...

所 報 - 一宮商工会議所

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

所 報 - 一宮商工会議所
第3種郵 便物認 可・昭 和26 年3月 7日
平成21年10月1日発行(毎月1回1日発行)
VOL.573
一宮商工会議所
所
報
10
OCT.2009
THE ICHINOMIYA
ICHINOMIYA CHAMBER
CHAMBER OF
OF COMMERCE
COMMERCE AND
AND INDUSTRY
INDUSTRY
THE
4 第 3 回一宮モーニング博覧会(モー博 3rd)開催決定!
5 一宮総合食品フェア開催迫る!
6 発明くふう展覧会開催!
8 中小企業相談所だより
一 宮 商 工 会 議 所
中 小 企 業 相 談 所 の ご 案 内
小規模企業者の実態に詳しく、国や地方公共団体の小規模企業施策を熟知した、い
わば経営面でのホームドクターともいうべき経営指導員(※)が事業所を巡回訪問し、
事業主の経営面での悩み事の相談に応じています。
◇経
営
相
談
巡回・窓口で経営指導員、補助員が相談に応じます。また、専門的な問題については専門相談
員が相談に応じるほか、経営力の向上など中小企業が直面している課題にきめ細かな対応と支援
を行います。
□専門相談
司法書士、中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、弁理士等各分野の専門相談員が無
料で相談に応じます<予約制>。
□定例相談(偶数月第 2 火曜日
10:00∼12:00)
(財)あいち産業振興機構の職員が受発注相談に応じます<相談無料>。
◇金
融
相
談
運転資金を必要とするとき、新しい機械設備を購入したいとき、お店や工場を改装したいとき
など各種融資制度のご相談に応じます。
◇記
帳
相
談
帳簿の付け方が知りたい、記帳の代行をしてもらいたいなどのご相談に応じます。
◇労
務
相
談
従業員の能力開発、賃金などについて適切なアドバイスを行います。また、労働保険料の申告・
納付や各種届出など事務手続きを労働保険事務組合<低額有料にて事務委託>がサポートします。
◇共
済
制
度
中小企業の経営と生活の安全のため各種共済制度の紹介、活用を勧めています。
□小規模企業共済制度
小規模企業の個人事業主または会社等の役員の方が事業を廃止した場合や役員を退職し
た場合に、生活の安定を図るための資金をあらかじめ積み立てておく、いわば「経営者の
退職金制度」です。
□経営セーフティ共済制度(中小企業倒産防止共済制度)
取引先企業の倒産によって連鎖倒産をしたり、著しい経営難に陥るなどの事態を自己防衛
するための共済制度です。
◇セ
ミ
ナ
ー
経営、税務、労務、法務など企業のニーズにあった講習会や講演会を随時開催し、経営改善の
指針となるような機会を提供します。
※経営指導員とは、商工会議所の職員の中で一定の資格を有する者が選任される実務指導員であ
り、経営全般にわたり経営指導にあたります。
<問合せ・申込先>
一 宮 商 工 会 議 所
中 小 企 業 相 談 所
TEL.72−4611
FAX.72 −4411
[email protected]
2
回復遅れる欧米経済
金融機関の不良資産問題処理は道半ば
日本総合研究所
副理事長
高橋
進
欧米では、昨年秋のリーマン・ショックを契機に金融市場の混乱と、実体経済の大幅な悪化が生じた
が、金融市場の混乱は既に沈静化しつつあり、実体経済の悪化のペースも鈍化し始めており、金融市場
の機能不全と実体経済の悪化が相乗的に進む最悪期からは、とりあえず脱却したとみられる。
もっとも、危機の引き金となった欧米金融機関の不良資産問題の解決は道半ばである。金融機関の損
失計上の主因はこれまでは「証券化商品」であったが、最近は景気が悪化したため「不良債権」にシフトし
ており、今後も景気回復が思わしくない中で損失額が膨らみ続ける公算が大きい。
実体経済面をみても、持続的な景気回復を阻害する要因が山積している。アメリカについてみてみる
と、最大の問題は、個人消費の低迷が長期化するとみられることである。年末にかけて失業率は 11%近
くまで上昇する見込みであり、賃金の伸びも鈍化するとみられる。一方、住宅バブルの調整はなお道半
ばである。最近の住宅価格の下落にもかかわらず依然として割高な状態が続いており、割高が解消する
のは 2010 年初めごろとなり、その間は実質個人消費が押し下げられるとみられる。
金融面では、金融機関の貸出態度の厳格化に歯止めがかかっておらず、引き続き企業の投資を圧迫し
ている。また、過剰消費の是正が本格化する中、今後期待される成長率が大幅に下方屈折するのは不可
避で、当面、設備投資の調整局面が続く公算が大きい。
政府は、総額 7870 億ドルの景気対策を打ち出しているが、目玉の一つである個人向け減税は、その
多くが貯蓄や借金返済に回ってしまうものとみられる。政府支出も、約 3 分の 1 は州向けの財政支援で
あり、対策による直接の景気押し上げは GDP 比で 1%程度にとどまる見込みである。
こうしたことから、アメリカ経済はことし 7∼9 月期以降、公共事業および減税の効果から、プラス
成長に復帰する見通しながら、①雇用・所得環境の悪化持続、②住宅価格下落による逆資産効果、③外
需の低迷、④不安定な金融情勢の持続――などが重石となって、極めて停滞感の強い状況が続く見込み
である。さらに、前半は景気対策効果の息切れ感から、再びマイナス成長に陥る恐れもある。
アメリカ経済よりも深刻なのが欧州経済である。ユーロ圏ではマイナス成長が続いていることから、
失業率は年末にかけて 11%前後の水準まで上昇を続ける見通しである。中でも、今後ドイツ、フランス
で雇用悪化が加速する見込みである。複数の国で新車販売支援策など景気対策の効果がみられるもの
の、雇用悪化が続くもとでは、個人消費の持続的回復にはつながらないとみられる。
欧州にとって重石となっているのが、中東欧経済危機である。欧州主要国からの投融資に依存してい
た中東欧は、金融危機の影響で資金流出に見舞われており、今後も流出が発生し、経済情勢が悪化する
リスクが残っている。中東欧の景気悪化は、主要国の中東欧向け輸出の減少を招くと同時に、中東欧諸
国に多額の融資をしている欧州金融機関の不良債権をさらに膨らませることになる。
以上のような経済情勢にも関わらず、ユーロ各国は財政面では政府債務名目 GDP 比率 60%という基準
に縛られており、これが追加経済対策の発動を阻む要因になっている。
このように、ユーロ圏では雇用の急速な悪化が進む一方、政策対応も不十分なため、2010 年を通して
景気後退局面が続くとみられる。
欧米経済は見通しがさらに悪化するリスクも抱えている。アメリカの財政赤字は未曾有の水準に達し
ており、そのファイナンスに対する国際的な協調体制にほころびが生じるようなことがあれば、アメリ
カの長期金利が大幅に上昇し、住宅市場の調整長期化を招く恐れがある。また、ドル安が加速すれば、
原油価格高騰により消費が大幅に悪化する恐れもある。輸出頼みの日本としては、欧米経済の回復待ち
という状況であるが、肝心の欧米経済の回復は当面、期待できそうにない。
3
一宮商工会議所だより
http://www.ichinomiya-cci.or.jp
[email protected]
∼ 一宮モーニング№1 決定戦も ∼
第 3 回一宮モーニング博覧会(モー博 3rd)開催決定!
一宮商工会議所をはじめ市、関係諸団体から構成する一宮モーニング協議会は 10 月 25 日(日)、午前 10
時より一宮市役所西分庁舎南(本町 2 丁目)で第 3 回一宮モーニング博覧会(モー博 3rd)を開催する。
一宮モーニング博覧会は、繊維
業の隆盛とともに広がったとされ
るこの地域のモーニングを広く発
信することで一宮市の更なる知名
度アップと活性化を目的に一昨年
度より開催。開催日当日は多数の
来場者が訪れたほか、テレビ、ラ
ジオなど各種メディアにも広く紹
介されるなど成功に終わった。
3 回目となる今回は午前10 時か
ら午後2時30分(予定)まで一宮市
役所西分庁舎南で開催。メイン企
▲ 昨年のモーニング博覧会の様子=クラシックホテル
画として一宮モーニングの№1 を
決定するモー1(ワン)グランプリ
を実施する。グランプリは一宮モ
ーニングプロジェクト参加店(73
店)の中からエントリーした 15 店
一宮モーニング博覧会
◆日
時
◆会
場
◆主な内容
舗がモーニングを有料で販売し、
食事をされたお客様が投票。その
結果とホームページ上で行う事前
ネット投票を加味して一宮モーニ
ングの№1 を決定する。
そのほか当日は、
修文女子高校、
一宮商業高校、会議所青年部が考
案したオリジナルモーニングセッ
トの販売やプロジェクト参加店の
パネル展示や一宮モーニング公式
キャラクターのネーミング投票の
受付など様々な催しを行う。博覧
会への問い合わせは会議所事務局
(TEL.72-4611)まで。
◆主
催
◆ホームページ
◆同時開催
∼開催要項∼
平成 21 年 10 月 25 日(日) 10:00∼14:30<予定>
一宮市役所西分庁舎南(本町 2 丁目)
①モー1(ワン)グランプリ
エントリー15 店舗によるモーニングの有料販
売。グランプリを競います。
②オリジナルモーニングセットの紹介、販売
修文女子高校、
一宮商業高校の生徒が考案したオ
リジナルモーニングセットの紹介、有料販売を
行います。
③キャラクターネーミング募集
一宮モーニング公式キャラクターの名前を募集。
投票にて名前を決定します
(デザイン:田中久志氏)。
④ホームページ掲載店のパネル展示
⑤一宮モーニングマップの配布
一宮モーニング協議会
http://ichinomiya-morning.com
第 30 回一宮総合食品フェア(名鉄一宮駅構内)
第 33 回おいち祭り(本町アーケード内)
【問合せ先】一宮商工会議所 事務局 TEL.72-4611
4
高岡開町まつりを視察
ガ ラ ガ ラ 大 抽 選 会も 実 施
一宮総合食品フェア開催迫る!
一宮商工会議所文化教育委員会
一宮商工会議所文化教育委員会
は 9 月 12、13 日の 2 日間、平成
18 年より友好提携を結んでいる
高岡商工会議所の招待を受け、高
岡開町まつりの視察を行った。
当日は佐々木会頭、
豊島副会頭、
岩田副会頭ら 21 名が参加。
開町ま
▲ 昨年の食品フェアの様子=名鉄一宮駅構内
一宮商工会議所・食品部会など
▽和菓子ふくら庵
利長公入場大行進パレードの見学
が 10 月 25 日に開催する「第 30 回
▽㈱フレイバーユージ ▽共和食
をはじめ、世界遺産である相倉合
一宮総合食品フェア」への参加企
品㈱ ▽㈱マルヨネ ▽㈱フアキ
掌造り集落や国泰寺、氷見フィッ
業がこのほど決定した。
▽㈲ハートミール ▽岩田食品㈱
シャーマンズワーフ海遊館を訪問
▽三井食品工業㈱ ▽㈱キシショ
した。また 12 日には、一宮モーニ
各社が「ふるさと一宮、味自慢」を
ッピングセンター
ングの出張キャラバン会場である
テーマに、日頃ご愛顧をいただい
▽㈱アロン ▽138 コーナー
このフェアは、一宮市内の食品
ている消費者の皆様に感謝を込め
て開催しているもので、例年多く
の買い物客や家族連れで終日賑わ
いを見せている。
当日は参加企業(下記参照)によ
る新製品の紹介・即売会をはじめ、
一あられ㈱
つりのメインイベントである前田
▽㈱美ノ久
※順不同・敬称略
高岡古城公園を訪れ、参加者へ激
励を行った。
高岡開町 400 年楽市に出店
モーニング PR キャラバンを実施!
一宮モーニング協議会は9月12
当日は、アイスコーヒーに抹茶
一定額以上の商品をお買い上げ頂
日、
富山県高岡市で開催された「高
小倉トースト、浮野うきうき村産
いたお客様に対し、抽選で景品が
岡開町 400 年楽市」で一宮オリジ
の卵、スパゲティサラダ、バナナ
当たるガラガラ大抽選会や各種イ
ナルモーニングセットの出張販売
を付けたオリジナルセットを 400
ベントが開催されるほか、ミス七
を行い、一宮地域のモーニング文
円で提供。用意した 300 食が完売
夕も会場を訪れ、フェアに華を添
化の紹介と PR を行った。
するなど大盛況であった。
える。また、会場近くの本町商店
今年で開町 400 年を迎える高岡
街では、第 3 回一宮モーニング博
市では、開祖前田利長公の功績を
覧会や第 33 回おいち祭りも開催
称え高岡開町まつりを開催。楽市
され、賑わいの相乗効果も期待さ
はその一環で、一宮商工会議所と
れる。参加企業は次のとおり。
高岡商工会議所が友好提携を交わ
▽一宮青果 ▽大新水産㈱ ▽菊
していることから出店を行った。
5
了後は懇親会も行われ、会員同士
発 明 工 夫 ず ら り
の親睦と交流が図られた。
発 明 く ふ う 展 覧 会 開 催!
「中部知財フォーラム
in 名古屋」開催のご案内
来る 11 月 17 日、中部知的財産
戦略本部および中部経済産業局主
催により、名古屋市東区のメルパ
ルク NAGOYA にて「中部知財フォー
ラム in 名古屋」が開催されます。
▲ 熱心に展示作品を見る来場者=一宮スポーツ文化センター
一宮商工会議所などが主催する
このフォーラムは、地域企業に
明協会奨励賞 (大口町立大口北
対し知的財産の重要性に関する気
「2009発明くふう展覧会」が9月12、 小)水谷龍南 ▽同協会支部長賞
づきの機会を提供するとともに、
13 日の両日、一宮スポーツ文化セ
(葉栗小)小島健史 ▽発明くふう
支援施策の紹介等を通じて知的財
ンターで行われた。
展覧会会長賞 (稲沢市立千代田
産を尊重する環境の醸成を目的と
中)中川桂輔
して開催するものです。特にもの
開場式には森克彦発明くふう展
※敬称略
覧会長をはじめ谷市長ら関係者が
づくり中小企業にとって知的財産
出席、
紅白のテープに鋏を入れた。
YEG DAY の企画案など審議
の創造・保護・活用は、生き残る
展覧会は、発明くふう思想の育
愛知 YEG が第 3 回会長会議を開催
ための鍵ともなる重要な案件とな
成と普及のため西尾張地域の小中
愛知県商工会議所青年部連合会
ります。この機会にぜひご参加く
学生から創意に満ちたアイデア作
(愛知 YEG)は 9 月 11 日、第 3 回会
品を募り、これを広く紹介しよう
長会議をすいとぴあ江南で開催し、 ◇日 時 11 月 17 日(火)
と毎年開催しているもので、一宮
森幹昇会長ら県内の青年部関係者
市や稲沢市など三市二町の小中学
が出席した。
ださい。
◇場 所 メルパルク NAGOYA
名古屋市東区葵 3-16-16
生の作品 446 点の中から、振動を
会議では、前回の蒲郡会議の決
※詳細については HP を参照。
感知するとラジオのスイッチが入
算報告をはじめ 11 月に開催する
http://www.chizai2009.com
り、非常ランプが点灯する家庭用
「愛知県 YEG DAY」の企画案などに
地震警報機を考案した稲沢市立大
ついて審議された。また、会議終
里東中学校 3 年の猪子弘康君が最
他の主な入賞者は次のとおり。
▽愛知県知事賞 (稲沢市立大里
事務局 TEL.052-201-6627
常設無料相談会 開催中
優秀賞である中部経済産業局長賞
に輝いた。
[問合せ先]
◇日
時 毎月第 3 木曜日 午後 1 時∼午後 4 時
◇開催場所 思いやり会館 3 階(市民総合相談センター)
一宮市桜 1-12-1 TEL.73-4363
中)今瀬風韻 ▽日本商工会議所
行政書士法における業務範囲内でのご相談をお引き受けいたします
会頭賞 (富士小)井倉由貴 ▽発
愛知県行政書士会 http://www.aichi-gyosei.or.jp
6
9 日まで受験申込受付
■ インフォメーション ∼企業に必要な会計知識を修得∼
福 祉 住 環 境 検 定 試 験
福祉住環境コーディーネーター
検定試験の申込を 9 日まで受付け
ている。
この検定は医療、福祉、建築に
ついて体系的で幅広い知識を問う
試験で、評価する企業も多く、昨
年度の受験者数は全国で 3 級
21,215 人、2 級 30,770 人、1 級
1,143 人であった。
申込はインターネット(http:/
/www.kentei.org/)もしくは電話
(TEL.03-3989-0777)まで。問合せ
は総務課(TEL.72-4611)まで。
下期講座の開講迫る
一宮商工会議所「夕学講座」
一宮商工会議所が開講している
「夕学(せきがく)講座」は 10 月 16
日より下期がスタートする。
この講座はインターネット回線
を使って一宮にいながらにして各
分野の第一線で活躍する著名な講
師の講演を受講できるもので、御
立尚資氏の講演を皮切りに岸井成
格氏(11 月 2 日)、山本一太氏(11
月 10 日)、
大西啓介氏(12 月 10 日)、
朝原宣治氏(1 月21 日)などの講演
を予定している。
開講時間は午後6時30分から午
後 8 時 30 分まで。
受講料等詳細に
ついては 15 頁を参照のこと。
[問合せ・申込先]
中小企業相談所 TEL.72-4611
日商簿記検定試験
受験のご案内!
◆役割
企業規模の大小や業種、業態を問わず日々の経営活動を記録、計
算、整理して経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識
だけではなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身
につきます。
◆各級の基準
・1 級:税理士、公認会計士などの国家試験の登竜門。大学程度の
商業簿記、工業簿記、原価計算並びに会計学を修得し、財
務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、経営管理や
経営分析ができる。
・2 級:高校程度の商業簿記及び工業簿記を修得している。財務諸
表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の
経営状況もわかるので、株式会社の経営管理に役立つ。
・3 級:財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業
の経理事務に役立つ。経理関連書類の読み取りができ、取
引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。営
業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えてい
る。
◆出題範囲、合格基準
級
試験科目
商簿、会計学
1級
工簿、原価計算
2級
商簿、工簿
3級
商簿
制限時間
3 時間
2 時間
2 時間
◆受験者データ<平成 20 年度>
級
受験者数
実受験者数
1級
37,125 名
28,932 名
2級
234,151 名
172,710 名
3級
376,275 名
288,308 名
合格基準
70 点以上(但し、1 科目
ごとの得点は 40%以上)
70 点以上
70 点以上
合格者数
2,584 名
60,135 名
121,273 名
合格率
8.9%
34.8%
42.1%
◆試験日
・第 123 回 1∼3 級 11 月 15 日(日)
◆試験時間
・1、3 級 9:00∼
・2 級 13:30∼
◆受検申込期間
・10 月 9 日(金)∼16 日(金) 9:00∼12:00 13:00∼17:00
<土・日・祝祭日はお休みさせていただきます>
※10 月 9 日(金)、16 日(金)は 20:00 まで夜間受付を行います。
<問合せ・申込先>
一宮商工会議所 総務課 TEL.72-4611 FAX.72-4411
※詳細については下記 HP を参照
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/kentei.html
7
0004000*6
一
宮
商
工
会
議
〒491‐8686 一宮市栄四丁目2番1号
所
一宮商工会議所 中小企業相談所
中小企業相談所だより
TEL0586‐72‐4611 FAX0586‐72‐4411
平成21年10月1日発行
中小企業相談所は、国の中小企業施策として、特に小規模事業者の皆様の経営、金融、税
務、経理、労務などに関する経営のお手伝いを行う機関です。
中小企業相談所では、愛知県の資格認定を受けた 10名の経営指導員が、それぞれ地区を
巡回し、商工会議所の会員・非会員の区別なく相談に応じております。勿論、業務上知りえた秘
密は厳守致します。
∼特色ある商品の開発
と企業づくり∼
かずいち
代表者:新木 一一
設 立:昭和58年
住 所:一宮市奥町字下川田13−1
TEL:(0586)62−5445
染色のノウハウを学び、昭和58年に兄弟で染色整理業「一陽染工株
式会社」を設立。
繊維産業は、老舗企業が多く成熟産業であるため、他社との差別化を
図ろうと技術の研鑽に励んだ。
その結果、企業の様々な要請に対し、染・加工の分野で多くの提案が
できる技術を有する企業へと成長した。
中でも麻糸の糊付け技術に関しては特に評価が高く、同社が糊付けを
行うと、W幅(幅180センチ程度)で高密度な織布ができるため、国
内の大手麻糸紡績メーカーも、同社で糊付けされた麻糸を織布業者に提
供している。
▲新木
かずいち
一一 社長
最近では、製品自体の染・加工依頼もあり、ジャケットのムラ染めや、
近年流行している古着風を表現したジーンズ加工も行う。
また、草木で染色したウール100%糸を開発。原毛を協力先の紡績
メーカーが毛糸に仕上げた。草木の染色配合は難しく、製品化は業界で
も画期的であり、高い評価を得ている。
近年、海外の製品が安価で販売され、国産品と変わり映えのないこと
もあり、価格競争に巻き込まれてしまう恐れがある。そこで、市場ニー
ズを敏感に感じながら、常に新しい技術にチャレンジし、付加価値の高
い糸や織布を試行錯誤し作り続けてきた。このような企業努力を重ねた
結果、口込みで評判が広がり、現在も顧客を獲得している。
伝統ある尾州産地の技術・文化を絶やさないよう、技術力向上に励み
▲ 草木で染められた
糸と製品
続ける企業です。
社 長 さ ん へ INTERVIEW
Q1.企業方針を教えてください。
海外の著名ブランドに納入されている布地も、同社の染めや加工が施されているケースが
多く、市場の短納期要請に対応することは、海外との差別化にもつながるため、顧客と決
めた納期は必ず守り、さらに小ロットの発注にも柔軟に対応しています。
Q2.将来的にどういった企業にされたいですか?
バナナから繊維を取り出し、バナナ繊維で細番手の糸を作る研究を現在行っている。エコ
ロジー意識が高まる中、環境に優しい糸としてアピールし、新たな需要を開拓したいと考
えている。
8
平成 21 年 11 月 1 日 より 「 太陽光発電の新たな買取制度 」 がスタートします!
太陽電池を使って家庭で作られた電力のうち
買取りにかかった費用は平成 22 年 4 月から
自宅で使わないで余った電力を、1キロワット時あ
電力を利用する方全員で負担するという「全
たり 48 円(※)で 10 年間電力会社に売ること
員参加型」の制度となっています。負担は一
ができるようになります。
般的な家庭で 1 ヶ月あたり 100 円未満です。
※当初は住宅用 48 円、非住宅用 24 円
【問合せ先】
自家発電設備併設の場合は
資源エネルギー庁
新エネルギー対策課
TEL03-3501-1511
住宅用 39 円、非住宅用 20 円
中心市街地の空き店舗(旧店舗退店後、3ヶ月以上入店していない店舗)を利用して、起業を
考えている方、改装費や賃借料の一部が補助されます。
【チャレンジマート事業】・・・商店街等と開業者が転貸借契約を結び、空き店舗に不足業種等
の誘致を目的としています。
※希望開業地の商店街振興組合等を通じての補助金申請となります。
チャレンジマート事業の補助例
●補助対象団体
●補
助
率
●対象期間
商店街振興組合、商店街事業協同組合、
∼小規模事業者の皆様の
商工会、商店街の連合組織
財務基盤強化を支援します∼
本所と(社)中小企業診断協
会愛知県支部が連携し、小規模
事業者の方々の財務診断を行う
ことにより、自社の財務状況を
経営者自らが正確に把握するこ
とで、金融機関からの借入が、
スムーズになるようサポートい
たします。
(対象企業) 原則として管内
小規模事業者
改装費
20%
(限度額
190 万円)
賃借料
1/3
(限度額
71.2 万円)
改装費
1回
賃借料
1年以内
(事業開始時)
【問合せ先】一宮市経済振興課商工労政グループ TEL 0586-28-9130
定義:常時使用する従業員が商業、
サービス業 5 名以下、製造業、
その他 20 名以下の法人、
個人事業主
中小企業事業承継ハンドブックを
差し上げます!
(診断費用) 無 料
(所要時間) 6時間程度を予定
【問合せ・申込先】
一宮商工会議所中小企業相談所
TEL (0586) 72−4611
FAX (0586) 72−4411
事業承継対策で注意しなければならないポイン
トが 26 問 26 答形式で、掲載されています。
中小企業庁発行【問合せ先】一宮商工会議所
中小企業相談所
財務診断サポートのご案内
TEL 0586-72-4611
A社(石材卸売業)
店舗用、神社、寺、墓などの石材を中国から輸入。景気に関係なく、業績は好調。
B社(自動車部品
昨年の夏までは、トヨタ系自動車部品の受注が、右肩上がりで推移し業績好調。秋以降急激に減少し、
製造業)
現在は好調時の半分にも満たない状況。プリウスのみが好調では業界の回復には結びつかない。
C社(飲食業)
明るく清潔な店内で、美味しいモーニングを楽しめるよう手作りパンを出し、経営努力中。
D社(飲食業)
50年以上の歴史あり。客数は高齢化の為、年々減少しているが地元の顧客を大切に夫婦で経営中。
E社(園芸業)
庭のエクステリア全般を取扱い、植物の街医者を目指している。市場規模が縮小する中、新たなビジネ
スモデルを模索中。
F 社(飲食業)
インドカレー専門店。TV 放映の反響もあり、経営順調。ランチも安価で提供し集客に努力中。
9
危 機 感 を 映 す 鏡
八起会
野口 誠一
会長
野口 誠一/のぐち・せいいち 1930 年東京生まれ。日本大学卒。55 年に玩具メーカーを設立。急成長を遂げたものの、ドル
ショックと放漫経営がたたり77年に倒産。
翌78年「倒産者の会」設立を呼び掛け「八起会」を起こす。
「倒産110番(03-3835-9510)
」
を中心に、再起・整理・人生相談まで無料奉仕。著書に『修羅場の人間学』
(東洋経済新報社)
、
『こんな社長が会社をつぶす!』
(日本実業出版社)
、
『幸せをあきらめない』(致知出版社)、
『家族の力』(祥伝社新書)など。
私はいつも「経営者は過去が映
る バックミラー と、未来が映
なければならない。そして決め手
います。その危機感とは、今が一
は『危機感』である。
番経営環境のいいときだ、一年後
る フロントミラー の 2 つを持
危機感のない経営者の バック
はもっと厳しくなる、三年後はさ
たなければならない」とアドバイ
ミラー には、都合のよいデータ
らに厳しくなる……そういう意識
スしている。それは、その 2 つの
しか映らないし、 フロントミラ
です。ですから、いま利益が上が
ミラーによって自分の現在位置を
ー には何も映らない。八起会は
らなかったら一年後は赤字、三年
確認できるからである。
毎月勉強会を開催しているが、と
後は倒産だと思っています。だか
バックミラー には昨日まで
きどきその成果を発表してもらっ
ら、今が稼ぎどきもうけどきと思
の経営実績が映る。数字はうそを
ている。以下はある会員の発表だ
って、経営戦略もその一点に絞っ
つかない。
その数字を分析すれば、
が、危機感経営の一つの在り方と
て努力しています。今もうからな
生産性や総資本利益率、売上高経
して、参考までに紹介しよう。
いものが一年後、三年後にもうか
常利益率などの変化や推移がひと
目で分かり、自社の強みと弱点、
効率と非効率の現状も明らかとな
「私は常に危機感から出発して
◎ 新 入 会 員 ご 紹 介(平成 21 年 8 月 1 日∼8 月 31 日)
∼ご入会ありがとうございました∼
る。後はその分析結果に従って強
事 業 所 名
みを伸ばし、弱点を補強するよう
に経営の舵
(かじ)
を切ればよい。
一方、 フロントミラー には
自社の未来の姿が映らなければな
らない。といって、のぞけば未来
が見えるような鏡はどこにもない。
る保証などどこにもありません」
小寺武義税理士事務所
東海 EGA㈱
所属部会名
金融・理財
機械工業
大成中学・高等学校
文化・サービス
㈲エフ・アイ・ケイ
土木建設
林工業
土木建設
松降浴場
文化・サービス
映るような工夫、努力を要する。
山本電気
土木建設
例えば、同業他社の動きや業界の
㈱セレーノ
繊維製造
現状はもちろん、日本経済、グロ
西尾木型製作所
機械工業
ーバル経済の行方を展望し、なお
㈱池英工業
土木建設
かつ社会情勢や消費市場の動向に
ふたご司法書士事務所
も目配りし、そうした予測とデー
㈲レオインターナショナル
タを頭の中にインプットしておか
金融・理財
文化・サービス
※新入会員の内、名簿の公表を希望しない事業所は掲載していません。
10
不況知らずの「トレインビュー」
逆転発想で悪条件を生かす!
NML野村オフィス
代表
野村 正樹
野村 正樹/のむら・まさき 1944 年神戸生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。67 年サントリー㈱に入社。94 年サントリーミュ
ージアム「天保山」を開館し、広報部長に就任。86 年には『殺意のバカンス』で推理作家としてデビュー。現在、NML 野村オフィ
ス代表として、マーケティング、広告、サラリーマンのライフデザイン、トレンド・世代論、都市論、推理小説などの著作・
講演活動に専念。近著は『嫌なことがあったら電車に乗ろう』
(日経ビジネス文庫)
、
『鉄道ダイヤに学ぶタイムマネジメント』
(講談社 α 文庫)など。
長引く消費低迷で旅行や出張が
である。
り、美しい景観が楽しめなかった
減る昨今、各地の宿泊施設も苦戦
この一連のブームの陰にも、や
り、列車の走行音がうるさいなど
が続いている。そんな中で元気
はり経営の成功に生かせる 4 つの
の理由で敬遠されがちだった。ま
満々なのが「トレインビュー」をセ
ヒントが潜んでいそうだ。
た、ホテル宿泊客に人気の薄いの
ールス・ポイントにしたホテル群。
1 つには、どんなに不況でもマ
が低層階の部屋だが、
それが「列車
読んで字のごとく、部屋に居なが
ニアや根強いファン層を持つ「趣
が間近に見える」という理由で好
ら鉄道の線路や列車が一望でき、
味市場」は不滅だということ。
まれたりして、
従来の常識では「悪
数年前から鉄道ファンの 聖地
2 つには、線路に近い場所は「駅
となっている 隠れ名所 なのだ。 から近い」ことも多い。やはり、足
例えば都内での一番人気は、東
場の利便性は集客の要である。
京駅の全新幹線ホームが真正面に
3 つには、子どもさんが喜ぶ「家
見える「ホテルメトロポリタン丸
族連れレジャー」
にも最適なこと。
の内」や、山手・中央・総武・埼京
そして 4 つには、売れないモノ
線や成田エクスプレスといった多
をヒット商品に育てる「逆転の発
彩な電車たちを見下ろす新宿駅近
想」の大切さだろう。
トレインビュ
くの「小田急ホテルセンチュリー
ーに適した部屋や座席の多くは、
サザンタワー」や、東北・上越新幹
建物の裏手で日当たりが悪かった
立地」と思われた場所が、
逆に脚光
を浴びているわけだ。
まさに「弱みと強みは紙一重」
。
苦境は、人間の発想力を引き出す
特効薬かもしれない。
線がまるで鉄道模型を見るように
楽しめる北区の「ホテルメッツ田
端」など。
「東京ウォーカー」など
◆ 表紙の説明
浅井山公園
国のトレインビューホテルや鉄道
浅井山公園は、
敷地の半分以上が池(温故
井池)で構成された公園で広さは 3.56ha。
池の北側にアスレチックジム、砂場が設置
されており、南側は噴水、バラ園、緑地と
なっている。
池には釣りを楽しむ人が多く、
終日釣人達でにぎわうほか、池のまわりは桜の名所でもあり、一宮桜
まつりの会場にもなっている。
が間近に見えるレストランの特等
・場
の若者向けタウン誌には、そうし
た名物スポットの特集も組まれる
人気だ。
さらに、インターネットには全
席紹介といった情報がめじろ押し。
どこも予約客であふれる盛況ぶり
所 一宮市浅井町東浅井字下之瀬外
名鉄バス西浅井停留所から徒歩
・駐 車 場 約 40 台(無料) [問合せ先] 市公園緑地課 TEL.28-8634
11
◆トピックス
小規模企業共済制度等について
一宮商工会議所中小企業相談所では、中小企業の経営と生活安全のため、「小規模企業共済制度」
と「経営セーフティ共済(倒産防止共済制度)」の活用を勧めています。
今月は、小規模企業共済制度と経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」について紹介
します。
小規模企業共済制度
小規模企業の個人事業主または会社等の役員の方が、事業を廃止した場合や役員を退職した場合
に、生活の安定あるいは事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度で、いわ
ば国がつくった「経営者の退職金制度」といえるものです。
加 入 できる方
◇常時使用する従業員が 20 名(商業・サービス業では 5 名)以下の個人事業主及び会社役員
◇常時使用する従業員が 20 名以下の協業組合の役員
掛
など
金
◇月額は 1,000 円∼70,000 円の範囲内で設定できます。
◇掛金の増額・減額が可能、半年払い・年払いもできます。
税制面のメリット
◇掛金は全額が課税対象所得から控除できます。
◇共済金は税法上「退職所得扱い」または「公的年金等の雑所得扱い」となります。
<掛金の全額所得控除による節税額一覧表>
課税される
所得金額
加入前の税額
所得税
住民税
加入後の節税額
掛金月額
3 万円
課税される所得金
200 万
102,500 円
204,000 円
56,500 円
額が 400 万円の事
業 者 で あれ ば、 加
400 万
372,500 円
404,000 円
108,000 円
入すると 所得税と
600 万
772,500 円
604,000 円
108,000 円
住民税をあわせて
108,000 円の節税
800 万
1,204,000 円
804,000 円
118,800 円
ができます。
1,000 万
1,764,000 円
1,004,000 円
154,800 円
*1
「課税される所得金額」とは、その年分の総所得金額から、基礎控除、扶養控除、社会保険料
控除等を控除した後の額で、課税の対象となる額をいいます。
*2
税額は、平成 20 年 1 月 1 日現在の税率に基づいています。
*3
節税額の計算については、中小企業基盤整備機構のホームページをご利用下さい。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/simulation/index.html
12
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)
中小企業者の取引先企業の倒産による連鎖倒産からあなたを守る共済制度で、「中小企業倒産防止
共済法」という法律に基づき運営されています。これまで全国で 25 万件の共済金が貸出しされ、い
ざという時「入っていて良かった」という制度です。
加 入 できる方
◇次の条件に該当する中小企業者で、引き続き 1 年以上事業を行っている方です。
業
種
資本の額又は出資の総額
従業員数
3 億円以下
300 名以下
1 億円以下
100 名以下
サービス業
5 千万円以下
100 名以下
小
5 千万円以下
50 名以下
自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ
製造業並びに工業用ベルト製造業を除く
3 億円以下
900 名以下
ソフトウェア業又は情報処理サービス業
3 億円以下
300 名以下
5 千万円以下
200 名以下
製造業、建設業、運輸業その他の業種
卸
売
売
業
業
ゴム製品製造業
旅
貸
付
金
館
業
◇取引先が倒産した場合、掛金総額の 10 倍(最高 3,200 万円)の範囲内で被害
相当額まで貸付が受けられます。
◇貸付は無担保・無保証人・無利子(ただし貸付額の 10 分の 1 に相当する金
額が積立金額から控除)
掛
金
◇月額は 5,000 円∼80,000 円の範囲内(5,000 円単位)で設定でき、掛金総額
が 320 万円になるまで積み立てられます。
解約手当金
◇掛金の納付月数が 12 ヵ月未満は無支給。40 ヵ月以上納めていれば、任意
解約で 100%戻ります。
税制面のメリット
◇掛金は税法上経費または損金に算入できます。
【問合せ・申込先】一宮商工会議所 中小企業相談所
㈱ベストマン広告
13
TEL.72-4611
一 宮 商 工 会 議 所 の 経 営 指 導 を 受 け て い る 方 に
ご 融 資 額
ご返済期間
(うち据置期間)
改正後
改正前
1,500万円以内
1,000 万円以内
運転資金
7年以内(1年以内)
5年 以内(6ヵ月以内)
設備資金
10年以内(2年以内)
7年 以内(6ヵ月以内)
ご利用いただける方
(変更なし)
推薦を受けるには、次の条件をすべて満たしていることが必要です。
1 常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業の場合5人以下)
であること。
2 原則として6ヵ月以上、一宮商工会議所の経営指導を受けていること。
3 最近1年以上、一宮市内(尾西・木曽川地区除く)で事業を営んでいる
こと。
4 所得税、法人税、事業税又は都道府県民税や市町村民税(均等割を含み
ます。)をすべて完納していること。
5 商工業者であり、かつ日本政策金融公庫 国民生活事業の非対象業種等で
ないこと。
* 生活衛生関連業種(飲食店、理美容店、喫茶店、クリーニング店など)の方
も従来の運転資金に加え、設備資金のご利用が可能です。
利
率
担保保証人
年 1.9%(平成21年9月9日現在)
無担保・無保証人
推
ご利用の手続き
薦
一宮商工会議所
ご相談
ご融資
日本政策金融公庫
(審査の上推薦)
お申込
※
※
※
国民生活事業
改正後のご融資額およびご返済期間のお取扱は平成 22 年 3 月 31 日までです。
審査の結果、お客さまのご希望に添えないことがあります。
利率は金融情勢によって変動いたしますので、お借入金利(固定)は、記載されている利率とは異
なる場合がございます。
※ 本制度で 1,500 万円以内、返済期間 3 年以上の融資を受けられた事業所は、当初 1 年間に係る利子
の 30%が一宮市から補助される利子補給制度が適用されます。
一宮商工会議所 中小企業相談所
〒491-8686 一宮市栄四丁目2番1号
TEL(0586)72−4611
FAX(0586)72−4411
14
インターネット講座
一宮商工会議所
2009年度下期
「一宮商工会議所 夕学講座」は、学校法人「慶応義塾」の社会人教育機関である
慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC、運営:㈱慶應学術事業会)が実施して
いる定例講演会『夕学五十講』をインターネット回線を使い、
一宮にいながら、リアルタイムで受講していだだく新しいタイプの講演会です。
上期15講座・下期15講座あわせて 全期30講座を開催予定です。
是非、ご参加ください。
尚資
10/16 御立
グループ 日本代表
(金)
「変化の時代のリーダーシップ」
和生
10/23 一條
企業戦略研究科 教授
(金)
ボストンコンサルティング
一橋大学大学院国際
「イノベーションを起こすThought Leadership」
啓介
12/10 大西
代表取締役社長 (木)
「ナビタイムの世界戦略とビジネスモデル」
智
12/21 福島
センター 教授
(月)
東京大学先端科学技術研究
「バリアフリーと私たちの未来」
成格 毎日新聞 特別編集委員 1/14 西成 活裕
11/2 岸井
センター 教授
「総選挙後の政局」
(木)
(月)
浩毅
11/4 鎌田
境学研究科 教授
(水)
京都大学大学院人間・環
「科学の伝道師の仕事術」
慶應義塾大学環境情報学部 教授
1/19 渡辺 靖
「世界を写す鏡 アメリカ」
(火)
(木)
一慶
11/13 小宮
代表取締役
(金)
福井市霊泉寺住職、青森県
明敏 ㈱博報堂ブランドコンサル
12/3 首藤
ティング 代表取締役社長 (木)
「日本発ブランドの哲学」
「限界に挑み続けて」
「ストレスに打ち勝つ技術(仮題)」
壽宏
1/28 金井
研究科 教授
(木)
「「私」という困難」
北京五輪陸上銅メダリスト、
ウルヴェ 京
1/26 田中
メンタルスキルコンサルタント
(火)
「 社長力 養成講座」
直哉
11/27 南
恐山院代
(金)
㈱小宮コンサルタンツ
東京大学先端科学技術研究
「無駄学のすすめ」
一太 元外務副大臣、参議院議員 1/21 朝原 宣治
11/10 山本
大阪ガス㈱ 人事部 「日本復活・希望のシナリオ」
(火)
㈱ナビタイムジャパン
川上 真史
神戸大学大学院経営学
ワトソンワイアット㈱コンサ
ルタント、ビジネスブレークスルー大学院大学
「ゆとり教育世代の新入社員をどのよう
に受け入れるべきか(仮題)」
※本講演は対談90分、質疑応答30分の予定
◎開催場所‥一宮商工会議所 18:30∼20:30 上期・下期各15講座 計 30講座
◎受 講 料‥後期パスポート券 会員1枚 15,000円[税込] 非会員1枚 20,000円[税込]
会員2枚 25,000円[税込] 非会員2枚 30,000円[税込]
回数券(10枚綴) 会員
20,000円[税込] 非会員
25,000円[税込]
当日券( 1 枚 ) 会員
3,000円[税込] 非会員
4,000円[税込]
※申込者以外の方でもご使用いただけます。
[問合せ・申込先]
一宮商工会議所 中小企業相談所 TEL.72-4611
上記は10月1日現在の予定です。都合により変更になることがあります。 ※天候の異常その他やむをえない理由により講座を中止する場合がございます。
第三種郵便物認可 ・ 昭和二六年三月七日
所報 ・第五七三号 平(成二一年一〇月一日号 )
一 宮 商 工 会 議 所
発 行 ・ 一宮 市 栄四 丁目 二 番一号
オスカー電子株式会社広告
編集発行人 ・ 古
池
庸
男
定 価 二 〇 〇 円 消( 費 税 込 み
)
刷 ・ 西 濃 印 刷 株 式 会 社
会員の購読料は会費に含まれています
印
Fly UP