...

No.159(2008.01) - 関東信越税理士会 新潟県支部連合会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

No.159(2008.01) - 関東信越税理士会 新潟県支部連合会
関東信越税理士会新潟県支部連合会
会報
新 潟 県 税 理 士 協 同 組 合
平成20年1月1日発行
発行所 新潟市中央区営所通2番町692番地36 新潟県税理士会館内
TEL 025
(225)
2202 FAX 025
(225)
5499 Eメール [email protected]
HP. http://www.zeirisi-niigata.jp
関東信越税理士会
新潟県支部連合会
発行責任者
井部 俊一
新潟県税理士協同組合
発行責任者
田村 秀男
編集責任者
土田 隆
「富 士 山」
(撮影地 山梨県の木無山の山頂から)
富士山を撮影するために今年も4月7日午後9時に新潟を出発し8日午前4時30分ころ山頂に到着しました
が本日も快晴で山頂の温度は氷点下○○度、霜柱が10㎝程あり土を盛り上げていました。
やはり、富士山は見る山ですね。これはご来光を拝んだ後に撮影したものですが雲の下は河口湖・富士河口
湖町の町並みがあるはずですが?
(新潟支部 細川 昭)
159
No.
2008.1
県連会長 新年のご挨拶 ・・・・・・・・・・・・ 2
新潟税務署長 新年のご挨拶 ・・・・・・・・ 3
中越沖地震義援金のお礼 ・・・・・・・・・・・・ 4
県連合同部・委員会開催 ・・・・・・・・・・・・ 4
本会会長との懇談会 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
新入会員研修会に参加して ・・・・・・・・・・ 6
業務公開セミナー報告 ・・・・・・・・・・・・・・ 7
税理士会から県下税務署長団との協議会への要望事項・ 8
e-Taxを考える 第3回 ・・・・・・・・・・・・・ 9
税を考える週間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
中小企業のための会社法の活用と実務対応!・12
特別研修会の報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・13
健康ウォーク特集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・14
見て見て 我が家のニャンコ・ワンコ ・・・20
そうだ、税理士に聞こう! ・・・・・・・・・21
バーコードで読み取られた受講履歴の見方・22
支部だより(新津支部) ・・・・・・・・・・・23
白球を追いかけて ・・・・・・・・・・・・・・・・・24
新入会員紹介・支部別会員数 ・・・・・・・25
行事日程・会員相談室日程表・川柳 ・・26
新潟大学会計研究会より ・・・・・・・・・・・27
掲示板・編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・28
新潟県税理士協同組合のページ ・・・・・29
新年のご挨拶
【2】書面添付の普及拡大
会 長
井 部 俊 一
『税理士の品格』
税理士法第33条の2に規定する書面の添付割
合(法人税)は、平成18事務年度では5.4%(前
事務年度は4.9%)と若干ですが上昇しています。
税理士会では、皆さんご存じのように「書面
添付マニュアル」
・
「業務チェックリスト」を税
会員の皆さん、新年明けましておめでとうご
目別に作成し促進策・充実策を図っております。
ざいます。今年もよろしくお願い致します。昨
税務当局でも「この制度は、正確な申告書の
年の「中越沖地震」の被災会員の皆様には心よ
作成・提出に資するとともに、税務行政の円滑
りお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復
化が図られ、ひいては信頼される税理士制度の
興をお祈り致します。また、会員の皆様にはた
確立に結びつくものであることから、今後も継
くさんの方から、心からの義援金をいただきあ
続的に税理士会と協議を行い、書面添付の質的
りがとうございました。この場を借りて御礼申
向上が図られるよう取り組むとともに、添付書
し上げます。また、確定申告期には被災地支部
面や税理士に対する意見聴取の内容を調査事務
への支部間応援の程よろしくお願い致します。
に積極的に活用するなど、この制度を尊重し、
さて、平成20年がスタートしました。今、日
育成することに努める」としています。
本は少子高齢化時代を迎え、各種難局を乗り切
税理士法第35条の意見聴取制度は、税理士の
るためには「量から質」に転換していくことが
権利が拡大されたものです。是非、積極的に実
必要とされています。私達、税理士の業界でも
践しましょう。
正にそうであります。
「国家の品格」
(藤原正彦氏著)
・
「女性の品格」
(坂東眞理子氏著)などがベストセラーとなっ
【3】会員相談室の積極的活用
税務当局への税務相談については、平成20年
ていますが、正に「税理士の品格」が問われる
5月1日より次のようになります。
時代が来たのではないでしょうか?
⑴一般的な事項に関する相談…税理士会又は本
税理士の品格アップのため、特に、以下の点
に留意して会務を進めていきます。
人で自己解決する。
⑵個別の事例に関する相談…事前予約して税務
署で相談する。
【1】電子申告の普及促進
電子申告につきましては、新潟県連は会員の
以上の点を鑑み、新潟県連では昨年10月より
「会員相談室」を開設いたしました。
開始届出書の提出割合(平成19年11月末現在)
各税目、月1回ペースのため即効性に欠けま
は、76.7%と順調です。全国平均は55.7%、関
すが是非、ご活用ください。
信局は73.5%です。電子申告が出来るのは、納
税者本人と税理士のみであります。税理士がや
平成20年が会員の皆さんにとって最良の年と
らなければ絶対に普及しません。時代の
「変化」
なることを祈願して、新年の挨拶といたします。
に遅れることなく積極的に進めていきましょう。
2
2008. 1
新潟税務署長
丸 田 均
新年あけましておめでとうございます。
関東信越税理士会新潟県支部連合会の皆様方
に謹んで新年のお慶びを申し上げますととも
に、日頃から税務行政に格別なご理解とご協力
を賜っておりますことを心より厚くお礼申し上
げます。
また、昨年の新潟県中越沖地震で被災されま
した皆様に対しまして心からお見舞い申し上げ
ますとともに、一日も早い復興を心からお祈り
申し上げます。
さて、税務行政を取り巻く環境は、少子・高
齢化やIT化、
グローバル化の進展などにより、
申告者数の増加、課税及び徴収事案の複雑・困
難化が急速に加速し、大きく変化してきており
ます。こうした中で、引き続き国民の皆様の負
託に応えていくためには、限られた人員と予算
の中で、効果的・効率的にメリハリのある税務
行政を進めていく必要があると考えておりま
す。
このため、私どもは、納税者の方々が自発的
に納税義務の履行を適正かつ円滑に行えるよ
う、国税電子申告・納税システム(e−Tax)
の利用促進に向けた取組や、次代を担う児童・
生徒に対する租税教育の更なる推進などに積極
的に取り組んでいくこととしております。
しかしながら、税務行政に課せられた責務・
使命を的確に達成していくためには、会員の皆
様方のお力に負うところが極めて大きなもので
あると考えており、今後も、より一層のご支援
とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
さて、年が明け、いよいよ平成19年分の所得
税・消費税の確定申告の時期を迎えようとして
おります。確定申告期は、一年で最も多くの納
税者の方々と接し、税務行政に対する国民の皆
様方のご理解と信頼をいただく上で極めて重要
な時期であると考えております。本年の確定申
告においては、申告会場に来署された方が翌年
以降に自書申告を行っていただけるようITを
積極的に活用するとともに、引き続き、巡回指
導を原則とした集合方式で申告相談を実施し、
納税者の方々が自ら申告書の作成が可能となる
体制の構築に向け、挙署一体体制で取り組んで
参りたいと考えております。
特に、納税者の利便性に資するという観点か
ら、本年も引き続きe−Taxの利用による申告
と納税を強力に推進したいと考えております。
平成19年度税制改正では本人の電子署名及び電
子証明書を付して期限内に所得税の確定申告を
e−Taxで行うと、最高5千円の所得税の税額
控除が受けられる制度が創設されたほか、国税
庁では、皆様方のご意見をいただきながら、①
記載内容を入力して送信することによる医療費
の領収書や源泉徴収票等の提出の省略②開始届
出書をオンラインで提出した場合の利用者識別
番号等の即時発行③e−Taxを利用して申告・
申請等を行った事実及びその内容についての証
明発行④確定申告書等作成コーナーからの直接
送信に利用可能な電子証明書の拡大など、e−
Taxの 利 便 性 の 向 上 を 図 っ て お り ま す。e−
Taxの普及に従来にも増したお力添えをいだき
ますようお願いいたします。
また、納税者サービスの充実と納税者ニーズ
の観点から、本年も2月24日及び3月2日の日
曜日に、新潟税務署の署外会場で申告相談等を
行うこととしております。
会員の皆様方には、例年、税務支援事業にお
いて多大なご尽力をいただいているところであ
りますが、加えて本年は、新潟県中越沖地震で
被災された皆様への無料税務相談にもご協力を
いただけるとお聞きしております。本年の確定
申告においても、何卒ご理解とご協力を賜りま
すようお願い申し上げます。
結びに当たり、平成20年が関東信越税理士会
新潟県支部連合会にとりまして、益々発展され
る良き年となりますよう、また、会員皆様方の
ご健勝とご繁栄を心から祈念申し上げまして、
新年のあいさつとさせていただきます。
2008. 1
3
中越沖地震義援金のお礼
副会長 渡辺佐千雄
今般の中越沖地震に際しましては、
早々に、
事と3名で柏崎支部を訪れ、森山柏崎支部長
県内の多くの会員をはじめ日税連、各税理士
をはじめとする支部理事の滝本栄治、土田茂、
会、関信各県連、九州島原支部など多くの支
大矢淳二、大橋千恵子、馬場正人の6先生の
部から義援金をお寄せいただき、真にありが
同席をいただき、会長より義援金の目録をお
とうございました。
渡ししました。災害のつめ跡も生々しい柏崎・
県連で会員の被害状況を把握したところ、
長岡の会員の1日も早い復興を祈念してやみ
柏崎支部では、自宅全壊が2名、大規模半壊
ません。
1名のほか、全員の会員さんが自宅もしくは
事務所が半壊、一部損壊の被害に遭われ、長
岡支部では5名の会員のご自宅等が一部損壊
の被害に遭われました。
10月10日「中越沖地震義援金配分委員会」
を開催し、被害を全壊、大規模半壊、半壊、
一部損壊の4段階に分類し各義援金額を決定
すると共に、両支部及び新潟県災害対策本部
への配布も決定しました。
去る10月17日、井部県連会長、藤本専務理
県連合同部・委員会開催
去る12月2日 新発田市月岡温泉「ホテル
後の合同懇親会では、本会の3氏も出席され
華鳳」において県連合同部・委員会が開催さ
膝を交えた意見交換の場となった。
れた。総勢130名という7月の総会以来の大
(会報部 今井 記)
会議であり、朝10時の会報部会をかわきりに
各部会・各委員会が開催されたのち、午後4
時30分から全体会議が行われた。今回は本会
より清水会長、白津副会長、梅田専務理事の
3氏を迎え本会役員との懇談会も行われた。
全体会議では井部県連会長、清水本会会長の
挨拶に続き各部会からの報告が行われた。ま
た、席上梅田専務理事の黄綬褒章受章のご披
露で締めくくり1日の会議が終了した。その
4
2008. 1
全体会議
本会会長との懇談会
理事 丸山 晴彦
昨年、12月2日、月岡温泉ホテル華鳳にて
清水本会会長、白津本会副会長、梅田本会専
務理事をお招きし懇談会が開催された。
当日は朝から雷鳴がとどろき強い雨が降る
中、県内各地から県連役員をはじめ各支部支
部長が一堂に会し総勢30名の会議となった。
まず始めに、近副会長の開会挨拶の後出席
者全員が自己紹介を行い、続いて清水本会会
長による基調講演が行われた。
Mykomon電子税理士会やe-Learningによ
6.政治資金報告書と税理士の関係について
る税理士会の情報化の推進、税理士会の高齢
最後に辰喜副会長の挨拶で閉会となった。
化に対する対応、無料納税相談のアウトソー
この懇談会は今回が初めての試みというこ
シングや規制改革と税理士法の関係、電子申
とでどのような会議になるかわからないまま
告の現状等について日税連及び本会の動きや
参加させて頂いた。開会にあたり井部会長か
会長の方針について30分間にわたりお話をう
ら「新潟県の支部長は恥ずかしがり屋でシャ
かがった。
イな人が多い」との話があったが、いざフリー
その後休憩をはさんでフリートーキングが行
トーキングが始まるとさすがに13支部を代表
われ次の内容が質問され意見交換された。
する支部長だけあり、我先にと手が挙がり1
1.支部事務局の設置について
時間があっという間に過ぎてしまった。電子
2. 一般会員からの意見の吸い上げについて
化の進む中で今回の会議はお互いの体温を感
3.高齢化と情報化について
じることのできるアナログ的な会議であった
4.電子申告について
が、外の寒さを忘れるほどの熱いディスカッ
5.会計参与について
ションがされた。きっとこの会議の結果が支
部長を通じ各支部会員にフィードバックされ
「透明でわかりやすい会務」のために役立つ
ものとなると思う。
最後に天候の悪い12月の新潟県においでい
ただき懇親会にも一晩お付き合いいただいた
清水本会会長をはじめ本会役員の皆様に感謝
申し上げ懇談会報告とさせていただきます。
2008. 1
5
新入会員研修 新潟支部 瀬賀 弥平
新発田支部 小柳 顕治
8月末に新潟支部会員になって以来、各種研
平成19年11月13日、ホテル日航新潟において新
修会には何回か出席して知識を吸収しています
入会員研修会が行われた。今年の研修会の参加者
が、新入会員を対象とした今回の研修会は県連
は27名である。年によっていくらか変動はあるも
の機構を始めとした税理士業務についての一般
のの毎年このくらいの人数なのかなと思ったりし
的事項から、税務援助施策、税理士協同組合事
た。佐渡から来られた新入会員の方もいた。内容
業、
綱紀監察等多岐にわたる説明がありました。
は、県連の機構・事業内容から始まり、協同組合
私にとって目新しい事柄が多く、税理士の公共
事業まで先輩の会員の方から説明を受けた。
性の高さには身が引き締まりました。午後から
私達の前には井部会長始め役員の会員の方々
の業務公開セミナーでは、新潟支部の小川健先
が座っており、先輩の会員の方は、普段の業務
生による「規制改革の動きとこれからの事務所
はもちろん、県連及び各支部の仕事もこなして
経営」についての講演があり、昭和55年に税理
いるのだろう。私はというと普段の業務で手一
士法に基づく税務援助制度を創設して以来の社
杯になり依頼を受けた原稿も締め切り間際に書
会貢献事業が国民に認知され、現在の無償独占
き始めたところだ。そのため、内容も乏しい。
が堅持されるまでの経過や、士業を巡る今後の
いただいた資料を見ると、平成19年3月31日
動向について触れ、特に平成9年に行政改革委
現在、県内の会員数は788人となっている。
(法
員会が公表した「自由競争を促進するために無
人の会員数は除く)これを県内にある13の支部
資格者にも市場を開放し国民の自己責任原則に
で除してみると約60人くらいとなる。新潟支部
基づく市場原理を導入すべきである」との衝撃
と長岡支部は平均をかなり上回っている。逆に、
的な意見は、税理士業務のこれからと業務の範
下回っている支部は9つあり、私の所属してい
囲について考えさせられました。また、平成13
る新発田支部もこの中のグループである。
年の税理士法改正での「補佐人制度の創設」
「報
部・委員会を見ると総務部から始まり、e−
酬制度の廃止」
「広告規制の見直し」
「税理士法
Tax特別委員会まで16ある。この中で綱紀監察
人制度の創設」等では、これらの施策と引き換
部には絶対お世話になってはいけない。又、税
えに税理士制度の生命線ともいうべき業務独占
務支援の面では、最も重要な事業とされている
規定及び強制入会制度が維持されることとなっ
所得税の確定申告期に行われる税務相談がもう
たこと等、税理士制度をめぐる規制緩和につい
すぐ始まる。初めてだ。
ての現状を資料を基に分かり易く熱く語られ、
最後に、会務の活動にはできるだけ協力して
税理士会が置かれている現状を知ることが出来
いきたいと思っている。
大変勉強になった有意義な研修でした。
6
2008. 1
会に参加して
高田支部 竹内 直子
な法人成りして大きくなって、ずっとおつきあ
11月13日行われた新入会員研修会に参加させ
い頂いているのがうれしい」とおっしゃってい
ていただきました。
たのが心に残りました。
研修会中、幹部の皆様が壇上でずっとおつき
ろくに実務経験がないまま開業してしまった
あいくださっているのを見て、お忙しい方ばか
ので、日常業務では戸惑うことばかりです。
りなのにと、ありがたく思いました。
思い切って、先輩方に今困っていることを質
お客様に小規模企業共済をお勧めして銀行さ
問してみたところ、本には書いていない、実務
んで加入してもらったばかりなのに、協同組合
に即したアドバイスを沢山いただき、本当にあ
で取り扱いがあることがわかったり、
「こうし
りがたく思いました。
ち!?」と思っていた会報が「こしじ」だったり(笑)
これも税理士会の活動にご尽力いただいてい
目が丸くなるようなことが沢山ありました。
る皆様のおかげだと感謝しております。
高田支部ではあまりいらっしゃらない女性の
まだ何の力もない私ですが、いずれはご恩返
先輩にたくさんお会いできたことも大きな収穫
しに税理士会の中でお役にたてるよう努力して
でした。
いきたいと改めて感じた充実した1日でした。
ベテランの先輩が「開業当時のお客様がみん
業 務 公 開 セ ミ ナ ー 報 告
誰でも元気になれる健康ウォーキング講座
巻支部 捧 みちる
しかし、デューク式ウォーキング法は外では普通
できませんよね…ということで日常実践するための
正しく美しい歩き方も教えていただきました。全員
歩き方で性格が分かってしまうなんて…皆さん
で会場内を行ったり来たり…女性は「私は女優」
、
意識されたことはありますか?
男性は「私は税理士(?)
」と胸を張り、まっすぐ
今回の企画部業務公開セミナー分科会では、
歩く姿は真剣そのもの。真剣すぎて怖かった表情も、
ウォーキングインストラクターの尾崎明美氏を講
3往復ほど歩くと素敵な笑顔になりました。
師にお迎えして「女性は“かっこよく”男性は“美
最後は、
「気」の調整。全身に自ら「気」を送っ
しく”
(?!)
」そして元気になるための実践型健康
た後、全ての願いを叶えるピンクゴールドの水晶
ウォーキング講座が開催されました。
玉をイメージし自分の体に入れ、全身から幸せの
まずは、軽いストレッチやマッサージを取り入
オーラを沢山発散して終了。
れたウォーミングアップにより体の歪みとリンパ
美しく健康に
の流れを整えます。体の歪みは我々税理士とって
そして幸せにな
大切な「決断力」を鈍らせるのだそうです。尾崎
る為のエッセン
さんはテレビでお馴染みのデューク更家氏のお弟
スがいっぱいの
子さんということで、早速、体の歪みを治すデュー
ウォーキング講
ク式ウォーキング法を3種類、伝授頂きました。
座でした。
2008. 1
7
税理士会から県下税務署長団との協議会への要望事項
12月18日、税理士会新潟県支部連合会と県下税務署長団との協議会が
ウェルシティ新潟で開催され、当連合会から、次の要望事項が出された。
1、平成19年分所得税等確定申告期における
税務支援事業の実施について
平成19年分の確定申告期において税理士会が
行う次の税務支援事業が円滑に実施できますよ
うご協力をお願いします。
①確定申告期における無料税務相談
⑴小規模納税者等に対する無料税務相談
⑵給与所得者又は年金受給者等に対する無
料税務相談
②会員事務所における無料税務相談
なお、昨年と同様「会員名簿」を公共機関等
の窓口に常置する等適切な処置について、各支
部との協議が十分になされるようお願いします。
2、所得税確定申告期間中における法人税等の
調査について
確定申告期間中は、会を挙げて税務支援事業
に取り組んでいます。
本年も税務署の計画に添った税務支援のほ
か、確定申告期前の還付申告者事前説明会への
会員の動員、2月6日から8日までの税理士事
務所における無料税務相談、あるいは商工会等
関連団体等への税務支援や金融機関における還
付申告相談への会員の派遣などを積極的に行う
こととしております。
また、本年も消費税課税事業者に対する消費
税の指導も併せ行うことから指導、相談時間が
長引くことが予想されます。
例年、所得税確定申告期間中は、法人税等の
調査を局・署とも原則として中止していただい
ておりますが、上記事情をご考慮下さり、より
一層のご配慮をお願いします。
3、租税教育について
租税教育については、従前にも増して重要性
が高まっております。税理士、税理士会もその
重要性にかんがみ、新しい社会貢献事業として
位置付け、県連では事業計画の重点施策に取り
上げ租税教室の実施を積極的に推進することと
して、広報部が窓口になって中学校租税教室や
8
2008. 1
社会人向け租税教室への講師派遣などの活動を
しているところであります。
県連では、租税教室の講師を希望する会員を
募り、名簿も整備しておりますので、今後も租
税教室の講師として積極的な活用をお願いしま
す。
4、非税理士の取締りについて
会員及び職員の綱紀の保持については、当県
連の重要施策として取り組んでおりますが、本
会でも「綱紀のしおり」と「綱紀事例集」を全
会員に配布し自覚を促しているところです。
特に確定申告期には、非税理士(いわゆる「ニ
セ税理士」)行為が横行する可能性があります。
非税理士による税理士法違反行為に対しては、
厳正な措置を講ずる必要があり、県連としては
各支部長に対し情報収集の上署に提供するよう
周知しているところです。これらの情報につい
てご検討の上、積極的な対応と指導をお願いし
ます。
また、各支部との情報交換を定期的に行うな
ど連絡を密にしていただくよう特段のご指導と
ご配慮をお願いします。
5、中越沖地震による被災納税者に対する対応
について
本年7月の中越沖地震災害により多数の納税
者が被災しております。このため県連は、本年
の確定申告期における被災納税者の雑損控除な
どの相談に対応するため、被災地支部に対する
支部間応援を行うこととして準備をすすめてお
りますので、各支部との協議をお願いします。
平成16年の中越地震等災害に際して実施した
支部間応援につきましては、ご当局から格別な
ご指導、ご支援をいただき、円滑に行うことが
できましたことに改めて感謝申し上げます。
県連と致しましては、支部間応援の実施に備
えて、関係する会員に対し前回の経験を踏まえ
た研修を行うこととしております。何分のご指
導、ご支援をお願いします。
e-Taxを考える
第3回
e-Tax特別委員長 茂 澤 直 樹
新年明けましておめでとうございます。昨年
英小文字及び数字を含めなければなりませんで
中は当委員会の活動にご理解とご協力を賜り、
したが、今後は英小文字と数字を含めれば良い
誠に有り難うございました。本年も引き続きご
ことになりました。税理士事務所毎にルールを
理解とご協力をお願いいたします。
決めて、独自の暗証番号を決めていると思いま
本年1月4日より「e-Taxにおける利用者識
すが、この暗証番号を開始届の段階で入力する
別番号等のオンライン発行」が開始される予定
ことになります。
です。今回はこの制度について、現在公表され
3.納税用確認番号の入力
ている情報を基に説明させて頂きます。
これまで納税用確認番号(6桁の数字)は、
この制度は、従来郵送で行われていた利用者
独自の暗証番号を登録する際に登録していまし
識別番号等の納税者への通知を、インターネッ
たが、当制度では暗証番号同様、開始届に入力
ト上で即時に行うものです。これにより、従来
する必要があります。
10日から25日程度要していた納税者への通知
4.税理士の電子署名の付与
が、即時に行われるようになります。
これまでは、税理士がe-Taxホームページから
では、税理士が関与先の「電子申告・納税等
関与先の開始届を代理で提出する場合であって
開始届出書」
(以下「開始届」とする)を代理
も、税理士・納税者共に電子証明書の付与は不
送信する場合について、従来との変更点を中心
要でしたが、当制度では開始届を送信する際に、
に確認していきます。
税理士の電子署名を付与する必要があります。
1.開始届を作成するソフトについて
5.通知書の確認
これまでは、税理士が関与先の開始届を代理
開始届送信後、即時通知が返信され、その後
で提出する場合には、e-Taxホームページから
受信通知がメッセージボックスに格納されま
提出していましたが、この利用者識別番号等の
す。受信通知の確認画面で「通知書表示」ボタ
即時通知を受けるためには、e-Taxソフト又は
ンが有りますので、利用者識別番号等の通知の
e-Tax対応の市販会計ソフトから提出する事に
画面で利用者識別番号と開始届で入力した暗証
なるようです。
番号を確認します。
なお、納税者本人が開始届を提出する場合に
この利用者識別番号等のオンライン発行によ
は、従来通りe-Taxホームページから提出します。
り、開始届送信後すぐに電子申告をすることが
2.暗証番号の入力
可能となります。また、これまでの様に、郵送
これまでは、開始届を提出すると利用者識別
された通知書を関与先が紛失してしまった、と
番等通知書に「仮の暗証番号」が記載されてお
いうようなトラブルも無くなります。これから
り、これを「独自の暗証番号」に変更する必要
電子申告を開始する関与先であっても、まだま
がありました。今後は開始届の段階で独自の暗
だ法定調書及び個人の確定申告に間に合います。
証番号を入力して送信することになります。ま
是非このオンライン発行を利用して、より一層
た、この暗証番号については、従来英大文字、
の電子申告普及にご協力をお願いいたします。
2008. 1
9
家・人・家族
−アニメ「サザエさん」と現代の家族模様−
新潟支部 堀江 匠
平成19年11月16日に新潟市民プラザにおいて、
そして最後に、1番身近にいる人を大切にす
ることが一番大切であり、その人の喜ぶ顔が自
分の幸せにつながり、そして、それが人として
幸せな人生を送るということではないかと話さ
れ、講演を締めくくられました。
税を考える週間記念講演会が開催されました。
第一部では、新潟税務署の丸田均署長による
「磯野家と税」と題しての講演でした。
サザエさんは、昭和21年に漫画の連載が開始
され、その当時の時代背景と税の歴史(賦課課
税方式から申告納税方式への制度の切替等)を
大変分かりやすくお話し頂きました。
第二部では、人気アニメ番組「サザエさん」
の声を担当されている女優の加藤みどり氏によ
る「家・人・家族−アニメ「サザエさん」と現
代の家族模様−」と題しての講演でした。
税と文化講演会
昭和44年からスタートしたアニメ「サザエさ
ん」が今年で39年目を迎え、これまでの時代を
振り返りながら、世の中の変化によって、家族
長岡支部 今井 彰夫
のあり方や人のあり方も変わってきていること
去る11月16日長岡グランドホテルにおいて、
などといった内容でした。
長岡法人会主催、長岡税務署、長岡関税会、当
そして、ご自身の体験談を交えながら、それ
長岡支部共催で「税と文化講演会」が開催され
ぞれの家にはルールがあり、家族とは、お互い
ました。
がお互いを思いやれる関係であるとお話されま
第一部は「申告納税制度(所得税を中心)に
した。
ついて」と題して、清水文晴長岡税務署長の講
また、愛情というのは、具体的にははっきりと
演がありました。清水署長が新潟県出身とあっ
わかるものではないが、家族でなければわからな
て、とかく堅くなりがちな題材を地元の話題を
いといった一面を持つものでもあるので、そんな
織り交ぜて興味深くわかりやすい講話でした。
独特の空気を持ったものが、愛情のある家族とい
そして、最後には当然e−Taxの普及推進で締め
えるのではないかとも話されていました。
となりました。
10
2008. 1
第二部は「天地人・直江兼続」∼戦国武将に
税理士会糸魚川支部からは笠原正義先生が感
学ぶ経営哲学∼と題して、講談師 宝 井琴梅氏の
謝状の贈呈を受けられました。長い間、税理士
講演がありました。
「天地人」は平成20年のNH
としてその職務に精励されたことがこの度の表
K大河ドラマに決定されており、長岡市が兼続
彰となったものと思います。誠におめでとうご
ゆかりの地の一つということもあり、大変タイ
ざいました。今後も健康に留意されご活躍くだ
ムリーな演題でした。さすが講談師、琴梅師匠
さいますようお願い申し上げます。他の法人会、
の語り口調についつい引き込まれ、戦国時代に
青色申告会等の税務協力団体の皆様も受賞され
タイムスリップしたような会場でした。副題に
おめでとうございました。後段は、中学生の「税
もあるように、現在の経営に学ぶべきものをお
についての作文」
「税に関する標語」の優秀作品
土産に、成功裏に記念講演会が終了しました。
の伝達式でした。国税庁長官賞、関東信越国税
局長賞及び新潟県租税教育推進協議会長賞をそ
れぞれ受賞された優秀な5人の生徒さんでした。
最後に、
「税についての作文」で国税庁長官賞
を受賞された生徒さんが受賞作品を朗読されま
した。
この朗読が会場におられた皆様方全員を「税
について考える」場所としてしまいました。誠
にすばらしい作品でした。
中学生に対する租税教育の重要性を再認識し
た税を考える週間の1日でした。
「税を考える週間」
を終えて
糸魚川支部 秋山 澄雄
毎年行われている行事の1つで、納税表彰式
が平成19年11月14日(水)糸魚川駅前のヒスイ
王国館で行われました。
前段は、糸魚川税務署長表彰状・感謝状と糸
魚川税務関係団体協議会長感謝状の贈呈式で14
名の方々がそれぞれ受賞されました。
2008. 1
11
会社法特別研修会開催
中小企業のための会社法の活用と実務対応!
会社法制対策特別委員長 田村 早苗
会社法が平成18年5月1日に施行されてから、
会社における会社法の活用と定款の記載事項の
1年半ほど経過した。会社法は中小企業関係の
確認・検討、Ⅱ株式会社の機関設計等の活用、
比重が相当大きくなっているのが特徴で、中小
Ⅲ非公開会会社における種類株式の活用の実際
企業法制の実質化であるといわれている。会社
と事業承継対策、Ⅳ事業承継と自己株式の活用、
法が国会で審議された時に、会社法部会長で
Ⅴ財務体質の健全化対策、Ⅵ合同会社(LLC)
、
あった江頭憲治郎東大教授は参考人としての意
有限責任事業組合(LLP)の活用、の順番に解
見陳述のなかで、
「会社法実現の暁には、中小
説された。
企業団体等関係団体の手で非公開会社の関係者
会社法によって、定款自治の拡大と機関設計
に新会社法の内容につき、十分な情報提供がな
の自由化、会社類型の多様化がなされ、特に株
されて、関係者が内容を十分理解して・・・う
式の譲渡に制限を設けている非公開会社(=株
まく運用していかれることを願っておりま
式譲渡制限会社)にとっては、定款の定めによっ
す。
」
、と会社法の活用について中小企業団体や
て従来にない新しい活用が可能となったことを
関係する会計人等への期待が語られている。
定款の記載例も示して解説。また、種類株式や
中小企業庁が平成18年8月に調査した「会社
自己株式といった新しい株式制度の活用や事業
法施行の中小企業に与える影響に係る実態調査」
承継対策などについて解説され、平成19年度の
(19年5月公表)によると、中小企業の会社法の
税制改正によって明らかにされた取引相場のな
活用状況について最も導入比率の高い順に、
「取
い一定の種類株式についての評価の取扱い、相
締役の書面決議」30.9%、
「取締役の任期延長」
続人等に対する売渡しの請求、自己株式の取得・
28.1%、
「監査役の任期延長」15.2%、
「監査役の
処分・消却についての会計処理と税務上の取り
廃止」14.2%、
「取締役会の廃止」11.4%、
「相続
扱いも言及された。増資・減資等の手続、時価
人等に対する売渡請求」11.2%、
「会計監査人の
発行の場合の時価、DESの内容と税務上の取扱
設置」5.6%、
「会計参与の設置」3.2%、
「種類株
い、全部取得条項付種類株式と100%減資の手
式等の発行」3.0%、
であることが明らかとなった。
続と税務上の取扱い、合同会社・有限責任事業
中小企業おける会社法の活用がジワジワと進展
組合を比較した時の税制の相違や実際の活用事
していることがうかがえる。
例など、会社法の活用と実務対応を法務・会計・
去る11月2日「中小企業のための会社法の活
税務といった分野から総合的に検討・理解する
用と実務対応」のテーマで、講師として、企業
ことが重要であることを解説された。あまりに
法務実務界から極めて高い評価を得ておられる
も盛り沢山の内容を1日の研修会に詰め込んだ
公認会計士・太田達也先生を招き、会社法特別
感がしないでもないが、会社法が中小企業の経
研修会を実施した。研修会には、545名という
営に大きな影響を与えたばかりでなく、会社法
多くの会員・職員から参加して頂いた。
によって税理士等会計人が会計・税務の専門家
研修内容は、テキスト「中小企業のための会
として中小企業経営にかかわっていく役割を果
社法の活用と実務対応」を使用して、Ⅰ非公開
さざるを得なくなったのである。
12
2008. 1
特別研修会の報告
平成19年11月7日㈬にホテルニューオータニ
長岡において、公益的業務委員会と研修部が主
催し、新潟県税理士協同組合の共催を得て、特
別研修会が開催されました。
午前の部は、講師に新潟公証人会会長沼里豊
滋氏をお迎えし、
「公証人の業務から見た成年
後見制度―具体的事例を中心として―」をテー
マに、研修会が行われました。はじめに成年後
見人の仕事の様子を紹介したビデオをみて、成
年後見人制度の概略を把握しました。その後、
沼里先生から、改めて成年後見人制度の概要に
ついて説明を受けました。
成年後見人制度とは、
「後見人が、判断能力が不十分となった成人の
不利益契約を取り消したり、重要な行為に対し
て同意を与えたりして財産を保全し、又、衣食
住の手配や介護サービスについて契約を代理人
として締結し、本人の生活を支援する制度」と
いうことです。そして、成年後見人制度は、判
断能力が不十分になった成人の「財産管理と身
上看護」が、後見人の中心的な仕事となってい
ます。沼里先生は、特に税理士には、成年後見
の財産管理の面において、専門的な力を発揮し
ていただきたいと期待を寄せておられました。
しかし、
これまでは新潟公証人合同役場から、
税理士会へ成年後見人の選任のお願いをしたこ
とはないということでした。
沼里先生によれば、
他の士業、例えば司法書士会などのように、税
理士会に成年後見人の受け入れ態勢が整ってい
るのかどうか、公証人の方で知らなかったこと
が原因と話しておられらました。
研修会終了後、沼里先生に、税理士会も、公
益的業務委員会が中心に成年後見人制度を積極
的に支援していく方向であることをお伝えいた
しました。税理士会から成年後見人制度への支
援を得られることを知り、沼里先生はたいへん
喜んでおられました。
午後の部は、講師に企業税制研究所代表理事
の朝長英樹氏をお迎えし、
「法人税制の課題―
法人税制の改革課題として平成20年度以降に取
組むべき課題について―」をテーマに、研修し
ていただきました。
朝長先生は、昭和57年に東京国税局に採用さ
れ、平成7年7月から財務省主税局において、
金融取引に係る法人税改正・組織再編成税制の
研修部長 金井 助智
創設・連結納税制度の創設等を担当され、法人
税の条文を書いてこられました。その後、平成
15年7月から税務大学校に移り、平成18年7月
税務大学校教授を最後に退官されました。
研修会の本題に入る前に、朝長先生はご自身
の経歴・経験を踏まえ、租税立法のプロセスに
ついてお話していただきました。なぜならば、
昨年の法人税法34条・35条の改正などに見られ
るように、近年、租税立法に対する不信感が専
門家や納税者の間で非常に高くなっているから
です。朝長先生は、従来の法人税制改正の進め
方では、納税者・税理士・会計士等の立場から
すると、意見が十分に反映させることができな
いという問題点と、改正の趣旨・内容が十分に
分からないまま改正法が成立し施行されるとい
う問題点があると指摘されておりました。
本来ならば、税制の改革・改正に当っては、
開かれた立案プロセスにより早期に改革案を創
り、事前に改正案・改正法令等を作成し、これ
らを公表して、納税者・税理士・会計士等に意
見を求め、寄せられた意見をもとに更に修正を
加え、詳細な改正案や改正法令等を早期に公表
すべきだとしています。そうすれば、早い時期
に改正の詳細を知り、改正の可否等を、納税者・
税理士・会計士等に的確に判断してもらうこと
ができるようになると朝長先生は考えておられ
ます。
この考えを実現するため、朝長先生は、企業税
制研究所を立ち上げました。そして、そこに法人
税法等改革委員会を設け、事業体税制の抜本改革
をはじめ、法人税制の諸課題に正面から取り組ん
で、解決することを目指しておられます。
今回の研修会では、平成20年度以降取り組む
べき課題として、事業体税制・中小法人税制・
資産評価・減価償却制度など様々な法人税制の
課題について、持論を展開していただきました。
法人税制のゆがみを是正し、日本の経済を力強
く発展させる制度作りへの意気込みを感じるこ
とができました。
最後に、税理士会に対しても、本当に公平な
税制を創りたいと思うならば、税制建議や提言
をするばかりでなく、税制の改革案を創り、法
令案も作成するくらいの意気込みが必要だとの
ご指摘もいただきました。
2008. 1
13
新 潟 支 部
疲労度2倍、爽快度4倍、ビールのうまさは…
池 淳一
●19.9.15 雄国沼ハイキング 福島県
9月15日、今年の目的地は裏磐梯の雄国沼。台風
が近づいているということで心配していた天気は晴
れ。会員、家族、職員の総勢30名、集合時刻の9時
前に全員集合して定時出発となる。
「あははおほほと楽しく参りましょう」との土田福
祉共済部長の挨拶を聞きながら亀田インターから磐
越道に乗る。道中、福島県にでると稲田のところど
ころにそばの花が白く見える。猪苗代磐梯高原イン
ターで降り、街路樹のななかまどが赤く紅葉する山
道を上っていく。30分ほどで雄子沢川パーキングに
到着、恒例の渡部部員のストレッチ体操のあと、装
備を整え国道から探勝路へ入る。
いきなり急な登りで少したじろぐが、その後は緩
やかな登りと平坦な部分とが交互にあり一息つける。
ぶな林の中を歩くため日差しが遮られ涼しく、一段
と林のさわやかさが感じられる。一時間も歩くと視
界が開け雄国沼休憩舎に到着。一息いれ雄国沼を目
指す。山道をおり、木道に出て、水辺で休憩、めい
めいが持参の昼食をとる。日差しは強いが水面を渡
る風が心地よい。
雄国沼は標高1000メートル余にあるカルデラ湖であ
る。夏の暑さが続くせいか、木々はまだ青々として
いるが、秋には紅葉、初夏はニッコウキスゲの群生
がすばらしい。一服をおえて休憩舎へ。来たときと
違うルートで直線の階段を登る、登る、登る。息の
あがるころ金沢峠の展望台に出る。片側は雄国沼、
反対側ははるか下に集落のすばらしい眺望。
帰りは急ぎ足になるが、先ほどの展望台への登り
が利いてしんどくなる。パーキングについたときは
息があがり普段の運動不足を痛感する。バスに乗り、
程なく山道を下ると大塩裏磐梯温泉。さっそく一汗
流しゆったりとくつろぎ、懇親会場へ。
運動量が比較的少なかった昨年の奥胎内散策と比べ
た評が表題であ
る。皆息を吹き返
し、会話がはずみ、
元気はつらつと
なったところで、
バスに乗り帰路に
着いた。
長 岡 支 部
「風に誘われ 花に誘われ」尾瀬ケ原散策 健康ウォーク
●19.6.19 尾瀬ヶ原 群馬県
6月19日(火)
長岡グランドホテル前よりバスに
乗り7時15分出発しました。
尾瀬は日光国立公園に属する群馬・福島・新潟に
またがる地域であり、多くの人々に知られかつ訪れ
られる日本有数のハイキングコースです。
バスは約2時間で登山口“鳩待峠”に着きました。
車が入れる最終地点です。ここから歩くコースに入
ります。歩くルートは全て複線の木道が整備されて
いてとても歩きやすくなっていました。下りを一時
間ほどで休憩広場のある“山ノ鼻”に着きます。ビ
ジターセンターで一息入れ目的地へ向いました。
“尾瀬が原”の見どころは広大な湿原に咲き誇る高
山植物の数々であり、当日は水芭蕉が咲いていました。
水芭蕉は5月後半から6月初旬が最盛期になり、
湿原一帯に咲く様子は見ごたえがあるとのことでし
た。花の大きさが新潟県内で見た花より数倍大きく
驚かされました。
特に印象的だったことは、標高1500mの山岳地帯
に東西6キロ南北2キロの湿原に複線の木道が整備
され、水芭蕉・ワタスゲ・日光キスゲ・オニユリ等
14
2008. 1
石原 新一
の100種類以上の高山植物が密集して咲いていること
でした。
私達もその木道を通り“尾瀬沼”へ向う中途地点“三
又”附近でひと休みし持参した昼食を取りました。
湿原を渡る風や、咲き揃う花々が日頃の喧噪を忘
れさせ、心を癒し、自然の美しさにふれさせてくれ
ました。
適度な散策の時を過ごし帰路に着きました。バス
が待っている“鳩待峠”への帰路の木道渡りが、3.3
㎞の長さの登りとなっており、かなりきつく難儀し
ました。
尾瀬戸倉関所の湯“玉城屋ホテル”にて温泉に浸り、
御料理をいただ
き、すっかり疲
れが取れ、懇親
を深めリフレッ
シュできた健康
ウォークとなり
ました。
三 条 支 部
さぁ、護摩堂山へ
上野 礼子
●19.9.14 護摩堂山ハイキング 田上町
去る9月14日、三条支部では健康ウォークで、田
しまいそれは叶いませんでした。下山途中に“あじ
上町の護摩堂山を散策しました。標高274mのこの山
さい園”があります。9月というのに色褪せてはい
は、新潟県景勝百選に選ばれています。徒歩約40分
るが咲いているアジサイがあり、驚きかつ不気味。
で山頂に着く道程は、田上の町民にとっては散歩道
この時期ともなれば、ドライフラワーのようなアジ
でしかないという話です。が、三条支部会員、大同
サイにこそ季節感があり、きれいさがあるというも
生命社員の面々は「いざ、登らん」の気構えでしょ
のでしょう。
うか?
何はともあれ、皆、初秋の護摩堂山を楽しんだ健
林会員、体調を見ながらマイペースで。藤井会員、
康ウォークでありました。
かつての健脚は今も健在。山頂までの案内をしてい
ただき、おかげ様で行き帰り別々のコースを楽しみ
ました。山本会員、ベテラン登山家はセルフコース。
石月会員、お疲れ故か、心遣い故か、しんがり担当。
大同生命女性社員8名、ほがらか会話は余裕か?そ
して上野、日常生活から歩くという項目が抜けてい
る身には登頂実績は貴重。
揃って山頂に着き、蒲原平野の広大な田園風景に
見入ってしまいました。晴天であれば遠く佐渡島が
一望できるそうですが、生憎、山頂では曇ってきて
柏 崎 支 部
がんばろう! 輝く柏崎ウォーク
●19.10.10 「柏崎・夢の森公園」 柏崎市
今井 亨次
本年は、支部健康ウォークを「実施すべきか?で
地震で大きな被害を受け、8月末まで休園を余儀な
きるか?」とういう根本からの検討が必要となりま
くされた施設です。支部例会・連絡協議会開催後マ
した。例年、支部地域周辺にて開催しており、ヘル
イクロバスにて約15分の移動。平らでない道による
スケアリーダーとして本年も開催地の選択を進めて
不自然なバスの揺れ、傾いた電柱、ブルーシートが
いた最中、中越沖地震の発生(7月16日)により、
掛けられた屋根等の景色に車内の話題はやはり地震
全ての会員の生活が一変することとなってしまった
へ。公園到着後エコハウス「夢の森環境学校」研修
からです。支部全会員が全壊を含む一部損壊以上の
室にて公園のコンセプトや開園までの経緯等の説明
被害を受け、ライフライン復旧の目途もたたず、例
を受け、健康ウォークとなりました。当日は秋晴れ
会会場の確保もできない当時の状況においては、支
快晴。「夢の森大池」、
「環境農園」、
「湿性植物園」、
「里
部行事どころでは正直ありませんでした…。
山工房」等、広大な施設のごく一部を係員の方より
復興とは「それまでの日常を取り戻すこと、そし
案内して頂きました。どこまでも青い空の下、自然
てそれを目指すこと」
ではないか。ボランティアの方、 に囲まれ、和やかな雰囲気に「笑顔」。参加会員がし
自衛隊の隊員、そして全国の皆様が柏崎の復興を望
ばし心安らかな気分
んでいる。できるならば恒例の行事は開催し、復興
になれたのではない
を目指す。この思いにより10月10日「柏崎・夢の森
かと計画実施の成功
公園」健康ウォークを実施することとしました。開
を確信しました。
催地の「柏崎・夢の森公園」は里山の復元と創造、
復興スローガンは
環境共生、自然との共存を目指した公園として6月 「 が ん ば ろ う! 輝 く
2日にオープンしたばかりでしたが、やはり今回の
柏崎」です。
2008. 1
15
新 発 田 支 部
継続は力なり!
小林 チエ子
●19.10.24 健康講話 華鳳 月岡温泉
新発田支部の健康ウォークは、
、支部として例年行
ります。見渡せば皆さんも同様の様子。あちこちで
われている一泊研修会でのスケジュールに組み込ま
もどかしさから来るため息やら笑いやら……
れています。今年は10月23・24の日程で月岡温泉の
二日目は、まず座ったままで首を左右の肩に付け
華鳳で実施されました。
るストレッチから始まりました。またしても首が肩
一日目は「法人税、資産税における誤りやすい事
に付きません。つい肩の方を首に持って行ってしま
例について」と題した研修を新発田署の担当官を講
うのです。首を中心にしたストレッチが続き、ため
師として、二日目は演題「新潟県の経済動向」とし
息とともに日頃の運動不足を嘆く声が聞こえます。
新潟経済社会リサーチセンターの栗井英大主管研究
その後メタボリックシンドロームについてのお話。
員を招き2時間講演を行っていただきました。
日頃から食生活とともにこれらの運動を心掛け、継
その研修会の中で〈健康ウォーク〉として関東信
続して実行することが、健康に毎日を送る上で大切
越税理士国民健康保険組合事務局からインストラク
だというこ
ターの寒河江広美主事においでいただき、ストレッ
とを、お腹
チ体操の指導を主に、メタボリックシンドロームな
周りを気に
ど健康についてのお話をしていただきました。
しつつ反省
初日は、手の指先を使い頭脳の働きを良くするス
させられま
トレッチです。仕事柄、指先についてはそれなりに
した。
使っているからと思いきや、なかなか指示されたと
おりに動いてくれません。こんなはずではと内心焦
新 津 支 部
歴史に学ぶ、安田ウォーキング
●19.10.19 孝順寺、吉田東伍記念館∼安田温泉ウォーキング
新津支部の「健康ウォーク」は、10月19日(金)
に14人が参加して実施されました。
場所は阿賀野市安田、マイクロバスで現地まで行
き、孝順寺及び吉田東伍記念博物館を見学した後、
約2㎞を歩き、安田温泉「やすらぎ」で入浴及び食
事というコースでした。
孝順寺は、親鸞聖人にまつわる越後七不思議のひ
とつ「安田の三度栗」の寺として有名ですが、現在
の寺域と建物は、かつての越後千町歩地主の一人で
あった斎藤家の邸宅で、昭和初期を代表する建築物
だということです。住職の説明を聞いた後、建物や
庭園を見学しました。その贅を尽くした見事な造り
に参加者一同ただため息をつくのみ。千町歩地主の
実力を見せ付けられた思いでした。
吉田東伍記念博物館は、日本歴史地理学の先駆者で、
「大日本地名辞書」の著者吉田東伍の業績をたたえ、
現存する生家の隣に建てられた記念博物館です。ちな
みに、昭和46年に歌手加藤登紀子が歌って大ヒットし
た「琵琶湖周航の歌」の作曲者吉田千秋は東伍の次男
です。同博物館では、その著書や原稿、遺品を見学し
16
2008. 1
皆川 哲夫
ました。同辞書は、13年をかけて膨大な地名に関する
情報を大量に整理して完成されたということでが、こ
れを一民間人が独力でやり遂げたことに驚嘆するとと
もに、自分の努力不足が痛感させられました。
その後のウォーキングは、残念ながら雨の中で行
われました。しかし、以前からの参加者によると、
ウォーキングでの雨はいつものことで、昨年、一昨
年ともどしゃ降りだった、今年は良い方だというこ
とで、雨をものともせずに当初の計画どおり、全員
が約2kmの道を歩ききりました。
今年の新津支部のウォーキングは、郷土の歴史に
学び、日ご
ろの運動不
足解消の一
助にすると
ともに、参
加者の懇親
を深めた有
意義なもの
でした。
小 千 谷 支 部
初秋の山本山高原
●19.9.28 山本山山頂及びその周辺
9月28日午後3時30分JR小千谷駅に、支部会員14
名が集合し、健康ウォークの目的地である山本山高
原へ、地元小千谷支部会員の車に分乗し向かいまし
た。当日は、曇りから小雨というあいにくの天気で、
車で頂上まで登ることにしました。標高336メートル
の山を登る道路の両脇には、土嚢袋が置いてあった
り、中越地震の復旧工事が、地震から3年たった今
でもところどころで行われていて、今さらながら中
越地震の被害の大きさを思い知らされました。
さて一行は、頂上に到着し記念撮影のあと、山本山
高原の散策を開始しました。山の頂上は、小雨という
こともあり、暑かった9月にしては肌寒く感じられま
した。頂上から中部北陸自然歩道と名付けられた道を
少し下っていくと、展望台が見えてきました。展望台
では、北は弥彦山から東に金倉山、さらに三峰山、南
東に守門岳を望み、さらに南に駒ケ岳、中ノ岳、八海
山と越後三山まで見渡せる写真が2枚飾ってあり、天
気のいい日には一度訪れてみたい絶好のビューポイン
トなのですが、当日は一面霧におおわれて山の景色が
全く見れなかったことは残念でした。
さらに下ると、山の中腹に「おぢやクラインガル
テンふれあいの里」という看板が見えてきました。
関根 徳男
ここは滞在型農園ということで、あたり一面畑になっ
ており、すでに宿泊施設が15棟程完成し、農作業を
している人達も見受けられました。
来年に向けてさらに15棟の建設に着手しており、
管理棟の案内人の話では、建築中のものも含め予約
済ということです。都会の人達が定年退職し、年間
利用料を払い畑を耕し田舎暮らしを体験してみよう
という、まさに1億総健康ブームの流れがこのあた
りにも感じられました。
一行はここからまた車に戻り、懇親会会場に向か
い、午後5時より生命保険会社との業務推進会議を
行いました。会議終了後、懇親会に入り和やかなう
ちに健康ウォークの1日が終わりました。
普段2ケ月に1度の支部例会では、会員相互で健
康について話すことなどほとんどないのですが、健
康ウォークのこの日だけは、歩く道すがら体調につ
いて話す会員もいて健康
について見直す貴重な1
日になったと思います。
本日参加された会員の
皆様大変お疲れ様でし
た。
十 日 町 支 部
酷暑の秋に…
●19.9.20 マウンテンパーク津南
十日町支部の健康ウォークは彼岸の入りとは思え
ない最高気温が30度を超す暑さの中、平成19年9月
20日に実施された。
今回は中魚沼郡津南町、JR津南駅の裏手の山にあ
る「マウンテンパーク津南」において行われる事と
なっていたため、山上では下界より何度か涼しい事
を期待しつつ、集合場所である津南町役場前の日影
で迎えを待った。
送迎バスに乗り、山の中腹のロッジにて支度を済
ませた。そこから山頂付近の展望台まで一気に登る
と、段数が9段にも及び日本最大規模と言われる信
濃川の河岸段丘が一面に見渡せる素晴らしい眺望が
眼下に広がっていた。山の上とはいえ展望台付近は
木陰が少ないため日差しも強く暑かったが、やはり
この絶景、記念写真はこちらで撮影することとした。
この素晴らしさが紙面で伝わるかどうか?その後こ
の絶景を見下ろしながら、時には冬場はゲレンデと
なる「道無き道」を歩き、また時には歩みを止め、
妻有地域ならではの「大地の芸術祭」に出展された
高橋 昇男
常設作品を鑑賞し芸術的感性をも育みながら(?)
散策を進め、ロッジへと戻ってきた。
ロッジの隣には「まんぱくの湯」という温泉施設
がある。源泉は麓の津南駅に併設されている「リバー
サイド津南」という日帰り温泉施設で湧き出たお湯を
山上まで引き上げ加温しているということであった。
この「マウンテンパーク津南」では、冬はスキー、夏
はキャンプにバーベキューを楽しむことができ、見晴
らしの良いゴルフ練習場の他、広間や宿泊施設等も完
備。学生達が合宿などで利用しているということであ
るが、常に営業しているわけでは無く、この日は我々
のために温泉を用意してくれていた。我々はそのご厚
意 に 甘 え、 温 泉 で
汗を流し又疲れを
癒 し て、 そ の 後 夕
刻より開かれる業
務 推 進 会 議、 さ ら
に懇親会へと続く
のであった…。
2008. 1
17
村 上 支 部
秋の一日
金子 謙
●19.10.2 瀬波温泉海岸ウォーキング
今年の健康ウォークは10月2日(火曜日)に行わ
汐見荘についてからは全員で温泉に入り、それか
れました。会員全員出席で9名が三面川河口の村上
ら協同組合の関係で生保の皆様との打合せ会議があ
マリーナに汐見荘のマイクロバスで送ってもらい、
り、6時から合同で懇親会となりました。村上支部
そこから出発しました。
は何でもとにかく全員出席であり生保の人達も元気
天気は快晴に近く、秋の爽やかな午後の浜辺を瀬
で20年以上の出席者もいて昔の話も聞けたりで、と
波温泉を目指して歩きました。毎年市内のあちこち
てもにぎやかな宴会であります。
を5㎞∼6㎞を雑談しながらの健康ウォークは、「去
8時半に一本〆をして楽しかった秋の1日は終わ
年は…だった。おととしは…!」などと話もはずみ
りました。(いいですねえ∼!)
近くの粟島や遠くの佐渡ヶ島や弥彦山、角田山を見
ながら何ともいえない気持ちの良い散策でありまし
た。それにつけても瀬波温泉の海岸がきれいになっ
たこと。南フランスのニースか何かの様なおもむき
があり、少年時代に仲間と泳ぎに来た広い砂浜は無
くなってしまったけれど非常に良い雰囲気です。小
さな会でありますので来年もメンバー全員が元気で
一年後にもまた歩きたいものです。
糸 魚 川 支 部
健康ウォークを終えて
秋山 澄雄
●19.10.16 能登島大橋エリア 石川県
税理士国保組合の支部行事として平成19年10月16
ごすことが出来ました。なお、当初案は、青林寺エ
日(火)に実施しました。従来は、糸魚川市内の森
リアの「なごみの丘」を予定いたしましたが、下見
林浴の出来る場所を探して実施していましたが、ヘ
の結果、急な階段での上りで歩きもきついため高齢
ルスケアリーダー研修会でバスを借上げて実施して
化が進んできた糸魚川支部会員の体調を配慮しての
いる支部があることにヒントを得て、今回は、糸魚
変更となり会員14名のうち8名の参加で実施いたし
川支部では初めての宿泊型健康ウォークとなりまし
ました。健康ウォーク終了後の懇親会は、心地よい
た。なお、昨年は、国保組合の寒河江さんを講師に
汗を流した後でもあり非常に盛り上がった反省会と
招き健康体操を支部例会終了後に実施し変化のある
なりましたことを申し添えます。
健康ウォークを企画いたしました。当日は、12時よ
り昼食会を兼ねながら支部例会をいつもより早めに
行い税務署との連絡協議会終了後、借上げワゴンバ
スにて糸魚川を出発致しました。実施場所は、能登
復興研修を兼ね石川県能登半島の能登島大橋エリア
周辺を散策しながら徒歩で日本海の内海を眼下に眺
めながらの健康ウォークでした。当日は、家族連れ
で来ていた小犬たちとじゃれあうシーンもあり、天
候にも恵まれ心地よいの潮風のなか楽しい時間を過
18
2008. 1
高 田 支 部
はじめての健康ウォーク
竹内 直子
●19.9.5 直江津駅∼五智国分寺
前日には雨も予想されましたが、晴天に恵まれた
9月5日、新入会員の私にとっては初めての健康
ウォークが行われました。
直江津駅前で集合し、商店街の中、雁木を歩きます。
つい最近まで受験生だった私の理論暗記は「歩きな
がら」派。
暑い中雁木を歩いていると、去年まで、日焼けを
気にしながら雁木を毎日理論暗記しながら図書館ま
で通ったツライ日々がよみがえり、あの地獄の理論
暗記から開放された喜びがじわ∼っとこみ上げてき
ました。
つい「相続又は遺贈により財産を取得した者が…」
と、頭の中で理論をぐるぐるとまわしていると、お
店の方に声をかけられていらっしゃる先生も。
お客様だそうです。
いいな∼。私も、どこを歩いていてもお客様に会っ
てしまうくらいになりたい。
上越市立水族館への坂道を登りきると、日本海が
見えてきて、海のない滋賀県出身の私はワクワクし
てきます。
天気が良かったので、海がとても青く綺麗で、砂
浜を歩いていると、本当に気持ち良くてうっとり。
ついのんびりしてしまい、遅れをとって、疲れて
歩けないのかと、先輩に気を使っていただいてしま
いました。
税理士会の先輩方には、いつもとてもお気遣いい
ただいて、本当にありがたいと思っています。
ゴールは居多神社です。
今まで「税理士試験合格」ばかり祈願してきたので、
一瞬何をお祈りしようかと悩みましたが(笑)5円
のお賽銭で「なんとか税理士としてやっていけます
ように。このままみんなが楽しく幸せに生活できま
すように。世界が平和になりますように」と、過剰な
神頼み(笑)。
私として
は、もう少し
海を見ながら
歩きたいくら
いでしたが、
気持ち良く楽
しい半日でし
た。
巻 支 部
汐風かおる寺泊路のウォーキング
●19.10.13 コロニー白岩の里∼聚感園ウォーキング 寺泊
錦秋の10月13日(土)好天に恵まれ、今回は長岡
市と合併した寺泊を歩く計画だ。参加者は老若男女
合わせて14名、幹事さんはじめうら若き美人女性会
員3人の出席があり、意気揚々。
バスで吉田駅発午後0時40分、分水駅経由で寺泊
コロニー白岩の里前に到着。バスを降り、記念写真
を撮って、ここから寺泊市街中心部に位置する旧跡
「聚感園」まで約2キロメートルのコース。海岸線の
道路は歩道が広く取ってあり、歩き易い舗装がなさ
れていた。皆さん健脚家で歩行ペースが早く、私な
ど付いて行くのがやっと。
車でしか通った事が無かったので、歩いてみると
周りの施設など新しい発見が多く、歩道の脇には赤
なんてんや紅葉等の苗木が整然と植えられており、
その生育が楽しみに感じられました。聚感園に到着
し一息入れて、バスに迎えに来てもらい、第二の目
的地である寺泊温泉北新館に直行。北新館はかなり
以前、やはり巻支部の健康ウォークに利用させても
らった事が有ったが、きれいに改装され、皆さん快
適に健康談議に花を咲かせていました。
齋藤 稔
健康ウォーク終着点の旧跡聚感園は、平安時代よ
り明治初年まで千年余りにわたって北陸地方に勢力
を振るった豪族、菊屋五十嵐氏の邸宅跡であります。
遊歩道や良寛の住んだ密蔵院をはじめ、由緒深い社
寺が多くあります。
また、今から800年余り前、兄頼朝に追われ奥州平
泉を目指した源義経・弁慶の一行が逗留して疲れを癒
し、身を潜めていた所がここ菊屋だそうです。その際
に弁慶が掘ったという「弁慶手掘りの井戸」が今も千
古の水をたたえています。読者のみなさんも暇をみて、
ゆっくり散策されてみては如何でしょうか。
2008. 1
19
佐 渡 支 部
楽しかったウォーキング散策!!
山本 敏彦
●19.10.11∼12 長野県 上諏訪方面
毎年の佐渡支部の恒例行事としては、旅行があり
年後の1602年には、信州地方でつくられていたよう
ます。今年は、長野県の上諏訪方面でした。今年は、
で、塩沢宗閑という人が、行き倒れていた老人を助
日程表の中にある「養命酒駒ヶ根工場」の近くにある、
けたところ、その老人から秘伝を授けられたそうで、
散策コースで健康ウォークをすることにしました。
その教えられたとおりの薬草を集めて薬酒をつくり、
当日は、天気もよく、今回の参加メンバーは、人
これを『養命酒』と名づけたそうです。
数的には少なかったのですが、みんなで和気あいあ
いずれにせよ、私も小さいころから、おばあちゃ
いのウォーキングと散策を楽しみました。
んが、毎晩、養命酒を飲む姿を見て育ったわけで、
聞いたところによれば、養命酒製造(本社・東京都)
養命酒+ウォーキングがあれば、これからの寒い冬
は11月6日に、駒ヶ根市福岡の同社駒ヶ根工場に「養
も乗り切れると思う、今日この頃です。
命酒健康の森」をオープンするとのこと。自然豊か
な山林を含めた同工場敷地(約36万3000平方メート
ル)を健康の森と位置付け、かつての酒蔵を改装し
た記念館での体験プログラムなどを用意。来場者は
自然に親しみ、心身をリフレッシュできるそうです。
みなさんも、是非、行ってみてはいかがでしょう
か???。
養命酒の歴史は、かなり古く、関ヶ原の戦いの2
会員の皆様が自慢のワンコ、ニャンコを
披露する新コーナーです。
今回はニャンコ大集合になっていますが、
ワンコのほうも大歓迎ですよ!
▼巻支部 北村 二郎会員
「スコすわり」をしているスコティ
シュフォールドのさくらちゃん。
2才当時の写真です。
▲巻支部 加藤 尚子会員
ねねちゃん 11才です。
今、流行の「ねこ鍋」をやっ
てみました。
20
2008. 1
▲巻支部 高井 小文会員
白 猫 Ziggyさん、11才♀。
三毛猫 りえぞおさん 7才♀。
白黒猫 おこげさん 8ケ月位♀。
先住猫が2匹もいるのに、今年の7
月にガリガリに弱っていたおこげを
拾ってしまいました。もう打ち止め
にするつもりですが…。
広報部からの情報
連載
第4回
県連広報部 市村二三代
税理士会の広報部は、①租税教育の推進、②税理士会の事業広報、③ホームページの充実の3点を事業計画に掲
げ活動しております。
税理士のイメージアップのために
時に「税理士は税務の身近なパートナーです。
税の事ならお近くの税理士に相談しましょう」
廃業率が開業率を上回っているこの時代。もっ
と一日約120回車内放送がされています。事務
とたくさんの起業家を私達の手で育てていかな
局へバスでお越しの際は、車内での案内放送に
ければなりません。NPO法人、女性起業家、い
耳を傾けてみてください。
ままで事業と関係が無かった方々、いわゆる「一
2.リーフレット・ポスターの配布
般の人」とのかかわりが多くなってきています。
租税教室開催時に配布する税金教室冊子、関
とかく、税理士のイメージは「固そう」「声
東信越税理士会作成のポスターもイメージアッ
が掛けづらい」といったものが多く、なかには
プに一役かっています。今年度のポスターのモ
「恐そう」などと思っている方も多いようです。
デルはタレントの菊川怜さん。昨年度の酒井法
では、
「そうだ、税理士に聞こう」と気軽に思っ
子さん、数年前にモデルとなった元ヤクルトス
ていただくためには、どうしたら良いでしょう
ワローズ監督の古田敦也さんもイメージが良
か。いつまでも「固そう」
、
「恐そう」ではいけ
かったですね。イメージの定着にポスターが果
ませんね。
たす役割は大きいように思います。
今回は、県連が行う広報活動の具体的取り組み
3.租税教室
について以下の3項目について報告いたします。
租税教室につきましては、詳しくは連載第2
1.メディアを活用しての取り組み
回にお伝えいたしましたが、今年もそろそろ租
県連の広報活動には、メディアを利用しての
税教室の季節となりました。各校でさまざまな
取り組みがあります。
例えば、
会員とのタイアッ
趣向が凝らされた授業が行われていることで
プで行われる新聞紙面広告及び税務署との協調
しょう。私も年に一度、租税教室の講師として
広告、TVのスポットCMなどです。いずれも
小学校を訪問しています。「芸能人で一番所得
掲載・放送されるのは確定申告期。
(予算の都
があるのは誰でしょう?」「叶姉妹∼」などと
合上、スポットCMは回数が少ないため、まぼ
いう珍回答が出たりします。今年はどんな授業
ろしのCMと呼ばれています)
にしようかと思案しながら子供達に教える日を
先日、今年度のCM製作について打ち合わせ
楽しみにしています。子供達が税金に対して認
をした際、
「確定申告期だけではなく、年間を
識を深め、自分達が先輩方から受けた恩恵を、
通じて、毎週1回、決まった時間帯にスポット
次世代につなげていくということを理解しても
CMをいれたほうが、イメージ定着になります
らいたいと願っています。
よ」とCM製作会社の方から提案をいただき、
最後に
なるほどと思った次第です。税理士=確定申告
「税理士は税金の専門家であり、気軽に相談
と思い込んでいたのは納税者のみならず、私た
できる」というイメージ定着にむけて、広報部
ち税理士もしかりだったのかもしれません。何
の担う役割は大変重要だと認識しております。
事も専門家の意見には耳を傾けなければなりま
今後も会員皆様のご助言、ご指導を頂き、取り
せん。
組んでまいります。いよいよ確定申告時期です。
また、今年度からバスの車内広告も始めまし
前述の税理士のイメージ定着にむけて、がんば
た。新潟市内線1、11系統の東中通バス停案内
りましょう。
2008. 1
21
バーコードで読み取られた受講履歴の見方
研修部長 金井助智
<会員登録をする>をクリックしてください。ユー
ザーIDとパスワードの登録画面へ移ります。そこ
で、ユーザーIDとパスワードを登録してください。
本年度も、多くの会員の皆様より、県連主催の研
ユーザーIDは、新潟県の会員は「ni」に自分の登録
修会にご参加いただき、ありがとうございました。
番号を付したものになります。例えば、登録番号が
税理士法の改正により、研修時間36時間という努
12345であれば、ユーザーIDは、<ni12345>になり
力目標が掲げられました。以来、会員の受講時間の
ます。パスワードについては、各自任意に決めるこ
管理方法について、これまで色々と検討がなされて
とができます。
きました。より便利で簡便な受講時間の管理方法を
ユーザーIDとパスワードが取得できましたら、
目指し、今年度より、関東信越税理士会全体で、バー
写真2の画面のログインにユーザーIDとパスワー
コード認識による受講管理カードが導入されまし
ドを入力し、<ログイン>をクリックしてください。
た。そこで、本稿では、本会ホームページでの受講
写真3の会員専用サイトへ、画面は移ります。そこ
履歴の見方について、お知らせしたいと思います。
で、その画面の右端の真ん中ほどに<研修・講座e
まず、はじめに、関東信越税理士会本会のホーム
ラーニング>と書かれたところを、クリックしてく
ページへアクセスしてください。写真1の画面が出
ださい。
ます。その画面右端に会員メニューがあります。そ
この<関東信越税理士会 会員ログイン>をクリッ
クしてください。
写真3
クリック後、e−Learning受付システムのページ
になります。その画面上に、<受講履歴>と書かれ
写真1
たところをクリックしてください。次に受講履歴の
クリック後、写真2の画面が出ます。ここで、画
画面が出ます。その画面の受講時間合計の枠の中に、
面左端ログインに、ユーザーIDとパスワードを入
自分が調べたい期間を入力するところがあります。
力します。それにより、会員専用サイト(写真3)
そこに、調べたい期間、例えば2007年4月1日∼
へ移ることができます。
2007年12月31日と入力してください。そして、<検
索>をクリックすると、受講履歴を確認することが
できます。
以上が、本会ホームページでの受講履歴の見方で
す。稚拙で不十分な説明で、分かりにくいかと思い
ます。疑問がございましたら、遠慮なくお尋ねくだ
さい。
今年は、導入初年度ということもあり、会員の皆
様には、以前よりも煩わしい手間とご不便をお掛け
したかとも思います。今後、様々な問題点を解決し
写真2
ながら、より良い受講管理システムにしていきたい
しかし、まだユーザーIDとパスワードを取得し
と考えております。来年度も引き続き、会員皆様の
ていない方は、同じ画面(写真2)上の右側下の ご協力をいただきますようお願いいたします。
22
2008. 1
くなるほどです。それから意外と知られていな
いのですが、秋葉公園の中には水芭蕉公園も小
さいないがらもあり4月上旬には真っ白な花が
咲き乱れます。
初夏にかけては、公園一帯はつつじの花が満
開となり赤や桃色、白色など、歩く人たちの目
を楽しませてくれます。
吉 野 徹
真夏の暑い日には、せみしぐれの中、新潟平
野を通る風を感じ、遠くはビッグスワンを見ま
わが新津支部は新潟県の中央に位置し、新津
して、快晴のときは佐渡ヶ島まで見ることがで
税務署の所轄は秋葉区から、東蒲原郡阿賀町の
きます。
新潟県と福島県の県境までの広域にわたりま
秋はもみじの季節で、同じ秋葉区にある石油
す。なかでも秋葉区は花の町とも言われ旧小須
の里の中野邸も有名ですが、個人的には秋葉公
戸地区では花栽培がさかんで、球根農家がたく
園の上の方に位置するもみじ並木のほうが抜群
さんあることから、新潟花の博覧会の第二会場
に手入れがされておりとてもきれいだと思いま
も設置されていました。現在ではその跡地は新
す。シーズンには大勢のアマチュアカメラマン
潟県立植物園となっています。また秋葉区の旧
がこれ見よがしとおとずれ各々腕を競いあって
新津地区の秋葉丘陵地にある秋葉公園は四季
います。
折々の花を見ることができ、それを目的に、大
こうしたきれいな公園なのですが、一部の心
勢の人が春先から秋にかけてウォーキングに訪
ない人によって公園に粗大ごみを持ち込んだ
れます。
り、ゴミ箱がわりにしたりするひともいます。
春のまだ寒い時期には運がよければ、雪融け
その63.2ヘクタールという広大な敷地ゆえ管理
の合間から雪割草を見ることができます。春の
維持も大変です。とても新潟市の予算だけでは
暖かい季節になると桜が咲き誇り、このときば
まかないきれません。
かりは大勢の花見客で駐車場に車が止められな
そこで、4月には秋葉区のクリーン作戦で、
6月には秋葉公園内にある七色の池を町内の子
供たちやPTAの人たちなどにより掃除をした
り、また梅雨時期には老人会の方々によりパン
ジーの花を花壇に植えたりなどボランティアの
力に支えられています。
こうした秋葉区民に愛されている公園ですの
で、秋葉区の近くまで来たときは秋葉公園まで
秋葉神社付近の紅葉
立ち寄ってみてください。
2008. 1
23
ナイスショット編
ナイスショット(ホールインワン物語…誇大広告)
新潟支部 水 島 敏
1.新潟支部主催ゴルフコンペ
2.日時 平成19年7月3日(火)
3.場所 フォレストゴルフ倶楽部
4.コース 西コースIN、NO17、
5.ヤード センター迄154ヤード、
ピンやや奥目、
6.クラブ 6番アイアン、
7.スコア 不明
偶然とはいえ思いもよらないことが、突然起こ
りました。当日は、午前中のOUTも、午後のINも
最初のうちは、ボギーペースでプレーをしていま
した。どちらも後半の3ホール目くらいになると、
「ダボ」と「トリプル」のパレードで、いつも通り
の実力とはいえ余り好調とは言えませんでした。
気恥ずかしいのですが、ホールインワンの状況
を少しお話します。
17番ホールも4番バッターでした。
他のメンバー
の3人ともワンオンせず、私達が1組目でもあっ
たので、誰ものらないと後続の組に恥ずかしいの
で、「私がのせるよ」と冗談を言いながらショット
しました。少し打ち上げでピンはやや奥目、6番
アイアンでフルショット、タイミングが良かった
のか、その時に限って今迄になかった様なナイス
ショット、ボールもピンに向かって真っ直ぐに。
ちょっと間があって「ガン」と直後に「カラン」
と言う音がしました。最初の「ガン」は、5人全
員ボールがポールに当った音だと判りました。2
回目の「カラン」については、キャディさんを含
め4人はカップに入った音だと、私は、いやポー
ルに当って右奥に飛んだと、意見が分かれました。
打ち上げホールのためティーグランドより、カッ
プは見えませんでした。グリーンに上がり覗いた
らカップの底にボールがありました。
ホールインワンが確認された時は、言うに言わ
れない気持ちがしました。その時の心境を正直に
言いますと、面倒なことが起きて困ったなと複雑
な思いでした。平成18年6月に女房が先にやって
いて、その後の後始末をやらされて、その煩わし
さを知っていたものですから。キャディさんに嬉
しくない様ですねと言われ、そうでも有る様な、
無い様ないい加減な返事をしました。
私には、良い友達がいません。その後の仲間の
主な発言が以下の通りです。
イ.奇跡が起きたね、あれは奇跡以外のなにもの
でもないよね。
ロ.自分の実力でやった訳ではないので、勘違い
24
2008. 1
をしない様に。
ハ.もう二度と成りませんから、一生涯有りませ
んから安心して下さい。
ニ.間違いは起きるものですね、
どうしましたか等。
自分の実力からして、どの発言も正しいので、
尚のこと悔しい思いがします。しかしどうしよう
もありません。お聞きした話では、ホールインワ
ンを3回やると早く死亡するそうです。私は、ま
だそうゆう状況を迎えたくありませんので、悪仲
間を見返してやりたい気持ちは充分にありますが、
2回・3回目をやらない事に心を決めました。残念。
ナイスボギー編
偶然か?奇跡か?
新潟支部 五十嵐秀夫
いつか上手くなると思いつつ、いつの間にか20
年経過した。コンペの賞品はいつも参加賞。成績
はBB、BMより少し上。どうせなら賞品がもらえ
るBB、BMの方が(妻、子供はその意味が分から
ない)と思うことも。家族の冷たい視線にも耐えて、
コンペから帰って自宅で背広に着替えて「事務所
に帰ります」(本来は戻る)が、8月までの我が家
の光景。
それが、ついに・ついに33人のコンペ優勝。偶
然か?奇跡か?実力か?は不明だが優勝は優勝。
相撲の高見盛張りに胸を張って凱旋帰宅。家族の
私に対する評価は暴騰した。娘は「お父さん、や
れば出来るジャン」と心から喜んでくれた。(いつ
も私が娘に言っていることであるが)これで、私
も次は90を切れるかな?思った瞬間が輝きのピー
クであった。その後は、税協チャリティコンペでは、
ミドルでバンカー8叩きの12でトータルスコアー
115、新潟支部コンペは110と90を切るどころか100
を通り越していきなり110台に逆戻り。家族の私の
評価は大暴落と、以前にも増して冷たい視線となっ
た。
2・3年前は私のライバルであった方々も遥か
先に行き、残すところ数少なくなった。上越の○
○会員、長岡の△△会員、新潟の□□会員、大同
生命・あんしん財団の・・さんと。
ティショットを打ったら、飛距離2mでティは
地面、前方に池あれば素直に池ポチャ、野球以上
に多い空振り、その上グリーン周りは雑で行った
り来たり、バンカーは大たたき、パットは考えな
しと、ことゴルフだけは?進歩がないが、今後も
精進して20年後を目標に「ナイスショット編」で
皆様にお目にかかりたいと思います。
新入会員
紹介
新 津
支 部
平成19年9月∼10月にかけて新入会員
2名、転入会員1名が新たに仲間入りされ
ました。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
①生年月日 ②事務所
③自宅 ④略歴
⑤抱負 ⑥趣味
高 田
支 部
石 川 一 春
①昭和22年3月20日
②新潟市秋葉区こがね町1番8号
③同上
④平成19年3月 新潟県新発田地域振興局退職
平成19年9月 税理士登録
⑤クライアントとともに歩む税理士をめざしたい。
⑥ゴルフ・登山・テニス
①昭和42年4月5日
②上越市上源入420−18
③同上
④平成14年7月 所沢税務署退職
平成19年10月 税理士登録
⑤「税理士の使命」を念頭におきながら、「顧客
満足」を追求していきたいと思います。
⑥読書
転入会員紹介
三 条
支 部
髙 山 正 人
大 澤 弘 幸
①昭和46年11月3日
②加茂市旭町15-15 プレシール旭A202
③同上
④平成14年 税理士試験合格
平成17年 税理士登録
平成19年 北海道税理士会より転入
⑤19年10月1日付けで新潟経営大の教官に着任いたしま
した。
数年のうちに大学在学中の5科目合格者を出したいと
考えています。
⑥グルメ・旅行
支部別会員数
平成19年12月25日現在
十日町
糸魚川
高
上
渡
計
80
29
36
42
39
11
10
14
75
52
16
793
税 理 士 法 人
会
員
数
12
5
6
1
1
0
4
0
0
1
2
2
0
34
税理士協同組合
組 合 員 数
218
122
69
28
35
41
38
11
10
14
70
49
15
720
合
小千谷
村
津
佐
新発田
新
崎
柏
条
130
三
岡
長
潟
259
新
税理士会員数
巻
田
2008. 1
25
主 要 行 事 日 程
県 連
県 税 協
1月20日㈰
〃 〃
2月8日㈮
正副会長会
〃 〃
常務理事会・顧問会議
2月1日㈮
常務理事会 (H日航新潟)
〃 〃
理事・地域長会議 ( 〃 )
〃 〃
生保優績社員表彰式( 〃 )
顧問会
2月8日㈮
〃 〃
3月28日㈮
定款検討委員会・事業改善委員会
常務理事会
大同業務推進会議
正副会長会
◇ホームページでも閲覧できます。
平成20年1月15日㈫
所得税・資産税
2月5日㈫
法人税・消費税
2月19日㈫
所得税・資産税
3月4日㈫
所得税・資産税
3月18日㈫
法人税・消費税
【ここが変わりました】
①相談対象者を会員だけでなく会員事務所職員に
も広げました。
不要になりました。
会員相談室専用電話 025−210−8120
※専用電話は相談日の13:30∼16:30しか利用でき
ません。
26
2008. 1
林
信
司
②電話相談を希望の場合は、質問表の事前提出が
小
長岡支部
※面接によるご相談をご希望の場合は事前に所定の
様式による質問表を事務局宛にご提出ください。
(FAX 025−225−5499)
質問表の様式はホームページからダウンロードで
きます。
◦幸せの格差埋めるか初詣で
税 目
︵せめて初詣で挽回しようではないか︶
相 談 日
◦神とても丸投げしたい絵馬の嵩
場所:新潟県税理士会館 相談時間:13:30∼16:30
奉納にことよせてこの絵馬の嵩は丸投げしたいなあ︶
︵
会員相談室日程表
新潟大学会計研究会をよろしくお願いします
新潟大学経済学部 会計研究会代表 高橋 文義
私たちは、
新潟大学経済学部会計研究会です。
ただ発足したばかりということもあり、今後
税理士、公認会計士等の資格合格者を増やすこと
試行錯誤をして会を整えていこうという段階に
を目的として、2006年4月に発足いたしました。
あるのが現状です。
現在の会員数32名であり、そのうち税理士志
その過程で何人かの税理士の方からお話を聞
望14名、公認会計士志望11名、国税専門官志望
かせていただくことがあったのですが、その際
3名、日商1級を目標に置く者4名となってお
に「今までそのような組織があるとは知らな
ります。
かった」「今後人材確保をしていく上での情報
当会の活動は、
個人での勉強が主となります。
が欲しい。」とのことを伺いました。
各会員は大学から提供していただいた部屋や専
当会としても、会員の中に県内の税理士事務
門学校の自習室を利用して日々勉強に励んでお
所に就職を希望している者がおり、このような
ります。
提案には積極的に応じたいと思います。そのた
他にも活動としては、問題集等の本の貸し出
めには当会の会員の情報公開を行っていくこと
しや会員が集まっての勉強会、税務署・監査法
が必要となります。
人見学等も行っております。
そんな中で、今回「高志智」に記事を掲載さ
加えてですが、
精神的な面からいった場合に、
せていただく機会をいただきました。これを機
資格勉強という閉ざされた環境で共に勉強をで
に会計研究会の存在を広めていきたいと思って
きる仲間を持てることは大きいものとなりま
おります。
す。資格勉強のみに従事していると、勉強の進
情報公開の方法としては、当会のHPを通じ
み具合や将来のことなどに不安を覚えることは
たのものを考えております。HPには会員名簿
少なからずあります。同じ悩みを持っている仲
を公開しており、その中で各会員が県内の税理
間が集まって話ができる場があるというだけで
士事務所に就職を希望するかどうか等を公開し
も当会は役立っていると思います。
ております。何らかの参考にしていただければ
このように、当会は資格勉強を行う者に対し
幸いです。
て勉強のしやすい環境を提供している団体とな
また税理士会の方々が情報を載せる場として
ります。
外部掲示板を設けております。こちらも気軽に
利用して下さい。
至らない点もあるかと思いますが、今後とも
宜しくお願いいたします。
新潟大学経済学部会計研究会HP
URL http://shindai-kaikei.sakura.ne.jp/
2008. 1
27
会報の原稿を募集しています
・
「見て見て!我が家のニャンコ・ワンコ」(新コーナー)
あなたのお家のニャンコ、ワンコを会報で紹介しませんか?写真とプロフィール(20∼30
字程度)をお送りください。
・写真部が部員を募集中
この度発足した写真部では、写真好きの人から、これからやってみたい人まで、部員を大
募集しています。気軽に、楽しくやっています!お問い合わせは、新潟支部 細川 昭(事
務局 025−225−2202)まで
・
「現場経営者に聞く(仮題)」
(新コーナー)
地元の名物社長、会社の活性化を成功させた経営者の方などを取材するコーナーです。ご
紹介いただける方を募集しています。
☆原稿についてのお問い合わせは事務局(TEL 025-225-2202)まで
原稿入稿に際してのお願い
・原稿を作る際、文章にかんたんなタイトルや見出しをつけていただくと、より読みやすい記
事となります。また、掲載する写真には1行程度の説明文があると分かりやすくなります。
・原稿入稿は原則としてEメールでお願いします(事務局宛:[email protected])。ご
不明点は事務局までご相談ください。
新年あけましておめでとうございます。今年は、皆様にとりましても良い年でありますよう
に(T.T)
新年あけましておめでとうございます。今回の編集会議は月岡温泉。カーナビにしたがって
運転。気づいたら中条…長いドライブで楽しかったです!!(K.S)
今年は年男!何もかも初心に戻りすばらしい一年にしたいと思います。(T.M)
新コーナー登場の新年号。今年も新企画を乞うご期待!(A.I)
本年も見やすい高志智の編集につとめていきますので、よろしくお願いいたします。(T.S)
今年も賑やかな会報部になりそうです。(N.K)
あけましておめでとうございます。今年も盛りだくさんの企画が目じろ押し編集会議も意見
沸騰お楽しみに!(T.K)
「高志智」は県連ホームページに掲載されています。ダウンロードも可能です。もし、郵送御不
要の場合はお手数でも下記により事務局までご連絡下さい。
県連事務局FAX 0
2
5−2
2
5−5
4
9
9
■ 会報「高志智」の郵送は不要です ■
支部名 氏 名 28
2008. 1
県税協のページ
役員一同取り組んでいます。
新年のご挨拶
理事長
田 村 秀 男
購販部門で図書斡旋が一部出版社の都合で見
本の送付が取りやめになり各事務局での閲覧が
一部不可能となりました。ご迷惑をおかけする
こととなりましたが、今後はぜひ日本税理士協
同組合連合会(日税協連)の図書ネットサービ
スをご利用いただきたいと思います。
新年明けましておめでとうございます。
教育情報部門に一層の力を入れた結果秋の特
昨年の6月に理事長に就任してはや半年が経
別研修会では大勢の方の参加を頂き大盛況とな
ちましたが、役員をはじめ組合員の皆様のご協
りました。本年はさらに岩下先生のシリーズ研
力により組合活動が順調に推移しましたこと
修会を春に計画し、より組合員の皆様の利便性
を、心より厚く御礼を申し上げます。
に期するために活動する予定でおります。
今年は子年(ねどし)です。古来より大黒天
なお、年末には「所得税確定申告の手引き」の
祭に招福の使者に鼠を使う慣わしがあり、鼠に
書籍が組合員皆様のお手元に届いたと思いますの
小判・鼠に米俵や打ち出の小槌の置物が飾られ、
で有効にご活用していただきたいと思います。
また十二支の先頭を飾り未来を切り開く干支で
◎事務局の改装
すので、原油等諸物価の上昇に負けずに今年が
昨年度事業改善委員会より提案のあった事務
拠り良い年になることを念じています。
局改装の件につきましても、県連・新潟支部と
◎事業の推移
の協議を行い、個人情報の保持・事務局の増強・
おかげさまにて、
全税共事業・総合保障事業(大
耐震対策等を勘案し、本年中に改装工事を実施
同生命)
・あんしん財団等の福祉共済等各種事業
する予定です。その節は会員の皆様にはご迷惑
が順調に推移出来ましたのは前期よりの取り組
をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い
みの成果が出てきている結果かと思います。
します。
全税共キャンペーンは、保険会社の保険金不
◎定款等改定
払い問題が影を落とし、立ち上がりが悪く厳し
税理士法の改正による税理士法人・社員税理
いキャンペーン活動となりましたが、幹事会社
士並びに補助税理士の取り扱い、組合事業の変
の強力なる支援等の結果前年並みの入賞者数を
遷等に対処するため理事及び常務理事の定数の
確保できました。これは偏に関係者各位のご協
改定等について定款等検討委員会に諮問し、平
力の賜物と感謝申し上げます。
成21年3月末までに答申をお願いしています。
総合保障事業は、佐渡・十日町支部を初めて
なお、今回の高志智に定款等検討委員会の中間
役員が訪問し業務推進会議が開催されるなど、
報告が掲載されておりますのでぜひご一読をお
裾野拡大も順調に推移しています。
願いいたします。
あんしん財団の共済事業は、年間目標に対し
最後になりましたが組合員皆様のご健勝、ご
ては順調ですが、関税協で15,000人達成目標が
繁栄を心から祈念し新年のあいさつとさせてい
再設定されたことにより、重点地区での伸展に
ただきます。
2008. 1
29
県税協のページ
定款検討委員会中間報告
定款検討委員会委員長 田中 重
定 款 検 討 委 員 会 委 員 丸山 晴彦
新年明けましておめでとうございます。
理士法人」が組合員となり、その法人に属する
組合員の皆様には日頃から新潟県税理士協同
税理士の数に応じた出資をしてもらい、税理士
組合の活動にご協力頂きありがとうございます。
法人を通じて組合事業を利用し組合からのサー
さて、私たち定款検討委員会では昨年の田村
ビスの提供を受ける方法。
理事長からの諮問を受け2つの諮問事項につい
そして二つめは賛助会員制度を作り、入会時
て検討を始めております。そのひとつは「中小
に出資金に替え保証金を徴収することで組合事
企業等協同組合法」が改正さてたことにより、
業の利用やサービスの提供を会員と同等に行え
当組合でも定款及び諸規則の見直しが必要とな
るようにする方法等が検討されています。
り改正すべき事項についてその整備を行ってい
しかし、いずれの方法にしても現在組合員出
ます。
資金は1口5,000円で入会時に6口30,000円をお
そして、もうひとつの諮問事項は「社員税理
願いしているところでありますが、実際は1組
士・補助税理士の組合加入について」です。平
合員が5,000円から110,000円までとばらばらに
成14年の税理士法改正により社員税理士・補助
なっていますので、今後は1口30,000円に統一
税理士は個人事業者とはみなされないため、事
する必要もあるのではないかと思います。
業協同組合法上組合員資格は有しないこととな
いずれにしても社員税理士・補助税理士の皆
りました。このため、日本税理士協同組合連合
様が変わらず新潟県税理士協同組合をご利用い
会や関東税理士協同組合連合会において、社員
ただけるよう定款を改定していく予定でおりま
税理士・補助税理士が今まで通り組合員として
すのでよろしくお願いいたします。
加入を継続する方法はないか様々な観点から検
また、定款検討とは別になりますが、平成19
討がなされてきました。しかし、昨年の4月に
年10月1日現在、新潟県の税理士会会員のうち
日本税理士協同組合連合会定款等審議委員会に
73名の方から協同組合に加入いただいておりま
おいて「社員税理士・補助税理士は法的に組合
せん。今後も、相互扶助の精神に基づき、組合
員資格はないことを確認し、これを組合員に周
員のために必要な共同事業を積極的に行い、教
知させ法令遵守で早急に対応すべし」と結論が
育情報事業にもより一層の力を入れ、組合員の
出されました。そこで、各協同組合でこれに対
ためになる研修会を開催していこうと考えてお
応すべく、定款の検討見直しを進めています。
ります。ぜひ、未加入の会員の皆様がご加入い
平成19年10月1日現在、新潟県税理士協同組
ただけるよう、組合執行部も努力していく所存
合には社員税理士56名、補助税理士36名、いわ
ですので、税理士会支部長・地域長をはじめと
ゆる勤務税理士28名合計120名の組合員がおり
する諸先生方のご理解とご協力をお願い申し上
ますが、この組合員の皆様が今後も組合事業を
げます。
今まで通りご利用いただける方法を関係法令に
以上、定款検討委員会の中間報告とさせてい
照らしながら検討しております。
ただきます。
現在検討されている方法の一つ目は「税理士
本年が皆様にとりまして健康で幸多き年にな
法人」
は組合員資格を持つことができるため「税
りますことを御祈念申し上げます。
30
2008. 1
相続税における最近の相談事例・税協フェア開催について
常務理事(教育情報・購販担当) 和泉 昭夫
新潟県税理士協同組合主催における教育・情
変わかりやすく解説をして頂きました。税理士
報事業としての平成19年度実務研修会を去る10
岩下先生による今回の研修を終えて、受講され
月25日にホテル新潟において開催致しました。
た会員また職員の皆様が更に自信を深めて関与
この度は第5回目の実務研修会となりましたが
先の助言また的確な指導が出来るものと確信を
「相続税における最近の相談事例」の演題でご
しております。多数の皆様からご参加を頂まし
案内しましたところ、予定しました定員を遥か
て誠にありがとうございました。
に超すところの423名の参加申し込みを頂きま
また当日には同研修会場において、午後1時
した。また、この度も県税協と深くお付き合い
より「税協フェア」を開催致しました。このフェ
がありますあんしん財団よりご協賛頂き財政的
アには税協のPRと購販部門の取扱商品の紹介
側面からご協力を頂きました。また、綿貫伸二
を企画しました。当日は、参考図書の販売元各
専務理事様をお迎えしてご挨拶を頂きました。
社の参加をお願い致し、会場では各社の出店に
講師には、日本税務会計学会法律部門担当で副
よる書籍・参考書の販売がされました。組合員
学会長の資産税等で大変著名な東京税理士会所
各位のご協力により当日の図書の販売・申し込
属の税理士岩下忠吾先生にお願い致しました。
みは前年同様となり感謝を申し上げます。なお、
研修内容については、テキストの中身が今回の
今後とも書籍類の購入については、県税協を通
テーマとは違っているというハプニングがあり
したご購入を宜しくお願い致します。ご承知の
ましたが、岩下先生におかれましてはテーマに
通り税協は収益事業団体であり、その資金が組
沿い、相続税における最近の相談事例を上げな
合活動に有効に利用されるよう活動しておりま
がら具体的にご講義を頂きました。特に事業承
す。組合員各位の一層のご協力をお願い致しま
継につきましては今後の動向もふまえ私どもが
す。
日ごろ陥り易い問題点を有利・不利等を交え大
講師 岩下忠吾先生
税協フェアの様子
受講風景
2008. 1
31
32
2008. 1
2008. 1
33
34
2008. 1
2008. 1
35
Fly UP