...

年始市長記者会見 配布資料(参考)

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

年始市長記者会見 配布資料(参考)
年始市長記者会見 配布資料(参考)
平成23年1月4日(火) 午前10時30分
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
部
項 目
概 要
◎ ソウル特別市江西 ◇ 昨年7月、ソウル特別市江西区と姉妹都市提携に関する協定書調
区との姉妹都市提
印。(平成21年2月、友好都市提携)
携について
姉妹都市:江西区、ロシア・ナホトカ市、ニュージーランド・ダニーデ
ン市
◎ ダニーデン市市民 ◇ 昨年7月、本市とダニーデン市との姉妹都市提携30周年を記念しダ
使節団の来樽及び
ニーデン市から市民使節団来樽。ダニーデン市から彫刻「太平洋の
提携30周年記念品
潮」寄贈され市民センターに設置。
の寄贈
昨年10月、本市使節団がダニーデン市訪問。特別展やダニーデン
市へ寄贈した和太鼓3台も含めての演奏会など記念行事開催。
◎ 定住自立圏構想に ◇ 平成21年9月、中心市を宣言。昨年4月、積丹町・古平町・仁木町・
よるまちづくり
余市町・赤井川村と定住自立圏形成協定を締結。昨年11月、北し
りべし定住自立圏共生ビジョンを策定。
ビジョンは、圏域の将来像を「魅力あふれる自然環境と歴史・文化
が調和し、人、もの、情報が交流する圏域」とし、今年度から5年間
に医療など3分野20事業を位置づけ。
総
◎ 過疎地域自立促進 ◇ 昨年4月、本市は過疎地域に指定され、総合計画をベースに過疎
務
計画を策定。昨年第3回定例会で議決後、国へ提出。
市町村計画(過疎
計画)の策定につ
いて
◆ 今後、過疎対策事業債などの特別措置を活用し、計画に基づき市
部
立病院建設をはじめとする大型事業などを効果的・効率的に実施。
◎ 銭函風力発電事業 ◆ 昨年9月~10月、銭函風力開発株式会社が環境影響評価書案を
について
縦覧。
事業者は、出された意見を基に追加調査等を行っており、近々、評
価書をまとめ、建築確認申請など法令等の手続きを終えた後、工事
に着手し、平成24年12月完成を目指している。(近隣住民や自然
環境へ配慮し当初の風車20基から15基に変更)
◎ 北海道横断自動車 ◆ 平成21年11月「黒松内新道」5.1km開通。余市・小樽間23.4km
道(余市・小樽間)
は、これまで地質調査などの各種調査や地区連絡協議会との設計
関係について
協議などを終了。
昨年3月、初の用地取得が塩谷地区で行われ、今年度中に全体の
4割取得予定。東日本高速道路株式会社は、今年3月中に道路整
備工事を発注予定で平成30年度完成予定。
◎ 財政健全化の取り ◇ 今年度一般会計の財政見通しについては、現時点で市税収入が予
組み等
算額を確保でき財政健全化計画上の目標より2年早く、今年度決算
財
での累積赤字の解消は、ほぼ達成できる見込み。
◆ 平成23年度予算は、市長及び市議会議員の改選期のため基本的
政
に骨格予算。歳入確保や経費節減など、これまでの収支改善の取
り組みを継続実施。また、収入額を精査しながら、総合計画前期実
部
施計画や行政の継続性などにも留意して編成作業にあたる。
1
部
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
項 目
概 要
◎ 新観光ポスターの ◆ 平成14年度以来となる新観光ポスター「小樽の自然と街並みのコ
完成について
ラージュ」完成。
ポスターは、祝津・天狗山・朝里川温泉などの地域における景観、
眺望をテーマとして、運河や堺町とは違う小樽の魅力を発信。2枚
組、各5000枚印刷。
◎ 海外プロモーション ◇ 今年度、入込客数の増加が著しい中国本土に対し積極的にプロ
等について
モーション活動を展開。
昨年5月、上海市ゴルフ協会の関係者を招き小樽でのゴルフ旅行
提案、上海万博「北海道の日」での小樽観光PR。(中国三大ゴルフ
雑誌の一つ「世界ゴルフ」に9ページにわたり小樽市の特集記事掲
載)
昨年、観光案内所に中国語と英語の通訳配置、更には、銀聯カード
導入店舗への助成制度創設など、外国人観光客の受入体制充実。
◆ 今年5月と9月、上海に向かう大型クルーズ客船(レジェンドオブザシー)
の寄港が予定され、これら乗客がもたらす経済波及効果を最大限
享受できるよう官民協働で取り組む。(昨年クルーズ客船寄港16
回)
◎ 国内観光客誘致
策について
◇ 今年度、道外の学校に対しスキー修学旅行助成制度を創設。これ
まで10数校が本市で宿泊しスキー実習予定。
産
◎ 商大100周年に当 ◆ 小樽商科大学は、明治44年小樽高等商業学校として開学し、今
たっての実行委員
年、創立100周年。大学側は記念式典など企画。
業
会設置について
昨年7月、市としても街全体で盛り上げることを目的に実行委員会
を設置。横断幕等の掲出ほか、「商大100周年ウイーク」(7月4日
港
~10日)での、市内各店舗による「1週間限定サービス」などを検
討。
湾
●参画団体、商工会議所、観光協会、物産協会、中央バス、JR、
市商連、飲食店組合ほか
部
◎ 商店街等の活性化 ◇ 今年度における「小樽で買物」キャンペーンセール助成事業には、
について(「小樽で
昨年末までに25商店街団体が参加。商店街団体の販売促進活動
買物」キャンペーン
が活発化。
セール助成事業)
◎ 商店街等の活性化 ◇ 昨年2月、支援事業により10年振りとなる市内9市場による市場連
について(市場連
合会主催の「市場巡りスタンプラリー」開催。6月開催のスタンプラ
合会販売促進活動
リーでは、参加者数が前回比1.5倍、10月開催では、約14,000
支援事業)
名参加。
◎ 商店街等の活性化 ◇ 昨年2月、小樽商大の学生、中心商店街、市が共同で「雪あかりの
について(中心商
路商店街イベント」を開催、産学官連携による商店街活性化に取り
店街活性化支援事
組む。
業)
さらに、5月には商大生14名が小樽さくら祭りで活躍、10月には商
大“本気(マジ)プロ”の学生が商店街活性化イベントに取り組むなど
の動きを支援。
◎ 商店街等の活性化 ◇ 市として、「オールおたる年末年始大売出し」(主催市商連)を平成2
について(オールお
1年度初めて支援。平成16年度以降毎年減少を続けていた大売
たる年末年始大売
出しの売上額がプラスとなり、市商連加盟13商店街のうち7商店街
出し)
が対前年度比10%以上の売上増を記録。
2
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
部
項 目
概 要
◎ 地場産品の販路拡 ◇ 昨年、道外百貨店(37会場)で「北海道の物産と観光展」開催。鹿
大について【道外
児島市山形屋では「小樽デー」を2日間設置。
百貨店への取組】
また、本市単独開催の物産展としては、昨年12月、仙台市の藤崎
百貨店と長崎市の浜屋百貨店で「小樽の物産と観光展」を開催。
産
来月9日から静岡県沼津市の西武沼津店で開催予定。
業
港
湾
部 ◎ 地場産品の販路拡 ◇ 昨年、4会場(手稲区、西区、東区、北区)で「小樽の物産と観光フェ
大について【札幌
圏への取組】
ア」を開催。1会場増で、売上約2,459万円(4会場計)と盛況。
◎ 第2次小樽市男女 ◆ 昨年12月、国は第3次基本計画を、平成20年3月、北海道は第2
平等参画基本計画
次基本計画を策定。
の策定について
本市は、平成25年度を始期とする第2次基本計画を策定するに当
たり、23年度は市民意識調査を実施。24年度中に策定予定。
(現計画期間 平成15~24年度)
◎ 小樽市環境基本条 ◇ 昨年6月、本市の良好な環境を保全・創造し、次世代へ引き継いで
例の制定について
いくために必要な基本的な考え方を示す環境基本条例公布。
◆ 条例制定を受けて、環境の保全及び創造に関する長期的目標や施
策の基本的方向などを明らかにするため、環境審議会の意見を聞
きながら、23年度から3カ年程度をかけ環境基本計画を策定。
生
活 ◎ 「ポイ捨て防止! ◇ 昨年4月から7カ月間、月1回、各種団体や学校、事業者などと連
環
街をきれいにし隊」
携・協働し、街頭啓発や清掃活動を実施。今年度参加人数951
境
名。
部
(平成18年事業スタート)
◎ 海岸不法投棄監視 ◇ 昨年5月から11月まで、北海道緊急雇用創出推進事業補助金制
及び環境保全事業
度を活用し、全海岸の延長68キロの不法投棄監視、漂着物・不法
投棄物を処理。
・事業期間(5月1日~11月30日)雇用人数1144人、予算20,080
千円
・ごみ処理量約100トン、廃タイヤ300本、廃家電62台。
◎ 家具類のリサイク
ル収集事業
◇ 昨年6月から、試行的にリサイクル家具を収集し、広域クリーンセン
ターに展示。抽選で市民に無償譲渡。
収集期間6月~8月、収集数242点、展示数60点、申込数332
件、引取数57点。
23年度は、本格実施を念頭に4月~6月実施検討。
◎ 小樽市高齢者懇談 ◇ 市民との協働事業で生まれた杜のつどいは、その活動が表彰され
会「杜のつどい」に
るなど全国的に高い評価を受けている。
ついて
・昨年の表彰等:①「認知症でもだいじょうぶ町づくり2009モデル」に
選出(厚生労働省関連)②平成22年度エイジレス・ライフ実践者及
福
び社会参加活動事例に登録(内閣府)③平成22年度生き生きシニ
祉
ア活動顕彰・シニア団体表彰(日本生命財団)
部
なお、杜のつどいの事業である市民後見人活動センター事業が、
昨年4月オープンした「小樽・北しりべし成年後見センター」の開設
へとつながった。
3
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
部
項 目
概 要
◎ 小樽・北しりべし成 ◇ 昨年4月、後見センターをサンモール一番街の空き店舗で開設。併
年後見センターの
せて、中部地域包括支援センターを同施設内に移転併設。(両施設
開設について
愛称「ほたる」)
後見センター利用状況:
昨年4月~11月相談件数350件
昨年12月8日現在、成年後見制度市長申立19件、法人後見等の受
任13件
福
祉 ◎ 障がい者用トイレ ◆ 今年度、総合福祉センター内に身体障害者用トイレを新設予定、身
の拡充について
体障害者福祉センター内トイレ(8カ所)を洗浄便座に改修済。
部
また、文美、運河プラザなどの公共施設やフェリーターミナルなどの
民間施設、市内8カ所10基のトイレをオストメイト対応トイレに改修、
年度内完成予定。
◎ バリアフリーマップ ◆ 来月、市内の公共施設や観光施設等におけるバリアフリー対応設
の作成について
備の状況を掲載したマップを作成予定。作成部数 3,000部
◎ ふるさとまちづくり ◇ 今年度は、21団体応募の中から15団体の事業に3,450千円の
協働事業について
助成決定。助成事業:商大の学生サークル、小樽笑点による「おた
る活性化イベント」、「朝里川遊歩道 桜並木百本事業」など。
今後、事業報告会開催予定。
◎ 旧国鉄手宮線活用 ◇ 昨年3月、旧国鉄手宮線活用懇話会の開催や市民意見を募集し、
計画の策定につい
旧国鉄手宮線活用計画を策定。この計画に基づき、昨年10月から
て
今月末にかけて、色内駅をモチーフとした旧色内ステーションを文・
美前に整備。今後、未整備区間の用地買収を行い整備を進め、中
心市街地の活性化を図る。
建
◎ 旧日本郵船㈱小樽 ◇ 昨年末、旧日本郵船㈱小樽支店周辺の電線類地中化が完成。旧
支店周辺電線類地
日本郵船㈱小樽支店の歴史的景観が確保され、手宮・北運河地区
中化事業について
における観光資源の有効活用が期待される。
地中化延長150m、予算額90,000千円(歩道拡幅・平板舗装含む)
設
◎ オタモイ住宅3号棟 ◇ 平成21年より建設を進めていた市営オタモイ住宅3号棟が、昨年8
の完成について
月に完成、9月より入居開始。特徴は、ユニバーサルデザインを導
入し、段差を解消し、手すり・エレベーターや緊急ブザーなどを設
部
置。
※鉄筋コンクリート造3階建て、1LDK28戸、2LDK12戸、3LDK
4戸、身障者用住戸1戸
また、オタモイ4号棟は、今年度は地質調査及び実施設計を行い、
23年度建設工事着手、24年8月完成予定。
◎ 市営若竹住宅改善 ◆ 市営若竹住宅改善事業は、昨年2月に北海道から事業主体変更を
工事について
行い、3月から耐震補強を含む工事を進め、今年3月完成、4月入
居開始予定。
※鉄筋コンクリート造7階建て、1階区分所有者の店舗など、2階市
営住宅トランクルーム、3階から7階市営住宅(完成後は2DK30
戸、3LDK10戸)
4
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
項 目
概 要
◎ 市立病院の統合新 ◇ 昨年1月、新市立病院の建設地を現在の量徳小学校と市立小樽病
築について
院の敷地に変更。6月「新市立病院計画概要」策定し、昨年第2回
病
定例会で新市立病院の基本設計に係る予算を議決、7月基本設計
院
業務を再開。
局
◆ 来月基本設計業務完了予定、平成23年度実施設計、平成26年度
中の開院を目指す。
部
◎ 小樽市上下水道ビ ◇ 昨年2月、「小樽市上下水道ビジョン」を策定。ビジョンは、計画期間
ジョンの策定につ
が平成21年度から10年間で、『上下水道は市民の財産、お客さま
いて
とともに未来へつなげよう』を基本理念として、7つの経営方針の実
現のための具体的施策や実現方策を掲げ、今後の上下水道事業
のあるべき姿と目指す方向性を示す。
水
道
局
◎ 料金センターの開 ◇ 昨年4月、水道局に料金センター開設。開設目的:水道料金等徴収
設について
業務の一部民間委託による経営基盤の安定化やサービスの向上
(営業時間の30分延長など)。
◎ 長橋小学校への太 ◇ 長橋小学校で耐震補強工事と合わせ、屋上に太陽光パネルを設置
陽光パネル設置に
(12月下旬引き渡し)。
ついて
施設は、環境教育にも活用。(①見学スペースを確保 ②発電量、
太陽からのエネルギー量、CO2削減量などをモニター表示 ③モニ
ター画面での環境教育アニメの鑑賞)
太陽光発電施設:予算額15,696千円
◎ 文学館・美術館の ◇ 今年度、市分庁舎を文学館・美術館の専用施設として再整備。
再整備について
・ 多目的広場(昨年12月供用開始)開設:「小樽雪あかりの路」で
(仮称)にぎわい広場として、飲食の出店やワックスボール体験コー
ナーを設置予定。
・ 市民ギャラリー、多目的ギャラリー供用開始
今月5日から10日まで「小樽市小中学校書写展」開催。
・ 一原有徳氏記念ホールオープン(今年4月)
併せて、文学館では「一原有徳・俳句と山岳小説の世界展」開催。
・ 世田谷美術館コレクションによる再整備記念特別展「アンリ・ル
ソーと素朴な画家たち」を美術館で開催(今年5月)
再整備事業:予算額146,808千円
教
育
部 ◎ 機関車庫三号保存 ◇ 昨年4月29日、保存修理工事が完了した重要文化財旧手宮鉄道
修理完成記念事業
施設機関車庫三号を一般公開。記念事業として完成記念式典や記
について
念講演会開催。
保存修理工事:平成18年6月~平成21年10月
工事内容:排煙用の煙突・ピット復元等
総事業費:321,000千円
◎ 劇団文化座「てけ
れっつのぱ」小樽
公演について
◆ 小樽在住の蜂谷涼氏原作。明治の小樽を舞台にした劇団文化座
「てけれっつのぱ」を小樽市を皮切りに全道8か所で公演。
日 時 平成23年2月12日(土)午後3時開演
会 場 小樽市民センター マリンホール入場料 4000円
5
◇は22年(昨年)中、◆は23年(今年)以降の内容です。
部
項 目
概 要
◎ 移動図書館車新規 ◆ 老朽化で故障した移動図書館車を寄付により新たに更新。今年4
更新
月から運行予定で小学生を対象に愛称を募集中。
なお、寄付は小樽にゆかりのある方で寄付額総額12,600千円。(移
動図書館車更新12,000千円、図書カード100千円、児童図書500千
円)
◎ 小樽商科大学創立 ◆ 今年7月、文学館において「小樽高商・商大ゆかりの文人経済学者
百周年連携企画展
たち」と題して、青年たちに強い影響を与えた大熊信行・早川三代
教
治・大西猪亮之介らに焦点を当てた企画展開催。
「小樽高商・商大ゆ
育
かりの文人経済学
部
者たち」
◎ 小樽商科大学創立 ◆ 今年7月上旬~9月下旬、市民から見た小樽高商、商大をふりかえ
百周年連携企画展
る企画展を開催。各種絵はがきのほか、誘致運動資料などから市
(仮称)「商大100年
民と商大の関わりを紹介。
小樽の街と商大」
消
防
本
部
◎ 消防署朝里出張所 ◇ 昨年2月、新庁舎完成・業務開始。消防自動車1台に新たに救急自
の移転新築につい
動車1台配置。救急自動車管轄区域は、桜、朝里、望洋台、船浜町
て
及び新光地区。
(面積570㎡、鉄筋コンクリート造2階建、総事業費約170,000千円)
6
Fly UP