...

八田経編株式会社 - 一般財団法人海外産業人材育成協会

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

八田経編株式会社 - 一般財団法人海外産業人材育成協会
たてあみ
経編でタイと日本を結ぶ
八田経編株式会社
次に、受入研修及び専門家派遣の両制度の利用事例として、
明治 20 年代の輸出羽二重 * の生産以降繊維産業が盛んな福
井県鯖江市にて昭和 24 年に創業し、以来経編生地の開発・
製造を手掛けている八田経編株式会社をご紹介します。
同社は 2013 年 5 月、タイのチャチェンサオ県バンパコン
郡(バンコクから東に約 47km)に 51%出資の SIAM HATTA
CO., LTD. を設立し、タイ工場立上げ前の同年 8 月からリー
ダー候補のタイ人スタッフ 2 名を受入れ、経編生地製造技術
の研修を行いました。さらに、工場立上げ時の 2014 年 2 月
からは社員を専門家として派遣し、フォローアップ等の指導
を行っています。
本 社 福井県鯖江市中野町 115-10
今回は、タイ進出の経緯や両制度を利用された成果につい
設 立 1965 年 2 月(創業 1949 年)
て、代表取締役社長の八田嘉一郎様にお話を伺いました。
資 本 金 4,500 万円
*輸出用に織られた広幅の薄手の羽二重。羽二重とは、1本の経糸を細
従業員数 82 名(2015 年 12 月現在)
事業内容 経編生地の開発・製造
い 2 本にした織物。
まず、御社の事業概要について教えてください。
金メダリストである高橋尚子さんや野口みずきさんが履いた
当社は経編生地の開発・製造を
シューズにも採用されました。本社及びあわら市に合わせて
行っています。経編(タテアミ)と
月産 9,000 反の生産能力を持つ工場を有しており、他にも高
は耳慣れない言葉かもしれませんの
級衣料ブランドやデパートのアパレル向けの衣料用生地や自
で少し説明しますと、生地というも
動車用のシート生地などを手掛けています。
のは織物と編物に、編物はさらに緯
また、当社の強みは、お客様の要望を経編生地で表現でき
編(ヨコアミ)と経編に分類されま
る開発力にあると考えています。そのため、開発スタッフに
13 名を配置し、開発機も量産機と同じものを 8 台ほど備えて
す。緯編がループをヨコ方向に進め
八田代表取締役社長
ながら編地を形成していく一方、経
います。また、2 万点を超える生地を展示するサンプル室を
編はループをタテ方向に連続して編み上げていきます(図 1
有し、様々な用途向けの生地をより早く企画・提案すること
参照)
。経編生地は柔らかくて伸縮性があり、
自動車用シート、
が可能です。
シューズ、
下着、
カーテンなど様々な用途に使用されています。
また、2 列のニードルを持つ経編機「ダブルラッセル」を使う
なぜタイに進出されたのでしょうか。
と、立体的な生地を作り出すことができます。この機械から
当初からタイに進出しようと考えていたわけではありませ
製造されるシューズのアッパー部(甲を包む部分)のメッ
ん。タイへの進出は、国内主要取引先のタイ子会社から「外
シュ生地は当社の主力商品で、オリンピック女子マラソンの
注先製品の品質が悪くて困っているので、外注先ローカル企
業に技術指導をしてくれないか。
」との依頼を受けたことが
図1
織物
きっかけでした。この依頼を受けて技術指導に行ったところ、
編物
緯編(ヨコアミ)
最新の設備ですばらしい機械を使っているにもかかわらず、
経編(タテアミ)
品質は当社よりかなり低かったのです。この一件で当社の品
質の優位性を確信したことや、同ローカル企業から技術サ
ポートを依頼されたことが、タイ進出の直接的な背景です。
当社のタイ工場にはダブルラッセル機を 2 台、荒い編み目
から細かい編み目までの生地が作れるトリコット機を 5 台導
入し、シューズ用メッシュ生地と自動車用シート生地をそれ
8 HIDA JOURNAL
ぞれの機械で製造しています。現状は自動車シート生地生産
までに苦労しまし
の割合が高く、国内主要取引先のタイ子会社向けに納品して
たが、編立工程の
います。原糸(ポリエステル糸)を仕入れ、当社のタイ工場
基礎となる①ビー
で編機に均一なテンションで経糸(たていと)を供給するた
ム仕掛け、②糸通
めの整経という準備工程(整経工程)と、編機を使っての編
し、③編付、④編
立という製造工程(編立工程)を行ってから、他社において
立管理データ収集
染加工、縫製、製品完成という流れになるので、当社での品
の各項目につい
質の優劣がその後の工程に大きく影響します。高品質の生地
て、現地スタッフ
を供給することで、タイ国内の自動車産業のサプライチェー
のみで編機を稼働
ンの強化にも寄与できているのではないかと思います。
させられるレベルにまで指導できたので、大変評価していま
受入研修では、どのような研修を行ったのでしょうか。
作業は細かい熟練を要する
す。指導中は、日本で研修したアートさんとピンさん 2 名が
中心になって活躍してくれました。
HIDA のことは、前述の国内主要取引先から紹介されて知
現在、整経工程リーダーのアートさんは 6 名の部下、編立
りました。タイ工場の稼働前に、整経工程と編立工程のリー
工程リーダーのピンさんは10 名の部下をそれぞれ指導してく
ダー候補 1 名ずつ計 2 名を受入れて研修を行いました。2 名
れています。アートさんは工場内物流も管理しており、今で
とも IT 分野からの転職者で繊維や編機に関しては素人でした
は工場の段取りはほぼアートさんの仕切りで行われています。
が、人柄が良く信頼のおけるリーダー候補として当社専務取
締役兼現タイ法人社長が採用を決めました。
2 名とも日本は初めてで、最初は関西研修センターで 6 週
現在、二人目の専門家を派遣していますが、どのよ
うな指導を行っていますか?
間の一般研修コースに参加しました。一般研修で日本語の基
川崎専門家の指導と帰国した研修生の活躍もあって、通常
礎、日本の文化、日本人のメンタリティなどを学んだことは
のオペレーションは現地スタッフのみでできるようになり、
後の実地研修や帰国後の仕事において役立っていると思いま
量産体制を軌道に乗せられるようになりました。今回はさら
す。当社に来てからの実地研修では、
編物生地製造のオペレー
なるレベルアップとして、不良率削減や生産性向上を図るこ
ションはもちろんのこと、帰国後リーダーとして管理業務を
とによる省電力化を目指し、コスト削減を実現させるため、
担当するので、より時間をかけて工場内全体の物流管理や工
村上専門家を派遣しています。1 反当たりの電力使用量が
程管理なども学びました。
11%削減できる見込みです。
専門家派遣では、どのような指導を行ったのでしょうか。
先日も現地を視察してきたところですが、未だ問題はあり
ます。しかし、人は問題の対処法を覚え、未然に問題を防ぐ
専門家派遣は、タイ工場に機械を搬入して立上げるタイミ
よう想像力が培われるものですので、その問題を解決する過
ングに合わせて制度を利用しました。派遣された川崎専門家
程こそが大事です。ある程度の失敗は必要で、人材育成には
の話によると、編機の経験もないスタッフを指導し、生産をゼ
時間がかかると実感しています。
ロの状態から軌道に乗せることは非常に困難だったようです。
しかしながら、日本では容易に調達できる設備や器具もない
タイで、限られた条件や道具だけで指導を進めることは、日
本では経験することのできない貴重な体験となったそうです。
立上げ当初は、現地スタッフの品質に対する考えが甘く、
その考えを修正するのに時間がかかり、5S と QC を確立する
最後に、タイでの事業についての今後の課題と抱負
をお聞かせください。
まだ課題が多く日本からのフォローは必要ですが、いずれ
は黒字化を実現し、経営的に自立してほしいと考えています。
また、ダブルラッセル機とトリコット機はロットが大きい
のが悩みですが、様々な生地の開発が可能です。今はシュー
「ダブルラッセル」で編
み上げたメッシュ生地
を使ったランニング
シューズ
ズ用メッシュ生地、衣料用生地と自動車用シート生地を主に
製造していますが、産業資材・先端素材など他の分野に受注
を多様化させることも必要です。人材育成の面ではもう1 名
くらい日本で学ばせたいという希望もありますが、当面は日
本で研修したリーダー 2 名が中心となって部下を指導しなが
ら、自主的に工場を運営していってほしいと期待しています。
ダブルラッセル機
本日はありがとうございました。
No.8 SPRING 2016 9
Fly UP