...

交通事故の防止に向けて

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

交通事故の防止に向けて
交通事故の防止に向けて
特集
2
公務災害・通勤災害として認定している事案の中に、交通事故災害もありますが、その約4割はバイク利
用(自動二輪車、原動機付自転車)となっており、自転車や自動車による事故も少なくありません。
通勤等でやむを得ず使用されることもありますが、特にバイクや自転車での交通事故は、運転者が大きな
ケガを負う確率が高くなります。
中には、安全な運転を心掛けていれば防げるような事故もありますので、道路交通法等の関係法令を遵守
するとともに、常に安全運転を心掛け、災害の発生防止に努めましょう。
今回は、京都府警察本部交通部交通企画課から、交通事故の特徴及び発生防止に向けての留意事項につい
て寄稿いただきました。
● 交通事故の発生状況及び特徴
1 バイク(自動二輪車、原動機付自転車)事故の特徴(平成24年中)
○ 時間帯別発生件数 ○ 事故類型別発生件数
(件)
出勤時間帯が最多!
800
次いで、退勤時間帯が多い。
691
700
565
600
500
387
400
413
374
200
158
41
正面衝突
59
出会い頭
409
302
60
170
追突
526
300
100
人対車両
44
0
時
時
時
時
時
時
時
時
6時
4時
2時
8時
24
18
16
10
22
20
14
12
6~
4~
0~
2~
~
~
~
~
~
~
~
8~
22
20
18
16
14
12
10
204
すれ違い時
21
左折時
546
右折直進時
627
右折時
193
車両相互その他
514
列車
時間帯別では、朝夕の通勤時間帯が最も多い。
事故類型別では、出会い頭事故が最も多く、
次いで右折直進時、左折時が多く、交差点で多発。
-4-
1249
追い越し時
車両単独
☆ 平成24年中のバイクの関係する事故は、3,970件。
290
96
1
2 自転車事故の特徴(平成24年中)
○ 時間帯別発生件数 ○ 事故類型別発生件数
(件)
出会い頭
500
447
400
414
346
280
312
276
300
192
200
60
35
16
19
0
0~
2時
2~
4時
4~
6時
右折・左折時
616
追越・追抜時
95
正面衝突
39
車両相互その他
129
100
1356
354
人対車両
53
車両単独
13
時
時
時
時
時
時
時
時
8時
10
12
14
16
18
20
24
22
6~
~
~
~
~
~
~
~
8~
10
12
16
14
18
20
22
☆ 平成24年中の自転車の関係する事故は、2,526件。
時間帯別ではバイク事故と同様、朝夕の通勤時間帯が最も多い。
事故類型別は、出会い頭事故、右折・左折時の事故が多く、
交差点で多発。
3 自動車事故の特徴(平成24年中)
○ 時間別発生件数 ○ 事故類型別発生件数
(件)
2,000
1,680
1,604
1,500
1,401
1,291
1,283
1,366
895
1,000
741
407
500
212
155
158
0
0~
2時
4時
2~
4~
6時
時
時
時
時
時
時
時
時
8時
10
12
14
16
18
20
22
24
6~
~
~
~
~
~
~
~
8~
10
12
14
16
18
20
22
横断歩道上横断中
275
横断中その他
296
人対車両その他
426
正面衝突
194
追突
3410
出会い頭
2831
追越・追抜時
307
左折時
803
右折直進時
821
右折時その他
361
車両相互その他
☆ 平成24年中の自動車の関係する事故は、11,193件。
時間帯別では、朝夕の通勤時間帯が最も多い。
車両単独
列車
事故類型別は、追突事故が最も多く、次いで出会い頭事故が多い。
-5-
1286
182
1
● 交通事故を起こさないための注意事項
~「交通ルールを守る」のは当然のこと!~
それに加えて、
◎ 自転車、バイク、自動車を運転するときは、緊
張感をもって、運転に集中しましょう。
◎ 交通事故は、通勤経路など通り慣れた道路で発
では、
ら
か
て
し
事故を起こ
遅い!
生しています。「今日は、ひょっとしたら、あ
の交差道路から人や車が出てくるかもしれな
い。」という予測運転に努めましょう。
◎ 譲り合ったり、相手の立場に立った、思いやり
のある運転を心がけましょう。
◎ 時間に余裕をもった運転計画を立てましょう。
特に
<バイク>
☆ 交差点では、徐行と停止で、左右の安全確認を確実にしましょう。
☆ 事故発生時の被害軽減のために、ジェットヘルやフルフェイス型ヘルメット等の安全性
の高いヘルメットを着用し、あごひもを確実に締めましょう。また、転倒等の万が一の
場合に備え、服装は長袖、長ズボン、手袋を着用しましょう。
☆ 停止車両の側方通過は差し控え、やむを得ず通過する場合は、対向右折車や横断歩行者
もありますので、速度を十分落とし、安全を確認しながら慎重に走行しましょう。
<自転車>
☆ 自転車は走り出しに力を要するため、交差点の手前で止まらずに、そのまま通過する利
用者が多いのが現状です。交差点の手前では必ず停止して、左右の安全確認を確実にし
ましょう。
☆ 夜間は必ずライトを点灯し、自分の存在を知らせましょう。
<自動車>
☆ 脇見、漫然運転につながる「ながら運転」はやめましょう。
☆ 車間距離は十分にとり、余裕をもって止まれるようにしましょう。
☆ 夕暮れは早めにライトを点灯し、夜間はライトの上向き、下向きのこまめな切り替えで、
前方の状況を早く把握しましょう。
-6-
Fly UP