...

PDF資料 - TIS株式会社

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PDF資料 - TIS株式会社
2012 年 10 月 29 日
報道関係各位
TIS 株式会社
ソフトバンクテレコム株式会社
TIS とソフトバンクテレコム、データセンターサービスで協業
~ ソフトバンクテレコムグループのプサンデータセンターを
TIS の DR/BR サービスの一部として提供開始 ~
IT ホールディングスグループの TIS 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑野 徹、以下
「TIS」)と、ソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:孫 正義、以下
「ソフトバンクテレコム」)は、データセンター(以下、「DC」)サービスで協業し、韓国にあるソフトバンクテレ
コムグループのプサンデータセンターを、TIS の提供する DR/BR(ディザスタリカバリ/バックアップリカ
バリ)サービスの一部として、2012 年 10 月 29 日より提供開始します。
TIS は、GDC 御殿山をはじめとする国内 DC 網を中心に、オンプレミス型のシステムインフラの構築・
運用からクラウドサービスまで、お客さまのニーズに応じた IT インフラサービスを提供してきました。また、
ソフトバンクテレコムは、グローバル通信キャリアとして国内および国際ネットワークをベースに、セキュア
で高品質なネットワークサービスを展開してきました。今回、両社は双方の強みを生かして DC サービスで
協業していくことを合意しました。
プサンデータセンターは、2011 年 12 月竣工の延べ床面積 5,500 ㎡のデータセンターで、ソフトバンク
テレコムと韓国の通信事業者 KT Corporation との合弁会社である kt-SB data service co.Ltd によって
運営されています。今回の協業により、TIS の GDC 御殿山とプサンデータセンターをソフトバンクテレコム
の回線で接続することで、TIS は DR/BR 先の新たな選択肢としてプサンデータセンターを提供すること
が可能になりました。
<背景と課題>
災害リスクを想定した IT-BCP への対応や DR/BR のニーズが高まる中、リスク分散の観点から国外の
DC 活用も有力な選択肢の一つとなっています。しかし、「ネットワークの安定性確保」、「現地での運用品
質の担保」、「時差などによる国内からの対応負荷」が課題になり、実現に踏み出しているケースは多くは
ありません。
今回、両社は国際的な DR/BR 構築・運用の課題を解決する施策として、国内のデータセンターのみ
ならず、日本に最も近く DR/BR 先として有効なプサンデータセンターを日本と同じ運用品質でサービス
提供していきます。
<サービス内容> ※()内は主な提供会社
◆ 韓国データセンターサービス(ソフトバンクテレコム)
・ データセンターにおけるレンタルラックの提供
・ サーバー、ネットワーク、ストレージなどの機器手配
・ お客さまごとの手順書に基づく、現地での運用代行
1
◆ システムインテグレーション/システムオペレーション(TIS)
・ 日本国内から OS、ミドルウエア、アプリなどのインストールの実施
・ DR/BR の要件に合わせたシステム設計、構築、導入支援
・ 日本国内からシステム稼働監視、ログ管理などのオペレーションサービスの提供
◆ ネットワークインテグレーション/アドバンストモニタリング(TIS/ソフトバンクテレコム)
・ DR/BR の要件に合わせた国際・国内ネットワークの設計・運用
・ 日本国内からプサンデータセンターのお客さま機器の個別監視
◆ ヘルプデスクサービス(ソフトバンクテレコム)
・ 24 時間×365 日のヘルプデスクサービスを日本語で提供
<プサンデータセンターの特長>
地震の心配が少なく、低廉かつ安定した電力が供給される韓国のプサンで、1 ラック当たり電
力容量 3.3kW~6.0kW を標準で用意し、日本と同等の高品質な大規模高集積データセンターを安
価で提供しています。ソフトバンクテレコムのスタッフが常駐して管理・運用を行っているほか、
ISO9001、ISO20000、ISO27001 を取得して、日本基準のセキュリティーや品質管理で運用して
います。またソフトバンクテレコムが提供する日韓大容量バックボーンは、東京-プサン間の往
復伝送遅延 20ms 前後を実現し、低遅延の高速で安全な通信環境を提供しています。
<今後の展開>
今後、両社は協業の次の展開として、TIS が自社データセンターで展開している DR/バックア
ップパッケージ「システム丸ごと災害対策パッケージ」をプサンデータセンターで提供すること
を計画しています。同パッケージを利用することで、従来の個別構築と比較して大幅なコスト削
減が可能となり、低価格で DR 環境の構築が実現できます。
「システム丸ごと対策パッケージ」の詳細については、下記の URL をご参照ください。
http://www.tis.jp/service_solution/drp/
◆TIS について
IT ホールディングスグループの TIS は、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス
型の IT ソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN 地域を中心としたグローバルサ
ポート体制も整え、金融、製造、流通・サービス、公共、通信など、さまざまな業界で 3,000 社以上の
ビジネスパートナーとして、お客さまの事業の成長に貢献しています。詳細は下記の URL をご参照く
ださい。
http://www.tis.co.jp/
◆ソフトバンクテレコムについて
ソフトバンクテレコムは、法人向け音声・伝送サービスの提供やモバイルインターネットの本格
的な環境整備など、ソフトバンクグループ通信 4 社のシナジーを生かしたサービスで、お客さま
の課題解決や新たなワークスタイル、ライフスタイルの創造を目指す ICT ソリューションカンパ
ニーです。また、クラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」とグローバルサー
ビスの展開によって、経営課題を解決するさまざまな ICT サービスを提供し、企業の IT 投資や IT
資産の最適化を支援しています。詳細は下記の URL をご参照ください。
http://www.softbanktelecom.co.jp
2
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※SOFTBANK およびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商
標です。
【本件に関するお問合わせ先】
<報道関係者からのお問い合わせ>
TIS 株式会社 コーポレート本部 企画部 浄土寺/伊藤
TEL:03-5337-4232 E-mail:[email protected]
ソフトバンクテレコム株式会社 広報室
TEL:03-6889-2300 E-mail:[email protected]
<サービスに関するお問い合わせ>
TIS 株式会社 IT 基盤サービス事業本部 IT 基盤サービス第 1 事業部
IT 基盤サービス第 1 営業部 プサンデータセンター担当
TEL:03-5337-4369
3
Fly UP