...

可愛くば,五つ数えて三つほめ,二つ叱ってよき人となせ

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

可愛くば,五つ数えて三つほめ,二つ叱ってよき人となせ
平成26年12月22日(月)発行
校
訓
敬愛・進取・力行
学校教育目標 : 「自分のよさを発揮し,未来にたくましく生きる人間性豊かな児童の育成」
目指す児童像 : 「 思いやりのある子」 ・ 「自ら学び考える子」 ・ 「たくましい子」
湊小学校ホームページ:http://www.mediaship.ne.jp/~elsmina/
<心も体も元気な子どもを育成するために家族みんなで「はやね・はやおき・朝ごはん」を実践しましょう>
校長
中村
たみ子
早いもので,平成26年も幕を閉じようとしています。長いと思っていた2学期も,本日で終
了しました。2学期も,子どもたちには大きな問題もなく過ごせたことは,保護者,地域の皆様
のお力添えがあってのことと感謝申し上げます。
そして,今学期も,いろいろな場面で子どもたちの頑張りが見られまし
た。子どもたちの通知表にも,それぞれの子どもたちのよさや成長がたく
さん記載されておりました。ご家庭におかれても,子どもたちの頑張りを,
ぜひほめていただきたいと思います。また,課題等があれば,今後の解決
に向けた励ましをよろしくお願いいたします。
可愛くば,五つ数えて三つほめ,二つ叱ってよき人となせ
これは二宮尊徳の言葉で,怒りたくなったら五つ数えるぐらいの間をおき,長
所を三つあげてほめてから二つだけ叱る程度にすれば,人(子ども)は,言うこ
とをよく聞き,育つということだそうです。子どもたちは,体だけでなく心も日々
成長させております。その心の成長の栄養剤となるのが,「ほめる」ということ
だと思います。子どもの短所だけを見て非難するより,子どものよい点に目を向
け,ほめて育てて伸ばしてほしいと思います。その方が,子どもの力の向上につながります。子
どもは,ほめられることで,自分が認められているという安心感や自分への自信をもち,次への
意欲を高めていくからです。叱ってばかりいては,子どもは伸びません。
しかし,そうは言ってもほめることばかりで事が足りるわけはなく,子どもですから間違った
こともすれば人に迷惑をかけることも多々あります。そのような場合は,毅然と叱り,物事の善
し悪しを教えていく必要があります。親として,大人として,教えるべきことはしっかり教え導
いていかなければなりません。子どもたちは,ほめられて育ち,叱られながらいろいろなことを
学ぶ存在です。上手にほめて,上手に叱って,よき人となるように育てていきたいものです。
さて,明日から始まる冬休みには,クリスマスや大晦日,お正月など,子どもた
ちにとっては楽しい行事がたくさんあります。それぞれの行事の意味を教えたり家
族での団欒を充実させたりしながら,有意義な冬休みとなるようにさせてください。
また,冬休みの間は,子どもたちの家庭で過ごす時間も増すことになりますので,
ぜひ,家族の一員としての役割を与え,取り組ませることで,家庭での自己存在感や有用感など
を高めていただきたいと考えます。
それでは,皆様,よいお年をお迎えください。
1日(月)
■元日,冬季休業日~7日
20日(火)
昼読み聞かせ,★学校保健委員会
8日(木)
5校時限,3学期始業式,SC 来校,弁当の日
21日(水)
5年 PTA 行事,自由参観日(~23 日)
9日(金)
委員会活動
12日(月)
■成人の日
22日(木)
読み聞かせ(下),SC,ALT 来校
13日(火)
朝会(生徒指導),3・4年スケート教室
23日(金)
児童集会
14日(水)
6年スケート教室
26日(月)
朝会(校長講話)
15日(木)
読み聞かせ(全),5年スケート教室
27日(火)
昼読み聞かせ,★幼保小連絡会
JTE 来校
28日(水)
Bタイム(会議対応)
16日(金)
Bタイム(研修会対応),5校時限
29日(木)
Bタイム(会議対応),SC,JTE 来校
19日(月)
給食感謝集会,クラブ活動
30日(金)
たてわり活動,委員会活動
校内書きぞめ展(~23 日)
おめでとうございます
★「まちや川をきれいにする運動」作文コンクール
優秀賞 … 6年 鈴木空さん
★「川をきれいに」図画・ポスター
図画の部銅賞
… 1年 江良さくらさん
ポスターの部銅賞
… 6年 蜂谷昭人さん
★福祉絵画コンクール
特別賞 … 1年 鈴木さえさん
佳作
… 1年 岡本直さん
5年 鈴木こころさん
6年 阿部弥月さん
★宮城県造形教育作品展
入選
… 4年 佐藤三榛さん
★石巻地区造形教育作品展
入選
… 1年 髙橋舞来さん
2年 齋藤詩音さん
3年 稲葉玲奈さん
5年 鈴木こころさん
6年 芳賀千尋さん
「湊小学校地域防災連絡会」より
12 月 4 日,湊地区町内会長さんらを運営委員としてお願いした「学校防災連絡会」を開催しま
した。会議の場で決定したことの概要をお知らせします。
○運営委員長は校長だが,副委員長に大崎春男様(不動町内会長)にお願いする。
○非常時の体育館と校舎屋上の鍵は,石森峻様(吉野一町内会長),櫻井法昭様(慈恩院住職),
阿部慶吾様(八幡町内会長)にお願いする。3 人より早く避難してきた方が窓ガラスを割って
避難することも可とする。
○今後,湊地区独自の避難場所や避難所を見直していく。
会議の中で,「地域住民が主体となって湊地区防災連絡会を立ち上げる必要性がある。」との意見
もあり,その場で,会長に大崎春男様(不動町内会長),副会長に相澤力様(吉野二町内会長)と
小野寺雅典様(伊原津町内会長)が選出されました。今後,湊地区の自主防災組織や教育機関,関
係機関と連携を図りながら,安心・安全な湊地区づくりのために,2 月に役員会を開催する予定と
なりました。
「湊小学校児童健全育成委員会」より
12 月 11 日(木),主任児童委員,民生委員児童委員代表,湊交番所長,学校職員で構成している
「健全育成委員会」を開催しました。その席で,次のようなことが話題に上りましたので,各家庭に
おいてお子さんと一緒にご確認ください。
○コンビニ周辺で座ってゲームをしている子がいる。
○コンビニの前や横道から車が出てくるので,横断や歩き方に注意が必要である。
○いくらルールを守っていても,守らない車から被害を受けることもある。ましてや,ルールを守
らなければさらに危険は増すので,繰り返し話して聞かせる。
冬休みは,不審者のほか,交通事故やインターネットでの事故,娯楽施設での万引き・非行等に
巻き込まれないように,ご家庭での適切な安全対策をお願いします。
Fly UP