...

プラントエンジニア漂流

by user

on
Category: Documents
69

views

Report

Comments

Transcript

プラントエンジニア漂流
私は今
プラントエンジニア漂流
化学工学科H4年卒 中島 秀治 私は今、横浜のみなとみらいにあるエンジ
ニアリング会社に勤めています。先日、出身
研究室の先生より寄稿についてお取り計らい
いただきましたので、卒業してからのことを記
すこととします。
◆最初の就職先(1992∼2000)
卒業後に最初に就職したのは重工メーカで、
発電プラントに設置される機器の機械設計エ
ンジニアを行っていました。メーカに発注し
た機器をエンドユーザのプラントに設置する
までのエンジニアリングのどこに専門性があ
るのかピンときませんでした。メーカとエンド
ユーザの間の技術面での橋渡しにあるものと
自分なりに認識していました。30歳手前になり
振り返ると、かなり忙しく働いていた割には技
術者としての実力がついていないと(当時は)
思い、とても焦っていた記憶があります。
◆最初の就職先を辞めてから再就職するまで
(2000∼2002)
前の会社を辞め、専門性を身につけたいと
思い、東京に出て国家資格(弁理士)を取得
すべく無職で勉強しました。しかし合格でき
ず2年で断念し、再就職先を求め入社したの
が今の会社です。
◆再就職後(2002∼現在)
今の会社では化学・ガス・石油精製プラン
トに設置される機器の品質管理エンジニアを
行っています。機器の品質管理計画を立てて
それに基づき検査やトラブル対応を遂行する
のが主な業務です。国内メーカやエンドユー
ザに加え、欧米のメーカも何十回か訪問しま
した。写真は私がまだ30代の時にイタリアの
メーカで検査対象の大型圧縮機を背景に撮っ
たものです。40代になり管理職になってから
は社内での執務がメインになっています。先
に述べた“メーカとエンドユーザの間の技術
面での橋渡し”ですが、あれは認識が浅かっ
たと思うようになったのは数年前です。自分に
とってのプラントエンジニアの専門性は、上記
に加え機器の要素技術、関連法規・規格、ト
- 34
ラブル事例などを十分に理解し付加価値を機
器に与えることにあると思うようになりまし
た。この点で奥が深く、前職を含めたプラント
エンジニアの経験が20年の今でもまだ知識が
及ばず、その習得の必要性を切に感じていま
す。一方、組織の運営に関与し、後進の育成
を行い、家庭も持つようになり、自分のことだ
けに専念すればよい時期は既に過ぎてしまっ
ています。通勤電車の中などで技術書を読む
時間を捻出し、知識を深めることに努めてい
るところです。
◆山口大学訪問(2014年2月)
上記のような履歴を経ており、また、年齢
面からも自分がリクルータになることはないと
思っていましたが、自社の若手社員と共に訪
問しました(自社には山口大学出身は2名しか
いません)
。22年ぶりの大学のキャンパスや宇
部の街並みがそれほど変わっていないのに驚
きましたが、それ故にとても懐かしく思いまし
た。これが縁で執筆させていただいた次第で
す。これからも大学関係者との交流は続けた
いと思います。よろしくお願いします。
イタリアの回転機メーカ工場にて
(背景:中東のメタノールプラント向け圧縮機)
Fly UP