...

ブラッシュアップ講座 - JPIC 一般財団法人 出版文化産業振興財団

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

ブラッシュアップ講座 - JPIC 一般財団法人 出版文化産業振興財団
誰でも参加できます!
JPIC読書アドバイザー養成講座
ブラッシュアップ講座
「JPIC読書アドバイザー養成講座」は第21期を迎え、修了生を主な対象とした更なるレベルアップの
ための講座を開催いたします。
東京で行われたプレ実施では、100名以上の修了生とともに、一般からも多数ご参加いただき、新たな
出会いがたくさん生まれました。
修了生はもちろん、「『読書アドバイザー養成講座』がどんな感じか知りたい!」と思う方の“1日お
ためし受講”として、また「東京まで行って講座を受けるにはスケジュールが合わないけど、本と読書
のことをもっと勉強したい!」という方にもオススメです!
やる気をその気に変えましょう!一緒に高め合っていける仲間と出会い、アクションを起こした
いアナタ!ご応募お待ちしています!
<開催概要>
開催地
日程
会場
大阪市
2013年11月10日(日)
大阪科学技術センター(大阪市西区靭本町)
米子市
2014年 2月23日(日)
未定(米子駅周辺を予定。参加通知でご案内します)
・各会場定員70名
・先着順。ただし“修了生枠”の席を用
意しています。
・当落に関わらず、応募者全員へ通知を
差し上げます。
参 加 費:修了生…無料
一般…3,000円(当日承ります)
応募方法:裏面をご覧ください。
<タイムテーブル>
時
間
10:30
10:45~12:15
内
容
(氏名敬称略)
開会挨拶
講義「本を求める人、本を手渡す人―出版と読書、この20年間」
(講師:永江 朗)
めまぐるしく変化する出版界の動向。本をめぐる状況はこの20年間でどのような変遷をたどって
きたのでしょうか。本に関わるすべての人が今知っておくべき情報を学びます。
12:15~13:15
昼休み
講義&フリートーク
※グループCは米子会場のみの開催となります。
<グループA>「メディアの変化と読書の未来」講師:永江 朗
午前中の講義を踏まえ、これからの出版業界を中心とした本をとりまく状況について探ります。
電子書籍や紙の媒体は、これからどうなっていくのでしょうか?
13:15~15:15
<グループB>「人と本が出会う仕掛けづくり」講師:内沼晋太郎
下北沢の書店「B&B」では夜毎イベントが行われ、店内ではビールを飲みながら本を選ぶこと
ができ、什器であるはずの書棚まで売ってしまいます。新しい書店と本の在り方を探ります。
※課題有
<グループC※>「児童書出版事情/福音館書店の歩み」講師:塚田 和敏
児童書を50年以上発行し続けている福音館書店の歴史を振り返りつつ、日本の児童書出版界の現
況、そして未来について探ります。隠されたエピソードが聞けるチャンスかも?
15:25~16:00
まとめ
(JPIC)
※「講義&フリートーク」ではあらかじめ発言したいことや質問などを考えてきてもらいます。
詳細は参加通知でお知らせします。
お問合せ:一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC)
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-12-3
Tel.03-5211-7282
Fax.03-5211-7285 E-mail. [email protected]
(担当:尾崎、森)
<講師プロフィール>
1958年北海道生まれ。洋書店勤務ののち、編集者を経て、執筆業に専念。第15期より
「JPIC読書アドバイザー養成講座」の監修を担当。
主な著書は、『ブックショップはワンダーランド』(六曜社)、『本の現場』(ポット
出版)など。最新刊は『筑摩書房 それからの四十年』(筑摩書房)、『広辞苑の中の掘
り出し日本語』(バジリコ)。
ながえ あきら
永江
朗
うちぬま
しんたろう
内沼
晋太郎
つかだ
1980年生まれ。ブック・コーディネーター。numabooks代表。大学卒業後、見本市主催会
社を経て往来堂書店勤務、ほか多種職業を経験。『本の未来をつくる仕事/仕事の未来を
つくる本』(朝日新聞出版) 。2012年、下北沢に書店「B&B (Book and Beer)」を開店、
日々イベントを行い、「これからの街の本屋」として偶然の出会いを作っている。
1947年
1967年
2005年
かずとし
塚田 和敏
岐阜県生まれ 「白線流し」で有名?な斐太高等学校卒業。
中央大学在学中に福音館書店に入社。
福音館書店社長に就任、2010年社長退任、2011年退社。
<応募方法>
◆下記の必要事項をご記入の上、いずれかの方法でお申し込みください。
◇E-mailで… [email protected] まで。件名は「修了生講座申込」としてください。
◇FAXで… 03-5211-7285 まで。申込用紙にご記入の上、そのままお送りください。
◇郵送で… 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-12-3
JPIC「修了生ブラッシュアップ講座」係宛 まで
封書・ハガキ、どちらでも結構です。
※お電話での受付はできません。予めご了承ください。
申込用紙
フリガナ
JPIC読書アドバイザー養成講座
第
氏名
期修了 ・ 一般
(どちらかに○)
〒
住所
TEL
FAX
E-mail
希望会場・コース…それぞれに○。詳細は表面をご覧ください。
希望会場
第1希望
大阪
米子
A
A
・
B
・
B
・
第2希望
C A
A
・
B
・
B
・
<修了生全員へ質問募集>
講座を修了したアドバイザーとして、質問やご
意 見 は あ り ま せ ん か?ど ん な 些 細 な こ と で も
けっこうです。当日の講義のなかで、可能な限
りお応えします!
<Aコース・Cコース質問募集>
質問を募集しています。下のご意見・ご要望欄
を使っていくつでもお書きください!
C
質問・課題欄(書ききれない場合は別紙を添付してください)
<Bコースの課題について>
Bコースを希望する方(第1・2希望とも)は
下記の課題について、明記してください。
課題:
「人と本が出会うために、あなたがやって
みたい(または実行している)仕掛けを挙
げてください」
※箇条書きでも可、新しいアイデア歓迎、数名
の方に当日発表してもらいます。
Fly UP