Comments
Description
Transcript
APA News 瞬 2014 March No.142 容量3.27MB
2014 March 142 no. 平成 26 年賀詞交歓会開催報告 第五回「全国学校図工・美術写真公募展」 審査結果発表 APA アワード 2014 展覧会& 表彰式開催のご案内 News&Information A PA 連 絡 帳 C OV E R DATA フォトグラファー 中山達也 APA正会員 俳優・土屋裕一氏の 2012 年度カレンダー(A 2 サイズ 13 枚)用に撮影した一枚です。札幌での 公演を終えた彼と合流して訪れた石山緑地は当 初想定していた雪景色ではなく雨が降っていま した。雨に濡れた石切り場の階段が、さながら 劇場のように思えたので、舞台をエネルギッ シュに駆け回る彼のイメージを表現したくて、 雨に濡れながら何度もジャンプして頂きました。 変幻自在にキャラクターを操る俳優の組写真を 撮るのは、いつもとてもいい刺激になります。 広告主 株式会社クラフコ 年鑑 日本の広告写真2014 好 評 発 売中! 「APAアワード2014」入賞、入選174作品(総枚数485枚)を 全掲載。広告写真の今を反映する一冊が新価格で登場!! A4 変型判272 ページ 発行:玄光社 定価:本体3,700 円+税 お問合せ:玄光社 営業部 監修:公益社団法人 電話03-3263-3515 日本広告写真家協会 土・日・祝日を除く フォトグラファー 長嶋正光 APA正会員 2011 年 8月10日、東日本大震災から5ヶ月後。私 は、海岸から3. 5キロ程内陸に位置する福島県南 相馬市原町区高見町周辺にて 4回目の被災地撮 影をしていました。そこにはまだ、おびただし い数の漁船があちこちに打ち上げられていまし た。当時はまだ私自身も行く先々で目にする光 景を冷静に受け止める事すらできず、只只シャ ッターを押すばかりでした。ふと我に返り、何 気なく西の空を見上げた時に撮った一枚の写真。 生命の光を感じた瞬間でした。 02 法人賛助会員の代表としてキヤノンマーケティングジャパン(株)取締役 専務執行役員佐々木統氏にご挨拶いただきました 平成26年 賀詞交歓会開催報告 公益社団法人日本広告写真家協会 平成 26 年賀詞交歓会が開催され、会員同士、 関係各位の和やかな歓談の和が広がりました。 向いている経済状況に4 月の消 費税引き上げがやはり気になる 様 で し た 。乾 杯 の ご 発 声 後 は 、和 や か な 歓 談 の 和 が 広 が り ま し た。 APA の 学 校 教 育 事 業 に 賛 同 いただいている丸山和也参議院 議員もお忙しいなかご参加いた だ き、 ご 挨 拶 を い た だ き ま し た。 人間を造る教育の環境整備は政 治の大事な仕事だと考えてい る。 芸 術 や そ の 国 の 文 化 を 大 切 に し な い 国 は、 人 も 大 切 に 出 来 な い 。 APA が 進 め て い る ﹁ 図 工 ・ 美 術 授 業 に カ メ ラ﹂ 事 業 へ の挑戦する気概や気迫には自然 と 応 援 の 気 持 ち が 生 ま れ た。 教 事、 ﹁図 工 ・ 美 術 授 業 に カ メ ラ﹂ 育の環境整備は政治の大事な仕 べ ま し た。 強 い お 言 葉 を い た だ き ま し た。 行 き た い と、 高 ら か に 抱 負 を 述 続いて当協会の法人賛助会員 を代表してキヤノンマーケティ ま た、 小 池 百 合 子 衆 議 院 議 員 から頂戴いたしましたお祝いの き ま し た。 事 業 を 全 力 で 応 援 し ま す。 と 心 ン グ ジ ャ パ ン ︵株︶ 専 務 執 行 役 メッセージを披露させていただ は 気 に な る が 、 テ レ ビ CM の 枠 くご出席いただきました。 ャパ ン マーケ ティン グ 本 部 副 ︵株︶ ニ コ ン イ メ ー ジ ン グ ジ 浩様と株式会社ビームコーポレ ト株式会社代表取締役の河原克 髙木総務管理部副部長の司 会 の も と、白 鳥 会 長 の 挨 拶 で 幕 を 開 け ま し た。公 益 社 団 法 人 と ーション代表取締役中嶋重光様 最後は友田副会長により恒例 の 一 本 締 め が 行 わ れ、 お 開 き と よ り ご 挨 拶 を い た だ き ま し た。 半 待 ち の 状 態 で、 消 費 税 引 き 上 声、 Nikon Df は1 ヶ 月 引き続き各事業を通じ内外に げ 前 ま で に は、 な ん と か 希 望 者 な り ま し た。 の 広 告 写 真 制 作 集 団 として 新 し に は お 届 け し た い と の こ と。 上 ﹁APAの存 在﹂を発 信し、日本 し て 着 実 に 前 進 し て い るAPA、 本 部 長 の 森 真 次 様 の 乾 杯 の ご 発 が 取 れ な い 程、 景 気 は 上 向 い て 途 中、 今 年 度 よ り 法 人 賛 助 会 い る よ う で あ る と の こ と で し た。 員 と し て 入 会 さ れ た、 プ ロ フ ォ 加 え、写 真 団 体の関 係 者 も 数 多 ホール︵サッポロ銀 座ビル9F︶ が一望 に 見 渡 せ る す て き な 空 間 で 開 催 さ れ ま し た。銀 座の 夜 景 員の佐々木統様よりご挨拶をい 日︵金︶に 銀 座 ス ター 約 140 名の参加者があり、盛況な会となりました た だ き ま し た。 消 費 税 引 き 上 げ 年 賀 詞 交 歓 会 が1月 法人賛助会員の皆様 ま し た。会 員 や 法 人 賛 助 会 員 に 成 26 に140名 の 出 席 者 が 詰 め か け 24 いAPAブ ラ ン ド を 築 き 上 げ て 03 丸山和也参議院議 左から杉山親生副会長、友田富造副会長、高井哲朗副 員 会長、鈴木英雄副会長、白鳥真太郎会長 平 文:善本喜一郎 写真:栗山貴志、佐藤健治 第五回「全国学校図工・美術写真公募展」審査結果報告 今年も子どもたちから 3,000 作品を越えるたくさんの応募がありました。 21 日 国学校図工・美術写真公募 中 学 校 2 0 9 6 作 品︶ 、 21 12 月 18 013 年 校 ら応募がありました。審査会 展﹂審 査 会 が 開 催 さ れ ま し ︵小学校 校・中学校 校︶か た。応募作品総数 3076 ︵土︶学校法人呉学園 日本 写 真 芸 術 専 門 学 校︵東 全ての作品を並べました。8 では一次審査を 3 回に分けて 人の審査員の皆さんには制限 覧いただくなど、丁寧に審査 時間いっぱいまでじっくりご 経て3 5 8 作品が入賞・入選 をしていただき、四次審査を 子どもらしい世界観、大人が 作品として選抜されました。 思っている以上に考え、思い 日︵日︶ 16 を込め撮影された作品の数々。 に東京都写真美術館にて開催 3月1日︵土︶ ∼3月 される展覧会ではそんな子ど もたちのコメントも同時にご 覧いただけます。是非ご来場 ください。 審査委員 前列左から 坂本隆志 部長、松永かおり氏、 東良雅人氏、鈴木英雄 副会長兼審査委員長、 永関和雄副審査委員長、 吉村剛士氏、稲庭彩和 子氏、栗栖誠紀副部長 作品︵小学校 9 8 0 作品・ 中学生の部 「自由」 卯滝悠也 神奈川県川崎市立金程中学校 3 年 水の流れにも負けずただ自由だけを胸に秘め立ち続ける様子です。 水道という日常の中に、水に囲まれた作品があるという非日常があ ることも魅力です。 京都渋谷区︶ にて第五回﹁全 文 部 科 学 大 臣 賞 小学生の部 「丘から見た小人の町」 松浦房之介 東京都大田区立 調布大塚小学校 6 年 この作品は、登りにくい山を登りきって丘か ら見えた町並みを表現しました。小人になった気分で風景を選んで みました。工夫した所は、写真の下の方に砂を写した所です。写真 を見て小人は町で何をするのかなと思いました。 2 写真:市川健太・勝尾仁・中村うらら 39 APA 賞 全 国 造 形 教 育 連 盟 委 員 長 賞 中学生の部 「娘の後姿」 山本素 好果 埼玉県朝霞市立朝霞第四中 学校 2 年 小島拓也 愛知県名古 三浦優花 神奈川県松 熊谷健太郎 神奈川県 屋市立柳小学校 4 年 田町立松田中学校 1 年 横浜市立桂小学校 5 年 小学生の部 「水の神様がすわる イス」 船山和樹 東京都板橋区 立加賀小学校 4 年 審 査 員 特 別 賞 優 秀 賞 小学生の部 「小人の家」 宮下穂 乃香 東京都多摩市立豊ケ丘小学 校 5 年 中学生の部 「夢みる世界は」 橋口未緒 東京都立川市立立川第 七中学校 2 年 永関和雄選 門馬智亮 東京都西東 京市立ひばりが丘中学 校 3 年 東良雅人選 秋山大輔 北海道美幌 町立北中学校 3 年 松永かおり選 吉村剛士選 島崎伶音 東京都町田 小林美空 神奈川県横 市立つくし野小学校 浜市立桂小学校 5 年 6 年 稲庭彩和子選 髙桑リホ 東京都千代 田区立九段小学校 4 年 鈴木英雄選 小 山 内 愛 北 海 道 千 歳市立北斗中学校 3 年 片山由唯 埼玉県朝霧 古城芽衣 東京都調布 和田純奈 東京都西東 京市立ひばりが丘中学 市立朝霧第四中学校 2 市立国領小学校 6 年 校 3 年 年 大前優菜 奈良 県五條市立野原 小学校 5 年 松本沙和 宮城 県仙台市立館中 学校 3 年 第五回『全国学校図工・美術写真公募展』審査会 参加スタッフ(50 音順) 市川健太 岩瀬泰治 海野 勝 勝尾 仁 栗山誠紀 香出剛志 小山敦也 佐藤倫子 鈴木教雄 関 利博 その江 西村優子 永嶋勝美 長嶋正光 中村うらら 濱 竜司 ハヤシアキヒロ 林 孝充 原 貴彦 福永仲秋 船越逸男 山口敏郎 善本喜一郎 坂本隆志選 黒澤陸斗 長野 県東御市立北御 牧小学校 4 年 栗栖誠紀選 向山 凛 東京 都町田市立つ くし野小学校 6 年 04 APAアワード2014 展覧会&表彰式開催 第42回公益社団法人日本広告写真家協会公募展APAアワード2014の展覧会および表彰式を開催 いたします。 展覧会は第五回 『全国学校図工・美術写真公募展』 併設となります。 皆様どうぞふるってご来場下さい! 展覧会 表彰式 会場:東京都写真美術館 地下1階展示室 開催日:2014年3月3日(月) 期間:2014年3月1日(土)∼3月16日(日) ※当日、東京都写真美術館は休館日となります。ご参加の方は 時間:10:00∼18:00(木・金は20:00まで) 予めAPA事務局までお申し込み下さい。 入館は閉館の30分前まで・休館日:月曜日(3月3日は表彰式) 入場料:一般500円/学生(高校生以上) ・65歳以上300円/中学生以下 無料 受付開始 15:40 東京都写真美術館 内覧会 15:40 ∼ 16:40 東京都写真美術館 B1階映像展示室 式場開場 16:40 表彰式 17:00 ∼ 18:10 東京都写真美術館1階ホール 懇親会 18:30 ∼ 20:00 ビヤステーション恵比寿ガーデンプレイス店 公益社団法人日本広告写真家協会 事務局 TEL:03-5449-0580 FAX:03-5449-0651 http://www.apa-japan.com 05 News News News 中部支部新年会報告 北海道支部展覧会報告 2014 年 1 月 31 日(金)名古屋の中心テレビ 塔において、これまた名古屋を中心に活動 しているクリエーター団体の(公社)日本 グラフィックデザイナー協会愛知地区、名 古屋イラストレーターズクラブ、コピーラ イターズクラブ名古屋、 (社)日本モデルエ ージェンシー協会愛知支部、中部 CM 合研 の会員、及びその関係者を招き新年会を行 いました。今年で 2 回目になる新年会は、 120 名を超える参加者で会場内は大賑わ い! 久しぶりに会う方だけでなく、 “名 前だけは”とか“顔は知っているけど”とい う方など、楽しくお話が進んでいたようで す。中部支部参加者は 60 名 ( その内会員 20 名)でした。 文:吉田宗義 写真:丸山武久、佐野克典 今年度の支部展覧会は 1 月 30 日(木)から 2 九州支部大会・ 支部展披露パーティー報告 Books Info 山本富三写真集 『今は昔 ー民具などー』 月 10 日(月)までキヤノンギャラリー札幌 文:岩浪 睦 写真:藤倉孝幸 2014 年 1 月 25 日(土)午後 2 時から天神のル モントガーデンで 28 名の参加者により、 今日までの支部の事業報告や本部の事業報 告をしました。公益社団法人化で今後の支 部の事業のあり方について白熱した意見交 換を致しました。その後みんなの近況報告 と記念撮影を行い閉会しました。支部大会 終了後、38 名の参加者で支部展披露パー ティーを行い、全国モデル協会理事長大庭 氏より挨拶をしていただきました。会友の 松村さんの差し入れのシャンパン 2 本で乾 杯をし、モデルさん、関係各社のお話をい ただき、おいしい料理で楽しいひと時を過 ごし散会しました。今年は出席者が少なく 少し残念でした。 文:近藤宏一郎 写真:荒川修造 Books Info Exhibition Info 佐藤倫子写真集『HOPSCOTCHINGS』 山田愼二写真展『masai』 において正会員15名の参加で行われました。 今回のテーマは『わたしのしごと』 。正会 員各 3 点ずつ同じ額縁、同じマットを使用 して統一感をもたせ、作品の内容のみで個 性を出していく、というものでした。ちょ うど『さっぽろ雪まつり』の開催期間と重 なり、また、普段何気なくふれている広告 写真をギャラリーで見るという事でたくさ んの見学者を迎える事が出来ました。オー プニングパーティーでは作品について色々 な話が出て、会員にとっても非常に有意義 なものになりました。北海道支部では今の ところ隔年での開催を計画しておりまして、 次回は 2016 年に開催を予定しています。 自身初の写真集「HOPSCOTCHINGS」 古いデジカメの写真が、高性能インクジェ 関西圏を中心とした各地の記念館や資料館、 (桜花出版刊)をNPO 法人「日本の写真文化 ットプリンタ PIXUS PRO 1 と最新銀塩プリ 太秦映画村などを訪ね、江戸時代から昭和 を海外へプロジェクト」のプロデュースで 初期の消え去る往時の民具を写真に留めた 発刊。2013 年に東京、大阪、熊本で開催 ント技術で蘇る。2002 年に EOS D 60(約 630 万画素)で撮影した JPEG データから、 プリンタの出力を DIGITAL GERATIN SILVER MONOCHROME PRINT でフィルム化 - 銀塩プ リントすることで、当時の世界観を再現。 アフリカのまばゆい太陽のもと、いまも狩 猟を糧とするマサイの息づかいが感じられ るモノクロプリントをご堪能ください。 会場:キヤノンギャラリー 期間:2014 年 3 月 13 日(木)∼ 19 日(銀座) 4 月 3 日(木)∼ 9 日(水) (梅田) 4 月 17 日(木)∼ 30 日(水) (名古屋) 時間:10:00 ∼ 18:30(梅田 / 名古屋 18: 00) 休館日:日曜、祝日 作品です。その多くは日常生活にあった家 いたしました個展作品 40 点の写真集です。 具や台所用品、煙管や煙草盆といった嗜好 『 HOPSCOTCHINGS 』自然の光の中の美し に関わる品など、使い込まれた道具の容子 いと感じるライティング空間を求め光と影、 は当時の暮らしぶりを偲ばせます。 色彩をその構図で魅せる。平面構成にデザ このデジタル時代に会社(電通)を定年後、 インされ生まれ変わるそれら被写体たちを ふとしたチャンスから現代から消え去ろう 東京・大阪・神戸・福岡・台北と、私は「あ とする古いものに興味を持ち、撮り始めま ちこちに弾んで (HOPSCOTCHING)」撮影して した。銀塩フィルムと印画紙の味わいを出 きました。是非、ごらんくださいませ。 すべく階調、又それに適したテーマモチー 48 ページ・ハードカバー・25cm × 25cm 出版社:桜花出版 発行日:2014 年 3 月 20 日 定価:本体 3,000 円 + 税 お問い合わせ:特定非営利活動法人 日本の写真文化をカイガイヘプロジェクト [email protected] フとも思えます。参考に表紙の題字は江戸 時代と平安時代の書物から採用されていま す。写真と共に味わっていただければ幸い です。 B5 横判・上製・128 頁 出版社:文芸社 定価:本体 2,500円+税 06 Staff list 発行人 白鳥真太郎 編集人 善本喜一郎 企画 公益社団法人日本広告写真家協会 出版情報事業部 部長 永嶋勝美 副部長 佐藤正樹 Next APA Seminar 写真家のプレゼンテーション戦略を考える。 小林伸幸『自然の肖像∼八百万の神々∼』 写真集の制作過程とその宣伝について語る APA 正会員の小林伸幸氏の写真集「自然の肖 引き込まれ制作者魂に火がついて、初の 30 委員 舞山秀一 像∼八百万の神々∼」は全点 8 × 10 カメラで 分物ドキュメンタリーとなったそうです。そ 香出剛志 フィルムで撮影し、和紙にプラチナ・パラジ の本編(30 分)を上映後に、小林氏のトーク 中村うらら ウム・プリント(以下、プラチナプリント) ショーとさせていただきます。 事務局員 安江とも代 したものを原板にしています。なぜ「プラチ 日時:2014 年 3 月 20 日(木) ナプリント」なのか、なぜ「和紙」なのか。ま 18:00 ∼ 20:00(17:30 受付開始) 18:00 ∼ 18:30 小林伸幸「自然の肖像∼ 八百万の神々∼」ドキュメンタリー映 像上映 18: 30 ∼ 19: 30 小林伸幸トークショー 聞き手:善本喜一郎 19:30~20:00 質疑応答 会場:APA 本部 参加費:1,000 円(学生:500 円) お申し込み: 件名を「3/ 20 申込」 として [email protected] までお申込みくださ い。 福原 毅 公益社団法人日本広告写真家協会 事務局 東京都港区白金台3-15-1 白金台シティハウス2F TEL 03-5449-0580 たこだわり抜いた「写真集」への思いや制作 過程についてお話してもらいます。 FAX 03-5449-0651 写真集の販売について、 「日本での写真集市 印刷 共同印刷株式会社 場の現状を考えると、自然と世界に向かって 禁・無断転載「APA NEWS・瞬」2014 のプレゼンテーション戦略を考えるようにな った」そうです。そこから制作ドキュメント 映像の必要性を感じ、小林氏が注目していた Editor's Note 07 映像制作者集団 augment 5 へメイキング映像 今号の「瞬」を試験的に 8P で作る事にした。今後も を依頼されました。augment 5 としては、当 充実した内容と誌面でお届けしたいと思っておりま 初は 3 分ぐらいの映像と考えていたものが、 す。永嶋勝美 小林氏の作品への情熱と作品に込めた思いに 142 Japan Advertising Photographers' Association Bulletin 公益社団法人日本広告写真家協会 発行人:白鳥真太郎 編集人:善本喜一郎 隔月発行 通巻286号 〒108-0071 東京都港区白金台 3-15-1 白金台シティハウス2F TEL.03(5449)0580 FAX. 03 (5449)0651 http://www.apa-japan.com