...

Eメールと フェイスブック アソシエイト・キット – 概要

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Eメールと フェイスブック アソシエイト・キット – 概要
inFocus
展望 夢 友情
2013年 8月 - 9月
スピリット・オブ・ライフプラス -
ライフプラス
ライフプラス
カールスルーエ
2013
Eメールと
フェイスブック
アソシエイト・キット –
概要
ページ 4
ページ 6
ページ 7
inFocus
2013年 8月 - 9月
内容
早いもので、今年ももう後半に入りました。
スピリット・オブ・ライフプラスのイベントに
新企画に、何と忙しい半年だったことでしょう!
私はベイツビルの本社でプロジェクトチームのまとめ役を務めています。職務は多岐
にわたりますが、
ダイヤモンドクルーズやライフプラス・ユニバーシティといった恒例イ
ベントの計画・運営もそのひとつです。
ライフプラスの舞台裏
ページ 3
スピリット・オブ・ライフプラス カールスルーエ 2013
ページ 4
Eメールとフェイスブック
ページ 6
アソシエイト・キット ‒ 概要
ページ 7
私も大好きなこの2大イベントは、努力と熱意を実らせたゴールドとダイヤモンドの方
々をご招待するもので、
ビジネスのさらなる発展に役立つトレーニングに楽しく参加し
ていただくとともに、
ライフプラスの役員と交流する機会を提供しています。
いずれも世界各地のアソシエイトの皆様と親交を深める絶好のチャンスであり、
また、
スタッフにとっても貴重な関係強化の場となっています。
日頃遠く離れた場所で働いて
いる仲間たちと面と向かって話ができるのは嬉しいものです。
リファーラル・マーケティングを採用している会社は他にもありますが、
ライフプラスの
すばらしさは、
コミュニティを形成する仲間にも社のスタッフにも、すばらしい相互関係
が築かれている点です。社内でも、
オーナー、役員、
スタッフがこれほどオープンに接し
ている企業は珍しいのではないでしょうか。
このような職場環境だからこそ、チームワ
ークもすばらしく、思いやりのあるスタッフが集まっているのだと思います。
ソーシャルメディア
私の目下の重要課題は、今年のLPUをさらに良いものにして、
ゴールドを達成した皆さ
んに、
より深く心に刻まれる体験を楽しんでいただくことです。今年はどのレベルでも
新たな達成者が多かったため、LPUは同じ要領で2度開催することになりました。準備
に手抜きはしませんが、規模のわりには楽と言えそうです。
日々まい進して成果をおさ
めたアソシエイトの皆さんに、社からの感謝と支援の意思をお伝えするべく、真摯に取
り組んでいます。
イベント運営には、
クォリティへの配慮が欠かせません。LPUであれ、
ヨーロッパのスピ
リット・オブ・ライフプラスであれ、可能な限り質の良いイベントにするために、毎年新
しい企画を入れています。陰ながらも尽力しているスタッフの試みは、何らかの形で皆
さんに実感していただけているものと自負しています。そして、成長と成功に向かって
励ましあうというポジティブな環境で仕事ができるなんて、恵まれていると思います。
ライフプラスのビジネスで肝心なのは人です。
ですから私たちも、皆さんのように日々
ビジネス活動に励んでいる方々に心から楽しんでいただける催しを提供するため、最
善を尽くしています。
今後もより多くの参加者を迎えてLPUを開催していけるよう、前向きに取り組んで参り
ます。
集まってくださる皆さんのおかげで、
これまでに数多くのイベントが成功しました。次回
のLPUでも将来のLPUでも、
テーブルを囲んで歓談する楽しいひと時をより多くの人々
に体験していただければと願っています。
ソーシャルメディアでライフプラスをチェックしてみましょう!
既にソーシャルメディアを活用している方も多いと思いますが、
このほどライフプラスでもフェイスブックに公式ページ
www.facebook.com/Lifeplus を設けました。
また、
ツイッターでフォローしていただくこともできます。
@Lifepluscorp で見つけて下さい。
Youtubeでは http://www.youtube.com/LifeplusInt
リッチ・フロージェック
2
ライフプラスの舞台裏:
ジェイミー・ドナルドソン
ライフプラス社での役割は
IT技師です。
出身はどちらですか
ウェールズ北部のプレスタティンという小さな町です。
この仕事の魅力は
たくさんありますが、毎日幅広いタスクを手がけることができるのが気に入っ
ています。
カスタマーサービスのレポート用アプリを作成する日もあれば、入
社した人のコンピューターの組み立てや設定をする日もあります。
また、
ヨーロ
ッパ各地の様々な国の人たちと一緒に働けるのも楽しいですね。わずかなが
ら、
ドイツ語とイタリア語が分かるようになってきました。
ライフプラスで働いてきて一番の思い出は
毎年クリスマスにはサンタさんがライフプラスのスタッフにプレゼントを持っ
てきてくれるんですが、去年はサンタさんの都合がつかず、私が代理を務める
ことになりました。部署内の同僚はエルフ役で、一緒にプレゼントを配ってま
わったのがとても楽しかったです。
世界旅行に行けるとしたら、
どこへ行きたいですか
ハワイに行きたいです。海のそばで育ったので、金色に輝くビーチと立派な波
が大好きなんです。
所属部署についてメンバーの皆さんに打ち明けたいことはありますか
IT部門のスタッフは私も含めて全員、毎朝出勤するとまずキッチンへ行き、デ
イリーバイオベーシックスを飲んでいます。バニラ味のプロテインシェイクを
一緒に混ぜると飲みやすいですね。
内緒にしている才能や野望はありますか
小さい頃から海に親しんできたので、水泳が得意です。
仕事を終えて帰宅した時、最初にすることは何ですか
犬のコービーを散歩に連れて行きます。
それから、ゆっくり座ってテクノロジー
関係やスポーツ、
とくにフォーミュラ・ワンのレースのニュースを読みます。
人から受けたアドバイスで最も役に立っているものは
子供の頃から父親に、自分がどんな人間であるかを忘れてはいけない、
と言
われてきました。何らかの行動に出るとき、決断をするときには、
この言葉を思
い出すようにしています。
宝くじに当たったら何をしますか
まずは子孫の代まで支えられるような投資をします。それから、ハワイのビー
チにある家を買って、玄関先の駐車スペースには、
メルセデスSL65ブラックシ
リーズを置きます。
お気に入りの映画は何ですか
「グラディエーター」です。
ラッセル・クロウのファンですし、ストーリーも面白
いので。見応えのあるアクションシーンや心に残る台詞もいいですね。
初めて買ったレコードは何ですか
リンキン・パークのアルバム「リアニメーション」
です。
あなたは早起き派ですか、夜更かし派ですか
夜更かし派です。
過去の人物に会えるなら、誰と会ってみたいですか
先祖がスコットランド系なので、
ウィリアム・ウォレスに会ってみたいです。
お気に入りのライフプラス製品は何ですか
エクセルです。体によいだけでなく、
とてもおいしいんですよ。
3
スピリット・オブ・ライフプラス
2013年5月25日、
スピリット・オブ・ライフプラス開催の日、
カールスルーエにライフプラスが戻ってきました。当日の
様子をご紹介しましょ
様子をご紹介しま
しま
ましょ
ょう...
う.
う..
たライフプラスとの歩みを振り返ってから、次の20周年へ向けての将来的なビジ
ョンを語りました。彼が熱意と確信をもって指摘したのは、私達には共通の使命
がある、
ということです。
それは、
よりよい暮らしを実現するための知識と洞察をよ
り多くの人々と共有することであり、世界各地の人々により健やかな暮らしをめ
ざすきっかけを提供することでもあります。積極的に未来を描く彼の姿に、迷い
はありませんでした。将来への期待は会場の皆さんの中にも満ちあふれていまし
た。
開会のスピーチが一通り終わると、
ライフプラス業務執行取締役マルコム・ヴィ
ンセントが表彰プログラムの進行を始めました。彼は挨拶に続いて、2013年をさ
らに充実したものにして下さっている皆さんの日頃の尽力に感謝の意を述べま
した。今年は本当に達成者が多く、
ステージに乗り切れないほどの人数になるラ
ンクが続出しそうです。
2013年のスピリ
ピリット
ト・オブ・ライフプラスのポジティブで盛大な賑わいは、
オブ ライフプラスのポジティブで盛大な賑わいは すば
すばら
しい思い出としていつまでも心に残ることでしょう。前回カールスルーエが会場
になったのは2011年。2年ぶりの開催に地元の期待は大きく膨らんでいました。
それはチケットが異例の早さで完売したことからもうかがえます。
何ヶ月も前から心待ちにしたスピリット・オブ・ライフプラスがついにやってきた
この日は画期的な試みも行われました。会場の様子が随時、Facebook(www.
facebook.com/lifeplus)
とTwitter(www.twitter.com/lifepluscorp)にアップさ
れたのです。
土曜の朝はいつものように司会のオットマー・ジョブの歓迎のご挨拶から始まり
ました。会場には初めての方も常連さんも大勢集まって下さいました。紹介のア
ナウンスと満場の喝采の中、舞台に上がったのはボブ・レモンでした。彼のビジョ
ンなくして今のライフプラスはなかったと言ってよいでしょう。
ボブは自身の経験
や栄養科学に秘められたすばらしさ、そしてビジョンを共有する仲間とともに、
で
きるだけ多くの人々の力になるべく、
どんな道のりを経てきたかを心をこめて語
りました。
続いて、
ライフプラス科学顧問のドワイト・マッキー博士が登場しました。彼は自
身の医師時代のエピソードを交えながら、統合医療の利点、標準的な医薬品に
栄養科学を組み合わせることの意義、
日常のちょっとした行動や過ごし方を変え
て全般的な意味で健やかでいることの重要性について話しました。博士の言葉
を温かく迎えた会場の皆さんは、全員起立の拍手で応じました。
次はライフプラスCEOのロバート・クリスチャンでした。
ロバートは20周年を迎え
4
マルコムはまず、
ビルダーとビリーバーの皆さんに声をかけました。拍手のあふ
れる会場で、それぞれに特製の赤の旗、黄色の旗を手に起立した達成者の皆さ
んは、
ビジネス活動の順調な滑り出しを祝いました。
次は新たにブロンズを達成した皆さんの番です。全員が一度に立つにはステー
ジが狭すぎるため、二度に分けて壇上に集まっていただきました。
そして、新ブロ
リンダ・キスナーさん、
アンドレアス・ワイ
ンズ代表として、
ウルスラ・クラウスさん、
スブロッドさんが達成の喜びを語りました。
ここで一旦表彰をひと休みして、国際マーケティング取締役のトレーシー・マクブ
ライドが挨拶をしました。彼女はまず、今年も集まって下さった皆さんとお会いす
るのをとても楽しみにしていたこと、そしてライフプラスに入ってからコミュニテ
ィを通じてどれほど多くを学んだ
を学んだかを語りました。
だかを語
か
りました。
また、
ライフプラスとコミュニテ
ィにおけるマーケテ
ィにおけるマーケティング支援が他の一般的な会社のやり方とどう違うか、
ーケテ
ケテ
ティング
グ支援が他の一
支援が他の一
支援が
他の 般的な
般的な会社の
会社
会社の
社のやり方
やり とどう違うか、につ
いての見解も
いての見解も述べました。
解も述べま
述べま
べました。
した
‒ カールスルーエ 2013
続いて、最高情報責任者ビリー・エヴァンスから、IT関連の発表がありました。
技術面でも近日中に様々な拡充が予定されているとのことで、利便性がさらに
高まりそうです。
ここからは表彰に戻り、
シルバーになった方々が壇上に呼ばれました。誰もが
見るからに嬉しそうで熱意にあふれていました。新シルバー代表として、ハイ
ケ・ストルンツ博士と、マリー・ホセ・リートデイクさんがスピーチをしました。
お昼の時間が近づいてきた頃、
ライフプラス創設者のひとり、
ティム・ノーラン
がちょっとした余興を始めました。折しも、5月25日はサッカーの欧州チャンピ
オンズリーグ決勝の日でした。彼は壇上で出場チームの帽子を被ってみせ、ボ
ルシア・ドルトムントとバイエルン・ミュンヘン、
どちらのファンからの声援が大
きいかを比べる応援合戦となりました。士気も高まったところでランチのため
休憩となりました。
リフレッシュした後、会場に戻った皆さんを迎えたのは、最高総務責任者リッ
ク・セザルスキーでした。彼からは、
ゴールドで参加資格を獲得した方を対象
に毎年アメリカで開催されているライフプラス・ユニバーシティについて説明
がありました。今年は参加者が大幅に増えて、2度に分けて開催されることに
なっています。
話題に出たところで、新ゴールドの表彰が始まりました。マルコム・ヴィンセン
トに迎えられたゴールド達成者の皆さんは、ひとりずつ達成の感想とパートナ
ーの協力に対するお礼を述べました。
新たなリーダーの皆さんの表彰も、いよいよダイヤモンドのレベルに入りまし
た。今年はたくさんの方がダイヤモンドを達成しました。新ダイヤモンドでも、
それぞれに自己紹介とチームの紹介、体験談を披露する場面がありました。
成果をおさめつつも、
成果
成
果
果を
をおさ
おさめつ
つつも
つも、お二人は謙虚なスピーチをされました。
お二
お 人は謙
お二人は謙
謙虚なス
なスピ
ピーチ
ピーチ
チをされ
をされました
ました
まし
た。達成が喜ばしい
達成
達成が
達成が
が喜ば
喜
喜ばしい
しい
のはもちろんですが、
のはも
のは
の
はも
もちろん
ちろんですが
ろ ですが
すが、チームを通じての出会いと、
チーム
チームを通じての出会いと、仲間の表彰が何よりも嬉し
仲間の表
の表
表彰が何
何よりも
よ も嬉し
嬉し
いのだそうです。
リッシーさん、
ヴェルナーさん、おめでとうございます!
そして1日の締めくくりはこの方…11スター・ダイヤモンドのガビ・シュタイナー
さんです。
ライフプラス仲間なら知らない人はいないほどの有名人であるガビ
さんは、いつものようにエネルギーあふれる姿で登場しました。
ライフプラス
での経験をもとに、心に残る言葉やヒントを語って下さいました。
努力を実らせた達成者にふさわしい賞賛の1日は、情熱とポジティブなエネル
ギーに満たされて幕を閉じました。次のイベントまで、
しばしのお別れを惜し
んだ人も少なくありませんでしたが、一抹の寂しさはきっと夜の部のパーティ
ーで吹き飛んだことでしょう。
思い出いっぱ
思い出いっぱいのスピリッ
っ いのスピリット・オブ・ライフプラスにご参加下さった皆様、
ト オブ ライ
イフプラスに
ラスにご参加
ご
下さった皆様、あり
がとうござい
がとうございました
ざいました!
続くは1∼4スター・ダイヤモンドになった方々です。
トップクラスのリーダーに
なるまでの歩みを振り返り、ひとりずつスピーチをしました。
最後に登場した達成者は、7スター・ダイヤモンドになったリッシー・シュット=
ノスデュルフトさんとヴェルナー・ノスデュルフトさんでした。極めてすばらしい
5
Eメールとフェイスブック
私たちは高度情報化社会に生きています。
あまりにも速い変化に、
とまどいを感じることもあるほどです。
ライフプラスでは
最先端のテクノロジーを活用しつつ、率直かつ有用な情報を提供するよう努めています。
メリット
20周年記念企画、
アクティブサマーパックや新製品の登場、
スピリット・オブ・ライ
フプラスなどなど、盛りだくさんの年ももう中盤です。eメールをご登録いただいた
方には、
ライフプラスのビジネス活動や製品、企画に関する最新情報をいち早くお
届けしています。
ご注文の確認はメールで即時にできるようになっています。
製品の発送から到着までの位置情報もリアルタイムで確認できます。
ご注文に関して何らかの連絡事項がある時は、電話がつながらなければメールで
ご連絡をさしあげることにより、効率的かつ迅速な対応をさせていただけます。
Facebook(フェイスブック)
ライフプラスの最新情報はFacebook www.facebook.com/lifeplus でもご覧い
ただけます。公式ページには、特別企画や注目の製品、最近のニュースから興味
深い豆知識、写真、
ビデオまで、
あらゆる情報が掲載されています。Facebook はラ
イフプラスだけでなく、ネットワークの仲間との連絡や交流にも便利です。自分の
Facebookのページに記事を書き込めば、
ダウンラインの皆さんにも簡単に見ても
らうことができます。
Twitter (ツイッター)
ライフプラスは Twitter をご利用の方にも最新情報をお届けできるよう、公式アカ
ウント www.twitter.com/lifepluscorp を設けています。今後、Twitter限定の特別
企画も予定されていますので、お楽しみに!
まだの方はさっそくeメールの登録をして、最新情報を受信できるようにしましょう。
カスタマーサービスの無料通話番号にお電話いただくだけで登録できます。
ビジネス情報満載のFacebookの「いいね!」
と Twitter のフォローもお忘れなく。
皆様からのご連絡、
お待ちしています!
6
アソシエイト・キット ‒ 概要
新しいビジネスを始めるのは何かと大変なものですが、
ライフプラスでは、活動開
始時の負担を少しでも軽くするために、
ビジネス構築に役立つツールとテンプレー
ト各種を提供しています。
ツール類はライフプラスのウェブサイト Lifeplus.com 内の「ビジネス活動」のセク
ションに集めてあります。必要に応じてダウンロードするだけでご利用いただけま
す。
ミーティングへの招待状や連絡先リスト、議題リストのテンプレートなどを活用し
て、
プロフェッショナルな印象でスムーズに進行して下さい。
忙しくなってくると覚え書きで情報を整理しておく必要も出てきます。ToDo(やるこ
と)
リストやサポート一覧を使って、大事なことを忘れないようにしましょう。
ビジネスを広げるうえで、
ソーシャルメディアはより重要な存在になりつつありま
す。
ところが、思わぬところで地雷を踏みかねないのもまた、
ソーシャルメディアの
性質です。
ビジネスにうまく活用するためのヒントをまとめた、
ソーシャルメディア
の使い方ガイドをぜひご参照下さい。
さらに朗報があります!皆様から寄せられたご意見をもとに、一部の書類に編集可
能なPDFファイルを導入しました。用紙の提供、記入、返送なども簡単にできるの
で、eメールの添付として、
ご自身のウェブサイトの掲載情報として、広く活用してい
ただけます。
もちろん、従来どおり、
ダウンロードして印刷し、
ミーティングの際に配
布することも可能です。
編 集 可 能 な P D Fファイル は 、連 絡 先リスト、議 題リスト、ミーティング 招 待
状、ToDo(やること)
リストなど、すぐにでも使えそうなものに導入されています。
ライフプラスでは、
ビジネス活動に取り組むアソシエイトの皆様をあらゆる面から
サポートするため、様々な工夫をしています。
さっそくログインして各種ツールをご
確認下さい。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
ツールについてお気づきになったこと、
こんなツールが欲しいといったご要望も随
時受け付けています。何かありましたらぜひ、
ご連絡下さい。
7
ライフプラス・ユニバーシティ
2013年9月4日∼9日
2013年9月11日∼16日
アーカンソー州ベイツビルにて
ゴールドのパートナーのためのトップレベル研修
Lifeplus International
P.O. Box 3749
Batesville, AR 72503
US International Ph:
US International Fax:
US Toll Free:
US Toll Free Fax:
1(870)-698-2311
1(870)-698-2379
1-800-572-8446
1-800-959-2777
JPN Order Free Ph:
JPN Customer Ser. Free Ph:
JPN Local Call Fax:
Tokyo
Osaka
005-3123-0026
005-3123-0005
03-4496-5312
06-6537-1492
Visit our Website @ www.lifeplus.com
©2013 Lifeplus International
08/2013
#7841
Fly UP