...

中堅社員・新任管理職向け ビジネススキルブラッシュアップコース

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

中堅社員・新任管理職向け ビジネススキルブラッシュアップコース
第3期
中堅社員・新任管理職向け
ビジネススキル ブラッシュアップコース
6テーマ全9回の徹底した
トレーニング型研修で、
中堅社員・新任管理職の
更なる個人力向上へ
総合トレーニング
ファシリテーション力
ロジカル・
ライティング力
論理的思考力
マーケティング力
財務分析力
【お願い】
1. 本コースは9回で1つのセミナーです。1回のみのご受講
はお控え下さい。
2. 各回に、次回までの課題が出ます。課題を実施して頂け
る方のみのご参加をお願いしております。
全9回
(9ヶ月)
定員:25名
(1社1名)
第1回 財務分析力ブラッシュアップ【前編】
第2回 財務分析力ブラッシュアップ【後編】
研修のゴール
5/20(火) 9:30~12:30
6/24(火) 9:30~12:30
カリキュラム
■実務で活⽤できる決算書の⾒⽅を習得する。
■⾃社の決算書を⾒て、⾃社の成⻑性や収益性を把握
できるようになる。
■業種毎の特徴を理解することで、お客様の会社の信
⽤状態をより深く把握できるようになる。
講師から
【前編】
■決算書の⾒⽅の基本
■決算書を⾒る際のポイント
・勘定科⽬間で関連付けて⾒る
例)当期純利益と利益剰余⾦、原価と仕⼊債務など
・業種毎の⾒るポイント(製造・⼩売・卸 他)
■ケーススタディ1
⇒実在する上場企業の決算書を⽤いた財務分析
決算書は会社の成績表です。これから会社を⽀えてい
く⼈財には、会社の状態を数字で把握する必要があり
【後編】
ます。ただ単に分析指標の意味を知っているだけでは
■前回の宿題の検討
なく、実務(現状分析・他社との⽐較・与信管理)で
■ケーススタディ2
それらの知識をどのように活かしていくのかが、今後
⇒ゲーム業界⼤⼿2社の決算書を基にした経営分析
必要となってきます。
■ケーススタディ3
)
位
上場企業の決算書を使って、実践的な分析能⼒を⾝に ( 単 ⇒飲⾷業界⼤⼿2社の決算書を基にした経営分析
式
算
)
計
付けていきましょう!
(%
00 指
分析
産経
総 資 A)
( RO
標
常利
益率
-利益 - - - -経常
- - - - 資本)
--(総
- - 資産
総
-- ×1
- ---
×1
00 (%
)
益
純利 - - 当期 - - - - - )
- - - - - 総資本
(
)
- - 資産
(%
総
00 益率
×1
純利
-- 期
益
産当
純利 - - 総 資 A)
当期 - - - - - - - - - 産
( RO
資
- 純
資本
自己
率
産:
益
資
利
※純
期純
産当
純 資 E)
O
R
(
第3回 マーケティング力ブラッシュアップ【前編】 7/15(火) 13:00~17:00
第4回 マーケティング力ブラッシュアップ【後編】 8/19(火) 13:00~17:00
研修のゴール
■マーケティング思考を現場で活かせるようになる。
■成熟市場におけるマーケティング戦略を理解する。
■ヒット商品を⽣み出した企業のマーケティング戦略
の分析を通して、今後のマーケティング戦略に応⽤
する。
講師から
⾃社の製品・サービスをいかにして売っていくのか、
また、売れる商品をいかに創っていくのか、これらは、
企業が事業を継続していくなかで⾮常に重要な知識と
考え⽅です。
実際の事例をもとに、ヒット商品を⽣み出した企業は
どのような戦略を打ったのか、マーケティングのフ
レームワークを使って分析し、⾃社での商品開発や販
売戦略に役⽴てて頂きます。
カリキュラム
【前編】
■マーケティングの基本の振り返り(STP、4Pなど)
■ケーススタディ
⇒成熟した市場でヒットサービスを⽣み出した企業戦
略のマーケティング分析
⇒認知度の低いトップシェアブランドを持つ、⽼舗調
味料メーカーのマーケティングプラン作成
【後編】
■1⽇⽬に出された宿題の発表
■ケーススタディ
⇒⻑期縮⼩傾向にある靴市場における、ブランド再構
築のマーケティングプラン作成
■総合ワークショップ
⇒⾃社商品・サービスのマーケティングプランを作成
第5回 論理的思考力ブラッシュアップ【前編】 9/16(火) 13:00~17:00
第6回 論理的思考力ブラッシュアップ【後編】 10/14(火) 13:00~17:00
研修のゴール
カリキュラム
■会社・職場の課題を把握するための論理的思考⼒を
⾝に付ける。
■論理的思考の⽅法やフレームワークを⾝に付け、課
題解決能⼒を向上させる。
講師から
論理的思考は、「正しい課題の把握」「適切な改善点
の認識」をする際に重要な能⼒です。世の中には原因
分析や要素分解をするための有効なフレームはたくさ
んありますが、ただのお勉強では意味がありません。
それらが実務にどう役に⽴つのか、実践的な内容を皆
様と学んでいきましょう。
【思考のフレームワーク
参考例】
【前編】
■論理的思考⼒の必要性
■論理的思考⼒を向上させるための前提
(例)・演繹法、帰納法
・思考法⇒ゼロベース思考
ファクトベース思考 他
・フレームワーク⇒7S
ランチェスター戦略
PPM 他
■ケーススタディ①(宿題)
⇒⼩売業社における店舗の経営不振の原因分析
【後編】
■ケーススタディ①(宿題)の検討
■ケーススタディ②
⇒地域密着型の電化製品店が、⼤⼿企業以上に⾼い
利益率を実現している要因の分析
■実⾏計画と実⾏後の報告⽅法の決定
第7回 ロジカル・ライティングブラッシュアップ 11/11(火) 13:00~17:00
研修のゴール
■論理的⽂章の組み⽴てとは何かを理解する。
■論理構造の基本を理解し、資料全体の構成に⼀貫性
を持たせる⽅法を会得する。
■ワンペーパー資料の作成を通して、業務に応⽤でき
る⼒を養う。
講師から
カリキュラム
■ロジカル・ライティングの必要性の理解
■ロジカル・ライティングの⼿順の理解
・論点の明確化
・要素を整理する
・型を決め、アウトプットする
■ケーススタディ
⇒ワンペーパー資料の作成:あるケースにおける
適切な⾔葉の表現や、⽂章作成でのマナーは⼤切です。
賛成/反対の⽴場を、読み⼿に分かりやすい形で
しかし、いくらそれらが完璧でも、そもそも⽂章全体
意⾒をまとめて発表
が論理的に構成されていないと、相⼿に伝わりにくい
⽂章になってしまいます。
新鮮な⾷材も、調理の⽅法次第で良し悪しが決まって
しまうことと同様です。
要点を分かりやすく伝えるための論理構造をここで習
得しましょう。
第8回 ファシリテーション力ブラッシュアップ
研修のゴール
■ファシリテーターの役割と重要性を理解する。
■ファシリテーターに求められるスキルを体系的に理
解する。
■実践演習を通して、ファシリテーション⼒の向上を
図る。
講師から
チームリーダーやプロジェクト管理をなさる⽅は、会
議の進⾏を任されることもあるかと思います。この研
修では、効果的な会議を⽣むのに⽋かせない、ファシ
リテーターとしての役割や必要なスキルを学びます。
これまで暗中模索でなんとなく⾃⼰流でやってきた会
議進⾏には、終⽌符を打ちましょう。
第9回 総合トレーニング
研修のゴール
これまで学んだ内容(財務分析、マーケティング、論
理的思考、ロジカル・ライティング)をフル活⽤した
総合的なトレーニングを通じて、知識・スキルを定着
させる。
講師から
せっかく⾝に付けた知識も、使えなければ意味があり
ません。本研修では、これまでに獲得した知識をもと
に総合トレーニングを実施します。
試⾏錯誤を繰り返し、他社の皆様と切磋琢磨していき
ましょう。
12/9(火) 13:00~17:00
カリキュラム
■ファシリテーターの役割の理解
・ファシリテーターの役割とは
■ファシリテーターに求められるスキル
・場を創る
・対話・発散の促進
・収束の⽀援
・合意形成
■各スキルの向上の具体的内容
■ファシリテーションの実践
⇒参加者にグループ内で、与えられたテーマに対し、
案だしから合意形成までを実践
結論までのプロセスを発表
1/13 (火) 13:00~18:00
カリキュラム
■総合トレーニング
⇒財務分析、マーケティング、論理的思考の内容を
活⽤して総合演習にチャレンジ
■実⾏計画の作成
⇒ロジカル・ライティングで学んだ内容を活⽤して、
今後の実⾏計画を作成
【お問い合わせ】
トーマツイノベーション株式会社
東京コンサルティング本部
〒100-0006
東京都千代⽥区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル18階
TEL:03-5222-5111 FAX:03-5222-5114
2014年B版
Fly UP