Comments
Description
Transcript
平成25年度住宅・住宅設備に関するCSアンケート調査
平成25年度 住宅・住宅設備に関するCSアンケート調査 概要報告書 平成26年 月 日 住宅産業協議会 CS評価研究会 目 次 ■ はじめに ---------------------------------------------------------p 3 ■ 調査設計 ---------------------------------------------------------p 3 住 宅 編 [1]調査のまとめと住宅メーカーが取り組むべき課題・方向性 -------------p 4 (1) 居住者と住宅の概要-----------------------------------------p 4 (2) 住宅の満足度 ----------------------------------------------p 4 (3) 住宅メーカーが取り組むべき課題と方向性---------------------p 6 (4) 時系列推移の一覧-------------------------------------------p 6 [2]世帯主年齢と住宅の概要 -------------------------------------------p 8 (1) 世帯主(購入者)の年齢-------------------------------------p 8 (2) 延べ床面積-------------------------------------------------p 8 (3) 部屋数-----------------------------------------------------p 8 (4) 住宅の建築工事の種類(新築・建て替え)---------------------p 9 (5) 住宅の購入額(建築費)-------------------------------------p 9 (6) ㎡単価-----------------------------------------------------p 9 (7) 省エネルギーや健康、環境、高齢者などに配慮した設備 ---------p10 【オール電化対応住宅】-------------------------------------p10 (8) 現在の住宅に決定した動機-----------------------------------p11 [3]住宅の満足度 -----------------------------------------------------p12 (1) 住宅の総合的な満足度---------------------------------------p12 (2) 契約から着工までの住宅メーカーの対応-----------------------p14 (3) 着工から完成までの住宅メーカーの対応-----------------------p15 (4) 工事の出来栄え---------------------------------------------p16 (5) 住宅(建物)の満足度-----------------------------------------p17 (6) 家を建てる際に重視した点-----------------------------------p19 (7) 住宅メーカーが行うアフターサービスについて -----------------p20 (8) 不具合の発生について---------------------------------------p21 (9) 施主が自分で行う住宅の手入れ-------------------------------p22 【引渡し後の日常の点検や簡単な補修の有無】 -----------------p22 (10) 住宅メーカーへの要望---------------------------------------p23 【アフターサービスに関する住宅メーカーへの要望】 -----------p23 【住宅の手入れに関する住宅メーカーへの要望】 ---------------p23 1 設備編(システムキッチン) [1]調査のまとめとメーカーが取り組むべき課題・方向性 -----------------p24 (1) システムキッチンの購入状況 --------------------------------p24 (2) システムキッチンの満足度 ----------------------------------p24 (3) メーカーが取り組むべき課題と方向性-------------------------p26 (4) 時系列推移の一覧-------------------------------------------p26 [2]システムキッチンの購入状況 ---------------------------------------p28 (1) 購入のきっかけ---------------------------------------------p28 (2) 購入先-----------------------------------------------------p28 (3) 購入時の重視ポイント---------------------------------------p28 (4) 選定時に参考にしたもの-------------------------------------p29 (5) 購入時の複数メーカーの検討---------------------------------p29 (6) 購入したシステムキッチンの概要-----------------------------p29 ① システムキッチンのタイプ --------------------------------p29 ② システムキッチンの価格 ----------------------------------p31 [3]システムキッチンの満足度 -----------------------------------------p32 (1) システムキッチンの総合満足度-------------------------------p32 (2) 購入前サービスについて-------------------------------------p33 ① 購入前サービスの利用状況 --------------------------------p33 ② 購入前サービスの満足度 ----------------------------------p34 (3) 取り付け工事について---------------------------------------p35 ① 取り付け工事の状況 --------------------------------------p35 ② 取り付け工事の満足度 ------------------------------------p36 (4) 使用上の満足度について-------------------------------------p37 ① 使い勝手や掃除・お手入れなど使用上の総合満足度 ----------p37 ② 使用上の満足度(詳細項目)--------------------------------p37 ③ 組み込み設備について ------------------------------------p38 ④ 掃除・手入れのお困り事があるところ ----------------------p39 ⑤ 取り扱い説明書について ----------------------------------p39 (5) アフターサービスについて-----------------------------------p40 ① アフターサービスの実施状況 ------------------------------p40 ② アフターサービスの満足度 --------------------------------p42 ③ 施主が自分で行う修理や部品の交換 ------------------------p43 ④ 今後受けたいと思うアフターサービス ----------------------p44 2 [1] はじめに 東日本大震災後、住宅産業を取り巻く環境は大きく変化を遂げ、住宅に対するお客様のニーズもエネルギー対策をは じめ、より高度なものが求められるようになりました。 また、住宅着工数は短期的には国内経済の伸び悩み、中長期的には少子・高齢化のために減少傾向にあります。 その一方で、ストック重視の住宅政策への転換が予想される中で、住宅の購入満足度につながる要因は、ハード面 である住宅自体の耐震性、耐久性、省エネ性などの基本機能や利便性、快適性だけではなく、ソフト面である契約から 着工、完成までのメーカーの対応、アフターサービスやメンテナンス等、多岐かつ長期間に及びます。 そこで、現在供給されている住宅に居住している消費者を対象として、住宅・住宅設備の使用評価、性能評価、アフタ ーサービスに対する評価、今後のメンテナンスに対する考え方等を定量的に調査して問題点を洗い出し、住宅・住宅 設備に対する満足レベル、今後の改善課題を明らかにして、住宅・住宅設備供給者への提供情報として活用し、今後 の住宅産業の発展に寄与するために、本調査を実施しました。 [2] 調査設計 (1) 調査委託先 (株)コンサルテック社 (2) 調査対象者 ① 住宅編 住宅メーカーが供給した一戸建住宅(注文住宅)であって、平成23年10月~12月ま での3ヶ月間に竣工した住宅に居住している消費者の中から無作為に抽出した3,000名 ② 設備編 住宅設備メーカーが供給したシステムキッチンを使用する消費者であって、使用開始より 1年程度経過した人の中から無作為に抽出した750名 (3) 調査方法 アンケート調査票を郵送、回収(平成25年11~12月) (4) 回収率 住 宅 :55.5%(前年度 50.4%) システムキッチン :55.3%(前回調査(平成23年度)49.8%) ※ 評価平均の算出方法は以下の通り (〔満足と回答した人数〕×100点+〔まあ満足と回答した人数〕×75点+〔どちらともいえ ないと回答した人数〕×50点+〔やや不満と回答した人数〕×25点+〔不満と回答した人 数〕×0点)÷全回答者人数 3 住 宅 編 [3] 調査のまとめと住宅メーカーが取り組むべき課題・方向性 (1) 居住者と住宅の概要 世帯主(購入者)の年齢は、平均 43.5歳で前回より低下している。 住宅の規模は、延べ床面積は 平均 130 .2㎡低下傾向である。(部屋数は 平均 5. 5部屋で、横ば いに推移) また、住宅の購入額( 建築費) は 平均 3 ,116万円で前年から横ばいに推移。 ㎡単価は、延べ床面積の低下によって連続して上昇し、平均 25. 3万円となった。 建築工事の種類は、建て替え比率が 36 %であり、低下傾向にある。 オール電化対応住宅の比率は、平成 24年度まで増加傾向であったが、震災、原発事故の影響で、 平成 25年度は 64%と、大きく低下。 (太陽光発電の採用率は前回の 56%から 61%へと上昇している。) 住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査(注文住宅)」と比較すると、住宅の延床面積で は大きな差は見られないが、世帯主の年令が高く、住宅の購入価格・㎡単価も高くなっている。 平成 21年度 世帯主( 購入者)の年齢 平成 22年度 平成 23年度 平成 24年度 平成 25年度 (参考)フ ラット3 5 H23注文住宅 住宅の概要 45.9歳 44.6歳 45.5歳 44.6歳 43.5歳 39.7歳 延べ床面積 141.6㎡ 138.9㎡ 136.9㎡ 132.9㎡ 130.2㎡ 132.4㎡ 部屋数 5.7部屋 5.7部屋 5.6部屋 5.5部屋 5.5部屋 - 部屋 3,169万円 3,158万円 3,165万円 3,117万円 3,116万円 2,860万円 23.0万円 23.5万円 24.1万円 24.4万円 25.3万円 21.6万円 購入額( 建築費) ㎡単価 建て替え比率 41% 40% 37% 37% 36% -% オール電化比率 64% 69% 68% 72% 64% -% (2) 住宅の満足度 【総合的な満足度】 契約から着工、着工から完成、建物、アフターサービスを含めた総合的な満足度は、「非常に満 足」43%、「満足」39 %で、評価平均は 86.5点となり、過去の調査と比べ最も高くなった。 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 平成21年度 34 44 18 21 1 n=2012 84.1 平成22年度 35 44 17 2 2 1 n=2179 84.1 11 0 n=2082 85.9 2 1 1 n=2012 84.0 21 1 n=1657 86.5 平成23年度 平成24年度 38 45 32 46 43 平成25年度 15 非常に満足 どちらともいえない 17 39 満足 やや不満 15 まあ満足 不満+非常に不満 【契約から着工までの満足度】 契約から着工までの総合満足度では、評価平均が 90 .6点と上昇し、前々年 90.4点を上回ってい る。 (評価平均の推移:H 21年度:89.0点→H22年度:8 8.7点→H23年度:90 .4点→H 24年度:88.0 点→H25年度:90.6点) 詳細項目では、「資金計画、税金面でのアドバイスや提案」は、 「やや不満」「不満」意見は合計 1%と少ないが、施主にとって不安が多い項目であり、「満足」が 58%と他の項目より少なく、評 4 価平均は前年同様低く、評価平均は 85 .6点となっている。 【着工から完成までの満足度】 着工から完成までの総合満足度では、「満足」6 5%、 「やや満足」31%で、評価平均は 89.7点と 前回より上昇し、ほぼ、前々回の水準になっている。 詳細項目では、3項目とも満足度が高く、特に「工事現場の整理整頓」「工事中の近隣への配慮」 は、評価平均が 91点以上と特に高い評価を得ている。 【工事の出来栄えの満足度】 着工から完成までと同様、工事の出来栄えについての総合満足度では、「満足」が 66%、評価平 均が 90.1点で、前回より評価が大きく上昇している。 詳細項目では、これまでの調査と同じく、「屋根工事の出来栄え」「外壁工事の出来栄え」 「基礎 工事の出来栄え」など駆体工事に関する部分の評価が高くなっている。( 評価平均:92点以上) 一方、「壁、天井張り工事の出来栄え」 (87.1点)、「内部建具取り付け工事の出来栄え」(87 .8点) など目に入りやすい部分の満足度が低くなっている。 不具合の発生率は、今回 68%よりやや減少し、67%であり、引き渡し時の不具合が、18 %→19% →23%と増加している。 不具合の内容は、「壁クロスのはがれ、浮き、切れなど」3 4%、「玄関ド アやサッシ等の開閉がスムーズにできない」19 %が多く、前回に続き増加している. その他では 「床を歩くときしみや床鳴りがする」1 5%、「内部建具の反りや狂いが出て扉がよく閉まらない」 12% などもやや多い。 満足度向上のためには、施工レベルの向上と引き渡し前の最終チェックの徹底が必須である。 【住宅(建物)の満足度】 建物の総合満足度は、 「満足」62%、「まあ満足」35 %、評価平均は 89.4点で、前回より評価が 高くなり、前々回の満足度を上回っている。 満足度が高い項目が多い中で、 「コンセント・スイッチ」「収納スペースの使いやすさ」「浴室の 手入れのしやすさ」「暑さ寒さに対する快適さ」 「上下階、隣室との遮音性」に関する項目の満足度 が低くなっている。(評価平均が 85点未満) 「コンセント・スイッチの配置、収納の使いやすさ」はプロとしてのアドバイス、 「暑さ、寒さ に対する快適さ」「屋内の遮音性」などについては、契約時に基本性能を十分に説明することで、 過大な期待を持たないことがポイントである。 「浴室の手入れ」については、設備メーカーとの協力体制が必要となる。 【アフターサービスの満足度】 住宅メーカーのアフターサービスの総合満足度は、 「満足」65%、 「まあ満足」29%で、評価平均 は 88.6点と上昇し、過去の調査と比べ最も高くなった。(評価平均:H2 2年度 86 .7点→H 23年度 87.9点→H2 4年度 86 .6点→H2 5年度 88 .6点) 項目別では、不具合発生時の「処理内容」(評価平均:86.6点) 、「発生から処理完了までの期間」 (83.8点)の満足度が特に低い。 また、訪問点検では、「訪問点検の内容」「お申し出事項に対する対応」よりも「住まいの手入れ に対するアドバイス」の満足度が 87.9点と低い。 これら評価の低い点は、過去の調査と同様の傾向である。 アフターサービスにおいては、訪問点検時の適切なアドバイス、不具合に対しては敏速で確実な 対応が不可欠である。 5 【住宅メーカーへの要望】 日常の点検や簡単な補修を行なっている施主は 56 %で、前回と比べ横ばいに推移している。 施主が点検や補修をしない理由は、「住宅メーカーのアフターサービスに依頼する」42 %が最 も多く、住宅メーカーにメンテナンスまで期待する人が多い。 住宅メーカーに対する要望としては、「住宅本体の保証期間の延長」44%、 「付属設備の保証期間 の延長」43 %が多い。 その他では、「交換部品を簡単にどこでも入手可能にしてほしい」30%、 「自分で修理をする場合の修理方法の伝授」26 %など。 住宅の手入れに関するメーカーへの要望は、「ハウスクリーニングを安く提供してほしい」43 %、 「長期的な住宅の診断制度を整備してほしい」35%、「手入れや補修方法のアドバイス、ノウハウ の提供を積極的に行って欲しい」35%、 「メンテナンス費用がどのくらいかかるか」34%など。 (3) 住宅メーカーが取り組むべき課題と方向性 住宅の総合満足度は、非常に高いレベルにあり、今年度は過去の調査と比較して最も高い水準 となっている。 不満回答が非常に少ない中で、今後、さらなる満足度の向上を目指すためには、 「満足」から 「非常に満足」と満足の質の向上が必要となる。 そのためには、契約時の対応では、契約時の「資金計画、税金面でのアドバイスや提案」で、 購入時の不安の解消、プランニングにおいても、施主が気づきにくいポイントに対して、プロとし て的確かつ親身なアドバイスが重要となる。 また、工事期間中の連絡や、引き渡し後の営業担当 者から連絡は、施主の信頼関係の構築に重要となる。 住宅の不具合を減少させるためには、施工 レベルの向上と引き渡し前の最終チェックの徹底によって引き渡し時の不具合の撲滅が必要であ る。 アフターサービスでは、訪問点検時の適切なアドバイスや、不具合への敏速で確実な対応が ポイントとなる。 (4) 時系列推移の一覧 【施主、住宅の諸指標の推移】 数値平均 全居住者数(人) 65歳以上の方の人数(人) 全居住者に占める65歳以上の割合(%) 当時の世帯主の年齢(歳) 地上階(階) 部屋数(部屋) 敷地面積(㎡) 延床面積(㎡) 建築費(万円) ㎡単価(万円) 外構工事費(万円) 【不具合の発生率の推移】 ※ 太字:前年より増加したもの H18 3.7 0.4 12.2 46 2.1 5.9 269.6 143.3 2967.5 21.6 234.7 H19 3.7 0.5 13.4 46.1 2.0 5.9 284.2 142.5 3012.4 22.2 233.6 H20 3.6 0.4 12.1 45.4 2.1 5.8 272.9 140.5 3076.6 22.6 249.1 H21 3.6 0.4 13.5 45.9 2.0 5.7 276.7 141.6 3169.2 23 256.5 H22 3.7 0.4 11.5 44.6 2.0 5.7 259.6 138.9 3157.9 23.5 248.2 H23 3.6 0.4 11.7 45.5 2.0 5.6 260.8 136.9 3164.9 24.1 238.5 H24 3.5 0.4 12.6 44.6 2.0 5.5 263.9 132.9 3117.4 24.4 236.6 H25 3.6 0.4 11.5 43.5 2.0 5.5 250.9 130.2 3116.5 25.3 221.3 ※ 太字:前年より増加したもの H18 73.4 H19 73.0 H20 70.4 H21 69.1 H22 68.9 H23 64.6 H24 68.4 H25 67.4 住宅引渡しの時、不具合があった割合 22.3 23.0 23.2 23.9 24.0 11.2 12.8 14.6 入居後、不具合が発生した割合 屋根から雨漏りがする 89.8 0.9 90.5 0.6 91.3 0.9 89.8 0.5 89.3 0.4 57.0 0.4 58.9 0.9 56.6 0.8 2.3 3.4 2.5 1.4 1.5 2.0 1.2 2.3 1.7 2.7 1.1 1.6 4.2 2.6 3.3 1.8 玄関ドアやサッシ等の開閉がスムーズに出来ない 18.6 19.2 17.6 16.8 17.8 16.7 18.2 19.0 壁クロスの「はがれ」「浮き」「切れ」等の不良や色むら 床を歩くと「きしみ」や「床鳴り」がする 38.1 21.0 35.9 19.6 33.4 20.3 31.9 19.3 33.0 17.1 29.9 18.8 33.1 15.6 34.1 15.2 床を歩くと「揺れ」を感じる 内部の建具に反りやくるいが出て、戸がよく閉まらない 0.9 16.1 1.2 13.4 1.4 13.2 1.3 14.6 1.4 15.1 1.1 13.0 1.0 12.1 1.2 12.4 給排水のパイプや継ぎ目からの漏水がある 押入や壁などに「カビ」や「シミ」が出ている 4.2 2.4 3.6 1.2 3.4 1.4 2.7 1.2 3.3 1.7 2.8 1.8 3.0 1.7 2.2 1.1 入居後、シックハウス症候群の症状が出た 0.4 0.3 0.3 0.5 0.4 0.2 0.2 0.3 不具合が生じた割合 不具合の発生率(%) 外壁の一部に大きな割れ目ができている 外壁の仕上げに「色むら」が出ている 6 【評価平均の推移】 ※ 太字:前年より評価平均が 0.5 ポイント以上アップしたもの 総合的にみた現在の満足度 H18 83.4 H19 83.6 H20 84.6 H21 84.1 H22 84.1 H23 85.9 H24 84.0 H25 86.5 契約~着工/総合的にみて 87.7 88.4 89.5 89.0 88.7 90.4 88.0 90.6 商品の特徴等に関する説明やアドバイス 89.5 89.9 90.9 90.2 90.6 91.9 90.4 91.9 資金計画、税金面でのアドバイスや提案 82.1 82.5 83.2 81.7 83.4 84.2 83.3 85.6 プラン内容の専門的なアドバイスや提案 仕様打ち合わせでのアドバイスや提案 83.8 84.4 84.2 85.4 86.2 86.5 84.9 85.5 85.5 86.0 86.7 87.2 84.3 84.8 87.1 87.5 着工~完成/総合的にみて 86.4 87.8 88.1 87.8 88.3 90.1 87.5 89.7 工事中のお客様への連絡状況 85.7 87.6 86.8 86.4 87.9 90.2 87.4 89.3 工事現場の整理整頓 88.5 89.4 89.6 89.7 90.1 91.8 90.1 91.5 工事中の近隣への配慮 88.9 89.6 90.4 89.6 90.2 91.9 90.2 91.7 出来栄え/総合的にみて 87.2 87.9 88.6 87.6 88.3 90.3 88.2 90.1 屋根工事の出来栄え 90.4 91.0 91.9 91.0 91.7 93.1 92.0 92.8 外壁工事の出来栄え 基礎工事の出来栄え 90.5 90.9 91.3 91.4 92.4 91.7 91.0 91.7 91.3 92.1 93.1 94.1 91.8 92.0 92.8 93.4 玄関ドア・サッシ等の取付工事の出来栄え 87.6 88.1 89.5 87.4 88.7 90.3 88.3 90.6 壁、天井張り工事の出来栄え 83.4 84.1 84.5 84.1 85.8 87.6 84.9 87.1 床張り工事の出来栄え 85.1 86.2 86.8 85.8 87.2 89.0 86.8 89.1 内部建具取付工事の出来栄え 83.0 84.7 84.8 84.2 84.9 87.4 85.1 87.8 建物及び各部位の現在の満足度 86.5 86.7 88.4 87.4 87.7 89.0 87.1 89.4 建物の配置 間取りの使いやすさ 86.6 85.3 87.3 86.1 88.3 87.9 86.8 87.8 88.0 87.6 89.6 88.5 87.8 87.2 88.8 88.9 外観の見栄え 86.8 88.1 88.7 88.1 88.9 89.2 87.7 89.4 内装インテリアのデザイン 84.7 87.2 87.9 87.9 88.7 89.4 88.2 89.4 内装の材質 81.9 83.4 84.9 84.8 85.5 86.7 85.0 86.1 室内建具(襖、室内ドア)の使いやすさ 83.7 84.4 85.8 84.7 85.9 87.5 85.4 87.6 照明の明るさや位置 83.2 83.7 85.5 83.2 84.0 85.6 83.9 85.6 評 コンセント、スイッチの数や高さ、位置 80.8 80.6 83.0 80.9 81.9 82.3 81.6 83.7 価 収納スペースの全体的な広さ 収納スペースの使いやすさ 81.6 81.0 81.8 81.5 84.1 83.9 83.7 83.1 84.4 83.0 85.1 84.4 83.5 82.6 85.5 84.8 平 キッチンの使いやすさ 87.7 88.9 89.5 89.7 90.2 91.1 90.0 91.7 キッチンの手入れのしやすさ 84.9 86.3 86.3 86.2 87.1 88.4 86.7 88.4 キッチンのデザインの良さ 86.4 88.1 88.9 88.6 89.6 90.2 89.3 91.1 浴室の使いやすさ 87.0 87.8 88.9 88.4 88.5 89.5 88.0 89.3 浴室の手入れのしやすさ 80.0 81.3 81.7 81.5 82.1 83.5 81.6 84.2 浴室のデザインの良さ 83.1 85.5 86.2 85.7 86.7 87.7 86.4 88.0 洗面所の使いやすさ 洗面所の手入れのしやすさ 83.8 81.8 85.1 83.1 86.1 84.0 86.1 83.6 86.6 84.0 87.6 85.4 86.9 84.3 88.0 86.0 洗面所のデザインの良さ 81.5 82.9 83.9 84.5 85.4 85.9 85.1 86.7 トイレの使いやすさ 86.4 86.8 87.9 87.2 88.0 89.3 87.7 89.0 トイレの手入れのしやすさ 82.1 82.9 83.6 84.2 84.5 86.5 85.2 86.4 トイレのデザインの良さ 82.5 83.8 84.0 84.4 85.4 86.9 85.9 87.7 夏の快適さ(涼しさ) 79.5 80.7 78.8 81.8 80.9 80.5 81.0 84.4 冬の快適さ(暖かさ) 81.0 82.8 84.5 84.3 83.6 84.6 82.1 84.6 室内の明るさ(採光)、日当たり 室内の通風や換気について 86.7 85.8 87.1 86.4 89.1 86.6 88.0 87.2 88.1 86.7 88.9 86.8 87.7 85.5 89.3 88.7 外部との遮音性 86.8 88.3 88.4 87.8 87.7 89.1 88.2 88.9 上下階との遮音性 78.9 79.7 79.7 79.7 79.9 80.5 80.1 81.3 隣室間の遮音性 79.1 79.7 79.6 79.5 80.2 81.3 80.1 82.5 屋内の転落、転倒等の防止策 85.7 86.4 86.4 86.4 86.5 86.8 85.2 87.3 外構(門、塀、造園等)工事の出来栄え 79.8 均 耐震性の安心感 92.2 防犯性の安心感 88.6 住宅メーカーのアフターサービスの満足度 訪問点検の内容 87.2 88.7 87.1 89.1 88.0 89.7 87.7 89.6 86.7 89.2 87.9 89.9 86.6 89.2 88.6 90.8 住まいの手入れに対するアドバイス 83.5 84.5 85.6 85.0 85.6 86.7 85.9 87.9 お申し出事項に対する対応(処置) 86.4 87.1 87.5 87.5 86.2 87.5 86.3 88.1 お申し出事項に対する対応 87.6 87.2 88.0 88.4 87.3 88.3 88.0 89.9 補修工事中のマナー 89.6 88.5 89.7 89.1 89.1 90.4 88.2 90.2 不具合の処理内容 84.6 84.6 85.6 84.8 84.6 86.5 85.3 86.6 不具合発生から処理完了までの期間 82.6 82.3 83.1 82.7 81.7 83.2 82.0 83.8 7 [4] 世帯主年齢と住宅の概要 世帯主の年齢は平均 43.5歳で、30歳代が増加している。 住宅規模(延面積)は、平均 13 0㎡で、前年よりさらに減少している。(11 9㎡以下が増加) 部 屋数は、5.5部屋で、横ばいに推移している。 住宅の購入額(建築費)は、平均 3, 116万円で横ばいに推移しているが、㎡単価では、延べ床面積 が減少していることから、上昇傾向が顕著である。 (1) 世帯主(購入者)の年齢 0% 20% 40% 60% 6 38 20 平成21年度 6 38 21 平成20年度 平成22年度 6 41 平成23年度 5 平成24年度 7 平成25年度 7 41 43 (2) 延べ床面積 0% 20% 平成17年度 3 5 5 平成20年度 4 6 6 平成22年度 3 6 平成23年度 3 6 29 21 平成24年度 5 7 平成25年度 6 7 16 18 11 15 9 15 17 31 9 15 80~99㎡ 160~179㎡ 20% 40% 9 13 8 14 31 79㎡以下 140~159㎡ 15 15 31 12 8 15 100~119㎡ 180㎡以上 平均=145㎡ n=1696 平均=143㎡ n=1901 平均=142㎡ n=1859 平均=141㎡ n=1906 平均=142㎡ n=1680 平均=139㎡ n=1932 平均=137㎡ n=1814 平均=133㎡ n=1687 平均=130㎡ n=1441 14 9 29 27 100% 10 16 25 4 平均=45.4歳 n=2130 平均=45.9歳 n=1971 平均=44.6歳 n=2127 平均=45.5歳 n=2041 平均=44.6歳 n=1986 平均=43.5歳 n=1641 70歳以上 18 27 5 19 30 24 14 80% 30 21 5 12 60~69歳 29 21 5 15 13 60% 30 19 平成19年度 3 平成21年度 3 40% 17 平成18年度 3 5 13 21 5 14 14 50~59歳 4 16 14 20 40~49歳 15 15 22 30~39歳 100% 17 21 40 29歳以下 80% 10 6 9 120~139㎡ (3) 部屋数 0% 平成17年度 3 11 平成18年度 3 13 60% 27 27 平成19年度 4 14 29 平成20年度 4 15 29 平成21年度 4 15 80% 28 14 25 16 25 9 14 26 31 100% 14 4 4 9 3 3 7 4 3 7 3 3 24 14 6 22 23 13 7 32 平成22年度 5 17 平成23年度 5 18 平成24年度 5 19 34 22 11 5 31 平成25年度 5 18 35 22 10 6 22 3部屋以下 7部屋 31 33 23 4部屋 8部屋 5部屋 9部屋 8 12 6部屋 10部屋以上 6 22 平均=6.0部屋 n=1884 平均=5.9部屋 n=2111 平均=5.9部屋 n=2097 平均=5.8部屋 n=2159 平均=5.7部屋 n=1983 平均=5.7部屋 n=2156 平均=5.6部屋 n=2056 平均=5.5部屋 n=1999 平均=5.5部屋 n=1642 (4) 住宅の建築工事の種類(新築・建て替え) 0% 20% 40% 平成20年度 38 3 平成21年度 38 3 37 平成22年度 60% 80% 100% 45 45 3 45 15 n=2169 14 n=2001 16 n=2166 平成23年度 34 3 49 15 n=2070 平成24年度 34 3 48 16 n=2004 平成25年度 33 17 n=1657 3 47 自分あるいは家族が住んでいた家を壊して、建て替えた 土地付き中古住宅を購入し、中古住宅を壊して、建て替えた 新しく土地を購入し、あるいは土地を借りて、家を建てた 自分や家族が持っていた土地に、家を建てた、あるいは建て増した (5) 住宅の購入額(建築費) 0% 20% 平成17年度 2 14 平成18年度 1 11 平成19年度 1 9 平成20年度1 40% 60% 29 23 27 28 25 100% 13 9 11 15 10 10 15 10 11 26 26 8 80% 28 16 11 12 平成21年度0 8 23 28 15 12 13 平成22年度0 7 24 28 16 11 15 平成23年度1 6 22 平成24年度1 6 25 平成25年度 2 7 21 31 16 30 29 1,500万円以下 2,501~3,000万円 4,001万円以上 11 16 18 1,501~2,000万円 3,001~3,500万円 平均=2930万円 n=1666 平均=2967万円 n=1852 平均=3012万円 n=1840 平均=3077万円 n=1893 平均=3169万円 n=1711 平均=3158万円 n=1847 平均=3165万円 n=1782 平均=3117万円 n=1684 平均=3116万円 n=1439 14 11 12 12 12 2,001~2,500万円 3,501~4,000万円 (6) ㎡単価 0% 20% 40% 平成17年度 1 7 42 平成18年度 1 4 平成24年度 平成25年度 02 20 02 19 22 15 10万円未満 21 22 45 22 41 26 9 7 17 45 20万円未満 7 16 44 15万円未満 6 13 45 22 4 12 44 27 平成22年度 0 3 10 42 29 平成21年度 13 100% 39 33 平成20年度 1 3 80% 35 38 平成19年度 1 4 平成23年度 60% 25万円未満 30万円未満 9 10 10 11 15 30万円以上 平均=21.0万円 n=1573 平均=21.6万円 n=1733 平均=22.2万円 n=1716 平均=22.6万円 n=1736 平均=23.0万円 n=1544 平均=23.5万円 n=1733 平均=24.1万円 n=1653 平均=24.4万円 n=1533 平均=25.3万円 n=1332 (7) 省エネルギーや健康、環境、高齢者などに配慮した設備 オール電化対応住宅の割合は、震災、原発事故の影響で、平成 2 5年度は 64%と、前年(7 2%) より大きく低下。 「電磁調理器(IHクッキングヒーター)」、 「エコキュート」の採用率は、オ ール電化採用率の低下に比べ、大きな低下が見られない。 「太陽光発電」の採用率は 61 %で、前年より増加し、採用して良かったという人も 51%と多い。 【オール電化対応住宅】 0% 20% 平成18年度 40% 60% 80% 48 平成19年度 100% n=2030 52 56 平成20年度 60 n=2050 40 64 平成21年度 n=1971 44 36 n=1878 平成22年度 69 31 n=1927 平成23年度 68 32 n=1854 72 平成24年度 28 64 平成25年度 オール電化住宅である 【採用した設備】 〔平成23年度〕 〔平成24年度〕 28% 29% 27% 13% 10% HEMS(家庭内エネルギー管理システム) エコウイル (項目無し) 6% 1% その他 5% 特になし 1% n=2007 19% 4% 10% 3% 9% 1% 3% 2% 2% 2% 2% 1% 2% 1% 0% 1% 3% 3% 3% 1% 0% 1% n=1927 10 22% 1%6% (項目無し) (項目無し) 30% 27% 5% 9% 15% ホームエレベーター 2% 太陽熱温水器 2% 7% 37% 7% 11% 10% 8% 50% 27% 26% 24% 58% 56% 21% 4% 15% (項目無し) 蓄電池 30% 11% 5% 61% 24% 24% 24% 71% 51% (項目無し) 3% 採用した設備 39% (項目無し) 高齢者用の手すり(階段は除く) 電気温水器 35% 33% 2重サッシ(サッシ本体が2重のもの) エコジョーズ 61% (項目無し) 床暖房 セキュリティシステム 61% 64% 情報機器接続端子 エネファーム 75% 56% 60% 段差のない床 EV(電気自動車)コンセント 採用して よかった設備 75% 42% 太陽光発電 LED照明 〔平成25年度〕 採用した設備 IHクッキングヒーター(電磁調理器) n=1596 そうではない 採用した設備 エコキュート n=1778 36 n=1632 (8) 現在の住宅に決定した動機 現在の住宅を購入した動機は、前回同様、人的対応「営業担当者の人柄、対応のよさ」が 1位で、 次いで、「建物の地震に対する強さ」「会社の知名度」の順になっている。 〔平成23年度〕 最大の動機 営業担当者の人柄・対応のよさ 5% 建物の長持ちしやすさ 6% アフターサービス体制 4% 43% 27% 5% 建築実績 63% 46% 6% 48% 4% 45% 4% 46% 6% 43% 6% 46% 36% 29% 3% 32% 4% 36% 3% 31% 2% 31% 26% 5% 28% (項目無し) 3% 30% 2% 30% 4% 29% 3% 28% 4% 32% 建物の火事に対する強さ 0% 内装インテリア 1% 17% 50% 4% 30% 23% 0% 1% 13% 24% 14% 6% 30% 1% 1% 24% 16% 親戚や知人の評判・口コミ (項目無し) 5% 16% 5% 15% 同じ会社で建てた人の評判・口コミ (項目無し) 3% 14% 3% 14% 価格 2% 12% 2% 13% 2% 14% 設備 1% 15% 1% 12% 1% 12% インターネットの評判・口コミ (項目無し) 0%3% 0%2% 他の業者からの紹介 (項目無し) 0%2% 1%2% 雑誌・本・その他の評判・口コミ (項目無し) 0% 2% 0% 2% その他 67% 6% 5% (項目無し) 省エネ設備(太陽光発電、エネファーム、 エコキュート等) 53% 9% 13% n=2085 11 複数回答 20% 61% 7% 39% 最大の動機 66% 5% 44% 会社のイメージ 2% 複数回答 14% 51% 建物の外観のデザイン 3% 〔平成25年度〕 18% 60% 6% その他の住環境性能(断熱、気密、遮 音、採光、通風、換気等) 間取りプラン 67% 14% 会社の知名度 最大の動機 複数回答 19% 建物の地震に対する強さ 営業担当者の知識・提案力 〔平成24年度〕 7% 11% 7% 10% n=2013 n=1661 [5] 住宅の満足度 (1) 住宅の総合的な満足度 住宅の総合的な満足度は、評価平均 86 .5点で、前回より 2.5ポイント上昇している。総合満足 度に対する回答のトップボックス「非常に満足」は 43%で、過去、最高となっている。 世帯主の年令別では、29歳以下の満足度が最も高く、高年齢層になるほど満足度が低くなって いる。 ㎡単価別の満足度では、10~1 5万円未満の普及住宅で不満回答が多く、満足度が低くなってい る。 0% 20% 平成17年度 27 平成18年度 28 40% 60% 50 〔評価平均〕 100% 19 51 31 平成19年度 80% 48 48 2 1 1 n=1895 82.7 19 11 1 n=2123 83.4 18 2 1 1 n=2110 83.6 21 1 n=2176 84.6 平成20年度 33 平成21年度 34 44 18 21 1 n=2012 84.1 平成22年度 35 44 17 2 2 1 n=2179 84.1 11 0 n=2082 85.9 2 1 1 n=2012 84.0 211 86.5 38 平成23年度 45 32 平成24年度 15 46 43 平成25年度 16 17 39 非常に満足 どちらともいえない 満足 やや不満 15 n=1657 まあ満足 不満+非常に不満 【世帯主の年令別】 〔評価平均〕 0% 20% 40% 51 29歳以下 40 32 非常に満足 どちらともいえない 100% 8 31 1 n=121 44 満足 やや不満 12 88.7 16 21 0 n=708 86.5 14 21 0 n=338 87.8 44 15 11 1 n=208 85.6 40 16 21 1 n=196 85.6 23 n=66 83.3 34 38 60~69歳 70歳以上 39 49 40~49歳 80% 36 43 30~39歳 50~59歳 60% 20 まあ満足 不満+非常に不満 【 ㎡単価別 】 〔評価平均〕 0% 20% 10万円未満 30 15万円未満 29 40% 60% 80% 35 35 42 16 45 20万円未満 40 45 30万円未満 38 47 30万円以上 非常に満足 どちらともいえない 82.5 7 n=31 78.0 11 2 n=205 88.5 16 11 1 n=541 86.2 14 21 0 n=337 87.2 15 11 n=192 87.9 35 満足 やや不満 n=20 7 42 42 25万円未満 100% まあ満足 不満+非常に不満 【延面積別】 〔評価平均〕 0% 79㎡以下 20% 40% 60% 36 100% 49 42 80~99㎡ 80% 14 40 1 n=80 86.7 21 1 n=96 85.8 15 11 1 n=387 87.1 15 100~119㎡ 44 120~139㎡ 46 37 14 11 0 n=441 87.8 140~179㎡ 46 37 14 12 n=308 87.2 2 2 n=123 83.9 180㎡以上 38 37 41 非常に満足 どちらともいえない 18 満足 やや不満 まあ満足 不満+非常に不満 【建築費別】 〔評価平均〕 0% 1,500万円以下 1,501~2,000万円 2,001~2,500万円 20% 40% 60% 38 80% 41 35 21 36 41 23 44 12 14 2,501~3,000万円 43 40 3,001~4,000万円 45 37 4,001万円以上 47 非常に満足 どちらともいえない 36 満足 やや不満 100% 86.2 41 1 n=95 82.5 12 1 n=301 86.3 11 1 n=418 87.1 15 12 1 n=422 86.8 13 3 1 n=171 87.6 まあ満足 不満+非常に不満 13 n=29 (2) 契約から着工までの住宅メーカーの対応 契約から着工までの総合満足度は、評価平均 90 .6点で前々回の水準に上昇している。 項目別では、 「資金計画、税金面でのアドバイスや提案」の満足度が最も低く、評価平均は 85.6 点となっている。 【契約から着工までの総合満足度】 0% 20% 40% 80% 60 平成17年度 平成18年度 38 60 35 〔評価平均〕 100% 31 0 n=1885 88.5 41 0 n=2118 87.7 31 0 n=2105 88.4 36 57 平成19年度 平成20年度 64 32 31 0 n=2173 89.5 平成21年度 62 34 31 0 n=2004 89.0 平成22年度 62 34 31 1 n=2175 88.7 21 0 n=2072 90.4 41 0 n=2001 88.0 31 0 n=1649 90.6 66 平成23年度 平成24年度 31 59 平成25年度 【詳細項目】 60% 36 67 満足 まあ満足 0% 20% 29 どちらともいえない 40% やや不満 60% 80% 71 商品の特徴に関する説明やアドバイス 資金計画、税金面でのアドバイスや提案 58 間取り等プラン内容の専門的なアドバイス 60 内装打ち合せでのアドバイス 62 満足 まあ満足 26 14 100% 30 0 n=1658 〔評価平均〕 91.9 12 1 0 n=1640 85.6 30 7 2 1 n=1654 87.1 30 6 2 1 n=1658 87.5 29 どちらともいえない 不満 やや不満 不満 (3) 着工から完成までの住宅メーカーの対応 着工から完成までの総合満足度も、前回より上昇し、評価平均で 89.7点となっている。また、 「満足」についても 57%→65 %と増加している。 項目別では、3項目とも評価が高く、最も低い「工事中の建築主への連絡状況」でも評価平均は、 89.3点となっている。 【着工から完成までの総合満足度】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 平成17年度 55 39 41 1 n=1884 86.7 平成18年度 54 40 51 0 n=2116 86.4 平成19年度 58 37 41 0 n=2108 87.8 平成20年度 59 36 31 0 n=2168 88.1 平成21年度 59 36 31 1 n=2003 87.8 平成22年度 61 34 42 0 n=2175 88.3 31 0 n=2076 90.1 41 0 n=2002 87.5 31 0 n=1645 89.7 平成23年度 65 平成24年度 32 57 平成25年度 37 65 満足 まあ満足 0% 20% 31 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目】 40% 60% 65 工事中の建築主への連絡状況 〔評価平均〕 80% 100% 29 4 1 0 n=1660 89.3 工事現場の整理整頓 72 23 50 0 n=1658 91.5 工事中の近隣への配慮 73 22 4 1 0 n=1658 91.7 満足 まあ満足 どちらともいえない 15 やや不満 不満 (4) 工事の出来栄え 工事の出来栄えの総合満足度も、今回は上昇し、最も満足度が高かった前々回(9 0.3点)に次 ぐ 90.1点となっている。 項目別では、これまでの調査と同様、屋根、外壁、基礎工事など住宅の駆体に関する満足度に比 べ、目に入りやすい建具や内装の満足度が低くなっている。 なお、外構工事(門、塀、造園等)の満足度は、専門業者が施工したものを含むが、住宅本体に 比べ、非常に低いものとなっている。 (住宅会社に依頼した場合のみの評価平均は 81 .2点である) 【工事の出来栄えの総合満足度】 0% 20% 40% 60% 80% 〔評価平均〕 100% 平成17年度 54 41 32 0 n=1882 86.7 平成18年度 53 43 31 0 n=2100 87.2 平成19年度 57 40 31 0 n=2076 87.9 平成20年度 60 37 31 0 n=2163 88.6 平成21年度 57 32 0 n=1989 87.6 31 0 n=2165 88.3 21 0 n=2064 90.3 31 0 n=1983 88.2 31 21 1 n=1566 90.1 やや不満 不満 平成22年度 39 60 平成23年度 35 65 平成24年度 33 59 37 66 平成25年度 満足 まあ満足 どちらともいえない 【詳細項目】 0% 屋根工事の出来栄え (仕上がり具合) 外壁工事の出来栄え (仕上がり具合) 基礎工事の出来栄え (仕上がり具合) 玄関ドア・サッシ 等の取付工事の出来栄え (仕上がり具合) 壁、天井張り工事の出来栄え (仕上がり具合) 床張り工事の出来栄え (仕上がり具合) 内部建具取付工事の出来栄え (仕上がり具合) 外構(門、塀、造園等)工事の出来栄え (仕上がり具合) 20% 40% 60% 80% 76 19 41 0 n=1651 92.8 77 20 21 0 n=1656 92.8 78 18 30 0 n=1657 93.4 4 1 0 n=1657 90.6 7 3 0 n=1655 87.1 5 3 0 n=1661 89.1 6 2 1 n=1659 87.8 70 24 62 29 67 25 63 28 45 満足 まあ満足 〔評価平均〕 100% 40 どちらともいえない 16 9 5 2 やや不満 不満 n=1323 79.8 (5) 住宅(建物)の満足度 建物の総合的な満足度は、「満足」62%、「まあ満足」35%で、評価平均は 89.4点で、前回より 2.3ポイント上昇している。 項目別では、建物内部の「照明」 「コンセント・スイッチ」「収納」、「浴室、洗面所の手入れ」「暑 さ寒さに対する快適さ」「上下階、隣室との遮音性」に関する項目の満足度が低く、評価平均で 86 点以下となっている。 今回、調査に追加した耐震性の安心感は 92.2点、 防犯性の安心感 8 8.6点と高い評価を得ている。 【住宅(建物)の総合満足度】 0% 20% 40% 60% 80% 〔評価平均〕 100% 平成17年度 51 46 21 0 n=1875 86.5 平成18年度 50 48 21 0 n=2090 86.5 平成19年度 52 45 21 0 n=2081 86.7 21 0 n=2149 88.4 平成20年度 57 平成21年度 55 42 21 0 n=1977 87.4 平成22年度 56 40 21 0 n=2146 87.7 20 0 n=2035 89.0 21 0 n=1979 87.1 21 0 n=1650 89.4 平成23年度 41 59 平成24年度 38 53 平成25年度 44 62 満足 まあ満足 35 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目(建物の配置や間取り、外観について)】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 建物の配置 64 30 4 2 0 n=1626 88.8 間取りの使いやすさ 65 28 5 2 0 n=1636 88.9 外観の見栄え 66 28 5 1 0 n=1626 89.4 満足 まあ満足 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目(建物内部について)】 0% 20% 40% 60% 64 内装インテリアのデザイン 56 内装の材質 照明の明るさや位置 56 コンセント、スイッチの数や高さ、位置 54 収納スペースの全体的な広さ 59 収納スペースの使いやすさ 57 満足 まあ満足 100% 31 5 1 0 n=1612 89.4 7 2 1 n=1614 86.1 6 2 0 n=1612 87.6 7 3 0 n=1612 85.6 8 5 0 n=1628 83.7 8 4 1 n=1629 85.5 9 4 0 n=1629 84.8 36 61 室内建具(襖、室内ドア)の使いやすさ 32 34 33 29 30 どちらともいえない 17 〔評価平均〕 80% やや不満 不満 【詳細項目(キッチン、浴室、洗面所、トイレについて)】 0% 20% 40% 60% 80% 71 キッチンの使いやすさ 26 63 キッチンの手入れのしやすさ 6 1 0 n=1634 88.4 40 0 n=1629 91.1 5 1 0 n=1629 89.3 10 3 1 n=1628 84.2 29 54 浴室の手入れのしやすさ 91.7 26 65 浴室の使いやすさ 33 〔評価平均〕 21 0 n=1633 30 69 キッチンのデザインの良さ 100% 浴室のデザインの良さ 61 32 7 1 0 n=1626 88.0 洗面所の使いやすさ 61 33 5 1 0 n=1627 88.0 洗面所の手入れのしやすさ 56 35 8 1 1 n=1627 86.0 洗面所のデザインの良さ 57 35 8 1 0 n=1622 86.7 4 1 1 n=1628 89.0 7 2 1 n=1628 86.4 6 2 0 n=1625 87.7 トイレの使いやすさ 64 トイレの手入れのしやすさ 30 58 トイレのデザインの良さ 33 61 満足 まあ満足 31 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目(住まい心地について)】 0% 20% 40% 60% 80% 54 夏の快適さ(涼しさ) 室内の明るさ(採光)、日当たり 67 室内の通風や換気について 65 満足 まあ満足 〔評価平均〕 33 10 2 1 n=1635 84.4 29 9 4 1 n=1639 84.6 5 2 0 n=1628 89.3 6 2 0 n=1630 88.7 58 冬の快適さ(暖かさ) 100% 26 28 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目(住まい心地について)】 0% 20% 40% 60% 80% 66 外部との遮音性 100% 26 5 2 0 n=1628 〔評価平均〕 88.9 上下階との遮音性 51 31 13 5 1 n=1590 81.3 隣室間の遮音性 52 31 14 3 1 n=1625 82.5 8 0 0 n=1626 87.3 5 0 0 n=1628 92.2 8 1 0 n=1625 88.6 60 屋内の転落、転倒等の防止策 耐震性の安心感 31 74 防犯性の安心感 63 満足 まあ満足 21 28 どちらともいえない 18 やや不満 不満 (6) 家を建てる際に重視した点 家を建てる際に重視した点は、前回と同様「間取りの使いやすさ」「収納スペース全体の広さ」 「収納スペースの使いやすさ」 「キッチンの使いやすさ」 「冬の快適さ(暖かさ)」「室内の明るさ・ 日当たり」「室内の通風や換気」「耐震性の安心感」などが多く、80%以上の人が重視している。 この重視度が高い項目の中でも、「収納スペース全体の広さ」「収納スペースの使いやすさ」「冬 の快適さ(暖かさ)」は、満足度が低く、プランニング時の専門家による適切なアドバイスや相談 対応が必要なポイントであるといえる。 建物の配置 77% 間取りの使いやすさ 96% 夏の快適さ(涼しさ) n=1649 冬の快適さ(暖かさ) 81% n=1645 87% n=1641 外観の見栄え 74% n=1637 室内の明るさ(採光)、日当たり 内装インテリアのデザイン 73% n=1637 室内の通風や換気について n=1636 外部との遮音性 内装の材質 56% 73% n=1637 80% 59% n=1640 n=1642 n=1644 室内建具(襖、室内ドア)の使いやすさ 72% n=1632 上下階との遮音性 42% n=1602 照明の明るさや位置 69% n=1638 隣室間の遮音性 35% n=1635 コンセント、スイッチの数や高さ、位置 74% n=1639 屋内の転落、転倒等の防止策 収納スペースの全体的な広さ 88% n=1638 耐震性の安心感 収納スペースの使いやすさ 83% n=1635 防犯性の安心感 キッチンの使いやすさ 91% n=1646 キッチンの手入れのしやすさ 78% n=1639 キッチンのデザインの良さ 77% n=1640 浴室の使いやすさ 78% n=1643 浴室の手入れのしやすさ 68% n=1638 浴室のデザインの良さ 67% n=1635 洗面所の使いやすさ 75% n=1645 洗面所の手入れのしやすさ 61% n=1642 洗面所のデザインの良さ 60% n=1638 トイレの使いやすさ トイレの手入れのしやすさ トイレのデザインの良さ 76% 66% 60% n=1643 n=1638 n=1633 19 51% n=1640 90% 78% n=1643 n=1641 (7) 住宅メーカーが行うアフターサービスについて メーカーのアフターサービスの総合満足度の評価平均は、前回より、2ポイント上昇し、8 8.6 点となっている。 項目別では、不具合発生時の「不具合の処理内容」 「発生から処理完了までの期間」の満足度が 特に低い。 また、訪問点検では、 「訪問点検の内容」「お申し出事項に対する対応(処置)」よりも「住まいの 手入れに対するアドバイス」の満足度が低くなっている。 前回調査との比較では、いずれの項目についても、満足度が上昇している。 【住宅メーカーのアフターサービスの総合満足度】 0% 20% 40% 60% 80% 〔評価平均〕 100% 平成17年度 59 34 5 21 n=1889 平成18年度 59 35 421 n=2106 32 4 3 1 n=2100 86.6 87.2 87.1 平成19年度 61 平成20年度 63 30 5 21 n=2157 平成21年度 62 30 5 3 1 n=1992 5 3 1 n=2172 5 2 0 n=2057 87.9 5 3 1 n=1994 86.6 421 n=1651 88.6 60 平成22年度 31 63 平成23年度 30 59 平成24年度 33 65 平成25年度 満足 まあ満足 29 どちらともいえない やや不満 88.0 87.7 86.7 不満 【詳細項目(訪問点検について)】 0% 20% 40% 60% 80% 68 訪問点検の内容 28 63 住まいの手入れに対するアドバイス 29 67 お申し出事項に対する対応(処置) 満足 まあ満足 24 どちらともいえない 〔評価平均〕 100% やや不満 31 0 n=1656 90.8 7 1 0 n=1650 87.9 5 3 2 n=1646 88.1 不満 【詳細項目(不具合の処置対応について)】 0% 20% 40% 60% 80% 〔評価平均〕 100% お申し出事項に対する対応 68 26 31 1 n=1004 89.9 補修工事中のマナー 69 25 5 1 1 n=997 90.2 不具合の処理内容 62 不具合発生から処理完了までの期間 59 満足 まあ満足 28 26 どちらともいえない 20 6 31 8 3 3 やや不満 不満 n=996 86.6 n=999 83.8 (8) 不具合の発生について 不具合の発生率は年々低下傾向にあったが、今回、67%で、減少傾向が見られる。 不具合の発生内容は、前回と同様、「壁クロスのはがれ、浮き、切れ、色むら」が最も多く、ま た、前回に比べ発生率が上昇している。 【不具合発生の有無】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 72 平成17年度 28 n=1802 平成18年度 73 27 n=2049 平成19年度 73 27 n=2046 平成20年度 70 30 n=2098 平成21年度 69 31 n=1953 平成22年度 69 31 n=2108 65 平成23年度 35 n=1979 平成24年度 68 32 n=1967 平成25年度 67 33 n=1580 不具合が生じたことがある 不具合は生じなかった 【不具合の発生時期】 0% 20% 平成17年度 8 平成18年度 10 平成19年度 40% 60% 100% 79 n=1135 12 78 n=1348 10 13 77 n=1333 平成20年度 9 15 77 n=1324 平成21年度 10 14 76 n=1210 平成22年度 11 13 76 n=1290 平成23年度 8 平成24年度 10 平成25年度 14 80% 10 82 n=1138 80 n=1194 9 13 10 77 住宅引渡しの時のみ n=951 両方 入居後のみ 【不具合の発生内容】 〔平成22年度〕 壁クロスにはがれ、浮き、切れ等の不良 や色むらがある 玄関ドアやサッシ等の開閉がスムーズ に出来ない 床を歩くときしみや床鳴りがする 33% 〔平成23年度〕 30% n=2101 〔平成24年度〕 33% n=1971 〔平成25年度〕 34% n=1956 n=1573 18% n=2095 17% n=1972 18% n=1954 19% n=1573 17% n=2102 19% n=1971 16% n=1958 15% n=1570 n=2086 13% n=1952 12% n=1957 12% n=1572 内部の建具に反りやくるいが出て戸が 15% 閉まらない 外壁の一部に大きな割れ目ができてい 2% る 給排水のパイプの継ぎ目からの漏水が 3% ある n=2086 1% n=1954 4% n=1957 3% n=1573 n=2086 3% n=1955 3% n=1958 2% n=1572 外壁の仕上げに色むらが出ている 3% n=2086 2% n=1954 3% n=1958 2% n=1569 床を歩くと揺れを感じる 1% n=2086 1% n=1955 1% n=1956 1% n=1571 押入や壁などにカビやシミが出ている 2% n=2088 2% n=1955 2% n=1956 1% n=1571 屋根からの雨漏りがする 0% n=2087 0% n=1955 1% n=1959 1% n=1574 外壁の仕上げに色むらが出ている 0% n=2088 0% n=1954 0% n=1958 0% n=1571 その他 28% n=2082 25% 21 n=1950 28% n=1952 28% n=1563 (9) 施主が自分で行う住宅の手入れ 引き渡し後の日常の点検や簡単な補修を自分で実施する施主は、今回は、前回同様 56%となっ た。 前回調査から「換気フィルター類の点検、掃除」を選択肢に加えたことにより、回答に段差が出て いる。 施主が点検や補修をしない理由は、前回調査と同様、「住宅メーカーのアフターサービスに依頼 する」「時間がないから」「補修する箇所がない」「軽微なものでそれほど気にしない」などが多く なっている。 また、施主が実施する日常の点検や補修の内容は、 「換気フィルター類の点検、掃除」「配水管(口) の点検、掃除」「サッシ、シャッター」 「フローリングのワックスがけ」などが前回調査同様多い。 【引渡し後の日常の点検や簡単な補修の有無】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成17年度 53 48 n=1873 平成18年度 53 47 n=2108 平成19年度 53 47 n=2076 平成20年度 49 51 n=2146 平成21年度 49 51 n=1966 平成22年度 45 55 n=2154 平成23年度 44 56 n=2057 平成24年度 56 44 n=2010 平成25年度 56 44 n=1640 行っている ほとんど行っていない 【引渡し後の日常の点検や簡単な補修の内容】 【施主が点検や補修をしない理由】 〔平成25年度〕 〔平成25年度〕 住宅メーカーのアフターサービスに依頼 するから 90% 換気フイルター類の点検、掃除 48% 配水管(口)の点検、掃除 サッシ、シャッター、雨戸の清掃、手入れ (戸車調整など) 41% 42% 時間がとれないから 36% 補修する箇所がないから 34% フローリングのワックスがけ 32% 軽微なものなのでそれほど気にしないか ら 27% 水道蛇口の点検、掃除 27% 面倒だから 26% 内部建具の建て付け調整 22% 点検や補修などをしたいが、その方法が 分からないから 18% クロスのはがれ補修 15% その他 2% 玄関ドアの開閉調整 12% 特に理由なし 2% 網戸の張り替え 2% n=716 紙障子の張り替え 2% その他 3% n=915 22 (10) 住宅メーカーへの要望 【アフターサービスに関する住宅メーカーへの要望】 アフターサービスに関する住宅メーカーへの要望は、「住宅本体の保証期間」「付属設備の保証 期間」の延長などが多い。 また、住宅の手入れに関しては、住宅メーカーに対して「ハウスクリーニングを安く提供して欲 しい」ことが最も多く、前回調査と同様の結果になっている。 〔平成25年度〕 住宅本体の保証期間を延ばして欲しい 44% 付属設備の保証期間を延ばして欲しい 43% 交換部品を簡単にどこでも入手できるよ うにして欲しい 30% 点検サービスの回数を増やして欲しい 26% 自分で修理する場合の修理方法を教え て欲しい 無償と有償の修理内容の区分を初めか らもっと明確にして欲しい 交換部品を住宅メーカーから入手できる ようにして欲しい アフターサービスの窓口を明確にして欲 しい 25% 21% 17% 9% 9% 24時間窓口を開設して欲しい 3% その他 n=1325 【住宅の手入れに関する住宅メーカーへの要望】 〔平成25年度〕 43% ハウスクリーニングを安く提供して欲しい 長期的な住宅の診断制度を整備して欲 しい 手入れや補修方法のアドバイス、ノウハ ウ提供を積極的に行って欲しい メンテナンス費用がどのくらいか分かり やすくして欲しい ガーデニングサービスを安く提供して欲 しい 計画的にメンテナンス、リフォームができ る特典付積立制度を設けて欲しい ホームヘルパーサービスなど介護福祉 情報の提供をして欲しい 35% 35% 34% 24% 19% 2% その他 1% n=1442 23 設 備 編 [1] 調査のまとめとメーカーが取り組むべき課題の方向性 (1) システムキッチンの購入状況 システムキッチンの形は、I型が中心で、中でも「壁付け型」の方が多い。 カウンタートップは、人造・人工大理石が増加、ステンレスが減少した。 シンクについては、ス テンレスが 6 6%、人造・人工大理石が 32%である。調理機器のタイプは、これまで漸増傾向にあ ったIH調理機器が 56%と前回より減少している。 購入のきっかけは、増改築が 55%、新築が 34 %と大きな変化はない。 購入先は、住宅建築業者が 65 %に増加している。 平成 21 年度 平成 23 年度 システムキッチンの タイプ 購入状況 I型(壁付け型) I型(対面型) 形 L型 アイランド型 カウンター 人造・人工大理石 トップ ステンレス 人造・人工大理石 シンク ステンレス ガスコンロ 調理機器の タイプ IH調理器 新築・建て替え 購入 のきっかけ 増改築 住宅建築業者 購入先 リフォーム業者 購入額(工事費込み) 平成 25 年度 46% 84% 38% 8% 9% 1% 6% 61% 73% 36% 25% 32% 66% 36% 44% 64% 56% 34% 34% 55% 55% 59% 65% 36% 32% 158万円 166万円 88% 11% 1% 67% 31% 38% 62% 35% 56% 59% 38% 170万円 ※システムキッチンの形 I型(壁付け型) 壁 面 I型(対面型) ⇧リビング・ダイニング⇧ (2) システムキッチンの満足度 【総合的な満足度】 購入前サービス、取り付け工事、使用上の満足度、アフターサービスを含めた総合的な満足度は 「非常に満足」9%、「満足」47 %、「やや満足」3 1%で、評価平均は 74.6点となり、前回調査とほ ぼ同水準である。 システムキッチンの価格が安い場合は、十分なプラン提案を受けていないなど、納得のいく商品 選定ができなかったこと、また、価格が高くなると、商品への期待感が高くなり、その結果、不満 回答が多くなり満足度が低くなっている。 購入のきっかけ別では、新築時よりも、水回り箇所の改装やキッチンだけの改装の方が、購入前に 十分な検討を行えた人が多く、満足度が高くなっている。 0% 20% 40% 平成21年度 9 43 平成23年度 11 42 平成25年度 9 47 非常に満足 どちらともいえない 60% 80% 33 満足 やや不満 100% 10 3 2 n=553 73.1 35 9 2 1 n=488 74.5 31 12 1 1 n=410 74.6 まあ満足 不満+非常に不満 24 〔評価平均〕 【購入前サービスについて】 購入前サービスの総合満足度は「満足」33%、「やや満足」40%で、評価平均は 75. 0点で、前回 の 73.7点より上昇している。 詳細項目では、「カタログで知りたい情報を得られた」ことの満足度が低く、評価平均は 70.1 点となっている。 メーカーショールームの利用率は、87 %(前回 8 4%)、メーカーカタログの利用者は 89%(前回 88%)と前回よりやや増加している。また、メーカーホームページの利用者も 32 %(前回 24%) と増加している。 【取り付け工事について】 取り付け工事の総合満足度は、 「満足」36%、「やや満足」40%で、評価平均は 7 4.8点(前回 76. 2 点となり、前回より低下している。(後述するトラブル発生率がやや増加した影響が考えられる。) 項目別では、 「取り付け工事の出来栄え」(評価平均:82.7点→8 4.6点)、 「工事業者の態度や対 応」(評価平均:81. 1点→82. 7点)とそれぞれ評価平均が上昇している。 取り付け時の手違いやトラブルの発生率は 21%と、前回(19%)より増加している。 一方、取り付け完了後の取り扱いや手入れの説明の実施率は 76 %で、前回(74%)よりやや上昇 している。 説明の内容は「操作方法」 (90%)が中心で、「安全上・使用上の注意」「掃除・手入 れ方法」の説明は 6割弱に留まっている。 説明をした業者は「取り付け業者」が中心(41 %)で ある。 【使用上の満足度(商品面)について】 使い勝手や、掃除・お手入れなど使用上の総合満足度は「満足」36%、「やや満足」49%で、評 価平均は 79. 7点。前回(77. 3点)に比べ評価が上昇している。 使用上の満足度(詳細項目)が低い項目は、 「シンクの排水まわりの使いやすさ」(74.0点)で、 排水口の浅さや掃除のしにくさなどの不満が多くなっている。また、「魚焼き器の使いやすさ」は 74.2点で、前回(71 .1点)より満足度は上昇しているものの、汚れのこびりつきや魚が網にくっ つくなどの不満が依然として多い。 組み込み設備について、採用率が高いのは、「組み込み式の食器洗い乾燥機」(76%)、「レンジフ ード(自動運転・連動運転機能付き)」 (66%)である。 組み込み設備の満足度では、採用率が高い「組み込み式の食器洗い乾燥機」の評価が低くなってい る。 掃除・手入れのお困り事があるところは、「シンク」 (37%)、「ゴミ収納かご(シンクの排水まわ り)」(36%)が多くなっている。 【アフターサービスについて】 アフターサービスの総合満足度は、「満足」15 %、「やや満足」2 2%で、評価平均は 59.6点とな り、前回調査(63.9点)より低下している。 詳細項目では、修理を依頼した際の対応の満足度が低く、中でも、「依頼から完了までの時間」 「不具合の原因や修理の説明」の評価平均が 7 7点未満と低い。 25 アフターサービスの内容説明は、55%で実施されており、前回調査と同レベルである。アフター サービスの内容説明を受けたところは、購入先が 76 %で、前回(68%)より増加している。 使い方や点検について実際に業者に相談をしたのは 28%、故障や修理の依頼をしたのは 17 %で、 それぞれ連続して減少している。 なお、これらの相談や依頼先は「購入先」が中心となっている が、実際の修理の実施は、 「システムキッチンの製造メーカー(メンテナンス会社)」が多くなって いる。 アフターサービスにおいて、有料でも受けたいと思うものは、「補修用部品の提供」(56%) 、「5 年ごとにキッチンの調子を伺うサービス・定期点検」 (31%)、「キッチンのクリーニングサービス」 (31%)が多い。 (3) メーカーが取り組むべき課題と方向性 システムキッチンの総合満足度は、前回とほぼ同水準を維持しているが、以下のように改善すべ き課題が散見される。 サービス面では、取り付け工事においては、「取り付け時の手違いやトラブル」の発生率が上昇 しており、「取り付け工事の総合満足」は前回より評価が低下している。 アフターサービスにお いても、「アフターサービスの内容説明」は前回と同レベルであるが、「不具合原因や修理の説明」 の評価が「受付時の対応」や「作業者の応対態度」 、 「修理の出来栄え」などの項目より依然として 低いなど、工事や修理完了した最終段階での詰めの甘さが見られる。 商品面では、 「シンクの排水まわり」「魚焼き器」、組み込み設備では「食器洗い乾燥機」が採用 率が高いにもかかわらず評価が低くなっている。 商品の改良・改善といったハード面と工事・修 理完了後の対応といったソフト面でのレベルアップが必要である。 (4) 時系列推移の一覧 【システムキッチンの諸指標の推移】 ※ 太字:前年より増加したもの H21年 数 値 平 均 回答者の年齢 全住居者数 新築・建て替えの購入率 (%) リフォーム業者からの購入率(%) システムキッチンの価格(工事費込み/万円) キッチン以外の他の工事も含めた総額 【各種サービスの実施状況の推移】 サービスの実施状況 メーカーショールームの利用率(%) メーカーカタログの利用率(%) メーカーホームページの利用率(%) 取り付け完了後取り扱いや手入れの説明があった(%) 取付時の手違いやトラブルがあった(%) アフターサービスの内容説明があった(%) 使い方や点検について業者への相談をした(%) 故障や不具合の修理依頼をした(%) 52.1 3.2 35.1 37.7 170. 2 741. 0 H23年 55.1 3.1 33.9 35.6 157. 5 665. 0 H25年 54.7 3.2 33.8 37.0 166. 1 704. 8 ※ 太字:前年より増加したもの H21年 90.7 88.6 24.0 80.0 23.3 51.6 33.7 23.0 26 H23年 83.9 87.6 24.3 73.7 19.1 54.8 30.2 19.3 H25年 86.8 89.4 31.9 75.7 21.3 54.9 27.7 16.6 【評価平均の推移】 ※ 太字:前年より評価平均が 0.5ポイント以上増加したもの H21年 H23年 H25年 評 価 平 均 ショールームの場所の便利さ、わかりやすさ システムキッチンの展示の豊富さ システムキッチンの展示の見やすさ、わかりやすさ ショールームの説明員の接客態度 説明員の説明のわかりやすさ ショールームで受けたプラン提案の内容 カタログのわかりやすさ カタログで知りたい情報を得ることができた ホームページの見やすさ、わかりやすさ 購入先からの説明のわかりやすさ 購入前サービスの総合的な満足度 取付の出来栄え 工事中の工事業者の態度や対応 取付についての総合的な満足度 74.2 74.2 76.6 86.0 83.6 84.1 72.1 69.7 69.5 77.9 73.6 81.3 81.4 75.1 74.1 73.2 74.6 86.7 84.4 84.3 71.0 68.9 73.2 76.4 73.7 82.7 81.1 76.2 76.0 75.2 78.6 87.7 85.9 85.5 73.5 70.1 72.7 77.2 75.0 84.6 82.7 74.8 ガス・IHコンロの使いやすさ 魚焼き器(グリル)の使いやすさ 換気扇(レンジフード)の使いやすさ シンクの使いやすさ シンクの排水まわりの使いやすさ じゃ口(水栓)の使いやすさ カウンターの高さ カウンターの広さ カウンターのデザイン(材質、カラーなど) 収納(引出し、扉)の使いやすさ 収納量 収納扉のデザイン(材質、カラーなど) 商品の安全性 変色、傷、破損のしにくさ 掃除、お手入れのしやすさ システムキッチン全体の配置や動線 調理や後片付けのしやすさ 83.3 73.7 80.5 76.9 80.1 85.4 80.8 83.4 87.5 84.6 68.3 74.6 85.9 81.5 82.8 71.1 81.4 76.5 77.7 86.0 79.6 80.4 86.9 83.4 69.5 75.2 84.5 80.4 83.4 74.2 82.4 79.2 74.0 78.0 90.7 86.3 85.9 81.5 82.5 88.3 85.2 76.0 79.1 86.6 84.7 組み込み式の食器洗い乾燥機 電動昇降食器乾燥庫・吊り戸棚 手動昇降吊り戸棚 家電収納庫 レンジフード(自動運転・連動機能付き) 組み込み式の浄水器 組み込み式のアルカリイオン生成器・整水器 使用上の総合的な満足度 システムキッチンの価格と比較した評価 キッチン本体の取扱説明書の分かりやすさ 組み込み機器の取扱説明書の分かりやすさ 回答待ち時間、スピード 相談先の対応態度 回答内容 受付窓口の分かり易さ 修理受付時の応対 依頼から完了までの時間 作業者の応対態度 修理の出来栄え 不具合原因や修理の説明 修理の料金 アフターサービスの総合的な満足度 商品・取付・アフターサービスも含めての総合的な満足度 友人や知人に薦めたいと思うか 73.6 78.4 59.1 68.5 75.3 78.1 73.2 80.2 76.6 71.6 77.3 75.0 73.1 87.7 61.5 73.1 67.2 71.1 77.3 58.3 66.3 80.9 84.9 81.6 80.8 79.7 72.2 79.6 78.4 70.0 80.2 63.9 74.5 67.6 71.6 83.2 80.8 82.1 84.4 81.1 82.6 79.7 56.5 68.1 69.2 78.9 81.1 78.8 83.0 81.3 76.3 84.2 80.7 75.4 84.0 59.6 74.6 67.3 27 〔評価平均(H25 年)〕 76.0 75.2 78.6 87.7 85.9 85.5 73.5 70.1 72.7 77.2 75.0 84.6 82.7 74.8 83.4 74.2 82.4 79.2 74.0 78.0 90.7 86.3 85.9 81.5 82.5 88.3 85.2 76.0 79.1 86.6 84.7 71.6 83.2 80.8 82.1 84.4 81.1 82.6 79.7 56.5 68.1 69.2 78.9 81.1 78.8 83.0 81.3 76.3 84.2 80.7 75.4 84.0 59.6 74.6 67.3 [2] システムキッチンの購入状況 システムキッチンの購入のきっかけは、 「新築・建て替え」が前回同様、34%となっている。 購入先としては、工務店が 28 %と最も多いが、今回、地元の住宅会社が大幅に増加している。 購入時の重視ポイントは、①掃除・手入れのしやすさ、②色・デザイン、③収納量・収納しやすさ、 ④信頼できるメーカー、⑤品質の順で多くなっている。 (1) 購入のきっかけ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成21年度 35 32 24 10 n=561 平成23年度 34 34 21 11 n=496 平成25年度 34 11 n=411 新築・建替え (2) 購入先 0% 31 キッチン、バス、洗面所等 の水廻りの改装 20% キッチンだけの改装 40% 平成21年度 29 11 平成23年度 27 13 平成25年度 28 60% 22 19 工務店 大手住宅会社 リフォーム専門業者 その他 80% 19 26 (3) 購入時の重視ポイント 24 21 11 100% 16 4 n=547 15 4 n=480 4 n=403 21 11 地元の住宅会社 住宅設備機器販売店・工事店 その他 ≪平成21年度≫ 複数回答 最も重視 ≪平成23年度≫ 複数回答 最も重視 ≪平成25年度≫ 複数回答 最も重視 掃除やお手入れがしやすそうだったから 11% 58% 13% 56% 14% 60% システムキッチンの色・デザインが気に入ったから 13% 59% 13% 58% 13% 59% 収納量や収納がしやすそうだったから 信頼できるメーカーの製品だから システムキッチンの品質がよいと思ったから 17% 2% 調理や配膳、後片付けがしやすそうだったから 4% ショールームの対応が良かったから 2% 工務店やリフォーム業者、住宅会社などに薦められたから 付属の組み込み機器(コンロなど)が気に入ったから アフターサービスに安心感が持てたから 選択できるカウンターやキャビネット等の種類が多かったから 家族みんなが安全に使用できそうだったから 価格が割安だったから 53% 8% 使われている材質が気に入ったから システムキッチンの配置(形)が気に入ったから 62% 7% 35% 2% 34% 7% 3% 40% 22% 5% 34% 29% 2% 28% 26% 4% 29% 31% 6% 22% 4% 30% 22% 1% 13% 1% 13% 2% 13% 2% 12% 9% 26% 4% 2% 7% カタログやホームページが分かりやすかったから (項目なし) 10% 4% 16% 1% 11% 7% 3% 3% (項目なし) 1% (項目なし) 1% n=562 n=494 28 24% 21% 1% 14% 4% 5% 7% 27% 3% コールセンターの対応が良かったから (項目なし) 3% 5% 29% 6% インターネット(口コミ、ブログ)の評判が良かったから (項目なし) その他 32% 2% 2% 2% 46% 35% 3% 5% (項目なし) 2% 58% 58% (項目なし) 3% テレビコマーシャルや雑誌広告などを見て気に入ったから 23% 12% 11% 4% 3% 14% エコ(光熱費、水道代)だから (項目なし) 知人、友人に薦められたから 57% 54% 8% 21% 5% 14% 10% 6%10% n=413 (4) 選定時に参考にしたもの(複数回答) 選定時に参考にしたものは、「メーカーのショールーム」(85%)、「購入先・工事業者などの説 明」(33%)、 「メーカーのカタログ」(3 2%)が中心である。 時系列で見ると、メーカーのカタログが減少傾向にある。 《平成21年度》 《平成23年度》 86% メーカーのショールーム 購入先・工事業者などの説明 38% メーカーのカタログ 39% 78% 33% 35% 32% 15% 8% メーカーのホームページ 85% 42% 15% 住宅展示場の展示物 《平成25年度》 13% 7% 8% メーカーのHP以外のインターネット情報 1% 1% 3% 3% 1% 2% 新聞・雑誌 1% 1% 2% メーカーのお客様相談センター 2% 2% 2% テレビ番組・テレビコマーシャル その他 2% 4% n=558 2% n=494 n=405 (5) 購入時の複数メーカーの検討 購入時に、「複数のメーカーを検討した」人は 6 1%を占めている。 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成21年度 (項目なし) n=0 平成23年度 (項目なし) n=0 61 平成25年度 39 複数のメーカーを検討した n=404 他のメーカーは検討しなかった (6) 購入したシステムキッチンの概要 ① システムキッチンのタイプ システムキッチンの形は「I型」が中心で、中でも「壁付け型」が 46%となっている。カウン タートップは「人造大理石・人工大理石」(73%) 、シンクのタイプは、「ステンレス」(66 %)が多 い。シンク下のキャビネットについては、ほとんどが「引出しタイプ」(96%)となっている。 調理機器のタイプは「IH調理器」 (56%) 、魚焼き器は「両面焼き」 (78%)が多くなっている。 なお、魚焼き器については、採用しないケースが僅かずつではあるが増加している。 【システムキッチンの形】 0% 20% 平成21年度 40% 60% 80% 84 100% 88 平成23年度 平成25年度 46 I型 I型(壁付け型) 38 I型(LD対面型) 29 1 5 n=562 8 14 n=495 11 L型 9 アイランド型 6 2 その他 n=409 【カウンタートップの種類】 0% 20% 40% 60% 80% 67 平成21年度 31 61 平成23年度 100% 36 平成25年度 73 21 n=549 30 n=488 25 人造大理石・ 人工大理石 ステンレス クリスタル (ガラス調) 20% 40% 60% 21 n=409 その他 【シンクの種類】 0% 80% 100% 平成21年度 (項目なし) n=0 平成23年度 (項目なし) n=0 32 平成25年度 66 人造大理石・ 人工大理石 ステンレス 2 n=408 その他 【シンク下のキャビネットの種類】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成21年度 (項目なし) n=0 平成23年度 (項目なし) n=0 平成25年度 96 引き出しタイプ 4 0 n=410 開き扉(観音扉)タイプ その他 【調理機器のタイプ】 0% 20% 平成21年度 40% 60% 38 平成23年度 100% 62 36 0 n=559 64 44 平成25年度 80% 0 n=497 56 ガスコンロ IH調理器 n=411 その他 【魚焼き器(グリル)のタイプ】 0% 平成21年度 平成23年度 平成25年度 20% 40% 9 60% 80% 100% 89 15 10 n=536 79 13 6 78 片面焼き 両面焼き 魚焼き器(グリル)なし 30 n=480 9 0 n=406 その他 ② システムキッチンの価格 システムキッチンの価格は、1 00~150万円未満が中心で、平均 1 66万円となっている。 価格に対する満足度は、「得をした」7 %、「やや得をした」16 %で、前回より低下している。 【システムキッチンの価格(工事費込み)】 《平成21年度》 《平成23年度》 50万円未満 2% 4% 13% 50~100万円未満 2% 19% 31% 100~150万円未満 31% 19% 14% 200~250万円未満 19% 30% 22% 150~200万円未満 《平成25年度》 18% 12% 11% 250~300万円未満 7% 4% 8% 300~350万円未満 5% 5% 7% 350~400万円未満 2% 2% 1% 3% 4% 3% 400万円以上 平均=170万円 n=233 平均=158万円 n=186 平均=166万円 n=138 【価格に対する満足度】 0% 20% 平成21年度 11 平成23年度 9 平成25年度 7 40% 60% 19 19 16 得をした やや損をした 31 100% 〔評価平均〕 66 31 n=393 59.1 70 21 n=325 58.3 31 n=278 56.5 74 やや得をした 損をした 80% どちらともいえない [3] システムキッチンの満足度 (1) システムキッチンの総合満足度 システムキッチンの総合的な満足度は、評価平均で 7 4.6点で前回とほぼ同じ水準である。但し、 総合満足度に対する回答のトップボックス「非常に満足」は 9%と今回も少ない。 購入価格別では、100 ~200万円未満の満足度が最も高く、普及価格帯と高価格帯で満足度が低 くなっている。 購入のきっかけ別では、新築・建替えの場合に満足度が低くなっている。 0% 20% 40% 平成21年度 9 43 平成23年度 11 42 平成25年度 9 47 60% 80% 33 非常に満足 どちらともいえない 100% 〔評価平均〕 10 3 2 n=553 73.1 35 9 2 1 n=488 74.5 31 12 1 1 n=410 74.6 満足 やや不満 まあ満足 不満+非常に不満 ≪購入価格別(本体のみ)≫ 0% 20% 100万円未満 4 60% 80% 54 100~ 150万円未満 23 150~ 200万円未満 21 100% 29 37 14 30 9 54 10 200万円以上 40% 25 44 27 15 2 2 〔評価平均〕 n=28 74.4 n=43 79.1 n=24 82.6 n=41 72.8 ≪購入のきっかけ別≫ 0% 新築・建替え 20% 7 水回り箇所の改装 11 キッチンだけの改装 12 40% 60% 44 80% 32 50 15 27 44 100% 33 〔評価平均〕 1 1 n=138 72.8 9 2 2 n=125 75.9 10 n=99 76.4 【知人・友人への推薦度】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 平成21年度 11 54 31 41 n=554 67.2 平成23年度 13 49 34 31 n=488 67.6 平成25年度 12 51 34 31 n=408 67.3 是非薦めたい あまり薦めたくない 薦めたい 薦めたくない 32 どちらともいえない (2) 購入前サービスについて ① 購入前サービスの利用状況 メーカーショールームの利用者は 87%、利用した際にメーカーショールームのスタッフから説 明を受けた人は 97%、メーカーカタログを使用した人が 89%、メーカーホームページを利用した 人は 32%、購入先からの説明を受けた人は 69 %となっている 時系列で見ると、今回、メーカーホームページの利用者が増加している。 【メーカーショールームの利用の有無】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 91 平成21年度 平成23年度 9 84 平成25年度 16 87 行った 【商品説明やプラン提案の有無】 0% 20% 60% 80% 100% 29 62 35 66 平成25年度 n=410 行かなかった 67 平成23年度 n=496 13 40% 平成21年度 n=562 31 4 n=492 3 n=412 3 n=351 商品説明とキッチンのプラン提案の両方を受けた 商品説明だけ受けた 商品説明もキッチンのプラン提案も受けていない 【メーカーカタログの利用】 0% 20% 40% 60% 80% 51 平成21年度 37 44 平成23年度 44 55 平成25年度 100% 35 じっくり読んだ 少し読んだ 11 n=562 13 n=481 11 n=404 見なかった 【メーカーホームページの利用】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成21年度 24 76 n=562 平成23年度 24 76 n=477 平成25年度 32 68 見た n=408 見なかった 【購入先からの説明の有無】 0% 20% 40% 69 平成21年度 60% 80% 31 73 平成23年度 27 69 平成25年度 100% 31 あった なかった 33 n=561 n=477 n=398 ② 購入前サービスの満足度 購入前サービスの総合満足度は、満足 3 3%、やや満足 40%で、評価平均は 75.0点で、前回より 上昇している。 項目別評価では、「カタログで知りたい情報を得られた」ことの満足度が低く、評価平均は 70. 1点となっている。 【購入前サービスの総合満足度】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 平成21年度 28 43 24 41 n=530 73.6 平成23年度 27 43 27 21 n=464 73.7 23 32 n=378 75.0 やや不満 不満 33 平成25年度 満足 40 やや満足 どちらともいえない 【詳細項目(メーカーショールーム)】 〔評価平均〕 0% 20% 場所の便利さ・わかりやすさ 40% 60% 31 20 5 1 n=354 76.0 47 16 6 1 n=353 75.2 2 1 n=350 78.6 37 展示の見やすさ・わかりやすさ 100% 37 37 展示の豊富さ 80% 44 17 58 ショールームの説明員の接客態度 36 52 n=332 87.7 説明員の説明のわかりやすさ 54 37 81 n=334 85.9 プラン提案の内容 52 38 8 0 0 n=229 85.5 満足 まあ満足 どちらともいえない やや不満 不満 【詳細項目(メーカーカタログ)】 〔評価平均〕 0% 20% 40% 60% 25 カタログのわかりやすさ 51 20 カタログで知りたい情報を得られたか 満足 100% 20 47 まあ満足 80% 27 どちらともいえない 3 1 n=359 73.5 5 1 n=359 70.1 やや不満 不満 【詳細項目(メーカーホームページ)】 0% 〔評価平均〕 20% 40% 27 ホームページの見やすさ・わかりやすさ 満足 60% 42 まあ満足 80% 100% 26 どちらともいえない 3 2 n=128 やや不満 不満 【詳細項目(購入先からの説明)】 0% 〔評価平均〕 20% 40% 37 説明のわかりやすさ 満足 72.7 60% 40 まあ満足 どちらともいえない 34 80% 100% 20 2 1 n=251 やや不満 不満 77.2 (3) 取り付け工事について ① 取り付け工事の状況 取り付け工事において手違いやトラブルがあったのは 21%で前回より若干増加している。 取り付け完了後の取り扱いや説明は 76 %で実施されており、前回よりやや増加している。 説明を実施した人は取り付け業者が中心、説明の内容は操作方法が中心で前回と同様の傾向である。 説明のわかりやすさは「十分理解できた」が 25 %で前回より若干増加している。 【取り付け時の手違いやトラブルの有無】 0% 20% 40% 60% 23 平成21年度 80% 100% 77 n=545 平成23年度 19 81 n=481 平成25年度 21 79 n=389 あった なかった 【取付完了後の取扱いや手入れの説明の有無】 0% 20% 40% 60% 100% 80 平成21年度 20 n=561 平成23年度 74 26 n=487 平成25年度 76 24 n=404 あった なかった 【説明を受けた相手】(複数回答) 【説明の内容】(複数回答) 《平成25年度》 《平成25年度》 取付業者 35% 工務店 安全上・使用上の注意 58% 掃除・手入れ方法 57% 16% 住宅会社 90% 操作方法 41% キッチンメーカー その他 80% 故障時の対応について 13% 21% その他 2% 4% n=298 n=242 【説明のわかりやすさ】 0% 平成21年度 平成23年度 平成25年度 20% 40% 24 21 25 60% 80% 70 61 n=433 76 30 n=356 5 n=296 70 十分理解できた あまり理解できなかった 35 100% 大体理解できた 全く理解できなかった ② 取り付け工事の満足度 取り付け工事の総合満足度は、満足 36 %、やや満足 40%で、評価平均は 7 4.8点と、前回より低 下している。 (やや不満が増加)取り付けの際の手違い等がやや増加した影響も考えられる。 取り付け工事の出来栄えは、満足 57%、やや満足 3 1%で、満足度が上昇傾向にある。 また、工事中の工事業者の態度や対応は、満足 55%、やや満足 2 5%で、前回より満足度がやや 上昇している。 【取り付け工事の総合満足度】 0% 20% 平成21年度 34 平成23年度 36 平成25年度 36 満足 40% 60% 80% 42 16 41 17 40 やや満足 100% 15 どちらともいえない やや不満 〔評価平均〕 5 3 n=552 75.1 33 n=482 76.2 8 2 n=397 74.8 不満 【詳細項目(取り付け工事の出来栄え)】 0% 20% 40% 平成21年度 49 平成23年度 50 60% 80% 35 満足 やや満足 8 37 57 平成25年度 100% 31 どちらともいえない 〔評価平均〕 61 n=556 81.3 9 31 n=492 82.7 5 51 n=407 84.6 やや不満 不満 【詳細項目(工事中の工事業者の態度や対応)】 ※ 「見ていない」を除く 0% 20% 40% 60% 80% 100% 〔評価平均〕 平成21年度 49 33 15 21 n=474 81.4 平成23年度 47 35 15 21 n=401 81.1 16 31 n=336 82.7 55 平成25年度 満足 やや満足 25 どちらともいえない 36 やや不満 不満 (4) 使用上の満足度について 使い勝手や掃除・お手入れなどの使用上の満足度は、今回、上昇している。 使用上の満足度の詳細項目では、「シンクの排水まわりの使いやすさ」の評価が低く、排水口の 浅さや掃除のしにくさなどの不満が多い。 また、「魚焼き器の使いやすさ」の満足度も低くなっている。 具体的には、汚れのこびりつき や魚が網にくっつくなどの不満が中心となっている。 ① 使い勝手や掃除・お手入れなど使用上の総合満足度 0% 20% 平成21年度 30 平成23年度 28 40% 60% 満足 100% 59 58 36 平成25年度 80% 49 やや満足 どちらともいえない やや不満 〔評価平均〕 7 41 n=553 78.4 10 31 n=481 77.3 12 n=409 79.7 3 不満 ② 使用上の満足度(詳細項目) 0% 20% 40% カウンターの高さ 60% 80% 72 収納扉のデザイン 22 62 システムキッチン全体の配置や動線 100% 31 56 36 〔評価平均〕 51 1 n=411 90.7 61 0 n=408 88.3 62 0 n=412 86.6 n=411 86.3 カウンターの広さ 60 29 6 4 カウンターのデザイン 58 32 5 41 n=409 85.9 7 21 n=411 85.2 商品の安全性 54 36 0 調理や後片付けのしやすさ 51 39 9 10 n=412 84.7 ガス・IHコンロの使いやすさ 51 38 7 41 n=400 83.4 収納量 48 38 9 40 n=411 82.5 換気扇の使いやすさ 51 34 11 32 n=402 82.4 39 7 51 n=414 81.5 収納の使いやすさ 47 シンクの使いやすさ 43 37 13 52 n=410 79.2 掃除、お手入れのしやすさ 44 37 13 51 n=414 79.1 じゃ口の使いやすさ 44 35 8 2 n=411 78.0 14 9 2 n=409 76.0 20 6 3 n=358 74.2 10 3 n=411 74.0 41 変色、傷、破損のしにくさ 魚焼き器の使いやすさ 36 シンクの排水まわりの使いやすさ 39 満足 やや満足 35 36 34 どちらでもない 37 11 15 やや不満 不満 ③ 組み込み設備について 組み込み設備の内、採用率が高いのは、 「組み込み式の食器洗い乾燥機」が 76%、「レンジフー ド(自動運転・連動運転機能付き)」が 66%となっている。 組み込み設備の満足度は、採用率が高い「組み込み式の食器洗い乾燥機」の評価が低くなってい る。 【組み込み設備の有無】 《平成21年度》 0% 50% 100% 70 組み込み式の食器洗い乾燥機 《平成23年度》 30 0% 50% 100% 67 n=556 《平成25年度》 34 0% 50% 100% 76 n=487 24 66 35 n=402 レンジフード(自動運転・連動運転機能付) (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 組み込み式の浄水器 (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 手動昇降吊り戸棚 (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 26 74 n=400 家電収納庫 (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 25 75 n=399 電動昇降吊り戸棚・食器乾燥庫 (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 13 87 n=401 組み込み式のアルカリイオン生成器・整水器 (項目なし) n=0 (項目なし) n=0 11 89 n=393 あり あり なし 42 なし あり 58 n=402 なし 【組み込み設備の満足度】 0% 組み込み式の食器洗い乾燥機 20% 40% 32 家電収納庫 43 10 2 2 n=256 84.4 13 3 2 n=164 81.1 13 1 2 n=104 80.8 7 40 n=99 82.1 39 6 60 n=52 83.2 30 12 22 n=43 82.6 41 46 54 組み込み式のアルカリイオン生成器・整水器 やや満足 どちらでもない 38 11 〔評価平均〕 n=300 31 50 100% 3 31 51 43 満足 14 56 手動昇降吊り戸棚 電動昇降吊り戸棚・食器乾燥庫 80% 40 レンジフード(自動運転・連動運転機能付) 組み込み式の浄水器 60% やや不満 不満 n=394 71.6 ④ 掃除・手入れのお困り事があるところ(複数回答) 掃除・手入れのお困り事があるところは、 「シンク」 (37%)、 「ゴミ収納かご(シンクの排水まわ り)」(36%) 「魚焼き器(グリル)」(28 %)が多くなっている。 《平成25年度》 シンク 37% ゴミ収納かご(シンクの排水まわり) 36% 28% 魚焼き器(グリル) 換気扇(レンジフード) 22% カウンター 21% 16% ガス・IHコンロ じゃ口(水栓) 14% 収納扉 7% キッチンパネル 3% その他 3% n=243 ⑤ 取り扱い説明書について キッチン本体の取り扱い説明書の利用(熟読度)は、「必要に応じて数回、部分的に読んだ」 (53%)、「必要なところを 1回だけ読んだことがある」(23%)となっている。 時系列で見ると、「読んだことがない」人が年々増加している。 一方、取り扱い説明書のわかりやすさは、「分り易い」(19%)、 「やや分り易い」 (40%)となっ ており、前回より評価が低下している。 なお、組み込み機器の取り扱い説明書の熟読度、わかりやすさは「キッチン本体」とほぼ同様の 傾向を示している。 【キッチン本体の取り扱い説明書の熟読度】 0% 20% 平成21年度 15 平成23年度 14 平成25年度 12 ※平成 21、23年度は「取り扱い説明書」 40% 60% 57 55 23 平成23年度 平成25年度 20 16 19 分り易い やや分かり難い n=551 8 n=482 12 n=401 必要に応じて 数回部分的に読んだ 読んだ ことがない 【キッチン本体の取り扱い説明書のわかりやすさ】 20% 7 23 53 0% 100% 20 最初に じっくり読んだ 必要なところだけ1回 だけ読んだことがある 平成21年度 80% 40% ※平成 21、23年度は「取り扱い説明書」 60% 40 80% 35 41 34 40 36 やや分り易い 分かり難い 39 100% 〔評価平均〕 41 n=496 68.5 8 1 n=427 66.3 50 n=343 68.1 どちらともいえない 【組み込み機器の取り扱い説明書の熟読度】 0% 20% ※平成 21、23年度は「取り扱い説明書」 40% 平成21年度 15 平成23年度 14 55 平成25年度 14 53 60% 57 20% 23 平成23年度 16 平成25年度 19 8 n=482 10 n=355 ※平成 21、23年度は「取り扱い説明書」 60% 80% 40 100% 35 41 34 43 分り易い やや分かり難い n=551 必要に応じて 数回部分的に読んだ 読んだ ことがない 40% 20 7 23 【組み込み機器の取り扱い説明書のわかりやすさ】 0% 100% 20 最初に じっくり読んだ 必要なところだけ1回 だけ読んだことがある 平成21年度 80% 41 n=496 68.5 8 1 n=427 66.3 30 n=315 69.2 36 やや分り易い 分かり難い 〔評価平均〕 どちらともいえない (5) アフターサービスについて ① アフターサービスの実施状況 アフターサービスの内容説明があったとする人は 55 %で、前回と同じである。 説明を受けたところは、購入先が 76%で、前回調査より増加している。 使い方や点検について業者に相談をした人は 28 %だが、減少傾向にある。相談先は購入先(工 務店・住宅会社・リフォーム業者など)が 56%で前回より増加している。 (逆に、システムキッチ ンメーカーの電話相談窓口の利用は 19 %と、回数を追うごとに減少している) 故障や不具合の修理依頼は 17 %で連続して減少している。 修理の依頼先は、購入先(工務店・住宅会社・リフォーム業者など)が 71%、修理の実施者はシ ステムキッチンの製造メーカー(メンテナンス会社)が 64%と多い。 【アフターサービスの内容説明の有無】 0% 20% 40% 60% 80% 52 平成21年度 100% 48 n=558 平成23年度 55 45 n=467 平成25年度 55 45 n=384 あった なかった 【アフターサービスの内容説明を受けたところ】 (複数回答) 《平成21年度》 《平成23年度》 67% 購入先 取付け工事業者 68% 22% ショールームアドバイザー 17% その他 3% n=282 《平成25年度》 18% 15% 17% 15% 5% n=252 40 76% 1% n=209 【使い方や点検について業者への相談の有無】 0% 20% 40% 60% 80% 34 平成21年度 66 30 平成23年度 n=558 70 28 平成25年度 100% n=486 72 ある n=404 ない 【使い勝手や点検の相談先】 《平成21年度》 《平成23年度》 《平成25年度》 52% 56% 45% 購入先 メーカーの営業所・ショールーム 20% 19% メーカーの電話相談窓口 23% 20% 取り付け工事業者 9% 23% 19% 6% 3% 3% 3% 0% n=181 n=139 その他 n=106 【故障や不具合の修理依頼の有無】 0% 平成21年度 平成23年度 平成25年度 20% 40% 60% 23 80% 100% 77 19 n=557 81 17 n=488 83 n=409 ある ない 【修理の依頼先】 《平成21年度》 《平成23年度》 53% 購入先 47% 18% メーカーの電話相談窓口 メーカーの営業所・ショールーム 14% 取り付け工事業者 15% 16% 9% 9% 5% 0% n=123 n=88 n=66 《平成21年度》 《平成23年度》 《平成25年度》 58% 68% 15% 取り付け工事業者 その他 15% 6% メーカー 購入先 71% 23% その他 1% 【修理の実施者】 《平成25年度》 17% 21% 10% 64% 16% 16% 5% 5% 5% n=117 n=88 n=63 41 ② アフターサービスの満足度 アフターサービスの総合満足度は、満足 15%、やや満足 22%で、評価平均は 59.6点となり、前 回調査より低下している。 項目別評価では、使い勝手や点検についての相談先に対しては、 「相談に対する回答内容」の満 足度が低くなっている。 また、修理の依頼先に対して「不具合の原因や修理の説明」「依頼から完了までの時間」の満足 度が特に低い。 【アフターサービスの総合満足度】 0% 20% 平成21年度 18 平成23年度 20 平成25年度 40% 60% 80% 25 46 25 15 22 満足 やや満足 100% 7 4 n=476 61.5 52 n=400 63.9 8 3 n=333 59.6 49 53 どちらともいえない やや不満 〔評価平均〕 不満 【詳細項目(使い方や点検についての相談先)】 0% 20% 40% 60% 47 回答待ち時間、スピード 相談先の応対態度 80% 31 50 回答内容 14 31 47 満足 100% 13 31 やや満足 6 どちらでもない 2 n=102 78.9 1 n=102 81.1 3 n=100 78.8 5 15 4 やや不満 〔評価平均〕 不満 【詳細項目(修理の依頼先)】 0% 20% 40% 60% 80% 受付窓口の分かり易さ 52 30 修理受付時の応対 54 29 依頼から完了までの時間 48 修理の出来栄え 36 64 満足 10 やや満足 どちらでもない 42 n=56 83.0 2 n=56 81.3 n=60 76.3 7 7 7 n=60 84.2 8 33 n=61 80.7 7 5 n=61 75.4 04 n=47 12 17 やや不満 〔評価平均〕 2 0 8 0 38 41 修理の料金 9 33 48 不具合原因や修理の説明 16 28 55 作業者の応対態度 100% 15 不満 3 84.0 ③ 施主が自分で行う修理や部品の交換 施主が自分で行うメンテナンスでは「できるだけ自分や家族でやりたい」が 46 %で、前回より、 やや増加している。 自分で修理や交換をする理由は、「自分でも簡単にできると思うので」(60%)、「自分でやった 方が費用が安くすむ」 (56%) 、など。 自分で修理や交換をしたい部分は「水切りかご」(5 6%)、「焼き網」(46 %)が多くなっている。 その他では「浄水器カートリッジ」(40 %)、「汁受け皿」(36%)などが多くなっている。 交換部品の入手先は「電話・FAXなどでメーカーから直接購入」(32%)が最も多くなってい るが、「インターネットでメーカーのホームページから購入」(26%)も増加傾向にある。 0% 20% 40% 平成25年度 80% 51 平成21年度 平成23年度 60% 100% 49 43 n=547 57 46 n=466 54 n=408 できるだけ自分や家族でやりたい できるだけ業者に依頼したい 【自分で修理や交換をする理由】(複数回答) 《平成21年度》 《平成23年度》 自分でも簡単にできると思うので 49% 47% 自分でやった方が費用が安くすむので 48% 48% 29% 自分でやった方が早くできるので 《平成25年度》 60% 56% 26% 41% 業者に来てもらう時間の調整が大変なので 22% 24% 32% いちいち業者に連絡するのが面倒なので 24% 23% 30% どこに問い合わせや依頼をしたらよいのか分からないので 1% 2% 2% その他 1% 2% 2% n=424 n=346 n=312 《平成23年度》 《平成25年度》 【自分で修理や交換をしたい部分】(複数回答) 《平成21年度》 43% 水切りかご 45% 51% 焼き網 44% 浄水器カートリッジ 37% 34% 汁受け皿 36% 32% ごとく 28% 25% じゃ口(水栓金具)のパッキン交換 27% 22% バーナーキャップ 12% 扉の蝶番 16% 56% 46% 40% 36% 32% 25% 12% 19% 12% 15% 水道の分岐金具 8% 7% 9% 収納扉 7% 6% 8% その他 2% 特になし(すべて業者に依頼したい) 1% 15% n=504 43 0% 20% n=445 17% n=389 【交換用部品の購入先】 《平成21年度》 《平成23年度》 41% 電話・FAXなどでメーカーから直接購入 40% 17% インターネットでメーカーのホームページから購入 《平成25年度》 32% 18% 26% ホームセンター 21% 20% 工務店、工事業者などから購入 20% 19% 家電量販店 (項目なし) 20% 16% 4% (項目なし) その他 2% n=426 2% 3% n=335 n=292 ④ 今後受けたいと思うアフターサービス 今後、有料でも受けたいと思うアフターサービスは、 「補修部品、パーツの提供」(5 6%)、「5年 ごとに、キッチンの調子を伺うサービス・定期点検」 (31%)、「キッチンのクリーニングサービス」 (31%)などが多くなっている。 0% 20% 補修用部品の提供 31 キッチンのクリーニングサービス 31 掃除・お手入れに関する情報提供 (冊子など) 1年ごとに、キッチンの調子を伺う サービス・定期点検 その他 60% 56 5年ごとに、キッチンの調子を伺う サービス・定期点検 掃除・お手入れ方法のアドバイス 40% 56 8 75 有料でも受けたい 9 n=353 13 n=366 18 n=371 20 n=362 51 70 11 100% 35 10 8 80% 17 64 54 有料なら必要ない 44 28 36 n=358 n=357 n=56 サービスは必要ない