Comments
Description
Transcript
生涯学習・社会教育
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生涯学習・社会教育 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ.社会教育の重点 Ⅱ.生涯学習・社会教育 Ⅲ.市民スポーツ Ⅳ.生涯学習センター Ⅴ.公民館 Ⅵ.総合野外活動センター Ⅶ.源氏物語ミュージアム Ⅷ.図書館 Ⅸ.歴史資料館 Ⅹ.善法・河原青少年センター Ⅺ.大久保青少年センター -113- -114- Ⅰ.社会教育の重点 平成24年度の努力点 市民が、生涯のいつでも自由に学習機会を選択して学ぶことができ、その成果が適切に評価される ような「生涯学習社会」を構築するため、本市では平成16年3月に「宇治市生涯学習推進プラン」 を策定し、生涯学習施策を体系的に展開する指針を明らかにしている。 市民の各分野にわたる学習を支援し、一人一人の生活の充実と、学びの成果を生かせるまちづくり、 市民との協働によるまちづくりを進めるためには、家庭や地域社会の教育力の向上を目指す社会教育 と、生涯学習の基礎を培う学校教育との連携の強化を積極的に図り、地域社会及び学校の教育資源を 相互に活用していくことが重要である。 また、安全・安心な住みよい地域づくりが特に求められている今、地域の課題を的確にとらえた学 習機会の提供、人づくり、まちづくりなど、市民とのパートナーシップに基づく学習活動の展開や、 市民相互の交流につながるような学習活動の振興をさらに進めていくことも重要である。 こうした観点から本市の社会教育は、次に掲げる事項を重点として、関係機関・団体等との連携を 強めながら、より一層の充実に努める。 1 「宇治市生涯学習推進プラン」に沿った生涯学習施策の具現化に努める。また、市民が生涯 学習活動によって得た成果を幅広く生かせる社会の構築に努める。 2 人権を尊重する意識の高揚を図るため、あらゆる機会を通じて人権教育と人権啓発の充実に 努める。 3 本年度より、小中一貫教育を全面的に実施する学校教育との連携を一層図りながら、家庭教 育の振興・地域社会の教育力の活性化に努めるとともに、地域社会と連携した学習活動の推進 に努める。 4 市民の読書活動の推進に努める。また、子どもたちの健やかな成長に資するため「宇治市子 どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)」に沿った読書環境の整備・充実に努めるととも に、子どもの読書活動にかかる各種施策のさらなる推進を図る。 5 家庭・学校・地域社会が連携した子どもが健やかに育つ居場所づくりを推進する。 6 21世紀を生き抜く心豊かでたくましい青少年の育成を目指すため、 「宇治市青少年プラン」 をもとにした施策の展開に努める。 7 豊かなスポーツライフの実現に向けて、「宇治市スポーツ振興計画」をもとに市民のスポー ツ活動の充実・支援に努める。 8 文 化 施 策 の 総 合 的 な 推 進 を 図 る と と も に 、市 民 の 多 様 な 文 化 活 動 の 充 実・支 援 に 努 める。また、文化財の保護・調査活動の実施、積極的な活用に努める。 -115- 1 生涯学習社会の実現 「宇治市生涯学習推進プラン」を指針とした生涯学習施策の展開や、新たな推進組織の整備など、市 民の自主的・自発的な学習を支援する体制や学習環境の整備を図る。 また、生涯学習を支える社会教育活動の振興を図るため、指導者の養成や関係団体・組織への支援を 進める。 さらに、社会教育活動・生涯学習活動によって得られた学習成果を活用して、市民が積極的に社会に 参画することができる「生涯学習社会」の実現に努める。 ⑴ 生涯学習推進体制の整備・充実 ・「宇治市生涯学習推進プラン」に沿った施策の展開 ・生涯学習を推進するための市民組織の整備 ・宇治市生涯学習審議会の充実・活用 ・第 53 回全国社会教育研究大会京都大会の成功を踏まえた社会教育活動の推進 ・行政内部の生涯学習推進組織の機能充実 ⑵ 学習機会の提供・拡充 ・市民参画による生涯学習推進事業の実施 ・現代的課題に関する学習機会の充実 ・他の教育機関、関係団体、民間組織等との連携 ・インターネットやデジタルデータを活用した学習機会の提供 ・宇治市総合野外活動センターの活用と利用促進 ⑶ 学習情報提供の充実 ・生涯学習関連事業や指導者等の積極的な情報収集 ・様々なメディアを通じた学習情報の提供及び情報提供のための機能充実 ⑷ 市民の学習活動の促進・支援 ・社会教育、生涯学習における人材の養成 ・人材活用システム「宇治市生涯学習人材バンク」の利用促進と機能充実 ・学習者の組織化支援 ・社会教育関係団体、自主活動グループ等の活動支援 ・家庭や地域社会における読書活動の促進 ・ワーク・ライフ・バランスの充実 ⑸ 生涯学習関連施設の整備・充実 ・宇治市生涯学習センターを中心とした生涯学習関連施設のネットワーク化 ・施設におけるハード・ソフト両面のバリアフリー化 ・地域の特性を生かした施設の活用 ・施設利用予約システムの拡充 ・宇治市総合野外活動センターの充実 -116- 2 人権教育の幅広い展開 市民一人一人の尊厳と人権が尊重される社会を実現するには、多元的文化、多様性を認める「共生の 心」をはぐくむための学習活動を、関係機関・団体や学校などと連携して実施することが重要である。 人権を尊重する意識の高揚を図るために、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」及び「宇治市人 権教育・啓発推進計画」に基づき、人権教育供及び人権啓発を図る。 ⑴ 人権教育及び人権啓発の推進 ・「宇治市人権教育・啓発推進計画」に沿った施策の展開 ・あらゆる機会を通じた人権に関する学習機会の提供 ・人権啓発のための各種講演会等の開催 ・人権に関する学習資料や啓発用視聴覚教材等の充実と利用促進 ⑵ 同和問題に関する学習活動の推進 ・同和問題についての学習機会の提供 ・住民交流の促進による人権尊重のまちづくりの推進 ⑶ 男女共同参画社会の実現に向けた学習活動の推進 ・「宇治市男女生き生きまちづくり条例」の市民等への周知 ・「宇治市男女共同参画計画(第3次UJIあさぎりプラン)」に沿った施策の展開 ・宇治市男女共同参画支援センターを拠点とする学習活動の推進 ・女性の自立支援のための情報提供及び相談業務の実施 ・女性に対するあらゆる暴力根絶のための啓発活動・学習活動の推進 ・各種団体、グループ活動への支援 ⑷ 子どもの人権を守るための学習活動の推進 ・児童虐待等から子どもを守る活動の支援 ・「児童の権利に関する条約」の啓発 ⑸ 高齢社会に向けた学習活動の推進 ・高齢者の人権についての学習機会の提供 ・世代間交流事業等を通じた相互理解の促進 ⑹ 障害のある人の自立と社会参加を目指した学習活動の推進 ・障害の種別や生活に即した学習・文化・スポーツ活動の充実・支援 ・障害及び障害のある人への正しい認識と相互理解を図るための学習機会の提供 ・障害のある人に関わりのあるボランティア活動の促進・支援 ⑺ 国際理解のための学習活動の推進 ・外国人差別を解消するための学習活動の充実・支援 ・言語や文化等を学習し、外国と外国人への理解を深めるための講座の開設 ⑻ その他の様々な人権問題に関する学習活動の推進 ・その他の様々な人権問題に関する学習機会の提供 -117- 3 家庭・地域社会の教育力の向上 近年、家庭教育の充実と地域社会の教育力の活性化に向けた社会教育行政に対する期待が高まってき ており、学校、家庭及び地域社会の連携及び協力の促進が求められている。本市においても、子育てを する人の個別の学習のみならず、親どうしの連携や地域社会でのつながりを広げるための諸施策を展開 し、教育の出発点である家庭の教育力向上に努めるとともに、本年度より小中一貫教育を全面的に実施 する学校や地域諸団体と連携を図りながら地域社会の教育力の向上に努める。また、家庭・学校・地域 社会が連携した、子どもが健やかに育つ居場所づくり、安全・安心な地域づくりを推進する。 さらに、21世紀を生き抜く心豊かでたくましい青少年を育成するため、青少年の自主的な活動への 支援や社会参加活動の促進に努めるとともに、京都府の「青少年の健全な育成に関する条例」や本市の 「宇治市青少年プラン」をもとに、青少年の健全育成・社会環境浄化活動をより一層推進する。 ⑴ 家庭教育の推進 ・発達段階に応じた学習機会や各種情報の提供 ・食習慣をはじめとする基本的な生活習慣の形成の重要性についての理解の促進 ・父親の家庭教育への参画促進 ・親子参加型事業・世代間交流事業の充実 ・教育相談活動(青少年こころの電話相談、こども家庭相談)の実施 ・家庭教育手帳等の資料の活用 ⑵ 地域社会と連携した教育活動の推進 ・家庭・学校・地域社会が連携した子どもが健やかに育つ居場所づくりの推進 ・PTA活動等をはじめとする地域教育活動への参画促進 ・地域社会で活動する関係機関・団体との連携 ・子育てをする人たちに対する身近な交流の場と情報の提供 ・地域社会で教育活動に関わる人材・指導者の養成と活用 ・安全・安心な地域づくりの推進 ・ 「第 60 回日本 PTA 全国研究大会京都大会」開催にかかる支援及び地域教育活動の推進 ⑶ 青少年教育の推進 ・「宇治市青少年プラン」に沿った施策の展開 ・青少年の社会参加活動・各種体験活動の促進 ・青少年の自主的な活動への支援 ・青少年健全育成のための指導者とジュニアリーダーの育成 ・青少年の健全育成を図るための市民運動の促進・支援 ・土曜日や放課後等を有効に活用した事業の実施 ・各種団体・組織への活動支援 ・関係機関相互の情報交流と連携の促進 ・問題行動への対応・相談活動・防止のための活動の実施 ・青少年センターの活用と利用促進 -118- 4 スポーツ・文化の推進 スポーツ分野においては、「スポーツ基本法」及び「宇治市スポーツ振興計画」に基づき、豊かなスポ ーツライフを送ることができる環境整備を進めるとともに、生涯スポーツの推進に努める。 文化分野においては、「文化芸術振興基本法」に基づき、総合的・具体的な文化芸術施策の推進を図る とともに、市民の創造的文化活動の育成・支援を進める。 「図書館法」及び「宇治市子どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)」に基づき、図書館の機能充 実を図り、市民の教育と文化の発展に努めるとともに、子どもの読書活動を推進するための環境整備の 充実を図る。 また、本市の豊かな歴史と文化財に対する市民の理解と認識を深め、 「文化財保護法」、 「京都府文化財 保護条例」並びに「宇治市文化財指定条例」の精神に基づき、文化遺産の保護・保存を図るとともに、 市民の文化意識の向上に努める。 さらに、 「宇治の文化的景観」の保存・活用や区域拡大の申出に向けての取組の推進及び歴史的風致の 維持向上に努める。 ⑴ 生涯スポーツの推進 ・「宇治市スポーツ振興計画」に基づく施策の推進 ・スポーツ・レクリエーション指導者の養成・確保及び人材の有効活用 ・スポーツ・レクリエーション施設の利用促進・整備充実・ネットワーク化 ・「グラウンド・ゴルフ場」の活用と利用促進 ・多様な市民ニーズに合わせたスポーツ・レクリエーション事業の実施 ・「総合型地域スポーツクラブ」の充実・拡大 ・京都サンガ F.C.との協働の促進 ・各種団体・組織による自主的な活動への支援 ・府民総合体育大会をはじめとする各種競技会への選手派遣 ・全国大会・国際大会出場選手への激励、優秀な成績を収めた選手・指導者等の顕彰・奨励 ・国内及び国際スポーツ交流の促進 ⑵ 文化活動の支援と文化行政の推進 ・各種文化活動への支援・情報提供 ・文化活動の発表の場の創出・優れた活動の顕彰 ・文化関連施設の利用促進・整備充実・ネットワーク化 ・各種団体・組織のネットワーク化と指導者の育成支援 ・宇治市歴史資料館の活用、特別展・企画展・講演会等の開催 ・宇治市源氏物語ミュージアムの活用、 特 別 展 ・ 企 画 展 ・ 講 演 会 等 の 開 催 ・郷土芸能の再生・伝統文化の継承 ・「宇治市子どもの読書活動推進計画(第二次推進計画)」に基づく施策の推進 ・図書館機能の充実による読書活動の推進及び「学校図書館と市立図書館の連携についての指針」 に基づく学校教育への支援 ・「第26回国民文化祭・京都2011」の成功を踏まえた文化活動の推進 -119- ⑶ 文化財の保護・活用 ・「宇治市歴史的風致維持向上計画」に沿った歴史的風致の維持及び向上 ・各種文化財の保存・保護、調査・活用 ・文化財の保存修理に対する支援 ・文化財の保護に関する啓発活動・事業の実施 ・各種団体の育成・援助 ・世界遺産の市民啓発 ・重要文化的景観の保存・活用及び選定地区の拡大に向けた取組の推進 ・史跡「宇治川太閤堤跡」の保存・活用 -120- Ⅱ.生涯学習・社会教育 1.生涯学習・社会教育 あ い う え お 宇治市生涯学習推進プラン《宇治まなびAIUEOプラン》 ⑴ 本プランは目標達成のための推進計画を大きく5つに分類し、その頭文字をとって「宇治まなび あ い う え お AIUEOプラン」と名づけました。 A. I. U. E. O. ① 施設利用プラン( A c c e s s i b i l i t y P l a n ) 情報プラン( I n f o r m a t i o n P l a n ) 事業プラン( U n d e r t a k i n g P l a n ) 人材養成プラン( E d u c a t i o n P l a n ) 組織プラン( O r g a n i z a t i o n P l a n ) 目的 近年、これまで社会を支えてきた価値観や仕組みが大きくゆらぎ変貌する中で、暮らしを支え る基礎的・基本的な学習はもとより、新たな課題に対応した学習や実践がますます必要となって います。 また、市民一人一人が社会に参加し住みよいまちを築いていくためにも、生涯学習施策の新た な展開が求められています。 そこで、本プラン策定にあたって、生涯学習に関する諸施策を総合的に検証し、施設・情報・ 事業等、領域別の到達点と課題を明らかにすることに努めました。その上で、市民一人一人の生 涯学習活動が「いつでも」「どこでも」「だれでも」「なんでも」、そして「いつまでも」可能 となる、総合的な学習支援施策を推進するための中長期的なプランとして策定しました。 なお、策定にあたっては、生涯学習推進プラン検討委員会の提言をはじめ、公民館運営審議会 や、社会教育委員の会議のこれまでの研究報告等を踏まえた内容となっています。 ② 基本理念 本プランは、生涯学習基本計画(平成9年)で定めた宇治市の生涯学習の目標「千年の歴史を踏 まえ、新しい文化を創造する生涯学習都市づくり」に向かって、時代の変化に合わせた新たな施 策展開をさらに充実させることを基本としています。 また、生涯学習の推進主体は学習者である市民であり、行政はその支援者であるという認識の もと、市民の学習環境を整備し、関連組織の活性化を図ります。市民が学習の成果を生かして地 域社会に主体的に参加し、様々な課題に取り組み、それが地域社会の発展につながることを、さ らに、生涯学習活動を通して人と情報の交流が生み出され、双方向の学びによる育ち合いが発展 することをめざしています。 ③ 性格と対象期間 本プランは2004年(平成16年)度から2013年(平成25年)度までの10年間を対象期間と し、宇治市総合計画及び宇治市生涯学習基本計画に基づくとともに、市の各分野の既存の計画と 調整を図りながら、生涯学習施策を総合的に展開していくためのものです。 なお、社会情勢の変化等に応じて、必要な改定を行います。 -121- ⑵ 組織・施設・団体 ① 生涯学習審議会 宇治市生涯学習審議会は、平成15年8月に市民の生涯学習の振興を図るため、教育委員会の 附属機関として設置されました。 平成17年6月には、「宇治市生涯学習推進プラン」に基づき、さらに総合的な調査・審議機 関として拡充するため、図書館協議会とスポーツ振興審議会の機能を含めて再編されました。 審議会は15名の委員で構成され、内8名は社会教育分科会委員(社会教育委員)としても、 委嘱されています。 宇治市生涯学習審議会委員名簿(第5期) (任期:平成23年6月1日~25年5月31日) 役 委 職 員 氏 名 長 森 川 知 史 京 委員長職務代理 門 脇 洋 子 人 委 奥 西 隆 〃 迫 き 〃 杉 〃 教 短 区分 ○ 員 ○ 三 宇 治 市 民 生 児 童 委 員 協 議 会 会 長 ○ よ み 特定非営利活動法人子育てを楽しむ会理事長 ○ 本 厚 夫 関 授 ○ 向 山 ひろ子 保 司 ○ 〃 弓 指 義 弘 宇 治 市 子 ど も 会 連 絡 協 議 会 会 長 ○ 〃 石 田 光 春 宇 治 市 立 北 槇 島 小 学 校 校 長 ○ 〃 坂 田 耕 作 ( 財 ) 宇 治 市 体 育 協 会 顧 問 〃 清 水 桂 子 ス 競 技 〃 原 保 彦 菟 道 第 二 学 区 福 祉 委 員 会 委 員 長 〃 吉 田 隆 宇 治 市 ス ポ ー ツ 少 年 団 副 本 部 長 〃 六 嶋 由美子 語 〃 小宮山 恭 子 第 2 0 回 紫 式 部 市 民 文 化 賞 受 賞 者 〃 桑 千 幸 原 ※ 文 名 等 授 員 都 職 権 期 擁 西 大 学 護 大 教 委 学 教 護 京 ポ り 都 ー 部 文 ツ ア 教 ー 短 団 テ 期 大 体 ィ 学 *区分欄○は社会教育分科会に属する委員(社会教育委員) *氏名欄※は任期が平成 23 年 10 月 1 日から平成 25 年 5 月 31 日までの委員 -122- 役 ス 助 員 ト 教 ② 社会教育行政組織、社会教育施設及び社会教育関係団体 宇治市教育委員会 中 央 公 民 館 (昭和 59 年 11 月) 宇 治 公 民 館 (昭和 40 年 9 月) 木 幡 公 民 館 (昭和 56 年 5 月) 小 倉 公 民 館 (昭和 56 年 9 月) 広 野 公 民 館 (昭和 61 年 5 月) 生 生涯学習センター (平成 6 年 1 月) 涯 学 習 課 生涯学習審議会 中 央 図 書 館 (昭和 59 年 11 月) 東 宇 治 図 書 館 (平成 4 年 11 月) スポーツ推進委員協議会 西 宇 治 図 書 館 (平成 9 年 6 月) 歴 史 資 料 館 (昭和 59 年 11 月) 源氏物語ミュージアム (平成 10 年 11 月) 善法青少年センター (昭和 60 年 6 月) 河原青少年センター (昭和 62 年 10 月) ※( )内は開館年月 大久保青少年センター (昭和 62 年 12 月) 総合野外活動センター (平成 11 年 6 月) ・宇治市女性の会連絡協議会(5地域女性の会) ・その他社会教育関係団体クラブ 等 ・宇治市連合育友会(小中各育友会・PTA) ・(財)宇治市体育協会(競技団体25団体) ・宇治市立幼稚園PTA連合会 ・宇治市体育振興会連合会(18体振) ・宇治市子ども会連絡協議会(地域子ども会) ・各種体育・レクリエーション団体 ・宇治市青少年健全育成協議会 ・総合型地域スポーツクラブ ・宇治市公民館サークル連絡協議会等連合会 (東宇治スポーツクラブ) ・その他社会体育団体クラブ -123- 等 ⑶ 成 生涯学習・社会教育事業実績(平成23年度) 対 象 人 教 事 育 業 名 ・ 実 等 ・連合育友会、女性の会連絡協議会など社会教育活動の援助 青 少 年 に 対 す る ・子ども会連絡協議会、地域子ども会、青少年育成の援助 事 ・青少年によるクリーン宇治運動 業 績 ・成人式 平成23年11月・平成24年3月 400名参加 平成24年1月9日(祝)(文化センター)1,200名参加 ・ジュニア文化賞、ジュニア文化奨励賞の授与 人 権 教 育 ・市民啓発事業 人権教育フィルム・ビデオテープ・DVDの貸し出し 社会教育関係団体等での学習会 障 害 者 教 育 ・肢体障害者教室 平成23年11月 「防災体験と新聞工場見学」(京都市) ・視覚障害者教室 平成23年10月 社会見学「『洛西寮』見学とエコ・科学を学ぼう」(京都市) ・聴覚障害者教室 平成23年 9月 防災講座「そなえて安心 防災のすすめ」(生涯学習センター) 9月 社会見学「未来の科学と古代の自然」(大阪市) 10月 社会見学「弥生文化とガスの科学」(和泉市、高石市) ・身体障害者教室 平成23年11月 健康講座「正しい薬の使い方 知っていますか?」(生涯学習センター) ・心身障害者教室・やまぶき学級 平成23年 5月・6月 料理教室「豚ロース肉のステーキりんご風味」(生涯学習センター) 12月 文化芸能教室「楽しい音楽教室」(生涯学習センター) 平成23年 4月~平成24年 3月(年11回) やまぶきコーヒーハウス(木幡公民館・宇治公民館・生涯学習センター) 子 ど も の 読 書 ・平成23年度 活 「お気に入りの本をみつけよう!」―読み聞かせ会と本のリサイクル市―(生涯学習センター) 動 の 推 進 宇治市子どもの読書活動推進事業 平成24年3月 人 材 バ ン ク 事 業 100名参加 ・宇治市生涯学習人材バンク登録件数(平成24年3月31日現在) 121件(個人90件、団体31件) ・宇治市生涯学習人材バンク市民講師学習講座(年4回) 放課後子ども教室 ・北槇つながりプロジェクト(北槇島小学校) 平成23年7月~平成24年2月(年12回) 支 ・宇治小子どもの居場所づくり(宇治小学校) 平成23年5月~平成24年3月(年44回) 援 事 業 平成24年成人式 -124- Ⅲ.市民スポーツ 1.スポーツ・レクリエーション活動 市民の誰もが、それぞれの体力や年齢、技術、興味、目的に応じて、いつでも、どこでも、い つまでも、親しむことができる生涯スポーツを推進するため、市民総合体育大会をはじめとする スポーツ大会の開催や、初心者でも気軽に参加できるレッツニュースポーツ・ニュースポーツひ ろばの実施、市民スポーツ講習会による指導者の養成などの各種事業に取り組んでいます。 また、平成21年3月に「宇治市スポーツ振興計画(ASE プラン)」を策定し、豊かなスポー ツライフの実現に向けて、施策の推進を図ることとしています。 平成22年度には、生涯スポーツの推進や市民の皆様の健康増進に大きく寄与することを目的 として整備を進めていました「グラウンド・ゴルフ場」がアクトパル宇治に開所しました。 今後も、子どもから高齢者、障害者などのすべての市民に対して、豊かなスポーツ環境づくり に取り組み、生涯スポーツ社会の実現を目指します。 生涯スポーツの推進 ・スポーツ・レクリエーション指導者の養成・確保及び人材の有効活用 ・スポーツ・レクリエーション施設の利用促進・整備充実・ネットワーク化 ・「グラウンド・ゴルフ場」の活用と利用促進 ・多様な市民ニーズに合わせたスポーツ・レクリエーション事業の実施 ・スポーツ・レクリエーション情報の提供 ・各種団体・組織による自主的な活動への支援 ・府民総合体育大会をはじめとする各種競技会への選手派遣 ・全国大会・国際大会出場選手への激励、優秀な成績を収めた選手・指導者等の顕彰・奨励 ・国内及び国際スポーツ交流の促進 宇治市民総合体育大会総合開会式 -125- ⑴ スポーツ施設 (平成24年6月1日現在) 種 野 運 別 球 動 名 場 広 称 内 容 所 在 地 使用開始年月日 黄 檗 公 園 野 球 場 野球場1面 五ヶ庄三番割25-1 S41.10.9 黄檗ふれあい公園運動場 面積3,091㎡ 五ヶ庄二番割53-1 H6.7.20 西 サッカー1面 小倉町蓮池20-1 S63.11.1 宇 治 公 園 場 多 目 的 運 動 広 場 野球・ソフトボール2面 巨椋ふれあい運動ひろば 面積9,000㎡ 伊勢田町西遊田1-1 H11.12.1 25mプール 五ヶ庄三番割 S43.7.19 子ども用プール 25-29 H13. 7.15(改築) 黄 檗 公 園 プ ー ル プール(屋外、夏期の み使用可) S48.7.1 25mプール 小倉町蓮池20-1 西 宇 治 公 園 プ ー ル 子ども用プール H11. 7.15(改築) バレーボール4面 黄 檗 公 園 バスケットボール3面 黄 檗 体 育 五ヶ庄三番割25-1 S63.8.7 小倉町蓮池20-1 H11.4.1 館 バドミントン13面 体 育 館 バレーボール4面 西 宇 治 公 園 バスケットボール3面 西 宇 治 体 育 館 バドミントン13面 H元.4.1 黄檗公園テニスコート 全天候2面 人工芝2面 五ヶ庄三番割25-1 H2.5.1 テ ニ ス コ ー ト 東 山 テ ニ ス コ ー ト 人工芝3面 クレー3面 折居台1丁目2 S59.10.28 西宇治公園テニスコート 人工芝2面 小倉町蓮池20-1 H11.11.1 黄 園 サーキットトレーニング 五ヶ庄三番割25-1 S63.8.7 小倉町蓮池20-1 H11.4.1 五ヶ庄三番割25-2 H9.5.1 西笠取辻出川西1 H11.6.4 宇治市内 S50.11.16 西笠取辻出川西1 H22.6.2 檗 公 トレーニング場(講習 黄 檗 体 育 館 リラックストレーニング 修了者のみ使用可) 西 宇 治 公 園 サーキットトレーニング 館 リラックストレーニング 西 弓 道 場 宇 治 体 育 黄 檗 公 園 弓 道 場 近的28m、6人立 宿泊施設 キャンプ施設 総合野外活動センター 体育館 天体観測室 野 外 活 動 施 設 (アクトパル宇治) フィールドアスレチック他 オリ エン テー リ 宇治平等院・太陽が丘 ン パ ー マ ネ ン ト コ ー ス 3コース(距離約10㎞) グ コ ー ス 総合野外活動センター 天然芝からなる2コース16ホール (アクトパル宇治) ((公社)日本グラウンド・ゴルフ協会公式認定コース) グラウンド・ゴルフ場 -126- ⑵ スポーツ関係組織 生 涯 学 習 審 議 会 スポーツ推進委員協議会 (財)宇治市体育協会 宇治市体育振興会連合会 専 門 委 員 会 企画財政、指導、競技、普及 各 地 域 体 育 振 興 会 1 8 団 体 槇 島 町 体 育 振 興 会 各種競技団体25団体 神 明 学 区 〃 大 久 保 学 区 〃 大 区 〃 三 室 戸 学 区 〃 南 部 学 区 〃 木 幡 校 区 〃 岡 屋 学 区 〃 小 倉 校 下 〃 南 小 倉 学 区 〃 北 小 倉 学 区 〃 西 小 倉 学 区 〃 伊 田 〃 軟 ソ 開 学 式 フ 野 ト 卓 ソ サ バ 勢 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課 フ 二 学 区 〃 菟 道 校 区 〃 北槇島小学校区 〃 西 保 〃 平盛学区わくわく 〃 久 ト レ テ ニ ッ ボ 連 ル ー ン ト 会 会 協 ー カ ミ 協 ス ス ー ド ル 盟 会 協 協 ン 盟 協 会 会 会 歩 こ う 会 弓 道 協 会 剣 道 連 盟 手 道 連 盟 柔 道 連 盟 水 泳 協 会 陸 大 ー 連 協 ニ 空 菟 ボ 球 テ バ 球 上 競 技 協 会 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル 協 会 太 少 ゲ 体 連 絡 協 議 林 ー 拳 寺 ト 協 拳 ボ 法 ー 会 協 ル 連 会 合 グ ラ ウ ン ド ・ ゴ ル フ 協 会 宇 治 市 レ ク リ エ ー シ ョ ン 団 極 ゴ 会 ボ ル ウ フ リ ン 協 グ 会 協 会 ダ ン ス ス ポ ー ツ 連 盟 オリエンテーリング協会 ス ポ ー ツ 少 年 団 本 部 レクリエーション協会 中 野外活動協会 レクリエーションサークル 小・中学校体育施設開放運営委員会 総合型地域スポーツクラブ 東宇治スポーツクラブ -127- 学 校 体 育 連 盟 ⑶ 学校体育施設の開放(学校開放) 学校体育施設の開放は、スポーツ基本法第13条に基づき、学校教育に支障のない範囲において 行われており、校下の社会教育団体等で組織する学校開放運営委員会により効率的かつ円滑な利用 推進が図られています。 平成23年度学校開放登録団体 全般 菟道 屋 全般 サッカー 3 1 菟道第二 外 野球 平成24年3月現在 種 ソフト 目 屋 GG 1 1 1 3 バレー ソフトバレー 3 2 6 内 種 バド バスケット 卓球 その他 計 10 2 神明 3 1 1 2 1 2 1 槇島 1 2 2 1 2 2 1 1 1 1 1 3 1 1 北槇島 目 2 1 16 2 13 1 13 4 13 小倉 3 1 2 2 1 3 2 1 1 1 17 伊勢田 4 1 1 2 1 3 1 1 2 2 18 2 1 4 1 1 1 10 1 2 3 3 1 3 1 2 21 1 2 2 3 1 1 1 1 13 1 2 2 3 1 1 1 1 19 1 2 2 20 2 1 10 西小倉 北小倉 4 1 小 南小倉 1 学 大久保 6 校 大開 6 1 3 2 3 西大久保 2 1 2 1 1 平盛 2 1 1 1 宇治 6 1 三室戸 3 1 南部 3 岡屋 2 木幡 1 御蔵山 2 笠取第二 6 1 1 1 2 2 1 2 1 1 14 2 4 18 4 1 1 1 4 1 2 3 1 2 1 3 5 2 1 1 4 1 1 3 9 1 1 1 2 14 1 1 3 13 2 1 2 19 1 1 4 15 5 13 1 2 8 1 宇治 5 北宇治 1 2 5 2 10 槇島 4 1 3 2 10 中 西小倉 1 2 3 1 7 学 西宇治 4 1 2 3 15 校 南宇治 2 2 7 2 2 3 広野 東宇治 1 3 1 4 1 5 木幡 合計 60 25 29 39 19 4 1 2 1 3 19 8 1 4 1 4 24 6 4 4 1 1 16 37 27 22 56 424 91 -128- 21 2.スポーツ推進委員協議会 スポーツ推進委員は、スポーツ基本法第32条の規定により本市におけるスポーツ推進のため、 市民にスポーツの実技指導及び助言を行うため教育委員会が委嘱しています。任期は2年(平成 24年4月1日~平成26年3月31日)です。 平成24・25年度 宇治市スポーツ推進委員 平成24年6月現在 小学校区 氏 御蔵山 北 名 村 小学校区 伸 之 氏 名 中 澤 敬 治 木 村 亮 太 滝 川 康 高 岡 田 久美子 村 瀬 豊 穂 佐 礼 西大久保 木幡 ◎ 鍋 谷 智恵子 宮 脇 勉 坂 井 平盛 宇治 範 子 南小倉 中 村 彰 辻 本 由美子 関 口 雅 南部 ○ 西小倉 敏 藤 子 門 田 俊 明 坂 本 京 馬 渕 佳津子 小倉 三室戸 ○ 杉 本 和 也 中 川 悦 子 菟道 子 北小倉 福 井 繁 竹 之 内 隆 畑 鈴 峰 剛 澤 崎 好 ニ 佐 原 敏 江 口 昭 典 鈴 木 とし恵 内 田 徹 槇島 菟ニ 神明 向 井 義 孝 田 中 惠美子 北槇島 伊勢田 ○ 善 積 大 吾 田 中 成 司 笠取 大開 矢 野 勝 己 喜 田 泰 司 田 中 笠取第二 西 山 武 男 栗 田 洋 平 大久保 豊 ◎会長 ○副会長 -129- 3.体育・スポーツ事業(平成23年度) スポーツ・レクリエーション大会 開 催 日 大 5 月8日(日) 会 名 会 場 第 45 回市民総合体育大会総合開会式 山城総合運動公園 5 月 15 日(日) 宇治市体育振興会連合会春季交流グラウンド・ゴルフ大会 アクトパル宇治 6 月 25 日(土) 第 35 回宇治市障害者スポーツ大会 西宇治体育館 第 35 回全日本中学ボウリング選手権大会 キョーイチボウル宇治 第 29 回市民スポーツまつり 山城総合運動公園 第 33 回宇治市体育振興会連合会交流球技大会 西宇治公園他 第 7 回市民ショートテニス大会 西宇治体育館 2 月 26 日(日) 第 29 回宇治川マラソン大会 山城総合運動公園 3月 18 日(日) 第 12 回市民ファミリーバドミントン大会 黄檗体育館 7 月 21 日(木)~23 日(土) 10 月 10 日(祝) 11 月 6 日(日) 11 月 20 日(日) 各種講習会 開 催 日 講 2 月 25 日(土) 習 会 名 会 平成 23 年度市民スポーツ講習会 場 サンガタウン城陽 レッツニュースポーツ(ショートテニス・ファミリーバドミントン・ラージボール卓球) 教室名 対 象 会 場 時 間 参加料 期 毎週 レッツニュースポーツ 金曜日 (春期:4回コース) 西宇治 以 上 毎週 体育館 市 5/13,20,27 各種目 6/3 30 名 10/28 各種目 11/4,11,18 30 名 2/17,24 各種目 3/2,9 30 名 無料 ~ の (秋期:4回コース) 定員 19:30 小学4年生 レッツニュースポーツ 間 民 金曜日 21:00 レッツニュースポーツ 毎週 (冬期:4回コース) 金曜日 ニュースポーツひろば <昼の部> 西宇治体育館 (参加料無料・保育あり) 10:00 ~ 12:00 5 月 21 日(土) 6 月 11 日(土) 8 月 20 日(土) 9 月 17 日(土) 10 月 15 日(土) 11 月 19 日(土) 12 月 17 日(土) 1 月 21 日(土) 2 月 11 日(土) 2 月 18 日(土) 3 月 17 日(土) 黄檗体育館 (参加料無料・保育あり) 10:00 ~ 5 月 7 日(土) 6 月 4 日(土) 7 月 2 日(土) 12 月 10 日(土) 1 月 14 日(土) 3 月 3 日(土) -130- 12:00 9 月 3 日(土) 11 月 5 日(土) <夜の部> 西宇治中学校 8 月 23 日(火) 東宇治中学校 (参加料無料・保育なし) 8 月 30 日(火) (参加料無料・保育なし) 7 月 26 日(火) 8 月 25 日(木) 広野中学校 (参加料無料・保育なし) 8 月2日(火) 10 月 25 日(火) 19:30 ~ 21:00 10 月 27 日(木) 19:30 ~ 21:00 10 月 18 日(火) 19:30 ~ 21:00 宇治川マラソン大会 ニュースポーツひろば -131- Ⅳ.生涯学習センター 1.宇治市生涯学習センターの概要 宇治市生涯学習センターは、市民の生涯学習機会の拡充を図るため、講座の実施、学習情報並 びに自主活動の場の提供等、生涯学習を実践するための拠点施設として、また生涯学習の基礎と なる学校教育のための研究施設として平成6年1月17日に開設しました。 ⑴ 運営の基本方針 本市における市民の学習活動を促進し、生涯学習の振興を図るとともに、学校教育を充実させ るため、以下の内容を基本に運営します。 ◇ ① 生涯学習センター運営方針 学習機会の提供・拡充 1.生涯学習事業の拡充 市民講座、教室等の開催 様々な年代を対象とする講座の開催 視聴覚教材の充実と利用促進 2.社会・時代の変化に対応した学習の推進 環境問題 国際理解 情報化時代に対応した学習 ② 学習情報提供の充実 1. 事業情報・指導者情報の収集と提供 2. 学習相談体制の充実 ③ 生涯学習団体等の育成・人材養成と活用 1. 生涯学習指導者の育成 2. 生涯学習ボランティアの養成と活用 ④ 生涯学習の基礎づくり 1. 家庭教育の充実 2. 学校教育の充実 3. 学校・家庭・地域社会の連携の推進 ◇ 学校教育に係る研修・研究推進方針 学校教育に係る教職員の体系的研修及び学校教育に係る調査研究の充実・振興 ・職務や教職経験年数別等の一般研修 ・外国語活動(外国語教育)の専門研修 ・情報教育の研修 ・全国教育研究所連盟との連携 -132- ⑵ 施設概要 ◎ 所在地 〒611-0021 宇治市宇治琵琶45番地の14 ◎ 見取図 第2 会議室 会議室 WC 倉庫 湯沸し 障害者 用WC 入口 第1 展示ケース 倉庫 1階 ロビー 第1 ELV 第2 第 ホール 第3会議室 視聴覚編集室 2階 視聴覚 研修室 ロビー 事務室 湯沸し コンピュータ 室 WC 一般研修室 ELV コンピュータ 第 研修室 3階 屋上テラス 湯沸し 倉庫 創作室 ロビー 資料室 WC 倉庫 ELV 第2ホ 調理実習室 -133- ホール 利用状況 ◎ 開所時間 午前9時から午後10時 ◎ 休 所 日 毎週月曜日(ただし、土・日・祝日を除き窓口業務は実施) 12月28日~翌1月3日 生涯学習センター利用状況 平成23年度 区 面積 定員 (㎡) (人) 利 用 件 数 一 般 (件) 利 用 人 数 一 般 (人) 分 行 政 計 行 政 11,333 計 第 1 ホ ー ル 254.34 200 125 105 230 10,716 22,049 第 2 ホ ー ル 137.63 72 160 129 289 7,762 6,840 14,602 第 1 会 議 室 40.36 16 104 92 196 1,634 1,181 2,815 第 2 会 議 室 38.26 16 57 279 336 1,082 2,787 3,869 第 3 会 議 室 58.16 24 95 148 243 1,633 2,586 4,219 調 理 室 115.54 24 71 19 90 1,512 373 1,885 創 作 室 91.08 24 74 46 120 1,376 827 2,203 計 - - 686 818 1,504 25,715 25,927 51,642 室 118.20 56 184 184 5,028 5,028 室 33.37 16 216 216 2,287 2,287 コンピュータ研修室 129.88 31 20 20 542 542 420 7,857 7,857 1,924 33,572 小 一 視 般 聴 研 覚 修 研 修 小 計 - - 420 合 計 - - 1,106 818 思春期講座 -134- 25,927 59,499 ⑶ 平成 24年度生涯学習事業 宇治市生涯学習推進プランに基づき、各種事業を総合的・体系的に実施します。 学習機会の確保 社会・時代の変化に対応する講座 環境講座、インターネットを利用した講座 経済セミナー 青少年を対象とする講座 青少年支援事業、夏休み子どもフェア スポーツチャンバラ広場 教養講座 初心者向け英会話、身近にできる防犯・防災 舞台芸術体験事業、古典に親しむ講座 宇宙の不思議、NHK公開セミナー 映画鑑賞事業 優秀映画鑑賞事業、バリアフリー上映会等の支援 生涯学習推進事業 2012シルバーコーラスの集い(第14回) 第20回市民まなびの集い(まなびんぐ2013) 公民館との共催事業 成人講座 手作りの劇を学ぶ(中央公民館共催) 地域生涯学習支援事業(広野公民館共催) 木幡、宇治、小倉公民館についても事業支援 学習情報提供の充実 情報の収集・整理・提供 情報紙の発行、情報コーナーの充実 情報交流の促進 ミーティングスペースの提供 視聴覚ビデオライブラリーの充実 生涯学習団体等の育成・人材養成と活用 ロビー開放・市民ミニギャラリー活用促進事業 ロビー・展示ケースの展示とミニ講習会 活用促進事業 Uji★手作り市 うじ市民活動サポート事業 ボランティア養成・支援講座 地域で過ごすセカンドライフ講座 セカンドライフ相談・交流会 食育ボランティア養成講座 学習相談 生涯学習の基礎づくり 家庭の教育力向上のための講座 親子で楽しくクッキング(2講座) 夏休み親子クッキング、思春期講座(2講座) 小学生の親のための講座(2講座) 親と子の遊びの広場「おやこっこらんど」 -135- ⑷ 平成23年度事業概要 ・人権講座「インターネットが変える、私たちの人間関係」 ・ロビー・展示ケースの展示とミニ講習会 ・環境講座「私たちの水環境と大気」 ・うじ市民活動サポート事業(12事業) ・eラーニングで学ぶ ・センター協力者・グループ交流会 ・情報誌編集講座 「宇治の隠れた見どころウォーク~桜でつなぐ道~」 ~子連れで歩く宇治のまちBOOKをつくろう~ ・暮らしに役立つ金融経済講座 ・青少年施策・支援団体への聞き取り調査事業 ・地域で過ごすセカンドライフ講座 ・スポーツチャンバラ広場 ・中学生福祉体験事業 ・夏休み子どもフェア(2日間開催) ・子育て講座「学ぼう!子どもの食と栄養」 ・初心者向け英会話~会話のキャッチボールを目指そう~ ・公民館での食育講座「親子で楽しくクッキング」(2公民館) ・初めての朗読講座 ・夏休み親子クッキング ・舞台芸術体験事業 ・思春期講座 (前期)~子どもの自立と親の関わり~ 「落語の魅力―時代を超えて生き続ける「笑い」の秘密-」 (後期)子どもが社会に踏み出すために~ ・太平記の世界 ・小学生の親のための講座 ・NHK公開セミナー 「特別展覧会 細川家の至宝~珠玉の永青文庫コレクション」 「特別展覧会 王朝文化の華~陽明文庫名宝展」 (前期)「親と子のコミュニケーションスキルを学ぼう ~鍵は観察力~」 (後期)小学生の親のためのマネープラン ・宇治の映画の集い(文化庁優秀映画鑑賞推進事業) ・第14回バリアフリー映画上映会「オカンの嫁入り」 ・親と子の遊びの広場「おやこっこらんど」 ・2011シルバーコーラスの集い(第13回) ・第19回市民まなびの集い 宇治まなびんぐ2012 ・小倉公民館地域学習講座「小倉の地域を知ろう」 ・子育て広場@宇治公民館 ・情報紙の発行「生涯学習情報UJI」 年4回発行 ・視聴覚ライブラリー 公民館での食育講座 -136- Ⅴ.公民館 1.公民館活動 公民館は、市民のどなたでも気軽に利用することのできる社会教育施設です。 市民の皆さんが、より自発的に地域の連帯を深めながら豊かな社会生活を営まれるよう、公民 館では教養や趣味をひろげる学習や文化活動、また、日常生活にかかわる問題を解決するために 必要な課題に応える講座や、地域に根ざした講座をはじめ、自主的に学習に取り組むサークルな どへの活動の場の提供など、さまざまな事業を進めています。 中央公民館をはじめ宇治・木幡・小倉・広野の各公民館では、相互に連携・協調を図りながら、 現代社会に対応する市民の自主的な学習活動の促進を目指して各種の事業展開を図ります。 ⑴ 公民館施設の概要 施設案内 名 称 所 在 地 開 職 館 員 生涯学習 室名 定員 館 その他 長 指導員 展 示 会 中央公民館 折居台 1-1 集 会 議 室 150 室 50 実 習 室 1 30 実 習 室 2 20 実 習 室 3 20 室 - 昭 59.11.3 保 育 音 楽 練 習 室 15 料 理 実 習 室 25 第 1 会 議 室 60 室 - 保 育 1 1 3 1 1 3 1 1 2 1 1 2 昭 40.9.17 宇治公民館 宇治里尻 71-9 第 2 会 議 室 15 第 3 会 議 室 30 室 50 内部全面改修 平 2.3.15 実 習 1 号 和 室 10 2 号 和 室 15 大 集 会 室 250 室 150 室 20 学習室(兼調理実習室) 50 会 議 和 木幡公民館 木幡内畑 34-7 昭 56.5.11 保 図 育 書 会 小倉公民館 小倉町寺内 91 談 議 話 室 - 室 25 室 100 室 20 昭 56.9.9 和 -137- 学習室(兼調理実習室) 50 図 室 25 室 - 会 議 室 1 ・ 2 150 書 保 談 話 育 和 広野公民館 広野町寺山 17-403 昭 61.5.17 室 20 学習室(兼調理実習室) 50 図 室 20 室 - 書 保 ⑵ 談 話 育 1 1 2 事業概要(平成23年度) 中 央 公 民 館 学 習 分 野 講 座 名 開 設 期 間 ○宇治鳳凰大学 (各 11講) ライフステージに応じた学習 ○宇治鳳凰大学 文学歴史コース 平成23年 5 月~24年 3 月 健康管理コース 平成23年 5 月~24年 3 月 政治経済コース 平成23年 5 月~24年 3 月 社会福祉コース 平成23年 5 月~24年 3 月 大学祭 平成24年 2 月 ○子どもの居場所づくり支援事業 平成23年 4 月~24年 3 月 ○夏休み自主活動室の開放 平成23年 7 月~8 月 ○夏休み親子木工教室 (全 2 講) 平成23年 8 月 ○人形劇フェスティバル 平成23年 8 月 ○春休み子どもおたのしみ劇場 平成24年 3 月 ○春を呼ぶサタデーコンサート 平成24年 2 月 ○中央公民館まつり 平成23年 10 月 歴史・文化・自然に根ざした学習 宇 治 公 民 館 学 習 分 野 ライフステージに応じた学習 講 座 名 開 設 期 間 ○宇治鳳凰学級 (全10講)(高齢者教室) 平成23 年 5 月~24 年 3 月 ○子ども茶道教室 (全6講) 平成23 年 10 月~24 年 2 月 ○子どもの居場所づくり支援事業(全11講) 平成23年 5 月~24年 3 月 ○夏休み子ども木工教室 平成23年 7 月 ○夏休み子ども理科教室(全2講) 平成23年 8 月 ○子育て広場@宇治公民館(全 3 講) 平成 23 年 12 月、24 年 1 月・2 月 ○生涯学習としての、源氏物語まなびの広場 平成 23 年 10 月 ○宇治公民館まつり 平成 23 年 11 月 ○トマトケチャップづくり講習会 平成23年7月 ○減塩味噌づくり講習会 (全2講) 平成24年 2 月 歴史・文化・自然に根ざした学習 健康づくりのための学習 ○すこやかサポーター講座(全3講) 平成23年 7 月・10月、24 年 2 月 (健康生きがい課と共催) -138- 木 幡 公 民 館 学 習 分 野 ライフステージに応じた学習 講 座 名 開 設 期 間 ○許乃国(高齢者)教室 (全 10 講) 平成23年 5 月~24年 3 月 ○子どもの居場所づくり支援事業(全8講) 平成23年 5 月~24年 3 月 ○夏休みはなまる工作教室 平成23年 8 月 ○親と子のちょっとおしゃれな 平成23年 12 月 クリスマスパーティー ○春休み楽しい音楽会 平成 24 年 3 月 ○老いじたくおもしろセミナー 平成 24 年 1 月~3 月 ○木幡公民館まつり 平成23年 10 月 ○公民館サークル企画講座 平成 24 年 1 月 歴史・文化・自然に根ざした学習 ○スリランカ料理教室 平成23年11月 (農林茶業課と共催) 健康づくりのための学習 ○すこやかサポーター講座 (全2講) 平成23年7月・10月 (健康生きがい課と共催) 小 倉 公 民 館 学 習 分 野 講 座 名 ○小倉高齢者教室 (全 10 講) ライフステージに応じた学習 開 設 期 間 平成 23年 5 月~24 年 3 月 課外活動 (全 3 回) 平成 23年9月・11 月、24 年 1 月 自主活動 (全 2 回) 平成 23年 8 月・10 月 特別活動 (全 3 回) 平成 23 年 6 月・12 月、24 年 2 月 ○小倉少年少女合唱クラブ (全 8 講) 平成23 年 5 月~12 月 ○子どもの居場所づくり支援事業 (全 10 講) 平成23 年 5 月~24 年 3 月 ○女声コーラス体験講座(全 7 講) 平成 23 年9月~10月、11月発表 ○小倉納涼盆おどり大会 平成23 年 8 月 27日 (地域伝統文化保存事業) (事前講習会 2回) ○小倉茶香服大会 平成23 年 11 月 ○小倉公民館まつり 平成23 年 11月 ○しめ縄づくり教室 平成 23 年 12月 ○地域学習講座(全 3 講) 平成 23 年 11 月・12 月 歴史・文化・自然に根ざした学習 ○すこやかサポーター講座 平成23 年9月 (健康生きがい課と共催) 健康づくりのための学習 ○農業と健康を考える料理教室 平成 24 年 1 月 (農林茶業課と共催) -139- 広 野 公 民 館 学 習 分 野 講 座 名 開 設 期 間 ○広野高齢者教室 (全 10 講) 平成 23年 5 月~24年3月 ○子ども茶道教室 平成 23年 4 月~24年3月 (全10講) ○子どもの居場所づくり支援事業(全6講) 平成23年6月~24 年 2 月 ○夏休み親子木工教室 平成23 年 8 月 ○夏休み親子料理教室 平成23 年7月 歴史・文化・自然に根ざした学習 ○広野スプリングジャズコンサート 平成24 年 3 月 サークルとの共催事業 ○水彩画展 平成23 年 6 月・11 月 ライフステージに応じた学習 ○すこやかサポーター講座 (全2講) 健康づくりのための学習 平成23 年10月、24 年1月 (健康生きがい課と共催) ⑶ 利用状況 開館時間は、午前9時から午後5時までです。 休館日は、日曜日(中央公民館は、月曜日)国民の祝日、12月28日から1月3日までとしてい ます。 公民館利用状況(23年度) サークル・社会教育団 一般利用 公的活動等利用 合計 体・福祉団体等 件数 人数 件数 人数 件数 人数 件数 人数 中央公民館 483 29,188 1,711 32,647 454 17,669 2,648 79,504 宇治公民館 365 12,211 1,548 29,872 269 4,978 2,182 47,061 木幡公民館 158 8,900 2,024 26,949 371 4,339 2,553 40,188 小倉公民館 97 7,619 1,502 20,773 78 944 1,677 29,336 広野公民館 181 5,422 874 14,477 13 299 1,068 20,198 合計 1,284 63,340 7,659 124,718 1,185 28,229 10,128 216,287 1,608 22,333 (市民会館) ⑷ 公民館サークル 公民館サークルは、公民館の講座・学習会や地域で生まれ各公民館を拠点として、自主的な活動 を行っている団体です。 (平成24年4月1日現在) 公民館名 中央公民館 宇治公民館 木幡公民館 小倉公民館 広野公民館 計 登録サークル数 55 37 66 42 29 229 -140- Ⅵ.総合野外活動センター 1.建設の目的と施設の性格 近年、物の豊かさから心の豊かさを求める (「宇」の字をモチーフにしたシンボルマーク) 傾向が強まる中で、豊かな自然を生かし、 市民各層の交流と余暇の有効活用を図るとともに、山間地域の振興を図ることを目的として建 設され、「自然とのふれあい、自然のなかでの交流」をメインテーマに、すべての市民が宿泊 にも日帰りにも気軽に「スローライフ」を楽しめる、総合的な野外活動施設です。 [施設の特徴] ・小中学生が利用する施設 日常の授業では体験できない自然についての基礎知識を得るとともに、自然とのつきあ い方を体験できる施設 ・すべての市民や団体が利用できる施設 生涯学習、コミュニティ活動、スポーツ・レクリエーション活動の拠点として、手軽に 利用できる施設 ・地域の農業などの資源を生かし、地域振興と結びついた施設 地域の資源を活用し、農産物の収穫等の体験や、工作体験ができる施設 ・地域の環境を生かし、ふるさとを味わうことができる施設 豊かな自然の中で様々な体験を通して、また、地元との交流を図っていく中で、市街地 で生活する市民がふるさとを体験できる施設 [具体的活動例] ・野外活動 野外炊飯・キャンプファイアー・オリエンテーリングなど ・自然観察活動 天体観察・バードウォッチング・植物観察など ・スポーツ活動 フィールドアスレチック・バスケットボール・グラウンドゴルフなど ・創作活動 陶芸・七宝焼・木工・竹工・焼き杉板など ・農業・ふるさと体験活動 茶摘み・さつまいも掘り・餅つき・わら細工など 2.施設の概要 ・所在地 宇治市西笠取辻出川西1番地 ・敷 地 約10.7ヘクタール ・管理棟 3階建 延面積 2,827.32㎡ 1階 食堂(160席)売店 図書・展示コーナー -141- メインホール 2階 3階 ・宿泊棟 医務室 事務室 トイレ等 研修室(洋室3 和室1)浴室2 リネン室 宿泊室(洋室2 和室4)等 トイレ等 天体観察室(25㎝屈折望遠鏡設置)等 平屋建4棟 延面積 1,293.35㎡ 宿泊室(洋室14 和室10) 内1棟 身障者浴室 トイレ ミーティングルーム 洗面所 ・体育館 平屋建 延面積 913.27㎡ アリーナ 更衣室 ・工作棟 平屋建 延面積 トイレ等 トイレ 309.00㎡ 工作室 野外トイレ併設 ・山の家 平屋建1棟 延面積 156.38㎡(倉庫含む) ・キャンプ施設 キャンプセンター 平屋建 延面積 130㎡ 炊事棟(食事場)5棟 森のテントサイト(常設テント10基) フリーテントサイト キャンプファイアー場(2カ所) ・多目的広場 3カ所 約6,100㎡ ・グラウンド・ゴルフ場 延面積 13.408㎡ レストハウス(トイレ付) 東屋 ・冒険とりで(フィールドアスレチック施設) ・川の広場 ・観察の森 ・散策路 展望台 オリエンテーリングコース ・駐車場 普通車約150台 ・ホームページ http://www.actpal-uji.com バス3台 障害者専用2台 平成23年度 利用者数(平成23年4月1日~24年3月31日) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 宿泊 5,118 2,908 4,273 6,673 8,099 2,484 3,901 1,976 1,122 日帰り 6,141 7,572 4,996 7,943 7,556 6,350 8,858 5,029 8,834 12,759 7,005 合計 11,259 10,480 9,269 14,616 15,655 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 639 1,061 2,237 40,491 2,687 2,751 2,533 2,715 65,131 3,809 3,390 3,594 4,952 105,622 応募者人数 参加者人数 平成23年度 主催事業参加者数 事業名 実施日 星空オープンデー①「春の星座観察と今年の天文現象」 アクトパル春祭り あそびのひろば 星空オープンデー②「星空観察とホタルのゆうべ」1 -142- 定員 4/2 76 4/10 1,589 6/5 831 6/11 390 星空オープンデー③「星空観察とホタルのゆうべ」2 6/18 432 7/2 161 星空オープンデー⑤「夏の大三角」 7/30 221 虫やカニとあそぼう! 7/10 1,336 星空オープンデー⑥「秋の星座神話」 10/1 97 星空オープンデー⑦「皆既月食の楽しみ方」 12/3 39 アクトパル秋祭り 10/9 2,305 体育館で遊ぼう① 12/4 376 体育館で遊ぼう② 1/8 408 体育館で遊ぼう③ 1/9 175 星空オープンデー⑧「冬の星座をみよう!」1 1/14 30 広場であそぼう 1/15 325 星空オープンデー⑨「冬の星座を見よう!」2 2/4 125 体育館で遊ぼう④ 2/5 304 わいわいホリデー 12月~2月の日曜日と祝日 2,698 1月・2月の土曜日 76 体育館で遊ぼう⑤ 2/11 129 星空オープンデー⑩「火星接近と星座観察」 3/24 68 星空オープンデー④「七夕」 笠取地域交湯会 奨励事業(無料イベント) 小計 12,191 事業名 春の野草を探しに行こう 田んぼ体験 実施日 定員 応募者人数 参加者人数 4/17 50 113 49 5/8 40 154 50 9/10 お茶つみ体験 42 5/14 AM 40 41 40 5/14 PM 40 40 32 5/15 AM 40 40 36 5/15 PM 40 39 36 5/21 AM 40 37 33 5/21 PM 40 35 33 5/22 AM 40 40 31 5/22 PM 40 38 34 5/21 40 115 49 5/28~29 40 89 19 6/11 40 106 38 6/12 40 174 39 グラウンド・ゴルフイベント①「フリー」 6/18 70 23 雨天中止 バウムクーヘンをつくろう 6/25 40 195 72 6/26 40 412 79 7/9~10 40 129 44 8/7 70 28 28 天文教室①「アクトパルで宇宙開発」 親子deキャンプ とれたて!じゃがじゃがクッキング 虫ムシキャンプ グラウンド・ゴルフイベント②「親子」 -143- 天文教室② 「サイエンスキャンプ」 8/20~21 30 44 31 夏休み親子工作デー 8/21 40 69 49 天文教室③「お月見と月見団子づくり」 9/10 40 83 47 グラウンド・ゴルフイベント③「孫と祖父母」 9/18 70 19 13 10/1~2 40 165 42 グラウンド・ゴルフイベント④「フリー」 10/20 70 46 46 きなこづくり&もちつき 10/23 40 54 36 畑体験~玉ねぎ苗の植え付け~ 11/3 50 38 33 天文教室④「ペットボトルロケットを飛ばそう」 11/6 30 104 45 11/12AM 25 18 17 11/12PM 25 9 9 11/13AM 25 22 22 11/13PM 25 23 22 秋のピクニック 11/23 40 87 40 グラウンド・ゴルフイベント⑤「フリー」 11/26 70 72 72 干し柿とゆずジャムづくり 11/27 40 122 52 12/4AM 40 46 37 12/4PM 40 40 40 12/11AM 40 49 44 12/11PM 40 42 37 12/10~11 40 130 42 12/18 40 57 34 1/7~2/25の指定された日 30 38 38 天文教室⑥「天体写真入門~オリオン座を撮ろう!~」 1/21 30 34 21 椎茸の菌打ち体験&もちつき 1/22 40 45 36 2/4~5 40 51 33 2/11 25 54 21 2/12 25 77 15 2/19 30 47 39 3/3 40 57 50 陶芸教室「ろくろ編」 3/11 40 67 32 グラウンド・ゴルフイベント⑥「フリー」 3/17 70 28 雨天中止 はるやすみ!ちびっこアウトドア 3/18 50 109 47 2,150 3,794 1,926 秋のわくわく体験 そば打ち体験 クリスマスリースづくり 陶芸教室「入門編」 天文教室⑤「皆既月食をみよう」 しめ縄&ミニ門松づくり 冬季陶芸クラブ 親子でつくろう!木でつくろう! 手打ちうどん教室 冬のぽかぽかハイキング 天文教室⑦「手作り天体望遠鏡で月を見よう」 体験事業(有料イベント) 合 ※冬季陶芸クラブ 小計 計 14,117 のべ参加人数は411人 3.施設の管理運営 公益財団法人宇治市野外活動センターが指定管理者として、管理運営を行っています。 -144-