...

木製レール、板戸(PDF 71KB)

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

木製レール、板戸(PDF 71KB)
木製レール
日 本 の 建 築 で は 、縁 先 [え ん さ き ] の 戸 は 障
子 戸 で あ り 、敷 居 の 上 を 滑 ら せ て い ま し た 。
し か し 、明 治 時 代 に な る と 、障 子 戸 は ガ ラ
ス 戸 へ と 変 化 し ま す 。重 く な っ た の で 、ガ
ラ ス 戸 に は 車 輪 が 組 み 込 ま れ 、敷 居 の 代 わ
りに鉄のレールの上を戸が行き来するよ
うになりました。
旧朝倉家住宅のガラス戸は足元が鉄で
は な く て 堅 木 [か た ぎ ] の レ ー ル (右 写 真 )に
な っ て い ま す 。鉄 錆 に よ る 汚 損 が な く 、一
つ一つのレールが短かったため交換も簡
便 だ っ た た め と 思 わ れ ま す 。し か し 、こ れ
が広く普及したということはなかったよ
うです。
板戸
2 階 階 段 の 踊 り 場 に あ る 板 戸 に は 、踊 り
場 側 に 菊 、そ の 裏 側 に は 唐 獅 子 牡 丹 [か ら じ
し ぼ た ん ] が 描 か れ て い ま す 。唐 獅 子 牡 丹 は 、
日本では古くから描かれてきた画題です
が 、旧 朝 倉 家 住 宅 で は 唯 一 の 、中 国 的 意 匠
ともいえるものです。
作 者 は 、 1 階 の 応 接 間 に あ る 襖 [ふ す ま ]
や 板 欄 間 [い た ら ん ま ] 、 板 戸 な ど と 同 様 、
狩 野 永 信 [か の う え い し ん ] 門 下 で 、後 に 小 堀
鞆 音 [こ ほ り と も と ] 、橋 本 関 雪 [は し も と か ん
せ つ ]に 師 事 し 、 文 展 や 日 本 南 画 院 な ど で
活 躍 し た 日 本 画 家 、小 猿 雪 堂 [こ え ん せ つ ど
う ]と 伝 え ら れ て い ま す 。
※ 小 猿 雪 堂 [明 治 21 年 (1888)生 ∼ 没 年 不 明 ]
菊
唐獅子牡丹
2階北廊下の襖
Fly UP