...

発表資料

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

発表資料
NFCのコンセプトと
NFC Forumの主要な活動
ソニー株式会社
FeliCa事業部
事業戦略部
⻄浦 賢治
アジェンダ
1. NFCのコンセプト
2. NFCのマーケット状況
3. NFC Forumの主要な活動
2
NFC Forumのコンセプト
…3つに対応すること
が必須条件
…⽇本でのNFCのニュアンス
…海外でのNFCのニュアンス
3
NFCの3つのモード
4
各技術の相関関係
NFC Forum
Data Format
NFC Data Format
Application
Use Case
Development
FeliCa
Mifare
Middleware
NFC Host Controller
Interface
Security
File System
N.A.
FeliCa
OS
Mifare
OS
Wireless
Communication
Protocol
Device Communication
Protocol
(Transport Protocol)
FeliCa
Interface
ISO
14443
Type A
ISO
14443
Type B
ISO
15693
NFCIP-1 (ISO18092)
NFCIP-2 (ISO 21481)
5
モバイルを超えるNFCの広がり
NFC brings value to many other
electronics as well
NFC Forum
6
アジェンダ
1. NFCのコンセプト
2. NFCのマーケット状況
3. NFC Forumの主要な活動
7
NFCマーケット概況
ƒ Payment
– MNOの新規参入狙い
ƒ GSMA PayBuyMobile
ƒ 米国ISIS(AT&T、Verizon、T-Mobile)
– Credit Card brandのNFC導入宣言
– Platform ownerの新規参入狙い
ƒ Google、MasterCard、Citi、First Data、Sprint
– クーポン、ポイントとPaymentの組み合わせをNFCで実現する期待が大きい
ƒ 交通、テーマパーク、スタジアム
– NFC対応を求めるTenderが増加
ƒ SNS
– チェックイン、チェックアウト、スマートポスターの有力技術としてNFCに期待
ƒ ネットワーク
– Bluetooth、WiFiの簡単設定としてNFCに期待
8
NFC対応グローバルケータイの拡大
S5230
2009/May
* French Nice
NFC Cityzi Trial
Nokia C7
2010/Oct
Nexus S
2010/Dec
(US,UK and 27
other countries)
Galaxy S II
Wave 578
2011 summer
2011/5 Europe
*NFC機能付は
(Bada Platfrm)
現在韓国発売のみ
Nokia N9
2011 Summer
(MeeGo Platform)
BlackBerry Bold
9900&9930
2011 End of August
LG T 530
2011/7
Europe
Optimus Net
LG-P690
Europe,
主なアナリストの市場予想
ƒ
ƒ
Juniper Research:
–
2014年までにNFC携帯による決済額は50億ドル近くになると期待されている
–
2014年までに世界中で6人に1人はNFC携帯を持っている
–
2015年までに世界中で5億人が電車やバス等の交通チケットとしてNFC端末を利用する
–
2016年に北米でのNFC端末による決済額は47億ドル近くになり、全世界の41.6%のシェ
アになる
Frost & Sullivan
–
ƒ
2015年までにNFCは携帯決済において最も利用されている技術に
Forrester Research
–
ƒ
2011年における携帯業界の最も流行したトレンドがNFC
IMS Research
–
2011年に出荷される約7,000万台のNFC携帯の75%の端末に内蔵セキュアエレメントを
搭載する
–
2012年に出荷される約1.5憶台のNFC携帯の77%の端末に内蔵セキュアエレメントを搭
載する
10
アジェンダ
1. NFCのコンセプト
2. NFCのマーケット状況
3. NFC Forumの主要な活動
11
ミッションとゴール
NFC技術の利⽤価値向上をミッションとしています
• デバイスやサービス間の互換性
を実現するための仕様策定
• NFC Forum仕様を活⽤した商品
開発のプロモーション
• NFC技術に関するグローバルな
市場への啓蒙活動
• NFC機能を謳った商品のNFC
Forum仕様への準拠確認
12
設⽴
ƒ 2004年末に設⽴
ƒ Philips・Nokia・Sonyが設⽴メンバ
ƒ 現在、160社強が様々な業界から参加し活動中
13
メンバ企業
2011/09現在
SPONSOR MEMBERS
PRINCIPAL MEMBERS
NFC Forum
14
メンバ企業
ASSOCIATE MEMBERS
2011/09現在
IMPLEMENTER MEMBERS
NONPROFIT MEMBERS
NFC Forum
15
三つの活動軸
ECOSYSTEM DEVELOPMENT
エコシステムの開拓
COMPLIANCE PROGRAM
認定プログラムの開発と運用
SPECIFICATION DEVELOPMENT
技術仕様の開発
16
Step #1
フレキシブルで安定した技術規格群
ƒ あらゆる実装やアプローチをサポートする強固な規格群
– グローバル
– ユニバーサル
– デバイスに非依存
– 積み木のように、あらゆるアプリケーション、ユースケースに合わせて技術仕
様を組み合わせて使用可能
ƒ 基本的な互換性を実現
ƒ 既に実装を始めているプレイヤーも出てきている
ƒ 規格のダウンロードは無償ライセンス、既に数千のD/Lをカウント
SPECIFICATION DEVELOPMENT
;Wave 1, 2010
17
正式発行済みの15の規格
Specification
Milestone
Date
Data Exchange Format Technical Specification
NFC Data Exchange Format (NDEF) Technical Specification
Adopted
24-JUL-2006
NFC Forum Type 1 Tag Operation Specification
Adopted
9-JUL-2007
NFC Forum Type 2 Tag Operation Specification
Adopted
9-JUL-2007
NFC Forum Type 3 Tag Operation Specification
Adopted
16-AUG-2007
NFC Forum Type 4 Tag Operation Specification 2.0
Adopted
18-NOV-2010
NFC Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
24-JUL-2006
NFC Text Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
24-JUL-2006
NFC URI Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
24-JUL-2006
NFC Smart Poster Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
24-JUL-2006
NFC Generic Control Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
7-MAR-2008
NFC Signature Record Type Definition (RTD) Technical Specification
Adopted
18-NOV-2010
Adopted
7-JUL-2010
NFC Logical Link Control Protocol (LLCP) Technical Specification
Adopted
11-DEC-2009
NFC Digital Protocol Technical Specification
Adopted
17-NOV-2010
NFC Activity Technical Specification
Adopted
18-NOV-2010
NFC Forum Tag Type Technical Specifications
Record Type Definition Technical Specifications
Reference Application Technical Specifications
NFC Forum Connection Handover 1.2 Technical Specification
Protocol Technical Specifications
18
Step #2
認定プログラム
ƒ NFC Forumが約束する、規格への準拠と互換性の確保を基
本とする
ƒ NFC Forumのオープン規格を実装しての規格への準拠を認定
するプロセスを提供する
ƒ テストに関わる機関がNFCの互換性を推進できる仕組み
COMPLIANCE PROGRAM
;Q4 2010
SPECIFICATION DEVELOPMENT
;Wave 1, 2010
19
認定プログラムの主な特徴
ƒ 認定を受けるには、NFC Forum会員であることが必須要件
ƒ 独立、かつ中立な第三者機関による運営– 匿名性が保証される
ƒ オンラインによる登録プロセス
ƒ Validated test tools
ƒ Authorized test laboratories in Asia, Europe, and North America
ƒ Sponsor、Principal レベルの会員は自社内にテストラボを持つ権利あり
ƒ 問題や懸念事項を解決するためのプロセスが確立されている
ƒ エスカレーションが必要な場合のプロセスが確立されている
ƒ 認定取得商品を一覧に掲載可能 register of certified devices
Wave 1 Launched
December 2010
20
認定プログラムの全体の構成
Validation Request
Test tool
Vendor
NFC Forum
Test tool approval
Test Tool Submission
Validation Results
Validation Third party
Initial Registration
Product submission
Certification approval
Tool Sales
Certification
Test Lab
Certification Request
Certification Administrator
Certification Applicant
Test results report
21
認定プログラムのパートナー
Certification Administrator
認定の管理者
Test Tool Provider
認定テスト機器メーカ
Test Tool Provider
認定テスト機器メーカ
Test Tool Validation House
テスト機器の検証機関
22
NFC Forum の提供するマーク
N-Mark
ƒ
コンスーマー向けマーク
ƒ
NFCのタッチポイントを表示
ƒ
NFC Forumにて世界主要国でのTrademark
登録を完了
ƒ
無料の使用ライセンス
ƒ
現行ライセンス対象
① NFC Forum Tag Operation仕様準拠の、
smart posters, cards, labels, etc.
② 認定デバイスのタッチポイント表示
ƒ
他の適用対象、検討中
ƒ
業界向けマーク
ƒ
認定取得商品のカートン、説明書等印刷物で
の使用を前提
ƒ
NFC Forum会員のみ使用可
ƒ
ライセンス中
NFC Forum Certification Mark
23
Step #3
エコシステムの構築支援
ƒ エコシステム立ち上げを支援し、
互換性を確保する上でリエゾン
は鍵をにぎる
ƒ 契約リエゾンの活用
– GSMA
– Mobey Forum
– ETSI
– Smart Card Alliance
– EMVCo
– APSCA
ECOSYSTEM DEVELOPMENT
;ONGOING
– ARTS(NRF) COMPLIANCE PROGRAM
– OMA
;Wave 1, Q4 2010
SPECIFICATION DEVELOPMENT
;Wave 1, 2010
24
エコシステム構築支援の基本的考え方
ƒ Low-level のNFC通信プロトコール、RF機能、及び関連インフラ
(Terminal等)の定義と実装の推進に努力をフォーカス
ƒ エコシステムの様々な要素を標準化しようとしている産業界の努力と
協調し、支援する
ƒ エコシステムの要求を満たす上で必要となる、使用可能な技術規格
が存在する場合はその有効活用をサポートする
– その際、特定の技術を優遇することはしない
ƒ 基本的な考え方が変わる場合
– アプリケーションやサービスによって不足の積み木(規格)が特定された場合
– 不足がNFC技術普及にどれだけ深刻な影響をもたらすか評価し、方針決定
25
日本はNFCで世界をリードする
ポテンシャルを持つ (1/2)
ƒ
⽇本は世界の中でダントツに進んでいる
– 商⽤運⽤サービス数、ユーザー数(端末数)、運⽤年数、他
ƒ
豊富なサービス、かざす先の充実、かざす⽂化の定着、及び実現経験
– エキナカ、マチナカ、イエナカ
ƒ
MNOのコミットメント、端末ラインアップの充実、国内家電各社の実⼒
ƒ
商⽤運⽤されているエコシステムの存在、及び実現経験
– ⽇本:サービスを⽴ち上げ、運⽤するのに必要な「仕組み」が整っている
– 海外:「仕組み」を⽴ち上げ中
ƒ
電⼦マネーと、クーポン、ポイントの融合の普及とノウハウ
ƒ
安⼼・安全の重要性を知り、実現・維持⽅法のノウハウを持つ
ƒ
相互運⽤性が確保されている
NFC Forum
26
日本はNFCで世界をリードする
ポテンシャルを持つ (2/2)
ƒ ⽇本の飽和の兆しも世界に展開するポテンシャルと捉えるべき
ƒ ポテンシャルを活かし、さらに拡⼤する上の課題
– グローバル化
ƒ ⽇本から海外へ
ƒ 海外から⽇本へ
– サービス・アプリ⽴ち上げのハードル下げ
ƒ 特にNon-secure アプリ
– SmartTag、Handover、Wellness、他
– 利⽤率向上
ƒ スマホのインパクト活⽤
ƒ 男⼥差解消
来るNFC時代においてフロントランナーになろう!
NFC Forum
27
ご静聴ありがとうございました。
NFC Forumのサイト
http://www.nfc‐forum.org
ご質問はこちらへお寄せください
info@nfc‐forum.org
28
Fly UP