...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
講談社ブルーバックス新刊
放射光が解き明かす驚異のナノ世界
魔法の光が拓く物質世界の可能性
編集:日本放射光学会
発行日:2011年9月末
定価:980円(税込1029円)
会員特別価格:784円(税込824円)
表紙カバー
目次
まえがき
第1章 放射光の正体
第2章 生命の不思議に迫る放射光

















アミノ酸がつながっただけのタンパク質の働きは何によって決まるの?
視細胞はどうやって光や色を区別しているのですか?
毎日体を動かすためのエネルギーはどうやって作られるの?
ホタルやオワンクラゲが光るのはどうしてですか?
微生物や細菌が水中を自由自在に泳ぎ回れるのはどうしてですか?
蚊が一秒に五〇〇回羽ばたける驚異のパワーの秘密とは?
筋肉を動かすために日夜働き続けるポンプの仕組みとは?
体内時計を操るタンパク質の正体とは?
タンパク質の動きを直接見ることはできるのですか?
タミフルはどうやってインフルエンザウイルスをやっつけるの?
数万もの生命の設計図を間違えずに書き写せるのはなぜ?
多種多様なタンパク質を作り出す工場はどうなっているの?
特別寄稿:アダ・ヨナット 放射光で明らかになったタンパク質合成工場
X線で微小な血管までハッキリと映し出せるのはなぜ?
X線CT法でガン組織をよりハッキリと映し出せるのはなぜ?
細胞の中の染色体を立体的に映し出す技術とは?
貝にも歯が! 歯が鉄でできているのはなぜ?
第3章 ナノテクを支える放射光










五ミリメートル四方に数千個も並んだLSI(大規模集積回路)をどうやって作るの?
放射光を使ってどうやってLSIの性能を調べるの?
キラキラ光るDVDにどうやってデータを記録するの?
大容量ハードディスクからデータを高速に読み出す磁気ヘッドの秘密とは?
放射光で人工のナノマシンを作る?!
従来の金属の性質を変えてしまう新物質フラーレンの構造とは?
酸素分子を整然と並べた物質は磁石の性質を持つようになるの?
化学反応が進行する様子をリアルタイムで観察できる?
放射光でどこまで小さいものが見えるようになるのですか?
世界初! 原子の並びを3Dで観察する方法とは?
第4章 エネルギー問題に挑む放射光






超伝導の主役は電子! 電子の状態が放射光でわかるの?
超伝導体に鉄を入れると磁石の性質を示すのはなぜ?
ダイヤモンドも超伝導体になるの?
植物にしかできないと思っていた光合成をどうやって人工的に実現するの?
世界一強い磁石が磁力を出す仕組みは?
え、金が磁石になる?!
第5章 生活を支える放射光




世界初 水の構造を捉えた!
おいしいお酒の秘密とは?
縮れ毛やくせ毛はどうしてなるの?
飛行機を支えるゴムのパワーとは?
第6章 地球と宇宙の不思議に迫る放射光


地球の中心六四〇〇キロメートルまでの内部構造はどうやってわかるの?
地震を撥ね返す地球内部の層の構造とは?

ドロドロに溶けているといわれる地球の外殻とマントルの境界はどうなっている
の?
行ってみることができない天王星・海王星の内部の物質はどうやってわかるの?
「隕石は宇宙からの贈り物」とはどういうことですか?
私たちの地球と生命は宇宙の塵から生まれた



第7章 歴史を覗く放射光



元素の組成から年代識別する新しい考古学とは?
何千年も色が変わらない古代エジプトのモザイクガラスはどうやって作られたの?
謎だらけ 卑弥呼の鏡はどこで作られたの?
第8章 安全・環境を支える放射光







毒物混入事件で活躍 放射光でどこまで見抜けるのか?
同じ色にしか見えない黄砂の飛来地をどうやって突き止めるの?
化学反応しているとき触媒は形を変えていた?!
自分で状況判断する超インテリジェントな排ガス浄化触媒とは?
世界初 白金触媒が劣化する様子を捉えた!
白金を使わない燃料電池触媒はなんで可能なのですか?
酸素と二酸化炭素をふるい分ける神業とは?
第9章 世界を変えるX線レーザー
執筆者(50音順)
アダ・ヨナット(イスラエル・Weizmann Institute of Science)
秋山修志(名古屋大学)
足立伸一(高エネルギー加速器研究機構)
雨宮慶幸(東京大学)
石川哲也(理化学研究所播磨研究所)
伊藤隆司(花王㈱)
井野明洋(広島大学)
岩本裕之(高輝度光科学研究センター)
宇佐美徳子(高エネルギー加速器研究機構)
内海裕一(兵庫県立大学)
梅咲則正(高輝度光科学研究センター)
尾嶋正治(東京大学)
河野正規(韓国・浦項工科大学)
岸本浩通(住友ゴム工業㈱)
北村英男(理化学研究所播磨研究所)
木下博雄(兵庫県立大学)
木村 滋(高輝度光科学研究センター)
木村真一(自然科学研究機構分子科学研究所)
小嗣真人(高輝度光科学研究センター)
坂田修身(物質・材料研究機構)
篠原佑也(東京大学)
鈴木謙爾(㈶特殊無機材料研究所)
鈴木基寛(高輝度光科学研究センター)
関根俊一(東京大学)
大門 寛(奈良先端科学技術大学院大学)
高田昌樹(理化学研究所播磨研究所)
竹本千重(理化学研究所横浜研究所)
唯 美津木(自然科学研究機構分子科学研究所)
田中隆次(理化学研究所播磨研究所)
月原冨武(兵庫県立大学)
徳島 高(理化学研究所播磨研究所)
豊島 近(東京大学)
富田文菜(高エネルギー加速器研究機構)
中井 泉(東京理科大学)
中津 亨(京都大学)
難波啓一(大阪大学)
西野吉則(北海道大学)
二宮利男(高輝度光科学研究センター)
沼子千弥(千葉大学)
早川慎二郎(広島大学)
原田慈久(東京大学)
兵藤一行(高エネルギー加速器研究機構)
舟越賢一(高輝度光科学研究センター)
水木純一郎(関西学院大学)
宮野雅司(理化学研究所播磨研究所)
村上元彦(東北大学)
山本雅貴(理化学研究所播磨研究所)
山本良之(秋田大学)
矢代 航(東京大学)
矢橋牧名(理化学研究所播磨研究所)
藪田ひかる(大阪大学)
横山茂之(東京大学、理化学研究所横浜研究所)
若槻壮市(高エネルギー加速器研究機構)
放射光学会キャラクター
(各章の扉絵に登場します)
コータ
リョウコ
Fly UP