...

アジア各国(中国、韓国)と我が国の科学技術協力 (PDF

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

アジア各国(中国、韓国)と我が国の科学技術協力 (PDF
JSPS拠点大学交流
JSPS拠点大学交流
地域資源の利・活用による持続的発展のためのバイオシステムの確立と評価
筑波大学 1997∼
電子加速器における加速器、高エネルギー物理学と放射光科学の研究
高エネルギー加速器研究機構 2000∼
先進核融合炉の炉心と炉工学に関する研究
自然科学研究機構(核融合研) 2001∼
中国内陸部の砂漠化防止及び開発利用に関する研究
鳥取大学(乾燥地研) 2001∼
都市環境の管理と制御
京都大学(工) 2001∼
高品位先進エネルギーの開発と応用
京都大学(エネ理研) 1998∼
次世代半導体の設計・製造・設備と新材料の研究
豊橋技術科学大学 1999∼
環境低負荷型の多機能セラミックスの新しいプロセッシング及びナノ構造と機能評価
大阪大学(産研) 1999∼
高機能・環境順応型ソフトマテリアル創生と応用
東京工業大学 2000∼
水産資源変動の解明と非環境負荷・ゼロエミッション型水産業の構築
北海道大学(水産) 2001∼
次世代インターネット技術のための研究開発と実証実験
九州大学(情報基盤センター) 2003∼
JSPS二国間交流事業
対応機関:中国国家自然科学基金委員会(NSFC) 共同研究・セミナー(自然科学分野)
JSPSRONPAKU 事業
対応機関:中国科学院(CAS)・中国社会科学院(CASS)・中国国家留学基金管理委員会(CSC)
科学技術政策研究分野における協力
科学技術政策研究分野における研究協力、研究者交流の促進等に係る協力覚書 2000∼
科学技術政策研究分野における研究協力、研究者交流の促進等に係る協力覚書 2005∼
科学技術情報分野における協力
中国科学技術信息研究所(ISTIC)
、中国科学院資源環境科学信息中心(SICRESCAS)
、
冶金信息標準研究院(CMIS)との間で、資料の交換、二次情報の作成協力、人材交流等 科学技
術振興機構(当時は日本科学技術情報センター) 1981∼
情報・システム研究機構国立情報学研究所 次世代無線通信技術の研究協力 2002∼
地球環境変動分野における協力
「風送ダスト(黄砂等)に関する研究」1999∼2004「黄河流域の水循環予測に関する研
究」2003∼
中国チベット高原におけるエネルギー水循環観測研究(GAME-Tibet)に係る宇宙航空研
究開発機構(JAXA)及び中国科学院蘭州高原大気物理学研究所(LIPAP)との降雨観測共
同研究協定 1997∼
アジア各国(中・韓)と我が国の科学技術協力
JST戦略的国際科学技術協力推進事業
「環境保全及び環境低負荷型社会の構築のための科学技術」 2003∼
日中産学官交流機構における協力
医学や都市創新、環境などの分野で産学官交流、研究協力推進の
ため、フォーラム等を開催 2004∼
JSPS二国間交流事業
ナノテクノロジー・材料分野における協力
物質・材料研究機構 (NIMS)
中国鉄鋼総院 2002∼、中国科学院上海応用物理研究所 2004∼、南京
大学 2004∼、四川大学 2004∼、西安交通大学 2004∼、上海第二医科
大学 2005∼と覚書を締結し研究交流及び共同研究を実施
中国科学院物理研究所、金属研究所と姉妹機関協定を締結 2004∼
JSPSRONPAKU 事業
対応機関:韓国科学財団(KOSEF)
科学技術情報分野における協力
韓国科学技術情報院(KISTI)との協力覚書に基づき、科学技術情報分野で資料交換、人材
交流等を中心とした協力 科学技術振興機構(JST)
IODP(統合国際深海掘削計画)に
関する協力
中国のIODP参加に関する米国国
立科学財団、文部科学省及び中国科学
技術部との間の覚書締結 2004∼
対応機関:韓国科学財団(KOSEF) 共同研究・セミナー(数学・物理学、化学・材料科学、生物学、電気・電子・
情報・機械、地球科学・宇宙科学、医学、人文・社会科学(自然科学、工・農・医学との融合分野を含む)
)
韓国
中国
ライフサイエンス分野における協力
自然科学研究機構生理学研究所
生理学研究所と「ブレイン・コリア21」実施大学との研究教育協力協定 2001∼
生理学研究所と高麗大学校生命工学院韓国昆虫研究所及び啓明大学校自然科学部との超
高圧電子顕微鏡学に関する学術交流協定 2004∼
自然科学研究機構基礎生物学研究所
基礎生物学研究所と韓国基礎科学支援研究所との学術交流に関する協定 1997∼
分子科学分野における協力
医療放射線分野における協力
放射線医学総合研究所 医療放射線作業者を対象とした放射線被ばくとがんとの関連を調査するための共同研究
2000∼
防災分野における協力
防災科学技術研究所
リモセンを利用した自然災害軽減に関する研究協力 2002∼
Spring-8 における協力
核融合分野における協力
日本原子力研究所
科学技術部工業科技司と、核融合開発にかかる情報交換、
研究者交流、共同研究等の協力 1998∼
自然科学研究機構核融合科学研究所 学術交流に関
する協定 1992∼
SPring-8 における協力
研究者の受入れ等の人材交流及びシンポジウムへの招聘等の情報交換 1992∼
(財)高輝度光科学研究センター 放射光利用の促進に関する研究協力協定 2003∼
(財)高輝度光科学研究センター
浦項(ポーハン)加速器研究所(PAL)との間で、技術会合の開催、研究
者の交換、交流及び共同研究の実施等を内容とした覚書を締結 1999∼
ライフサイエンス分野における協力
IODP(統合国際深海掘削計画)に関する協力
SARSに関する日中協力
科学技術振興調整費「我が国の国際的リーダーシップの確保」プログラム「SARS制
圧に向けた国際共同戦略」 2004∼
「医学及び生命科学分野における科学技術協力」実施取決め
自然科学研究機構基礎生物学研究所 学術交流に関する協定書 2003∼
自然科学研究機構生理学研究所 学術交流に関する協定書 2003∼
日韓科学協力事業セミナー「日本海洋科学掘削のポテンシャルと統合
国際深海掘削計画」 2002∼
宇宙線分野における協力
理化学研究所
太陽活動に伴う宇宙線強度変動の継続的な観測を行うための人的交流及び技術的
支援などを通して共同研究 1997∼
宇宙分野における協力
自然科学研究機構国立天文台
中国科学院ウルムチ天文台と国立天文台との VLBI 共同研究に関する覚書 2001∼
加速器分野における協力
高エネルギー加速器研究機構
加速器分野及び測定器分野での協力についての協定 1994∼
放射光分野及び加速器分野での協力についての協定 2004∼
理化学研究所
加速器分野での協力についての覚書 1999∼
自然科学研究機構分子科学研究所
韓国高等科学技術院(KAIST)と、分子科学分野について覚書締結
1994∼
宇宙分野における協力
宇宙航空研究開発機構
ソウル国立大学との間で、JAXA にて現在開発中の赤外線天文衛星(ASTRO−F)による
観測データを解析するソフトウェア開発の協力
自然科学研究機構
自然科学研究機構国立天文台野辺山宇宙電波観測所の 45m 電波望遠鏡と韓国国立天文
研究院大徳電波天文台の 14m 電波望遠鏡を用いた共同観測 2002∼
自然科学研究機構国立天文台が建設した VLBI 観測網(VERA)と、韓国国立天文研究
院が建設中の VLBI 観測網(KVN)の間での連携・協力
2002∼
JST国際共同研究事業(ICORP)
「エントロピー制御」に関する共同研究 2002∼2007
高エネルギー物理学分野における協力
「日韓共同宣言−21世紀に向けた日韓パートナーシップ−」における交流
脳科学等新規分野での共同研究 1998∼ 原子力の平和利用増進のための協力
1998∼
ナノテクノロジー・材料分野における協力
物質・材料研究機構(NIMS)
韓国機械研究院(KIMM)2004∼、韓国慶北大學生体材料研究所(IBRD) 1999
∼、生産技術研究院(KITECH) 2002∼、韓国先端科学技術大学(KAIST) 2002
∼、浦項産業科学研究院(RIST)2003∼と協力覚書を締結し、研究施設の相
互利用、研究者交流、情報交換などの研究協力
インハ大学 2003∼、韓国地球科学鉱物資源研究所 2004∼、忠南大学 2003∼、
漢陽大学 2003∼、韓国基礎科学資源研究所 2003∼、ソウル国立大学 2004∼
と覚書を締結し研究交流及び共同研究
日韓セラミックスセミナー 1984∼
高エネルギー加速器研究機構
浦項科学技術大学 (POSTECH)、ソウル国立大学BK21 物理研究部、延世大学応用物理研究所(IPAP)、
高エネルギー物理学センター(CHEP) 及び韓国高等研究所(KIAS)とそれぞれ高エネルギー物理学
分野における協定を締結
JST戦略的国際科学技術協力推進事業
「ライフサイエンス」について研究集会を開催 2003∼
防災分野における協力
防災科学技術研究所
地震津波災害軽減のための地震データ
交換 2003∼
マルチパラメータレーダーを利用した
雲・降水システムの研究 1999∼
Fly UP