Comments
Description
Transcript
読まんかね第120号 2015年05月(PDF文書)
・・・ 新 刊 本 紹 介 ・・・ 請求記号 007-ス 024-ニ 165-キ 204-コ 290-サ 291-ク 318-シ 318-ス 319-ヨ 331-ハ 334-マ 335-ナ 336-モ 361-コ 379-ナ 410-サ 481-ワ 492-マ 493-オ 547-タ 548-ナ 590-ア 594-ア 598-タ 626-ア 627-ス 683-ナ 699-エ 754-ト 760-ハ 779-カ 780-イ 787-ウ 914-ア 914-ハ 91-モ BF-ア BF-ハ BF-ミ F-ア F-イ F-カ F-キ F-コ F-サ F-ナ F-ハ F-ハ F-ミLF-カ 本 の 名 前 書 い た 人 服部真和 本で床は抜けるのか 西牟田靖 Q&A宗教トラブル110番 山口広 ほか 文明が衰亡するとき 高坂正尭 医師と行く諦めていた夢が叶う旅 坂本泰樹 京都「トカイナカ」暮らし グレゴリ青山 神山プロジェクト 未来の働き方を実験する 篠原匡 運営からトラブル解決まで自治会・町内会お役立ちハンドブック 水津陽子 ヨーロッパからみた独島 閔有基ほか 9割の人間は行動経済学のカモである 橋本之克 地方消滅 東京一極集中が招く人口急減 増田寛也 起業の疑問と不安がなくなる本 中野裕哲 問題社員対応マニュアル 上・下 倉重公太朗 最後の痛言 呉善花(韓国)が黄文雄(台湾)、石平(中国)に真意を問う 黄文雄 ほか 子どもはみんな問題児。 中川李枝子 面白くて眠れなくなる数学ファイナル 桜井進 ペンギンが教えてくれた物理のはなし 渡辺佑基 人間ドックの9割は間違い 牧田善二 奥薗寿子の超かんたん!〈極うま〉減塩レッスン 奥薗寿子 これだけ!通信 谷口功 m‐Stickを128%使い倒す本 中村薫 ほか もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活 アズマカナコ 麻ひもとリネン糸で編むバッグ 青木恵理子 ママだって、人間 田房永子 有機・無農薬で家庭菜園 阿部豊 バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック 鈴木満男 北前船 主な寄港地の今昔 永田信孝 NHKが危ない! 「政府のNHK」ではなく「国民のためのNHK」へ 池田恵理子 ほか PPバンドで作るベトナムのプラカゴ 富田淳子 はじめてのレコード これ1冊でわかる聴きかた、探しかた、楽しみかた レコードはじめて委員会 紙芝居入門 2 おすすめ紙芝居400冊 こんな時はこの紙芝居を 子どもの文化研究所 中高年のスロトレ決定版 1日15分で寝たきりを防止! 石井直方 海釣り完全BOOK 基礎と上達がまるわかり! 山口充 ま、いっか。 浅田次郎 マリコ、カンレキ! 林真理子 クラスメイツ 前期・後期 森絵都 書店ガール 1~2 碧野圭 まぐだら屋のマリア 原田マハ 月魚 三浦しをん 恐怖の緑魔帝王 芦原すなお リストランテアモーレ 井上荒野 利休の闇 加藤広 太宰治の辞書 北村薫 岩窟姫 近藤史恵 ごんたくれ 西条奈加 神様のカルテ 0 夏川草介 春雷 葉室麟 モダン 原田マハ 田園発港行き自転車 上・下 宮本輝 脳を鍛える大人の名作読本 1~5 川島隆太 ネットトラブルの法律知識とプロバイダへの削除依頼・開示請求の仕方 紹介しているのは4月に入った新刊の一部で す。他にもたくさん入りましたのでチェックし てみてください。 出版社 三修社 本の雑誌社 民事法研究会 新潮社 幻冬舎メディアコンサルティング 集英社インターナショナル 隠岐の島町図書館 日経BP社 有楽出版社 明石書店 経済界 中央公論新社 日本実業出版社 労働調査会 李白社 新潮社 〒685-0014 島根県隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二.17-1 tel:08512-2-2341 fax:08512-2-9198 http://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/genre/1427787223504/ e-mail:[email protected] PHPエディターズ・グループ 河出書房新社 幻冬舎 PHP研究所 秀和システム 秀和システム 健康生活はじめませんか? ~暮らしに役立つ図書館講座~ 主婦の友インフォス情報社 主婦の友社 河出書房新社 家の光協会 日本放送出版協会 長崎文献社 あけび書房 文化学園文化出版局 DU BOOKS 一声社 日東書院本社 メイツ出版 集英社 文芸春秋 偕成社 PHP研究所 幻冬舎 角川書店 ポプラ社 角川春樹事務所 文芸春秋 新潮社 徳間書店 光文社 小学館 祥伝社 文芸春秋 集英社 くもん出版 図書館にない本が読みたいときには、リク エストをしてください。他の図書館から借り るか、購入してお届けします。 「民話を語る会」 はじまりました あなたの好きな味は、塩分どのくらい? おいしく楽しく「うす味」のポイントを学びましょう! 塩分測定器、貸出しています 講師:三島裕子氏(役場保健課 栄養士) 日時:平成27年5月23日(土) 10:30~11:00 場所:図書館研修室 展示コーナー 「健康な食生活のために」 5月20日(水)~6月25日(金) ご家庭に測定器を持ち帰って塩分 がどのくらいか実際に計ってみる ことができます。試してみたい方 はカウンターまでお問合せ下さい。 (貸し出し期間は1週間です) 「民話を語る会」がはじまりました ・・・ 展 示 コ ー ナ ー & 特 集 コ ー ナ ー ・・・ ★展示コーナー ★特集コーナー ≪ 増本春蘭 俳句展 ≫ ≪ 一服いかが? お茶の本 ≫ 元西郷小学校校長で『文芸隠岐』初代編集長 でもある故・増本敬郎氏(俳号:増本春蘭)の 俳句作品を展示中です。町に寄贈された先生の 色紙・短冊35点を展示しています。 4月5日(日)おはなしのへやで、隠岐民話 の会の語り部さんたちによる「民話を語る会」 がはじまりました。 子どもから大人まで幅広く楽しめる民話の世 界。隠岐の民話を中心にいろいろな民話を語っ てくださいます。 期間:5月16日(土)まで グループ名が 決まりました! 新茶の季節になりました。 美味しいお茶でおもてなしをしたり、 一服してリラックスしませんか? ★えほんコーナー ≪ 3~4才くらいのお子さんにオススメの本 ≫ 4月からはじまったブックスター トプラスにあわせて3~4才のお子 さんにオススメの本を紹介していま す。 毎月第1日曜日 午後2時から 次回は6月7日(日)です ・・・ 4月 の 利 用 状 況 報 告 ・・・ 27 年 度 26 年 度 比 較 4月25日(土)午後2時から、しまね子ども読 書等推進の会隠岐支部ストーリーテリングの会 「おはなしクローバー」の語り手さんたちによる おはなし会がありました。 お話は「オオカミと7匹の子ヤギ」「子そだて 幽霊」「くらいくらい」の3本。 子どもたちはろうそくの明かりの中で、想像を ふくらませながらお話を真剣に聞き入っていまし た。 「しまとしょサミット」に 参加してきました 4月12日(土)に海士町で「しま としょサミット」が開催され、隠岐 の島町図書館の職員も参加してきま した。 海士町立図書館の先進的な取り組 みなど大変参考になるところが多く、 今後の図書館運営に活かしていきた いと思います。 次回は5月23日(土) 午後2時からです 入館者数 4,293 4,276 17 貸出人数 1,222 1,274 ▲ 52 ・・・ 4月 に よ く 読 ま れ た 本 1位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 東京ディスニーランドおまかせガイド2 おいしい野菜づくり 五十嵐透 夢幻花 東野圭吾 ウドウロク 有働由美子 人生はドンマイドンマイ 美輪明宏 狗賓童子の島 飯島和一 ブラックオアホワイト 浅田次郎 ゼロからわかる墓じまい 吉川美津子 脱パチンコ 山下実 古布に魅せられた暮らし 桜色の章 貸出冊数 6,376 6,900 ▲ 524 登録者数 36 37 ▲ 1 ベスト10・・・ 講談社 ナツメ社 PHP研究所 新潮社 家の光協会 小学館 新潮社 双葉社 自由国民社 学研パブリッシング ・・・ 図書館職員オススメの一冊 ・・・ 隠岐アゴラの会、開催中 『 二千七百の夏と冬 』上・下 荻原浩∥著 毎月第2土曜日 14:30~ また、6月13日のよるとしょでは隠岐アゴラの 隠岐アゴラは参加者がお気に入りの本を持ち メンバーによる講演会が開催されますのでどうぞ 寄り、その魅力を紹介しあう会です。本が好き な方、イベント好きな方、ぜひご参加ください。 お楽しみに! 開館日カレンダー 5月 日 月 火 水 木 金 1 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 31 6月 土 2 9 16 23 30 日 月 1 7 8 14 15 21 22 28 29 火 2 9 16 23 30 水 3 10 17 24 木 4 11 18 25 金 5 12 19 26 土 6 13 20 27 2011年、ダム建設工事中に発掘された、2700年前の縄文時代の人骨。手をつ ないでいた少年少女2人の骨に隠されたドラマとは…。 紀元前7世紀、ピナイの村の15歳のウルクは、5年前に父を亡くし、狩りでは まだまだ半人前扱い。海渡りたちがもたらした神の実“コーミー”の噂、周辺 の森で見つかった恐ろしく大きくて獰猛なクムゥ(熊)など、村に不穏な空気 も漂う中、禁忌の森に入り込んでしまったウルクは、村から追放されることに なり…。 色の日は休館日 定例行事 ○はじめてのえほん 毎週日曜日 10:30~ ○おはなしのへや 毎週土曜日 15:00~ ○おもちゃのへや 毎週金曜日 14:00~16:00 双葉社 今月は藤原が 紹介します! 縄文時代を舞台にした珍しい小説です。弓矢を使った狩りや、訪れた魚喰い たちとの交易などの様子が描写されるだけでなく、虫歯に悩んだり、恋愛した り嫉妬したり…本当にこんな生活をしていたかもと思わされます。また、イー やカー、ミミナガなどたくさん出てくるカタカナ言葉が雰囲気を作り出し、何 の生き物か考えつつ読むのも楽しいです。 縄文時代を知りながら、小説としても引き込まれて一気に読んでしまいます。 馴染みのない時代に、どっぷりはまって楽しんでみませんか?