...

( えほん ) リスト[PDF 形式 ( けいしき ) :751KB]

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

( えほん ) リスト[PDF 形式 ( けいしき ) :751KB]
―絵本でやすらぎの
ひとときを―
保護者の皆様へ
子育てに忙しい時を過ごしている日々の中
で、絵本を手に取ってお子さんと共に、ゆと
りの時間を持ってみませんか。
お子さんは絵本を楽しみながら、自分のため
に読んでくれている保護者の方の愛情やあた
たかさを感じています。
良い絵本には気持ちをやわらげたり、落ち着
かせたりする効果があります。
大人にとっても、お子さんと共に絵本を広げ
るひとときは、心がやすらぎ、ほっとする楽
しい時間となるはずです。
お子さんの健やかな成長と保護者の方の心の
やすらぎを願って、絵本リストをお届けしま
す。
図書館ですすめられた絵本を読んであげたけれど、
喜んでくれませんでした。
「おばけのてんぷら」
せなけいこ/作・絵(ポプラ社)
うさこは食べることが大好きです。
こねこくんにもらったお弁当の
てんぷらが美味しかったので、
作り方を聞いて自分で作ってみることに。
そこへ、匂いに誘われた山の
おばけがつまみ食いにやってきて…。
いつの時代もこどもたちに大人気の
ロングセラー絵本です。
「からすのパンやさん」
かこさとし/絵・文(偕成社)
からすのパンやさんに、4羽のこどもが
生まれました。お客さんが減ってしまって
も、皆で一生懸命おいしいパンを焼きます。
やがて、香ばしい匂いに、お客さんが
どんどん集まってきます。たくさんの
おいしいそうなパンの絵に、親子の会話も
弾む絵本です。
どんな子どもにも好みがあります。好みに合わなかったか、与える
時期が合わなかったのかもしれません。がっかりせず、もう一度読んであげ
てみてください。また、読んであげるタイミングも大切です。外で遊びたがっ
ていたり、まだおもちゃで遊んでいたいのに、絵本タイムにしませんでした
か?読み聞かせしようとがんばるより、親子で絵本を楽しみましょう。
「どろんこハリー」
ジーン・ジオン/ぶん
マーガレット・ブロイ・グレアム/え
(福音館書店)
ハリーはお風呂に入るのが大嫌いな犬です。
ある日、ブラシを裏庭に埋めて、泥だらけに
なって遊びました。でもあんまり汚れて
しまったので、家族は誰もハリーだと
気づいてくれません。ハリーは自分が
ハリーだと気づいてもらうために
ある場所へ急ぎます。
「ぼくのくれよん」
長新太/おはなし・え(講談社)
表紙に描いてある、箱に入ったくれよん。
それは大きな大きなぞうのくれよんです。
ぞうがおおきなくれよんでびゅーびゅー
描くと、動物たちもびっくりするくらい
すごいのです。でもあんまりすごいので、
動物たちが勘違い。あーあ、ライオンさんに
怒られちゃった。
同じ本ばかり読んでもらいたがるのですが…
「ガンピーさんのふなあそび」
ジョン・バーニンガム/作(ほるぷ出版)
ガンピーさんは、船を一艘持って
いました。ある日、ガンピーさんが
船に乗って出掛けると、こどもたちや
動物たちが次々に「いっしょにつれてって」
と、船に乗ってきました。始めは
楽しそうに川を下っていましたが、
そのうちみんなが騒ぎ出したからさあ大変!
「でんしゃにのって」
とよたかずひこ/作・絵(アリス館)
うららちゃんは、おばあちゃんの所へ
一人で出掛けます。降りる駅は「ここだ」
駅です。「わにだ」や「くまだ」など、
途中の駅ではいろいろなお客さんが
乗ってきます。ガタゴトーガタゴトー、
と電車に揺られているうちに、
うららちゃんはうとうとして…。
親の膝に抱かれて絵本を読んでもらう、そんな幸せなひとときを過
ごしたくてお気に入りの本を選んでくるのです。繰り返し読んでもらった本は
一生の友達になります。どうぞ何回も読んであげてください。自然に他の本
にも興味を持つようになります。
「かいじゅうたちのいるところ」
モーリス・センダック/さく・え(富山房)
マックスは悪戯のしすぎで、お母さんに
部屋に閉じ込められてしまいました。
すると部屋に、にょきにょきっと木が
生えてきて、船に乗って辿り着いたのは
“かいじゅうたちのいるところ”!
マックスはそこでかいじゅうたちの
王様になり、楽しく遊びます。
「こんとあき」
林明子/作(福音館書店)
こんとあきは大の仲良し。ある日、
綻びてしまったこんの腕をおばあちゃんに
直してもらおうと、二人は「さきゅうまち」へ
向かいます。初めての汽車に、初めての砂丘。
ちょっぴりドキドキ、最後はほっこり
暖かくなれる物語です。
忙しい時に限って「読んで」とせがまれます。
「三びきのやぎのがらがらどん
-アスビョルンセンとモーの北欧民話」
マーシャ・ブラウン/え
(福音館書店)
せたていじ/やく
昔、三匹のやぎがいました。名前は
どれも「がらがらどん」。山の草場へ
行こうとしましたが、途中の橋の下には
大きなトロルが、がらがらどんたちを
食べようと潜んでいます。ちいさいやぎ、
ちゅうくらいのやぎ、とうまく逃げ切り、
おおきいやぎはトロルと勇敢に戦います。
典型的な昔話のスタイルで人気の古典作品です。
「11ぴきのねこ」
馬場のぼる/作(こぐま社)
いつも腹ぺこの11ぴきのねこは、
怪物みたいに大きな魚をつかまえに
湖へ出ました。けれどまるで歯が
立ちません。作戦を練って、眠っている
ところをガバッ!!さてその後、
お魚はどうなったのでしょうね・・・?
読み聞かせで感じる心地よさを知っている子どもは、親にかまって
もらいたい時、愛情を感じたい時「読んで」とせがみます。その気持ちを理解
して、なるべくすぐに読んであげましょう。どうしてもできない時は、後で必ず
読んであげてくださいね。
こんなほんもあるよ!
書名
著者名
レオ・レオーニ∥作
あおくんときいろちゃん
藤田圭雄∥訳
エウゲーニー・M.ラチョフ∥え
てぶくろ-ウクライナ民話
うちだりさこ∥やく
香山美子∥作
どうぞのいす
柿本幸造∥絵
中村牧江∥さく
ふしぎなナイフ
林健造∥さく
レミー・チャーリップ∥さく
よかったねネッドくん
八木田宜子∥やく
ルラルさんのにわ
いとうひろし∥さく
わゴムはどのくらいのびるかしら?
マイク・サーラー∥ぶん
ジェリー・ジョイナー∥え
パット=ハッチンス∥さく
おまたせクッキー
乾侑美子∥やく
ドン=フリーマン∥さく
くまのコールテンくん
まつおかきょうこ∥やく
松居直∥再話
だいくとおにろく
赤羽末吉∥え
マーグレット・レイ∥文
どうながのプレッツェル
H.A.レイ∥絵 わたなべしげお∥やく
ぼく、お月さまとはなしたよ
めっきらもっきらどおんどん
かにむかし-日本むかしばなし
フランク・アッシュ∥えとぶん
山口文生∥やく
長谷川摂子∥作
降矢なな∥画
木下順二∥文
清水崑∥絵
バージニア・リー・バートン∥文・
ちいさいおうち
絵
絵本リスト
石井桃子∥訳
出版社
至光社
福音館書店
ひさかたチャイルド
福音館書店
偕成社
ポプラ社
ほるぷ出版
偕成社
偕成社
福音館書店
福音館書店
評論社
福音館書店
岩波書店
岩波書店
-絵本でやすらぎのひとときをー
平成26年9月発行
新宿区立図書館
長さ
Fly UP