Comments
Description
Transcript
西部劇の後裔『オデッセイ』
西部劇の後裔 『 オ デ ッ セ イ 』( リ ド リ ー ・ ス コ ッ ト 、 2015 年 ) 伊藤弘了 © 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. 西部劇は、若さの秘訣にも勝る、 永遠の生という秘密を隠し持っているに違いない。 それはいくらか、映画の本質そのものと重なる秘密なのである。1 西部への大移動は われらの時代のオデュッセイアなのである。2 映 画『 オ デ ッ セ イ( T h e M a r t i a n )』 ( 2 0 1 5 年 )で も っ と も 重 要 な セ リ フ は 、 映 画 の 後 半 で 何 気 な く 口 に さ れ る “ A l l r i g h t , c o w b o y ” か も し れ な い 。と い う の も本作は明らかに西部劇というジャンルの延長線上にある映画だからだ。だ が 、な ぜ 火 星 に 取 り 残 さ れ た 宇 宙 飛 行 士 を 救 出 す る S F 映 画 が 西 部 劇 と 結 び つ くのか。先に答えを言ってしまえば、①アメリカ西部の荒野と火星の砂漠の 図像的な近似、②それらがともに「フロンティア」として理解されるべき場 所であるという点、③そこで展開される物語が「文明による未開の制圧」と いう話型をとっている点で両者は接続可能なのである。 映 画 内 容 の 検 討 に 入 る 前 に 、 川 本 徹 (『 荒 野 の オ デ ュ ッ セ イ ア 西 部 劇 映 画 論 』 み す ず 書 房 、 2014 年 ) の 議 論 を 参 照 し つ つ 、 西 部 劇 を め ぐ る 言 説 と 歴 史 的 な 位 置 づ け を 確 認 し て お こ う ([ ] 内 の 数 字 は 本 書 の 該 当 ペ ー ジ 数 を あ ら わ す )。 1 2 アンドレ・バザン『映画とは何か(下)』、野崎歓ほか訳、岩波文庫、2015 年、11 頁。 同書、25 頁。 1 西 部 劇 を 一 言 で 定 義 す る な ら ば 「 1 9 世 紀 後 半 の ア メ リ カ 西 部 の 荒 野 を 舞 台 に 、 そ の 文 明 化 の 過 程 を 描 い た ジ ャ ン ル 」 と い う こ と に な る [ 1 0 ]。 西 部 劇 を 理 解 す る 上 で 重 要 な の は 「 19 世 紀 後 半 の ア メ リ カ 西 部 」 と い う 舞 台 設 定 と 、 「 文 明 化 」 と い う 物 語 内 容 で あ る 。 こ の と き 「 19 世 紀 後 半 の ア メ リ カ 西 部 」 は「フロンティア」の同義語となる(フレデリック・ジャクソン・ターナー は フ ロ ン テ ィ ア を 「 未 開 と 文 明 の 接 触 点 」 と 位 置 づ け て い る [ 1 1 ])。 西 部 劇 は、物語が展開される舞台(フロンティア)とその内容(文明化)が見事に 一致したジャンルなのである。 1 8 9 0 年 の 国 勢 調 査 に お い て フ ロ ン テ ィ ア の 消 滅 が 宣 言 さ れ た あ と も 、 ア メ リカ人はその概念を手放さなかった。フロンティア・ラインはアメリカの東 ア ジ ア 進 出 に 伴 っ て さ ら に 西 に 向 か っ て 押 し 進 め ら れ る と 同 時 に 3、 空 に 向 か っ て も 伸 び て い っ た 。 1920 年 代 に 「 空 の フ ロ ン テ ィ ア 」 開 拓 を 本 格 化 さ せ 、 マンハッタンに摩天楼を築き上げた彼らが、その視線の延長に宇宙を捉えた のはごく自然ななりゆきである。こうして西部のフロンティアは空のフロン テ ィ ア を 経 由 し て 「 宇 宙 の フ ロ ン テ ィ ア ( ス ペ ー ス ・ フ ロ ン テ ィ ア )」 へ と 至 る (「 ス タ ー ト レ ッ ク 」 シ リ ー ズ 冒 頭 の 「 宇 宙 、 そ こ は 最 後 の フ ロ ン テ ィ ア 」 ( ” S p a c e , t h e f i n a l f r o n t i e r ” ) と い う ナ レ ー シ ョ ン を 想 起 さ れ た い )[ 2 2 ]。 それに伴い、ハリウッド映画においても、西部劇的な想像力は宇宙を舞台と し た SF 映 画 に 受 け 継 が れ て い く こ と に な る 。 じ っ さ い 、 ハ リ ウ ッ ド 映 画 に お い て 、 宇 宙 飛 行 士 は し ば し ば カ ウ ボ ー イ に な ぞ ら え ら れ て き た 。 そ う し た 例 と し て は 『 ラ イ ト ス タ ッ フ 』( フ ィ ル ッ プ ・ カ ウ フ マ ン 、 1 9 8 3 年 ) や 『 ス ペ ー ス ・ カ ウ ボ ー イ 』( ク リ ン ト ・ イ ー ス ト ウ ッ ド 、 2 0 0 0 年 ) が 挙 げ ら れ る し 、「 ト イ ・ ス ト ー リ ー 」 シ リ ー ズ に お い て 主 人公のお気に入りのおもちゃがカウボーイとスペース・レンジャーだという の も 象 徴 的 で あ る [ 2 3 - 4 ]。 映 画 『 オ デ ッ セ イ 』 の 主 要 な 舞 台 が 、 宇 宙 ( ス ペ ー ス ・ フ ロ ン テ ィ ア ) の なかでも特に火星に設定されていることは重要である。アメリカ西部と火星 は 、ア メ リ カ 人 の 想 像 力 の 上 で 関 連 づ け ら れ る こ と の 多 い 場 所 だ か ら で あ る 。 た と え ば 、 川 本 が 例 に 挙 げ て い る よ う に 、 エ ド ガ ー ・ ラ イ ズ ・ バ ロ ー ズ の SF 小 説 『 火 星 の プ リ ン セ ス 』( 1 9 1 7 年 ) お よ び そ れ を 映 画 化 し た 『 ジ ョ ン ・ カ ー タ ー 』( 2 0 1 2 年 ) で は 、 南 北 戦 争 後 の ア リ ゾ ナ が 火 星 と つ な が っ て お り 、 映 画 版 で は ア メ リ カ 西 部 の 実 景 が 火 星 の 風 景 と し て 使 わ れ て い る [ 2 2 - 3 ]。 ま た、 「 N A S A の 探 査 機「 火 星 の モ ニ ュ メ ン ト ・ バ レ ー 」を 調 査 」 ( ”NASA Probe Explores ‘Martian Monument Valley’”) と い う 見 出 し を 、 宇 宙 専 門 誌 『 ス ペ ー ス フ ラ イ ト ・ ナ ウ 』 の 現 実 の 記 事 ( 1 9 9 9 年 ) の う ち に 確 認 で き る [ 1 6 4 ]。 3 本作『オデッセイ』では飛行士救出をめぐってアメリカと中国の露骨な友好・協 力関係が描かれている。これは今日的な政治関係を反映しているものと考えられる が、地理的に言っても、中国がアメリカ西海岸の延長線上に太平洋を挟んで位置し ている点を見逃すべきではないだろう。 2 図 1( 1:18:55) 4 『オデッセイ』における火星の映像は、ヨルダンのワディ・ラム砂漠の風景 と、この映画のために組まれた巨大な地表セットを組み合わせて撮影されて お り 、 ア メ リ カ 西 部 の 風 景 は 使 わ れ て い な い 5。 し か し 、 そ う し た 事 実 と は 別 の水準で、広大な砂漠と岩山の映像はやはり見るもののうちに西部のイメー ジ を 呼 び 起 こ す だ ろ う[ 図 1 ]。じ っ さ い 、伊 藤 聡 や デ ィ ヴ ィ ッ ド ・ シ ム ズ 6 と い っ た 論 者 が『 オ デ ッ セ イ 』の 砂 漠 の 光 景 か ら ア メ リ カ 西 部 を 連 想 し て い る 。 たとえば、伊藤は「主人公が取り残された火星の風景は、まるで西部劇の舞 台 の よ う で あ る 。 宇 宙 服 さ え な け れ ば 、 火 星 の 場 面 は 19 世 紀 の ア メ リ カ 西 部 とほとんど見わけがつかない」と述べており、さらに「新しい土地を開拓し て生活を根づかせるという意味で、実に西部劇らしいストーリーなのだ」と 述べることで、西部劇においてきわめて重要な「文明化」の主題にも触れて い る ( こ こ で 伊 藤 は 『 シ ェ ー ン 』[ ジ ョ ー ジ ・ ス テ ィ ー ヴ ン ス 、 1 9 5 3 年 ] と いう具体的なタイトルを挙げることで、西部劇における開拓のイメージを強 調 し て い る ) 7。 火 星 に 取 り 残 さ れ た 宇 宙 飛 行 士 マ ー ク ・ ワ ト ニ ー は 、 映 画 の 大 部 分 の 時 間 を 「 開 拓 者 」 と し て 過 ご す 8。 植 物 学 者 で も あ る 彼 は 、 食 料 不 足 を 解 消 す る た めにジャガイモの栽培をはじめ、文字通り火星の「植民地化」を試みるので ある。科学知識と技術という文明の力を借りて未開の土地を開拓しようとす 4 以下の図はすべて本編からとったものである( The Martian. Dir. Ridley Scott. Perf. Matt Damon, Kate Mara, Kristen Wiig, Jessica Chastain, and Donald Glover. 2015. DVD. 20th Century Fox Home Entertainment, 2016. )。 5 本作の公式パンフレットの説明による。 David Sims. “Why the Mars Movie Is the Space-Age Western”. 2015. The Atlantic. (http://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2015/10/the-martian-wild-west/409519/) 7 伊藤聡「 『 オ デ ッ セ イ 』 火 星 で 機 嫌 よ く 芋 を 栽 培 す る 方 法 」( 2 0 1 6 年 )、『 c a k e s 』。 ( https://cakes.mu/posts/12234#pay_part) 8 伊藤はこの点についても「マーク・ワトニーはカウボーイでありアストロノート。ウッディとバズ が合体した、ひとりトイ・ストーリーみたいなキャラだと思う」と的確に指摘している。 (https://twitter.com/campintheair/status/695639230832218112) 6 3 る姿勢は、まさに「フロンティア・スピリット」を体現したものである(ワ トニーを演じている主演俳優のマット・デイモンは、パンフレット用のイン タヴューのなかで、宇宙飛行士に必要な資質を問われて「西部の開拓者たち が 持 っ て い た の と 同 じ 精 神 だ 」 と 答 え て い る )。 彼 は 不 毛 の 砂 漠 か ら 土 を 採 取 し、自らの糞便を肥料にするという原始的なアイデアを起点にしつつ、科学 的 知 見 を 駆 使 し て 大 量 の 水 を 精 製 し 、見 事 ジ ャ ガ イ モ の 栽 培 に 成 功 す る[ 図 2 ]。 図 2( 1:00:39) 映 画 は 、 ワ ト ニ ー の 火 星 に お け る サ ヴ ァ イ ヴ ァ ル 生 活 の 模 様 を 詳 細 に 描 写 するのと同時に、彼を救出するためのプロジェクトが着々と進行していくさ ま も 提 示 し て い く 。ジ ャ ン ル の 最 古 典 た る『 捜 索 者 』 ( ジ ョ ン・フ ォ ー ド 、1 9 5 6 年 ) を 参 照 す る ま で も な く 、 捜 索 と 救 出 は 西 部 劇 に 頻 出 す る 主 題 で あ る 9。 そ もそも、ワトニーが火星に取り残される原因となった火星の嵐は、古典的な 西部劇における先住民の襲撃を代替するものと見なせるだろう。物語上の機 能という点で、両者は同一の役割を担っている(むろん、修正主義西部劇を 経 た 21 世 紀 の 今 日 、 白 人 入 植 者 を 一 方 的 に 襲 う 「 政 治 的 に 正 し く な い 」 イ ン ディアンの表象は不可能になっているし、そもそも火星に先住民は存在しな い の だ が )。 ワ ト ニ ー が 火 星 か ら 脱 出 す る 直 前 に 、 髪 を 切 り 、 髭 を 剃 っ た の も 西 部 劇 の カ ウ ボ ー イ た ち の 身 ぶ り に 通 じ る [ 図 3 ]。 西 部 劇 の ヒ ー ロ ー は 荒 野 と 文 明 の 媒介者であり、荒野での仕事を終えたカウボーイは文明世界に立ち戻るため に 身 体 的 な 変 容 を 果 た す 必 要 が あ る 。 た と え ば 『 無 法 者 の 群 』( マ イ ケ ル ・ カ ワ ト ニ ー は 数 千 km 離 れ た 救 出 地 点 に 向 か う た め に 、 火 星 探 査 車 ( ロ ー バ ー ) を 使 用 す る( 言 わ ば こ れ が 西 部 劇 に お け る 馬 の 代 わ り と な る )。こ の と き 車 内 を 暖 め る ために廃棄されていたプルトニウムを掘り起こして運転手席の後ろに置く。核開発 は技術面での最先端をいくという意味で「ニュークリア・フロンティア」と呼びう るが、現実のアメリカ西部のフロンティアとも関わりが深い。というのもそこでは 実際に数多くの核実験が行われてきたからである。核と西部劇の関係については川 本 の 前 掲 書 第 二 章「 ア イ ア ン ・ ホ ー ス か ら ア ト ミ ッ ク ・ ボ ム へ ア メ リ カ 西 部 の 新 旧 のテクノロジー」を参照されたい。 9 4 ー テ ィ ス 、 1939 年 ) に 見 ら れ る よ う に 、 町 に や っ て き た カ ウ ボ ー イ た ち は 入 浴 、 散 髪 、 髭 剃 り を 経 て 、 そ の 身 体 を 文 明 社 会 に 適 応 さ せ る の で あ る 10 。 さ ら に、救出ミッションに際して、宇宙空間に投げ出されたワトニーを船長(ジ ェシカ・チャステイン)が捕まえようとする場面では、船長と宇宙船とを繋 ぐ命綱がワトニーの身体に巻き付けられるが、これは西部劇でカウボーイが 用 い る 投 げ 縄 を 連 想 さ せ る [ 図 4 ]。 無 事 に 地 球 ( 故 郷 ) へ の 帰 還 を 果 た し た ワ ト ニ ー が N A S A で 後 進 の 育 成 に 携わっている様子を映して映画は幕を閉じる。このとき、彼が「英雄」とし て描かれている点も西部劇に通じる。朝のベンチに腰掛けているワトニーの 前 を 、宇 宙 飛 行 士 を 目 指 す 訓 練 生 た ち が ジ ョ ギ ン グ し な が ら 通 り 過 ぎ て い く 。 そのとき、訓練生たちはこの英雄的な存在に対して敬意のまなざしを注いで い く 1 1 。さ ら に 直 後 の 講 義 場 面 で は 、彼 の 伝 説 を 語 り 継 ぐ べ く 、ワ ト ニ ー の 話 に熱心に耳を傾けている(英雄譚を後世に語り伝える場面は西部劇にも頻出 す る )。 ア ン ド レ ・ バ ザ ン が そ こ に 「 永 遠 の 生 」 を 看 取 し た 西 部 劇 の フ ロ ン テ ィア・スピリットは、こうして形を変えながら次世代へと受け継がれていく のである。 10 西部劇における入浴表象とその機能については、川本の前掲書第三章「カウボー イと石鹸の香り 西部劇における男性の入浴シーンについて」を参照されたい。 11 こ の 場 面 に 見 ら れ る ベ ン チ は 、 西 部 劇 に お け る ポ ー チ の 上 の ロ ッ キ ン グ チ ェ ア に 相当すると言えるかもしれない。西部劇におけるポーチの力学については加藤幹郎 『 映 画 ジ ャ ン ル 論 ハ リ ウ ッ ド 映 画 史 の 多 様 な る 芸 術 主 義 』( 文 遊 社 、 2 0 1 6 年 ) 第 1 章「西部劇映画 荒野と文明の緩衝地帯」を参照されたい。 5