...

大温室アルプス

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

大温室アルプス
1
世界のすがたと人々の生活・環境
1 世界のすがた
1 六大陸と州区分
⑴ 海洋と陸地…面積比は約7:3。
(▶ 1 )
ユーラシア大陸
① 六大陸…ユーラシア(最大),アフリカ,北アメリカ,
南アメリカ,オーストラリア(最小),南極大陸。
アジア州
北アメリカ大陸
アフリカ大陸
どの国にも属さない
② 三大洋…太平洋(最大),大西洋,インド洋。
ち きゅう ぎ
北アメリカ州
ヨーロッパ州
0°
南アメリカ州
アフリカ州
きょ り
⑵ 地球儀と世界地図…地球儀は距離,面積,方位,形など
オーストラリア大陸
州界
をほぼ正確に表す。世界地図は,1枚の地図にすべてを正
面積が正しい地図,緯線と経線が直角に交わった地図など
確に表すことはできない。
(▶ 2 )
南極大陸
2 中心からの距離と方位が正しい地図
⑶ 地球上の位置(▶ 3 )
い
ど
① 緯度と経度…緯度は赤道を0度として南北に90度ずつ,
ロンドン
経度はロンドンを通る本初子午線を0度として東西に
カイロ
180度ずつ。同じ緯度・経度を結んだ線は緯線,経線。
シンガポール
イギリスの首都
② 緯度と気温…太陽の光の熱が多く届く低緯度地域は一
ケープタウン
5000km
シドニー
南極点
北極・南極の近く
15000km
緯度地域では夏に太陽が沈まない白夜。
⑷ 独立国と地域区分(▶ 1 )
3 緯度と経度
① 世界の独立国…約 200 か国。
緯度
北緯 90 度 北極圏
75°
60°
45°
② 世界の地域区分…アジア,ヨーロッパ,アフリカ,北
アメリカ,南アメリカ,オセアニアの6州。アジア州は
ブエノスアイレス
東京
1000km
10000km
年中高温,熱の量が少ない高緯度地域は一年中低温。高
びゃく や
ニューヨーク
北回帰線
75°
60°
30°
経度
45°
15°緯度
ロンドン
30°
北緯
西・南・中央・東南・東アジアの5区分とシベリア。
0°
西経
15°
北半球
15°
南緯
⑸ 世界の国々
東京以外の地点間
の距離や方位は正
しくない。
北極点
赤道の近く
しず
南アメリカ大陸
オセアニア州
東経
30°
れんぽう
① 面積が大きい国と小さい国…最大はロシア連邦,最小
赤道
(0度の緯線)
180°
南回帰線
90°
75°
60°
45°30°
15°
② 人口が多い国…中国,インド,アメリカの順。
経度
0°
90°
75°
60°
45°
15°30°
南半球
はイタリアのローマ市内にあるバチカン市国。
本初子午線
(0度の経線)
経線
③ 国境線…山,川,湖などの自然物のほか,緯線・経線
を用いた直線の国境線はアフリカ大陸に多い。国土が海
ヨーロッパ諸国の植民地時代に引かれた
4 世界の気候帯
に囲まれている国は島国(海洋国),海に面していない国
熱帯
は内陸国。さまざまな形の国がある。
かんきょう
2 世界各地の人々の生活と環境(▶ 4
乾燥帯
北回帰線
)
冷帯
(亜寒帯)
赤道
か
寒帯
⑴ 寒帯のくらし…雪と氷におおわれる。イヌイットは狩り
南回帰線
でくらしてきたが,定住化や近代化が進んでいる。
あ
⑵ 冷帯(亜寒帯)のくらし…タイガが広がり木材が豊富。
5 世界の宗教分布
⑶ 温帯のくらし…温暖でくらしやすい。四季がある。
かんそう
ゆうぼく
⑷ 乾燥帯のくらし…遊牧,オアシス農業など。
水と草を求めて移動しながら行う牧畜
ねったい
⑸ 熱帯のくらし…熱帯雨林に果物が生育。森林で焼畑農業。
0°
⑹ 高地のくらし…高地は気温が低い。アンデスではじゃが
さいばい
いも栽培やリャマやアルパカの飼育。
仏 教
⑺ 世界の宗教…仏教,キリスト教,イスラム教ほか。
(▶ 5 )
アジアに多い
2
アメリカとヨーロッパなど
聖典はコーラン
温帯
キリスト教
イスラム教
ヒンドゥー教
その他
高山気候
確認問題
1 世界のすがた 次の問いに答えなさい。
1
⑴ 地球上の海洋と陸地の面積比を,次から選べ。
⑴
〔 3:7 7:3 4:6 6:4 〕
⑵
⑵ 六大陸とは,ユーラシア大陸,アフリカ大陸,北アメリカ大陸,南アメ
⑶
リカ大陸,オーストラリア大陸ともう1つは何か。
⑶ 三大洋とは,太平洋,大西洋ともう1つは何か。
ちぢ
⑷ 地球を縮めた模型を何というか。
⑸ 緯度は,南北に何度ずつか。
⑹ 同じ緯度を結んだ線を何というか。
⑺ 緯度の基準となる,0度の⑹を何というか。
⑷
⑸
⑹
⑺
⑻
⑻ 経度の基準となる,0度の経線を何というか。
⑼
⑼ 経度は東西に何度ずつか。
⑽
⑽ 高緯度地域で夏に見られる,太陽が深く沈まずに夜の時間になっても,
⑾
うす明るい状態を何というか。
⑾ 世界を6つの州に区分すると,アジア州,アフリカ州,北アメリカ州,
南アメリカ州,オセアニア州ともう1つは何か。
⑿ アジア州のシベリア以外の地域を5つの地域に区分すると,西アジア,
中央アジア,南アジア,東アジアともう1つは何か。
⒀ 面積が最も大きい国の名を書け。
⒁ 面積が最も小さい国の名を書け。
⒂ 人口が最も多い国の名を書け。
⑿
⒀
⒁
⒂
⒃
⒄
⒅
⒃ 直線の国境線が最も多い大陸名を書け。 ⒄ 国土が海に囲まれている国を何というか。
⒅ 国土が海に面していない国を何というか。
2 世界各地の人々の生活と環境 次の問いに答えなさい。
2
⑴ 気温が0℃以下の期間が長く,一年の大半が雪と氷におおわれる気候帯
⑴
を何というか。
⑵
⑵ 冬は−30℃以下,夏は30℃近くになる地域もある,一年の気温差が大き
い気候帯を何というか。
しんようじゅりんたい
⑶ ⑵の気候帯に広がる針葉樹林帯を何というか。
⑷ 温和な気温で適度な降水量のある気候帯を何というか。
さ ばく
⑸ 砂漠などが広がる,降水量がきわめて少ない気候帯を何というか。
⑹ 一年を通して気温が高く,降水量も多い気候帯を何というか。
⑺ ⑹の気候帯で見られる,うっそうとした(森)林を何というか。
⑻ ⑹の気候帯の地域などで行われてきた,森林を焼いた灰を肥料にして作
物を栽培する伝統的な農業を何というか。
⑶
⑷
⑸
⑹
⑺
⑻
⑼
⑽
⑼ 三大宗教と呼ばれるのは,仏教,イスラム教ともう1つは何か。
しんこう
⑽ インドでおもに信仰されている宗教を,次から選べ。
〔 仏教 イスラム教 ヒンドゥー教 ユダヤ教 〕
3
練習問題
1
地球のすがたと地球上の位置 次の地図を見て,あとの問いに答えなさい。
X
Y
➡
1
➡
1
⑴A
180°
0°
1
60°
A
30°
C
⑵
0°
C
B
30°
⑶
⑷
60°
B
⑸
⑹
⑴ A・Bの大陸名,Cの大洋名をそれぞれ書け。
⑵ 本初子午線は,Xの都市を通っている。この都市名を書け。
⑶ Y地点の位置を,緯度と経度で表せ。
⑷ 東京の位置を東経140度・北緯36度としたとき,地球の中心を通った反
対側の地点の緯度と経度を,次のア〜エから1つ選べ。
ア 東経140度・南緯36度 イ 東経40度・北緯36度
ウ 西経140度・北緯36度 エ 西経40度・南緯36度
⑸ 緯度と気温について,次の文中の( )にあてはまる語句を書け。
あとうの地域が一年中低温であるのは,この地域に届く( )がいの地
域よりも少ないためである。
⑹ 12月ごろに白夜が見られるのは,あ~うのどの地域か。
2
2
地球儀と世界地図 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。
⑴ 右の地図の特色を,次のア〜
⑴
ウから1つ選べ。
ア 面積が正しい。 イ 緯線と経線が直角に交わっ
ている。 C
X
ニューヨーク
カイロ
東京
きょ り
ブエノスアイレス
ケープタウン
⑵ 東京から最も遠くに位置して
いる都市を,地図中から1つ選
べ。
⑶ 東京から見たカイロの方位を,次のア〜エから1つ選べ。
ア 南西 イ 北西 ウ 北東 エ 南東
⑷ Xの大洋名を書け。
⑸ 東京を出発して真東に進んだとき,最初に到達する大陸を,A~Cから
選べ。
⑹ 赤道を示している線を,あ~うから1つ選べ。
4
⑶
⑷
A
ウ 中心からの距離と方位が正
しい。
B
⑵
⑸
⑹
3
世界の国々と地域区分 次の地図や図を見て,あとの問いに答えなさい。
3
➡
1
➡
2
⑴C
B
A
D
E
⑵
X
0°
⑶
C
⑷①
F
②
D
③
⑴ 世界を6つの州に分けたとき,C・Dの州名を書け。
⑸記号
⑵ B州を5つの地域に分けたとき,Xを何というか。
国名
⑶ Xに含まれる国を,次のア〜エから1つ選べ。
ア イラク イ パキスタン ウ モンゴル エ カザフスタン
⑷ 右上の図は,国の形を示している。
① 図の国名を書け。
② 図の国が属する州を,A~Fから1つ選べ。
③ の国境線は何を利用したものか。次のア〜オから1つ選べ。
ア 山脈 イ 川 ウ 湖 エ 経線 オ 緯線
⑸ 次の文にあてはまる国をあ~おから選び,記号と国名を書け。
B州に属し,国名が「ライオンの町」という意味をもつ,面積が小さい
島国。
4
かんきょう
世界各地の人々の生活と環境 次の地図を見て,あとの問いに答えなさい。
A
4
⑴
C
E
⑵①
②
0°
B
⑶
D
F
⑴ 右のグラフは,地図中のA~Fのいずれかの地域の気
温と降水量を示している。あてはまる地域を1つ選べ。
気温
40
℃
30
⑵ 次の文にあてはまる地域を,A~Fから1つずつ選べ。 20
① 人々はじゃがいもなどを栽培し,リャマやアルパカ
か ちく
などの家畜を飼ってくらしている。
年降水量
1929mm
10
0
年平均気温
25.2℃
1月
7
降水量
400
mm
300
200
100
0
12
(平成28年版「理科年表」)
② 先住民はあざらしや,トナカイなどの狩りや漁をしてくらしてきたが,
近年は定住化が進んでいる。
⑶ は,ある宗教の分布を示している。あてはまる宗教名を書け。
5
実戦問題
1 略地図を見て,次の問いに答えなさい。
⑴ 略地図について述べた次の文
〈北海道改〉
イ
B
の
( )に共通してあてはまる
⑴
語句を書け。
A
略地図は赤道より( )側の
陸地と海洋を示しており,日本
ア
は
( )半球に位置している。
1
C
⑵
ウ
⑶
D
⑵ 本初子午線を示しているもの
を,ア〜エから選べ。
X
⑷
⑶ Aの大陸は,世界の6つの大
陸のうち最も面積が広く,2つ
エ
の州をふくんでいる。2つの州
順位
1位
名を書け。
国名
a
面積
17,098
⑷ 略地図中にまったく表れてい
ない大陸名を,すべて書け。
(千㎢)
2位
3位 4位 5位
アメリカ
b ブラジル
カナダ
合衆国
9,985
9,834
9,597
8,515
⑸
⑹
(2015/16年版「世界国勢図会」)
⑸ X地点の位置を,緯度と経度で示せ。
⑹ 世界の3つの海洋(三大洋)のうち,B,C,Dの大陸が共通して面して
いる海洋名を書け。
⑺ 表は,世界の国の中で,2013年における面積の広い国を上位5位まで示
a
⑺
b
⑶⑷は順不同可,⑷は完答
a
b
している。 , にあてはまる国を,語群から選んで書け。
語群:中国 フィリピン メキシコ ロシア連邦 ドイツ
2 略地図を見て,次の問いに答えなさい。
〈山形〉
⑴ 三大洋のうち,略地
⑴
図中のA国〜D国のい
ずれの国も面していな
A国
B
い海洋名を書きなさい。
⑵
B国
⑵ 略地図中の首都の位
置を,緯線と経線が直
角に交わるように示し
D国
C国
た図に記入するとき,
B国,C国の首都が位
はん い
置する範囲として適切
なものを,ア〜クから
1つずつ選べ。
注1:略地図の◎は,首都の位置を示している。
注2:各地図の縮尺は同じではない。
180°
西経90°
0°
東経90° 180°
北緯60°
0°
南緯60°
6
2
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
C
3 略地図を見て,次の問いに答えなさい。
3
⑴ 月ごとの平均気温と
降水量を表した下のA
都市W
〜Dのグラフの中から,
都市W〜都市Zにあて
ア
はまるものを1つずつ
X
都市X ウ
イ
⑴
エ
ツバル
都市Y
選べ。〈神奈川〉
気温
40
℃
W
ヤクーツク
都市Z
A
B
Z
C
D
降水量
400
mm
30
300
20
200
10
100
0
1月
7
12
1月
7
12
1月
Y
7
12
1月
7
12
0
⑵
⑶
(平成28年版「理科年表」)
⑵ 写真Ⅰは略地図中
Ⅰ
Ⅱ
のツバルで見られる
住居,写真Ⅱはヤク
⑷
ーツクで見られる住
居である。次の文は,
これらの2つの住居が高床となっている理由を述べたものである。文中の
( ① ),( ② )にあてはまる語句の組み合わせとして最も適切なもの
を,あとのア〜エから選べ。〈鳥取〉
写真Ⅰの地域は( ① )であり,住居の風通しを良くする必要があ
るから。
えいきゅうとう ど
( ② )
写真Ⅱの地域は,建物から出される熱で永久凍土が解けて,
ことを防ぐ必要があるから。
た しつ
ア ①高温多湿 ②建物が凍結する
かたむ
イ ①高温乾燥 ②建物が傾く
ウ ①高温多湿 ②建物が傾く
エ ①高温乾燥 ②建物が凍結する
⑶ 右の図は,アンデス山脈にあるペ
ルー中部の標高と土地利用を模式的に
表したものである。図に見られるよう
アンデス山脈にあるペルー中部の標高
と土地利用
6000
m
5000
4000
3000
2000
1000
いも類の栽培
とうもろこしの栽培
かんきつ類・
熱帯作物の栽培
0
に,標高により栽培さ
れる作物が異なる理由
を,気温に着目して「栽
培」という語句を用い
て簡潔に書け。〈大分〉
⑷ 右の2つの写真は,ある同じ宗教を信仰する
人々の生活の様子の一部を示したものである。この宗教を信仰する人々の
人口にしめる割合が最も高い国を,略地図中のア〜エから選べ。〈千葉〉
7
Fly UP