Comments
Description
Transcript
ヤマネなどの城
第2回 かごしまマスター試験 問 題 用 紙 問1.縄文時代に噴火したカルデラは次のどれか。 ①姶良カルデラ ②阿多カルデラ ③鬼界カルデラ 問2.鹿児島市の泉源は、県都では日本一であるが、その数は次のどれか。 ①約 60 ②約 200 ③約 600 問3.渡瀬ラインより南の東洋亜区に生息していない動物はどれか。 ①アマミノクロウサギ ②ヤマネ ③イシカワガエル 問4.大隅半島とつながった桜島の噴火は次のどれか。 ①天平の噴火 ②安永の噴火 ③大正の噴火 問5.メヒルギの自生地の北限と言われている町は次のどこか。 ①南大隅町 ②鹿児島市 ③阿久根市 問6.鹿児島県の最南端の島は与論島であるが、最北端の島は次のどれか。 ①獅子島 ②長島 ③諸浦島 問7.シラスの説明として、次の中でまちがっている文はどれか。 ①シラスは、固結あるいは溶結していて比較的強い。 ②シラスは火山灰層で、大雨などで浸食され危険である。 ③シラスは火砕流堆積物で、流水と打撃に弱い。 問8.星砂(底生有孔虫)で構成される百合ヶ浜のある島は次のどれか。 ①加計呂麻島 ②喜界島 ③与論島 問9.屋久島のヤクスギは樹齢何年以上のスギをこのように呼ぶのか。 ①100年 ②500年 ③1000年 問10.シラス台地ではない台地は次のどれか。 ①十三塚原 ②笠野原 ③百之台 問11.室町前期に建立された島津氏の菩提寺はどこか。 ①大乗院 ②浄光明寺 ③福昌寺 問12.応仁の乱後、鹿児島に移り住んだ桂庵玄樹の記した日本初の朱子 学注本はどれか。 ①大学章句 ②朱子学録 ③成形図説 問13.お由羅騒動で奄美大島に流された名越左源太の記した当時の奄美 の民俗誌は何か。 ①南聘紀考 ②大島私考 ③南島雑話 問14.南さつま市にある高橋貝塚で出土した未完成の貝輪の原料であるゴ ホウラ貝はどこで採れるか。 ①種子島近海 ②口之島南岸 ③奄美以南 問15.1755 年に完成した木曽川治水工事の指揮をとった家老はだれか。 ①調所広郷 ②平田靱負 ③小松帯刀 問16.佐賀の乱を起こした江藤新平が援軍を求めるために、西郷隆盛に 会いに来た場所はどこか。 ①日当山温泉 ②霧島温泉 ③鰻温泉 問17.西南戦争以後、吉野台地でいち早く城下士から牧畜業に転職した 人物はだれか。 ①加納久宜 ②前田正名 ③知識兼雄 問18.桜島の埋没鳥居をそのまま保存しようと判断したのはだれか。 ①鹿児島県知事 ②東桜島村長 ③鹿児島測候所長 問19.1549年、稲荷川河口に上陸し、日本に初めてキリスト教を伝え た宣教師はだれか。 ①ザビエル ②フロイス ③シーボルト 問20.以下の文章は、平成20年NHK大河ドラマの主人公に決定した 人物についての関する記述である。この人物はだれか。 今和泉島津家に生まれ、島津斉彬の養女となり、1856年に 13代将軍徳川家定の御台所となった。 ①盛徳院亀姫 ②天璋院篤姫 1 ③広大院茂姫 問21.次の説明文にあてはまる人物はだれか。 垂水市に生まれ、世界三大マーチと評される「軍艦マーチ」の作 曲者で、海軍軍楽長となった。 ①瀬戸口藤吉 ②昇 曙夢 ③松山芳野里 問22.「からから」の用途は次のうちどれか。 ①焼酎のかんをつける ②黒酢を瓶から汲む ③酒ずしの香辛料 問23.甑島の家々をトシドンが訪れるのはいつか。 ①お盆 ②小正月 ③大晦日 問24.忠犬ハチ公を制作したのは、次のうちだれか。 ①宮之原 謙 ②新納忠之介 ③安藤 照 問25.薩摩狂句の創始者は、次のうちだれか。 ①西村天囚 ②山本実彦 ③鹿児島新聞記者 問26.山口長男、有島武郎、武満徹に共通する地域はどこか。 ①阿久根 ②いちき串木野 ③薩摩川内 問27. 「湖畔」 「昔語り」などの作品を残し日本洋画壇の太陽と讃えられた 画家はだれか。 ①東郷青児 ②藤島武二 ③黒田清輝 問28.焼酎に関する落書で有名な郡山八幡はどこにあるか。 ①大口市 ②薩摩川内市 ③鹿屋市 問29.薩摩切子創作に深く関わった人はだれか。 ①島津斉彬 ②大久保利通 ③帖佐美行 問30.次の記述のうち、正しいものはどれか。 ①林芙美子の戦後の代表作は「放浪記」である。 ②海音寺潮五郎は旧制大口中の卒業生である。 ③椋鳩十は山窩小説でデビューした。 問31.錦江町は 2005 年 3 月 22 日2つの町が合併して新しく誕生したが、 2 合併した町でないところはどこか。 ①大根占町 ②根占町 ③田代町 問32.鹿児島港は南北 20 キロメートルにわたり7つの港区からなるが、 うち桜島航路、種子屋久航路、三島十島航路及び沖縄航路の発着拠 点となっている港区はどこか。 ①本港区 ②新港区 ③鴨池港区 問33.竜門司坂が選定された百選はどれか。 ①日本の道百選 ②遊歩百選 ③歴史の道百選 問34.南さつま市の坊津町は遣唐使や密貿易などの歴史があるが、それら の歴史に関する資料が収められているところの名称は何か。 ①黎明館 ②輝津館 ③時遊館 問35.昭和 50 年 9 月、わが国初の技術試験衛星が宇宙開発事業団種子島 宇宙センターから打ち上げられたが、その衛星の名前は次のどれか。 ①「きく」 ②「ひまわり」 ③「ゆり」 問36.下記のうち、曽於市末吉町と関連のないものはどれか。 ①温泉施設「蓬の郷」 ②花房峡憩いの森 ③ゆず 問37.種子島の特産品となっているものは何か。 ①黒糖焼酎 ②鋏(はさみ) ③仏壇 問38.下記のうち、徳之島と関連のないものはどれか。 ①犬田布岬 ②尚子ロード ③昇竜洞 問39.次の施設うち、奄美大島にないものはどれか。 ①マングローブパーク ②百之台公園 ③田中一村記念美術館 問40.東洋のナイアガラとも称され、滝幅210メートルもある滝はど れか。 ①龍門滝 ②観音滝 ③曽木の滝 問41.空欄に当てはまるものを、次の選択肢の中から一つ選びなさい。 1993 年、世界自然遺産に登録された屋久島は、 3 を制定す るなど、自然と人間の共生を図る努力が続けられている。 ①屋久島ミュージアム構想 ②屋久島自然保護条例 ③屋久島憲章 問42.次の文中の空欄に当てはまる語句はどれか。 鹿児島県では、昭和 40 年代後半に ブームが起こり、奄美 地区への観光客が大幅に増加したが、昭和 50 年代にはいると本土 に復帰した沖縄県や海外と競合するようになった。 ①離島 ②世界遺産 ③新婚旅行 問43.次の文は鹿児島県の人口に関する文章である。空欄に当てはまる 組み合わせとして正しいのはどれか。 鹿児島県の総人口は、1972 年の 171 万人を 年まで イ ア に反転し、1985 。 ① ア・・・底 イ・・・一貫して増加した ② ア・・・ピーク イ・・・一貫して減少した ③ ア・・・ピーク イ・・・増減を繰り返した 問44.次の文中の空欄に当てはまる語句はどれか。 鹿児島県の空港は、戦後は旧海軍の を利用していたが、 1960 年代に入ると飛行機のジェット化や大型化、離島便の増加な どで狭隘化し、騒音も問題なってきた。そのため、1972 年に、県 央に位置し、高速道路とのアクセスもよい溝辺町(現霧島市)に新 空港を建設、移転した。 ①鴨池空港 ②知覧空港 ③鹿屋空港 問45.次の文中の空欄に当てはまる数字はどれか。 鹿児島県の農業産出額の内訳をみると、豚、肉用牛、ブロイラー、 鶏卵といった畜産品が ①15.7 %を占めている(2003 年)。 ②47.7 ③72.1 問46.文中の空欄に当てはまるものを、次の選択肢の中から一つ選びな さい。 鹿児島県は南北590キロメートル、東西272キロメートル、 4 総面積9,187平方キロメートル(全都道府県中 位)の広大 で変化に富んだ県土を有している。 ① 5 ② 10 ③ 15 問47.文中の空欄に当てはまるものを、次の選択肢の中から一つ選びな さい。 1984年に、大隅地域唯一の国立高等教育機関である が 開設された。最近ではアテネオリンピック競泳女子自由形八百メー トルで金メダルを獲得した柴田亜衣選手が在籍していることで知 られている。 ①第一工業大学 ②鹿屋体育大学 ③鹿児島大学 問48.空欄に当てはまるものを、次の選択肢の中から一つ選びなさい。 かんしょは鹿児島県内で広範に栽培されているが、頴娃 町、 ① 、知覧町などが収穫量の上位に名を連ねている(2004 年)。 鹿屋市 ② 阿久根市 ③ 鹿児島市 問49.空欄に当てはまるものを、次の選択肢の中から一つ選びなさい。 鹿児島県内のブロイラーの産地としては、大崎町、 、さ つま町などが飼育羽数で上位に位置している(2004 年)。 ① 川辺町 ② 大口市 ③ 垂水市 問50.空欄に当てはまるものの組み合わせとして正しいものは、次のど れか。 鹿児島と東京との間は約1000kmあるが、同じ1000km圏 内には、 ①北京 や上海といった都市がある。 ②ソウル ③香港 5