Comments
Description
Transcript
1PC改修作業の流れ(PDF:1684KB)
CIT ものづくり PC班 パソコンだって”もったいない !!” 活動動機 大学では多くの PC が使われる。 買い替えと同時に旧型PCの多くが廃棄されている。 そのまま捨てられてしまうのは ”もったいない” 私達は工業大学生なのだから、 自分で修理できるものは修理して使っていこう。 活動概要 これまでの活動 PCの回収・分解・組み立て エコメッセ等イベントへの参加・出展 今回のエコメッセでのワークショップ 将来に向けて BDF製造装置の視察 活動報告 活動の流れ PCの回収 分解・清掃・改修作業 組立 提供 この活動の流れを写真を用いて説明します。 PCの回収 大学では非常に多くのPCを使用しているため、買い 替えや設備更新の際に旧型化したPCの多くが廃棄さ れています。私たちは、これらを回収しています。 分解・清掃 筺体 PC の外箱 電源BOX メモリ PC 本体に電気を送 る装置 PC の主記憶装置 光学ドライブ CDやDVDの読み 書きを行う 冷却ファン PCの熱暴走を 予防する HDD CPU PC の外部 記憶装置 PC の頭脳 ビデオカード マザーボード マルチモニタやグラフィック ス処理を用いる際に必要 PC のメイン基盤、メイン ボードともいう 組立中 筺体の中には 予めパーツを入れられる 場所が用意されています。 パーツとパーツをつないでいる配線 損傷すると断線するので注意。 結束バンド等でまとめるのが良い 組立中 IOパネルの都合上 多くのマザーボードは縦向きになります が、サーバーなど特殊な例外があります。 組立中 完成間近 収まるべきものが収まってくると パーツを並べていた側からは ものがなくなってきます。 組立中 写真では配線が出ています が、まとめたほうがよい。 PC完成図 写真ではケース前面に空洞がありますが、 埃が入らないようにパネルを用いてふさぐ 必要があります。背面も同様。 提供 先ほど組み立てたPCとは別の写真ですが、私た ちは回収・修理したPC等の提供を行っています。