...

縦 金美の今を体験しよう1lite

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

縦 金美の今を体験しよう1lite
開催日
体験授業
予約必要
金美の「いま」を体験しよう。
日本画
油 画
彫 刻
芸術学
「日本画の画材 ∼胡粉をつかってみよう∼」
胡粉とは日本画で使用する牡蠣貝などを原料とする白い絵の具です。チューブに入っ
た絵の具とは違った独特の感触がある、この絵の具を使って描いてみましょう。
「石膏デッサン(木炭で石膏像を描く)」
表現の基本は、ものをしっかりと観る力と言えます。木炭でじっくり時間をかけて
石膏像を描いてみましょう。用具の使い方や観察のポイント等も指導します。
「美術作品を観て書く」
デ ザ イ ン
り様々なグラフィックが展開できることを みんなで楽しみましょう。
製 品 「紙を使った立体表現で時計を作ってみよう」
ケント紙に様々な折り目をつけることによって、曲面を作り出すことができます。その性質
デ ザ イ ン
を利用した、立体造形による陰影を楽しむ時計を作ってみましょう。
環 境 「空間デザインを楽しもう」
一つの部屋を題材に、透視図法を使って空間デザインを体験してもらいます。出入口や窓の形、家
デ ザ イ ン
具の配置、色のコーディネーションについて検討し、空間を考えることの楽しさを感じてください。
「土を練って電動ロクロ体験」(10 名)
ロクロは作品を早く綺麗に作る道具。茶碗や急須作りにチャレンジします。
「漆で絵を描こう - 蒔絵」( 5 名)
漆で絵を描いて、金属の粉を蒔きます。漆の道具に触れながら、伝統技法「蒔絵」を体験出来ます。
工 芸 「金属を溶かして流してコースター作り」( 5 名)
10 時∼ 16 時
30 名
9 時∼ 16 時
20 名
10 時∼ 12 時
20 名
10 時∼ 16 時
25 名
10 時∼ 12 時
20 名
9 時∼ 12 時
15 名
( 昼休 :12 時~ 14 時 )
学芸員・教員をはじめ、美術作品に関わる仕事では、作品を言葉で説明することが求められ
ます。
「美術作品を書く」とはどのようなことなのか、
実際の作品を前に、
その実習を行います。
視 覚 「様々なグラフィックが立方体に変化する」
立方体から平面に展開して、3次元から2次元の変化を楽しみます。アイデアによ
15 名
( 昼休 :12 時~ 14 時 )
「塑造教室 ∼頭像制作∼」
粘土で人物モデルの頭像を制作します。彫刻は「触覚の芸術」ともいわれます。素
材に直に触れ、立体表現の面白さを体験してみませんか?
10 時∼ 12 時
( 昼休 :12 時~ 14 時 )
10 時∼ 12 時
鍚を溶かし、鋳型に注いでコースターを作ります。金属が溶ける様子を楽しみましょう。
「フェルト技術でストラップ作り」(10 名)
繊維ワタを使い、フェルティングとニードルパンチ技法でストラップを作りましょう。
お問い合わせ
受付期間
申込方法
076-262-3531 担当 : 鈴木
6/24
下記 WEB サイトでの受付のみ(携帯電話・PC 共にアクセス可)
http://daigakujc.jp/kanazawa-bidai/
~ 7/5
<9:00 から >
<17:30 まで >
対 象
本学受験希望者
ほか
※ 定員超の申込の場合は [ 抽選 ] となります。抽選結果は、 後日、 メールに てお知らせ
します。 PC からのメール受信ができるよう、 ご準備ください。
※ 7/15 ( 月 ) 17:30 迄 に 連絡が無い 場合、 お手数ですが左記までお電話下さい。
※ 見学は対象者以外でも随時可能です。
4 コース
30 名
Fly UP