Comments
Description
Transcript
くき社協だよりNo.27 2014.10.15
1 (孤立防止フォーラム) 8月25日(月)、久喜総合文化会館 広域文化展 示室にて、「孤立防止フォーラムinくき」を開 催しました。埼玉県社会福祉協議会との共催で 開催し、当日は、久喜市内の区長、民生委員・ 児童委員、福祉委員の方々をはじめ、近隣市町 の方々も多く参加されました。 地域の孤立の実態を知り、実践報告やグルー プでの情報交換を通して、それぞれができる孤 立防止のための取り組みを考える機会となりま した。 ご協力いただきました皆さま、ありがとうご ざいました。 ― 社協だよりは、共同募金の配分をうけて発行しています ― ボランティアまつり参加団体 体験コーナー ・福祉車輌乗車体験︵運転ボランティア﹁さくら﹂︶ ・初めての音訳∼パソコンを使って録音体験∼︵久喜市音訳の会 コスモスライブラリー︶ ・点字の名刺作り︵久喜点字サークルぎんなん︶ ・アイマスク体験︵ガイドヘルプ﹁ベルの会﹂︶ ・手話体験︵久喜市手話サークル︶ 発表コーナー ・腹話術、人形劇公演︵人形劇団久喜どんぐり︶ ・フラダンス︵アロハビューティーリリー︶ ・ミニ演奏会︵鷲宮うたの会︶ ・フォークダンス︵高大フォークダンスクラブ︶ 展示コーナー ・活動紹介︵久喜市くらしの会、久喜介護者のつどい、傾聴ボ ランティア﹁ほほえみ﹂、 鷲宮うたの会、栗橋ボランティアKC C、ボランティアサークルぬくもり、久喜市介護保険いきいき 杉の子会︶ ・指文字の紹介︵久喜市手話サークル︶ ・電子工作の展示、プラレールの運行︵ボランティアグループ・ 久喜おもちゃの病院︶ ・ボランティアまつり運営協力︵久喜市ボランティア団体協議 会、NPO法人あんご工房、NPO法人見真塾もち米の会︶ ※9月 日現在︵順不同︶ 協力団体 ・リサイクル品・手作り品販売︵みんなのおうち︶ ・植え木・食器・手作り品販売︵つどいの家﹁ももの木﹂︶ ・すいとん入り豚汁販売︵配食サービス︶ ・喫茶ぬくぬくコーヒー販売︵ベルベール、ボランティアサーク ルぬくもり︶ 販売コーナー 21 19 多くの方のご来場を お待ちしております! ボランティア活動の 内容を知りたい? ボランティア活動を はじめたい! 2 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 ボランティアまつり・ 介護応援まつり 同時開催 第2回 日時:平成26年11月8日(土) 10時∼15時30分 会場:ふれあいセンター久喜(久喜市青毛753−1) 社協は ポップコーンや バルーンで 参加します。 介護の相談も できますよ! ボランティアまつり ボランティアまつりとは ﹁ボランティアってどんな活動 があるの?﹂﹁どうやって始めた らいいの?﹂﹁ボランティア活動 をしてみたいけど⋮﹂などの疑問 介護応援まつり 時 分∼ 時 分 時間 場所 2階視聴覚室 名︵申込順︶ 定員 月 日︵月︶ 申込開始 申込み・問合せ 久喜市社会福祉協議会︵本所︶ ☎ 2526 日現在︶ 45 23 − 11 27 15 10 に答え、ボランティアの世界へ踏 この介護の日に関連した事業とし て介護応援まつりを開催します。 実際に介護をされている方、介護 について関心のある方のお役に立て るよう、介護のコツや介護予防のた めの簡単な体操などを予定していま す。 *講座﹃介護者のこころの健康﹄ 時∼ 時 時間 講師 丸山広子 *ワンポイント介護 *介護予防教室 *福祉用具展示 ︵協力:介護すまいる館ほか︶ 14 *﹃認知症サポーター養成講座﹄ 13 10 40 み出すきっかけづくりのイベント ボランティア活動を 知りたい! 始めたい! 体験したい! 方へ 是非、ボランティアまつり に遊びにきてください。 26 厚生労働省では、介護について理解と認識を深め、介護 従事者、介護サービス利用者及びその家族等を支援するこ とや、利用者、家族、介護従事者、これらを取り巻く地域 社会における支え合いや交流を促進することを目的に、 「11月11日」を「介護の日」ときめました。「いい日、 いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、11 月11日の語呂あわせとしています。 年8月 介護の日とは 口 ︵平成 41 15 です。 26 平成 年度社協会員の加入状況 一般25,317口、賛助193口、法人 昨年のボランティアまつりの会場の様子です。 展示コーナーでは、各グ ループの活動内容を見る ことができます。 発表コーナーでは、各グ ループの演技や演奏を鑑 賞することができます。 体験コーナーでは、ボラ ンティア活動を体験する ことができます。 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 3 久喜の里ボランティア エコキャップボランティア ホーム偕楽荘﹂を会場に、利用者 福祉施設﹂と﹁久喜市養護老人 用者と一緒に景品を作ったり、飾 活動が行われました。参加者は利 て納涼祭にむけてのボランティア 活動を体験していただきました。 いる﹁菖蒲エコキャップの会﹂の 支援につなげていく活動を行って めて、発展途上国の子どもたちの 茶やおやつの用意、入浴後のドラ 利用者の方々とお話やゲーム、お 高校生がボランティアに参加し、 7月 日︵火︶しょうぶの里デ イサービスセンターには、2名の しょうぶの里デイサービス センターボランティア 夏のボランティア体験プログラム事業を実施しました 高校生ワークキャンプ 7月 日︵水︶∼8月2日︵土︶ 7月 日︵木︶菖蒲文化会館に に、介護老人福祉施設久喜の里に て、ペットボトルのキャップを集 との交流や各種講習、清掃活動な り付けをしたり、世代を超えて和 8月4日︵月︶∼8月7日︵木︶ の3泊4日で、﹁鶴寿荘介護老人 どを行う﹁高校生ワークキャンプ﹂ 気あいあいとお話をしながら納涼 した。 ちで一生懸命考え、行動していま に喜んでいただけるように自分た の清掃活動も元気に行い、利用者 参加した高校生9人は、初めは 緊張した様子でしたが、暑い中で が行われました。 24 参加者は、当日集められた キャップの多さに驚きながら、 30 4 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 も楽しそうにしていました。 れた納涼祭では、参加者の皆さん 祭の準備をしました。2日に行わ 寧に仕分けをしました。 汚れたキャップをひとつひとつ丁 動につながっていくことを学び、 キャップが資源となり、様々な活 これまでごみとして捨てていた でした。 用者の方や施設の職員からも好評 験もあり、手際の良い動きで、利 も学校を通じて、施設での実習経 ﹃将来は福祉関係の仕事に就き たい﹄という参加者は、これまで イヤーかけなどを体験しました。 29 栗橋おもちゃの病院 ボランティア 未就園児のお子さんとお母さん 方が集うサロンです。 回、鷲宮東コミュニティセ 月 ンター︵さくら︶で開かれていま すが、今回はボランティア体験と して、中高生6人が参加してくだ さいました。参加者からは﹁小さ い子との遊び方や接し方を学ぶこ とができて、今後の参考になりま した﹂﹁子どもとふれあうことで 将来の夢に役立てます﹂などの感 想がありました。 だっこちゃんサロン ボランティア 久喜市社協で実施している﹁ふ れあい会食会﹂の活動を体験して いただきました。会食会は、参加 者が交流することで、孤独感の解 消につなげられるよう、普段から ボランティアの皆さんのご協力に より行っています。 今年の夏の会食会には、小学生 が 名参加され、前半は、ボラン ティアの方が講師になっての折り 紙を、後半は調理ボランティアの 方々の手作りによるうどんをいた だきました。 小学生もお年寄りも一緒になっ て折り紙を折る姿は微笑ましいも のでした。 ふれあい会食会 ボランティア 1 くりはしデイサービス ﹁納涼会﹂ボランティア くりはしデイサービス納涼会で は、毎年恒例となりました﹁炭坑 節﹂を利用者さん、ボランティア さん、職員全員で踊ります。 今回、ボランティア体験で参 加した中学生・高校生は﹁炭坑 節?﹂と首をかしげながらも、利 用者さんに教わりながら、一緒に 踊ることができました。 ボランティアさんには、他にも ゲーム補助やおやつの配膳等のお 手伝いをし ていただき、 例年以上に 盛り上がっ た納涼会と なりました。 8月2日︵土︶栗橋おもちゃの 病院ボランティアの体験をしてい ただきました。 参加者から、﹁今までよく考え ずに行っていた作業がどんな意味 を持つのか知ることができた﹂と 感想をいただきました。 栗橋おもちゃの病院の内容につ いて、詳しくは ページをご覧く ださい。 1 くき元気サービス会員登録状況 協力会員159人、利用会員275人︵平成 年8月 メニューの体験を実施しました。今年も多 久喜市社協では、ボランティア活動を始めるきっかけのひとつとなるよう、夏休み期間を中心に くの方にご参加をいただき、たくさんの笑顔と感動あふれるボランティア体験となりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 11 26 49 日現在︶ 15 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 5 共同募金がはじまりました *戸別募金 募金の種類 みなさまのご協力をお願いいたします 日から、全国一斉 今年も 月 に共同募金運動がはじまりまし た。 区長会などを通じて、各世帯に 協力をお願いする募金です。 *街頭募金 駅前や商店街、イベント会場な どで協力をお願いする募金です。 *学校募金 学校と連携しながら、福祉教育 の一環として取り組む募金方法 で、共同募金を通じたボランティ ア参加であることに主眼をおいて 実施します。 計画に基づき、目標額を事前に 設定しているため、1世帯あたり 図書カード、バッジなどを活用し 事業所や企業・団体に勤める 方々を対象として、クオカードや *職域募金 の目安額をお示ししていますが、 て協力をお願いする募金です。 *個人大口・法人募金 強制や割り当てを 呼びます。 を募る仕組みで、﹁計画募金﹂と 共同募金は、地域ごとの使い道 や集める額を事前に定めて、募金 共同募金は﹁計画募金﹂ ができるように行うものです。 方が地域で安心して生活すること め、また、支援を必要としている え合い、地域福祉や施設整備のた この募金運動は、福祉活動への 参加のひとつとして、みんなで支 末たすけあい募金﹂があります。 市内で実施する共同募金運動 は、﹁赤い羽根募金﹂と﹁地域歳 1 するものではあり ません。 特に理解のある個人・法人を対 象に協力をお願いする募金です。 みなさまから寄せられた募金 ︵戸別・街頭︶ 地域歳末たすけあい募金配分の流れ みなさまから寄せられた募金 ︵戸別・街頭・学校・ 職域・個人大口・法人︶ 埼玉県共同募金会久喜市支会 ︵事務局 久喜市社会福祉協議会︶ 赤い羽根募金配分の流れ 埼玉県共同募金会久喜市支会 ︵事務局 久喜市社会福祉協議会︶ 埼玉県共同募金会 月に配分 ︵1︶歳末支え合い一時金 ︵2︶助成事業 ①ふれあい活動助成事業 ②年越し配布事業 歳末たすけあい募金配分事業 ※ 埼玉県共同募金会 ※翌年配分 ・社会福祉協議会等が実施す る地域福祉事業 ・県内の福祉施設の整備等 12 10 6 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 歳末たすけあい募金配分事業を実施いたします 歳末支え合い一時金事業 年越し配布事業 ふれあい活動助成事業 お米1袋︵約3㎏程度︶を配布 歳末時期に、市内で支援を必 要としている生活困窮の世帯へ 分します。 します。 する方 ※歳末支え合い一時金該当 市内在住の生活困窮の世帯 ︻対象︼ ※ いずれも生活 保 護 世 帯 は 除 く 日︵金︶までに久喜市社会 本紙に折り込みの申請書︵ピ ンク色表面︶をご記入のうえ、 ︻申請方法︼ 活保護世帯は除く 者、母子・父子世帯以外の生 帯 ②市県民税非課税で、次のア ∼エに該当する方 月 福祉協議会へ直接提出してくだ ア.身体障害者手帳︵1級︶ イ.療育手帳Ⓐ ③その他支援を必要と認めら エ.難病等 帳︵1級︶ さい。 31 ウ.精神障害者保健福祉手 10 で支援を必要としている世 ①世帯全員が市県民税非課税 市内在住で次の①∼③に該当 ︻対象︼ 歳末時期に、市内で支援を必 要としている世帯へ一時金を配 26 歳末時期︵平成 年 月∼平 成 年1月下旬︶に実施する地 域の方々が交流する催しや運 動、研修会などの活動に助成を 行います。 ︻対象︼ 区長会、自治会、町内会、コ ミュニティ協議会、ふれあ い・いきいきサロン、NPO 法人、ボランティアグループ などの団体が歳末時期に行 う、地域の方々が交流できる 催し、活動、運動や研修会な ど、地域福祉の増進に寄与す る活動。 ︵例︶ ①地域で福祉活動を担う人材 を育成する事業 ②障がい児・者や高齢者の孤 立防止や介護予防事業 ③子育て支援活動や子どもの 健全育成活動につながる事 業 ︻配分額︼ 年 26 12 1団体につき上限30,000円 ︻申請方法︼ 申請書に必要事項を記入のう え、 月 日︵金︶までに久喜 市社会福祉協議会本所または各 地域福祉センターへ提出してく ださい。詳しくは、下記の問い 合わせ先まで、お願いします。 月 日現在 ) 31 れる世帯 ︻申請方法︼ 日︵金︶までにお住まい 本紙に折り込みの申請書︵ピ ンク色裏面︶をご記入のうえ、 月 の地区の担当民生委員さんへ提 出してください。 平(成 10 配分までの流れ 申請書の提出 ・歳末支え合い一時金 ・ふれあい活動助成事業 ・年越し配布事業 配分検討委員会の開催 対象団体・世帯・対象者の 選出 理事会の開催 対象団体・世帯・対象者の 決定 配分 対象団体・世帯・対象者へ 配分 問い合わせ ・2526 久喜市社会福祉協議会︵本所︶ ☎ 菖蒲地域福祉センター ☎ ・8131 23 栗橋地域福祉センター ☎ ・7835 85 鷲宮地域福祉センター ☎ ・9131 52 58 27 15 31 認知症サポーター養成講座 養成サポーター数 242人 8 10 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 7 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 8 ご寄付の紹介「温かい善意ありがとうございます」 (6.16∼8.15現在) 久喜市けやきの木(施設)受付 久喜市社会福祉協議会(本所)受付 6.18 匿名 1,607円 7.1 ケアハウス鶴寿の里 様 6.24 匿名 8,600円 久喜市くりの木(施設)受付 6.24 匿名 30,000円 6.30 匿名 シャワーチェア 紙おむつ他 7.1 株式会社 縁 様 紙おむつ 7.2 絵手紙 さくら草 様 6.19 匿名 ウエス 7.16 匿名 車いす 7.24 太田地区婦人会 様 樹木 菖蒲地域福祉センター(支所)受付 8.7 小山桂司 様 1,700円 栗橋地域福祉センター(支所)受付 うちわ30本 7.9 匿名 毛布 6.17 匿名 車いす 鷲宮地域福祉センター(支所)受付 車いす ポータブルトイレ 6.19 匿名 毛糸 埼玉県共同募金会久喜市支会から災害義援金募集のお知らせ 7月から8月にかけて発生した台風等に伴う大雨(豪 雨)は、西日本の各所を中心に大きな被害をもたらし、 さらに大規模な土石流災害等により、尊い人命が失わ れ、多数の住宅に全半壊、床上浸水等の被害が発生しま した。 埼玉県共同募金会を通じて、被災された方々を支援す ることを目的に義援金を募集しております。 義援金名称 7. 9南木曽町(長野県) 豪雨災害義援金 受付期間 平成27年3月31日(火) まで 義援金名称 平成26年8月京都府 豪雨災害義援金 受付期間 平成26年10月31日(金) まで 義援金名称 丹波市豪雨災害義援金 (兵庫県) 受付期間 平成26年10月31日(金) まで 義援金名称 平成26年広島県 大雨災害義援金 受付期間 平成26年12月26日(金) まで 義援金名称 平成26年徳島県 台風11・12号災害義援金 受付期間 平成26年10月31日(金) まで ﹁多様な働き方実践企業﹂ に認定されました 平成 年度埼玉県﹁多様な働き 方実践企業﹂に久喜市社会福祉協 議会が認定されました。 県では、女性の力で埼玉経済を 元気にする﹁埼玉版ウーマノミク スプロジェクト﹂を進めており、 その一環として、﹁多様な働き方 実践企業﹂を認定しております。 男性も女性も、仕事と子育ての 両立を図り、いきいきと働き続け られる環境づくりに努めている事 業所が認定されるもので、6項目 のうち、4項目以上の基準を満た したとして、﹁ゴールド﹂をいた だきました。 今後も、住民の皆様に、身近で より良いサービスを提供できるよ うに、働きやすい職場づくりにも 継続して努めてまいります。 26 サンタさんへ お手紙を書こう! すてきなクリスマスカードが届きます 子どもたちからの久喜のサンタ クロースへのお手紙をおまちして 久喜のサンタさん募集 ∼サンタの手紙事業∼ 今年もクリスマスカードを作成 するボランティアを募集します。 簡単なカードを作る予定ですの で、工作が得意な方も、そうでな 平成 年度 ﹁話を聴く﹂ことは意外と難し いと感じた経験はありませんか? 養成講座受講者募集 傾聴ボランティア 26 ﹁介護者の会﹂のお知らせ ご家庭で介護をしている方、ま た最近まで介護をしていた方同士 で、日頃の介護の体験を語り合 い、身近な地域の介護について情 報交換をしてみませんか。 い方も、ぜひお気軽にご参加くだ 相手の気持ちに寄り添って話を います。その返事として手作りの 月 日︵水︶ 時∼ 時 分 日時 聴くことの大切さについて学びます。 さい。 クリスマスカードをお送りします。 場所 ふれあいセンター久喜 ※すでにボランティア活動でご活 初心者を対象としていますので なお、子どもたちから届いた手 会議室5︵3階︶ ぜひお気軽にご参加ください。 躍の方もお申込みいただけます 紙は、個人情報は伏せた上で公開 介護予防教室︵ボール体操教室︶ 日時 ・ 月1日︵月︶・8日︵月︶ が、応募者多数の場合は初めて を予定しています。公開を希望し を開催します 日︵月︶ の 方 を 優 先 さ せ て い た だ き ま ない場合は申込時にお申し出くだ 時 分∼ 時 分 す。予めご了承ください。 さい。 全3回 月2日︵火︶ 時 分∼ 時 日時 申込方法 電話にて事前にお申込 場所 ふれあいセンターこすもす 場所 みください。その後、 健康福祉センターくりむ ︵鷲宮6 1 7︶ 1︶ 自由に手紙を書いて、 ボランティア室︵間鎌 対象者 傾聴ボランティア活動及 持ち物 社 協へ郵送してくださ はさみ びその他のボランティア 名︵申込順︶ 定員 い。 活動に関心がある方で、 月 日︵月︶∼ 申込期間 小学生以下の市内在住者 対象 講座終了後に久喜市内で 月7日︵金︶ 定員 名︵申込順︶ ボランティア活動のでき 申込み・問合せ 月 日︵月︶∼ 申込期間 る方 久喜市社会福祉協議会︵本所︶ 月7日︵金︶ 定員 名︵申込順︶ 2526 ☎ 手紙受付期間 費用 無料 月 日︵月︶∼ 申込期間 月 日︵水︶∼ 月 日︵金︶ 月 日︵金︶ 申込み・問合せ 申込み・問合せ 久喜市社会福祉協議会︵本所︶ ☎ ︲2526 年8月 30 11 10 23 − 15 21 12 − 10 11 30 15 14 24 12 12 11 11 10 12 23 − 12 14 26 15 25 27 13 15 12 30 25 11 11 65 23 − 14 27 11 11 30 日時・内容 日 日︵金︶ 第7回 ﹁肩こりを防ぐ運動﹂ 月 日︵月︶ 第8回 ﹁ボ ー ル を 使 っ て バ ラ ン ス 運動﹂ 各 時∼ 時 分 場所 ふれあいセンター久喜 3階会議室 対象 おおむね 歳以上の方 定員 各 名︵申込順︶ 費用 無料 ︵金︶ ∼ 申込期間 第7回 月 日 ︵金︶ 月7日 ︵火︶ ∼ 第8回 月 日 ︵月 ︶ 月8日 申込み・問合せ 久喜市久喜東地域包括支援 2526 センター☎ 日現在︶ 15 11 10 60 16 255 − 団体、個人登録 320人 ︵平成 30 26 11 10 ︵本所︶ 久喜市社会福祉協議会 2526 ☎ 23 − 27 13 久喜市社協ボランティアセンター登録数 登録団体 30 79 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 9 ほほえみ ボランティアのページ 久喜市ボランティア団体協議会 久喜市ボランティア団体協議会 ︵榎本恭子会長︶は7月6日︵日︶ に、栗橋文化会館︵イリス︶で第 3回総会を開きました。市内4地 区の 団体 名が参加して、みん なで地域福祉の輪を広げていこう と話し合いました。 総会後は、参加者同士で交流会 を行い、地道な活動を継続するた めの共通の悩みや意見交換等を行 い、ボランティアの喜びも共有す ることができました。 地域からのたより 65 みんなでエコキャップを 集めています ﹁手話は言語です﹂ 全国の聴覚障がい者が協力して、 ﹁手話言語法﹂制定を求める運動 をしています。久喜市でも聴覚障 害者協会と手話サークルが久喜市 議会に働きかけ、 月定例市議会 で﹁手話言語法制定を求める意見 書﹂が全会一致で採択されました。 6 聞こえない人たちが手話を学 び、手話を自由に使い、手話でコ ミュニケーションをとることを権 利として保障してほしい。私たち は久喜市でも﹁手話言語条例﹂制 定を求めていきます。 鷲宮地区では3人のろう者によ る指導で、手話の学習を楽しんで います。︵久喜市手話サークルわ しのみや地区︶ 7月8日、市議会傍聴を終えて 30 !? 14 90 菖蒲町ボランティア連絡会は、 年1回の研修で福祉施設の見学や 久喜ボランティア団体連絡会は 行き帰りのバスの中で活動の交流 6月 日︵土︶に総会を開きまし や情報交換をしています。 た。久喜地区の 団体から約 名 普段は団体ごとの活動が中心で の仲間たちが集まりました。昨年 すが、ボラ連全体で﹁エコキャッ から始まったボランティアまつり プ﹂の取り組みを進めています。 や防災訓練のボランティアセン 小中学校にも呼びかけて一緒に ター立ち上げ訓練、食育健康まつ ペットボトルのふたを集め、菖蒲 りなど、市や社協の行事に積極的 エコキャップの会を通じて、世界 に参加していくことを決めまし 中の子どもたちにワクチンを届け た。 ます。菖蒲町ブルーフェスティバ 総会後には社協の職員さんたち ル実行委員会にも参加しており、 が﹁﹃私だけはだいじょうぶ﹄は あやめ園の草取りや花がら摘みの 危険信号 振り込め詐欺を防ぐた 活動もしています。 ︵進藤︶ めに﹂の寸劇を上演してくれまし た。手口はわかっているつもりで も引っかかってしまう! お互い に注意しなければ⋮ね。 久喜地区でも総会と研修会 14 No.3 市内のボランティア団体が一堂に 10 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 11 聴けて、動けて、和のある久喜市社協 3 子どもたちの笑顔が うれしくて 子どもたちに、リサイクルの心 やものを大切にする心をはぐくん でもらうために、活動しています。 子どもにとってお気に入りのお もちゃは宝物です。大切にしてい たおもちゃが﹁動かない﹂﹁光ら ない﹂﹁音が出ない﹂、そんな時は おもちゃの病院に持ってきてくだ さい。ボランティアのおもちゃド クターがその場で修理します。修 理に時間がかかる時は無料で入院 もできます。復活したおもちゃを 手にした子どもたちの笑顔がうれ しくて、いっしょうけんめい直し ます。 ◆毎月第1土曜日︵午後1∼4時、 受付は 時まで︶、健康福祉セン ター内︵くりむ︶ 栗橋おもちゃの病院 平成26年10月15日 くき社協だより 第27号 12 久喜市社会福祉協議会 職員募集 久喜市社会福祉協議会では、平成27年4月以降の 採用を予定した職員採用試験を行います。 【問い合わせ】総務課(☎0480−23−2526) 受験申込み 受付期間 第1次試験日 平成26年11月22日㈯ 平成26年10月23日㈭ ∼11月2日㈰ 【会場】栗橋文化会館 (イリス) 【試験内容】 ・適性試験 ・作文試験 第2次試験日 12月20日(土) 【期間内消印有効】 ※受け付けは郵送のみ 書類不備の場合は受け 付け不可 ( ) ◆募集概要 受 験 資 格 採用予定 人数(※) 昭和54年4月2日以降に生まれた人で、次の 各号のいずれにも該当する人 ①自動車運転免許を有し、自動車の運転がで きる人 ②社会福祉士又は介護支援専門員いずれかの 資格を有する人(取得見込み者を含む)、 又は同資格を取得する意欲のある人 5人 ※採用予定人数は、欠員状況等により変更になる場合があります。 聴けて 動けて 和のある 久喜市社協 【求める職員像】 ・明るく、元気で、フットワー クよく行動できる人 ・住民の話に耳を傾け、相手の 立場に立って考えることがで きる人 ・誠実で、相手を思いやり、誠 意をもって行動できる人 ・協調性があり、プロ意識を持 ち、ベストを尽くせる人 受験案内の配布 10月8日(水)から久喜市 社会福祉協議会本所および各地 域福祉センター(支所)で配布 します。 ※郵送請求する場合は、封筒の 表に「受験案内請求」と朱書 きし、140円分の切手を貼っ た宛て先明記の返信用封筒 (A4サイズが折らずに入る もの)を同封の上、久喜市社 会福祉協議会総務課(〒346 −0011久喜市青毛753−1) へ送付してください。 ※卒業証明書、資格証等の必要 書類がありますので、受験案 内は早めに入手して確認して ください。