...

人材フォーラム「女性が活躍する情報サービス産業を目指して」

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

人材フォーラム「女性が活躍する情報サービス産業を目指して」
人材フォーラム「女性が活躍する情報サービス産業を目指して」
平成 25 年 2 月 5 日、女性就業支援センター(東京都港区)で、人材フォーラム「女性が活躍する情
報サービス産業を目指して」が開催された。
このフォーラムは、2020 年までに指導的地位(管理職、ITSSレベル 5 相当以上の専門職等)の女
性比率 30%を目指す「JISAダイバーシティ戦略」に基づき、マネジメント層及び女性自身の意識改革
を促し、活躍する女性の拡大を目的に、広報・人材委員会・人材部会企画WG(座長:小野田祐子
TIS(株)執行役員)が企画運営を担当した。参加者は 81 名。キャリア官僚、自動車産業、情報サービス
産業を代表する 3 名の女性による講演ならびに聴衆参加型のパネルディスカッションの 2 部構成で行
われた。
はじめに、経済産業省から経済社会政策室の坂本里和・企画調査官が、「女性
の力を活かした経済活性化」と題して講演し、同省が進めるダイバーシティ政策の
進捗について説明し、加えて、出産育児経験を通じての自身のワ
ークライフバランスについて紹介した。続く日産自動車(株)の桐竹
里佳・ダイバーシティディベロップメントオフィス室長は、「日産のダ
イバーシティへの挑戦」と題して、仏ルノーとの提携以降、女性活
躍推進を同社の競争戦略と位置付けるカルロス・ゴーン体制の下
で女性管理職比率が上昇したこと、また、新車購入の際の 6割のケ
ースで女性が決定権を握っていることに因み、女性目線を意識した車の開発が同
社の販売促進につながっていること等について紹介した。最後に(株)日立ソリュー
ションズの富永由加里・執行役員は、自身の会社人生を振り返り、育児と仕事の両立に苦悩した時期も
あったが、30 年前に同社へ就職した当時は、男女雇用機会均等法施行前で、女性は残業を規制され、
また重要な仕事は任されない環境のなかで、顧客満足の探求が唯一仕事へのやり甲斐であって、その
結果が今日につながっている、と語った。最初の 10 年を模索期、育児と仕事の両立に苦悩していた次
の 10 年を試練期、子育てが終わり、思い切り仕事ができ、趣味の時間もとれ、家族からも信頼される充
実した最近の 10 年を拡張・バランス期として紹介した。
聴衆参加型パネルディスカッションでは、インプレスビジネス
メディア社の田口潤氏のコーディネートにより、まず参加者をグ
ループ分けして講演者の発表内容について討議させ、その結
果について、各グループの代表者からパネリスト(上記 3 名の講
演者)に対して質問や要望として投げかける形式で進められた。
参加者の 8 割方は女性であり、各グループの代表もほとんど女
性が務め、情報サービス業界で働く女性を代表して質問する光景が目立つ一方で、少数派である男性
のグループ代表者からは、大企業ばかりでなく、中小情報サービス企業へも女性がどんどん応募してく
るように、業界全体のイメージアップが図られていくことを切に望む、との要望が寄せられた。
フォーラム終了後には懇親会が開かれ、引き続き、講演者と参加者による情報交流が行われた。
(薦田)
Fly UP