログ等」に別途記載がある場合を除きます。
)
(2) 保証内容 故障した「当社商品」について、以下のいずれかを「当社」の任意の判断
で実施します。
(a) 当社保守サービス拠点における故障した「当社商品」の無償修理
(ただし、電子・機構部品については、修理対応は行いません。
)
(b) 故障した「当社商品」と同数の代替品の無償提供
(3) 保証対象外 故障の原因が次のいずれかに該当する場合は、保証いたしません。
(a) 「当社商品」本来の使い方以外のご利用
(b) 「利用条件等」から外れたご利用
(c) 本ご承諾事項「3. ご利用にあたってのご注意」に反するご利用
(d) 「当社」以外による改造、修理による場合
(e) 「当社」以外の者によるソフトウェアプログラムによる場合
(f) 「当社」からの出荷時の科学・技術の水準では予見できなかった原因
(g) 上記のほか「当社」または「当社商品」以外の原因(天災等の不可抗力を含む)
5. 責任の制限
本ご承諾事項に記載の保証が、「当社商品」に関する保証のすべてです。
「当社商品」に関連して生じた損害について、「当社」および「当社商品」の販売店は責任
を負いません。
6. 輸出管理
「当社商品」または技術資料を、輸出または非居住者に提供する場合は、安全保障貿易
管理に関する日本および関係各国の法令・規制を遵守ください。お客様が法令・規則
に違反する場合には、「当社商品」または技術資料をご提供できない場合があります。
● 本誌には主に機種のご選定に必要な内容を掲載し、ご使用上の注意事項等は掲載しておりません。
● ご使用上の注意事項等、ご使用の際に必要な内容については、必ずユーザーズマニュアルをお読みください。
● 本製品の内、外国為替及び外国貿易法に定める輸出許可、承認対象貨物(又は技術)に該当するものを輸出(又は非住居者に提供)する場合は同法に基づく輸出許可、
承認(又は役務取引許可)が必要です。
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
●製品に関するお問い合わせ先
●その他のお問い合わせ先
納期・価格・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、または貴社
担当オムロン販売員にご相談ください。
オムロン制御機器販売店やオムロン販売拠点は、Web ページで
ご案内しています。
携帯電話・PHS・IPなどではご利用いただけませんので、下記の電話番号へおかけください。
電話
055-982-5015(通話料がかかります)
■営 業 時 間 :8:00∼21:00
■営 業 日 :365日
●FAXやWebページでもお問い合わせいただけます。
FAX 055-982-5051 / www.fa.omron.co.jp
Web版カタログ
2016年4月現在
オムロン制御機器の最新情報がご覧いただけます。
w w w .fa .o m ro n .co .jp
緊急時のご購入にもご利用ください。
(C)OMRON Corporation 2016
All Rights Reserved.
お断りなく仕様などを変更することがありますのでご了承ください。
Fly UP