...

1月度 - 洋友会

by user

on
Category: Documents
67

views

Report

Comments

Transcript

1月度 - 洋友会
1 月度
2017 年 1 月1日発行
三洋電機洋友会大阪地区事務局
TEL 072-871-7860 Fax 072-871-7870
E‐mail : [email protected]
ホームページ:http://www.yoyukai.jp
明けましておめでとうございます。今年の十二支は「酉(とり)」。酉年生まれの人は、頭が
よくて、周囲の信用も得られ幸運をつかむ天徳があると言われます。私達も何とか
あやかりたいところです。ただ、犬猿の仲の「申(さる)」と「戌(いぬ)」に
挟まれて苦労もしそうです。今年も何かと紆余曲折があるかも知れませんが、最後は
幸運を掴む! そんな年にしたいものです。
【1】 会員動向
ご逝去 ―謹んでご冥福をお祈り申し上げます―
山内 孝夫 様(H28.12.14
67 歳)
会員数
大阪地区
全国
1,037 名
4,356 名
【2】 お知らせ
1.新年のご挨拶
(大阪地区会長 後藤勝祥)
新年明けましておめでとうございます。皆様それぞれお正月はご家族ご一緒
に、ご自宅やホテル、或いは海外でお迎えになられたことと存じます。
さて今年の干支は酉、私も年男です。酉年にあやかって大きく羽ばたき
たいものですが、我々を取り巻く国内外の環境は緊迫する国際情勢や政治、
経済、スポーツ、そして我々の大事な年金問題等、全てにおいて全く予測
できない不透明な世の中になってまいりました。
この様な中で洋友会としては今年も 3 つの柱「クラブ活動」「ボランティア活動」「エリア活動」に
取り組み、色々な行事で少しでも多くの皆様に参加頂けることを願っております。
そして、「笑う門には福来る」という言葉(諺)の通り、今年は年明けに洋友会行事の一つとして「なん
ばグランド花月」の観劇を企画致しました。
大いに笑い、大いに喋り、大いに歌い、そして大いに歩こうではありませんか!
今年も元気な洋友会であることを願うとともに、皆様方のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
2.今月の「地区だより」をカラー版でお届けします
地区だよりのカラー化は、かねてより検討課題の一つとなっておりますが、経費等の関係から中々
実現できていません。今月は「正月」ということもあり、また写真が非常に多くなったことから、試しに
カラー印刷致しました。本格的なカラー化につきましては引き続き検討していきます。
3.なんばグランド花月「新春公演の観劇・鑑賞会」と食事会の抽選結果について
標記観劇・鑑賞会には多数お申込みいただきありがとうございます。
お申込み総数(同伴者含む)65 名様について厳正なる抽選の結果、45 名の方々を決定致しま
した。抽選結果は事務局よりご連絡させて頂きました通りでございます。惜しくも外れた会員の
皆様には、申し訳ございませんが何卒宜しくご了承下さいますようお願い致します。
1
4.「上方芸能お楽しみ会」のご案内
2 ケ月に一度開催されます標記お楽しみ会について、1月のご案内は次の通りです。
・日時: 1 月 25 日(水) 午後 3 時 30 分開場、午後 4 時開演(終演は午後 6 時頃)
・場所:KKRホテル大阪 2 階 (大阪市中央区馬場町 2 丁目)
JR「森ノ宮」北出口より西 10 分、地下鉄谷町線「谷町 4 丁目」9 番出口より東 10 分
・入場料:1 人 2,000 円
・申込み:1 月 17 日(火)までに洋友会事務局宛電話下さい。
・出演者:【浪曲】春野恵子 【落語】桂文三、桂咲之輔 【講談】旭堂南青
5.「終活最前線
エンデイングノートの活用法セミナー」を開催しました
11 月 21 日 大阪、大東、京滋 3 地区合同の標記セミナーを、公益社様の協力を得て、吹田市
千里会館にて開催しました。
今回は相続、介護、先進
医療に引き続いての開催と
なります。
当日は 3 地区から 33 名が
参加され、講師の先生から、
「死に向き合うことは、自分
の人生、家族や友人との
人間関係を見直すことであり、
前向きな生き方にもつながる。
セミナーで熱心に聴き入る会員の皆さん
最後まで自分らしく生きる為
のエンデイングノートの活用
法を考えましょう」ということで、テーマに似合わない明るい雰囲気の中で講演頂き、参加者の皆
さん熱心に聞き入っていました。
(谷口祐司さん記)
6.確定申告説明会は本年は中止します
例年本部主催で行っておりました確定申告説明会は新入会員の減少に伴い、参加者が少なく
なっており今年は中止いたします。
税務申告につきましてご不明の点は管轄の税務署にお問い合わせいただくか、国税庁の
ホームページ http://www.nta.go.jp/ でお調べ下さい。
7.今月もプルタブ(切手、コインも)ありがとうございました(2016.11.23~12.20)
越後隆夫さん(奈良市)、亀田正弘さん(八尾市)、清水茂次さん(枚方市)、榎本充さん(神戸市)
キャリアハーバー(切手も)、大山朝裕さん(川西市)、守本文一郎さん(八尾市)、山崎健弘さん
(切手も、西宮市)、草別武司さん(神戸市)、池田一弥さん(3 回、長岡京市)、田中勇さん(京都市)
高石誓雄さん(3 回、八幡市)、田中春夫さん(3 回、京都市)、尾添郁夫さん(和歌山市)、
平田豊さん(和歌山市)、津田隼生さん(紀の川市)、平田公宏さん(和歌山市)、古瀬徹さん
(橋本市)、浪花博さん(大阪市)、田中万平さん(河内長野市)、久岡成行さん(枚方市)、
大塚勇治さん(大阪市)、長谷川祐三さん(羽曳野市)、岩本正幸さん(伊丹市)、伊藤隆允さん
(枚方市)、鶴田泰久さん(茨木市)、加納康男さん(生駒市)、米澤道隆さん(枚方市)、
黒瀬良子さん(生駒郡)
2
8.金婚おめでとうございます
端野吉彦さん(1966.12.18 ご結婚、枚方市)、村上 淳さん(1967.1.10 ご結婚、枚方市)
【金婚祝いの申請について】
・洋友会では自己申告に基づいてお祝いをしています。
・申告は「金婚祝申請書」をご結婚月の 6 ケ月前~1 ケ月後までに事務局迄お送り
下さい。
・お祝いは「5,000 円(金券)」又は「お祝い花(鉢植え 5,000 円相当)」の選択
とします。
・お祝い品はご結婚月の適切な時期にお送りします。
【3】エリアだより
1.南大阪エリア 「新世界界隈を散策」実施
11 月 16 日、参加者は今回 10 名と少し少なかったのですが、昔行ったことがあり今はひたすら
懐かしいレトロ感溢れる観光地としてスポットを浴びています新世界の散策と通天閣に上がって
大阪市内を一望に見渡しビリケンさんに健康祈願を行いました。
その後、近くのスパワールドで入浴、飲み放題のなべ料理で現役時代の自慢話(?)で時間が
すぐすぎて次回4月の再会を連絡して散会しました。
(南大阪エリアリーダー 松阪長一郎さん記)
2.枚方南エリア 第 2 回懇親会を開催
当エリアでは、発足以来 2 度目の「総会兼懇親会」を 11 月 5 日に枚方市内にて開催しました。
会員の出席者は 19 名と、
総会員数が 93 名という
ことから考えますと少々
寂しい会となりましたが、
大阪地区後藤会長なら
びに当地区を担当いた
だいている谷口幹事
にも出席をいただき、
総勢 21 名での開催と
なりました。
枚方南エリア懇親会に参加した皆さん
懇親会に先立ち、総会を行い、後藤会長のご挨拶に引き続き、今後の当地区の進め方について
世話人から次のような提案を行いました。
・各種行事は、春夏秋冬の年 4 回行う
・春秋は歩こう会など屋外での行事、夏冬は懇親会や研修会など屋内での行事を行う
・枚方市が行っている施策や公共の場所を活用し、屋外行事についても枚方市内で行う
ことで出席者の皆さんの賛同をいただきました。
その後、谷口幹事の乾杯で懇親会を開宴し、出席者全員の皆さんから現況の報告をいただき、
最後に当日抽選で担当となった岩永征四郎さんの中締め、記念撮影の後閉宴となりました。
今回初めて出席いただいた会員もあり、人数が少なかった分、交流も深まり和気藹藹のうちに
お開きとなりました。次回は 2~3 月を目途に「終活」についての研修会を開催の予定です。
(枚方南エリアリーダー 瀬尾 武さん記)
3
3.南河内エリア第 2 回懇親会を開催
標記懇親会を 11 月 22 日(火)あべのアポロビル 9F 楓林閣で 14 名の参加で開催しました。
大阪地区からの参加 2 名
(小川前会長、古橋幹事)
を交えフリートーキングで
3 時間を越える意見交換と
なりました。
その中で、ボーリング、
カラオケ、囲碁、名所旧跡
めぐり、その他趣味を生か
したサークル会の提案が
あり、出来るものから取り
組むことにしました。
アポロビル楓林閣で南河内エリアの皆さん
エリア会員 32 名中、12 名出席で、欠席 20 名の内、他行事と重なる 9 名、体調不良(膝、足腰、
病気治療中)8 名、その他 3 名でした。
次回は、来春桜の季節に、エリア内の二上山で、登山組と観光組に別れた後で、食事会で交流
する事に。来秋には、エリア内の名所で、懇親会を開催することを申し合わせ解散しました。
(南河内エリアリーダー 堀 寿美さん記)
4.中河内エリア 第 3 回懇親会を開催
中河内エリア(大東、四条畷、東大阪)の第 3 回懇親会を、11 月 18 日に東大阪市の「枚岡神社」
(創祀 2670 余年、神気に
満ちた太古の神社)で
大阪地区の吉岡副会長
を含めて総勢 11 名(エリ
ア会員数は 34 名)参加
で開催しました。
第一部では吉岡副会長
から大阪地区活動状況
の報告、続いて、
枚岡神社の中東宮司様
のご講話「人生楽しく
人のために」をお聞き
お笑い神事で有名な枚岡神社で笑う皆さん
しました。その後、記念
写真を宮司様、巫女さんを含む全員で撮影しました。
第二部では、神社近くの料理店に場所を移して、宮本利亮さんの乾杯の音頭で開宴。ワインを
戴きながら本場イタリア料理を味わいました。
和やかな雰囲気の中で歓談しながら参加者一人ひとりの近況を話していただきました。
皆様それぞれ素晴らしい充実した人生を過ごされており、感心させられた次第です。大変楽しい
宴となりました。次回は大東市で、平成 29 年 11 月頃に開催を約束し、お開きとなりました。
(中河内エリアリーダー 山本紀雄さん記)
4
5.阪神エリア 第 4 回懇親会を開催
11 月 30 日に神戸三宮の中華料理店「老房」で第 4 回目の懇親会を行いました。
前回の懇親会(6 月 1 日)は 24 名
の出席者がありましたが今回は
17 名と大きく落ち込みました。
会の前に JR 三宮駅南側にある
「ラウンドワン」で希望者によるボウ
リングを行いました。
この出席者は 6 名でしたが和気
藹々とした楽しい雰囲気でした。
今後の課題は人数の減少にいか
に歯止めをしていくかという事です。
そのためには、会場をどこにするか
三宮の中華料理店「老房」さんで阪神エリアの皆さん
も大きなポイントになってきます。
来年 2~3 月に世話人会を開き今後の方向を探っていきたいと思います。
(阪神エリアリーダー 松岡英克さん記)
6.奈良北エリア 「正暦寺の精進料理と紅葉鑑賞」を開催
11 月 25 日に奈良北エリア 5 回目の行事、「正暦寺の精進料理と紅葉鑑賞」を 16 名で実施しました。
正暦寺は奈良有数の紅葉の名所で
清酒発祥の地としても知られています。
正暦寺へはハイキングコースを歩く
グループと臨時バスに乗るグループに
分かれ、ハイキング組 6 名は近鉄奈良
駅バス停に 9 時 30 分集合しハイキング
出発地の山村町までバス移動、約 4km
のコースを1時間程で到着。
バス組は 10 時 30 分集合でしたが、
前日にNHK「おはよう関西」で関西の
秋として正暦寺の紅葉が中継放送され
正暦寺本堂前で
たこともあり、1 時間前の臨時バスは始発駅で
満員となり乗車バス停を通過する事態で心配しましたが、予定通り正暦寺に到着できハイキング組
と合流。国の重要文化財指定の福寿院客殿に上り借景庭園を見渡し晩秋の絶景を鑑賞しました。
続いて食事場所の参籠所に移動し、住職の奥様が腕を
ふるわれた精進料理をいただき、清酒発祥の地である
この境内で仕込まれた酒母(菩提酛)を使った清酒数銘柄
を飲み比べながら、近況を語り合い楽しい時間を過ごしま
した。
その後、秘仏・本尊薬師如来倚像が御開帳されている
お寺の奥様手作りの精進料理を戴く
本堂に参拝し、本堂前で記念撮影。正暦寺で奉仕活動を
されている東堤エリアリーダーの計らいで招待拝観にして頂いたので、「葛餅」と「御守」のお土産を
手に帰路のバスに乗り込みました。
(奈良北エリアリーダー 東堤清治さん・西堀眞澄さん記)
5
7.宝塚エリア 第 3 回懇親会(昼食会)を開催
11 月 15 日に、会員 10 名参加で、宝塚ホテルにて第 3 回の懇親会(昼食会)を実施しました。
会員数 45 名中 10 名と、今回は参加者が少なかった
ので寂しく感じました。・・でも始まるなり一つの話に花
が咲き、1 人を中心に思い思いのことをお喋りして、
とても楽しく 2 時間を過ごすことが出来ました。
次回の集まりには、ゴルフやハイキングという話も出て、
大変盛り上がりました。
今回の不参加者の中には病気療養中、奥様の介護の
方もいらっしゃいました。また、近況不明者も沢山おられ
ますので、次回にはどうしたら沢山の人が参加して下さる
宝塚ホテル玄関
のかなー、と我々世話人を担当する者は考えなければいけない、と思い
ました。でも年齢のこともありますので、年々少なくなるのも仕方のないことかも知れませんね。
次回も参加できるように、おたがいに健康管理に心しましょう!と誓い合って散会致しました。
(宝塚エリア世話人 中礼悦子さん記)
8.神戸西エリア
(1)第 3 回忘年懇親会を開催
12 月 2 日、三ノ宮ターミナルホテル 4 階「六甲」で開催しました。
大阪地区後藤会長、小泉副会長、
他エリアから 4 名のご参加を頂き、
全員で 23 名参加での忘年懇親会
になりました。
中西世話人の司会で最初に門内
様ご逝去に伴い黙祷を捧げた後、
小林リーダーの開会挨拶、後藤
会長からご挨拶を頂き、上野さん
の乾杯で開会。
美味しい料理は随時運ばれ、
ビール、焼酎、ワイン、日本酒、
ウイスキー、烏龍茶など呑み放題。
三宮ターミナルホテル六甲の間で
リクエストすると素敵な女性が席まで持って来てくれます。その為か女性が目当てかアルコールが
目当てか? リクエストで女性は大忙し!そんな中、小泉副会長からご挨拶の後、参加者全員の
自己紹介、と楽しい宴はあっという間に終わり、元神戸西エリア世話人の西山様から中締め。
記念撮影を終え盛会で解散となりました。
今後の課題として、今回で 3 年目 3 回目となり、参加者を増やすべく懇親会の前に希望者のみの
ボウリング大会を開催しましたが、参加者が同じ人に偏り、減っていく状況にあります。次回も参加
を増やすべく工夫を凝らして行きたく思います。
(神戸西エリア世話人 杉村 徹さん記)
6
(2)”ボウリングを楽しもう!”実施
今回の”ボウリングを楽しもう!”は第 3 回目を迎える忘年懇親会をより盛り上げるためのプレ・イベ
ントとして考えました。
私たちの年 1 度の集まりである忘年懇親会を
もっと気軽に集える、楽しいと思える場にしたい、
そんな想いが今回のボウリングでその第一歩に
なればと思っています。
13 名の方が参加、大阪地区の後藤会長、
他エリアからも 2 名の方が参加してくれました。
ゲームは今回が初めてのこともありコンペの
懇親会前にボウリングを楽しんだ皆さん
形式を採らず楽しんで頂くことを優先しましたが、
ストライクや好スペアーの度に歓声が上がるなど和気藹藹の雰囲気の中でプレーを楽しみました。
この日のボウリングへの関心は午後の懇親会の席でも高く、「早く成績表の発表を・・・・」との声が
かかるなど、会を盛り上げました。
因みに成績は 1 位が小林さん 308 点(2G トータル)、2 位が山家さん 300 点(々)、1 ゲームの
ベストスコアは小林さんの 174 点でした。
懇親会の終わりに庄田さんが「ボウリングクラブに入りたい」と声を掛けてくれました。クラブのメンバ
ーはこれで 11 名になります。
(神戸西エリア世話人 佐藤敬信さん記)
(3)第7回神戸西エリア歩こう会「紅葉の国宝太山寺を歩こう」に参加して
当歩こう会も7回目の開催となり、今迄一度も雨天中止になる事なく実施され、感謝・感謝です。
今回は、11 月 21 日、吉元さんの案内、計さんの
名ガイドにより、13 名(1名途中参加)で地下鉄
学園都市駅をスタート。
太山寺は神戸西区の伊川沿いにあり、奈良時代
に創建された本堂は、神戸市内唯一の国宝指定
建造物との事でした。”国宝”と聞き、驚きました。
紅葉にも恵まれた境内は見事で、特に三重塔と
紅葉は絵になり、一見の価値が大いにあると
感じました。
ゆっくりと境内を散策後は「なでしこの湯」(日本
有数のラジウム泉)に入浴、汗を流しました。
入浴料はシルバー(70 歳
以上)料金割引特典がありました。
国宝・大山寺本堂前で
入浴後は昼食・休憩をした後、送迎バスで最寄りの地下鉄学園都市駅まで送って貰い「歩こう会」
は解散。その後、場所を変えて有志による「アルコール会」を開催、親睦を更に深め有意義に過ご
し、次回は来年 3 月開催も取り決めて解散となりました。
(柳 育敏さん記)
7
9.枚方東エリア 第 4 回歩こう会「秋色いっぱいのわが町枚方東地区を歩く」
11 月 17 日(木) 秋晴れの朝、枚方市の東端「穂谷の里」に集合したのは、初参加の 3 名の方を
はじめ、総勢 10 名。
まず向かったのは枚方市第三の
宮「三之宮神社」。小ぢんまりと
した社であるが、社殿の裏には
2 個の屋根形の巨石がご神体と
してまつられている。
そこから旧街道(氷室路)の歴史
ある町並を歩いて厳島神社に
たどり着く。
末社・春日神社の本殿は室町
時代中期に建立された一間社流
造桧皮葺で国の重要文化財に指定されている。
「農園 杉・五兵衛」にて枚方東エリアの
更に氷室台を抜けて「農園 杉・五兵衛」へ向かう。ここは有機循環農法により園内で採れた野菜
果物、山菜や花などを使った農園料理
が楽しめる。イチジクで作ったジャムを
買い求め、次の目的地「伝王仁墓」へ
向かう。
4 世紀末に百済国から渡来し、論語・
千字文を伝えた王仁博士の墓とされて
いる所であり、日韓交流事業により、
立派な百済門と石塔が建っている。
休憩所「善隣友好舘」で昼食をとり、
紅葉真っ盛りの王仁公園を散策し、
地域の鎮守様「藤阪菅原神社」にたどり着く。
紅葉真っ盛りの王仁公園で
宮司は交野市「磐船神社」の宮司が兼任しており、日常の諸事は氏子が執り行っているとの事。
参拝の後、趣のある旧家の並びと新しい藤阪ハイツの両方の顔を持つ藤阪の町を歩きながら山田
池公園へ向かう。
山田池公園は 72haの広さを持つ府立公園で、中心の山田池は 1200 年前の築造といわれ、
「日本の歴史公園 100 選」に選定されている。「もみじ谷」エリアの紅葉に感嘆しながら、壮大な
「弥生橋」を渡り「芝生の丘」に登る。この丘から眺める枚方の風景も素晴らしいものである。
予定より1時間遅れの午後 3 時に、最終目的地の藤阪駅にて無事解散しました。
(枚方東エリア世話人 下村 貢さん記)
8
10.和歌山エリア 第 4 回懇親会を開催
和歌山エリアで 4 回目の懇親会を 11 月 30 日に実施しました。
吉岡副会長に遠路お越し
いただき、計 9 名の参加と
なりました。
今回は海南市にある中野
BC(中野酒造、清酒/
長久)を見学。
長久邸の泉水庭園を案内
され、梅の酒蔵、仕込み蔵
の説明を受け広間にて
大吟醸の清酒(これは
ウマイ)、梅酒ワインなどを
試飲、梅の健康食品の試食、
また血流の検査による
健康診断などを受けました。
中野酒造にて
次に和歌山自然博物館へ移動し、
和歌山県の海や川に生息している動植物、昆虫、化石などを見学。
その後和歌山マリーナシティー・ホテルで昼食と懇談会です。懇談会では参加者全員から近況
報告。いつもと同じく健康のこと、家族のこと、
趣味のこと、仕事のこと、ボランティア活動の
ことなど様々な話題で盛り上がりました。
特に健康面では、3 回目の会合(3 月に実施)
から今回までの半年余の間に梯子から落下して
長期間入院したり、また酔っ払って歩行中に転倒
して大怪我をしたとの話がありましたが、皆さん
元気に参加されました。気は若くても、歳相応に
注意せねばと感じた次第。
和歌山マリーナシティー・ホテルで昼食
次回は来年の 5 月頃にまた全員元気で会いましょうと約束して散会しました。
(和歌山エリア世話人 尾添 郁夫さん記)
※事務局より:和歌山エリアでは、エリア挙げて「プルタブを集めよう運動に参加しよう!」を
合言葉にしており、今回も参加者の皆さんがプルタブを持参されました。
9
11.京都南エリア 第 3 回親睦会を開催
12 月 8 日に、どの方向からも集まりやすい「がんこ京都駅ビル店」で 12 時から 16 名が参加し、
3 回目の親睦会を行いました。
初めて参加された方が 5 名おられ、
中にはゴルフをキャンセルしてまで
参加して頂くなど、皆さん楽しみに
待ってたよと仰って頂きました。
40・50 は洟垂れ小僧、60・70 は働き
盛り・・・と言われるように私たちは
今が、人生の中で一番充実している
時期ではないでしょうか。豊富な知識
や経験を交えてこの一年の出来事を
全員の方から発表して頂きました。
がんこ京都駅ビル店玄関前で
やはり最も力を入れておられるのは
健康でした。洋友会や出身部署のゴルフ・カラオケ・歩こう会、野外のボランティア活動、ウォ-キン
グ、そして気晴らしを兼ねて海でクル-ザ-に乗っている方等々。席決めはくじで行いましたが、直
ぐに和やかな交流の場となりました。事業場は違っても、年齢差があってもそこは元三洋マンです。
次回は、工場見学会を夏ごろ案内しますので多数参加ください。何人かの方には、プルタブを持参
いただき有難うございました。
(京都南エリアリーダー 髙石誓雄さん記)
12.大阪(市内)エリア 第2回歩こう会「真田幸村を訪ねて」を開催
当エリアでは、12月12日に2回目の「真田幸村を訪ねて」歩こう会を開催。世話人と上野幹事を含め
計20名で、午後1時に元気に出発。
今回は、たくさんある真田幸村ゆかり
の地の内、大坂夏の陣跡の天王寺
界隈のコースで、先ず大きな石鳥居
前が夏の陣の決戦の場だったと
言われている四天王寺に向かい、
次いで逢坂を西へ下り、幸村が最期
を迎えた地で幸村公銅像、戦士跡の
碑、自害した所に立つさなだ松、等
のある安居神社を訪ねました。
更にすぐ向かいにあり、大阪冬の陣
で徳川家康が本陣を置いた一心寺
の山門前で一同記念撮影。
モダンな一心寺山門前で
そこから4、5分先の幸村が夏の陣で本陣を置いた茶臼山では、何もない山頂ににわか仕立ての
説明立札があり滑稽にさえ思えました。
その後は大阪市立美術館・天王寺公園を抜け天王寺駅で解散しました。
約2時間の歩きで少し寒かったが、トラブルもなく無事に終えることができ、参加者にもおおむね
好評だった様子で、次のこういう機会が今から楽しみです。
(大阪市内エリア世話人 尾日向美樹さん記)
10
【4】クラブだより
1.但馬シルク温泉とコウノトリの郷 見学の旅
冬日和の 11 月 17 日、秋の日帰り旅行で豊岡、但馬のシルク温泉(たじまや)と豊岡市立コウノトリの
郷公園を見学に 24 名の
参加者で大阪桜橋より大型
バスで現地へ出発する。
皆様とは久しぶりのご対面
でアルコールも適当に入り
懇親会の様に賑やかである。
中国、若狭舞鶴道を進み、
車外を見ると福知山 IC を
過ぎ、シルク温泉ホテル
「やまびこ」に到着する。
ここの温泉は肌に良いとされ、
シルク温泉やまびこ玄関にて
入浴すればすべすべになる。
楽しくランチの後は豊岡の兵庫県立「コウノトリの郷」公園へ見学に行く。ここは鳥たちが自然に飼育
されて周りの柵も天井はオープンで出入りが自由になっている。私達が行った時は餌やりの時間で
40 羽ほどのコウノトリが集まっていた。野生に返す事も行なっている様だ。
帰路途中に海鮮せんべい但馬店へ立寄ったが大きな店内はせんべい一色である。帰りは中国道
で大阪の手前から渋滞に巻き込まれ、到着時間が遅れた。
今回の旅行は特に良い景色は無いが道中は紅葉が美しく、シルク温泉や天然記念物のコウノトリも
見られたし、皆さんと和気藹藹の旅ができて大変良かったと思います。
皆様お疲れさまでした、次回の出会いをお待ち致します。
(宇津原米数さん記)
2.第 105 回歩こう会『「花の御寺」長谷寺の紅葉を楽しむ』
12 月 1 日今年最後の「歩こう会」。曇天ではありましたが、どうにか雨も免れ、29 名の参加で桜井駅
を 10 時半スタート。長谷寺
まで 7kmを歩きました。
道中はのどかな田舎風情が
一杯。途中、玉列神社で
小休止。十二柱神社で昼食
をとり、一路長谷寺へと向か
いました。
参道に入ると左右に土産物
屋が軒を連ね、門前町を感
じます。
山門から本堂へは登楼 399
階段。牡丹の季節であれば
観賞しながらゆっくり上ります。
長谷寺の本堂舞台にて
本堂前の舞台からは見晴らしよく、山が赤く色づいて、絶景でした。
下山後、帰路長谷寺駅まで戻るのですが、参道から駅までの距離はわずかながら、駅の高さが
お寺と同じ位で急勾配、ここが最もきつい行程でした。
(加納康男さん記)
11
3.カラオケクラブ「絆会」報告
(1) 🎶 第 4 回 大阪地区-大東地区カラオケ交流会報告🎶
11 月 21 日に第 4 回大阪地区-大東地区カラオケ交流会を“枚方市カラオケステージベル”で
総勢 20 名が参加して開催。
今年は絆会が幹事を担当、
3 曲/人をフルコーラスで
12:00~17:45 迄、歌唱&
懇談で楽しみました。
今回特筆すべきは、2 曲目
の歌唱終了後に歌唱を一旦
中断し、サプライズ企画を
演出したことです。
昨年、全国歌唱力選手権の
決勝戦(12 名の歌唱王)迄
勝ち残り、8 位入賞を果たさ
れ、プロレベル歌手認定
カラオケステージベル前で、大阪地区・大東地区会員の皆さん
資格を持つ近畿地区代表の
内野順也さんを特別ゲストとしてお招きしたことです。
内野さんは大阪府詩吟連盟一部の優勝者でもありますが、絆会の私と冨永さんが詩吟仲間の
関係で今回特別にお願いした次第です。
内野さんに 3 曲模範歌唱してもらい、歌唱後に内野さんとの
質疑を行い、“ファルセットの使い方”、“腹式呼吸での発声”、
“マイクの正しい持ち方”、“新曲の覚え方”、“正しい発音の
出し方”等、多岐に亘り解説&実技指導をしてくれました。
内野さんの歌唱映像(ひとり北国)はカラオケステージベルの
HPからご覧になれます。
3 曲目歌唱終了して閉会。大東地区の皆様から過去 4 回の
交流会で今回が一番楽しかったとの評価を頂きました。
その第一の要因はサプライズ企画の中身が良かったこと、
第二の要因は古橋さんのように歌唱曲に合った舞台衣装を
着用する人、特定のテーマに絞り込んで選曲する人、会場を
盛り上げる歌を選曲する人、歌謡吟詠を選曲する人等、
皆さんの工夫があってのことだと思います。
来年もカラオケを通じて交流会の継続を約束して別れました。
特別ゲストの内野順也さん
絆会会員は現在 24 名、57 歳~89 歳と幅広い年齢構成ですが、健康寿命の延長のために、
2 回/月の例会開催と各種イベント開催を楽しんでいます。どうか入会を希望される方は、例会
会場の守口駅前“まねきねこ”に歌唱予定日時にお越し頂き、ちょっと覗いてみて下さい・・・
熱烈歓迎します。
(鹿児島秀夫さん記)
12
<カラオケクラブ「絆会」報告の続き>
(2) 紅葉の京都東山散策・祇園でカラオケ
カラオケクラブ「絆会」では、11 月 30 日に秋のイベント「紅葉の京都東山散策・祇園でカラオケ」を
実施しました。
参加者(14 名)は午前 10 時、
京阪三条駅に集合、地下鉄で
紅葉鑑賞と散策のスタート地で
ある蹴上駅へ。
11 月末とは思えない温暖な
天候に恵まれる中、蹴上駅
からほど近い「インクライン
(琵琶湖疏水の傾斜鉄道跡)」
の下に掘られた歩行者用トン
ネル「ねじりまんぽ」を抜けると、
京都を代表する観光スポット
として有名な南禅寺の境内が
広がりました。
この名刹は臨済宗南禅寺派
の大本山で、武家の信仰が
篤かったことから「南禅寺の
武家面(づら)」と言われます。
南禅寺境内で紅葉に包まれて
歌舞伎で石川五右衛門が「絶景かな…」と見得を切る三門や、北の銀閣寺方面へ琵琶湖疏水を
運ぶ「水路閣」などの周辺は、秋の紅葉シーズンならではの景観が展開し味わい深い趣きがあり
ました。
続いて東山連峰の麓をさらに北へと進み永観堂(禅林寺)を訪ねました。ここは昔から紅葉の名所
として人気があり、平安貴族からは「秋は、もみじの永観堂」と愛され、永(よう)観律師にまつわる
「みかえり阿弥陀」でも有名なところです。3000 本を数える紅葉はやや盛りを過ぎたとはいえ、山腹
から放生池へかけて境内一帯を紅一色に染め、一同その絶景に感動しきりでした。
紅葉鑑賞と散策を約1時間にわたって楽しんだ後、永観堂近くの東天王町からバスで八坂神社前
まで行き、京都五花街の一つ「祇園東」の一郭にあるラウンジ「祇園薔薇の園」に入りました。
昼食、小憩をはさんでカラオケの部に移り、歌唱参加者 12 名が演歌を中心に懐メロから最新曲
まで、日頃鍛えた喉で1人 5 曲ずつフルコーラスの熱唱を繰り広げ、夕方までのひと時を楽しく
賑やかに和気藹々と過ごしました。
錦秋の古都・京都における今回のイベントは、今後の「絆会」活動の活性化・親睦強化、そして
心身のリフレッシュをはかるうえでも得るものが多く、「ほっこり!」した気分を胸に京阪祇園四条駅
で散会しました。
( 田中秀直さん記)
13
4.ゴルフ部 平成 28 年秋季成績 & 平成 29 年度年間予定
ゴルフ部平成 28 年度も無事終了致しました。秋季(後半の部)成績は以下の通りです。
尚、平成 29 年度より、東地区、西地区については 75 歳以上の方が「シニアティ」から、南地区は、
開催コースによって変更します。
(1)平成 28 年秋季成績(後半の部)
・南地区 6/24 秋津原 GC
優勝:乾 稔、2 位:端野吉彦、3 位:中岩知行、
BG:邨川敬一 87
・東地区 9/7 枚方国際 GC
優勝:平岡拓道、2 位:河野顯文、3 位:菅 晃、
BG:平岡拓道 83
・西地区 9/16 西宮高原 GC
優勝:西堀眞澄、2 位:大西紀夫、3 位:邨川敬一、
BG:邨川敬一 89
・南地区 9/26 関西空港 GC
優勝:上田晴久、2 位:堀田勲夫、
3 位:平岡拓道、BG:平岡拓道 82
・東西合同 10/21 高槻CC
優勝:遠藤康雄、2 位:佐々木理文、
3 位:石橋嘉人、BG:石橋嘉人 81
・南地区 12/5 泉南CC
優勝:乾 稔、2 位:尾添郁夫、
3 位:羽東宣吉、BG:平岡拓道 86
10 月 21 日「東西合同」の優勝・2 位・3 位の皆さん
・3 地区対抗 11/11 ライオンズ CC
優勝:藤原正勝(北条)、2 位:村上修三(洲本)、3 位:石橋嘉人(大阪)
(2) 平成 29 年年間予定
【春季】
【秋季】
・東地区 3/8(水)枚方国際GC
・東地区 9/7(木)枚方国際GC
・西地区 3/15(水)西宮高原 GC
・南地区 4/7(金)PL光丘CC
・東西合同 4/19(水)高槻CC
・南地区 6/23(金)秋津原CC
・4 地区対抗 5/10(水)ライオンズCC
・西地区 9/15(金)西宮高原 GC
・南地区 9/25(月)関西空港 GC
・東西合同 10/19(木)高槻CC
・南地区 12/4(月)(検討中)
・4 地区対抗 11/15(水)ライオンズCC
ご承知の通り、ゴルフ部ではアンダーハンデ(持ちハンデ)方式で行っております。
誰にでも優勝のチャンスはあります。ゴルフは好きだけど洋友会ゴルフ部にはまだ参加していない、
という会員の皆様、是非奮ってご参加下さい。
(後藤勝祥さん記)
14
5.詩吟教室 「第 57 回吟剣詩舞道大会」に参加して
菊薫る文化の佳節に吹田市詩吟連盟主催に
よる吟剣詩舞道大会に本年もふるって参加、
メイシアター大ホールで詠ってまいりました。
昨年は「川」を、今年は「山」を題材に 2 組に
分かれ詠いました。
先ずA組は九州の名峰、安達漢城作「阿蘇山」、
B組は四国の高峰、海量法師作「石鎚山」を
力詠しました。
高齢化が進む今日、舞台で詠える勇気と健康と
記憶力を兼ね、漢詩を覚え、時代を知る。
老化を防ぐのに最適の趣味では
ないかと考えます。
門下生の皆さんの中にも、良い
勉強をさせて貰ったと言ってくれ
ていますので、励みにもなります。
(A組・・・写真・上)
今堀、井本、川合、川勝、坂見
(B組・・・写真・下)
大西、長谷川、金馬、三原
健康保持のため同志の皆さんとともに発声に勤めましょう。
(洋友会詩吟教室も 24 年目になりました。)(吟道紫水流)
(三原保郎<雅号「梅詳」>さん記)
【5】クラブ活動日程
1 月度実施予定日
クラブ名
2 月前半
備
考
囲碁クラブ
11(月)、23(月)、30(水)
8(水)
松心会館にて
王将会
10(火)、24(火)
7(火)
守口市中央コミュニテイーセンターにて
詩吟教室
10(火)、24(火)
14(火)
守口市中央コミュニテイーセンターにて
水彩画教室
13(金)、27(金)
10(金)
麻雀クラブ
11(水)、25(水)
8(水)
卓球クラブ
13(金)、27(金)
10(金)
写真教室
6(金)
3(金)
カラオケクラブ
12(木)、27(金)
7(火)
歩こう会
冬季活動休止
ゴルフクラブ
冬季活動休止
16(木)
園芸クラブ
そば愛好会
冬季活動休止
旅行クラブ
次回5月予定
海釣りクラブ
冬季活動休止
ボウリングクラブ 6(金)、13(金)、21(土)、27(金)
【6】ご存知ですか・・・・今月はお休みします。
15
3(金)
13:00~15:00
【7】今月の健康
胃酸が逆流する病気!?
12月は忘年会、1月は新年会と、何かと外食の機会が増える方も多いのではないでしょうか?
外食は、家で作る食事に比べると高脂肪・高カロリー食になりがちです。
今回は、高脂肪食に代表される食生活の欧米化によって近年日本で激増している病気、『胃食道
逆流症』に関するお話です。
◆胃食道逆流症とは
胃酸は胃に入ってくる食べ物を溶かすほど強力ですが、胃壁は粘膜で保護されているため、自ら
胃を溶かすことはありません。ところが食道には胃壁のような防御機構がないため、胃酸が食道へ
逆流すると、炎症や潰瘍などが生じることがあります。
炎症や潰瘍、症状などの有無によって、胃食道逆流症は2種類に分けられます。
【逆流性食道炎】
自覚症状の有無に関わらず、食道に炎症が生じているもの
【非びらん性逆流症】
食道に炎症は生じていないが胃液の逆流があり、症状が出ているもの
◆どんな症状がでるの?
症状としては、次のものがあります。
〇胸焼け
〇口が酸っぱくなる感じ
〇のどの痛みやつかえる感じ
〇しわがれ声になる
〇胸痛
〇喘息発作のような咳 など
また、これらだけでなく、次のように日常生活にも影響があります。
〇夜ぐっすり眠れない
〇気分がさえない
〇食べたいものが食べられない など
◆どうしたら予防・緩和できるの?
胃酸が逆流し易くなる原因としては、食道と胃の間の筋肉が緩む、胃酸が増えるなどが挙げられま
す。逆流の予防・緩和のため、日常生活では次の事項に気を付けましょう!
〇ベルトやコルセットなど、お腹をきつく締め付けるのはやめる
○猫背を改善する
〇肥満を解消する
〇食べすぎない
〇タバコやアルコールを控える、もしくはやめる
〇コーヒーや香辛料、酸っぱいもの、油っこいものを控える
〇食後2~3時間は横にならない
〇就寝時は右向きに寝るか、上半身が少し高くなるようにして寝る
〇自分なりのストレス発散法を見つけ、実践する など
◆最後に
胃食道逆流症は、ただ胃酸が逆流しやすくなって、胸焼けなどが起こるだけの病気と考えてはい
ませんか? 実は放置すると睡眠障害や食道がんにかかるリスクが高まると言われています。
気になる症状がある方は、一度近くの医療機関で診てもらいましょう!
以上
16
Fly UP