...

犬を飼い始めたら(登録と狂犬病予防注射)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

犬を飼い始めたら(登録と狂犬病予防注射)
犬を飼い始めたら(登録と狂犬病予防注射)
●登録
生後91日以降の飼い犬は、登録(一生に一度)が義務付けられています。環境保全課
窓口で鑑札を交付しますので、犬を飼い始めてから30日以内に登録手続をしてください。
登録手数料は1頭3,000円です。また、町内動物病院でも登録手続ができます。
※鑑札は、犬に装着してください。
(狂犬病予防法で定められています。)
※紛失等した場合は、再交付が必要になります。(再交付手数料1,600円)
●狂犬病予防注射
新しく生後91日以上の犬を飼い始めたときは、30日以内に予防注射を受けさせる必
要があります。(生後91日未満の犬を飼い始めた場合は、生後120日以内に)
また、毎年1回の予防注射を受けさせなければなりません。苅田町では毎年4月頃に各
地を巡回して集団予防注射を行います。実施日時は毎年変わりますので、広報紙(広報か
んだ)や案内はがきで確認してください。狂犬病集団予防注射で受けられない場合は、近
くの動物病院で受けてください。(4月1日から6月30日までの間に)
集団予防注射料金
登録済みの犬
狂犬病予防注射料3,050円(内訳:注射料2,500円、済票交付手数料550円)
新規登録の犬
上記3,050円に加え、別途登録手数料3,000円が必要です。
※注射済票は、予防注射が済んでいる証明です。犬に装着してください。(狂犬病予防法で
定められています。)
※当該年度内に紛失等した場合は、再交付が必要になります。(再交付手数料340円)
●鑑札と注射済票をつけましょう
毎年、保健福祉環境事務所(保健所)では、多くの犬が保護されています。そのうち、
ほとんどの犬の首輪に鑑札と注射済票がつけられていません。そのために、飼い主がわか
らず処分された犬が多数います。鑑札や注射済票の番号から飼い主がわかりますので、犬
には鑑札と注射済票を必ずつけましょう。さらに、飼い主の名前や住所がわかる名前札等
もつけるとよいでしょう。
飼い犬がいなくなったら、すぐに保健福祉環境事務所に連絡して下さい。
問い合わせ
苅田町役場環境保全課
京築保健福祉環境事務所
TEL093−434−1834
TEL0930−23−2245
Fly UP