...

第20 泡消火設備に関する計算例 図4-20-1 屋外タンク貯蔵所の固定

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

第20 泡消火設備に関する計算例 図4-20-1 屋外タンク貯蔵所の固定
第20
泡消火設備に関する計算例
図4-20-1
1
屋外タンク貯蔵所の固定泡放出出口方式の例
最大タンク(A)の固定式泡放出口の型式と取付個数
(1) 最大タンクの大きさ及び貯蔵危険物
屋根の構造
固定屋根構造
容 量
8,000kç
直 径
24m
高 さ
24m
貯蔵危険物
第一石油類(ガソリン)
泡放出口種別
Ⅰ型
(2) 泡水溶液量
第3章第13(消火設備の基準)第7の表3-13-2により
M=A×F
M:必要泡水溶液量(ç)
A:液表面積(㎡)
F:液表面積1㎡当りの必要泡水溶液量(ç/㎡)
M=(12.0×12.0×3.14)×220=99,476ç
(3) 泡放出口の型式と設置個数
泡放出口の型式と個数は、第3章第13節(消火設備の基準)第7
の表3-13-1によりⅡ型2個以上である。
放出量の計算
M′=M/T
M′:1分当りの放出水溶液量(ç/min)
M
:必要泡水溶液量(ç)
T
:放射時間(min)
M′=99,476÷55=1,809ç/min
(4) 連結送液口の個数
AQ
N=
C
N:連結送液口の設置数
A:タンクの最大水平断面積(㎡)
Q:タンクの単位液表面積1平方メートルにつき放射すべき泡
水溶液の放出率(ç/min)
C:連結送液口1口あたりの標準送液量(800ç/min)
(12.0×12.0×3.14)
99,476
N=
×220=
=2.3
800×55
44,000
従って3個以上
2
泡原液量
泡原液量は、次の(1)から(3)までの合計以上とする。
(1) 最大タンクに対する必要量
Qア=M×r
M:必要泡水溶液量(ç)
r:泡原液の混合比=0.03(3%型使用)
Qア=(12.0×12.0×3.14×220)×0.03=2,985ç
(2) 補助泡消火栓に対する必要量
Qイ=q×N×r×t
q:1分当りの吐出量=400ç/min
N:消火栓設置数(3以上のものについては3とする。)
t:放射時間(min)
Qイ=400×3×0.03×20=720ç
(3) 最遠距離にあるタンクの固定泡放出口までの配管内をみたす必要
量
πd2
Qウ=
×L×r×1,000(ç)
4
d:配管内径(m)
L:配管の長さ(m)
なお計算の場合は、次表を利用すること。
表4-20-1 配管用炭素鋼鋼管10m当りの原液量
配管の呼び径
原 液 量
ミ リ
インチ
3%
6%
0.82
0.41
1 1/2
40
1.32
0.66
2
50
2.18
1.09
2 1/2
65
3.08
1.54
3
80
4.10
2.05
3 1/2
90
5.24
2.62
4
100
8.06
4.03
5
125
11.36
5.68
6
150
15.28
7.64
7
175
19.74
9.87
8
200
30.44
15.22
10
250
100×1.54
5×4.03
Qウ=
+
=17.4≒18ç
10
10
(4) 補助泡消火栓の配管をみたす必要量計算は前(3)に準じること。
360×2.62
Qエ=
= 94.3≒ 95ç
10
泡原液量Qは
Q=Qア+Qイ+Qウ+Qエ
=2,985+720+18+95==3,818ç
3 ポンプ容量
(1) 各配管の曲管、継手及び弁類を全て同径直線管に換算し管の摩擦
損失水頭を求める。
ア タンク消火用配管(80㎜)の直線管の長さは
90°ネジ込みエルボ
3個
2.4×3=7.2=7.2m
45°エルボ
2〃
1.1×2=2.2
制水弁
1〃
0.5×1=0.5
配管の長さ
100m
100.0
合計
109.9m
80㎜配管に1,809ç/min流した時の摩擦損失水頭は次により算
出する。
58
110×
=63.8
100
イ 補助泡消火栓(100㎜)の直線管の長さは
90°ネジ込みエルボ
4個
3.1×4=12.4m
制水弁
3個
0.7×3= 2.1m
360m
=360.0m
合計
374.5m
配管の長さ
100㎜配管に1,200ç/min流した時の摩擦
8
損失水頭は、374.5×
=30.0
100
125㎜配管の直線管の長さは、
90°エルボ
2個
3.8×2=7.6m
T字管(分流)
1個
5.7×1=5.7m
制水弁
1個
0.8×1=0.8m
配管の長さ
5m
5.0m
合計
19.1m
125㎜配管に3,009ç/min流した時の摩擦損失水頭は
14
19.1m×
=2.7
100
(2) 補助泡消火栓のホースの摩擦損失水頭
ホースはゴム内張、径65㎜、長さ40mとする。
40
6×
=2.4m
100
(3) 固定泡放出口における静水頭
吐出圧力
0.35MPa
立上り静水頭
35m
17m
合計
52m
0.35MPa
35m
(4) 補助泡消火栓における静水頭
放水圧力
立上り静水頭
0.8m
合計
35.8m
ここでタンク系統水頭と補助泡消火栓系統水頭を比較すると
タンク系統水頭
63.8+52=115.8
補助泡消火栓系統水頭
30.0+2.4+35.8=68.2
タンク系統水頭の方が大きいので、ポンプの総揚程はタンク系
統だけを加算すればよい。
(5) 吸水側における摩擦損失水頭は5mとする。
(6) 混合器における摩擦損失水頭は7mとする。
したがって総揚程は
63.8+52+2.7+5+7=130.5m
また総吐出量は
固定泡放出口
1,809ç/min
補助泡消火栓
1,200
〃
ポンプ容量は、吐出圧力1.31MPa、吐出量3,009ç/min以上を要
する。
4
電動機の必要量
0.163×Q×H×K
P(KW)=
F
Q:吐出量=3.009㎡/min
H:揚程=131m
K:伝達係数(モーター)1.1
F:ポンプ効率は、0.65とする。
0.163×3.009×131×1.1
P=
=108.7
0.65
故に109kW以上必要とする。
5
必要水量
水量は泡原液の97/3倍であるから
3.818×97
水量=
=123.5
3
水量は124㎡以上必要とする。
Fly UP