Comments
Description
Transcript
Untitled - 横浜市芸術文化教育プラットフォーム
音楽 目の前で縦横無尽に奏でられる 「生の音」に触れてみます。鑑賞活動を足場に、 自分たちが実際にやって みる体験へと活動を広げ、 音楽の楽しさを実感していきます。 子どもから 先生から 音楽に元気をもらえると感じた/もっとピアノが好きになった/ みんなで一つのことをつくりあげるのは楽しかった/自分たちで つくったリズムで踊れて楽しかった/生演奏で聴いたことがなかった のでいい経験をした 身のまわりの物や、 知っている楽器が、 アーティストの手によってすば らしい音楽になる迫力を体験できました/子どもたちの様子を見な がらワークショップを進めて下さったので、最後まで集中して取り組む ことができました からだを使ってリズムを楽しもう 普段あまり触れない珍しい打楽器の体験や、ボディーパーカッション、音楽と ことばの関係にフォーカスをあてた作曲などを行いました。楽しみながら体を 動かし、音楽のリズムによる躍動感や一体感を感じる時間になりました。 実施校:豊田小学校(栄区)、コーディネーター:栄区民文化センターリリス アーティスト:篠田浩美、大家一将(ともに打楽器奏者)、教科・科目:音楽 実施概要:体験型/打楽器/ 4 学年、3 学級、104 人対象/ 2013 年 10 月~ 11 月(全 3 日) リコーダーとギターを間近で 身近な楽器であるリコーダー。来日アーティストの演奏を聞くことで、表現の 多様性に触れることができました。音楽を形づくる要素や面白さなどを感じ取る ことを通して、楽曲の特徴や演奏のよさを理解することにつながりました。 実施校:荏田西小学校(青葉区)、コーディネーター:青葉区民文化センターフィリアホール アーティスト:ミカラ・ペトリ(リコーダー奏者)、ラース・ハンニバル(ギター・リュート )、教科・科目:音楽 実施概要:鑑賞型/リコーダー/ 6 学年、4 学級、123 人対象、2013 年 11 月(全 1 日) 図形楽譜で音楽づくりに挑戦 表現の自由さを感じるために図形楽譜を用いた取組を行いました。自分たちで 一から楽譜をつくり、演奏する過程を通して、仲間とコミュニケーションを取り ながらつくり上げることや表現の多様性を学ぶ機会となりました。 実施校:美しが丘小学校(青葉区)、コーディネーター:よこはま音楽広場実行委員会 アーティスト:高田由利子(音楽療法士)、教科・科目:音楽 実施概要:体験型/即興表現アーツ/ 6 学年、2 学級、66 人対象/ 2013 年 12 月(全 3 日) 2 横浜市芸術文化教育プラットフォーム 身近に感じるアーティスト 音楽室という小さな空間で、チェロとピアノの演奏を間近で聞くことができました。 一方的に聞かせるだけの演奏会ではなく、アーティスト自身のお話を交えての コンサートとなり、子どもたちとの距離がぐっと縮まりました。 実施校:上郷小学校(栄区)、コーディネーター:NPO 法人子どもに音楽を アーティスト:古川展生(チェロ)、小森谷裕子(ピアノ)、教科・科目:音楽 実施概要:鑑賞型/クラシック音楽/ 5・6 学年、6 学級、196 人対象/ 2012 年 11 月(全 1 日) 生の音で触れるオペラ オペラ「ヘンゼルとグレーテル」のハイライトを上演。舞台上で展開する生の迫力 に、子どもたちは好奇心を持って鑑賞することができました。終演後の質問 コーナーでは、多くの質問が寄せられ、オペラを身近に感じる時間となりました。 実施校:千秀小学校(栄区)、コーディネーター:NPO 法人横浜シティオペラ アーティスト:横浜シティオペラ(オペラ)、教科・科目:音楽 実施概要:鑑賞型/オペラ/全学年、6 学級、200 人対象/ 2012 年 11 月(全 1 日) ゴスペルを体験 ゴスペルの説明の後、実際にアーティストの演奏を聞き、自分たちでも歌って 体験してみました。最初は恥ずかしがっていた子どもたちですが、友だちととも に歌うことで一体感や達成感を味わうことができました。 実施校:子安小学校(神奈川区)、コーディネーター:神奈川区民文化センターかなっくホール アーティスト:HAL&Panda(ゴスペルシンガー・ボイストレーナー)、教科・科目:音楽 実施概要:体験型/ゴスペル/ 5 学年、4 学級、147 人対象/ 2012 年 10 月(全 2 日) からだで味わうハーモニー 声楽の魅力、声の美しさを体験し、歌うことの楽しさを知る時間となりました。 アーティストが来ない間も練習を重ね、卒業式に向けた取組へとつないでいく ことができました。 実施校:神橋小学校 ( 神奈川区 )、コーディネーター:横浜みなとみらいホール アーティスト:山田英津子(ソプラノ)、前田勝則(ピアノ)、教科・科目:音楽 実施概要:体験型/声楽/ 6 学年、3 学級、75 人対象/ 2013 年 2 月~ 3 月(全 3 日) 3 演劇 自分のからだを使って演じる「表現」と、相手の思いを受け止める「コミュニケーション」を体験する活動です。 学習発表会などと連動して、学校の中に小さな演劇空間を協力してつくりあげていきます。 子どもから 先生から 生活感あふれるところや現実離れしているところもあって楽しかった / グループの友達と協力できて楽しかった/ 厳しい先生が来るのか と思ったら楽しい人で安心できた/ 劇はみることが多かったのです が、 やるのもすごく楽しいんだなあと思った からだで伝え合うという活動を通して、相手を思いやる気持ちの大切さ が実感できました/ 計画の段階から一緒に考え、授業をつくっていけた ことがとてもよかったです/ 遊びには運動の技能が伴わなくても、全員 が楽しめるものがあることを再確認しました 日常の中からつくる演劇 毎日行われる「朝の会」をそのまま演劇化しました。グループごとでの演劇づくり の中で、相手の意見に耳を傾け、話し合い、意見をまとめていくことに四苦八苦 しながらも楽しんで取り組むことができました。 実施校:屏風浦小学校(磯子区)、コーディネーター:象の鼻テラス アーティスト:柴幸男(劇作家、演出家)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:体験型/身体表現/ 4 学年、3 学級、90 人対象/ 2013 年 12 月(全 2 日) 見ること、やってみること アーティストによる一人芝居を鑑賞。途中に手遊びなどもはさみ、実際にからだ も動かす場面をつくることで、単純に見るだけではなく子どもたちが自由に発想 して表現するきっかけづくりになりました。 実施校:鴨居小学校(緑区)、コーディネーター:緑区民文化センターみどりアートパーク アーティスト:間下邦彦(役者・歌い手・オペレッタ劇団ともしび)、教科・科目:国語・体育・音楽 実施概要:鑑賞型/演劇/ 2 学年、2 学級、64 人対象/ 2013 年 11 月(全 1 日) 人に伝わる表現を考える 発表会にむけて何をするかを相談して決めるところからはじめました。 校歌を歌い ながら踊る中に各学年の思い出の場面をはさむ作品ができました。協力してつくり 上げる達成感を味わうとともに人に伝えることを考える時間となりました。 実施校:都田小学校(都筑区)、コーディネーター:NPO 法人横浜こどものひろば アーティスト:望月純吉(劇団文学座・演出家)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/演劇/ 6 学年、3 学級、80 人対象/ 2013 年 10 月~ 11 月(全 5 日) 4 横浜市芸術文化教育プラットフォーム パントマイム体験 パントマイムを通して、からだで表現することの楽しさに触れる時間になりました。 自分がやってみること、友だちの表現を見ることを繰り返しながら、ことばだけに 頼らないコミュニケーションを体感しました。 実施校:川島小学校(保土ケ谷区)、コーディネーター:企業組合 Media Global アーティスト:カンジヤマ・マイム B(パントマイミスト)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/パントマイム/ 2 学年、2 学級、59 人対象/ 2013 年 11 月(全 2 日) 街とわたしをめぐる生活 自分たちが住んでいる「街」の 70 年後を想像し、物語を考え、砂場につくりだし ました。 総合的な学習の時間で掲げた年間学習テーマと結びつけ、単発では留ま らない活動へと広がりました。 実施校:青木小学校(神奈川区)、コーディネーター:急な坂スタジオ アーティスト:武田力(俳優)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:体験型/身体表現/ 6 学年、3 学級、102 人対象/ 2012 年 10 月~ 11 月(全 4 日) パペットをつくる、 演じる 自分なりの発想で各自がパペット(手で操る人形)をつくり、演じあう体験をしま した。自分ではなくパペットを操り、演じることで、いろいろな表現に挑戦する ことができました。 実施校:下田小学校(港北区)、コーディネーター:企業組合 Media Global アーティスト:中村信子(人形劇俳優・美術家)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/パペット/ 2 学年、3 学級、97 人対象/ 2012 年 10 月(全 3 日) むかしむかしのものがたり 国語の教材の中にある昔話をテーマにクラスごとに演劇づくりをしました。お客 さんにどのような形で見せたらいいかを考え、舞台空間も含めてみんなで相談 しながらつくりあげることができました。 実施校:平戸台小学校(戸塚区)、コーディネーター:NPO 法人 ST スポット横浜 アーティスト:倉品淳子(俳優)、教科・科目:国語 実施概要:体験型/身体表現/ 1 学年、2 学級、37 人対象/ 2012 年 11 月~ 12 月(全 4 日) 5 ダ ンス 言葉や文字にならない何かをからだで表現するダンス。 自分のいる空間をしっかり把握して、 まずはからだ を動かしてみるところからはじめます。 五感を研ぎ澄ませて、 身体感覚の大切さを体験します。 子どもから 先生から みんなで協力できたことがよかった/生まれて初めてのダンスだった/ 友達と一緒にやっているとはずかしいのを忘れて楽しくなった/時間 があっという間に過ぎた/表現することの楽しさが分かった 普段の授業で見せないような豊かな表情を、子どもたちはしていた/ 友達と力を合わせて、ダンスを創造していくことで、大きな達成感を 得ていた/心と体を開いていくことで、楽しみながら自由に表現して いて、 とてもうれしかった 自分で考えて動いてみる アーティストの動きを真似するところからはじまり、自分で動きや表現を考えて やってみることに挑戦しました。自由な発想で自分を表現する楽しさを体験する ことができました。 実施校:瀬谷さくら小学校(瀬谷区)、コーディネーター:NPO 法人 Offsite Dance Project アーティスト:C o .山田うん(伊藤知奈美/アシスタント:城俊彦、荒悠平( )ダンスカンパニー)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/コンテンポラリーダンス/ 3 学年、2 学級、62 人対象/ 2013 年 9 月(全 3 日) ヒップホップのリズムにのって ヒップホップのステップを少しずつ覚えながら、最後にグループごとに発表をしま した。リズムにあわせて動く楽しさや次の動きを考える難しさなど心とからだの 両方に働きかける取組になりました。 実施校:日野南小学校(港南区)、コーディネーター:港南区民文化センターひまわりの郷 アーティスト:堀江治喜、野口大輔(HIP-HOP プロダンサー・ダンス講師)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/ヒップホップ/ 5 学年、2 学級、73 人対象/ 2013 年 10 月~ 11 月(全 3 日) いろいろな動きでダンスをつくろう 自分の考えやイメージを言葉だけではなく、からだを使って自由に表現しました。 会場となった体育館を深海の底や火の中だと想像しながら動いてみることで、 イメージする楽しさやからだを動かす面白さを味わう時間となりました。 実施校:山田小学校(都筑区)、コーディネーター:横浜赤レンガ倉庫 1 号館 アーティスト:笠井瑞丈(振付家・ダンサー)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/コンテンポラリーダンス/ 5 学年、3 学級、93 人対象/ 2013 年 11 月(全 3 日) 6 横浜市芸術文化教育プラットフォーム 人や場所と関わっておどる できるだけことばを使わずに他者と関わりながら、からだに対する認識を深める とともに、日常的な動作がダンスにつながる楽しさを味わいました。他者や場所 を意識しながら動くことで、表現の可能性を広げていきました。 実施校:日下小学校(港南区)、コーディネーター:NPO 法人芸術家と子どもたち アーティスト:太田ゆかり(ダンサー・振付家・演出家)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/身体表現/ 4 学年、3 学級、87 人対象/ 2012 年 10 月(全 3 日) みんなでつくる校歌ダンス 校歌の振付をクラスごとに練習し、学年で発表をしました。 いつもとは違った動き をしながら、自分のからだを使ってできる表現をたくさん見つけ、創作の楽しさを 発見することができました。 実施校:永野小学校(港南区)、コーディネーター:吉野町市民プラザ アーティスト:遠田誠(まことクラヴ・ダンサー)、教科・科目:体育 実施概要:体験型/コンテンポラリーダンス/ 3 学年、3 学級、92 人対象/ 2013 年 7 月(全 3 日) ステップアップスクール クラブ活動のミニ発表会に向けたヒップホップの取組。月に1回の取組のため、 次の活動までに子どもたちが自主的に練習を行っていました。作品づくりのため に必要なチームワークの大切さを感じるきっかけになりました。 実施校:山王台小学校(磯子区)、コーディネーター:磯子区民文化センター杉田劇場 アーティスト:大島おりえ(ダンサー・振付師)、教科・科目:クラブ活動 実施概要:体験型/ダンス/ 4 ~ 6 学年、クラブ学級、25 人対象/ 2012 年 11 月~ 2013 年 3 月(全 4 日) ただようダンス、とけこむ音楽 視覚障害のある子どもたちとアーティストが様々な表現を一緒につくり上げて いきました。 即興的な関わりを重視したり、つくった曲にあわせて振付を考えたり、 多様なアプローチで身体感覚を共有していく時間となりました。 実施校:盲特別支援学校(神奈川区)、コーディネーター:NPO 法人 ST スポット横浜 アーティスト:片岡祐介(打楽器奏者・音楽家)、北村成美(ダンサー・振付家)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:体験型/創作/全学年、学級、70 人対象、2012 年 10 月~ 2013 年 2 月(全 7 日) 7 美術 自分で考えて、 自分でつくってみる。 その面白さと難しさを体験します。 のびのびと創作することを通じて、 イメージや感覚 をとらえ、 表現する面白さを深めます。 自分や友だちの多様な表現に触れる機会となります。 子どもから 先生から 初めての感覚、体験ができてよかった/美術には、いろいろあるんだ なと思いました/表現は自由なんだと思った/初めて彫刻をしたの でわくわくした/友達の作品をみて、 みんな個性が出ていると思った 子どもたち一人ひとりが進んで楽しく取り組むことができました/ 自由な発想でアートを楽しむことのよさが、子どもたちにしっかり 伝わったと思います/普段と違った雰囲気の中で行われる授業は 子どもたちにとって、 いい影響を与えると思います 絵の具をつくろう 身近な絵の具がどのようにつくられているのかを、実際に顔料に糊を混ぜて練り、 3原色をつくりながら体験しました。できた絵の具を混ぜあわせて、たくさんの 色づくりにも挑戦し、その過程を楽しみました。 実施校:末吉小学校(鶴見区)、コーディネーター:鶴見区民文化センターサルビアホール アーティスト:アトリエアリス(芸術家、アトリエ講師)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/美術/ 5 学年、5 学級、174 人対象/ 2013 年 10 月(全 3 日) おもしろいかたち、たのしいかたち 一枚の紙からたくさんの形をつくりだしました。発想を形にし、つくりあげる喜び を体験することができました。できた作品を展示し、お互いに見合うことで、友 達の表現のよさにも触れることができました。 実施校:伊勢山小学校(泉区)、コーディネーター:泉区民文化センターテアトルフォンテ アーティスト:齋藤眞紀(美術家)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/造形/ 2 学年、2 学級、68 人対象/ 2012 年 10 月(全 2 日) 木炭で似顔絵を描く 木炭で友達や自分の似顔絵を描くことに挑戦しました。友達と会話をしながら 描くことで、単に上手に描く事だけでなく、相手のことを考え、深く知ろうとする 時間になりました。 実施校:都岡小学校(旭区)、コーディネーター:旭区民文化センターサンハート アーティスト:黒田晃弘(木炭画家)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/木炭画/ 6 学年、3 学級、100 人対象、2013 年 11 月(全 2 日) 8 横浜市芸術文化教育プラットフォーム ダンボールでモビールづくり ダンボールを思い思いの形に切り取り、自分だけのモビールをつくる活動をし ました。たくさん悩みながらも、自分の納得する形を決めるまで、じっくり取り 組むことが出来ました。 実施校:いぶき野小学校(緑区)、コーディネーター:横浜市民ギャラリーあざみ野 アーティスト:うめぐみ(ワークショップアーティスト)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/造形/ 6 学年、4 学級、132 人対象/ 2013 年 10 月(全 2 日) 仮面パレード 3人1組で協力しながら仮面をつくるところからスタート。その後、出来た仮面 に装飾をほどこし、衣装をつけて校内をパレードしました。学校という日常的 な空間で非日常を体験する時間となりました。 実施校:品濃小学校(戸塚区)、コーディネーター:アートの時間 アーティスト:深澤純子(アートファシリテーター)、教科・科目:図画工作 実施概要:体験型/造形/ 5 学年、3 学級、94 人対象/ 2013 年 11 月(全 2 日) 日本画の魅力 伝統的な絵画技法でありながら、一般的にはあまり知られていない日本画に ついて、デモンストレーションを交えながらレクチャーをしました。取組を通し て、日本画を身近に感じ、作品鑑賞を楽しむきっかけになりました。 実施校:小田中学校(金沢区)、コーディネーター:横浜美術館 アーティスト:藤井聡子(日本画家)、教科・科目:美術 実施概要:鑑賞型/美術/ 3 学年、4 学級、140 人対象/ 2013 年 12 月(全 2 日) まひるのディープ・ヨコハマ*アートクラブ・ナイト 小さな音、弱い光などの微細な変化や音の増幅・変調といった音響空間の 中で、感覚を開き、体感しながら興味関心を広げました。五感を使い、新しい身体 感覚、新しいコミュニケーションの形を感じ取りました。 実施校:中村特別支援学校(南区)、コーディネーター:ART LAB OVA アーティスト:来島友幸、岩塚一恵、ノシロナオコ、大森彩子、今井紀彰、村井啓哲、栗原元、タムラタクミ、スズキクリ、A R T LA B O VA(美術家など) 教科・科目:自立活動、実施概要:体験型/現代美術/全学年、67人対象/ 2013 年 1 月(全 5 日) 9 伝統芸能 古くから伝わる楽器が織りなす音楽や、 歴史を体現している伝統芸能特有のしぐさや身体表現、話芸の鑑賞や体験など、 ふだん触れる機会の少ない伝統芸能の世界を感じてみます。知らない世界と出会う楽しさがひろがります。 子どもから 先生から 難しそうだが、体験することで楽しさを感じた/日本の楽器もすごい んだなと思いました/最初、乗り気ではなかったけど、太鼓をたたく ひちりき しょう りゅうてき と次第におもしろくなった/篳篥や笙、竜笛を使ったコンサートにも 行ってみたいと思った 普段の音楽の授業では、歌もリコーダーも苦手、という児童が、一番 生き生きと全身を使って表現する姿が見られた/体全体で表現し、 心地よい疲れを感じることの楽しさを実感させてくれた授業でした 狂言を体験しよう 狂言の簡単な動きや発声法、簡単な役を演じてみる体験をしました。演目の解説 などの導入もあり、身構えてしまいがちな伝統芸能を身近に感じ、より楽しむ ことができました。 実施校:本牧南小学校(中区)、コーディネーター:久良岐能舞台 アーティスト:善竹富太郎、前田侑太郎(大藏流狂言師)、教科・科目:国語・社会・総合学習 実施概要:鑑賞型/狂言/ 6 学年、2 学級、53 人対象/ 2012 年 11 月(全 1 日) 古来の楽器に親しむ ひちりき しょう かっこ 篳篥、笙、鞨鼓など雅楽で使われる楽器で「越天楽」の演奏に挑戦しました。 音を出すこと自体が難しい状態からはじまりましたが、最後はみんなで合奏を することができました。 実施校:勝田小学校(都筑区)、コーディネーター:神奈川県立音楽堂 アーティスト:中村仁美(篳篥演奏者)、教科・科目:音楽 実施概要:体験型/邦楽/ 6 学年、3 学級、90 人対象/ 2012 年 11 月(全 3 日) 落語を楽しもう 日本の伝統芸能である落語を鑑賞し、その独特な表現形態と魅力に触れる ことで、子どもたちの表現活動の幅を広げるきっかけとなりました。落語に入る 前の解説も分かりやすく、親しみをもつことができました。 実施校:港南台第三小学校(港南区)、コーディネーター:横浜にぎわい座 アーティスト:三笑亭可女次、雷門花助(落語家)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:鑑賞型/落語/全学年、12 学級、320 人対象/ 2013 年 2 月(全 1 日) 10 横浜市芸術文化教育プラットフォーム 尺八と箏の音色 尺八と筝の生の演奏を聞く機会となりました。古典から現代曲まで幅広い表現 に触れることができました。曲目の間に、それぞれの楽器の成立や西洋音楽との 対比などお話もあり、関心を高めることができました。 実施校:今井小学校(保土ケ谷区)、コーディネーター:岩間市民プラザ アーティスト:米澤浩(尺八)、熊沢栄利子(箏)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:鑑賞型/邦楽/ 6 学年、2 学級、59 人対象/ 2013 年 12 月(全 1 日) 動きや所作を味わう 国語の教材にもなっている「柿山伏」の鑑賞を通して、古典芸能についての内容 の理解をより深める取組となりました。なかなか見る機会が少ない狂言です が、学校という身近な場所で舞台空間をつくり出すことができました。 実施校:東品濃小学校(戸塚区)、コーディネーター:戸塚区民文化センターさくらプラザ アーティスト:茂山茂、茂山逸平、松本薫、山下守之(大蔵流狂言師)、教科・科目:国語 実施概要:鑑賞型/狂言/ 6 学年 3 学級、88 人対象/ 2013 年 12 月(全 1 日) 和太鼓をたたいてみよう 太鼓の楽しさと奥深さを実際にたたいて体験しました。友達と一緒にたたき、 表現する事でコミュニケーションの大事さや気持ちを合わせる事のおもしろさ を感じることができました。 実施校:上山小学校(緑区)、コーディネーター:民族歌舞団荒馬座 アーティスト:民族歌舞団荒馬座(民族歌舞実演家)、教科・科目:総合的な学習の時間 実施概要:体験型/和太鼓/3、4学年、4 学級、132 人対象/ 2013 年 12 月(全 2 日) 三味線に触れてみる 三味線の扱い方のお話や模範演奏のあと、実際に子どもたちが三味線の演奏 に挑戦しました。盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは集中力を切らさず に興味を持って取り組んでいました。 実施校:川上小学校(戸塚区)、コーディネーター:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 アーティスト:安田忠義(三味線)、千葉暢(三味線)、千葉郁代(唄)、教科・科目:音楽 実施概要:鑑賞型/三味線/ 6 学年、2 学級、63 人対象/ 2011 年 12 月(全 1 日) 11 データで見るこれまでの取 組み 横浜市芸術文化教育プラットフォームは、平成 16 年度から学校プログラムを開始しました。この 10 年間で、 7 万人を超える児童・生徒たちがアーティストと時間をともにしました。 学校種別実施校内訳 平成 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 2 2 年度 2 3 年度 24 年度 2 5 年度 計 実施校数 6 8 22 52 67 82 79 77 73 92 558 小学校 5 8 22 52 61 76 68 67 63 76 498 中学校 1 - - - 4 4 7 5 4 8 33 特別支援学校 - - - - 2 2 4 5 6 8 27 9,956 11,802 13,432 8,706 9,945 7,623 85 94 90 319 参加・児童生徒数 - 応募校数 434 1,500 - 24 52 76 86 9,025 72,742 96 603 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 2 2 年度 2 3 年度 24 年度 2 5 年度 計 取組ジャンル別実施校内訳 平成 16 年度 実施校数 6 8 22 52 67 82 79 77 73 92 音楽 4 - 7 34 40 38 36 34 27 35 演劇 1 2 4 8 9 11 10 7 10 9 ダンス 1 3 3 3 4 6 6 7 11 14 美術 - 3 5 3 8 11 15 15 13 16 伝統芸能 - - 3 4 6 16 12 14 12 18 558 子どもたち・先生の声 ? あなたにとって、この授業で ためになったことはありますか。 児童・生徒へのアンケートより (2012 年度 ) ? 先生のねらいに照らして、 今回のプログラムは満足できるものでしたか 先生へのアンケートより (2012 年度 ) 満足 75% あった 86% なかった 12% その他・無回答2% 12 86 % どちらかといえば、満足 23% どちらかといえば、不満1% 不満0% その他・無回答 1% 75% 横浜市芸術文化教育プラットフォーム 学校プログラム以外の事業 コーディネーター会議 学校でのプログラム実施と並行して、事業を担当するコーディネーター ( 文化施設や芸術団体で活動しているスタッフ ) があつまり情報 交換を行っています。 担当する学校とプログラムを調整する際のポイントや、過去に蓄積したプログラムのノウハウの情報交換を行い、 グループごとでのディスカッションを行いました。 32 コーディネーター数の推移 29 30 30 23 年度 24 年度 27 16 8 1 1 1 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 25 年度 先生のためのワークショップ 小・中学校、特別支援学校の教員などに向けた研修プログラムを実施しています。学校での取組経験が豊かなアーティストが、子どもたち と向き合う際のヒントを提供しています。 ウェブサイトなどによる情報提供 芸術文化の創造性を学校運営、 カリキュラム等に活かしたいと考える学校関係者や、 これからプログラムに参加したいと考えるコーディ ネーターやアーティストのための相談窓口を設置し、 随時相談を受付ています。 また、 過去の実績を集積した報告書や、 コーディネー ター、 アーティストなどの情報をサイトで公開しています。http://y-platform.org/ 13 平成 24 年度実施校 一覧 全 73 校(小学校 63 校、中学校 4 校、特別支援学校 6 校) 区 学校名 学年 内容 アーティスト コーディネーター 1 鶴見 駒岡小 6 臨書 天真書法 咲碧玄会 鶴見区文化センターサルビアホール 2 鶴見 末吉小 5 アニメーション 布山タルト 横浜市民ギャラリー 3 鶴見 鶴見小 6 狂言 善竹富太郎、前山侑太郎 久良岐能舞台 4 神奈川 青木小 6 身体表現 武田力 急な坂スタジオ 5 神奈川 浦島小 6 筝 吉澤延隆 よこはま音楽広場実行委員会 6 神奈川 神奈川小 3 クラシック音楽 川田知子、田中麻紀 子どもに音楽を 7 神奈川 神橋小 6 声楽 山田英津子、前田勝則 横浜みなとみらいホール 8 神奈川 神大寺小 4 パントマイム カンジヤマ・マイムB Media Global 9 神奈川 子安小 5 ゴスペル HAL&Panda 神奈川区民センターかなっくホール 10 神奈川 西寺尾第二小 4 ジャズ ユキ・アリマサ オフィスマキナ 11 神奈川 羽沢小 4 筝 吉澤延隆 よこはま音楽広場実行委員会 12 神奈川 南神大寺小 6 パーカッション 若鍋久美子 神奈川区民センターかなっくホール 13 西 浅間台小 全 オペラ 横浜シティオペラ 横浜シティオベラ 14 中 本牧南小 6 狂言 善竹富太郎、前山侑太郎 久良岐能舞台 15 中 間門小 6 筝 奥田雅楽之一 吉野町市民プラザ 16 南 藤の木小 6 尺八、箏 米澤浩、熊沢栄利子 横浜にぎわい座 17 保土ヶ谷 坂本小 3 パペット 中村信子 Media Global 18 磯子 山王台小 4~6 ダンス 大島おりえ 磯子区民センター杉田劇場 19 磯子 屏風浦小 4 演劇 団のぼる 磯子区民センター杉田劇場 20 磯子 洋光台第四小 5 木炭画 黒田晃弘 横浜市芸術文化振興財団 21 金沢 並木第一小 5 和太鼓 民族歌舞団荒馬座 民族歌舞団荒馬座 22 金沢 西富岡小 5 打楽器 神田佳子 神奈川県立音楽堂 23 金沢 能見台南小 5 声楽 鶴川勝也、相原郁美、竹田有輝子 横浜みなとみらいホール 24 港北 下田小 2 パペット 中村信子 Media Global 25 港北 城郷小 6 クラシック音楽 山口裕之、広海滋子 子どもに音楽を 26 港北 新吉田第二小 6 筝 吉澤延隆、三浦可栄 よこはま音楽広場実行委員会 27 戸塚 小雀小 4 コンテンポラリーダンス 福留麻里 STスポット横浜 28 戸塚 品濃小 5 造形 深澤純子 アートの時間 29 戸塚 下郷小 4、6 尺八、箏 米澤浩、熊沢栄利子 横浜にぎわい座 30 戸塚 東戸塚小 5 ゴスペル 城田有子、河原厚子 横浜市芸術文化振興財団 31 戸塚 平戸台小 1 身体表現 倉品淳子 STスポット横浜 32 戸塚 深谷小 3 演劇 柏木陽 アートの時間 33 戸塚 俣野小 4 民族音楽 櫻田素子 アートの時間 34 港南 港南台第一小 5 身体表現 望月純吉 横浜こどものひろば 35 港南 港南台第三小 全 落語 三笑亭可女次、雷門花助 横浜にぎわい座 36 港南 相武山小 3 コンテンポラリーダンス 東野祥子 吉野町市民プラザ 37 港南 永野小 3 コンテンポラリーダンス 遠田誠 吉野町市民プラザ 38 港南 永谷小 4 クラシック音楽 中川賢一 吉野町市民プラザ 39 港南 野庭すずかけ小 3 コンテンポラリーダンス 京極朋彦 急な坂スタジオ 40 港南 日限山小 5 声楽 山口佳子 オフィスマキナ 41 港南 日下小 4 身体表現 太田ゆかり 芸術家と子どもたち 42 旭 白根小 4 ボディーパーカッション 山本愛香、藤井里佳 旭区民センターサンハート 43 旭 二俣川小 4 木炭画 黒田晃弘 旭区民センターサンハート 44 緑 鴨居小 2 身体表現 中市真帆 横浜こどものひろば 45 緑 竹山小 2 コンテンポラリーダンス KENTARO !! 横浜赤レンガ倉庫1号館 46 緑 十日市場小 全 オペラ 横浜シティオペラ 横浜シティオベラ 47 緑 山下小 5 チェロ 清水詩織、今泉真梨子 横浜みなとみらいホール 48 瀬谷 二つ橋小 6 和太鼓 民族歌舞団荒馬座 民族歌舞団荒馬座 49 栄 桂台小 5 ゴスペル 城田有子、河原厚子 横浜市芸術文化振興財団 50 栄 上郷小 5、6 クラシック音楽 古川展生、小森谷裕子 子どもに音楽を 51 栄 公田小 3、4、5 造形 李真希、松本光世 栄区民センターリリス 52 栄 小山台小 3、4 声楽 前田進一郎、藤井麻理、中桐かなえ 栄区民センターリリス 53 栄 千秀小 全 オペラ 横浜シティオペラ 横浜シティオベラ 54 栄 豊田小 4 ラテン音楽 古川はじめ、荒谷葉子、上村純 横浜こどものひろば 55 泉 伊勢山小 2 造形 齋藤眞紀 泉区民文化センターテアトルフォンテ 56 泉 中和田南小 3 コンテンポラリーダンス 新生呉羽 アートの時間 57 泉 東中田小 4 ボディパーカッション 峯崎圭輔 泉区民文化センターテアトルフォンテ 58 青葉 あざみ野第二小 全 造形 うめぐみ 横浜市民ギャラリーあざみ野 59 青葉 美しが丘小 6 即興音楽 岡崎香奈、松尾香織 よこはま音楽広場実行委員会 60 青葉 鴨志田第一小 6 声楽 宮本益光、高田恵子 青葉区文化センターフィリアホール 61 都筑 勝田小 6 邦楽 中村仁美 神奈川県立音楽堂 62 都筑 川和小 4 打楽器 TAMAKI Media Global 63 都筑 山田小 5 土粘土 うめぐみ 横浜市民ギャラリーあざみ野 64 磯子 汐見台中 1 彫刻 大島康幸 横浜美術館 65 金沢 小田中 3 映像 SHIMURAbros 横浜市民ギャラリーあざみ野 66 栄 本郷中 2 木版画 高橋由貴子 横浜美術館 67 泉 泉が丘中 1 身体表現 井上大輔 泉区民文化センターテアトルフォンテ 68 神奈川 盲特別支援 全 創作 片岡祐介、北村成美 STスポット横浜 69 南 浦舟特別支援 本校、院内学級 創作 柏木陽、片岡祐介 STスポット横浜 70 南 中村特別支援 全 現代美術 ART LAB OVA ART LAB OVA 71 戸塚 東俣野特別支援 全 笙 石川高 STスポット横浜 72 瀬谷 二つ橋高等特別支援 3 コンテンポラリーダンス Co.山田うん Offsite Dance Project 73 栄 本郷特別支援 中 金管楽器 Big Boss Brass Quintet 栄区民文化センターリリス ※平成26年1月17日現在。都合により変更になる場合があります。アーティスト名は敬称略。 なお、本冊子においてコーディネーターとして施設名が掲出されている場合、当該年度の指定管理者等が担当していることを示します。 14 平成 25 年度実施校 一覧 全 92 校(小 学 校 76 校、中学 校 8 校、特別支 援学 校 8 校) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 区 学校名 学年 内容 アーティスト 鶴見 鶴見 鶴見 鶴見 神奈川 神奈川 神奈川 神奈川 西 西 中 中 中 南 南 保土ケ谷 保土ケ谷 保土ケ谷 保土ケ谷 磯子 磯子 金沢 金沢 金沢 金沢 金沢 港北 港北 港北 港北 戸塚 戸塚 戸塚 戸塚 戸塚 戸塚 戸塚 戸塚 港南 港南 港南 港南 港南 港南 港南 旭 旭 旭 旭 旭 旭 緑 緑 緑 緑 緑 瀬谷 瀬谷 瀬谷 栄 栄 栄 栄 泉 泉 泉 泉 泉 青葉 青葉 青葉 青葉 青葉 都筑 都筑 都筑 神奈川 西 磯子 金沢 栄 泉 青葉 青葉 神奈川 南 南 保土ケ谷 戸塚 港南 瀬谷 栄 岸谷小 駒岡小 末吉小 東台小 浦島小 神橋小 西寺尾小 羽沢小 浅間台小 平沼小 本町小 本牧南小 間門小 藤の木小 六つ川台小 今井小 川島小 藤塚小 峯小 山王台小 屏風浦小 大道小 並木第一小 西富岡小 能見台南小 八景小 大曽根小 小机小 城郷小 新吉田第二小 小雀小 品濃小 名瀬小 東品濃小 平戸台小 深谷小 俣野小 南戸塚小 港南台第一小 相武山小 永野小 永谷小 日限山小 日下小 日野南小 上川井小 希望ヶ丘小 白根小 都岡小 二俣川小 万騎が原小 いぶき野小 上山小 鴨居小 竹山小 十日市場小 阿久和小 二つ橋小 瀬谷さくら小 上郷小 小山台小 千秀小 豊田小 伊勢山小 いちょう小 中田小 中和田南小 東中田小 青葉台小 美しが丘小 美しが丘東小 荏子田小 荏田西小 北山田小 都田小 山田小 松本中 老松中 汐見台中 小田中 本郷中 泉が丘中 市ヶ尾中 鴨志田中 盲特別支援 浦舟特別支援 中村特別支援 上菅田特別支援 東俣野特別支援 日野中央高等特別支援 二つ橋高等特別支援 本郷特別支援 6 6 5 5 6 6 6 4 全 4 2 6 3 6 4 6 2 6 1~3 4~6 4 6 3、4 5 5 6 2 5 6 6 4 5 個 6 4 3 4 2 6 3 3 4 5 6 5 全 5 4 6 4 4 6 3、4 2 2 6 5 5 3 5、6 3、4 全 4 2 全 6 3 4 6 6 6 全 6 5 6 5 3 3 1 3 2 1 3 1~3 幼~高3 狂言 ジャズ 美術 サックス 箏 声楽 コンテンポラリーダンス ゴスペル 和太鼓 コンテンポラリーダンス コンテンポラリーダンス 狂言 コンテンポラリーダンス 箏 ジャズ 邦楽 パントマイム 狂言 オペラ ダンス 演劇 造形 クラシック スチールパン ラテン音楽 言葉 造形 和太鼓 弦楽器 邦楽 パーカッション 美術 美術 狂言 演劇 演劇 民族音楽 美術工芸 落語 コンテンポラリーダンス コンテンポラリーダンス サックス、ピアノ 音楽 狂言 ヒップホップ サックス 現代美術など オペラ 木炭画 木炭画 落語 造形 和太鼓 演劇 オペラ 筝 即興音楽 クラシック コンテンポラリーダンス ジャズ 打楽器 パーカッション 打楽器 造形 狂言 邦楽 打楽器 ボディパーカッション 雅楽 即興表現アーツ 邦楽 リコーダー リコーダー ミュージカル 演劇 コンテンポラリーダンス チェロ、ハープ コンテンポラリーダンス 木彫 日本画 デザイン コンテンポラリーダンス アート オペラ ゴスペル 創作 現代美術など コンテンポラリーダンス、音楽 音楽 アコーディオン コンテンポラリーダンス 音楽 善竹富太郎、前田侑太郎 名本海希 アトリエアリス QUARTET LIEN 吉原佐知子 小沢祐美子 伊藤知奈美 HAL & Panda 岡村竜司 21世紀ゲバゲバ舞踊団 梶本はるか、松岡綾葉 川野誠一 岩渕貞太、関かおり 4 plus ユキ・アリマサ 米澤浩、熊沢栄利子 カンジヤマ・マイムB 善竹富太郎、前田侑太郎 横浜シティオペラ KAZUYA 柴幸男 ドゥイ 横山奈加子、諸田由美子 TAMAKI 古川はじめ 藤原ちから 山添joseph勇 民族歌舞団荒馬座 中一乃 村山二朗 萩原広充 深澤純子 新生呉羽 茂山茂、茂山逸平、松本薫、山下守之 望月純吉 とみやまあゆみ 櫻田素子 佐藤未来、中島佑太 春風亭笑松 東野祥子、吉川千恵 遠田誠 大石将紀、新居由佳梨 柏原美緒 善竹富太郎、前田侑太郎 堀江治喜 Green Ray Saxophone Quartet ART LAB OVA 横浜シティオペラ 黒田晃弘 黒田晃弘 三笑亭夢吉 うめぐみ 民族歌舞団荒馬座 間下邦彦 横浜シティオペラ 外山香 松尾香織、高田由利子 戸田弥生、竹内真紀 伊藤知奈美 松井イチロー 篠田浩美、大家一将 神田佳子 篠田浩美、大家一将 斎藤眞紀 善竹富太郎、前田侑太郎 渡辺峨山、大久保智子 富田真由香、古川玄一郎 峯崎圭輔 石川高 本校、院内学級 全 高1~3 小1~高3 1~3 3 中学部 コーディネーター 久良岐能舞台 鶴見区民文化センターサルビアホール 鶴見区民文化センターサルビアホール 鶴見区民文化センターサルビアホール よこはま音楽広場実行委員会 神奈川区民文化センターかなっくホール Offsite Dance Project 神奈川区民文化センターかなっくホール 横浜市芸術文化振興財団 STスポット横浜 Offsite Dance Project Offsite Dance Project Offsite Dance Project 横浜市芸術文化振興財団 吉野町市民プラザ 岩間市民プラザ Media Global 久良岐能舞台 横浜シティオペラ 横浜市芸術文化振興財団 象の鼻テラス 横浜こどものひろば 子どもに音楽を Media Global 横浜こどものひろば 急な坂スタジオ 芸術家と子どもたち 民族歌舞団荒馬座 よこはま音楽広場実行委員会 Media Global 戸塚区民文化センターさくらプラザ アートの時間 アートの時間 戸塚区民文化センターさくらプラザ 横浜こどものひろば アートの時間 アートの時間 戸塚区民文化センターさくらプラザ 横浜にぎわい座 吉野町市民プラザ 吉野町市民プラザ 吉野町市民プラザ 横浜市芸術文化振興財団 久良岐能舞台 港南区民文化センターひまわりの郷 旭区民文化センターサンハート ART LAB OVA NPO法人横浜シティオペラ 旭区民文化センターサンハート 旭区民文化センターサンハート 旭区民文化センターサンハート 横浜市民ギャラリーあざみ野 民族歌舞団荒馬座 緑区民文化センターみどりアートパーク 横浜シティオペラ 緑区民文化センターみどりアートパーク よこはま音楽広場実行委員会 子どもに音楽を Offsite Dance Project 横浜みなとみらいホール 栄区民文化センターリリス 神奈川県立音楽堂 栄区民文化センターリリス 泉区民文化センターテアトルフォンテ 久良岐能舞台 泉区民文化センターテアトルフォンテ 泉区民文化センターテアトルフォンテ 泉区民文化センターテアトルフォンテ 横浜みなとみらいホール 松尾香織、神宮京子、岡崎香奈、藤井紀子、伊本陽子、高田由利子 よこはま音楽広場実行委員会 丸田美紀 神奈川県立音楽堂 江崎浩司 横浜みなとみらいホール ミカラ・ペトリ 青葉区民文化センターフィリアホール Rainbow Jam Media Global 望月純吉 横浜こどものひろば 笠井瑞丈 横浜赤レンガ倉庫1号館 向山佳絵子、早川りさこ 子どもに音楽を 京極朋彦 急な坂スタジオ 大島康幸 横浜美術館 藤井聡子 横浜美術館 栗栖良依 象の鼻テラス じゅんじゅん 横浜赤レンガ倉庫1号館 小林巌生 横浜市民ギャラリーあざみ野 所谷直生 横浜みなとみらいホール COCORO*CO 神奈川区民文化センターかなっくホール 即興からめーる団、柏木陽 STスポット横浜 ART LAB OVA ART LAB OVA 上村なおか、生形三郎 STスポット横浜 西井夕紀子 STスポット横浜 田ノ岡三郎 STスポット横浜 酒井幸菜 急な坂スタジオ りぽあのぴっち+ 栄区民文化センターリリス 15 プログラムについてのお問い合わせ 横浜市芸術文化教育プラットフォーム 事務局 〒220-0004 横浜市西区北幸 1-11-15 横浜STビル 208 NPO 法人STスポット横浜 内 TEL:045-325-0410 FAX:045-325-0414 / E-mail:[email protected] / URL:http://y-platform.org 2014 年 1 月現在