...

電源回路の実装の注意点

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

電源回路の実装の注意点
見本 PDF
徹底図解★はじめての電源回路設計 Q & A 集
第
5
章
保護回路や熱 /ノイズ対策の常識を身に付けよう
電源回路の実装の注意点
5- 1
考え方をマスタして,
しっかり計算できるようになろう
半導体の使用温度と熱抵抗,許容損失の考え方は?
パワー回路に使用するパワー・デバイスは,絶対最
大定格で使用温度が決められています.ほとんどの半
導体はチャネル(ジャンクション)温度が 150℃までで
す.2SK3911( 東芝)の絶対最大定格を 表1 に示しま
す. 表1 の絶対最大定格から,チャネル温度が 150
で,デバイスの損失とケース温度が分かればチャネル
温度が分かります.例えば,2SK3911 のデバイス損失
PD が 60 W で,ケース温度 TC が 50℃のとき,チャネ
ル温度T ch [℃]は,
℃を超えて使用することはできないことが分かります.
また,機器の信頼性を保つために,絶対最大定格に
余裕を持った値
(ディレーティング)で使用します.一
般的にチャネル温度のディレーティングは 80 % 以下
とするので,150℃× 0.8 = 120℃以下のチャネル温度
で使用します.
から,
(0.833℃/W × 60 W)
+ 50℃≒ 100℃
● チャネル温度の求め方
表2 に示すチャネル−ケース間熱抵抗は, 図1 の
ように,チャネルとケース間の熱抵抗を示しているの
表1
T ch =R th(ch−c)×P D +T C
(5−1)
となります.
表2 に示すチャネル−外気間熱抵抗は, 図2 のよ
うに,デバイス単体で使用した場合の熱抵抗を示して
います.つまり,周囲温度 T a が 30℃で,デバイス損
失P D が 1.5 W の場合,
T ch =R th(ch−a)×P D +T a
図1
チャネル−ケース間熱抵抗
チャネル-ケース間熱抵抗
(0.833℃/W)
(1)
MOSFET 2SK3911 の絶対最大定格
(Ta = 25℃)
記号
定 格
単位
ドレイン−ソース間電圧
項 目
VDSS
600
V
ドレイン−ゲート間電圧
(R GS = 20 kΩ)
VDGR
600
V
ゲート・ソース間電圧
VGSS
± 30
V
DC
ID
20
A
パルス
IDP
80
A
許容損失
(T c = 25℃)
PD
150
W
EAS
792
mJ
IAR
20
A
ドレイン電流
アバランシェ・エネルギー
(単発)
アバランシェ電流
アバランシェ・エネルギー
(連続)
チャネル
図2
EAR
15
mJ
チャネル温度
Tch
150
℃
保存温度
Tstg
− 55 ∼ 150
℃
チャネル−外気間熱抵抗
チャネル-外気間熱抵抗
(50℃/W)
外気温度
チャネル
表2
(1)
MOSFET 2SK3911 の熱抵抗特性
記 号
最 大
単位
チャネル−ケース間熱抵抗
項 目
Rth(ch − c)
0.833
℃/W
チャネル−外気間熱抵抗
Rth(ch − a)
50
℃/W
74
第 5 章 電源回路の実装の注意点
ケース温度
ケース-外気間熱抵抗
(49.167℃/W)
チャネル-ケース間熱抵抗
(0.833℃/W)
見本 PDF
図3
(50℃/W × 1.5 W)+ 30℃= 105℃
(5−2)
基礎編
から,
(1)
ケース温度−許容損失のグラフ
200
熱抵抗とは熱の伝わりにくさを表し,電気抵抗の計
算で使うオームの法則と同じ計算式で算出できます.
熱計算をオームの法則に置き換えると,熱抵抗は電気
抵抗,損失は電流,温度は電圧となります.
にチャネル−ケース間熱抵抗が記載されていない場合,
160
120
80
40
0
0
40
チャネル−ケース間熱抵抗は,絶対最大定格の許容損
80
120
ケース温度 TC [℃]
160
200
失とチャネル温度から計算することもできます.絶対
最大定格にはケース温度 T C が 25℃時の許容損失 P D
(150 W)と最大チャネル温度T ch(150℃)が記載されて
います.
従って,T C = 25℃時は絶対最大定格に記載されて
いる許容損失まで許容され,T C = 150℃時は損失が
0 W である必要があります.
つまり,最大チャネル温度を T ch max[℃],許容損
失を定義しているケース温度TC [℃]
,許容損失をPD
[W]
,熱抵抗をR th(ch−c)
[℃ /W]とすると,
(T ch max −T C )
÷P D =R th(ch−c)
から,
(150℃− 25℃)÷ 150 W = 0.833℃/W
(5−3)
と計算できます.この式をグラフにしたのが, 図3
に示すケース温度−許容損失のグラフです.
● 許容損失の求め方
デバイス周囲温度が 40℃になる環境で使用する機
器で,2SK3911 を放熱器に取り付けないで使用する場
合,許容損失は,
[(150℃× 0.8)
− 40℃]
÷ 50℃/W = 1.6 W (5−4)
となります.
なお,デバイスのケース温度は, 図1 のように,
放熱器に取り付ける面で規定しています.型式などの
印刷面は,データシートに記載されている熱抵抗とは
異なるので注意が必要です.
〈浅井 紳哉〉
引用文献
(1)2SK3911 データシート,㈱東芝.
column
パッケージと熱抵抗の例
電源 IC でよく使用されているパッケージと,そ
の熱抵抗の例をいくつか示します.ただし,同じパ
ッケージでも内部構造などによって熱抵抗は大きく
異なりますから,この例はあくまでも参考として見
てください.実際の熱抵抗は,必ずそれぞれの IC
のデータシートで確認が必要です.
〈宮崎 仁〉
● TO220 パッケージの例
[TL2575 シリーズ 1 A 降圧型 DC−DC コンバータ(TI)
].
放熱タブのある挿入実装用パッケージ.データシートより.
● SOT23 パッケージの例
[TPS62200シリーズ 300 mA 降圧型DC−DCコンバータ
(TI)
]
.
0.95 mm ピッチの面実装用パッケージ.データシートより.
熱抵抗
チャネル−放熱タブ下端
Rth(ch−c)
0.38℃/W
熱抵抗
チャネル−外気
Rth(ch−a)
26.5℃/W
許容損失
10.16mm
4.55mm
チャネル−外気
Rth(ch−a)
250℃/W
TA = 25℃
PD
400 mW
5
4
3.84mm
15.37mm
1.6mm
1
1 2 34 5
2
2.8mm
3
2.9mm
5-1 半導体の使用温度と熱抵抗,許容損失の考え方は?
75
実践編
● ケース温度−許容損失の関係
使用するデバイスのデータシートに, 表2 のよう
許容損失 PD [W]
となります.
Fly UP