...

牛乳パック モビール 牛乳パックで モビール作り で 作り

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

牛乳パック モビール 牛乳パックで モビール作り で 作り
かごしま環境未来館
かごしま環境未来館講座
牛乳パックで
牛乳パック
で
モビール作り
モビール作り
~さまざまな生き物のモビールを作ろう~
飲み終わった牛乳のパック、いつもどうしていますか?
丈夫で加工しやすい牛乳パックをリユースして、かわいい生き物
をかたどったモビールを作ります。
日 時 平成 27 年 3 月 22 日(日
日(日)13:
13:00~
00~16:
16:00
場 所 かごしま環境未来館 1 階リサイクル工房
対 象 市内に住むか、通勤・通学する人(小学生以下は保護者同伴)
定 員 20 人(応募者多数の場合は抽選)
講 師 横野 政樹(クラフト工房 LIJU 主宰)
受講料 1 人 50 円
準備物 1ℓサイズの牛乳パック(開いた状態)
ℓサイズの牛乳パック(開いた状態)2
2 枚、
ラップの芯 1 個
☆お持ちの方は、かごしまリユースポイントカード(当日作成可)
※申し込み方法等は裏面をご覧ください。
主催
かごしま環境未来館
◆申し込み方法
未来館窓口かホームページの申込
申込フォーム、往復はがき、FAX、Eメールのいずれかに
メールのいずれかに、
下記の内容をご記入のうえお申
申し込みください。
(FAX の方は中段の申込書
申込書をご利用ください。)
①講座名「牛乳パックでモビール
モビール作り(3 月 22 日開催)」
②郵便番号、住所 ③氏名(ふりがな
ふりがな)※参加する方全員のお名前・年齢
年齢をご記入ください。
④年齢・学年 ⑤連絡先(電話
電話・FAX)⑥お持ちの方はEメールアドレス
メールアドレス
⑦託児(6 か月~小学 2 年生)
)希望者は子どもの氏名(ふりがな)、年齢
年齢
※個人情報は適切に管理し、講座目的以外
講座目的以外には使用いたしません。
申込締切
3 月 12 日(木)必着
*締め切り後に、当落の通知を差し上
上げます。
*メールでお申し込みの方は、[email protected]
kouza@kagoshima
からのメールを受信可能
受信可能に設定してください。
往復ハガキでお申し込みの方は、到着
到着までに時間がかかる場合があります。ご了承ください
ください。
【牛乳パック
牛乳パックで
パックでモビール作
モビール作り(3/22)
22)申込書】
申込書】FAX 099099-806806-8000
お名前
住 所
(ふりがな
ふりがな
)(
歳・
年生)
年生)
(ふりがな
)(
歳・
年生)
年生)
(ふりがな
)(
歳・
年生)
年生)
〒
電話番号
FAX
E メール
(お持ちの方
ちの方)
託児希望
お名前(
名前(ふりがな)
ふりがな)
年齢
◆申
申し込み・問
み・問い合わせ先
わせ先
〒890-0041
鹿児島市城西2丁目1-5
休館日:
休館日:月曜日
(祝日の場合はその
はその後の最初の平日)
かごしま環境未来館
環境未来館
やまじ
しみず
携帯電話からはこちら
携帯電話からはこちら
担当 山路・清水
T E L 099-806-6600
6600
F A X 099-806-8000
8000
E-mail [email protected]
H
P http://www.kagoshima-miraikan.jp
http://www.kagoshima
◆アクセス方法
アクセス方法
最寄りのバス停
新照院、草牟田、原良小前
原良小前のいずれかの
バス停から徒歩約 5 分、
城西公園前バス停から徒歩約
徒歩約 7 分
鹿児島中央駅から
徒歩約20分
上記のバス停までの路線バスあり
バスあり
※地球環境保全
地球環境保全のため、
のため、
公共交通機関利用のご
公共交通機関利用のご協力
のご協力お
協力お願いいたします。
いいたします。
Fly UP