...

切り花情報 No.5 (ストック・電照ギク)

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

切り花情報 No.5 (ストック・電照ギク)
技術情報9月号
切り花情報 No.5
(ストック・電照ギク)
平成28年9月10日
上越農業普及指導センター
ストック
1 かん水
○出蕾期までは土の表面が乾いたらかん水する。
株の充実に水が必要なので、極端に乾かさないよう注意する。
○出蕾し始めたら、かん水はやや控えめとする。
生育後半の過剰な水分は、病害の発生、茎の軟弱化や徒長、収穫後
の水揚げ不良等の原因になる。
2 スプレー系品種の摘心
○中心の花穂の第1小花が着色し始める頃、指で摘める状態になったら早めに摘心する。
○摘心の時期によって収穫時の草姿が変わるので、共選出荷の場合は産地内で摘心時期
をそろえる。
早く摘むと枝が上向きに伸びスマートな姿に、遅く摘むとやや広がり気味に伸びボ
リュームのある姿に仕上がる。
ただし、遅く摘むと収穫が遅れるため11月以降の摘心は注意する。
最初の蕾がふくらみかけた頃に
二番花がほころびだした頃に
摘心した場合…
摘心した場合…
・側枝が上方に伸びスマートな姿になる
・側枝が横に広がりボリュームのある姿になる
・側枝の生育が早いので、採花が早くなる
・側枝の生育が遅く、採花が遅れやすい
3 害虫防除
○ハウスサイドや入り口に防虫ネットを張り、コナガ、ハイマダラノメイガ等の侵入を防
止する。
ほ場を定期的に見回り、発生が確認できたら早期防除に努める。
○アブラムシ類は稲刈りの頃から急に増えることが多いので、ほ場の見回りはしっかり行
う。
キク(電照栽培)
1
電照
○電照は定植後から行い、草丈50~60cm確保して10月上旬に消
灯する
○60Wの農業用電照用電球を、植物体の1m程度の高さに10㎡あ
たり1個の割合で設置する。
○電照は暗期中断で行い、深夜0時を中心に4時間行う。
2
害虫防除
○9月上旬以降、アブラムシの寄生が多くなるため、定期的な防除を実施する。
○8月下旬の気象は乾燥傾向だったため、ハダニの発生には特に注意し、観察・早期防
除に努める。
お問い合わせは、
上越農業普及指導センター
TEL 025-526-9405
※ 次回の切り花情報は、10月の予定です。
Fly UP