Comments
Description
Transcript
「競争」から「共生」へ,学び合い育ち合う子どもたちのために
今年は事務職員部・栄養教職員部も一緒! 12:15 日 程 12:45 26 日 受付 27 日 受付 8:30 13:00 開会行事 15:00 記念講演 15:15 移動・休憩 講 座・分科会 9:00 講座・分科会 閉会行事 11:15 11:30 主催:宮城県教職員組合 17:30 電話:022-234-4161 師 的 伴 夕食は 18:30~ と に イ 走 教 し 恵 ラ し 師 FAX:022-274-2130 て ま イ , の 12:00 記念講演 「競争」から「共生」へ,学び合い育ち合う子どもたちのために 講師 渡辺 恵津子 さん(大東文化大学) プロフィール 1951 年埼玉県川口市生まれ。1973 年埼玉大学教育学部卒。 埼玉県内の小学校に定年まで勤務し,現在,大東文化大学准教授。 日本生活教育連盟研究部員,さいたま教育研究所所員でもある。 主な著書 ・論文 『子どもにかかわる仕事 子どもとともに育つ伴走者』(岩波ジュニア新書) 『教科書を超えて子どもたちに魅力ある算数の学びを』(生活教育) 『こどもといっしょにたのしくさんすう小1~3・小4~6考える力を育てる学習法』(一声社) 『かず・ひろさ ずをつかってあらわそう』(ひまわり社) <2012/4/7 仙教組「春の教育講座」より> 参加費・宿泊費 参加費 宿泊費 組合員 未組合員 無料 1,000 円 9,000 円 9,000 円 小学生:\6,800 1才~未就学:\4,000 0才:無料 ○リフレッシュ券が使えます。 ○子ども学校(小学生) ,保育(3歳以上小学生未満)もあります。 必ず事前に申し込みください。 ○前日までのキャンセルについてはキャンセル料がかかりません。 当日のキャンセルについては,宿泊費部分をいただきます。 ○宿泊の場合,組合員・未組合員を問わず「3,000 円」補助します。 実質参加費は組合員 6,000 円,未組合員 7,000 円となります。 渡 辺 恵 津 子 さ ん 著 「 子 ど も に か か わ る 仕 事 子 ど も と と も に 育 つ 伴 走 者 」 よ り 大 切 な こ と に つ い て 書 い た も の で あ る 。 れ ず 寂 し い 思 い を 持 っ て い た 4 年 生 に 寄 り 添 い 励 ま す 実 践 な ど を 通 し て , 子 ど も の 見 方 や 教 ラ を 抱 え た 子 が , 教 室 で 算 数 の 学 び 合 い を 通 し て 自 信 と 学 び の 面 白 さ を 発 見 し た 事 実 , 家 庭 励 ま し 支 え , そ れ ぞ れ の 「 持 ち 味 を 十 二 分 に 引 き 出 し て 」 あ げ る こ と で あ る 。 仕 事 は , 「 教 え 導 く こ と 」 で は な く 自 ら の 力 で 人 生 を 切 り 拓 い て い こ う と す る 子 ど も た ち に 講座・分科会 担当 26 日(土)15:15~17:30 27 日(日)9:00~11:15 J:分科会「今後の事務職員部運動について考えよう」 ※参加者で「旅費条例改正」「共同実施」等について話し合います。 事務職員部 A:講座「これからの退職手当と年金はどうなる?」 講師:依頼中 栄養教職員部 B:講座「やる気の出るタイプ別コミュニケーション術」 講師:笹崎久美子さん(コミュニケーションプロコーチ/研修講師) C:講座「女性の生き方・したたかに,しなやかに生きたい~失敗しながら『まあ,いいか』~」 講師:渡辺恵津子さん(大東文化大) 女性部 養教部 青年部 本部 D:講座「新聞紙でコサージュを作ろう」 講師:鹿股明子さん(元教師) 準備物:カラーの新聞紙1枚,30cm 定規,はさみ,ボンド(小さいので OK) K:講座「生き生きと輝くための幸せヨガ:ペアヨガ」 講師:深掘智恵さん(元教師) 準備物:動きやすい服装,大きめのバスタオル E:講座「ワクチンについて(子宮頸がんワクチンを中心に)」 講師:佐藤荘太郎 医師(大崎市さとう内科循環器科) L:分科会「養護教諭のしゃべり場」 ※参加者で学校現場の実態を話し合います。 F:講座「みんな笑顔 教室で簡単にできるおやつ作り」 講師:佐藤由紀子さん(相互台小) M:講座「算数・学ぶ子どもが主人公~学びの世界を広く豊かに~」 講師:渡辺恵津子さん(大東文化大学) G:講座「『息つぎ』が分かればどんどん泳げる 『ドル平』による水泳指導」 講師:学校体育研究同志会宮城支部 場所:仙台市体育館プール 準備物:水泳ができる用意 N:講座「みんながシュートの楽しさを味わう『じゃまじゃまサッカー』」 講師:学校体育研究同志会宮城支部 場所:人来田小学校体育館 準備物:体育館用シューズ,運動できる服装 H:通し講座「学校にローアンの風を」学校の安全衛生活動 15 のチェックポイント 講師:杉本正男さん(埼玉県 元小学校教諭 産業カウンセラー・衛生管理者・労働安全衛生アドバイザー) I:講座「放射能を学校現場でどう教えるか」 講師:佐原成典さん(福島県 元小学校教諭 科教協福島支部長) O:講座「授業づくり・学級づくりQ&A~若い教師の悩みに答えます~」 講師:高橋達郎さん(全国生活指導研究協議会)・高木克純さん(全国進路指導研究会) 問い合わせ・連絡先 宮 教 組 本 部:FAX022(274)2130 TEL022(234)4161 仙台支部:FAX022(234)3481 TEL022(271)8290 古川支部:FAX0229(23)5992 TEL0229(22)0869 石巻支部:FAX0120(369)931 TEL0225(94)2424 仙南支部:FAX0224(53)2226 TEL050(3389)1345 中央支部:FAX022(272)5674 TEL022(272)5611 栗原支部:FAX0228(22)2924 TEL0228(22)2610 迫 支 部:FAX0120(77)2698 TEL0220(22)2209 <講座・分科会内容> 日 講座・分科会名 講座・分科会の内容紹介 担当 衆議院解散の混乱に紛れて,国家公務員に対する改正法案が可決されました。今回の講座では,講 師から法改正の概要と地方公務員への影響について解説してもらいます。身近で大切な問題をみん なで考えてみませんか? 事務職員部 北海道・東北ブロック学習会で大好評だったタイプ別コミュニケーション講座。タイプ別のやる気 B:講座 の出る話し方や褒め方を取り上げます。演習を効果的に使った内容で仕事や学校での人間関係だけ 「やる気の出るタイプ別コミュニケーション術」 でなく家族や友人の理解を深めることにも役立ちます。 栄養教職員部 C:講座 「女性の生き方・したたかに,しなやかに生きたい ~失敗しながら『まあ,いいか』~」 定年まで仕事を全うできたコツは? 恵津子先生に学級づくりと教材研究をしながらも,家事と子 育てを両立させる上で心がけてきたことや手抜きの仕方,笑顔で子どもたちの前に立つ秘訣をお聞 きします。ちょっと疲れ気味の方,ぜひご参加ください。 女性部 D:講座 「新聞紙でコサージュを作ろう」 小学校の先生で組合員でもあった明子先生。とっても器用で新聞紙からステキなコサージュの作り 方を教えていただきます。洋服や帽子に付けても,バッグでもとっても映えますよ。世界に一つだ けの,あなたのオリジナルコサージュを作ってみませんか。 女性部 E:講座 「ワクチンについて (子宮頸がんワクチンを中心に)」 子宮頸がんワクチンが定期接種になろうとしていますが,効果や副作用の問題はクリアされている のでしょうか? 私たち養護教諭は,子どもたちや保護者に対して,きちんとした情報提供ができ るように,一緒に研修を深めていきましょう。 養教部 F:講座 「みんな笑顔 教室で簡単にできるおやつ作り」 学級みんなで食べるには,簡単,早く,楽しく。これ大事!! でも,それが「良い」のではない けれど…。もっと苦心,工夫があればいいと思っています。 青年部 G:講座 「『息つぎ』が分かればどんどん泳げる 『ドル平』による水泳指導」 子どもたちはプールが大好きです。「息つぎ」ができれば体の力を抜くリラクゼーションも学ぶこ とができます。そうなれば何mでも泳ぎ続けることができます。「ドル平」という泳法指導を学習 します。泳ぎの苦手な先生には楽に泳げる方法を教えます。 青年部 H:通し講座 「学校にローアンの風を」 学校の安全衛生活動 15 のチェックポイント 教職員が人間らしく生活し働くために,子どもたちによりよい教育を保障するために学校における 労働安全衛生の活動が喫緊の課題となっています。教育行政は労安の施策義務を負っており,要求 と運動で取り組みが各地で広がっています。具体的事例をもとに取り組みの進め方を学びます。 本部 I:講座 「放射能を学校現場でどう教えるか」 福島第一原発の爆発事故で,福島では生きていくために放射線を意識した生活が必要になります。 原子炉は数十種類の放射性物質を大量に作り出します。放射性物質がばらまかれた環境は未来に続 きます。福島では小学1年生から放射線教育を行います。その際のポイントを明らかにします。 本部 J:分科会 「旅費・共同実施・財務等」 長年副部長を務めた三浦研一さん(石巻小)が退職することから,我々に向けたメッセージをいた だきます。また,旅費条例改正に伴い実際の運用でどんな問題が発生するのか,共同実施はどう進 むのか等,幅広いテーマを参加者全員で話し合います。 事務職員部 K:講座 「生き生きと輝くための幸せヨガ:ペアヨガ」 深掘先生は,仙台の小学校の先生でした。現在はヨガやカラーセラピーを通して健康で美しくいる ための講座を開催されています。今回は「ペアヨガ」を教えていただきます。授業でも使える上, 私たち自身のリフレッシュにもなります。合わせて「美しくなる呼吸法」も伝授していただきます。 女性部 L:分科会 「養護教諭のしゃべり場」 学校では少数派の私たち養護教諭。職場の仲間には,なかなか分かってもらえない,いろいろな悩 みを抱えていると思います。学校のこと・養護教諭としての仕事のこと・子どもたちのことなど, 何でも話してみませんか? 今宮城で浮上しているフッ素の問題も取り上げます。 養教部 M:講座 「算数・学ぶ子どもが主人公 ~学びの世界を広く豊かに~」 最後には教師からの一方的な教え込みになりがちな算数指導。子どもたちが算数の世界を楽しみ, そこから新しい発見を自分たちで見つけられたら,きっと子どもたちはますます算数が好きになる ことでしょう。恵津子先生から,具体的な実践を報告してもらいながら,算数の指導法を学びます。 青年部 N:講座 「みんながシュートの楽しさを味わう 『じゃまじゃまサッカー』 」 「じゃまじゃまサッカー」は,シュートゾーンを設けることで,シュートのチャンスを保障し,攻 防の役割を明確にして,攻防の切り換えの混乱をすっきりさせます。低学年から中学年の子どもた ちに学ばせたい内容です。 青年部 O:講座 「授業づくり・学級づくりQ&A ~若い教師の悩みに答えます~」 子どもたちの中に学びのある授業をどうつくったらいいか,子どもどうしが互いに認め合い,高め 合う学級をどうつくったらいいか悩んでいませんか? 2時間すべて,教師の悩みや質問に,教科 指導や生活指導のスペシャリスト二人が答えます。 本部 H:通し講座 「学校にローアンの風を」 学校の安全衛生活動 15 のチェックポイント 26 日に同じ 本部 A:講座 「これからの退職手当と年金はどうなる?」 26 日 ( 土 ) 27 日 ( 日 ) 【第5回専門部 GO!DO!教研参加申し込み用紙】 ▼下記の必要事項を記入し,FAX でこのまま本部または支部までお申し込みください。第1次〆切は1月 氏名 性別 学校名 組合員 男・女 組合員・未組合員・未組で臨教 男・女 組合員・未組合員・未組で臨教 男・女 組合員・未組合員・未組で臨教 参加予定の講座等 26 日 A~0で記入してください。 27 日 11 日(金),最終〆切は1月 18 日(金) 参加形態(家族部屋希望は◎) 26 日 宿泊 27 日 お子さんについては年齢と保育・「子 ども学校」希望等を書いてください。 〇をつけてください。