...

男子部新校舎「学びの場」の 基本設計が出来上がりました……1

by user

on
Category: Documents
88

views

Report

Comments

Transcript

男子部新校舎「学びの場」の 基本設計が出来上がりました……1
南山常盤会 会報
NO.
99
男子部聖堂
新校舎のシンボルとなって
生まれ変わる
男子部新校舎「学びの場」の
基本設計が出来上がりました……1
母校支援イベント報告……3
同窓生を訪ねて……7
地球サイズの南山MATES(ウィーン)……13
INFORMATION……16
母校ニュース……19
《新企画》母校トピックス……21
2014年
(平成26年)
10月発行 発行人/南山常盤会広報部長 塩野崎佳子
南山常盤会 〒466-0838 名古屋市昭和区五軒家町6 南山学園内 TEL
(052)
833-6146 FAX
(052)
833-6117
Eメール
[email protected]
公式ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com
Tokiwakai Web http://www.nanzan-tokiwakai.com/web/
TOKIWA99_0917FIN.indd 1
2014/09/17 14:56
南山教会の交差点からの「仰瞰図」
男子部新校舎
「学びの場」の基本設計が
出来上がりました。
明るく開放的なコミュニケーション空間
3
「アクティブテラス」
・
「ワークテラス」
・
「交流テラス」
を校舎の中心に整備
し、
スポーツ・創作など様々な活動が可能な開放的コミュニケーション広
場を創ります。教室の廊下側は透明ガラスとし、東棟には吹き抜けを設け
男子部副校長 澤田秋善
て廊下に自然光を取り入れます。
快適で衛生的な学校
4
校内を徹底したバリアフリーとし、
シックハウス対策も行います。WCは床
の乾式化と掃除しやすい仕上げ材により、衛生的な水廻りに。
環境に配慮した校舎
5
2006年度の『将来構想委員会』
における
『20年後の将来構想』のひ
これまで通り、敷地内の緑化に努めます。外部ガラスには断熱性に優れた
とつとして始まった新校舎建築。来年2015年4月の着工まで半年と
ペアガラスを、
またLED照明などの高効率機器や節水型衛生機器を採用。
なり、
シンボルとなる聖堂と共に豊かな緑に包まれた新校舎の基本と
安全性
・耐久性を重視したコミュニティーのランドマーク
6
なるコンセプトをご紹介します。
東側の緑地帯を保存することで、
シンボルとなる聖堂と呼応する緑豊か
6
新校舎の
つのコンセプト
な景観が、地域の新たなランドマークとなります。正門わきに守衛所、敷
地周囲にはフェンスを設置して防犯にも配慮。シンプルな架構と適切な
カ
1 トリック伝統校としての荘厳さ
ライネルス館のデザインを活かして
耐震壁による合理的な構造計画になっています。
学校の顔となる聖堂を中心に校舎を配置し、
カトリック校としての荘厳な
「変えられないものを受け入れる心の静けさと、変えられるものを変える
空間を創ります。そこでは誰でも自由に祈りや黙想を通して静かに心を落
勇気と、
その両者を見分ける英知」
をもって、82年間南山が育んできた教
ち着かせ、自分を見つめる時間を持つことができます。整然と並ぶ列柱、
育を、そして
「次の時代の担い手を育てる」
教育を、今後も継承していくこ
彫の深い窓周りの陰影、強調された軒ラインのデザインにより、落ち着き
とをお約束します。ぜひ新校舎建築に力をお貸しください。
のある外観を構成。ライネルス館との調和を図ります。
豊かな感性を育む知的空間
2
図書館を
「知の拠点」
と位置づけ、読書の場、勉強の場であるだけでなく、
違うクラスの生徒が一緒に過ごせる場、先生の目から離れて少しホッとで
きる場、上級生を見て少し背伸びができる場とします。普通教室は内部に
ロッカー室を整備。廊下の一部に
「交流ギャラリー」
・
「展示ギャラリー」
を設
け、生徒が気楽に情報交換できるようにします。
新校舎の鳥瞰図
新校舎建築工程表
2014 年
10 11 12
1
2
3
2015 年
4
5
6
7
8
9
10 11 12
1
2
3
2016 年
4
5
6
7
8
9
10 11 12
1
2
3
2017 年
4
5
6
7
8
9
10 11 12
1
2
3月
(予定)
基本設計
1
TOKIWA99_0917FIN.indd 2-3
実施設計
一期(教室棟)
二期(チャペル・特別棟・体育館)
2
2014/09/17 14:56
母校支援イベント報告
母校 支援金受付
2016年6月30日まで
残り1 年9ヶ月!
母校支援のお気持ち、たくさんの寄金をありがとうございました。
台風で中止になってしまった
「大人の夏合宿2014」
8月10日(日)
「Field of Dreams」…ある農村の球場で、
夢のプレーヤーが集結し、夢のプレーを実現
う
現を願 フ
の実
開催 会スタッ
員
次回
委
実行
していくファンタジックな映画がありました。男子部校舎建替えを前
に、懐かしの母校でも同じことが出来るはずと信じて、有志の先輩・同
期生・後輩がひとつになって、
「 大人の夏合宿」プロジェクトを進めて
参りました。 当日は台風による暴風警報で学校閉鎖・イベント中止と
なってしまいましたが、熱い気持ちの参加者が続々と母校に集まって
きました。
折り返し地点を過ぎました。
目標達成まであと1億3165万円!
ご協力をお願いします。
現在、皆さまからの母校支援金の集計は、お振込による募金
4208万円に加えて、常盤会費やTokiwakai Webの広告掲載
「Field of Nanzan Dreams 大人の夏合宿」実行委員会
料、チャリティイベントからの支援金の合計2627万円を合わせ
て、6835万円となりました。目標達成に向け、OB・OGの皆さま
の更なるご支援をお願いいたします。
目標
2億円
体育館のS35回生
学校閉鎖になり
常盤会室に集まった皆さま
合宿記念のタオルを手にして
その他 28万円
Tokiwakai Web 110万円
母校支援委員会主催「西校長先生を囲んで」が
8月29日(金)18時半から開催されました。
南山学園講堂1階に、
「西校長先生を囲んで」集ったのは、会員と会員紹
介による40名。学内外からの西校長ファンが、校長先生と共にお弁当を
旧職員(19名)
139万円
国際校
(27名)
34万円
制服理科ちゃんプロジェクト
51万円
ワイン会チャリティ等
64万円
チャリティゴルフ
33万円
女子部
(378名)
1447万円
囲み、
「南山教育」について伺った120分は、終始笑い声に包まれました。
25年度
母校支援積立金
(累計)
2341万円
6835万円
(2014年6月末現在)
2627万円
男子部
(459名)
2588万円
(2014年3月末)
◎次回「西校長先生を囲んで」
11月28日
(金)12時∼14時(予定)
11:30 受付開始
12:00 軽食(校長先生を囲んで)
12:30∼13:30 講演
南山学園講堂1階会議室
会費:3000円(軽食付き)
会員紹介による一般参加OK
定員 70名
(先着順)
13:30∼14:00 質疑応答
※申込み方法など公式HPでの詳細をお待ちください。
3
TOKIWA99_0917FIN.indd 4-5
2012年7月
START!
4208万円
(2014年6月末現在)
4
2014/09/17 14:56
南山常盤会 平成25年度 決算報告
代議員総会報告
収支計算書 自25.4.1 至26.3.31
日時●平成26年6月7日
(土)
場所●東京第一ホテル錦
単位:円
一般会計
出席者●68名
(委任状106名)
収入の部 支出の部 《議事》
1.
平成25年度事業報告並びに活動
(4)
親睦事業 代議員会2回実施
計画書(収支決算書)承認の件
夏合宿 平成26年8月10日
(日)
2.
会則変更の件
於男子部
常盤会入会金の変更
会費収入
20,298,000
受取利息
3,039
雑収入
1,080,740
合同懇親会引当金返戻金
730,181
前年度繰越金
10,396,196
事務局運営費
2,934,064
卒業記念品費
651,000
慶弔費
32,107
会合費
1,440,600
会報関係費
5,022,650
親睦事業関係費
152,148
一般基金繰入
561,000
一般基金繰入予定額
3,570,000
母校支援引当金
11,662,000
合同懇親会引当金
500,000
管理システム保守運営費
226,800
学校祭補助費
180,000
東京支部補助費
500,000
母校支援活動費
522,898
スクールグッズ制作費
212,396
次年度繰越金
4,340,493
合計
32,508,156
合計
第20回南山展
3.平成26年度事業計画並びに活
(平成26年9月20日21日)
動予算書案承認の件
その他、
ワインの会、
各種講習会
以下、主な事業計画
4.
新理事承認の件
(1)
進学説明会
5.
監事交代の件
平成26年5月10日
(土)
6.
質疑内容
(2)代議員総会並びにニューカ
総会への不参加が多い代議員の
マーズ歓迎会
(同日開催)
フォロー
(理事会の課題とする)
出席者 180名
(3)
会報の発行
《報告事項》
第99号
(平成26年10月)
1.
母校支援委員会
第100号
(平成27年4月)
(5月末までの状況:4100万円)
基金会計
2.
スクールグッズ委員会
一般基金
3.
東京支部活動報告
前年度繰越金
25 年度入会金より
残高証明手数料
受取利息
33,047,277
561,000
−210
5,238
次年度繰越金
33,613,305
(本年度ニューカマーズ 54名参加)
代議員総会懇親会
並びにニューカマーズ歓迎会
32,508,156
[母校支援活動収益]
一般基金仮受金
3,570,000
母校支援基金
ゴルフ委員会
ワイン頒布チャリティ
親睦事業部ワイン会 2 回分
制服理科ちゃんプロジェクト
懇親会等開催時チャリティ他
TokiwakaiWebより繰り入れ
エヴァーグリーンの会 2 回分
受取利息
残高証明手数料
153,400
82,416
123,877
199,366
124,500
800,000
38,700
8,544
−525
前年度繰越金
受取利息
11,568,136
2,306
当期収入(A)計
次年度繰越金
11,570,442
前年度繰越金
当期収入
(A)
期末後引当予定額
当期引当金
54,895,946
1,530,278
−320,000
11,662,000
次年度繰越金
67,768,224
1,530,278
母校支援引当金
親睦事業部より男子代議員の皆さまへ
上記の通り報告致します。
男子代議員の会
開催のご案内
多数のご参加をお待ちしています。
日時:
11月8日(土) 午後6時から
場所:千とせ家 伏見店
地下鉄伏見駅10番出口 名古屋インターシティB1
南山常盤会会長 池田利恵子
経理部長 西 脇 正 導
監査の結果、適正であることを認めます。
平成26年4月2 4日
監事 齋 藤 立 子
TEL:
(052)
219-5035
5
TOKIWA99_0917FIN.indd 6-7
6
2014/09/17 14:56
同窓生を訪ねて
間とか空間に対する考えが銀河鉄道などの作品の元になっ
たのでしょう。
─写真家としてのデビューはビートルズ来日時に密着して撮
られた写真集「ビートルズ東京」
ですか。
ビートルズは今でこそクラシックになるほどですが、
当時はまだ
アイ
ドルだったから
「不良が不良アイ
ドルを撮った」
そんなもので
浅井愼平さん
85
したよ。昔はモノの本質が分かるのに100年、
200年かかりま
したが、彼らは生きているうちに評価され、ぼくも
「ビートルズを
撮った人」
と言われますが。
それでデビューしたわけじゃない。
その前に日本広告写真家協会賞などもとっていました。写真
学校にも行かず先生もいない状況でデビューするにはコンペ
(S08)
に勝つしか方法がなかったのです。
それなりに苦労もしました
が、写真が好きだったんですね。
今回の同窓生は写真家の浅井愼平さんです。
下北沢にある事務所バーズスタジオにお訪ねしてお話を伺
─デビューなさってからはご本業以外にも様々なメディアで
いました。
ご活躍ですが、肩書きは一つなら写真家ですか?
肩書は何でもいいですけど写真家でしょうね。ぼくもいろいろ
─写真家への道を目指されたのはいつごろですか?
やってきていますが、頼まれて始めることが多かった。
テレビも
大学に入ってからです。
それまでは映画をやろうと思ってい
ラジオもそうでした。ぼくが、
さまざまなジャンルにたずさわってい
た。当時は職業としての写真家というものを知らなかったし意
るのは、多分、生きる意味を捜しているのでしょう。葛飾北斎は
識もしていなかったですね。実は高1の頃までは、鉱物少年
75歳の時、
「それまでの自分の仕事はバツ。
これからだ俺は」
だったんですよ。大学では地球物理学をやろうとまで考えてい
と言う。
その自分に対する姿勢の厳しさに驚きましたね。
90の
ました。映画に惹かれるようになってやめましたが。
時に、
「まだあと10年はやりたい、長生きしたい」
と言ってるん
ですよ。
とんでもないじじいだ(笑)。ぼくは「キタじじい」
と呼んで
─えっ、鉱物少年でいらしたのですか。何かきっかけが?
いるのですが、
尊敬してます。
中学の2年でしたか、地学の石川先生に鉱物採集を命じら
れ、
それでハマってしまい、以来、石に熱中していました。
それ
─プロフィールの肩書に俳人ともありましたが。
は教育の中で出会った大きな事件でした。
おかげで人生観も
自分で俳人と名のったことはないのですが勝手に書かれちゃ
変わり、
ものの考え方がそこでできた。石というのは、星のかけ
うんですよ。俳句も頼まれてその世界と縁ができ、句集も3∼
らなんです。子どもなりにそこに気づき世界観が生まれます。
4冊あるし、俳句の会とか審査の手伝いなどしているし、今も
永遠と自分の限られた命の対比が面白い。童話作家の宮沢
俳句雑誌への原稿書いていました。
ポピュラーなところでは
賢治も鉱物の先生で、少年の時に触れた地球とか宇宙、時
伊藤園のお茶の「おーいお茶」の俳句の審査などもしていま
7
TOKIWA99_0917FIN.indd 8-9
8
2014/09/17 14:56
す。俳句については人が生きていくうえで、
できれば身につけ
─浅井さんは1982年に映画「キッドナップ・ブルース」
も撮
たい教養のひとつなのではないかと、考えたりします。
られていますね。
それも頼まれて撮ることになったのですが。予算がない。でも
─お仕事で海外に出られることは多いのですか?
引き受けたからには、
それを逃げないでやるという手立ては考
ある時期多いときは年間120日以上出ていた。今はコマー
えました。ぼくは監督だけでなくシナリオ、撮影、照明、全てを
シャルとかマガジンなどを海外で撮るということが少なくなって、
やっていますが、
それは才能があってではなくお金がなかった
そういうこともできなくなった。世の中が変わってきましたね。
カ
からです
(笑)
。主演はタモリでした。
メラも簡単になって、
レベルの高い写真家も少なくなった。
ま
あ、
あらゆるものがそう。文化のあり方が変わってきて。
しなきゃ
─タモリの他にも伊丹十三、山下洋輔、竹下景子、桃井か
いけない中身が違ってきている。
アーティストは必要じゃないと
おりなど、
そうそうたる顔ぶれですね。
思っている。ぼくらの時代は、
「仕事をお願いします」
と電話が
それも、
お金がなかったから友だちに頼むしかなかったというこ
かかり、
「ギャラはこれこれこれくらい」。
また次には「これくらい
とです。何かを実現できるかどうかは友人に生涯に一度だっ
で」
と、
あっという間にどんどん勝手にギャラが上がっていくの
たら言うことをきいてくれるという人がいるかいないかですね。
ですよ。
それで最後には「あの人高いから頼めない」(笑)。
そう
いう時代は80年代くらいまでありました。
─浅井さんと伊丹さんは親友でいらしたとか?
伊丹十三は遊び仲間だったんですが、彼は多分ぼくが撮っ
─浅井さんにも食べられない時代が?
てなければ映画撮ってないと思う。
「あれが撮れるなら俺撮れ
ありましたよ。夜明けなどにガバッっと目が覚め「お金どうしよ
るぞ」。彼は思ったと思いますよ(笑)。才能がいっぱいでしたか
う」。ぼくに限らずみんなそうでしたね。家内が着物を持って質
らね。
屋に行ってましたよ。
「今思えば面白かった」
と笑ってますが。
黙って食えるようになったのは、
30歳を過ぎてからですね。
─さて、南山でのお話を伺います。通学はどのように?
ぼくは大須から矢場町まで歩いて、進駐軍払い下げのバスに
─ところでまだ売れてない頃の「タモリ」
を発掘されたのは浅
乗り、山中で降りて、田んぼの中を歩いて通ってました。不思
井さんだとか?
議な時代。新しく変わりつつある時代でした。バスケットボール
ぼくが発掘したわけじゃありませんよ。知り合いのプロデュー
をやっていましたが、大学の人たちと
サーが「九州に面白いのがいるから」
と、東京に連れて来るこ
一緒にさせてもらって、合宿のときな
とになって、最初は漫画家の赤塚不二夫さんのところに頼ん
どは大学の教室の中で寝て、
そこか
でそこで寝泊りさせてもらったけれど、漫画家の事務所だから
ら授業に行ってました(笑)。
タモリにはすることがない。
そこで、
当時原宿にあったぼくの事
務所で昼間預かってくれないかとなった。2∼3年いたのかな。
─当時プールはありました?
電話番とか荷物持ちとかしてくれて。結構まじめで、
朝は10時
プールは、ぼくたちの頃にできて、
できた時、世界的なアメリカ
から夜までいました。
の選手が模範演技をしてくれて感激しましたね。
ロッカールー
当時の男子部校舎
ムもあって、
ぼくら不良は教科書を置いてしまうけれど(笑)。
9
TOKIWA99_0917FIN.indd 10-11
10
2014/09/17 14:56
あの時代に1人1個ロッカーがあるなんて名古屋じゃ南山くらい
竹下景子さんもそうですが。
いまも近所に女子部出身の方が
じゃないですか。
いらっしゃって、
もう随分なお年ですが、名古屋弁が、
ずっとと
れない、
なかなか珍しいですよ。
お名前はよく知らなくてぼくら
─浅井さんは優等生で友人たちの面倒を見られていたとか?
夫婦の中での通称は「南山女子」(笑)、
「今日南山女子にお
優等生じゃないです(笑)。学校で優秀というのは、
ある意味
会いした」
なんてね。
約束事を守れる子なんですね。ぼくは約束に疑問がでてきて
しまう。基本的に決められた中で動くのが苦手でした。
だから
─最後に後輩に何かメッセージをいただけますか?
表現の仕事しかできなかったのかな
(笑)
。
すべてを言葉に置き換えられませんが、南山のような学校が
ただ、救いは熱中少年でしたから、
「鉱物採集で同級生でぼく
名古屋に誕生したことは素晴らしいことでした。明治以後の
に勝てるやつはいない」
と思ってましたね。夏休みの宿題で、
日本のさまざまな出来事の中でこれは宿命であり、大袈裟に
研究課題を決めて提出する時も3∼4人、
それで賞をとったり
いえば奇跡でした。
そして、
そこに学ぶことができたことの幸せ
しているけど、ぼくがでっちあげて提出させたものでした。ぼく
を思わずにはいられません。ぼくが南山を知ったのは偶然で
だと取れない。良すぎて(笑)。例えば、
「 石川橋周辺における
したが、神の導きがあったのかも知れない、
と思うことがありま
鉱 物の分 布と何
す。生涯の友人も南山に出会いました。一番の友人は若くし
とか・」そういうの
て亡くなりましたが、彼を忘れることはありません。
それも南山
を書かせるんです
時代と切り離せない、生涯のいい想い出になっています。
よ。
どの程度が子
石と友だちになったこともね。
供らしいかなとか
その辺を考えてね
(笑)
。
「旅が先生でした。南山を除けば、全てのことは旅から教わった」
とおっしゃる浅井さん。
「どこに行っても土産は買わない。石を
拾ってくるだけ」。事務所の机の上にはサハラ砂漠の砂の入った
─南山時代に教えられた聖書の言葉を今でも覚えていらっ
しゃると?
ガラス瓶が。
「表に出るより裏方の仕事が好き」
とも。思い描いて
いたイメージとの違いが素敵で、
お話に引き込まれました。
(取材:足立恵子・大河内康史)
新聞部で、
新聞の題字の下に聖書の言葉も載せるんですよ。
その原稿をとりにヨハネス・ポンセレット神父さまのところに行っ
たら
「忘れました。覚えなさい」(笑)。
そして「幸いなるかな心の
清き者、彼らは神を見奉るべければなり」
と、2回言われたん
ですよ。必死で廊下を歩きながら覚えながら帰りました(笑)。今
でも体の中にあるんですね。生涯覚えている。
これが教育だと
つくづく実感しています。
あさ い しんぺい
浅井愼平
(S08)
1953 南山中学校男子部卒業
1956 愛知県立旭ヶ丘高等学校卒業
早稲田大学政治経済学部中退
1966 写真集「ビートルズ東京」
でメジャーデビュー
1982 映画「キッドナップ・ブルース」
1984∼1994 象印ヒントでピント
(テレビ朝日)
男性軍キャプテンを務める
1991 千葉県南房総市千倉町に
「海岸美術館」設立。館長に就任
主な受賞歴 日本広告写真家協会賞
(1965年)
ADC賞及びADC最高賞 (1977年、1978年、1981年)
千葉県建築文化賞受賞 (海岸美術館に対して、
1995年) 他多数
─女子部の人たちをどう思われますか?
主な著書 反鈍感力
(朝日新書)
女 子 部の人は何というのか独 特の明るさがありますね。
とれたての短歌です
(角川書店)
他多数
11
TOKIWA99_0917FIN.indd 12-13
巴里の仏像
(NTT出版)
12
2014/09/17 14:56
海外体験レポート No.36 オーストリア・ウィーン
地球サイズの
南山MATES
ウィーンの自宅にて長女2歳の誕生日祝い
違った視点で、
日常生活をしてい
て感じたままを紹介します。
世界中で活躍する卒業 生たちの近況レポート
ウィーン市内は交通網が非常
ウィーンの森のふもと
3人の子供に囲まれて
要臓器を診られること、痛みに対
に発達しており、地下鉄以外に
する対処も専門であることから、集
も、バス、路面電車が網の目のよ
さん
尾関奏子
(湯浅)
中治療、救急医療、
ペインクリニッ
うに走っていて便利です。
そして、
る事も影響しているのでしょうか。
クや緩和医療などの分野で活躍
電車やバスにはベビーカー用のス
8月初めにこちらで無事に第三
する麻酔科医もいます。現在産休
ペースが必ずあり、各所にあるエレ
日本との一番の
子を出産しました。
中の名古屋大学医学部附属病
ベーターも大型ベビーカーが乗る
違いは、退院の時に「お風呂は週
院の外科系集中治療部では、麻
のに十分なサイズで、設備が行き
に1 2回、洗い過ぎないでね」
と言
女子部 G45回生
酔科医が24時間常駐して小児か
届いていていることに気が付きま
われた事でした。確かにこちらはか
モーツァルト像
の前で
ら高齢者まで、手術前後の全身
す。車内や街中でも子供達に対
なり湿度が低く、新生児でさえもほ
南山高校を卒業してから16年
状態が不安定な患者さんの治療
する温かい視線が多い印象で、
とんど汗をかかないので、沐浴は
になります。小さなグランドで土に
を行っています。他にも複数の病
お兄さんが昇降を手伝ってくれた
その程度でよさそうです。
まみれてのソフトボール部の活動、
院で勤務して、
り、
おばあちゃんが声をかけてくれ
赤ちゃんが泣いている横で2歳
当時流行りだったルーズソックスを
様 々な 手 術 に
たりもします。
また、市内の人口の
になったばかりの長女が「Nein!
履いてスカート丈を少し短くして、
対 応できるよう
18%以上が外国籍であるという
Nein! (イヤイヤ!)」、3歳半の長男
かわいく見えるかな?と鏡をのぞき
に経験を積んで
データが示すように、外国人が住
は妹に遊びを邪 魔されて「ママ
こんでみた事…ほんの数年前の
きました。2度の
みやすい街でもあります。
∼!! だっこ∼
(涙)」。
こちらでは専
事のように思い出されます。制服
出産後もすぐに
食生活ではオーストリアは野菜、穀
業主婦をしているので、子供達と
も新しくなり校舎も立派になった
職場復帰して、夫と私の両親に
物など農産物の自給率は90%を
過ごす賑やかな日々が新鮮でもあ
そうですが、南女独特の楽しい雰
子育てを手伝ってもらいながら仕
超えており、果物、乳製品、
ワイン、
ります。来年3月の帰国後はまた
囲気や先生方の愛情あふれる教
事を続けてきました。
ビールなども安くておいしい食品
大学病院に復帰して忙しい日常に
育は変わらずに続いていることで
これまで海外とは縁遠い生活
が手に入ります。
スーパーで買っ
戻る予定なので、
この 長い休暇
しょう。
を送っていましたが、胸部外科医
た生鮮品のいたみが日本と比べ
をもう暫く楽しみたいと思っていま
医学部を卒業し、初期研修を
の夫が肺移植手術の勉強のため
て早いのは、
有機農業が盛んであ
す。
終えた後に麻酔科医になりまし
ウィーン医科大学に留学すること
プロフィール
た。患者さんの手術前から手術後
になり、今年4月に引っ越してきま
尾関奏子
(おぜきかなこ)
までを安全に、少しでも快適に過
した。毎年20万人以上の日本人
ごしていただくために、重要な仕
がオーストリアを訪れるという人気
事をしています。
また、全身の重
の観光地ですが、
ガイ
ドブックとは
13
TOKIWA99_0917FIN.indd 14-15
あいち小児保健医療総合
センターでのクリスマスコン
サートにて
(右から二人目)
かわいらしい公園があちこちにあり、
きれいに清
掃、整備されています
1998年 南山高校女子部卒業
2005年 名古屋大学医学部卒業
社会保険中京病院、名古屋大学医学部附属病院麻
酔科(手術室、外科系集中治療部)、
あいち小児保健
医療総合センター、埼玉医科大学産科麻酔科勤務
2014年4月より ウィーン在住
14
2014/09/17 14:56
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com をご覧ください。
支部
東京
だより
「2014年ニューカマーズ歓迎会」
の開催報告
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
M14・S2 同期会「七夕会」
2014年4月19日
(土)
平成26年7月7日
(月)
名古屋国際ホテル「銀座」 参加者13名
16:00∼18:00 クルーズ・クルー
黒宮先生のご出席を得、13名
の皆様にお集まり頂き同期会を
行いました。
ズ 新宿
(東京・新宿)
にて、今年も関
東方面進学の新会員歓迎会を開催
致しました。当日は国際校、男子部、
女子部合わせて54名の新会員が集
まり、各校先生方からの励ましの言
ニューカマーズの皆さま
葉、先輩諸氏からのさまざまの応援
来 年 の ニューカマ ー ズ 歓 迎 会 2015年4月18日
(土)
16:00∼18:00
クルーズ・クルーズ新宿を予定
を受け、改めて同窓の絆を感じて頂
けたことでしょう。
前年度卒業の若い同窓生実行委員
による歓迎会運営も定着し、新会員
●東京支部では、同窓生の活躍の
にとっては一層同窓会を身近なも
様子を支部HPに掲載し、
応援してお
のと実感して頂く形となりました。 ります。演劇、作品展など様々の場
当日選出された新会員学年幹事の
面での皆さまの活動をお知らせく
皆さまに、来年の歓迎会企画をお願
ださい。
い致しました。
http://www.nanzan-tokyo.jp/
「常盤会南山展」
を終えるにあたり
「第1回常盤会南山展」
は、
1995
(平
しかしながら、昨今、文化祭における
成7)
年、新生・親睦事業部の先輩方
生徒の教室使用が増え、
2つの会場
による企画第一弾として男子部・女
の確保が難しくなったこと。男子部
子部文化祭にて開催されました。
校舎建替えを控え、会場確保が一
層難しくなるであろうこと。年々、作
品の出展数が減少していることな
どの事情を鑑み、今回の第20回を
S10 同期会(燦燦会)
平成26年3月8日
(土)
舞鶴館 参加者31名
初参加の同期や、6年ぶりの東
京からの懐かしい仲間も加わり、
気分は若き日のあの頃に!
!愉快
な時間を過ごしました。
S15 同期会
平成26年7月5日
(土)
名古屋栄・月の雫 参加者40名
アメリカ・ニューヨーク州で大学
教授をしている竹内君はじめ7名
が初参加。楽しく歓談し、来年の
再会を約束しました。
S19 同期会
平成26年5月10日
(土)
つちやホテル 参加者62名
大橋淳一先生、中村敬先生、久
田和彦先生、星野正毅先生を
お招きし、3年ぶりに同期会を開
催しました。
節目に、南山展を一つの区切りとさ
せていただきました。
文化祭期間中の
「ホームカミング」
と
して母校に会場を確保し会員の親
「第1回常盤会南山展」の模様
先輩方が作品を創り、皆で飾り付
睦を図ることは引き続き続けて参り
ますが、文化祭での作品展開催は、
け、鑑賞し片付ける。同窓生の作品
残念ですが今回をもって終えたい
を観に、母校に集う会員交流の場と
と存じます。
G3 同期会
平成26年5月21日
(水)
名鉄ニューグランドホテル 参加者22名
級友の
「南山レインボーチャイム」
による演奏で校歌斉唱。喜寿の
私達もたちどころに学生時代に!
同期会っていいですね。
して20年間、
にぎにぎしく開催して
長らく続いた事業を止めるに至った
G6 同期会
参りました。
ことは、誠に断腸の思いですが、
ど
平成26年5月22日
(木)
名鉄グランドホテル「涵梅舫」参加者18名
近年では、展示に加え、企画・歓談・
うか諸事情をご賢察の上、
ご寛恕を
グッズ販売・常盤会活動PRなど、マ
お願い申し上げます。諸先輩方、長
ルチスペースとして
「ホームカミン
い間ありがとうございました。
グスクエア」
を併催。
親睦事業部長 服部陽一
15
TOKIWA99_0917FIN.indd 16-17
五月晴れ、北京宮廷料理、半世
紀以上になるクラス仲間。楽しく
嬉しい午後のおしゃべりのひとと
きでした。
16
2014/09/17 14:56
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com をご覧ください。
G9 祝古希同期会
G34 同期会
平成26年3月26日
(水)
サーウィンストンホテル 参加者38名
平成26年8月3日
(日)
名古屋キャッスルプラザ 参加者49名
古 希を迎え皆 の 話も趣 深く、
同期生によるミニコンサートは
ヴォーカル、
チェロ、
ピアノ、全員
合唱で盛り上がりました。
5人の先生方の楽しいお話を聞
き、
そのパワフルさに感心しまし
た。エネルギーを充電し次回に備
えたいと思います。
G10 同期会
関西同窓会
平成26年5月1日
(木)
名古屋栄・東急イン 参加者28名
平成26年5月15日
(木)
神戸のジェームス邸 参加者14名
80歳をこえて尚お元気な高見
義朗先生&中嶋美瑳子先生&
寺島伸子先生と、
岩橋正子先生
を囲む楽しい会となりました。
明石大橋と瀬戸内海を間近に
臨む会場に、横浜、名古屋からも
集まり、
一年ぶりの再会に盛り上
がりました。
G11 古希同期会
南山放送部OB会 第19期夏季合宿
平成26年5月31日
(土)
八事八勝館 参加者37名
平成26年7月19日
(土)
∼21日
(月)
八ヶ岳美術館ソサエティ 参加者8名
能舞台で友人達の鼓・日舞・ヴァ
イオリン演奏を鑑賞して会食。
記念品は制服を刻んだグラス。
ちょっぴり母校支援も!
去年同様、雨天でしたが、八ヶ岳
の自然の中、
BBQをしたり、
セグ
ウェイに乗ったり、
旧交を温め楽し
い時を過ごしました。
G15 暮らす会
女子部バスケット部OG会
平成26年6月1日
(日)
サイプレスメルキュールホテル名古屋 参加者27名
平成26年8月30日
(土)
女子部体育館
友へのお見舞いカードやネパー
ル支援の一役も盛り沢山。二次
会も盛り上がって嬉しい笑顔の
再会となりました。
G20代∼G60代の現役が集い、
OG対現役の紅白戦を行いまし
た。来年はG62が幹事を引き継ぎ
8月30日
(日)
の開催予定です。
G16 同期会
平成26年5月16日
(金)
名古屋東急ホテル 参加者32名
会 費 納 入 にご 協 力ください 。
常盤会では同期会を開催される場合、
真新しい制服に身を包んでから
早 半 世 紀 、昔に戻り、お喋り、
ゲーム、歌にと楽しいひとときを
過ごしました。
この補助は皆さまからの年会費の一部で成り立っております。
G24 関東同期会
会費納入にご協力ください。
5,000円を補助させていただいています。
平成26年4月13日
(日)
木曽路新宿三丁目店 参加者21名
関東在住のG24期21名が集ま
りミニ同窓会。卒業以来初めて
ということもあって、大いに盛り上
がりました。
17
TOKIWA99_0917FIN.indd 18-19
18
2014/09/17 14:56
母 校 ニュー ス
男子部だより
2014年度報告
⑤中学写生大会
⑪山の生活 6月4日∼6日 中1
⑯高2修学旅行 6月19日∼22日 沖
5月2日 東山動物園
郡上八幡自然園での共同生活の後、
縄マリンスポーツ、
自然学習と平和学習
①中学入学式・感謝祭
⑥常盤会進学説明会
創立者墓参
⑰中3福祉体験
4月8日 南山教会 211名入学
5月10日 女子部にて
⑫総合講座 6月10日 高2
⑱高1海外研修 7月24日∼8月10日
オーストラリア シドニー市
②オリエンテーション合宿
⑦中学入試説明会
12の大学の教授に来ていただき、実際
4月10日・11日 高1 京都
5月18日 南山学園講堂
に大学の授業を経験しました。
⑲第21回中学生カヌー大会 K-1種
③第32回ジョイントコンサート
⑧教育実習
⑬避難訓練 6月11日
目準優勝で全国大会出場
4月13日 南山学園講堂
5月26日∼6月13日 実習生10名
⑭高1進路の日 6月14日 森哲也
男子部ブラスバンド部と女子部器楽部
⑨高校文化行事
氏講演
による演奏会
5月28日 高1∼高3
⑮大学説明会 6月16∼19日 高3
④中2宗教映画
演劇『罪と罰』
(劇団うりんこ)
鑑賞
南山大学ほか8大学の説明会
4月19日 『ベンハー』
⑩体験授業 5月31日
女子部だより
2014年度報告
⑥避難訓練 4月22日
(地震を想定した避難経路の確認)
⑩常盤会進学説明会
5月10日 女子部ペトロホール
(女子部
⑦高1オリエンテーション合宿
部会に28家族参加)
3月1日 卒業生196名
4月24日・25日
⑪育友会「入試説明会」
②高2沖縄研修旅行
京都市内
(京都大学・同志社大学・立命
5月17日 学園講堂
(参加者2016名)
3月9日∼13日
館大学見学)
⑫育友会総会・春の講演会
③長崎研修旅行
⑧遠足 5月2日
5月24日 学園講堂 3月9日∼12日
中3:明治村、
高2:妻籠・馬篭、
高3:奥田
講師:女子部副校長 長瀬弘幸先生
④中学入学式・感謝祭
北海岸
(潮干狩り)
⑬中1校外教室
4月9日 203名入学
⑨中2修養会
5月29日・30日 ⑤第32回ジョイントコンサート
5月7日∼9日 カトリック大津教会
豊橋・中田島砂丘
4月13日 学園講堂 ⑭スポーツ大会
女子部からは器学部67名参加
高校6月7日、
中学6月14日
①交換留学 米国ホープウェル高校留学生受入れ
7月7日 4名来校 19
TOKIWA99_0917FIN.indd 20-21
覧ください。
男子部職業体験学習の生徒受け入
れ先を募集。
ご協力をお願いします。
①高3卒業式
国際校だより 2014年度報告&予定
※部活動の活躍は母校トピックスをご
②芸術鑑賞会 4月24日
⑦文化祭 10月4日
(土)
・5日
(日)
新・純邦楽ユニット 『WASABI」公演
⑧第2回校内学校説明会
③中学 合唱コンクール
10月4日
(土)
文化祭初日12:00∼
7月15日 本校小島講堂
小6と小5生及び保護者対象
④第1回校内学校説明会 入試説明、校内見学、
個別相談など
7月15日 主に一時帰国者対象 ⑨体育祭 10月17日
(金)
⑤高校日本語弁論大会
⑩中3 修学旅行
7月17日 本校小島講堂
11月5日
(水)
∼7日
(金)
広島、神戸
⑥海外子女教育振興財団主催
⑪中学 入試 1月30日
(金)
帰国生のための学校説明会・相談会
⑫高2 スキー
7月22日 名古屋国際会議場にて
2月3日
(火)
∼6日
(金)
赤倉温泉スキー場
個別相談
⑬高校 卒業式 3月3日
(火)
学校説明会は11月15日
(土)
14:00∼
15:30 学園講堂で開催予定です。
南山国際中学校入学試験
●受付期間 2015年1月8日(木)∼14日(水)
●入試日 2015年1月30日
(金)
●募集人員 45名
国際校生徒数
(7月1日現在)
中学161名 高校358名 合計519名
●編入のお問い合わせは事務室まで
TEL 0565-46-5300
お問い合わせはホームページからも
http://www.nanzan-kokusai.ed.jp/
20
2014/09/17 14:56
母 校トピ ック ス
男子部
広報部長
岡野成利 先生
も中高ともに全国大会へ進みました。
どでご覧になったと思います。後輩た
今、校舎の壁には活躍を記した垂れ幕
ち、頑張っています!
している新校舎建築ですが、議論を
重ねてようやく基本設計ができあが
りました。男子部の建築委員会では、
が並んでいます。県大会出場を決めた
ものには柔 道 、
学園創立以来の伝統を受け継ぎ、明
水泳、バドミント
るく、機能的で、生徒が今以上にのび
部活動で躍進する南山男子部
ン、ラグビーが
のびと学び生活できる場となるよう
このところ男子部では部活動で嬉し
あり、中 学 サッ
考えてきました。皆さんが築き上げて
い結果が続々出ています。もはや全
カー部も名古屋
国大会常連となったアメフト部の他、
市大会で優勝し
中学サッカー部
陸上部では半世紀ぶりに高3の市川
ました。野 球 部
いよいよ新校舎が見えてきました
校舎になりそうです。今後ともご支援
雄太君がインターハイ出場、将棋部
の活躍も新聞な
常盤会の皆さんにもご協力をお願い
をよろしくお願いします。
くれた良きものを継承しつつ、より素
晴らしい南山男子部へと飛躍できる
女子部
者のページにパスワードを設定しまし
Webページとリンクし、
ユーザーに対
お知らせすることができるようになり
広報部長
吉村幸一郎 先生
た。
して、Webページの更新をいち早く
ました。フェイスブックのアカウントを
定番の中学入試情報、西校長からの
お持ちの方は、南山高等・中学校女
メッセージが約120話もご覧いただ
子部/Nanzan Girls' School で検索
ける 西の風 シリーズ、各々の部活動
をかけ、
「いいね!」
をクリックしていた
Webページを
リニューアルしました。
の詳細を載せたページ等はそのまま
だけるとありがたいです。Webペー
に、全体の色調やデザインを大きく変
ジには載せないマル秘の情報
(例えば
今年度4月に女子部の公式Webペー
えることなくマイナーチェンジに留まっ
文化祭ステージ発表のタイムテーブ
ジを新しくしました。今回は6年ぶり
ています。
ルなど)
をアップすることになります。
2度目のリニューアルで、主にバナー
またこれを機に、女 子 部の公 式フェ
どうぞご利用ください。
や写真を変更し、新たに在校生・保護
イスブックページを立ち上げました。
国際校
Schoolとも交換留学のプログラムを
ら修業式までのわずかな期間でした
ため、優勝を目指す中学3年生にとっ
入試広報部長 田浦武英 先生
行っています。南山国際からは毎年十
が充実した日々となりました。
ては負けられません。7月になると放
中学合唱コンクール
の練習をする声が聞こえていました。
数名の生徒を派遣していますが、最近
は人気も高く、毎年倍以上の競争率で
課後や昼休み、ついには朝まで合唱
す。以前はHopewellからも多くの生
7月15日火曜日に小島講堂で合唱コ
その結果優勝は、中学3年C組。人数、
徒が日本に来てくれましたが、東日本
ンクールがありました。以前は夏場で
とくに男子の人数の少ない不利な立
本 校では、2 0 0 7 年からアメリカ合
大震災以降は、希望者がなくこちらか
はなく、12月のクリスマスの前に行わ
場でしたが、優勝を勝ち取りました。
こ
衆国のNorth Carolina州にある
らの一方通行の交換留学になってし
れていましたが、昨年度から7月の夏
れを機にクラスの団結力も高まったと
交換留学生来校
Hopewell High Schoolと交換留学
まっていました。
しかし、本年度は2名
休み前に行われるようになりました。
思います。この後、体育祭や百人一首
を行っています。
また昨年から新たに、
の生徒が2名の先生方とともに来校し
中学では、合唱コンクールを含めいく
大会、スポーツ大会などでも良い成
近くにあるLake Norman Charter
てくれました。7月上旬のテスト明けか
つかの大会がクラス対抗で行われる
績が残せるといいですね。
21
TOKIWA99_0917FIN.indd 22-23
22
2014/09/17 14:56
南山常盤会
南山高等・中学校育友会
チャリティゴルフコンペ案内
秋の講演会のお知らせ
開催日◎平成26年11月13日
(木)
場所◎東名古屋カントリークラブ
日時●10月25日
(土)
14:00∼
(13:30開場)
場所●南山学園講堂
入場無料
豊田市篠原町大沢3番地
TEL 0565-48-1331
時間◎8:30(アウトイン同時スタート)
《講師》弁護士
菊地幸夫氏
プレー代◎ビジター 17,350円
◎メンバー 9,140円
会費◎2,000円(母校支援費を含む)
競技方法◎ダブルペリア方式オネストジョン
申込期限◎10月24日
(金)
まで
定員◎20組80名
(先着順)
《演題》
参加ご希望の方は常盤会事務局まで
「出会いの人生から学んだこと」
取材・編集・校正などの手伝いをしてくださる方、好奇心旺盛
広報部員
募集!
な方なら文章力も年齢も不問。現役大学生も歓迎。
あなたのセンスを会報作りにいかしてみませんか。誘い合わ
せての入部もOKです。お問い合わせは常盤会事務局まで。
訃報
謹んで哀悼の意を表します。
(M02) 安田 貞治先生
平成25年11月22日
(M05) 間瀬 瞭さん
平成23年4月8日 (M06) 須藤 三男さん
平成25年11月10日
(M08) 柄澤 禮次郎さん 平成26年3月10日 (M10) 藤本 徹さん
平成25年12月1日
(M12) 若原 六治郎さん
平成26年5月5日
(S04) 西 元雄さん
平成25年11月27日
(S04) 加納 直彦さん
平成26年2月11日
(S08) 伊藤 隆治さん
平成26年7月10日
(S08) 神谷 満麿さん
平成25年11月19日
(S13) 金森 徳三郎さん
平成26年3月27日
(S15) 川合 博美さん
平成26年2月13日
TOKIWA99_0917FIN.indd 24
(S20) 森島 豊成さん
平成26年4月7日
(S23) 秋山 洋一さん
平成26年5月9日
(S23) 太田 善久さん
平成25年11月
(S25) 矢神 育男さん
平成26年7月2日
(S30) 近藤 裕幸さん
平成26年7月9日
(G02) Keiko Hartweig(平塚)さん
平成26年6月11日
(G05) 梶谷
(梶谷)
弘子さん 平成26年3月4日 (G06) 竹内 弘子さん
平成25年5月
(G06) 宮尾 淳子さん
平成24年5月
(T)
小林 一男先生
平成23年1月7日
(T)
福山 徹先生
平成25年11月6日
(T)
森本
(稲垣)
裕子先生
平成26年8月20日
2014/09/17 14:56
Fly UP