...

携帯電話への電子メール発信(実践事例) 危機管理を意識した携帯への

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

携帯電話への電子メール発信(実践事例) 危機管理を意識した携帯への
携帯電話への電子メール発信(実践事例)
危機管理を意識した携帯への情報発信 (長野県穂高商業高等学校)
穂高商業高校では、平成16年10月14日(木)長野県下一斉の防災訓練の日を機に携帯
電話への電子メールによる情報発信をスタートしました。記念すべき第1号の電子メールは次
のようなものです。
「10月14日は、長野県下一斉の防災訓練の日です。ただ今、防災訓練の
ための通信手段として、テストメールを穂高商業高校より送信します。」これ以降、今日に至る
まで適宜、必要な場合にはメール情報を登録者に対して発信しています。登録者数も徐々に増
え、現在は約240名の方々にご理解・ご協力をいただいています。保護者登録数は約120
名です。登録者の対象は生徒・保護者・教職員です。また、発信件数は約60件です。
年間行事予定や緊急時の危機管理を視野に入れ、例えば修学旅行の状況、スキー教室の状況、
全商各種検定日課、定期考査日課、特別編成日課、PTA研修旅行、公共交通機関運休対応、
台風による大雨暴風警報などのお知らせです。危機管理を意識した携帯電話への電子メールに
よる情報発信は既存の緊急連絡網などを補い複合的なチャネル形成としての一通信手段です。
情報の特質は、中身と共に高い鮮度・即時性があるほど価値があります。その意味において、
リアルタイムな情報提供を常に心がけています。
現在、情報発信係は、校務分掌上、教務係が担当しており組織的な運用を行っていますが、
電子メール配信システムの機能からすれば発信利用者は更に広がりを持たせることが可能です。
電子メール配信方法は、①開封確認、②開封確認と出欠確認、③普通の E メールの3つです。
①の開封確認では、受信者が電子メールを開封したかの確認が管理者側でできます。②の開封
確認と出欠確認では、開封の確認と受信者の会議などへの出欠席の意思表示の確認が管理者側
でできます。③の普通のEメールでは、配信のみです。運用方法により各学年・各担任・生徒
指導係・進路指導係など様々な部署での利用が可能です。文字情報主体の電子メール情報の中
身は、最終発信段階で学校長の決裁を受け発信しています。電子メール配信システムのレンタ
ル料は、毎年1回の一括払いであり同業他社の同システムに比べ低コストであり機能面でも満
足しています。IT(情報化)時代の利便性の上に立ち、遠く離れた遠隔地にある業者との契
約によるシステム利用は、タイムラグを全く感じさせないコンピュータ技術とデータ通信技術
の恩恵により、穂高商業高校ではストレスなく日々運用され活用しています。また、本事業の
予算措置は、県教委の「創意ある学校経営支援事業」の一環として活用しています。
利用者側の声として、保護者は「学校の様子がよくわかる」、生徒は「学校と常に繋がってい
るという安心感がある」、教職員は「緊急時の対応がとれる」などです。穂高商業高校は、県内
の高校では、初の試みとして危機管理を意識した携帯電話への電子メールによる情報発信を実
施しその成果をあげています。
ホームページの情報提供が、主にバッチ処理であるならば、携帯電話の情報提供はリアルタ
イム処理です。その機動性を生かした、携帯電話による電子メール情報は、
「常に情報が身近に
あることの安心感や快適性」を提供しています。
地域社会と連携した開かれた学校作りの下、
「安全で、安心な学校作り」にこのシステムを役
立てています。
高校−61
・
危機管理を意識し、学校中心から生徒保護者中心へ脱皮した優しい情報発信
わざわざ家に戻っ
<従前>
たのに、何も情報
は無いよ∼。
学 校 の 都 合 で 、定 期 的 に ま と め て 発 信
各 種 行 事 の 様 子 は 、来 週
まとめて更新しよう。
駅付近は、気を
・2年修学旅行隊は、
<改善後>
先ほど無事到着!
・最近、駅近辺に、不
審者が出没!
新しい情報を随時発信
つけて帰らない
と、いけないね
おーい、修学旅行隊は、
無事に着いたようだよ。
受信者は必要に応じて随時返信
いつでもどこ
でも受発信
・
情報提供システム
総合教育センタ
ホームページの更新
メールマガジンの配信
メールの受発信
県立高校のホームページ管理
教 育 情 報 ネットワークの メ ー ル 配 信
・
関係の希望者はメール
メールアドレスの管理
アドレスの更新
メール発信
委託業者
アドレスを登録
生徒・保護者・地域の
穂高商業高校
実施の経緯
平成 16 年5月
「平成 16 年度創意ある学校経営支援事業」に事業計画と予算を計上
平成 16 年6∼7月
一 斉 発 信 の簡 便 性 、 メー ル ア ド レス の 登 録 と管 理 の し 易さ 、 安 全 性等
を 検 討 し 、全 国 P T A連 合 会 大 会で 実 績 を あげ た 高 松 市の 業 者 に シス
テムの登録を依頼
平成 16 年9月
職員間で登録と発信が実用に耐えられるかテストを繰り返す
平成 16 年 10 月
職員会で決定し、保護者、生徒へ周知
平成 16 年 10 月 14 日
県 下 一 斉 防災 訓 練 に 合わ せ 、 情 報発 信 シ ス テム の 稼 動 を開 始 現 在 にい
たる
・保護者・生徒の携帯に発信した学校情報の事例(最近の発信内容一部)
09/25 18:23 2 学 年 修 学 旅 行 の 帰 路 の 動 向
修学旅行隊は、先ほど午後6時10分に、駒ケ岳
サ ー ビ ス エリ ア を 出 発し ま し た 。各 方 面 の 帰宅 時 間 は ほぼ 予 定 通 りに な る 模 様
です。
09/25 14:48 2 学 年 修 学 旅 行 の 動 向
修 学 旅行隊 は、 先ほど 中部 国際空 港に 到着し 、昼 食をと
っています。今後の帰路は、予定どおりです。
09/24 19:14 2 学 年 修 学 旅 行 の 動 向 3 日 目
修学旅行隊は、小樽から札幌にかけてグループ別
に行動し、午後5時30分に全員無事札幌市内に集合して、夕食を食べました。
現在藻岩山を経由して、ホテルに向っています。明日も予定どおりです。
高校−62
Fly UP