...

平成28年度金沢市中期財政計画

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度金沢市中期財政計画
財政課
平成28年度金沢市中期財政計画
(平成28年度から平成32年度までの5か年間)
1 中期財政計画の目的とローリング(時点修正)
1.目
的
わが国経済は、雇用・所得環境の改善により、緩やかな回復基調が続いているものの、海外
経済の影響から先行きには不透明感も見られます。本市にあっても歳入全体に大きな伸びが
見込めない中で、社会保障費等の増加から、引き続き厳しい財政環境が続いておりますが、平
成15年度から毎年策定している中期財政計画の実践により、市債残高が減少を続けるなど、
財政の健全性は保たれております。しかし、国の基礎的財政収支の2020年度での黒字化に向
けて、国・地方ともに歳出の一層の効率化が求められる中で、一般会計規模が今後大幅に拡
大しないとすれば、社会保障費等の義務的経費の比率が高まるため、財政の硬直化を招くこと
が懸念されます。したがって、事務事業の重点化や質的な充実、基金の有効活用、市債の繰
上償還などを進め、硬直化する財政構造の柔軟化を図ることにより、将来にわたって財政の健
全性を維持するとともに、市民の暮らしを守り、魅力と活力あるまちづくりを進めていくことを目
的として中期財政計画を策定するものです。
2.計画のローリング(時点修正)
中期財政計画は、策定時点における地方財政制度を前提として、一定の仮定の下に機械的
な手法を用いて試算したものであり、毎年度、情勢の変化を踏まえて修正し、当該年度以降5
か年間の計画として策定しているものです。
平成28年度予算は、社会保障費が大幅に増加するなど、引き続き厳しい財政環境の中で
の編成となりました。このため、施策の重点化や事業の年度間調整等に知恵を絞るとともに、重
点戦略計画と連動した編成に意を用いながら、地域経済の活性化をはじめ、少子・高齢化へ
の対応、環境負荷の少ないまちづくり、次代を担う子供達の育成、安全・安心の確保など、重
点施策の積極的な予算編成に努め、地方財政計画の伸びを上回る一般会計規模を確保しま
した。今後、地方創生に向けた取組が求められる一方で、国の財政再建が大きな課題となるこ
とから、そうした動向を反映し、財政収支等を試算するとともに、「健全な財政運営のための指
針」に修正を加え、中期財政計画としてまとめました。
〔地方財政計画と一般会計規模の推移〕
項
目
H24
地方財政計画
H26
H27
(単位:億円)
H28
818,647
819,154
833,607
852,710
857,593
△ 0.8%
0.1%
1.8%
2.3%
0.6%
1,572
1,582
1,615
1,667
1,681
0.6%
2.1%
3.2%
伸び率
一般会計規模
伸び率
H25
実質
△3.7%
実質
1
実質
0.9%
2 平成27年度計画をベースとした今後の財政見通し
1.試算にあたっての前提条件の変更
項
目
平 成 2 7 年 度 策 定 時
税 ・ 交付税
歳
国 ・ 県支出金
入 市 債
歳
平 成 2 8 年 度 策 定 時
税は、家屋新増等の影響見込み分を試算
交付税は、税収の増減分が相殺されると見込む
伸び率ゼロ
但し、扶助費分は歳出見込みに連動して試算
同 左
同 左
歳出見込みに連動して試算
同 左
そ の 他
伸び率ゼロ
同 左
職 員 費
据置 退職手当は別途積上げ
同 左
一般行政経費
伸び率ゼロ 但し、扶助費は年+4%
同 左
経常的公共事業 :平成27年度の85%
28年度以降前年同規模
重要既定計画事業:別途積上げ
投資的経費
出 公 債 費
そ の 他
一般会計規模
経常的公共事業 :同規模
重要既定計画事業:別途積上げ
別途積上げ
同 左
伸び率ゼロ
但し、特別会計繰出金は別途積上げ
同 左
地方財政計画の伸び率を平成28年度1.0%(2か年
平均)、平成29・30・31年度は28年度から横ばいと
した上で、別途、城北市民運動公園や廃棄物処理
施設、第二庁舎等整備の影響分等を反映させ、
平成28年度の伸び率を実質0.3%、
平成29・30・31年度を平成27年度と比較し、
それぞれ実質△0.8%、0.4%、△1.4%とした
地方財政計画の伸び率を平成29年度以降0.6%
(平成28年度同率)とした上で、別途、城北市民
運動公園や廃棄物処理施設、第二庁舎等整備
の影響分等を反映させ、
平成29年度の伸び率を実質△1.1%、
平成30・31・32年度を平成28年度と比較し、
それぞれ実質0.4%、△0.4%、△0.2%とした
2.財政収支等
平成28年度の地方財政計画は、安定的な財政運営に必要な一般財源総額について、前年度
水準を上回る額が確保され、0.6%の伸びとなったものの、今後の国の財政再建への取り組み等
を考慮し、地方財政計画の規模が今後、同程度の伸びになると想定した場合、扶助費の増加な
どにより収支不足は最高で18億円程度になることが予想されます。
(単位:億円)
項
歳
入
歳
出
収
支
財政指標
市
目
税・交付税
国・県支出金
市 債
そ の 他
計
職 員 費
うち退職手当
一般行政経費
うち扶助費
投資的経費
うち経常フレーム
公 債 費
そ の 他
計
不
足
残
H29
1,053
374
141
94
1,662
233
16
739
427
218
96
248
242
1,680
H30
1,057
387
155
89
1,688
233
17
755
441
249
96
220
247
1,704
H31
1,061
384
131
99
1,675
231
15
770
456
220
96
218
250
1,689
H32
1,064
393
129
91
1,677
234
18
785
471
221
96
203
250
1,693
0
△ 18
△ 16
△ 14
△ 16
額
実質公債費比率
起 債 制 限 比 率
経 常 収 支 比 率
債
H28
1,049
379
143
110
1,681
236
19
729
414
223
96
258
235
1,681
高
8%台
12%台
88%台
8%台
12%台
89%台
2,198
2,106
2
8%台
12%台
87%台
2,054
8%台
11%台
88%台
1,980
7%台
10%台
88%台
1,917
3 健全な財政運営のための指針及びこれに基づく「金沢市中期財政計画」
1.中期財政計画の指針
(1)実質公債費比率等の健全性堅持
平成27年度と同様に実質公債費比率及び起債制限比率ともに安全とされる
18%未満、14%未満を堅持する。
平成29年度をピークに実質公債費比率等が低下する見込みであることから、
今後は、地方財政法に基づき、毎年度、決算剰余金の1/2相当の10億円の繰上償還を
計画し、引き続き、実質公債費比率等の抑制と公債費の平準化に努めることとする。
(2)公共事業費規模の適正化
一般会計ベースの公共事業費規模は、地域経済活性化の観点から、計画期間中の
平均で、中核市平均を上回る210億円程度を確保する。そのため、重要既定計画事業は、
施設の長寿命化等に伴う増分を含め計画に沿って実施するとともに、
それ以外の公共事業費は、平成28年度予算の90%程度(平成27年度計画並み)とし、
規模の適正化に努める。
また、市民生活に必要な生活関連基盤の整備や地域経済の活性化に必要な事業等
については、補正予算等も活用しながら、着実な実施に努めることとする。
(3)重点戦略計画及び石川中央都市圏ビジョンの着実な推進
「世界の交流拠点都市金沢」の実現に向けて、まちの将来につながる施策を積極的かつ
着実に推進するため、重点戦略計画や石川中央都市圏ビジョンの推進にかかる所要額を
中期財政計画に盛り込む。
(4)扶助費・維持補修費の確保
少子高齢化に伴う福祉経費、道路や河川をはじめとする施設の維持管理経費にも配慮し、
扶助費は実績に応じて4%増、維持補修費は前年同額を確保する。
(5)基金の有効活用
大規模なプロジェクトである美術工芸大学の移転整備や廃棄物処理施設、スポーツ施設の
整備のほか、文化にかかる人材の育成や美術品の購入など、将来の財政需要に備える
ため、基金の計画的な積立てや取り崩しを継続する。
(6)その他の取り組み事項
①行財政改革の徹底
②施策の重点化と質的な充実
③情報システム経費の適正化
④市民行政評価制度の活用
⑤特別会計や企業会計の経営健全化
⑥財団等の経営改革実施計画の実践
⑦公共施設の効率的な運営
⑧市民との協働の推進
⑨市税等の収納率の向上
⑩中期人事計画の実践
〔参考〕地方公共団体財政健全化法における財政指標
財政指標
実質赤字比率
連結実質赤字比率
実質公債費比率
将来負担比率
判断基準
早期健全化基準
財政再生基準
11.25%
16.25%
25%
350%
20%
30%
35%
-
3
H26年度
決算ベース
備考
0%
実質黒字のため
0%
7.6%
82.6%
2.金沢市中期財政計画
(単位:億円)
項
歳
入
歳
出
収
目
税・交付税
国・県支出金
市 債
そ の 他
計
職 員 費
うち退職手当
一般行政経費
うち扶助費
投資的経費
うち経常フレーム
公 債 費
そ の 他
計
支
財政指標
市
不
足
残
H29
1,053
372
139
98
1,662
233
16
739
427
209
86
248
242
1,671
H30
1,057
385
153
93
1,688
233
17
755
441
239
86
220
247
1,694
H31
1,061
382
129
103
1,675
231
15
770
456
210
86
218
250
1,679
H32
1,064
390
127
96
1,677
234
18
785
471
211
86
203
250
1,683
0
△9
△6
△4
△6
額
実質公債費比率
起 債 制 限 比 率
経 常 収 支 比 率
債
H28
1,049
379
143
110
1,681
236
19
729
414
223
96
258
235
1,681
8%台
12%台
88%台
高
8%台
12%台
89%台
2,198
8%台
12%台
87%台
2,104
8%台
11%台
88%台
2,049
7%台
10%台
88%台
1,973
1,908
〔中期財政計画における実質公債費比率・起債制限比率の推移〕
20
18
16
80
18%
70
起債制限比率警戒ライン
13.5
13.3
12.5
14%
12.0
11.4
12%台
11.2
12%台
12%台
11.5
11%台
10%台
起債制限比率
9.2
8.7
8.4
8.1
7.7
7.6
8%台
8%台
8%台
実質公債費比率
8%台
億
30 円
)
9.1
7%台
4
2
20
20
20
20
20
15
10
60 繰
上
50 償
還
40 額
(
( )
起実
債 質 14
制公
12
限債
比 費 10
率比
8
%率
・ 6
実質公債費比率警戒ライン
20
10
10
10
10
10
10
0
0
21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度 32年度
実質公債費比率・・・・・・公債費や公営企業債等の償還に充当した繰出金などによる財政負担の度合いを
判断する指標
〔18%以上になると公債費負担適正化計画の策定が必要とされる〕
起債制限比率・・・・・・・ 公債費による財政負担の度合いを判断する指標
今後とも、中期財政計画に沿って、将来を見据えた適切な財政運営に心がけるとともに、市民
にわかりやすい財政状況の公表に努めていきたいと考えています。
4
Fly UP