...

日本語版【PDF形式:3.50MB】

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

日本語版【PDF形式:3.50MB】
2
須坂市の基本情報
信州中野ICより
信 州 須 坂(しんしゅう すざか)
小布施市街地より
道の駅 小布施ハイウェイオアシス方面より
(2016年3月1日現在)
松川マレットゴルフ場
計 51,637人
新田町北
世帯数 19,528世帯
面積/149.84平方km
おすすめ撮影ポイント
須坂の歴史・文化・見どころを紹介するホー
ムページ「須坂探検隊マップ」がおすすめす
る撮影ポイントです。
この他にも撮影ポイントはたくさんあります。
須坂のベストショットを撮影ください。
ホームページアドレスは
http://www.suzakamap.com
位置/海抜 379m
東経138°18′35″ 北緯 36°38′52″
距離/ 東西 16.4km 南北 16.7km
市制施行/昭和29年4月
市の木/クマスギ
推奨の木/クワ、サクラ、ハナミズキ、マツ、ヤマボウシ
郵便局
学校
みそすき丼のある
飲食店
駐車場
観光農園
タクシー乗り場
国道406号線
キモノの
ゆきわ
升田屋
須坂駅
から25分
味とも
普願寺
武田勝頼
書状
坂田浄水場
産
ウェイウェイ
滝澤内科医院
春木町から
1.9km
五味池破風高原自然園
福寿の湯温泉
福寿荘
百 々 川
大日向観音堂の
しだれ桜
亀倉神社
徒歩
タクシー
徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
須坂駅 シルキープラザ 須坂クラシック美術館 蔵のまち観光交流センター 蔵の町並み まゆぐら 徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
笠鉾会館ドリームホール 芝宮神社 綿幸サロン 塩屋(味噌) 蔵の町並み 田中本家博物館 タクシー
タクシー
須坂で道に迷ったら
◆須坂の道案内ページ
平日17時以降
大人…400円
子供…200円
※土日祝祭日、繁盛期除く
営業時間 10:00∼22:00
須坂市
◆須坂市役所
(午前6時∼午後9時)
須坂のニュース
◆須坂新聞
大人…500円
子供…300円
幼児…100円
須坂市公認ポータルサイト
◆いけいけすざか
※ゴミの持ち帰りをお願いしております。
2
3
4
槍に刺さる夕陽
仁礼町から
11.5km
年に2度(11月と2月)
だけのチャンスです。
上田市より
(午後1時∼9時)
消費税・入湯税は別途
TEL 026-245-1460
市内には、毎年品評会で優秀賞
を獲得している名酒があります。
酒づくりに適した気候と水を最
大限にいかした地酒はいま注目
です。そして須坂は、ここ数年
ワインぶどうの適地としても注
目を集めています。そのぶどう
作りからこだわりを持ってつく
られた須坂産ワインもお土産品
としてお勧め! ぜひ市内のお
酒屋さんを覗いてみてください。
大河ドラマ「真田丸」の
オープニングに
米子大瀑布の滝が
使われています!
峰の原高原
大人…600円
子供…300円
大人…600円
子供…300円
宿泊可
入浴料
入浴料
TEL 026-245-5701
入館料
H
TEL 026-248-6868
高顕寺
上杉謙信ゆかりの、歴史
ある名湯です。無色透明の
弱アルカリ性単純泉で、リ
ウマチ・関節痛・神経痛・
疲労回復などに効能があり
ます。静かな山ふところに
抱かれた露天風呂は情緒た
っぷりです。 D-6
仁礼小学校
仁礼町
仙仁温泉
岩の湯
臥竜公園・須坂市動物園 須坂版画美術館・世界の民俗人形博物館 湯っ蔵んど 須坂駅 心が通う「おふくろの
宿」として親しまれていま
す。弱アルカリ性単純温泉
で、別名「美人の湯」と言
われており、当館姉妹によ
る日舞・和太鼓・唄・フラ
メンコによる太鼓ショー等
が催されます。 F-5
地酒
米子大瀑布(よなこだいばくふ)
根子岳と四阿山を源流に静寂な谷
に落ちる二本の滝(不動滝・権現
滝)は日本の滝百選に選ばれてい
る名瀑。両滝の間に建立されてい
る米子不動尊は、千葉の成田不動
尊、新潟菅谷の不動尊とならび日
本三大不動尊のひとつ。山道をし
ばらく歩くと壮大な大自然が、迎
える人に時の経つのを忘れるほど
の感動を与えてくれます。米子不
動尊、本坊とともにパワースポッ
トとして注目されています。
菅平
グリーンゴルフ
【1日コース】
上八町から
3.1km
G
お 問 い 合 わ せ 先
蔵のまち観光交流センター
TEL 026-248-6867
須坂市観光協会
峰の原高原観光協会
TEL 026-215-2225
TEL 090-4949-3080
峰の原高原旅館組合
須坂市動物園
田中本家博物館
仙仁温泉岩の湯
TEL 026-248-8008
TEL 026-245-2453
TEL 0268-74-0150
TEL 026-245-1770
須坂温泉古城荘
湯っ蔵んど
須坂市役所
TEL 026-245-1460
TEL 026-248-6868
TEL 026-245-1400
須坂クラシック美術館
笠鉾会館ドリームホール
TEL 026-246-6474
TEL 026-246-7100
須坂商工会議所
須坂警察署
TEL 026-245-0031
TEL 026-246-0110
須坂版画美術館
世界の民俗人形博物館
TEL 026-248-6633
TEL 026-245-2340
須坂市消防署
TEL 026-245-0119
5
発行:須坂新聞社/NPウォンツ 2016_3 一部 30円
6
H
●お手にとっていただきありがとうございます。ごゆっくりお楽しみください。
徒歩
徒歩
1.2kmに亘ってヘブンリーブルーと
サルビアが咲き誇る
7∼10月が見頃
萬竜寺
武田菱が寺紋
米子大瀑布
徒歩
南原町東から2.4km
仁礼町から400m
須坂駅から車で45分
湯っ蔵んどから車で35分
臥竜公園から車で40分
駐車場から徒歩25分
米子大瀑布へ
(観光案内所)
笠鉾会館ドリームホール 綿幸サロン 塩屋(味噌) 蔵の町並み 田中本家博物館 須坂駅
上杉謙信公 念持仏
日本三大不動尊
東中学校
カネマ産商
須坂駅 シルキープラザ 須坂クラシック美術館 蔵のまち観光交流センター 蔵の町並み まゆぐら 豊丘
エドヒガン桜
東照寺の
しだれ桜
みのどう
トンネル
南原町東から
1.8km
五味池破風高原へ
徒歩
徒歩
須坂駅から車で50分
臥竜公園から車で45分
豊丘小学校
明徳
団地
湯っ蔵んど
徒歩
徒歩
徒歩
長野県最大級の日帰り温泉。
「湯」「食」「癒」地元の
季節料理や果物、原材料に
こだわったヘルシーなメニ
ューが充実しています。 G-5
五味池破風高原
延命
地蔵堂の桜
村石町
宮沢製菓
●須坂温泉 古城荘
F
弁天さんの
しだれ桜
長玅寺の
しだれ桜
楠ワイナリー
宿泊可
●関谷温泉 湯っ蔵んど
群馬県との境、破風岳(1,999m)の西に広がる
破風高原。見頃の時期…6月中旬∼下旬。県内最
大規模ともいわれるレンゲツツジ大群落が一斉
に咲き誇り一帯を燃えるような紅色に染めます。
北アルプス、北信五岳、善光寺平の眺望は絶景
です。また、破風岳、土鍋山(2,000m)の登山
口としても利用されています。
そのさと
ブルーベリー農園
糀屋本藤醸造舗
たけの春
【半日コース】
徒歩
市の史跡「吉向焼窯跡」や古墳群など須坂
の歴史を見守ってきた坂田山に、森林浴や
自然観察ができる里山として整備されたハ
イキングコース。コース各所からは北信五
岳や須坂のまちが一望でき、市民や近隣の
人たちのリフレッシュの場として愛されて
います。トレッキングしてみませんか?
坂田町から600m
南原町から600m
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
世界の民俗人形博物館
歴史的建物園
恋人の聖地
モニュメント
●福寿温泉 福寿荘
徒歩
E
坂田山 共生の森
南原町
勤労青少年体育センター
弓道場
坂田山 共生の森
鎌田山
トンネル
田中本家博物館
鈴木蛍雪堂
春木町から
1.2km
千日みそ
(観光案内所)
徒歩
中村醸造場
本郷店
ざかす
ラーメン
穀町
鎌田山
御菓子処
つたや本店
産
坂田町
日帰り温泉のご案内
徒歩
須坂温泉
古城荘
東行社跡
南原町東
須坂アートパーク
徒歩
牧農園
遠藤酒造場
(H28年5月まで)
市民体育館
北向観音
穀町北
須田城址
須坂市立博物館
徒歩
D
謙信ゆかりの湯
鈴木蛍雪堂
ゲスト
ハウス蔵
通り
劇場
大和屋酒店
奥田神社
須坂市
中央公民館
上八町から
2.2km
人形博物館
三十段雛飾り
屋内ゲートボール場
松葉屋
そば店
玉林
餅菓子店
ナカムラミュージック
盛進堂
須坂東高校
常盤中学校
蓮生寺
須田氏
居館跡
サマーランド
サマーランド前
須坂小学校
南原町西
百々川マレットゴルフ場緑地
宮川農園
塩屋醸造
浦野酒舗
山下薬局
ヤンネ
り
本町通
鈴木養蜂場
旧上高井郡
役所
寿泉院
(H28年6月から)
興国寺
須田信正中興
開基の寺
高山村より 須田本家
満国創建の寺
角田酒店
綿幸
り
町通
綿幸本店
土屋印店
松屋
そば店
お蔵
そば処
あがれ家
公民館入口
信州須坂の伝統野菜
八町きゅうり
川
蔵の町並み 蔵のまち観光交流センター 須坂クラシック美術館 須坂駅
1
路
上八町
鮎
本郷町
満竜寺
図書館
柔剣道場
臥竜山
井上町東から
2.2km
かつて須坂の製糸業が繁栄していた頃、世界に輸出
する生糸を、横浜などから訪れた買い付け商人への
おもてなしとして、須坂の工場主がみそ味のすき焼
きを振る舞ったのが始まりです。須全国に誇る“須坂
みそ”
で味付けした大正浪漫溢れるすき焼きどんぶりを
お楽しみください!( の店舗)
大谷町
高橋町
八丁鎧塚古墳
タクシー
徒歩
水内屋
小路
神戸ガラス
市内9店舗で、
“みそ”と
“すき焼き”が合体!?
須坂駅 シルキープラザ 田中本家博物館 蔵の町並み 笠鉾会館ドリームホール 徒歩
il vico
471m(しない)市内が
見渡せます
高甫
小学校
C
須坂市卓球場
本郷町から900m
坂田町から1.7km
しらふじ
高甫小入口
【2時間コース】
(観光案内所)
蝶の民俗館
須坂駅
から18分
県民
グランド
井上氏居館跡
銭形
みそすき丼
小坂神社
BK
新町
浮世小
ランチ・寿司
松風
須坂駅
から22分
上八町から
1.5km
野辺町のラウンドアバウト
須坂長野
東IC
臥竜公園
百々川の鯉幟
モデルコース
徒歩
ステンドグラス
脱走で有名な
ペンギン・トット
I.C入口
更埴JC・長野ICへ
徒歩
県立看護
専門学校
野球場
井上町東
金箱
幸高町南
川中島戦で
堂宇焼失
徒歩
臥竜公園
庭球場
人気のカピバラ
浄運寺
長野市若穂、
松代より
県民運動
広場西
産
川
島田ぶどう園
産
池乃花よしちゃん
川
須坂市動物園
鮎
井上町
喜多方
ラーメン蔵
至長野市
I.C西
動物園西
後藤農園
ターバンカレー
福島ス
ポーツ
広場
トレイン
ギャラリー
NAGANO
池乃清泉亭
市民に親しまれている臥竜山と竜ヶ池一帯は
日比谷公園の設計者として知られる林学博士
本多静六による公園設計です。春にはさくら
名所100選の桜が咲き乱れ、また、名松100
選の松林、百番観音、須田城跡などの旧跡も
集まっています。隣接する「ハッチファミリ
ー」で有名になった動物園、家族全員で楽し
めるスポットです。
幸高町
須坂市
技術情報
センター
臥竜公園
幸高町から
470m
臥龍荘
「黒いおでん」
「団子」が有名
米持マレット
ゴルフ場
上中町
青木小路
臥竜公園入口
JA須高須坂共選所
健御名方神社
中町 BK
銀 座 通り
小山小入口
小山小学校
沢
須坂駅
綿幸サロン から13分
り
メセナホール
木
虫送北から2.4km
須坂駅から2.8km
太子町
本上町
たけまえ
医院
お百SHOP
井上桐の里
矢島
歯科医院
勝善寺
通り
通
和酒酣酔
須坂高校
十九
人権交流
センター
北信タクシー
屋部
町
松屋小路
寺町
寿
立町
六本木
(H28年7月1日から)
みのり
須坂病院東
旬菜古民家
ゆるり
り
焼肉居酒屋
須坂病院
立町北
通
能登忠
無料
須坂病院北
おやつと
ごはんの店 ai
須坂駅
から11分
旧小田切家
住宅
須坂駅から1.2km
南原町から830m
中村醸造場
井上店
龍音
I.C入口から900m
キャステロドラゴーネ
千 曲 川
井上
小学校
須坂を囲む山里には、ぶどう(巨峰)や
りんご畑が一面に広がり、果樹王国の名
にふさわしい景観が楽しめます。特に巨
峰生産量は日本一!、もちろん味も日本
一!(自負)、とにかく食べてみてくだ
さい!絶対満足するはずです。生産農家
は、皆さんのお口に入った時の笑顔を思
い浮かべ、丹精込めてつくっています。
注目の種なしブドウ「ナガノパープル」
もぜひどうぞ。皮まで食べられます。
太子堂
春木町南
ギャラリー
プラスワン 蔦屋茶店
丸正青果
まゆぐら
(H28年6月まで)
市役所東
メセナホール北
中 央 通 り
おかみさん
ショップ
笠鉾会館ドリームホール
ぶらり館
お百SHOP
すざか
横田製菓
豊田
種苗店
お百SHOP
すざか
パルム
メゾン
ブランシュ
原
カフェワラク
バラッド
オブザサン
井
市営
須坂ショッピングセンター
産
㈱キタモリ
犬処ケンケン
餅、和菓子処
おおば
米持
勝楽寺
6月∼8月はさくらんぼ、
もも、ネクタリン、プルーンなど。
8月∼12月はぶどう、りんごが
収穫される。
B
日滝小学校
明治異人館
須坂駅
から11分
墨坂庭球場
合戦時の要衝に
勝楽寺を移転
春木町から
1.5km
昭和倉庫
須坂市
社会福祉
協議会
一番館
産
(旧越家住宅)
芝宮
駅 前 本 通り
蔵四季
須坂クラシック美術館
金
かねき
JA須高
山口
内科医院
春木町
浄念寺
市内観光には
こちらをご利用
俊明社跡 下さい。
産
カメラショップ
イワイ
蔵のまち観光
交流センター
ネスパ
保健センター
BK
消防署
須坂
市役所
境沢町北から
720m
丸源鋸工場
市役所西
須坂商工会議所
墨坂南2・3丁目
はなや
松栄寿司
駿河壱番
BK
展望室からの
北アルプスは
絶景
りき
まるや
八幡町中央
キャッチボール 交番
東横町
ベラミ
珈琲城フィレンツェ
墨坂中学校
すしはうす
BK
墨坂南1・2丁目
そばつう
ハロー
ワーク
産
横町中央
八幡町
八幡町東
滝沢農園 二葉堂
須坂店
境沢町北
そば処信州の中でも
創意工夫をこらした
自家製そばを提供して
いるお店があります。
お好みの味がきっと
見つかります。
集 SHU
六味亭
須坂新聞
清野製菓
幸高町から
1.5km
森上小学校
須坂
煎餅堂
SABO。
北横町
n-style
スイーツ
須坂創成高校 マーケット
(須園キャンパス)カフェ
墨坂神社
桃の花のじゅうたん
須坂駅
から5分
BK
さくらや
須坂駅南
酒井商会
コラボ・カフェ りーぷ
千 曲 川
新百々川橋
ふくだや
村山町から
2.5km
高梨町
高梨町西
こころみ
宗石亭
日野駅
BK
コモリ餅店
みっちゃん
キープ
村山駅
末広町
須坂駅前
ハイパーバラッド
須坂観光案内所
村山橋の桜
ニュースコー
ホームラン亭
日野小学校
農村環境
改善センター
BK
ちよか
盛進堂
ゆけむり
須坂駅
から5分
BK
イ
須 オン
坂
店
須坂
駅
JA須高ぶどう
ターミナルセンター
村山町
虫送南
八
渡辺豆腐店
須坂商業高校前
沼目の越瓜
沼目の白瓜
(白瓜)
AEDの主な設置箇所
村 山 橋
Aコープ 高畑町
須高店
(アグリス)
相森中学校
小妻屋
本店
須坂創成高校
(須商キャンパス)
須坂建設事務所東
信州須坂の伝統野菜
信州須坂の伝統野菜
村山早生ごぼう
I.C入口から
2.7km
つけめん丸長
おいしい
広場
りんごの花
5月上旬∼中旬が見頃
中央通りの町並み
馬場町
近代産業遺産認定
ゆきむら亭
松川団地入口から
3.3km
スザカ迎賓館
︵1F 三ッ扇︶
須坂建設事務所
ガソリンスタンド
米持東
G
蔵の町屋や土蔵造りが連なり、静かで落ち着いた
空間の中に流れる歴史の風が、心のふるさとを感
じさせてくれるでしょう。覗いてみて損のないお
店や施設も点在し、「わざわざ」でも来てみたい
と思わせる町並みです。きっと何かを感じてもら
えるはず。「寄っとくらい、須坂の町並み!」
長野刑務所
六角堂
食い処
日滝原産業団地入口
珈琲哲学
須坂アグリス店
蔵の町並み
大乗寺
須坂警察署
買い物処
そば
F
永禄4年の戦いで
兵火にあう
広円寺
宿泊施設
産
旭ヶ丘東
果樹王国 すざか
旧福正寺
(薬師堂)
永禄4年の戦いで
兵火にあう
温泉
旭ヶ丘
永禄7年の
戦いで兵火にあう
寺院
ATM
春木町から
2.3km
ナガノパープル
神社
うまいもん酒場 雫
信州を代表する特産品の一つである
「おやき」は須坂でも定番の商品。
市内12のお菓子屋さんでつくられるおやきの
具は20種類以上あり、店それぞれの味が楽しめます。
自家用からお土産、ギフトでも老若男女に人気の
「おこびれ」です。
北信自動車学校
村山町から
1.1km
国道403号線
虫送北
北 信 濃 く だ も の 街 道
赤ちゃんほっとルーム
公衆トイレ等
至長野市
﹁世界一深呼吸したくなる町﹂
車イス対応トイレ
A
上松川橋
※おこびれ……須坂の方言で「おやつ」の意味
おすすめ撮影ポイント
ポケットパーク
http://www.suzaka.or.jp
∼マップ片手に楽しいまち歩き∼
そばのある飲食店
須坂商工会議所
松川団地入口
モスバーガー
北部体育館・
グラウンド
スノーモンキー
とら食堂
BK 金融機関
豊洲小学校
http://www.suzaka-kankokyokai.jp
NPウォンツ
おやきのある菓子店
http://www.suzaka.ne.jp
須坂市観光協会
りんご・
ぶどう
信号(名)
市内12店舗で
つくる20種類
以上の味
http://www.city.suzaka.nagano.jp
いけいけすざか
松 川
旭ヶ丘小学校
小河原町
小島町東
上 信
越
自 動
車 道
∼ようこそ 信州須坂においでなして∼
B
E
JA須高フルーツセンター
凡 例
おや
き
すざかグルメの定番
新田町
北須坂
市の花/レンゲツツジ
推奨の花/アジサイ、
カンナ、
サルビア、
スミレ、
ヘブンリーブルー
須坂市役所
奥山田方面より
女性 26,666人
6
小布施市街地より
須坂は明治・大正・昭和初期と製糸の町として栄え、「須坂、横浜、ヨーロッパ」
という言葉が生まれるほどの繁栄をしてきました。製糸産業の発展とともに工業や商
業も発展し、水道、電力の導入など時代の最先端を常にリードし、中部電力発祥の地
としてもその時代を担った町でした。現在、3階建てのまゆ蔵や蔵の町屋が連なる町
並み、人を迎え入れるおもてなしの気質…など、偉大な遺産として残されています。
周りを見渡せば北信五岳の優美な山容、遠くにアルプス連峰を望み、日本三大不動
尊のある米子大瀑布やレンゲツツジの群生地五味池破風高原、本州の北海道と称され
る峰の原高原、大笹街道などの古道、福島宿や仁礼宿などの宿場町など自然と歴史の
宝庫です。果樹においては「果樹王国すざか」と称され、春には桜、桃、りんご…の
花が目を和ませ、秋にはぶどう、りんごなど、美味しい果物で味覚を満足させてくれ
ます。自然と歴史、そして人々が共創する町、それが須坂です。
人口 男性 24,971人
D
5
巨大迷路攻略
MAP
坂
須
A
C
4
3
須坂巨大迷路攻略MAP
1
Fly UP