Comments
Transcript
- 13 - (6) は種後の落水から入水までの管理 (写真1∼6) ア 落水期間の
(6) は種後の落水から入水までの管理 写真1 ア 落水期間の管理 (写真1∼6) (ア) 落水処理期間 ①「は種後から出芽始め」まで ②落水期間 14日間を基本とします。 代かき後のほ場状態 ③落水期間を延ばすと、鳥害、雑草害を助長します。 (イ) 落水処理期間の管理 ①ほ場全体を均一に落水できない場 写真3 合 → 溝切りの実施 ②落水期間中、田面にひび割れが入 りだしたら → 走り水の実施 写真2 は種作業 ③乾かし過ぎは、根の枯死等により 落水処理時の様子 出芽不良の原因 → 土壌水分の維持 ④ひび割れを大きく(1∼2cm 以上) 入れすぎると 写真4 写真5 落水時の田面の割れ → 出芽後に漏水田となり除草剤 の効果が不十分 ⑤走り水を実施する場合 → 田面全体が水没しないように注意 イ 入水時期の目安 (ア) 入水時期の目安 (写真7∼9) ①落水期間は概ね 14日間を限度とします。 (生育の状況、土壌水分、気 写真7 温の経過によって若干前後 します。) ②入水の目安は、不完全葉(初 生葉)の抽出を確認してから が一般的です。 写真6 走り水の状態 芽長4mm 根の状態 根長13mm 走水後の発芽状態 (イ) 入水時の出芽状態 ①低温時の入水は、出芽が遅延しますので避けます。 地上部が 0.5mm程度、根が約 2.0cm程度伸長 ②1m当たり30∼40本位出芽した状態で入水します。 上記事項が確認できたら一度、ひたひた水程度に入水し止め水とします。 (水が引けてくるがそのまま)。 本葉 1葉が出る頃に、本格的に入水しましょう。 発根が不十分な状態で入水すると、浮き苗の原因となります。 - 13 - 写真8 (ウ) 出芽後の管理 掛け流し等は水温を低下させます → 苗立ち不良 透排水性が不良なほ場の停滞水は種子にカビが発生 → 苗立ちが不良 (エ) 入水時期の管理(苗立ち初期の水管理) ①苗立ちが安定するまで → 田面が露出しない程度の水深を保つ ②低温、強風時 → 深水管理の実施 ③過度の亀裂は入れない ウ 入水後の管理 (ア) 水管理(茎数確保する上で重要な時期) ①入水時期 → 出芽してから入水する。 ②初期の入水深 → 1葉が隠れる程度(2∼3cm)の水 深で管理し、生育を促進させる。 水深を深めに管理すると・・・ 分げつが遅れ、軟弱徒長となり収穫期 の倒伏を助長します。 (写真10) ③根の定着の悪いほ場 → 中干しにより根を土中に (写真11,12) 進入させる(芽干し) 。 ④ワキ(土壌還元)の程度の強いほ場 → 根傷み・根腐れにより根の活性が低下します。 → 水の交換や中干しで対応します。 ⑤入水は暖かい日に実施 → 冷水を入れると生育が 遅延します。 写真9 写真10 入水後のほ場 徒長によるなびき 写真11 入水後の浮き苗 (イ) 土壌の還元防止対策の徹底 ①グライ土等で還元がしやすいほ場 短期間の落水や水の入れ換えにより土壌還元を 防止します。 ②グライ田や排水不良田 → 気温の上昇により土壌の還元が進むと根の伸長 が抑制 → 葉色の低下や分げつの抑制等の症 状が見えた場合 一時落水(状況により2∼3日程度)や用水の 入れ替えにより酸素を供給し、根の健全化に努 めます。 - 14 - 写真12 浅播き株の根 【は種深度の違いから見た発芽の状態・落水期間・入水時期の管理のまとめ】 出芽後の入水タイミング A 落水が不十分の時には種した場合(表層は種) ①出芽は早く、早く入水時期を迎 えますが、浮き苗、除草剤による 薬害の発生、倒伏が懸念されます。 ②入水時期が遅れると鳥害(特に、 スズメ)の被害が大きくなります。 【対応】出芽が見え始めたら土壌の乾燥状態によって、早期に走水対応し根の活着をはかりま す。 B は種深が0.5∼1.0cmには種された場合(適正は種) ①出芽揃いは良好。入水時期は、 は種後10日前後が目安となりま す。 ②以降の管理作業(除草剤処理、 水管理、鳥害対策)がしやすい。 C 落水・ほ場均平が不十分の時には種した場合(は種深度ムラ) ①出芽は、表層は早く、深層は遅く なり、出芽期間が長くなります。 ②入水時期を早くすると深層部の籾 は出芽遅延、腐敗が発生します。 ③入水時期が遅れると早く出芽した ものは活着不良、鳥害被害が発生し苗立ちが不良となります。 【対応】出芽状態によって早期からの走り水対応と鳥害対策を実施します。 D は種深度が2cm前後又は以上になった場合(深植) ①出芽は遅く、低 温時には更に出 芽が遅延する。 ②一部腐敗し出芽 率が低下する。 ③また、落水期間が長くなると田面の割れ、雑草の発生が多くなります。 写真13 【対応】落水期間を長くしますが、期間は 14日間を目処します。 入水は走り水・浅水管理から始め、出芽状況により本格的な入水管理を実施します。 - 15 -