...

AFP 通信社の報道機関向けオンラインデータベースを利用した教育・研究

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

AFP 通信社の報道機関向けオンラインデータベースを利用した教育・研究
AFP 通信社の報道機関向けオンラインデータベースを利用した教育・研究の可能性
田中岳生・文化学園アカデミックアーカイブセンター
〒151-8521 東京都渋谷区代々木 3-22-1
TEL 03-3299-2466・FAX 03-3299-2484
E-mail [email protected]
はじめに
AFP 通 信 社 の オ ン ラ イ ン デ ー タ ベ ー ス ( AFP World
Academic Archive、以下 AFPWAA)とは、世界で最も歴
史の古いフランスの通信社・AFP 通信社が、本来報道機
関に向けて配信しているニュースと全く同じコンテン
ツを、教育、学術利用目的で、日本の教育機関に配信
するサービスである。
報道機関であれば、通信社から送られてくる最新のニ
ュース素材を元に新聞、テレビなどのニュースを作成
するのが主となるが、教育機関においては最新のニュ
ース素材以外に収蔵されている膨大なアーカイブ(写
真ニュース約 1 千万点、映像ニュース約 9 万点)のほ
ぼ全てが、報道機関同様、著作物二次利用許諾済であ
ることにより、教育学術目的の異なる利用方法が考え
られる。
本発表は AFPWAA の日本における案内の窓口である文化
学園が、自学はもちろん、導入 18 大学、4 高等学校に
てどのように利用され、今後どのような可能性が考え
られるかについて検証してみた。
1.AFP 通信社のオンラインデータベース(AFP World
Academic Archive)概略
●AFP 通信社
創立 1835 年。AP 通信、ロイター通信とあわせ世界 3 大
通信社と呼ばれている。世界 165 ヶ国の取材拠点から
新聞社、テレビ、ラジオ局などの報道機関に 24 時間体
制で、ニュースを配信している。
●文化学園との関係
2008 年、フランスのファッション産業とも繋がりの深
い文化学園が、同国、半国営企業 AFP 通信社と、日本
の教育機関を対象に、教育学術利用を目的に、データ
ベースを提供するサービスを共同事業として開始した。
2.AFPWAA3つのコンテンツ
●ImageForum(ニュース画像と記事)
主に新聞社向けに配信されている写真と記事。現在お
よそ 1 千万点のコンテンツが収蔵されている。尚、文
字情報は基本的には英語である。
●VideoForum(ニュース映像と記事)
主にテレビ局向けに配信されている映像ニュース。現
在およそ 9 万点のコンテンツが収蔵されている。
公益社団法人 私立大学情報教育協会
平成24年度 教育改革ICT戦略大会
尚、言語は英語、フランス語、ドイツ語他 7 ヶ国語で
配信されている。
●AFP-Direct(速報記事)
世界中の取材拠点か
ら配信される速報ニ
ュース。数十秒おき
に届くニュースの中
から、教員が自分の
専門に絞ったニュー
スのみ抽出すること
も可能。
3.AFPWAA の教育的利用方法
●報道機関向けに配信されている膨大な量のアーカイ
ブは、教員学生問わず、出典の明確なコンテンツとし
て検索、レポート作成、論文発表に利用できる。
●特に映像コンテンツ 9 万点については、ほぼすべて
にスクリプト、サマリーが付与されているため、語学
教員はテープ起こしなどすることなく、学生の飽きな
い生きた語学教材を作成、提供できる。
●ほぼ全てのコンテン
ツが著作物二次利用許
諾済のため、教職員は
煩雑な申請なく、論文、
研究発表、教材といっ
た著作物を製作するこ
とが出来る。
3.AFPWAA を活用した各大学での利用実績
●著作物二次利用許諾済のため、論文、教材、研究所
が煩雑な申請なく可能になる。
(研究書)
・慶應義塾大学 SFC 渡
辺靖先生 著『アメリ
カン・デモクラシーの
逆 説 』 岩 波 新 書
ImageForum 写真利用
・早稲田大学花田達朗先生『放送番組で読み解く社会
的記憶』日外アソシエーツ ImageForum 写真利用
(教材)
・東京電機大学宍戸真先生 著『AFP World News Report』
成美堂 VideoForum 映像にて構成
●教育、授業の現場での実績
・文化学園大学 豊田かおり
「モード史のおけるモダニズム」というタイトルの紀
要論文。ファッションに関する論述は、文字情報だけ
では表現に限界があるが、ImageForum を利用すること
で、論文を視覚的に理解しやすくなった。これは教員
のみならず学生に対する課題提出にも有効といえる。
・獨協大学、大阪大学、関西大学他、英語リスニング
教育の実例
Video Forum の映像データを学生に聞かせ、リスニング
させる。
次にスクリプトを見せ、リスニングの確認。重要な単
語、構文をチェック。
最後にところどころ伏字にしたサマリーを見せ、理解
力をチェックする。
VideoForum はおよそ 1 分前後のコンテンツが多く、学
生が興味を持ちそうなニュースを利用することで、飽
きさせない授業が可能となる。
・青山学院大学、明治大学での利用例
青山学院大学 野末俊比古先生、明治大学 松下鈞先
生は学生達に「AFPWAA のデータベースを元に自分が新
聞記者、雑誌編集者になったつもりで記事を書きなさ
い」というレポート提出を行った。
両先生方は共に図書館情報学専門の先生方だが、情報
検索の演習としてはもちろん、昨今学生に求められて
いる「プレゼン力」のトレーニングにも有効と言える。
・早稲田大学ジャーナリズム研究所 花田達朗先生
AFP が海外発のデータベースであることに着目し、東日
本大震災直後、日本の大手新聞社の報道と AFP 通信が
世界に報じたニュースを比較検証するゼミを実施した。
・授業の枠を超えた明治大学、早稲田大学におけるイ
ンターネットを介したプレゼンコンテスト
明治大学ユビキタス
教育推進室、早稲田大
学遠隔教育センター
は、各々学内の学生を
対象にインターネッ
トを介した自己プレ
ゼンのイベントを開
催した際、利用可能な
外部データベースとして AFPWAA を推奨した。両校とも
にプレゼン能力演習と共に著作権教育の一環として
AFPWAA 利用を位置づけている。
4.学生に対するアンケート集計結果
全国 5 大学 250 人の学生を対象に、AFPWAA 利用ガイダ
ンス実施時のアンケー
ト集計結果は以下の通
り。
ガイダンスを満足した
学生は 90.0%。引き続き
利用したいと回答した
学生は 85.9%。
まとめ
文化学園は AFPWAA の販売代理店的立場ではあるが、主
目的はその売上とは異なる。上述の通り、本来は報道
機関を対象としたデータベースを教育機関に案内する
ことで、実に様々な教育の可能性が生まれた。我々は
得てして既製品として完成された教材や教育用の研究
データベースに目を奪われ、その使いやすさだけで価
値判断しがちだが、生きた情報に触れることは、教員、
学生の区別なく新たな利用方法をイメージし、実行す
る可能性を有している。そうした意味でも AFPWAA は既
存のデータベースにはない次代の教育の方向性を示し
ているものと考える。
以上
公益社団法人 私立大学情報教育協会
平成24年度 教育改革ICT戦略大会
Fly UP